R3ID
stringlengths 8
8
| ja_title_provisional_translate
stringlengths 3
827
| original_title
stringlengths 14
411
| published_year
int64 0
2.02k
| journal_title
stringlengths 4
104
⌀ | source
stringlengths 16
514
| daikinrin_url
stringlengths 93
255
| tags
stringlengths 26
3.56k
| R3summary_1
stringlengths 18
163
| R3summary_2
stringlengths 14
165
⌀ | R3summary_3
stringlengths 12
160
⌀ | species_reported
stringlengths 5
11.3k
⌀ | species_compared
stringlengths 10
1.79k
⌀ | taxon_reported
stringlengths 1
2.93k
⌀ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
R3-11908 | Circinaria tominiiは2つの異なる生長形態を有する | Circinaria tominii (Megasporaceae, lichenized Ascomycota) is represented by two different growth forms | 2,024 | Plant and Fungal Systematics | https://pfsyst.botany.pl/-Circinaria-tominii-Megasporaceae-lichenized-Ascomycota-is-represented-by-two-different,179920,0,2.html | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89circinaria-tominii-megasporaceae-lichenized-ascomycota-is-represented-by-two-different-growth-fo/ | 2024年の論文/published in 2024, Plant and Fungal Systematics, アルタイ共和国/Altai Republic, アルタイ山脈/Altai Mountains, ロシア/Russia, 乾燥地域/dry area, 二次代謝産物/secondary metabolite, 保全生態学/conservation ecology, 再発見/rediscovery, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 固有種/endemic species, 地上生地衣/terricolous lichen, 地理的分布/geographical distribution, 地衣成分/lichen compound, 地衣類/lichen, 極限環境/extreme environment, 種内変異/intraspecific variation, 薄層クロマトグラフィー/thin-layer chromatography | ロシア、アルタイ共和国の乾燥地域において土壌に発生したCircinaria tominiiを検討した。 | 分子系統解析の結果、本種が痂状と遊走型の2種類の生長形態を有することが示された。 | 後者は乾燥環境に適応し、固着せず自由に移動し、生育場所、子器の形態、生殖様式などが異なっていた。 | Circinaria tominii | Circinaria affinis | オストロパ亜綱/Ostropomycetidae, チャシブゴケ菌綱/Lecanoromycetes, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, トリハダゴケ目/Pertusariales, メガスポラ科/Megasporaceae, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11907 | 分子および形態データに基づく南米からのSticta arenosellaとS. cellulosaの新記録 | First records of Sticta arenosella and S. cellulosa from South America based on molecular and morphological data | 2,024 | Plant and Fungal Systematics | https://doi.org/10.35535/pfsyst-2024-0008 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89first-records-of-sticta-arenosella-and-s-cellulosa-from-south-america-based-on-molecular-and-morph/ | 2024年の論文/published in 2024, DNAバーコーディング/DNA barcoding, Plant and Fungal Systematics, アメリカ大陸新産種/Americas_new record, チリ/Chile, チリ新産種/Chile_new record, ハプロタイプネットワーク/haplotype network, ボリビア/Bolivia, ボリビア新産種/Bolivia_new record, マガジャネス・イ・デ・ラ・アンタルティカ・チレーナ州/Magallanes y la Antártica Chilena, ラパス県/La Paz, 分子同定/molecular identification, 南米新産種/South America_new record, 呈色反応/chemical reaction, 地理的分布/geographical distribution, 地衣類/lichen, 採集地マッピング/collection site mapping, 新形質報告/new character, 新産種報告/new record, 森林/forest, 樹上生地衣/lignicolous or corticolous lichen, 葉状地衣/foliose lichen, 配列決定/sequencing | チリからSticta arenosella、ボリビアからS. cellulosaをそれぞれ南米新産種として報告した。 | 後者ではこれまで報告されていなかった子器が確認された。 | 両種との同定はITS領域のDNAバーコーディングおよびハプロタイプネットワーク分析により確かめられた。 | Sticta arenosella■ / Sticta cellulosa■ | Sticta andina / Sticta aymara / Sticta beauvoisii / Sticta emmanueliana / Sticta fuliginosa / Sticta hypoglabra / Sticta isidiokunthii / Sticta sylvatica / Sticta viviana / Sticta weigelii | Lobarioideae, Peltigerineae, チャシブゴケ菌亜綱/Lecanoromycetidae, チャシブゴケ菌綱/Lecanoromycetes, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, ツメゴケ目/Peltigerales, ツメゴケ科/Peltigeraceae, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11906 | 中国産のRussula属Cyanoxanthinae亜節の4新種 | Four new species of Russula subsect. Cyanoxanthinae from China (Russulales, Russulaceae) | 2,024 | MycoKeys | https://mycokeys.pensoft.net/article/123304/ | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89four-new-species-of-russula-subsect-cyanoxanthinae-from-china-russulales-russulaceae/ | 2024年の論文/published in 2024, MycoKeys, TreeBASE, コナラ属/Quercus, シイ属/Castanopsis, ブナ科/Fagaceae, マツ属/Pinus, マツ科/Pinaceae, マテバシイ属/Lithocarpus, 中国/China, 亜高山帯/subalpine zone, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 呈色反応/chemical reaction, 四川省/Sichuan, 地理的分布/geographical distribution, 外生菌根菌/ectomycorrhizal fungus, 山地/mountains, 新種記載/new species, 森林/forest, 検索表/identification key, 湖北省/Hubei, 生物多様性調査/biodiversity survey, 菌根菌/mycorrhizal fungi, 貴州省/Guizhou, 走査型電子顕微鏡/SEM, 雲南省/Yunnan, 食用きのこ/edible mushrooms | 中国からRussula属Cyanoxanthinae亜節のR. atrochermesina、R. lavandula、R. lilaceofusca、およびR. perviridisを新種記載した。 | R. atrochermesinaは傘が紫色で縁部に粒条をあらわし、襞が疎で担子胞子に孤立した疣状装飾を有し、R. lavandulaは傘が帯紫白色~紫色で柄基部付近がしばしば淡黄色、担子胞子の装飾が孤立することなどで特徴づけられた。 | R. lilaceofuscaは傘が淡紫褐色~暗褐色で襞が密、柄がしばしば傷つくと帯赤黄色に変色し、担子胞子の装飾がやや網目状、R. perviridisはQuercus semecarpifoliaを宿主とし、子実体が大型で傘表面が平滑、柄が帯黄褐色、担子胞子が球形~楕円形でやや網目状であることなどで特徴づけられた。 | Russula atrochermesina★ / Russula lavandula★ / Russula lilaceofusca★ / Russula perviridis★ | Russula atrochermesina / Russula banwatchanensis / Russula cyanoxantha / Russula dinghuensis / Russula fusiformata / Russula lakhanpalii / Russula langei / Russula lavandula / Russula lotus / Russula nigrovirens / Russula pallidirosea / Russula phloginea / Russula pseudocyanoxantha / Russula purpureorosea / Russula purpureoviridis / Russula subpallidirosea / Russula variata | ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ綱/Agaricomycetes, ベニタケ目/Russulales, ベニタケ科/Russulaceae, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11905 | 汎熱帯性の新属Macrocybe | The pantropical genus Macrocybe gen. nov. | 1,998 | Mycologia | https://www.fpl.fs.usda.gov/documnts/pdf1998/pegler98a.pdf | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89the-pantropical-genus-macrocybe-gen-nov/ | 1998年の論文/published in 1998, Mycologia, きのこ栽培/mushroom cultivation, アリの巣/ant nest, イネ科/Poaceae, ウマ属/Equus, ウマ科/Equidae, コナラ属/Quercus, サトウキビ属/Saccharum, タイプスタディ/type study, トウヒ属/Picea, ニレ属/Ulmus, ニレ科/Ulmaceae, ニワトコ属/Sambucus, ブナ科/Fagaceae, マツ科/Pinaceae, モミ属/Abies, レンプクソウ科/Adoxaceae, 偽菌核/pseudosclerotium, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 分類学的再検討/taxonomic re-examination, 動物の巣/animal nest, 呈色反応/chemical reaction, 商業価値のあるきのこ/mushrooms with commercial value, 堆肥/compost, 新属提唱/new genus, 新組み合わせ提唱/new combination, 昆虫の巣/insect nest, 材生息菌/lignicolous fungus, 森林/forest, 植林地/plantation, 検索表/identification key, 毒きのこ/poisonous mushroom, 熱帯域/tropics, 熱帯林/tropical forest, 畑地/farmland, 砂質土壌/sandy soil, 糞生菌/coprophilous fungi, 胞子紋/spore print, 腐生菌/saprobe, 草地/grassland, 食用きのこ/edible mushrooms | Tricholoma属の7種に対して新属Macrocybeを提唱した。 | これらの種は外生菌根菌ではなく、全ての菌糸にクランプ結合を有するが、シデロフィリックな顆粒を欠くことで他の属と異なっていた。 | 本新属は分子系統解析の結果からも支持された。 | Macrocybe crassa▲ / Macrocybe gigantea▲ / Macrocybe lobayensis▲ / Macrocybe pachymeres▲ / Macrocybe praegrandis▲ / Macrocybe spectabilis▲ / Macrocybe titans▲ | Macrocybe crassa / Macrocybe gigantea / Macrocybe pachymeres / Macrocybe praegrandis / Macrocybe titans | Callistosporiaceae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11904 | ポルトガル、マデイラ諸島新産種、Perenniporia ochroleuca | First record of Perenniporia ochroleuca (Berk.) Ryvarden (Polyporaceae, Basidiomycota), in Madeira Island (Portugal) | 2,012 | Boletim do Museu Municipal do Funchal | https://publications.cm-funchal.pt/jspui/bitstream/100/1050/1/Bolmmf-2012-art333.pdf | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89first-record-of-perenniporia-ochroleuca-berk-ryvarden-polyporaceae-basidiomycota-in-madeira/ | 2012年の論文/published in 2012, Boletim do Museu Municipal do Funchal, Erica属, アカシア属/Acacia, クスノキ科/Lauraceae, ゲッケイジュ属/Laurus, コナラ属/Quercus, サクラ属/Prunus, ツツジ科/Ericaceae, バラ科/Rosaceae, ブナ科/Fagaceae, ポルトガル/Portugal, マカロネシア/Macaronesia, マツ属/Pinus, マツ科/Pinaceae, マデイラ諸島/Madeira, マメ科/Fabaceae, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 新産種報告/new record, 木材腐朽菌/wood decaying fungi, 材生息菌/lignicolous fungus, 白色腐朽菌/white-rot fungi, 移入種/alien species, 腐生菌/saprobe | Perenniporia ochroleucaをマデイラ諸島新産種として報告した。 | 本種はポルトガル本土およびアゾレス諸島からは既に知られており、マデイラ諸島においては在来および外来の被子植物に発生していた。 | 本種は子実体が小型でクリーム色~黄褐色の蹄形、担子胞子が大型截断状でデキストリノイドであることなどで特徴づけられた。 | Perenniporia ochroleuca■ | null | タマチョレイタケ目/Polyporales, タマチョレイタケ科/Polyporaceae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11903 | 南極からの新記録を含むGalerina marginataの地理的分布の知見の拡張 | Expanding geographic distribution knowledge of Galerina marginata (Batsch) Kühner (Agaricales, Hymenogastraceae) with a novel Antarctic record | 2,023 | Biodiversity Data Journal | https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC11214013/pdf/bdj-12-e125727.pdf | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89expanding-geographic-distribution-knowledge-of-galerina-marginata-batsch-kuhner-agaricales-hyme/ | 2023年の論文/published in 2023, Biodiversity Data Journal, DNAバーコーディング/DNA barcoding, GBIF, カギハイゴケ属/Sanionia, コケ上に生える菌/fungi on moss, コケ生息菌/bryophilous fungus, サウス・シェトランド諸島/South Shetland Islands, ヤナギゴケ科/Amblystegiaceae, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 南極/Antarctic, 地理的分布/geographical distribution, 採集地マッピング/collection site mapping, 極地/polars, 気候変動/climate change, 気温/temperature, 生物多様性調査/biodiversity survey, 種内変異/intraspecific variation | 南極のサウス・シェトランド諸島からGalerina marginataを報告した。 | 本種の南極からの報告は3例目となり、完全な形態学的記載と分子系統解析を伴う初の例となった。 | 南極産の標本は他の地域とは傘の色や襞の付着様式、担子胞子のサイズや微細構造などに差異があり、南極の環境への適応の結果と考察された。 | Galerina marginata | null | Agaricineae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ綱/Agaricomycetes, モエギタケ科/Strophariaceae, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11902 | 中国産の帯褐色のMycena属菌の多様性を解明する:新発見および分類学的洞察 | Revealing Brownish Mycena diversity in China: new discoveries and taxonomic insights | 2,024 | Journal of Fungi | https://www.mdpi.com/2309-608X/10/6/439 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89revealing-brownish-mycena-diversity-in-china-new-discoveries-and-taxonomic-insights/ | 2024年の論文/published in 2024, Journal of Fungi, Parashorea属, Pseudolarix属, アオイ科/Malvaceae, イチジク属/Ficus, エンジュ属/Sophora, カバノキ属/Betula, カバノキ科/Betulaceae, クワ科/Moraceae, コナラ属/Quercus, シナノキ属/Tilia, トウヒ属/Picea, フタバガキ科/Dipterocarpaceae, ブナ科/Fagaceae, マツ属/Pinus, マツ科/Pinaceae, マメ科/Fabaceae, モクレン科/Magnoliaceae, ユリノキ属/Liriodendron, 中国/China, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 吉林省/Jilin, 呈色反応/chemical reaction, 山地/mountains, 山東省/Shandong, 広西チワン族自治区/Guangxi, 新種記載/new species, 材生息菌/lignicolous fungus, 森林/forest, 検索表/identification key, 江西省/Jiangxi, 浙江省/Zhejiang, 生物多様性調査/biodiversity survey, 福建省/Fujian, 腐植土/humus, 草地/grassland, 複合種/species complex, 長白山脈/Changbai Mountains, 黒竜江省/Heilongjiang | 中国において帯褐色のMycena属菌の多様性を調査し、5新種を記載した。 | この色の子実体を有する本属菌の識別において、縁シスチジアと傘表皮の形態が重要であることを示した。 | 中国産の帯褐色の本属菌29種の検索表を掲載した。 | Mycena campanulatihemisphaerica★ / Mycena digitifurcata★ / Mycena kunyuensis★ / Mycena limitis★ / Mycena oryzifluens★ | Mycena abramsii / Mycena aetites / Mycena algeriensis / Mycena campanulatihemisphaerica / Mycena cinerella / Mycena clavularis / Mycena cretata / Mycena cristinae / Mycena fagetorum / Mycena filopes / Mycena galericulata / Mycena kunyuensis / Mycena laevigata / Mycena leptocephala / Mycena metata / Mycena mucor / Mycena niveipes / Mycena pasvikensis / Mycena pseudopicta / Mycena scirpicola / Mycena silvae-nigrae / Mycena subcana / Mycena tallangattensis / Mycena tenuispinosa / Mycena tristis / Mycena venus | Marasmiineae, クヌギタケ科/Mycenaceae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11901 | パキスタンにおけるVolvopluteus earleiの形態およびnrDNA-ITS配列に基づく同定および生態的分布 | Morphological and nrDNA-ITS sequences-based identification and ecological distribution of Volvopluteus earlei in Pakistan | 2,024 | Journal Plantarum | http://plantarum.pk/ojs/index.php/1/article/download/91/50 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89morphological-and-nrdna-its-sequences-based-identification-and-ecological-distribution-of-volvoplut/ | 2024年の論文/published in 2024, Journal Plantarum, カイバル・パクトゥンクワ州/Khyber Pakhtunkhwa, パキスタン/Pakistan, パンジャーブ州(パキスタン)/Punjab (Pakistan), 亜熱帯域/subtropics, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 半乾燥地域/semi-arid area, 地理的分布/geographical distribution, 新産種報告/new record, 腐生菌/saprobe, 芝生/lawn, 草地/grassland | パキスタンのパンジャーブ州およびカイバル・パクトゥンクワ州からVolvopluteus earleiを報告した。 | 本種はパキスタンの異なる地域から既に知られていたが、両州からの報告は初となった。 | 本種との同定は形態形質のほか、分子データによっても確かめられ、本種が半乾燥気候から湿潤亜熱帯気候まで幅広い気候に生育することが示された。 | Volvopluteus earlei■ | null | Pluteineae, ウラベニガサ科/Pluteaceae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11900 | オーストラリアにおいてツユクサ科植物に生じるKordyana属菌の多様性 | Diversity of Kordyana species (Brachybasidaceae) on Commelinaceae in Australia | 2,024 | Mycological Progress | https://link.springer.com/article/10.1007/s11557-024-01981-1 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89diversity-of-kordyana-species-brachybasidaceae-on-commelinaceae-in-australia/ | 2024年の論文/published in 2024, Aneilema属, Mycological Progress, オーストラリア/Australia, オーストラリア首都特別地域/Australian Capital Territory, クイーンズランド州/Queensland, ツユクサ属/Commelina, ツユクサ科/Commelinaceae, ニューサウスウェールズ州/New South Wales, ヤブミョウガ属, 侵略的外来種/invasive alien species, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 地理的分布/geographical distribution, 培養性状/colony characteristics, 宿主特異性/host specificity, 宿主範囲/host range, 寄生菌/parasite, 採集地マッピング/collection site mapping, 斑点病/spot disease, 新形質報告/new character, 新種記載/new species, 森林/forest, 植物病原菌/plant pathogenic fungi, 生物多様性調査/biodiversity survey, 生物農薬/biopesticide, 移入種/alien species, 胞子の発芽/germination of spores, 葉面菌/leaf surface fungi, 西オーストラリア州/Western Australia | オーストラリアにおいてツユクサ科植物に寄生するKordyana属菌の多様性を調査した。 | その結果から、Aneilema acuminatumを宿主とするK. spectabilis、Pollia crispataを宿主とするK. luteoalba、Commelina ensifoliaを宿主とするK. occidentalisの3新種を記載した。 | これらの種はオーストラリア在来種の葉に白い病斑を生じた。 | Kordyana brasiliensis / Kordyana luteoalba★ / Kordyana occidentalis★ / Kordyana spectabilis★ | Kordyana aneilematis / Kordyana celebensis / Kordyana commelinae / Kordyana luteoalba / Kordyana occidentalis / Kordyana polliae / Kordyana polliae var. microspora / Kordyana spectabilis / Kordyana tradescantiae | エクソバシデイウム亜綱/Exobasidiomycetidae, エクソバシデイウム目/Exobasidiales, エクソバシデイウム綱/Exobasidiomycetes, クロボキン亜門/Ustilaginomycotina, ブラキバシディウム科/Brachybasidiaceae, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11899 | 新属新種Catenomycopsis rosea:Chaenothecopsis haematopusのアナモルフ | Catenomycopsis rosea gen. et sp. nov., anamorph of Chaenothecopsis haematopus | 1,991 | Mycological Research | https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0953756209800683 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89catenomycopsis-rosea-gen-et-sp-nov-anamorph-of-chaenothecopsis-haematopus/ | 1991年の論文, Mycological Research, アルゼンチン/Argentina, アルゼンチン新産種/Argentina_new record, ウェリントン地方/Wellington, ティエラ・デル・フエゴ州/Tierra del Fuego, テレオモルフ_アナモルフ関係/teleomorph_anamorph relationship, ニュージーランド/New Zealand, 二次代謝産物/secondary metabolite, 分生子形成様式/conidial ontogeny, 切片/section, 南米新産種/South America_new record, 単胞子分離/single spore isolation, 培養性状/colony characteristics, 新属提唱/new genus, 新産種報告/new record, 新種記載/new species, 水溶性色素/water-soluble pigment, 紫外線蛍光/UV fluorescence, 胞子の発芽/germination of spores, 色素産生/pigment production, 走査型電子顕微鏡/SEM, 超微細構造/ultrastructure, 透過型電子顕微鏡/TEM | Chaenothecopsis haematopusを培養したところ、無性世代を形成したので、これを新属新種Catenomycopsis roseaとした。 | 本種は一般的な形態と分生子形成様式がRamularia属やCladosporium属などに非常に類似していたが、分生子に隔壁を欠き、離脱痕が無色であることなどで特徴づけられた。 | また、Ch. haematopusをアルゼンチンから南米新産種として報告した。 | Catenomycopsis rosea★ / Chaenothecopsis haematopus■ | null | クギゴケ目/Mycocaliciales, クギゴケ科/Mycocaliciaceae, クギゴケ菌亜綱/Mycocaliciomycetidae, スフィンクトリナ科/Sphinctrinaceae, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, ユーロチウム綱/Eurotiomycetes, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11898 | 分子および形態データにより明らかになった中国産の帯赤褐色~橙色の子実体を有する多孔菌類2新種 | Molecular and morphological data reveal two new polypores (Polyporales, Basidiomycota) with reddish brown to orange basidiomata from China | 2,024 | MycoKeys | https://mycokeys.pensoft.net/article/126176/ | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89molecular-and-morphological-data-reveal-two-new-polypores-polyporales-basidiomycota-with-reddish/ | 2024年の論文/published in 2024, MycoKeys, TreeBASE, コナラ属/Quercus, タイプスタディ/type study, ブナ科/Fagaceae, マツ属/Pinus, マツ科/Pinaceae, 中国/China, 内モンゴル自治区/Inner Mongolia, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 吉林省/Jilin, 呈色反応/chemical reaction, 山地/mountains, 新種記載/new species, 新組み合わせ提唱/new combination, 木材腐朽菌/wood decaying fungi, 材生息菌/lignicolous fungus, 白色腐朽菌/white-rot fungi, 腐生菌/saprobe, 長白山脈/Changbai Mountains | 中国で採集された2種の菌を検討し、Aurantiporus orientalisおよびHapalopilus tabuliformisとして新種記載した。 | 前者は吉林省でコナラ属の生木、後者は内モンゴル自治区でマツ属樹木にそれぞれ発生していた。 | また、A. alboaurantiusなど4種について新組み合わせを提唱した。 | Aurantiporus alboaurantius▲ / Aurantiporus mutans▲ / Aurantiporus orientalis★ / Aurantiporus tropicus▲ / Hapalopilus tabuliformis★ / Luteoporia albocitrina▲ | Aurantiporus alboaurantius / Aurantiporus mutans / Aurantiporus orientalis / Aurantiporus pilotae / Aurantiporus pseudoplacentus / Aurantiporus roseus / Aurantiporus tropicus / Hapalopilus eupatorii / Hapalopilus percoctus / Hapalopilus ribicola / Hapalopilus rutilans | シワタケ科/Meruliaceae, タマチョレイタケ目/Polyporales, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ綱/Agaricomycetes, マクカワタケ科/Phanerochaetaceae, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11897 | 土壌由来のホネタケ目2新種: Keratinophyton kautmanovaeおよびK. keniense | Two novel members of Onygenales, Keratinophyton kautmanovae and K. keniense spp. nov. from soil | 2,024 | Scientific Reports | https://www.nature.com/articles/s41598-024-67475-y | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89two-novel-members-of-onygenales-keratinophyton-kautmanovae-and-k-keniense-spp-nov-from-soil/ | 2024年の論文/published in 2024, Scientific Reports, TreeBASE, アナモルフ菌/anamorphic fungi, ウレアーゼ試験/urease test, カルパティア山脈/Carpathian Mountains, ケニア/Kenya, ケラチン分解菌/keratinolytic fungi, スロバキア/Slovakia, ブラチスラヴァ県/Bratislava, ヘアーベイト法/hair bait method, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 呈色反応/chemical reaction, 土壌菌/soil fungi, 培養性状/colony characteristics, 好ケラチン菌/kerationophillic fungus, 山地/mountains, 新種記載/new species, 最大生長温度/maximum growth temperature, 水辺/waterside, 汚染土壌/contaminated soil, 河川/river, 温度適性/temperature aptitude, 生長速度/growth rate, 胞子の発芽/germination of spores, 釣菌法/baiting method | スロバキアとケニアの土壌から分離された2種の好ケラチン菌を検討し、それぞれKeratinophyton kautmanovae、K. kenienseとして新種記載した。 | 前者は放棄されたアンチモン鉱床の近くで分離され、分生子が棍棒形で平滑~粗い疣状、分節分生子を欠き、30°Cで生育不能であることなどで特徴づけられた。 | 後者は分生子の形状に高い多様性が認められ、アフリカからの初の本属菌の新種となった。 | Keratinophyton kautmanovae★ / Keratinophyton keniense★ | Keratinophyton lemmensii / Keratinophyton sichuanense | チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, ホネタケ目/Onygenales, ホネタケ科/Onygenaceae, ユーロチウム亜綱/Eurotiomycetidae, ユーロチウム綱/Eurotiomycetes, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11896 | Funalia属の新規知見およびFomitella属の現況 | Novelties in Funalia and the status of Fomitella (Polyporaceae, Basidiomycota) | 2,024 | Turkish Journal of Botany | https://journals.tubitak.gov.tr/botany/vol48/iss4/3/ | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89novelties-in-funalia-and-the-status-of-fomitella-polyporaceae-basidiomycota/ | 2024年の論文/published in 2024, Turkish Journal of Botany, シノニム/synonym, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 分類学的再検討/taxonomic re-examination, 呈色反応/chemical reaction, 命名法/nomenclature, 新組み合わせ提唱/new combination, 材生息菌/lignicolous fungus | Funalia属の分類学的再検討を行ったところ、一部の種で現在の分類に不整合が認められた。 | 形態学的検討および分子系統解析に基づき、Fomitella属をシノニムとすることを提唱した。 | 10種のFunalia属菌を認め、これらの種の形質比較表を作成した。 | Funalia floccosa / Funalia glabrorigens▲ / Funalia rigida / Funalia supina▲ | Funalia cystidiata / Funalia floccosa / Funalia fulvocinerea / Funalia rigida | タマチョレイタケ目/Polyporales, タマチョレイタケ科/Polyporaceae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11895 | パキスタンから新たに記録されたPholiota属菌 | New record species of Pholiota (Fr.) from Pakistan | 2,014 | International Journal of Biology and Biotechnology | https://ijbbku.com/assets/custom/journals/2014/1/New%20record%20species%20of%20Pholiota%20(Fr.)%20from%20Pakistan.pdf | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89new-record-species-of-pholiota-fr-from-pakistan/ | 2014年の論文/published in 2014, International Journal of Biology and Biotechnology, ギルギット・バルティスタン州/Gilgit-Baltistan, パキスタン/Pakistan, パキスタン新産種/Pakistan_new record, フェノロジー/phenology, 寄生菌/parasite, 新産種報告/new record, 材生息菌/lignicolous fungus, 森林/forest, 植物病原菌/plant pathogenic fungi, 検索表/identification key, 民族菌類学/ethnomycology, 焼け跡菌/carbonicolous fungus, 胞子紋/spore print | パキスタン、ギルギット・バルティスタン州で採集された5種のPholiota属菌を報告した。 | そのうちP. carbonaria、P. aurivella、P. lentaの3種はパキスタン新産種となった。 | これらの掲載種を含む検索表を掲載した。 | Pholiota aurivella■ / Pholiota carbonaria■ / Pholiota lenta■ / Pholiota spumosa■ / Pholiota squarrosa■ | Pholiota aurivella / Pholiota carbonaria / Pholiota lenta / Pholiota spumosa / Pholiota squarrosa | Agaricineae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ綱/Agaricomycetes, モエギタケ科/Strophariaceae, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11894 | 形態データおよび分子系統解析に基づくインド産Pholiota multicingulataの新記録 | New record of Pholiota multicingulata (Strophariaceae) from India based on morphological data and phylogenetic analyses | 2,023 | Studies in Fungi | https://www.maxapress.com/article/doi/10.48130/SIF-2023-0004 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89new-record-of-pholiota-multicingulata-strophariaceae-from-india-based-on-morphological-data-and-p/ | 2023年の論文/published in 2023, Studies in Fungi, イネ科/Poaceae, インド/India, インド新産種/India_new record, ウッドチップ生息菌/wood chip inhabiting fungus, タケ生息菌/bambusicolous fungus, フェノロジー/phenology, マチク属/Dendrocalamus, リター菌/litter fungi, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 新産種報告/new record, 材生息菌/lignicolous fungus, 種内変異/intraspecific variation, 西ベンガル州/West Bengal | インド、西ベンガル州で採集されたPholiota multicingulataをインド新産種として報告した。 | 本種はマチク属の落葉および腐朽ウッドチップに発生していた。 | 本種との同定は形態データのほか、分子系統解析によっても確かめられた。 | Pholiota multicingulata■ | Pholiota scamba | Agaricineae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ綱/Agaricomycetes, モエギタケ科/Strophariaceae, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11893 | ヒマラヤ東部産Phlebia属 | Genus Phlebia Fr. in the Eastern Himalaya | 2,005 | Journal of Indian Botanical Society | https://indianbotsoc.org/assets/upload/uploaded/656821dce312e5635635c14a6d6397fd.pdf | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89genus-phlebia-fr-in-the-eastern-himalaya/ | 2005年の論文/published in 2005, Journal of Indian Botanical Society, アルナーチャル・プラデーシュ州/Arunachal Pradesh, インド/India, インド新産種/India_new record, コウヤクタケ類/corticioid fungi, スギ属/Cryptomeria, ティンプー県, ヒノキ科/Cupressaceae, ヒマラヤ山脈/Himalayas, ブータン/Bhutan, マツ属/Pinus, マツ科/Pinaceae, メーガーラヤ州/Meghalaya, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 山地/mountains, 新産種報告/new record, 新種記載/new species, 材生息菌/lignicolous fungus, 検索表/identification key, 樹皮生息菌/bark inhabiting fungus, 胞子紋/spore print, 西ベンガル州/West Bengal | ヒマラヤ東部で採集されたPhlebia属の8種を報告した。 | そのうちP. interjacenoides、P. kamengii、P. microspora、P. singularisa、およびP. thindiiは新種であった。 | P. rufaはインド新産種であり、残りの2種も調査地域からの初記録となった。 | Phlebia interjacenoides★ / Phlebia kamengii★ / Phlebia livida■ / Phlebia microspora★ / Phlebia radiata■ / Phlebia rufa■ / Phlebia singularisa★ / Phlebia thindii★ | Phlebia cornea / Phlebia griseoflavescens / Phlebia kamengii / Phlebia livida / Phlebia queletii / Phlebia radiata / Phlebia rufa / Phlebia subcretacea / Phlebia thindii | シワタケ科/Meruliaceae, タマチョレイタケ目/Polyporales, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11892 | ボリビア新産のウメノキゴケ科地衣類 | New records of Parmeliaceae from Bolivia | 2,022 | Opuscula Philolichenum | https://www.jjh.cz/upload/35111.pdf | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89new-records-of-parmeliaceae-from-bolivia/ | 2022年の論文/published in 2022, Opuscula Philolichenum, アトラノリン類/atranorins, アンデス山脈/Andes, ウスニン酸類/usnic acids, エベルン酸類/evernic acids, オキセピン類/oxepins, カバノキ科/Betulaceae, カペラート酸類/caperatic acids, コチャバンバ県/Cochabamba, サバンナ/savannah, サリチル酸類/salicylic acids, サンタクルス州/Santa Cruz, ジロホール酸/gyrophoric acid, スチクチン酸類/stictic acids, セトラル酸類/cetraric acids, タリハ県/Tarija, チュキサカ県/Chuquisaca, トリカルボン酸類/tricarboxylic acids, ハンノキ属/Alnus, ヒドロキシ安息香酸類/hydroxybenzoic acids, プロトセトラル酸類/protocetraric acids, ベンゾフラン類/benzofurans, ボリビア/Bolivia, ボリビア新産種/Bolivia_new record, マキ属/Podocarpus, マキ科/Podocarpaceae, ユンガス/yungas, ラパス県/La Paz, レカノール酸/lecanoric acid, 二次代謝産物/secondary metabolite, 南米新産種/South America_new record, 呈色反応/chemical reaction, 地上生地衣/terricolous lichen, 地衣成分/lichen compound, 地衣類/lichen, 安息香酸類/benzoic acids, 山地/mountains, 岩上生地衣/saxicolous lichen, 新基質_新宿主報告/new substrate_host, 新産種報告/new record, 森林/forest, 樹上生地衣/lignicolous or corticolous lichen, 水辺/waterside, 河川/river, 熱帯域/tropics, 生物多様性調査/biodiversity survey, 稀産種/rare species, 種内変異/intraspecific variation, 紫外線蛍光/UV fluorescence, 脂肪酸/fatty acid, 菌類相調査/mycofloristic survey, 葉状地衣/foliose lichen, 薄層クロマトグラフィー/thin-layer chromatography, 雲霧林/cloud forest | ボリビアから43種のウメノキゴケ科地衣類を報告した。 | 14種がボリビア新産種であり、そのうちHypotrachyna ectypaは南米新産種でもあった。 | 残りの種はボリビアからあまり報告されていない種であり、県・郡レベルの新産種が含まれた。 | Bulbothrix cinerea■ / Bulbothrix coronata / Bulbothrix laevigatula / Bulbothrix leprieurii■ / Canoparmelia cryptochlorophaea■ / Cetraria aculeata / Cetraria ericetorum / Flavocetraria nivalis■ / Flavopunctelia praesignis■ / Flavopunctelia soredica■ / Hypotrachyna ectypa■ / Hypotrachyna everniiformis■ / Hypotrachyna nigrociliata■ / Hypotrachyna osseoalba■ / Hypotrachyna polydactyla■ / Hypotrachyna protochlorina / Hypotrachyna pulvinata / Hypotrachyna subformosana / Parmotrema austrosinense / Parmotrema conformatum / Parmotrema eitenii■ / Parmotrema flavomedullosum / Parmotrema hypermaculatum■ / Parmotrema muelleri■ / Parmotrema perlatum / Parmotrema pilosum■ / Parmotrema recipiendum■ / Parmotrema sancti-angelii■ / Parmotrema simulans■ / Parmotrema tinctorum■ / Parmotrema virescens■ / Parmotrema warmingii / Parmotrema yodae / Psiloparmelia diffractaica / Punctelia hypoleucites / Punctelia jujensis■ / Punctelia riograndensis■ / Punctelia rudecta■ / Remototrachyna singularis■ / Remototrachyna sipmaniana / Xanthoparmelia mexicana■ / Xanthoparmelia microspora■ / Xanthoparmelia substenophylloides■ | Punctelia graminicola | ウメノキゴケ科/Parmeliaceae, チャシブゴケ目/Lecanorales, チャシブゴケ菌亜綱/Lecanoromycetidae, チャシブゴケ菌綱/Lecanoromycetes, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11891 | イタリアのアルプスに産した新種Otidea saliceticola | Otidea saliceticola (Pezizales) a new species from the Italian Alps | 2,017 | Ascomycete.org | https://ascomycete.org/Portals/0/Archives/AscomyceteOrg%2009-06%20215-224.pdf | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89otidea-saliceticola-pezizales-a-new-species-from-the-italian-alps/ | 2017年の論文/published in 2017, Ascomycete.org, アルプス山脈/Alps, イタリア/Italy, チョウノスケソウ属/Dryas, バラ科/Rosaceae, ピエモンテ州/Piedmont, フェノロジー/phenology, ヤナギ属/Salix, ヤナギ科/Salicaceae, 仮称で呼ばれてきた菌の正式記載/formal description of provisional name, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 山地/mountains, 新種記載/new species, 高山帯/alpine region | イタリア、ピエモンテ州のアルプス山脈で採集された菌を検討し、Otidea saliceticolaとして新種記載した。 | 本種は子嚢盤が小型で褐色、基部に新鮮時白色の菌糸体を伴い、近縁種とは子嚢胞子のサイズや形状が異なっていた。 | 分子系統解析では、本種はbufoniaクレードの種と類縁関係にあった。 | Otidea saliceticola★ | Otidea brunneoparva / Otidea bufonia / Otidea mirabilis / Otidea smithii | Otideaceae, チャワンタケ亜綱/Pezizomycetidae, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, チャワンタケ目/Pezizales, チャワンタケ綱/Pezizomycetes, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11890 | パキスタン産のPhylloporus brunneiceps | Phylloporus brunneiceps from Pakistan | 2,017 | Mycotaxon | https://www.ingentaconnect.com/content/mtax/mt/2017/00000132/00000003/art00027 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89phylloporus-brunneiceps-from-pakistan/ | 2017年の論文/published in 2017, Mycotaxon, カイバル・パクトゥンクワ州/Khyber Pakhtunkhwa, コナラ属/Quercus, パキスタン/Pakistan, パキスタン新産種/Pakistan_new record, ブナ科/Fagaceae, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 呈色反応/chemical reaction, 外生菌根菌/ectomycorrhizal fungus, 新産種報告/new record, 森林/forest, 菌根菌/mycorrhizal fungi | パキスタン、カイバル・パクトゥンクワ州のコナラ属純林からPhylloporus brunneicepsを報告した。 | 本種はパキスタン新産種として報告された。 | 本種の記載文などを掲載したほか、本種を含む分子系統解析を実施した。 | Phylloporus brunneiceps■ | Phylloporus castanopsidis / Phylloporus rhodoxanthus | イグチ目/Boletales, イグチ科/Boletaceae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11889 | 米国、プエルトリコ産のAgaricus属Minores節の新種、Agaricus subiculosus | Agaricus subiculosus, a new species of the genus Agaricus sect. Minores from Puerto Rico (USA) | 2,024 | MycolObs | https://www.researchgate.net/profile/Jie-Chen-127/publication/381985480_Agaricus_subiculosus_a_new_species_of_the_genus_Agaricus_sect_Minores_from_Puerto_Rico_USA/links/6686b5f72aa57f3b826a16e5/Agaricus-subiculosus-a-new-species-of-the-genus-Agaricus-sect-Minores-from-Puerto-Rico-USA.pdf | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89agaricus-subiculosus-a-new-species-of-the-genus-agaricus-sect-minores-from-puerto-rico-usa/ | 2024年の論文/published in 2024, MycolObs, イネ科/Poaceae, シェッファー反応/Schäffer reaction, タケ生息菌/bambusicolous fungus, プエルトリコ/Puerto Rico, ホウライチク属/Bambusa, リター菌/litter fungi, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 呈色反応/chemical reaction, 庭園/garden, 新種記載/new species, 稀産種/rare species, 竹林/bamboo forest, 米国/USA | プエルトリコにおいて腐朽したタケの上に広がる白い子実体形成菌糸層から発生した菌を検討し、Agaricus subiculosusとして新種記載した。 | 本種はプエルトリコの特定の場所で計2回しか見つかっておらず、分子系統解析では独自の系統を形成した。 | 本種は子実体が非常に小型で、傘が明紫桃色で白い被膜の名残を伴い、他種との混同は考えられないほど特徴的であった。 | Agaricus subiculosus★ | null | Agaricineae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ科/Agaricaceae, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11888 | 韓国産の15種の大型菌類の未記録種について | Notes of 15 unrecorded macrofungi in Korea | 2,024 | Journal of Species Research | https://accesson.kr/jsr/assets/pdf/40316/journal-13-1-67.pdf | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89notes-of-15-unrecorded-macrofungi-in-korea/ | 2024年の論文/published in 2024, Journal of Species Research, アジア新産種/Asia_new record, コウヤクタケ類/corticioid fungi, コナラ属/Quercus, ソウル特別市/Seoul, ブナ科/Fagaceae, マツ属/Pinus, マツ科/Pinaceae, ユーラシア新産種/Eurasia_new record, 京畿道/Gyeonggi-do, 全羅北道/Jeollabuk-do, 全羅南道/Jeollanam-do, 冬虫夏草/entomoparasitic mushrooms, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 動物寄生菌/animal parasitic fungus, 外生菌根菌/ectomycorrhizal fungus, 大田広域市/Daejeon, 寄生菌/parasite, 山地/mountains, 慶尚北道/Gyeongsangbuk-do, 新産種報告/new record, 昆虫寄生菌/entomoparasitic fungus, 昆虫病原菌/entomopathogenic fungus, 木材腐朽菌/wood decaying fungi, 材生息菌/lignicolous fungus, 東アジア新産種/East Asia_new record, 森林/forest, 江原特別自治道/Kangwon-do, 温帯域/temperate zone, 温帯林/temperate forest, 生物多様性調査/biodiversity survey, 発光きのこ/luminous mushroom, 稀産種/rare species, 腐生菌/saprobe, 芝生/lawn, 草地/grassland, 菌根菌/mycorrhizal fungi, 菌糸体発光/luminous mycelium, 菌類相調査/mycofloristic survey, 韓国/South Korea, 韓国新産種/South Korea_new record | 韓国の様々な山地で2014年から2022年にかけて大型菌類の調査を実施した。 | その結果、Agaricus thiersiiなど15種が韓国新産種として記録された。 | これらの種の同定は形態形質のほか、分子系統解析によっても確かめられた。 | Agaricus thiersii■ / Baorangia alexandri■ / Boletellus putuoensis■ / Entoloma bulakhae■ / Entoloma pygmaeopapillatum■ / Entoloma subtenuicystidiatum■ / Gerronema kuruvense■ / Hyphoderma nudicephalum■ / Hyphoderma tenue■ / Macrolepiota subcitrophylla■ / Mycena jingyinga■ / Mycena yuezhuoi■ / Ophiocordyceps vespulae■ / Scytinostroma acystidiatum■ / Steccherinum straminellum■ | Agaricus parasubrutilescens / Baorangia pseudocalopus / Boletellus chrysenteroides / Entoloma bidupense / Entoloma tenuicystidiatum / Hyphoderma crystallinum / Hyphoderma setigerum / Hyphoderma subsetigerum / Hyphoderma variolosum / Macrolepiota dolichaula / Mycena abramsii / Mycena pearsoniana / Ophiocordyceps tricentri / Scytinostroma renisporum / Steccherinum ciliolatum / Steccherinum punctatum | Agaricineae, Marasmiineae, イグチ目/Boletales, イグチ科/Boletaceae, イッポンシメジ科/Entolomataceae, オフィオコルディセプス科/Ophiocordycipitaceae, クヌギタケ科/Mycenaceae, タマチョレイタケ目/Polyporales, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, ニクザキン亜綱/Hypocreomycetidae, ニクザキン目/Hypocreales, ニクハリタケ科/Steccherinaceae, ハイフォデルマ科/Hyphodermataceae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ科/Agaricaceae, ハラタケ綱/Agaricomycetes, フンタマカビ綱/Sordariomycetes, ベニタケ目/Russulales, ポロテレウム科/Porotheleaceae, ラクノクラディウム科/Lachnocladiaceae, 子嚢菌門/Ascomycota, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11887 | 形態および複数遺伝子の分子系統解析に基づき同定された中国海南省および雲南省産のPestalotiopsis属3新種 | Three new species of Pestalotiopsis (Amphisphaeriales, Sporocadaceae) were identified by morphology and multigene phylogeny from Hainan and Yunnan, China | 2,024 | MycoKeys | https://mycokeys.pensoft.net/article/122026/download/pdf/1089691 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89three-new-species-of-pestalotiopsis-amphisphaeriales-sporocadaceae-were-identified-by-morphology/ | 2024年の論文/published in 2024, Aporosa属, MycoKeys, アナモルフ菌/anamorphic fungi, コミカンソウ科/Phyllanthaceae, シャリンバイ属/Rhaphiolepis, バラ科/Rosaceae, リニアグロース/linear growth, 中国/China, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 分生子果不完全菌/coelomycetes, 培養性状/colony characteristics, 寄生菌/parasite, 山地/mountains, 新種記載/new species, 植物病原菌/plant pathogenic fungi, 海南省/Hainan, 生長速度/growth rate, 葉面菌/leaf surface fungi, 表面殺菌法/surface sterilization method, 雲南省/Yunnan | 中国の海南省および雲南省において罹病葉および腐葉に発生した3種の菌を検討し、Pestalotiopsis aporosae-dioicae、P. nannuoensis、P. rhaphiolepidisとして新種記載した。 | これらの新種のうちP. aporosae-dioicaeはAporosa dioica、P. rhaphiolepidisはRhaphiolepis indicaをそれぞれ宿主としていた。 | 各種はそれぞれの近縁種とは分生子のサイズや分生子頂部の付属糸の数、長さなどが異なっていた。 | Pestalotiopsis aporosae-dioicae★ / Pestalotiopsis nannuoensis★ / Pestalotiopsis rhaphiolepidis★ | Pestalotiopsis arengae / Pestalotiopsis diversiseta / Pestalotiopsis inflexa | アンフィスフェリア目/Amphisphaeriales, クロサイワイタケ亜綱/Xylariomycetidae, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, フンタマカビ綱/Sordariomycetes, ペスタロティプシス科/Pestalotiopsidaceae, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11886 | メキシコにおけるPleurotus cystidiosusの発見 | Discovery of Pleurotus cystidiosus (Agaricales, Pleurotaceae) in the north of Mexico | 2,024 | Acta Botánica Mexicana | https://abm.ojs.inecol.mx/index.php/abm/article/view/2326 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89discovery-of-pleurotus-cystidiosus-agaricales-pleurotaceae-in-the-north-of-mexico/ | 2024年の論文/published in 2024, Acta Botánica Mexicana, DNAバーコーディング/DNA barcoding, シンネマ形成菌/synnematous fungus, チワワ州/Chihuahua, ニレ属/Ulmus, ニレ科/Ulmaceae, メキシコ/Mexico, メキシコ新産種/Mexico_new record, 乾燥地域/dry area, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 地理的分布/geographical distribution, 培養性状/colony characteristics, 宿主範囲/host range, 採集地マッピング/collection site mapping, 新産種報告/new record, 木材腐朽菌/wood decaying fungi, 材生息菌/lignicolous fungus, 腐生菌/saprobe, 都市環境/urban environment | メキシコ新産種としてPleurotus cystidiosusを報告した。 | 本種はシウダー・フアレスの都市地域でニレ属の一種に発生していた。 | 本種の報告によりメキシコ産の本属既知種は8種に増加した。 | Pleurotus cystidiosus■ | Pleurotus abalonus / Pleurotus australis / Pleurotus fuscosquamulosus / Pleurotus purpureo-olivaceus / Pleurotus smithii | Pleurotineae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ綱/Agaricomycetes, ヒラタケ科/Pleurotaceae, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11885 | マルタ諸島新産種、Pyrenula chlorospila | First record of Pyrenula chlorospila Arnold (Pyrenulales: Pyrenulaceae) from the Maltese Islands (Central Mediterranean) | 2,007 | The Central Mediterranean Naturalist | https://www.um.edu.mt/library/oar/bitstream/123456789/15162/1/CMN-4-3-2007-A6.pdf | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89first-record-of-pyrenula-chlorospila-arnold-pyrenulales-pyrenulaceae-from-the-maltese-islands-c/ | 2007年の論文/published in 2007, The Central Mediterranean Naturalist, イナゴマメ属/Ceratonia, コナラ属/Quercus, ブナ科/Fagaceae, マメ科/Fabaceae, マルタ/Malta, マルタ新産種/Malta_new record, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 地衣類/lichen, 新産種報告/new record, 樹上生地衣/lignicolous or corticolous lichen, 種内変異/intraspecific variation, 被果地衣類/pyrenocarpous lichen | Pyrenula chlorospilaをマルタ諸島における新産種として報告した。 | 以前にP. nitida var. nitidellaとして記録され、マルタの地衣類チェックリストに引用されていた標本も本種に一致した。 | 本種はQuercus ilexの樹皮に発生し、小さく目立たない種であり、他国の標本とは呈色反応が異なっており新亜種である可能性が考えられた。 | Pyrenula chlorospila■ | Pyrenula nitidella | ケートチリウム亜綱/Chaetothyriomycetidae, サネゴケ目/Pyrenulales, サネゴケ科/Pyrenulaceae, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, ユーロチウム綱/Eurotiomycetes, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11884 | モロッコ、マモラにおけるMycena haematopusの初報告 | First report of Mycena haematopus (Pers.) P. Kumm., Führ. Pilzk. (Zerbst) for the fungal flora of Mamora (Morocco) | 2,021 | Plant Cell Biotechnology and Molecular Biology | https://ikprress.org/index.php/PCBMB/article/download/6112/5576/10605 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89first-report-of-mycena-haematopus-pers-p-kumm-fuhr-pilzk-zerbst-for-the-fungal-flora-of-m/ | 2021年の論文/published in 2021, Plant Cell Biotechnology and Molecular Biology, アカシア属/Acacia, マメ科/Fabaceae, モロッコ/Morocco, ラバト=サレ=ケニトラ地方/Rabat-Salé-Kénitra, 新産種報告/new record, 材生息菌/lignicolous fungus | モロッコのマモラ・フォレストからMycena haematopusを記録した。 | 本種はモロッコの各地から既に知られていたが、マモラ・フォレストからは初報告となり、アカシアの木の幹に発生していた。 | 本種の記載文、生態写真、顕微鏡写真などを掲載した。 | Mycena haematopus■ | Mycena sanguinolenta | Marasmiineae, クヌギタケ科/Mycenaceae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11883 | 新種Mrakia fibulata:温帯および寒冷環境から分離された耐冷性酵母の新種 | Mrakia fibulata sp. nov., a psychrotolerant yeast from temperate and cold habitats | 2,019 | Antonie van Leeuwenhoek | https://link.springer.com/article/10.1007/s10482-019-01359-4 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89mrakia-fibulata-sp-nov-a-psychrotolerant-yeast-from-temperate-and-cold-habitats/ | 2019年の論文/published in 2019, Antonie van Leeuwenhoek, アブルッツォ州/Abruzzo, アペニン山脈/Apennines, イタリア/Italy, ウレアーゼ試験/urease test, カバノキ属/Betula, カバノキ科/Betulaceae, クマシデ属/Carpinus, デンプン/starch, ドイツ/Germany, ニーダーザクセン州/Niedersachsen, ブナ属/Fagus, ブナ科/Fagaceae, ミズキ属/Cornus, ミズキ科/Cornaceae, 二型性/dimorphism, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 呈色反応/chemical reaction, 地理的分布/geographical distribution, 培養性状/colony characteristics, 山地/mountains, 市民科学/citizen science, 担子菌酵母/basidiomycetous yeast, 新種記載/new species, 最大生長温度/maximum growth temperature, 樹液/sap, 樹液酵母/sap yeast, 気候変動/climate change, 水試料/water sample, 氷河/glacier, 温帯域/temperate zone, 発酵試験/fermentation test, 耐冷菌/cold-tolerant fungus, 胞子の発芽/germination of spores, 誤同定/misidentification, 資化試験/assimilation test, 酵母/yeast | ドイツとイタリアにおいて樹液と氷河融水からそれぞれ得られた酵母の一種を検討し、Mrakia fibulataとして新種記載した。 | 本種は同属他種と異なり20℃以上で生育可能であり、クランプを有する真の菌糸を形成することなどで特徴づけられた。 | また、パーシモニーネットワーク解析の結果、本新種の系統的位置に加え、M. hoshinonisの新たな地理的分布や以前の誤同定の可能性についても明らかになった。 | Mrakia fibulata★ | Mrakia aquatica / Mrakia hoshinonis / Mrakia niccombsii | シストフィロバシディウム目/Cystofilobasidiales, シストフィロバシディウム科/Cystofilobasidiaceae, シロキクラゲ亜綱/Tremellomycetidae, シロキクラゲ綱/Tremellomycetes, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11882 | ホルテンでのワークショップ(2023年5月2日~5日)において、ノルウェーで新たに発見された核菌類30種 | Thirty pyrenomycetoid Ascomycota species new to Norway from a workshop in Horten, May 2-5, 2023 | 2,023 | Agarica | https://brage.nina.no/nina-xmlui/handle/11250/3136226 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89thirty-pyrenomycetoid-ascomycota-species-new-to-norway-from-a-workshop-in-horten-may-2-5-2023/ | 2023年の論文/published in 2023, Agarica, GBIF, アオイ科/Malvaceae, イネ科/Poaceae, カバノキ科/Betulaceae, キイチゴ属/Rubus, キク科/Asteraceae, キジカクシ科/Asparagaceae, サクラ属/Prunus, シカ科/Cervidae, シナノキ属/Tilia, スズラン属, テレマルク県/Telemark, ナナカマド属/Sorbus, ニレ属/Ulmus, ニレ科/Ulmaceae, ノルウェー/Norway, ノルウェー新産種/Norway_new record, ハシバミ属/Corylus, バラ科/Rosaceae, フウロソウ属/Geranium, フウロソウ科/Geraniaceae, ブナ属/Fagus, ブナ科/Fagaceae, マメ科/Fabaceae, ヤグルマギク属/Centaurea, ヤドリギ属/Viscum, ヤドリギ科, ヤナギ属/Salix, ヤナギ科/Salicaceae, ヤマナラシ属/Populus, ユーラシア新産種/Eurasia_new record, ヨシ属/Phragmites, ヨーロッパ新産種/Europe_new record, リター菌/litter fungi, リンゴ属/Malus, ルピナス属/Lupinus, ヴェストフォル県/Vestfold, 北欧新産種/Nordic_new record, 呈色反応/chemical reaction, 宿主選好性/host selectivity, 新産種報告/new record, 未記載種/undescribed species, 材生息菌/lignicolous fungus, 森林/forest, 樹皮生息菌/bark inhabiting fungus, 気温/temperature, 水生菌/aquatic fungi, 水辺/waterside, 淡水域/freshwater, 湿地帯/wetland, 生物多様性調査/biodiversity survey, 稀産種/rare species, 糞生菌/coprophilous fungi, 草地/grassland, 菌類相調査/mycofloristic survey, 降水量/precipitation | ノルウェーのホルテンで2023年5月2日から5日に行われたワークショップで採集された核菌類を報告した。 | そのうち30種がノルウェー新産種として報告され、そのうちSaccardoella separansは従来北米のみから知られていた。 | さらに6種がこのワークショップの成果を基に新種記載される予定である。 | Albicollum longisporum■ / Anisogramma vepris■ / Cucurbitaria chevalieri■ / Cucurbitaria salicina■ / Delitschia intonsa■ / Diatrypella angulata■ / Digitodochium amoenum / Hypoxylon julianii■ / Lecythothecium duriligni■ / Lentithecium aquaticum■ / Leptosphaeria barriae■ / Leptosphaeria clavispora■ / Leptosphaeria modesta / Lophidium thyridioides■ / Lophodermium herbarum■ / Massaria conspurcata■ / Melanconiella flavovirens■ / Nemania chestersii■ / Neocucurbitaria populi■ / Nitschkia confertula■ / Parafenestella pseudosalicis■ / Parafenestella salicum■ / Plagiostoma geranii■ / Plenodomus visci■ / Pseudohalonectria lignicola■ / Saccardoella separans■ / Septoriella elongata■ / Setoseptoria arundinacea■ / Sphaeropsis visci■ / Splanchnonema loricatum■ / Stylonectria wegeliniana■ / Synfenestella sorbi■ | Decaisnella mesascium / Diatrypella favacea / Hypoxylon rubiginosum / Stylonectria norvegica | Magnaporthales, Melanconiellaceae, Pseudohalonectriaceae, アカコブタケ科/Hypoxylaceae, ククルビタリア科/Cucurbitariaceae, クロイボタケ綱/Dothideomycetes, クロサイワイタケ亜綱/Xylariomycetidae, クロサイワイタケ目/Xylariales, クロサイワイタケ科/Xylariaceae, グノモニア科/Gnomoniaceae, ケートスフェリア目/Chaetosphaeriales, ケートスフェリア科/Chaetosphaeriaceae, シトネタケ科/Diatrypaceae, スポローミア科/Sporormiaceae, ズキンタケ亜綱/Leotiomycetidae, ズキンタケ綱/Leotiomycetes, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, ディアポルテ目/Diaporthales, ニクザキン亜綱/Hypocreomycetidae, ニクザキン目/Hypocreales, ニチュキア科/Nitschkiaceae, ネクトリア科/Nectriaceae, フェオスフェリア科/Phaeosphaeriaceae, フンタマカビ亜綱/Sordariomycetidae, フンタマカビ目/Sordariales, フンタマカビ綱/Sordariomycetes, プレオスポラ亜綱/Pleosporomycetidae, プレオスポラ目/Pleosporales, プレオマッサリア科/Pleomassariaceae, ボトリオスフェリア目/Botryosphaeriales, ボトリオスフェリア科/Botryosphaeriaceae, マッサリア科/Massariaceae, リティスマ目/Rhytismatales, リティスマ科/Rhytismataceae, レプトスフェリア科/Leptosphaeriaceae, レンティテシウム科/Lentitheciaceae, ロフィオストマ科/Lophiostomataceae, ヴァルサ科/Valsaceae, 子嚢菌門/Ascomycota, 所属未確定/Incertae sedis, 菌界/Fungi |
R3-11881 | Spathaspora brasiliensis、Spathaspora suhii、Spathaspora roraimanensis、およびSpathaspora xylofermentans:ブラジルアマゾンの森林から発見されたD-キシロース発酵性を有する酵母の4新種 | Spathaspora brasiliensis sp. nov., Spathaspora suhii sp. nov., Spathaspora roraimanensis sp. nov. and Spathaspora xylofermentans sp. nov., four novel D-xylose-fermenting yeast species from Brazilian Amazonian forest | 2,013 | Antonie van Leeuwenhoek | https://link.springer.com/article/10.1007/s10482-012-9822-z | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89spathaspora-brasiliensis-sp-nov-spathaspora-suhii-sp-nov-spathaspora-roraimanensis-sp-nov-a/ | 2013年の論文/published in 2013, Antonie van Leeuwenhoek, Dalmau平板培養法/Dalmau plate culture method, アナモルフ菌/anamorphic fungi, アナモルフ酵母/anamorphic yeast, アミノ酸要求性/amino acid requirement, ウレアーゼ試験/urease test, オキシダーゼ/oxidase, デンプン/starch, バイオエタノール/bioethanol, ビタミン要求性/vitamin requirement, ブラジル/Brazil, ペルオキシダーゼ/peroxidase, ロライマ州/Roraima, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 呈色反応/chemical reaction, 培養性状/colony characteristics, 塩分耐性試験/salinity tolerance test, 抗生物質耐性試験/antibiotic resistance test, 新種記載/new species, 材生息菌/lignicolous fungus, 気温/temperature, 浸透圧耐性試験/osmotic tolerance test, 生長速度/growth rate, 発酵試験/fermentation test, 資化試験/assimilation test, 酵母/yeast, 酵素/enzyme, 酵素活性/enzyme activity, 降水量/precipitation | ブラジル、ロライマ州のアマゾン地域において腐朽材から分離された4種の酵母を検討し、Spathaspora brasiliensis、S. suhii、S. roraimanensis、およびS. xylofermentansとして新種記載した。 | そのうち3種は子嚢胞子が細長く両端が屈曲し、残りの1種はアナモルフ酵母であった。 | これらの新種は発酵効率には差があるが、全てYP培地での好気性バッチグロースにおいてD-キシロース発酵能を有しており、バイオエタノールの生産に有望であった。 | Spathaspora brasiliensis★ / Spathaspora roraimanensis★ / Spathaspora suhii★ / Spathaspora xylofermentans★ | null | Pichiomycetes, Serinales, サッカロマイセス亜門/Saccharomycotina, デバリオマイセス科/Debaryomycetaceae, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11880 | Hebeloma pamphilienseはTubaria furfuraceaクレードの一員である | Hebeloma pamphiliense is a member of the Tubaria furfuracea clade (Agaricales, Tubariaceae) | 2,014 | RMR Boll. AMER | https://iris.unito.it/bitstream/2318/151925/2/HEBELOMA_PAMPHILIENSE_4aperto.pdf | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89hebeloma-pamphiliense-is-a-member-of-the-tubaria-furfuracea-clade-agaricales-tubariaceae/ | 2014年の論文/published in 2014, RMR Boll. AMER, UNITE, コナラ属/Quercus, タイプスタディ/type study, ブナ科/Fagaceae, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 分類学的再検討/taxonomic re-examination, 材生息菌/lignicolous fungus | 分子データに基づきHebeloma pamphilienseの分類学的位置を再評価した。 | その結果、Tubaria furfuraceaクレードに含まれ、その中で独自の系統を形成することが示された。 | 本種は形態のみに基づきHebeloma属とされたが、実際にはこのクレードの一種の白色型(アルビノ)であるとされた。 | Hebeloma pamphiliense | Tubaria furfuracea var. hiemalis / Tubaria furfuracea | Agaricineae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ綱/Agaricomycetes, モエギタケ科/Strophariaceae, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11879 | 中国における稀な属Haasiellaの発見と1新種の記載 | The finding of the rare genus Haasiella (Hygrophoraceae, Agaricales) in China, with description of a new species | 2,023 | Mycosystema | https://manu40.magtech.com.cn/Jwxb/CN/article/downloadArticleFile.do?attachType=PDF&id=4878 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89the-finding-of-the-rare-genus-haasiella-hygrophoraceae-agaricales-in-china-with-description-of/ | 2023年の論文/published in 2023, Mycosystema, 中国/China, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 新種記載/new species, 森林/forest, 甘粛省/Gansu, 稀産種/rare species, 腐植土/humus | 中国甘粛省の森林で採集された菌を検討し、Haasiella sinensisとして新種記載した。 | 本種は担子器が1、2、4胞子性で二次菌糸体全体にクランプを有することなどで特徴づけられ、本属菌の中国からの初報告となった。 | 本種はヨーロッパ産のH. venustissimaおよびH. splendidissimaに類似していたが異なる形質を有していた。 | Haasiella sinensis★ | Haasiella splendidissima / Haasiella venustissima | Hygrophorineae, ヌメリガサ科/Hygrophoraceae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11878 | パキスタン、パンジャーブ州産の新種Entoloma griseofibrillosus | Entoloma griseofibrillosus (Entolomataceae, Basidiomycota), a new species from Punjab, Pakistan | 2,023 | Phytotaxa | https://www.biotaxa.org/Phytotaxa/article/view/phytotaxa.589.1.1 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89entoloma-griseofibrillosus-entolomataceae-basidiomycota-a-new-species-from-punjab-pakistan/ | 2023年の論文/published in 2023, Phytotaxa, パキスタン/Pakistan, パンジャーブ州(パキスタン)/Punjab (Pakistan), 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 新種記載/new species, 腐生菌/saprobe, 草地/grassland | パキスタン、パンジャーブ州で採集された菌を検討し、Entoloma griseofibrillosusとして新種記載した。 | 本種は傘が帯灰褐色で放射状繊維紋をあらわし、担子胞子がやや等径で角張り、縁シスチジアが多型、傘表皮が平行菌糸被であることなどで特徴づけられた。 | 本種が分子系統解析位置づけられたRusticoidesクレードについて、それらの種を含む検索表を掲載した。 | Entoloma griseofibrillosus★ | Entoloma defibulatum / Entoloma flocculosum / Entoloma graphitipes / Entoloma halophilum / Entoloma phaeocarpum / Entoloma rusticoides / Entoloma sericeoides | イッポンシメジ科/Entolomataceae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11877 | Shackletonia backorii:ジェームズ・ロス島産の地衣化した菌の新種 | Shackletonia backorii – A new species of lichenised fungus from James Ross Island (Antarctic Peninsula) | 2,022 | Turkish Journal of Botany | https://journals.tubitak.gov.tr/botany/vol46/iss5/7/ | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89shackletonia-backorii-a-new-species-of-lichenised-fungus-from-james-ross-island-antarctic-penins/ | 2022年の論文/published in 2022, Turkish Journal of Botany, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 南極/Antarctic, 呈色反応/chemical reaction, 地上生地衣/terricolous lichen, 地衣類/lichen, 新種記載/new species, 検索表/identification key, 極地/polars, 樹状地衣/fruticose lichen, 生物多様性調査/biodiversity survey | 南極半島のジェームズ・ロス島で採集された地衣の一種を検討し、Shackletonia backoriiとして新種記載した。 | 本種は地上生で子嚢胞子が菱形であることなどで特徴づけられた。 | 新種を含むShackletonia属地衣の検索表を掲載した。 | Shackletonia backorii★ | Erichansenia cryodesertorum / Shackletonia buelliae / Shackletonia insignis / Shackletonia siphonospora | Teloschistineae, Xanthorioideae, チャシブゴケ菌亜綱/Lecanoromycetidae, チャシブゴケ菌綱/Lecanoromycetes, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, テロシステス目/Teloschistales, テロシステス科/Teloschistaceae, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11876 | Ramaria bataillei:チェコにおける初の発見 | Ramaria bataillei (Basidiomycetes, Ramariaceae), the first finds in the Czech Republic | 2,006 | Czech Mycology | http://www.czechmycology.org/_cm/CM58307.pdf | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89ramaria-bataillei-basidiomycetes-ramariaceae-the-first-finds-in-the-czech-republic/ | 2006年の論文/published in 2006, Czech Mycology, ズリーン州/Zlín, チェコ/Czech, チェコ新産種/Czech_new record, ブナ属/Fagus, ブナ科/Fagaceae, 新産種報告/new record, 根状菌糸束/rhizomorph, 森林/forest | チェコ、ズリーン州で採集されたRamaria batailleiをチェコ新産種として報告した。 | 本種はヨーロッパの多くの国で知られており、チェコにおいてはブナ林の地上に発生していた。 | 本種は根状菌糸束に典型的な針状結晶を含むことなどで特徴づけられた。 | Ramaria bataillei■ | Ramaria fennica / Ramaria testaceoflava | スッポンタケ亜綱/Phallomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ綱/Agaricomycetes, ラッパタケ目/Gomphales, ラッパタケ科/Gomphaceae, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11875 | フツルシュチナ国立自然公園のカメニスティ森林区画に産した大型菌類の稀産種 | Rare species of macrofungi from Kamenystyi forest parcel (Hutsulshchyna National Nature Park) | 2,019 | Ukrainian Botanical Journal | https://ukrbotj.co.ua/archive/76/4/362 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89rare-species-of-macrofungi-from-kamenystyi-forest-parcel-hutsulshchyna-national-nature-park/ | 2019年の論文/published in 2019, Ukrainian Botanical Journal, イヴァーノ=フランキーウシク州/Ivano-Frankivsk, ウクライナ語, カルパティア山脈/Carpathian Mountains, シクエストレート菌/sequestrate fungus, スッポンタケ類/phalloid fungi, ブナ属/Fagus, ブナ科/Fagaceae, マツ科/Pinaceae, モミ属/Abies, 保全生態学/conservation ecology, 外生菌根菌/ectomycorrhizal fungus, 寄生菌/parasite, 山地/mountains, 木材腐朽菌/wood decaying fungi, 材生息菌/lignicolous fungus, 根圏/rhizosphere, 森林/forest, 水辺/waterside, 河川/river, 生物多様性調査/biodiversity survey, 稀産種/rare species, 絶滅危惧種/endangered species, 腐生菌/saprobe, 腹菌類/gastromycetes, 菌寄生菌/mycoparasite, 菌根菌/mycorrhizal fungi, 菌類相調査/mycofloristic survey | フツルシュチナ国立自然公園において大型菌類の調査を実施し、ウクライナのレッドデータブックに掲載されている9種の菌類を報告した。 | また、ウクライナにおける稀産種である6種や、IUCNレッドリストへの掲載が提案されている2種を記録した。 | Ganoderma lucidumなど5種について次回のウクライナのレッドデータブックへの掲載を提案した。 | Anthurus archeri / Asterophora lycoperdoides / Boletus regius / Clavariadelphus pistillaris / Craterellus cornucopioides / Ganoderma lucidum / Gyromitra infula / Hericium alpestre / Hericium cirrhatum / Hericium coralloides / Leucoagaricus nympharum / Mutinus caninus / Polyporus umbellatus / Russula turci / Sarcosphaera coronaria / Sparassis nemecii / Strobilomyces strobilaceus | null | Agaricineae, アンズタケ目/Cantharellales, アンズタケ科/Cantharellaceae, イグチ目/Boletales, イグチ科/Boletaceae, サンゴハリタケ科/Hericiaceae, シメジ科/Lyophyllaceae, スッポンタケ亜綱/Phallomycetidae, スッポンタケ目/Phallales, スッポンタケ科/Phallaceae, タマチョレイタケ目/Polyporales, タマチョレイタケ科/Polyporaceae, チャワンタケ亜綱/Pezizomycetidae, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, チャワンタケ目/Pezizales, チャワンタケ科/Pezizaceae, チャワンタケ綱/Pezizomycetes, ハナビラタケ科/Sparassidaceae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ科/Agaricaceae, ハラタケ綱/Agaricomycetes, フクロシトネタケ科/Discinaceae, ベニタケ目/Russulales, ベニタケ科/Russulaceae, マンネンタケ科/Ganodermataceae, ラッパタケ目/Gomphales, ラッパタケ科/Gomphaceae, 子嚢菌門/Ascomycota, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11874 | ポーランド産のMycenastrum corium | Mycenastrum corium (Fungi, Agaricales) in Poland | 2,004 | Polish Botanical Journal | http://bomax.botany.pl/cgi-bin/pubs/data/article_pdf?id=810 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89mycenastrum-corium-fungi-agaricales-in-poland/ | 2004年の論文/published in 2004, Polish Botanical Journal, フェノロジー/phenology, ポーランド/Poland, ヴィエルコポルスカ県/Wielkopolska, 保全生態学/conservation ecology, 分布域の変化/changes in the distribution area, 半地下生菌/semihypogeous fungus, 地理的分布/geographical distribution, 堆肥/compost, 採集地マッピング/collection site mapping, 攪乱地, 畑地/farmland, 絶滅危惧種/endangered species, 腹菌類/gastromycetes, 草地/grassland | ポーランド、ヴィエルコポルスカ県から半地下生菌のMycenastrum coriumを報告した。 | 本種はポーランドでは数か所のみから知られており、過去20年間で記録された3番目の地点となった。 | 本種は環境変化により生息地が減少している可能性が指摘された。 | Mycenastrum corium | null | Agaricineae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ科/Agaricaceae, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11873 | Xanthoria属について (2):ヨーロッパ産の新種Xanthoria poeltii | Notes on Xanthoria Th. Fr. II. Xanthoria poeltii, a New Lichen Species from Europe | 1,997 | The Lichenologist | https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0024282997900864 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89notes-on-xanthoria-th-fr-ii-xanthoria-poeltii-a-new-lichen-species-from-europe/ | 1997年の論文/published in 1997, The Lichenologist, アオイ科/Malvaceae, カエデ属/Acer, シェラン地域/Zealand, シナノキ属/Tilia, シュレースヴィヒ=ホルシュタイン州/Schleswig-Holstein, スウェーデン/Sweden, スコーネ県/Skåne, スペルマチア/spermatia, タイプスタディ/type study, デンマーク/Denmark, トチノキ属/Aesculus, ドイツ/Germany, ニレ属/Ulmus, ニレ科/Ulmaceae, ニーダーザクセン州/Niedersachsen, ハンガリー/Hungary, ハンブルク特別市/Hamburg, ペシュト県/Pest, ムクロジ科/Sapindaceae, ヤナギ科/Salicaceae, ヤマナラシ属/Populus, 中央ユラン地域/Central Jutland, 南デンマーク地域/Region of Southern Denmark, 地衣類/lichen, 新種記載/new species, 樹上生地衣/lignicolous or corticolous lichen | スウェーデン、デンマーク、ドイツ、ハンガリーで採集された地衣を検討し、Xanthoria poeltiiとして新種記載した。 | 本種は樹上生であり、地衣体が葉状、裂片が非常に幅広く、ブラスティディアが葉縁に生じることなどで特徴づけられた。 | 本種はX. candelariaとX. ulophyllodesの中間的な特徴を示した。 | Xanthoria poeltii★ | Xanthoria candelaria / Xanthoria fallax / Xanthoria fulva / Xanthoria ulophyllodes | Teloschistineae, Xanthorioideae, チャシブゴケ菌亜綱/Lecanoromycetidae, チャシブゴケ菌綱/Lecanoromycetes, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, テロシステス目/Teloschistales, テロシステス科/Teloschistaceae, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11872 | 東アジア産の新種、Byssoloma orientale | Byssoloma orientale (Pilocarpaceae, Ascomycota), a new species from East Asia | 2,023 | The Lichenologist | https://www.cambridge.org/core/journals/lichenologist/article/abs/byssoloma-orientale-pilocarpaceae-ascomycota-a-new-species-from-east-asia/3184CAD346843B93FB1C671BF414D31E | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89byssoloma-orientale-pilocarpaceae-ascomycota-a-new-species-from-east-asia/ | 2023年の論文/published in 2023, The Lichenologist, クスノキ科/Lauraceae, クロツグ属/Arenga, タブノキ属/Machilus, ヤシ生息菌/palmicolous fungus, ヤシ科/Arecaceae, 中国/China, 二次代謝産物/secondary metabolite, 亜熱帯域/subtropics, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 南西諸島/Nansei Islands, 呈色反応/chemical reaction, 地衣成分/lichen compound, 地衣類/lichen, 宮崎県/Miyazaki, 新種記載/new species, 日本/Japan, 樹上生地衣/lignicolous or corticolous lichen, 水辺/waterside, 沖縄県/Okinawa, 河川/river, 痂状地衣/crustose lichen, 葉上生地衣/foliicolous lichen, 薄層クロマトグラフィー/thin-layer chromatography, 高性能薄層クロマトグラフィー/high-performance thin-layer chromatography | 日本と中国で生葉や樹皮上に発生した地衣の一種を検討し、Byssoloma orientaleとして新種記載した。 | 本種は地衣体が淡緑色で穀粉状、子器の縁部が良好に発達した綿毛状であり、子器盤が純黒色で子実上層に青緑色の色素を含み、子嚢胞子が無色円筒形で(7–)9–12(–17)隔壁を有し、粉子が長楕円形であることなどで特徴づけられた。 | 本種はB. chlorinumと形態的に類似していたが、分子系統解析で異なる独自の系統を形成した。 | Byssoloma orientale★ | Byssoloma chlorinum / Byssoloma kakouettae / Byssoloma laurisilvae / Byssoloma vanderystii | チャシブゴケ目/Lecanorales, チャシブゴケ菌亜綱/Lecanoromycetidae, チャシブゴケ菌綱/Lecanoromycetes, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, ピロカルポン科/Pilocarpaceae, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11871 | ジュリア・アルプス(スロベニア、イタリア)新産の被果地衣類 | Neue Funde pyrenocarper Flechten aus den Julischen Alpen (Slowenien und Italien) | 2,008 | Herzogia | https://blam-bl.de/images/Herzogia_21/H21-Breuss_full.pdf | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89neue-funde-pyrenocarper-flechten-aus-den-julischen-alpen-slowenien-und-italien/ | 2008年の論文/published in 2008, Herzogia, アルプス山脈/Alps, イタリア/Italy, コケ上に生える菌/fungi on moss, コケ生地衣/bryophilous lichen, コケ生息菌/bryophilous fungus, スロベニア/Slovenia, スロベニア新産種/Slovenia_new record, ドイツ語/German, 地上生地衣/terricolous lichen, 地理的分布/geographical distribution, 地衣類/lichen, 山地/mountains, 岩上生地衣/saxicolous lichen, 岩内生地衣, 新産種報告/new record, 生物多様性調査/biodiversity survey, 石灰岩/limestone, 石灰質土壌/calcareous soil, 稀産種/rare species, 草地/grassland, 菌類相調査/mycofloristic survey, 被果地衣類/pyrenocarpous lichen, 高山帯/alpine region | ジュリア・アルプス山脈から21種の被果地衣類を報告した。 | そのうちAtla wheldoniiなど12種がスロベニア新産種となった。 | 各種について分類学的特徴、分布、生態、随伴種、類似種との相違点などを掲載した。 | Atla wheldonii■ / Dermatocarpon intestiniforme■ / Placidium velebiticum■ / Polyblastia cupularis / Polyblastia sendtneri / Thelidium incavatum / Thelidium ungeri■ / Thelidium zwackhii■ / Verrucaria cinereorufa■ / Verrucaria clauzadei■ / Verrucaria dinarica■ / Verrucaria endocarpoides / Verrucaria lacerata■ / Verrucaria mimicrans / Verrucaria pinguicula■ / Verrucaria sbarbaronis / Verrucaria subdolosa■ / Verrucaria transiliens / Verrucaria tristis / Verrucaria vicinalis / Verrucaria zschackei■ | Dermatocarpon miniatum / Thelidium papulare / Thelidium pyrenophorum / Verrucaria cinereorufa / Verrucaria clauzadei / Verrucaria cyanea / Verrucaria dinarica / Verrucaria dolosa / Verrucaria lacerata / Verrucaria muralis / Verrucaria sbarbaronis / Verrucaria vicinalis | アナイボゴケ目/Verrucariales, アナイボゴケ科/Verrucariaceae, ケートチリウム亜綱/Chaetothyriomycetidae, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, ユーロチウム綱/Eurotiomycetes, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11870 | 新種Flagelloscypha crassipilata:表面菌糸が極めて幅広く担子器が大型なペルー産の新種 | Flagelloscypha crassipilata sp. nov., a species from Peru with extremely thick surface hyphae and big basidia | 2,002 | Mycological Progress | https://link.springer.com/article/10.1007/s11557-006-0020-0 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89flagelloscypha-crassipilata-sp-nov-a-species-from-peru-with-extremely-thick-surface-hyphae-and-b/ | 2002年の論文/published in 2002, Mycological Progress, シダ生息菌/fern inhabiting fungus, フニン県/Junín, ペルー/Peru, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 新種記載/new species | ペルーにおいてシダに発生した菌を検討し、Flagelloscypha crassipilataとして新種記載した。 | 本種は担子器が大型で、担子胞子が非対称な卵状~楕円形、子実体外面の表面菌糸が極めて幅広いであることなどで特徴づけられた。 | 本種は単一の標本を基に記載されたが、既知の全ての種と非常に異なっていた。 | Flagelloscypha crassipilata★ | Flagelloscypha christinae / Flagelloscypha dextrinoidea / Flagelloscypha faginea / Flagelloscypha fusispora / Flagelloscypha libertiana / Flagelloscypha merxmuelleri / Flagelloscypha obovatispora | ニア科/Niaceae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11869 | ホンジュラスにおいてムコール症を引き起こす臨床分離株3点の初の分子同定 | First Molecular Identification of Three Clinical Isolates of Fungi Causing Mucormycosis in Honduras | 2,022 | Infectious Disease Reports | https://www.mdpi.com/2036-7449/14/2/31 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89first-molecular-identification-of-three-clinical-isolates-of-fungi-causing-mucormycosis-in-honduras/ | 2022年の論文/published in 2022, Infectious Disease Reports, SNP解析/SNP genotyping, グラム染色/Gram stain, コロン県(ホンジュラス), スライド培養法/slide culture method, ヒト病原菌/human pathogen, フランシスコ・モラサン県/Francisco Morazán, ホンジュラス/Honduras, ムコール症/mucormycosis, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 動物寄生菌/animal parasitic fungus, 動物病原菌/animal pathogen, 医真菌学/medical mycology, 培養性状/colony characteristics, 寄生菌/parasite, 水試料/water sample, 生体組織診断/biopsy, 皮膚真菌症/dermatomycosis, 皮膚糸状菌/dermatophyte, 稀産種/rare species, 組織染色/histological stain, 臨床検体/clinical specimens, 致死的転帰/fatal outcome | ホンジュラスにおいて、重篤または致命的なムコール症患者の肺組織、鼻分泌物、および皮膚潰瘍から分離された3つの菌株について分子同定を実施した。 | これは同国においてムコール症の病原菌を分子同定で確定した初の例となった。 | 同定結果はRhizopus oryzae、R. delemar、およびApophysomyces ossiformisであった。 | Apophysomyces ossiformis / Rhizopus delemar / Rhizopus oryzae | null | Mucoromyceta, Rhizopodaceae, ケカビ亜門/Mucoromycotina, ケカビ目/Mucorales, ケカビ綱/Mucoromycetes, ケカビ門/Mucoromycota, サクセネア科/Saksenaeaceae, 菌界/Fungi |
R3-11868 | 形態および複数遺伝子系統解析によりパキスタン、スワート地域において多孔菌類の2新種と3新産種が明らかになった | Morphology and multigene phylogeny reveal two novel species and three new records of Polypores in Swat, Pakistan | 2,024 | Studies in Fungi | https://www.maxapress.com/article/doi/10.48130/sif-0024-0005 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89morphology-and-multigene-phylogeny-reveal-two-novel-species-and-three-new-records-of-polypores-in-s/ | 2024年の論文/published in 2024, Studies in Fungi, カイバル・パクトゥンクワ州/Khyber Pakhtunkhwa, コナラ属/Quercus, トウヒ属/Picea, パキスタン/Pakistan, パキスタン新産種/Pakistan_new record, ヒンドゥークシュ山脈/Hindu Kush, ブナ科/Fagaceae, マツ科/Pinaceae, モミ属/Abies, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 呈色反応/chemical reaction, 山地/mountains, 新産種報告/new record, 新種記載/new species, 木材腐朽菌/wood decaying fungi, 材生息菌/lignicolous fungus, 森林/forest, 温帯域/temperate zone, 温帯林/temperate forest, 腐生菌/saprobe, 褐色腐朽菌/brown rot fungi, 高山帯/alpine region | パキスタン、カイバル・パクトゥンクワ州のスワート地域から多孔菌類の計5種を報告した。 | そのうちClimacocystis temperataおよびRhodofomes flavomarginatusの2新種を記載した。 | また、パキスタン新産種としてDaedalea dickinsii、Neoantrodia serialis、およびRhodofomes roseusを報告した。 | Climacocystis temperata★ / Daedalea dickinsii■ / Neoantrodia serialis■ / Rhodofomes flavomarginatus★ / Rhodofomes roseus■ | Climacocystis borealis / Climacocystis montana | Climacocystaceae, タマチョレイタケ目/Polyporales, ツガサルノコシカケ科/Fomitopsidaceae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11867 | 中国南西部、雲南省の草本植物から見出されたMicrodochium属2新種および1新産種 | Two New Species and a New Record of Microdochium from Grasses in Yunnan Province, South-West China | 2,022 | Journal of Fungi | https://www.mdpi.com/2309-608X/8/12/1297 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89two-new-species-and-a-new-record-of-microdochium-from-grasses-in-yunnan-province-south-west-china/ | 2022年の論文/published in 2022, Journal of Fungi, アナモルフ菌/anamorphic fungi, イネ科/Poaceae, エノコログサ属/Setaria, エンドファイト/endophyte, リター菌/litter fungi, 中国/China, 中国新産種/China_new record, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 単胞子分離/single spore isolation, 培養性状/colony characteristics, 新基質_新宿主報告/new substrate_host, 新産種報告/new record, 新種記載/new species, 種内変異/intraspecific variation, 胞子の発芽/germination of spores, 雲南省/Yunnan | 中国雲南省において草本植物に発生したMicrodochium属菌の形態学的検討および分子系統解析を実施した。 | 枯死した茎からM. graminearum、M. shilinenseの2新種を記載した。 | また、エノコログサ属植物の葉のエンドファイトとして分離されたM. bolleyiを中国新産種として報告した。 | Microdochium bolleyi■ / Microdochium graminearum★ / Microdochium shilinense★ | Microdochium albescens / Microdochium graminearum / Microdochium seminicola | クロサイワイタケ亜綱/Xylariomycetidae, クロサイワイタケ目/Xylariales, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, フンタマカビ綱/Sordariomycetes, ミクロドキウム科/Microdochiaceae, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11866 | Perenniporia属から分離された多孔菌の新属、Perenniporiopsis | Perenniporiopsis, a new polypore genus segregated from Perenniporia (Polyporales) | 2,017 | Cryptogamie Mycologie | https://www.bