Spaces:
Paused
Paused
<html class="writer-html5" lang="ja" > | |
<head> | |
<meta charset="utf-8" /><meta name="generator" content="Docutils 0.17.1: http://docutils.sourceforge.net/" /> | |
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0" /> | |
<title>6. Windows の操作と設定の基本 — NVDA 日本語版 ドキュメント</title> | |
<link rel="stylesheet" href="_static/pygments.css" type="text/css" /> | |
<link rel="stylesheet" href="_static/css/theme.css" type="text/css" /> | |
<link rel="canonical" href="https://nvdajp-book.readthedocs.io/ja/latest/windows.html" /> | |
<!--[if lt IE 9]> | |
<script src="_static/js/html5shiv.min.js"></script> | |
<![endif]--> | |
<script data-url_root="./" id="documentation_options" src="_static/documentation_options.js"></script> | |
<script src="_static/jquery.js"></script> | |
<script src="_static/underscore.js"></script> | |
<script src="_static/doctools.js"></script> | |
<script src="_static/translations.js"></script> | |
<script async="async" src="https://assets.readthedocs.org/static/javascript/readthedocs-doc-embed.js"></script> | |
<script src="_static/js/theme.js"></script> | |
<link rel="index" title="索引" href="genindex.html" /> | |
<link rel="search" title="検索" href="search.html" /> | |
<link rel="next" title="7. NVDA の便利な機能" href="advanced.html" /> | |
<link rel="prev" title="5. オブジェクトナビゲーション" href="objectnavigation.html" /> | |
<!-- RTD Extra Head --> | |
<link rel="stylesheet" href="https://assets.readthedocs.org/static/css/readthedocs-doc-embed.css" type="text/css" /> | |
<script type="application/json" id="READTHEDOCS_DATA">{"ad_free": false, "api_host": "https://readthedocs.org", "build_date": "2022-05-19T07:40:50Z", "builder": "sphinx", "canonical_url": null, "commit": "cf23bd40", "docroot": "/", "features": {"docsearch_disabled": false}, "global_analytics_code": "UA-17997319-1", "language": "ja", "page": "windows", "programming_language": "py", "project": "nvdajp-book", "proxied_api_host": "/_", "source_suffix": ".rst", "subprojects": {}, "theme": "sphinx_rtd_theme", "user_analytics_code": "", "version": "latest"}</script> | |
<!-- | |
Using this variable directly instead of using `JSON.parse` is deprecated. | |
The READTHEDOCS_DATA global variable will be removed in the future. | |
--> | |
<script type="text/javascript"> | |
READTHEDOCS_DATA = JSON.parse(document.getElementById('READTHEDOCS_DATA').innerHTML); | |
</script> | |
<script type="text/javascript" src="https://assets.readthedocs.org/static/javascript/readthedocs-analytics.js" async="async"></script> | |
<!-- end RTD <extrahead> --> | |
</head> | |
<body class="wy-body-for-nav"> | |
<div class="wy-grid-for-nav"> | |
<nav data-toggle="wy-nav-shift" class="wy-nav-side"> | |
<div class="wy-side-scroll"> | |
<div class="wy-side-nav-search" > | |
<a href="index.html" class="icon icon-home"> NVDA 日本語版 | |
</a> | |
<div class="version"> | |
latest | |
</div> | |
<div role="search"> | |
<form id="rtd-search-form" class="wy-form" action="search.html" method="get"> | |
<input type="text" name="q" placeholder="Search docs" /> | |
<input type="hidden" name="check_keywords" value="yes" /> | |
<input type="hidden" name="area" value="default" /> | |
</form> | |
</div> | |
</div><div class="wy-menu wy-menu-vertical" data-spy="affix" role="navigation" aria-label="Navigation menu"> | |
<ul class="current"> | |
<li class="toctree-l1"><a class="reference internal" href="basic.html">1. NVDA の基本</a></li> | |
<li class="toctree-l1"><a class="reference internal" href="browsemode.html">2. ブラウズモード</a></li> | |
<li class="toctree-l1"><a class="reference internal" href="webbrowser.html">3. Webブラウザを使う</a></li> | |
<li class="toctree-l1"><a class="reference internal" href="gmail.html">4. NVDA で Gmail を使う</a></li> | |
<li class="toctree-l1"><a class="reference internal" href="objectnavigation.html">5. オブジェクトナビゲーション</a></li> | |
<li class="toctree-l1 current"><a class="current reference internal" href="#">6. Windows の操作と設定の基本</a><ul> | |
<li class="toctree-l2"><a class="reference internal" href="#windows-nvda">6.1. 新しい Windows と NVDA</a></li> | |
<li class="toctree-l2"><a class="reference internal" href="#id1">6.2. Windows キー</a></li> | |
<li class="toctree-l2"><a class="reference internal" href="#id2">6.3. メニューとリスト</a></li> | |
<li class="toctree-l2"><a class="reference internal" href="#id3">6.4. ダイアログボックスとボタン</a></li> | |
<li class="toctree-l2"><a class="reference internal" href="#id4">6.5. コンボボックス</a></li> | |
<li class="toctree-l2"><a class="reference internal" href="#id5">6.6. チェックボックスとトグルボタン</a></li> | |
<li class="toctree-l2"><a class="reference internal" href="#id6">6.7. スライダー</a></li> | |
<li class="toctree-l2"><a class="reference internal" href="#id7">6.8. スタートウィンドウと検索</a></li> | |
<li class="toctree-l2"><a class="reference internal" href="#id8">6.9. エクスプローラー</a></li> | |
<li class="toctree-l2"><a class="reference internal" href="#id9">6.10. Windows の操作と設定のまとめ</a></li> | |
</ul> | |
</li> | |
<li class="toctree-l1"><a class="reference internal" href="advanced.html">7. NVDA の便利な機能</a></li> | |
<li class="toctree-l1"><a class="reference internal" href="links.html">8. 関連情報</a></li> | |
<li class="toctree-l1"><a class="reference internal" href="thanks.html">9. 最後に</a></li> | |
</ul> | |
</div> | |
</div> | |
</nav> | |
<section data-toggle="wy-nav-shift" class="wy-nav-content-wrap"><nav class="wy-nav-top" aria-label="Mobile navigation menu" > | |
<i data-toggle="wy-nav-top" class="fa fa-bars"></i> | |
<a href="index.html">NVDA 日本語版</a> | |
</nav> | |
<div class="wy-nav-content"> | |
<div class="rst-content"> | |
<div role="navigation" aria-label="Page navigation"> | |
<ul class="wy-breadcrumbs"> | |
<li><a href="index.html" class="icon icon-home"></a> »</li> | |
<li><span class="section-number">6. </span>Windows の操作と設定の基本</li> | |
<li class="wy-breadcrumbs-aside"> | |
<a href="https://github.com/nishimotz/nvdajp-book/blob/gh-pages/windows.rst" class="fa fa-github"> Edit on GitHub</a> | |
</li> | |
</ul> | |
<hr/> | |
</div> | |
<div role="main" class="document" itemscope="itemscope" itemtype="http://schema.org/Article"> | |
<div itemprop="articleBody"> | |
<section id="windows"> | |
<h1><span class="section-number">6. </span>Windows の操作と設定の基本<a class="headerlink" href="#windows" title="このヘッドラインへのパーマリンク"></a></h1> | |
<section id="windows-nvda"> | |
<h2><span class="section-number">6.1. </span>新しい Windows と NVDA<a class="headerlink" href="#windows-nvda" title="このヘッドラインへのパーマリンク"></a></h2> | |
<p>2015年に Windows 10 が登場し、数ヶ月ごとにアップデートが提供されてきました。 | |
Windows 標準のスクリーンリーダーである「ナレーター」の改良も進んでいます。</p> | |
<p>2021年に Windows 11 が登場し「コンピューターの簡単操作」の名称が「アクセシビリティ」に変更されました。 | |
Windows 10 から Windows 11 への無償アップグレードも提供されています。</p> | |
<p>これらの Windows のアップデートを通じて、新しいアクセシビリティ API への移行が進められてきました。</p> | |
<p>UI オートメーションとよばれる新しい技術には、NVDA よりも「ナレーター」の対応の方が進んでいることもあります。</p> | |
<p>NVDA は従来の API に対応したスクリーンリーダーとしての高い性能を保ちながら、 | |
新しい API に対応したスクリーンリーダーとしても開発が続けられています。</p> | |
<p>この章では Windows 10 バージョン 1703 に基づいて Windows | |
の操作と設定の基本を紹介します。</p> | |
<p>マイクロソフトのサイトには Windows | |
のキーボードショートカットキーの一覧や | |
視覚障碍者向け簡易マニュアルがあります:</p> | |
<ul class="simple"> | |
<li><p><a class="reference external" href="http://www.microsoft.com/ja-jp/enable/products/default.aspx">マイクロソフト製品のアクセシビリティ機能</a></p></li> | |
<li><p><a class="reference external" href="https://www.microsoft.com/ja-jp/enable/products/win10v.aspx">音声とキーボード操作による Windows | |
基本操作ガイド</a></p></li> | |
</ul> | |
</section> | |
<section id="id1"> | |
<h2><span class="section-number">6.2. </span>Windows キー<a class="headerlink" href="#id1" title="このヘッドラインへのパーマリンク"></a></h2> | |
<p>まず Windows キーの機能を整理します。</p> | |
<p>Windows キーを押すと「スタートウィンドウ」が開きます。 | |
スタートウィンドウを閉じるには、もう一度 Windows キーを押すか、Esc | |
キーを押します。</p> | |
<p>また、Windows | |
キーと他のキーを同時に押すと、以下のような機能が利用できます:</p> | |
<ul class="simple"> | |
<li><p>Windows+D デスクトップにフォーカスを移動</p></li> | |
<li><p>Windows+B 通知領域にフォーカスを移動</p></li> | |
<li><p>Windows+T タスクバーにフォーカスを移動</p></li> | |
<li><p>Windows+X | |
コンテクストメニューを表示(「シャットダウンまたはサインアウト」への近道)</p></li> | |
<li><p>Windows+A アクションセンターを表示</p></li> | |
<li><p>Windows+E エクスプローラーを起動</p></li> | |
<li><p>Windows+U 簡単操作を起動</p></li> | |
<li><p>Windows+R 「ファイル名を指定して実行」を起動</p></li> | |
<li><p>Windows+I 設定を起動</p></li> | |
<li><p>Windows+S スタートウィンドウの検索を開く</p></li> | |
</ul> | |
<p>複数の入力メソッド(日本語入力システムなど)を使っている場合は、以下の操作で切り替えることができます。</p> | |
<ul class="simple"> | |
<li><p>Windows+スペース:入力メソッドの切り替え</p></li> | |
</ul> | |
<p>入力方法エディター、入力メソッド、単に「キーボード」と呼ばれることもあります。</p> | |
<p>アプリを切り替える操作をまとめます:</p> | |
<ul class="simple"> | |
<li><p>Alt+Tab:Alt を押し続けている間、Tab でアプリケーションの切り替え</p></li> | |
<li><p>Windows+Tab:実行中のアプリケーション。左右矢印キーと Enter | |
で切り替えて閉じる</p></li> | |
<li><p>Alt+F4:現在のアプリを終了</p></li> | |
</ul> | |
<p>Windows 10 | |
では複数のデスクトップ画面を使えます(仮想デスクトップ)が、ここでは省略します。</p> | |
</section> | |
<section id="id2"> | |
<h2><span class="section-number">6.3. </span>メニューとリスト<a class="headerlink" href="#id2" title="このヘッドラインへのパーマリンク"></a></h2> | |
<p>Windows+X | |
で開くコンテクストメニューを例に、メニューの操作方法を確認します。</p> | |
<ul class="simple"> | |
<li><p>上下矢印キー:メニューの項目の移動</p></li> | |
<li><p>Enter:選択中のメニュー項目の実行</p></li> | |
<li><p>Escape:メニューを閉じる</p></li> | |
</ul> | |
<p>メニューは開いた直後の状態では最初のメニュー項目にフォーカスが移動していないことがあります。 | |
その場合は、最初に下矢印キーで先頭の項目に移動します。 | |
また、一番上または一番下で、さらに上や下に移動しようとすると、反対側の端に移動できる場合が多いです。</p> | |
<p>メニュー項目にはサブメニューという項目が含まれる場合があります。</p> | |
<ul class="simple"> | |
<li><p>右矢印キー:サブメニューの中に(子の項目に)入る</p></li> | |
<li><p>左矢印キー:サブメニューから(親の項目に)戻る</p></li> | |
</ul> | |
<p>メニュー項目には「アクセラレーターキー」が割り当てられている場合があります。 | |
例えば Windows | |
のコンテクストメニューには「シャットダウンまたはサインアウト(U)」という項目があり、その中にはさらに「シャットダウン(U)」という項目があります。 | |
この場合、次の操作でシャットダウンを実行できます。</p> | |
<ul class="simple"> | |
<li><p>Windows+X U U</p></li> | |
</ul> | |
<p>次に Windows+I で開く「設定」から Tab | |
を1回押して、リストの操作方法を確認します。</p> | |
<p>リストにも複数のリスト項目が含まれています。 | |
メニューと同じように矢印キーで移動できますが、すべての項目に移動したい場合に、左右の矢印キーを使った方がよい場合があります。 | |
また、リスト項目は Enter に加えてスペースでも実行できる場合があります。</p> | |
<p>Windows 10 | |
の「設定」はウィンドウの幅が狭いときには上下方向に並びますが、ウィンドウの幅が広い場合には横方向に並びます。 | |
ウィンドウの幅によって画面の構成や配置が変化するアプリが、これから増えてくると思われます。</p> | |
</section> | |
<section id="id3"> | |
<h2><span class="section-number">6.4. </span>ダイアログボックスとボタン<a class="headerlink" href="#id3" title="このヘッドラインへのパーマリンク"></a></h2> | |
<p>Windows+R で「ファイル名を指定して実行」を開いてください。</p> | |
<p>フォーカスは Tab キーで順番に次の項目に移動できます。 | |
この順番はふつうは画面の上から下、左から右に決められています。 Tab | |
キーで行き過ぎたときには Shift+Tab キーで逆方向に移動できます。 | |
逆方向移動は先頭の項目から一番最後の項目に移動するときにも便利です。</p> | |
<p>NVDA+Tabキーで、現在のフォーカス位置の項目の読み上げを行います。 | |
読み上げの中止は Ctrl キーで、中断は Shift キーでできます。 | |
中断したあとでShiftキーをもう一度押すと、続きを読み上げます。</p> | |
<p>一般的なダイアログボックスは、Enterキーを押すと変更を保存して閉じる、 | |
Escキーを押すと変更をキャンセルして閉じる、という操作になっています。</p> | |
<p>例えば「OK」と「キャンセル」のボタンがあるときに、 ダイアログの操作を | |
Enter や Esc で行うのではなく、 確実にどちらかのボタンを押したければ、 | |
ボタンにフォーカスを移動して、スペースを押してください。</p> | |
<p>ダイアログに表示される情報には、フォーカスの移動だけでは読み上げられないものがあります。 | |
必要に応じて「アクティブウィンドウの読み上げ」「ナビゲーターオブジェクトの移動」を実行する必要があります。</p> | |
<p>Windows 10 | |
の「設定」には、ボタンに似た役割の「リンク」という要素があります。 | |
何かを実行したり、別の作業を行う画面に移動するために使われます。</p> | |
<p>リンクはボタンのように四角い枠で囲まれていないテキストです。 | |
文字の色や配置だけで「クリックできる」ことを表現しています。 リンクは | |
Enter またはスペースでアクションを実行できます。</p> | |
<p>例えば「設定」「システム」「通知とアクション」の中に「クイックアクションの追加または削除」というリンクがあり、 | |
このリンクを実行すると、いろいろなボタンの表示または非表示を切り替える画面に移動します。</p> | |
</section> | |
<section id="id4"> | |
<h2><span class="section-number">6.5. </span>コンボボックス<a class="headerlink" href="#id4" title="このヘッドラインへのパーマリンク"></a></h2> | |
<p>「ファイル名を指定して実行」ダイアログには「コンボボックス | |
折りたたみ」があります。</p> | |
<p>コンボボックスには折り畳まれた(クローズの)状態と展開された(オープンの)状態があります。 | |
キーボードではコンボボックスが折り畳まれた状態のまま矢印キーで操作できます。 | |
上下矢印キーを押しても何も読み上げないときは、これ以上選択肢がないことを意味します。</p> | |
<p>また、コンボボックスは Alt+下矢印 | |
で展開の状態に切り替えることもできます。 | |
展開すると、上矢印キーと下矢印キーで項目の選択、Enter で決定、Esc | |
でキャンセルです。</p> | |
<p>Windows 10 のコンボボックスも試してみましょう。</p> | |
<p>Windows+I で「設定」を開き Tab と右矢印キーを押して「時刻と言語」で | |
Enter を押します。</p> | |
<p>次の画面で Tab を押して「リスト 日付と時刻」を見つけたら、 | |
下矢印キーで「音声認識」に移動して Enter を押します。</p> | |
<p>さらに Tab を押して「音声 Microsoft Ichiro Mobile | |
折りたたみ」のような名前の要素に移動します。</p> | |
<p>上下の矢印キーで「Microsoft Ayumi Mobile」「Microsoft Haruka | |
Mobile」などに切り替えてみてください。</p> | |
<p>また Alt+下矢印 で展開してから上下矢印で移動、Enter | |
で項目を選べることも確認してください。</p> | |
</section> | |
<section id="id5"> | |
<h2><span class="section-number">6.6. </span>チェックボックスとトグルボタン<a class="headerlink" href="#id5" title="このヘッドラインへのパーマリンク"></a></h2> | |
<p>チェックボックスはオンとオフの2つの状態を持つコントロールです。 NVDA | |
ではそれぞれの状態を「チェック」「チェックなし」と読み上げます。 | |
切り替えるには、そこにフォーカスを移動して、スペースを押します。</p> | |
<p>さきほどの「音声認識」の設定画面には</p> | |
<p>「この言語のネイティブでないアクセントを認識する」</p> | |
<p>というチェックボックスがあります。</p> | |
<p>Windows 10 | |
にはトグルボタンと呼ばれる、似た役割のコントロールがあります。 NVDA | |
ではトグルボタンの状態を「押されています」「押されていません」と読み上げます。 | |
切り替えるには、チェックボックスと同じく、スペースを押します。</p> | |
<p>例えば先ほど紹介した「クイックアクションの追加または削除」ウィンドウでトグルボタンが使われています。 | |
このウィンドウには「ホーム」ボタンがありますが、設定の変更を保存するボタンがなく、 | |
変更はすぐに有効になります。</p> | |
</section> | |
<section id="id6"> | |
<h2><span class="section-number">6.7. </span>スライダー<a class="headerlink" href="#id6" title="このヘッドラインへのパーマリンク"></a></h2> | |
<p>スライダーは NVDA の音声設定にも使われていますが、 | |
数値を視覚的に表現して、値を変更できるようになっています。 | |
キーボードでは上下または左右の矢印キーで値を増やしたり減らしたりできます。 | |
EndキーとHomeキーで最小値や最大値に変えることもできます。 | |
キーを押すたびに数値を読み上げます。</p> | |
<p>Page Up, Page Downキーによる値の変更は Windows 10 | |
アプリでは使用できないようです。</p> | |
<p>さきほどの「音声認識」の設定画面には「スピード」というスライダーがあります。</p> | |
<p>さきほどの音声のコンボボックスとスピードのスライダーの値を変更して、その下にある「音声のプレビュー」ボタンに移動、 | |
スペースを押すと、押した結果を確認することができます。</p> | |
<p>この画面の設定は NVDA ではなく Windows 10 の音声の設定です。 | |
今後はこの設定に対応したアプリが増えていくと思われます。</p> | |
</section> | |
<section id="id7"> | |
<h2><span class="section-number">6.8. </span>スタートウィンドウと検索<a class="headerlink" href="#id7" title="このヘッドラインへのパーマリンク"></a></h2> | |
<p>ここでは Windows 10 | |
(デスクトップモード)のスタートウィンドウを紹介します。</p> | |
<p>Windows キーを押すとスタートウィンドウが表示されます。</p> | |
<p>Tab キーを押すごとに以下の要素に移動します。</p> | |
<ul class="simple"> | |
<li><p>検索ボックス エディット</p></li> | |
<li><p>スタート ナビゲーション メニュー項目の切り替え</p></li> | |
<li><p>すべてのアプリ リスト</p></li> | |
<li><p>ピン留めしたタイル リスト</p></li> | |
</ul> | |
<p>「検索ボックス」にはテキストを入力してアプリを起動することができます。</p> | |
<p>例えば n o | |
と入力すると(他に似た名前のアプリがインストールされていなければ)</p> | |
<ul class="simple"> | |
<li><p>メモ帳 デスクトップアプリ 1の11</p></li> | |
</ul> | |
<p>などのように報告され、その状態で Enter を押すとメモ帳が起動します。 | |
これは notepad | |
という(メモ帳の実行ファイルの名前の)先頭の2文字に一致するアプリとして、候補が表示されたからです。</p> | |
<p>「スタート ナビゲーション」からは上下の矢印キーで以下の項目を選ぶことができます。</p> | |
<ul class="simple"> | |
<li><p>ユーザー アカウント</p></li> | |
<li><p>場所 リスト エクスプローラー 1の2</p></li> | |
<li><p>設定 2の2</p></li> | |
<li><p>電源</p></li> | |
</ul> | |
<p>ユーザーアカウントは Enter | |
またはスペースでさらにメニューが開き、その中には「アカウント設定の変更」「ロック」「サインアウト」などの項目があります。</p> | |
<p>場所(エクスプローラー)はいわゆる Windows | |
エクスプローラーを起動します。</p> | |
<p>設定は「設定」というウィンドウを開きます。後ほど説明します。</p> | |
<p>電源も Enter | |
またはスペースでさらにメニューが開き、その中には「スリープ」「休止状態」「シャットダウン」「再起動」などの項目があります。</p> | |
<p>「すべてのアプリ リスト」は、「最近追加されたもの」「よく使うアプリ」さらに、プログラムやフォルダの名前のアルファベット順にグループ化されて項目が並んでいます。</p> | |
<p>例えば NVDA がインストールされていると N のグループに NVDA | |
というフォルダが作られます。</p> | |
<p>「すべてのアプリ リスト」が開いている状態で N を押すと N | |
のグループの先頭の項目にジャンプします。下矢印と上矢印で NVDA | |
というフォルダーを見つけることができます。</p> | |
<p>「NVDA フォルダー 折りたたみ済み」</p> | |
<p>に移動したら、Enter を押してみます。</p> | |
<p>「NVDA フォルダーの内容 グループ | |
展開」に続いて「NVDA」と読み上げれば、フォルダーを開いて最初の要素に移動できています。</p> | |
<p>「折りたたみ済み」または「展開済み」の項目で Enter | |
を押して状態を切り替えることができます。</p> | |
<p>ツリービューではないので、左右の矢印キーで折りたたんだり展開したりできません。</p> | |
<p>「ピン留めしたアプリ」は、ユーザーが自由にアプリを追加したり並べ替えたりできる場所です。</p> | |
<p>ここに表示されるのは単なるアイコンではなくタイルというすこし大きめの要素であり、アプリが起動されていなくてもこのタイルの中に情報が表示される場合もあります。</p> | |
<p>例えば Windows | |
標準の「天気」というアプリは、あらかじめ地域などが設定されていれば、このタイルにフォーカスを移動するだけで、天気を読み上げます。</p> | |
</section> | |
<section id="id8"> | |
<h2><span class="section-number">6.9. </span>エクスプローラー<a class="headerlink" href="#id8" title="このヘッドラインへのパーマリンク"></a></h2> | |
<p>Windows 10 のエクスプローラーは F6 | |
キーを押すたびに以下のグループに移動できます。</p> | |
<ul class="simple"> | |
<li><p>上へバンド ツールバー</p></li> | |
<li><p>ツリービュー(「クイックアクセス」「デスクトップ」などがあります)</p></li> | |
<li><p>項目ビュー</p></li> | |
<li><p>名前 スプリットボタン(項目ビューのレイアウトが「詳細」の場合)</p></li> | |
<li><p>表示モード</p></li> | |
</ul> | |
<p>キー操作:</p> | |
<ul class="simple"> | |
<li><p>Ctrl+L:アドレスのエディットに移動( c: など場所を直接入力できます)</p></li> | |
<li><p>Alt:メニューバー(リボン)に移動</p></li> | |
<li><p>Ctrl+F1:リボンの展開・折りたたみの切り替え</p></li> | |
</ul> | |
<p>項目ビューで使えるキー操作:</p> | |
<ul class="simple"> | |
<li><p>Ctrl+Shift+6:表示モードを「詳細」に切り替える</p></li> | |
</ul> | |
<p>リボンで使えるキー操作:</p> | |
<ul class="simple"> | |
<li><p>Tab および矢印キー:移動</p></li> | |
<li><p>Ctrl+左右矢印キー:前後のツールバーに移動</p></li> | |
</ul> | |
<p>リボンの内容はいくつかのグループに分かれていて、各グループは「ツールバー」と読み上げられます。</p> | |
<p>項目ビューで Alt | |
キーを押すと、リボンの状態によって以下のように移動先が異なります。</p> | |
<ul class="simple"> | |
<li><p>リボンが展開済み:Alt を押すと「ホーム」(左端の項目)に移動</p></li> | |
<li><p>リボンが折りたたみ済み:Alt | |
を押すと「ファイル」「コンピューター」など(左から2番目の項目)に移動</p></li> | |
</ul> | |
<p>リボンを操作するときには、以下のように NVDA | |
の「オブジェクト表示」を設定するとよいでしょう。</p> | |
<ul class="simple"> | |
<li><p>オブジェクトのショートカットキーの報告:チェック</p></li> | |
<li><p>オブジェクトの説明の報告:チェックなし</p></li> | |
</ul> | |
<p>例えば、ファイル名の拡張子の表示は、以下のチェックボックスで切り替えできます。</p> | |
<ul class="simple"> | |
<li><p>「表示」タブ → 「表示/非表示」ツールバー → | |
「ファイル名拡張子」チェックボックス</p></li> | |
</ul> | |
</section> | |
<section id="id9"> | |
<h2><span class="section-number">6.10. </span>Windows の操作と設定のまとめ<a class="headerlink" href="#id9" title="このヘッドラインへのパーマリンク"></a></h2> | |
<p>過去の Windows | |
ではコントロールパネルにあった機能は新しい「設定」アプリにすこしずつ移されています。</p> | |
<p>Windows 10 の設定は、まず設定アプリで必要なものを探します。 | |
「設定」に設けられたリンクから「コントロールパネル」の設定画面が呼び出されることもありますが、 | |
だんだんコントロールパネルを使うことが減っていく見込みです。</p> | |
<p>設定アプリは Windows 10 で導入された「ユニバーサル Windows | |
アプリ」の一種です。</p> | |
<p>ユニバーサル Windows | |
アプリはマウスでも画面タッチでも操作しやすいことを目指して作られており、 | |
一般的に Alt キーで移動できるメニューバーがありません。</p> | |
<p>そのかわりに、折りたたんだり展開したりできる「メニューボタン」や「アプリバー」が、 | |
「スタートウィンドウ」だけでなく、 「電卓」や「ボイスレコーダー」など | |
Windows 標準アプリにも取り入れられています。</p> | |
<p>Windows 10 の「設定」に慣れれば、 「ユニバーサル Windows | |
アプリ」の操作にもなじむことができると思います。</p> | |
<p>重要な設定項目について補足しておきます。</p> | |
<p>既定の Web ブラウザを変更するには、以下を使います。</p> | |
<ul class="simple"> | |
<li><p>設定「アプリ」「既定のアプリ」(Web ブラウザ)「Microsoft Edge | |
ボタン」</p></li> | |
</ul> | |
<p>このボタンを押すと「アプリを選ぶ ウィンドウ」が開きます。 | |
リストではないので Tab で移動してください。 Internet Explorer, Firefox, | |
Chrome などを選択するとよいでしょう。</p> | |
<p>Windows Update に関しては以下を知っておくとよいでしょう。</p> | |
<ul class="simple"> | |
<li><p>設定「更新とセキュリティ」「Windows Update」「アクティブ時間の変更」</p></li> | |
</ul> | |
<p>この設定で例えば午前5時から午後11時までをアクティブ時間にしておけば、 | |
その時間には Windows Update が勝手に Windows を再起動しません。</p> | |
<p>Windows 10 Home ではアクティブ時間以外に Windows | |
が再起動することを止める設定はありません。</p> | |
<ul class="simple"> | |
<li><p>設定「更新とセキュリティ」「トラブルシューティング」「Windows | |
Update」</p></li> | |
</ul> | |
<p>この機能は Windows Update が失敗する原因を解決してくれます。 | |
必ず解決できるわけではありませんが、定期的に実行するとよいでしょう。</p> | |
</section> | |
</section> | |
</div> | |
</div> | |
<footer><div class="rst-footer-buttons" role="navigation" aria-label="Footer"> | |
<a href="objectnavigation.html" class="btn btn-neutral float-left" title="5. オブジェクトナビゲーション" accesskey="p" rel="prev"><span class="fa fa-arrow-circle-left" aria-hidden="true"></span> Previous</a> | |
<a href="advanced.html" class="btn btn-neutral float-right" title="7. NVDA の便利な機能" accesskey="n" rel="next">Next <span class="fa fa-arrow-circle-right" aria-hidden="true"></span></a> | |
</div> | |
<hr/> | |
<div role="contentinfo"> | |
<p>© Copyright 2013-2022, Takuya Nishimoto. | |
<span class="commit">Revision <code>cf23bd40</code>. | |
</span></p> | |
</div> | |
Built with <a href="https://www.sphinx-doc.org/">Sphinx</a> using a | |
<a href="https://github.com/readthedocs/sphinx_rtd_theme">theme</a> | |
provided by <a href="https://readthedocs.org">Read the Docs</a>. | |
</footer> | |
</div> | |
</div> | |
</section> | |
</div> | |
<div class="rst-versions" data-toggle="rst-versions" role="note" aria-label="Versions"> | |
<span class="rst-current-version" data-toggle="rst-current-version"> | |
<span class="fa fa-book"> Read the Docs</span> | |
v: latest | |
<span class="fa fa-caret-down"></span> | |
</span> | |
<div class="rst-other-versions"> | |
<dl> | |
<dt>Versions</dt> | |
<dd><a href="/ja/latest/">latest</a></dd> | |
</dl> | |
<dl> | |
<dt>Downloads</dt> | |
<dd><a href="//nvdajp-book.readthedocs.io/_/downloads/ja/latest/pdf/">pdf</a></dd> | |
<dd><a href="//nvdajp-book.readthedocs.io/_/downloads/ja/latest/htmlzip/">html</a></dd> | |
<dd><a href="//nvdajp-book.readthedocs.io/_/downloads/ja/latest/epub/">epub</a></dd> | |
</dl> | |
<dl> | |
<dt>On Read the Docs</dt> | |
<dd> | |
<a href="//readthedocs.org/projects/nvdajp-book/?fromdocs=nvdajp-book">Project Home</a> | |
</dd> | |
<dd> | |
<a href="//readthedocs.org/builds/nvdajp-book/?fromdocs=nvdajp-book">Builds</a> | |
</dd> | |
</dl> | |
</div> | |
</div> | |
<script> | |
jQuery(function () { | |
SphinxRtdTheme.Navigation.enable(true); | |
}); | |
</script> | |
</body> | |
</html> |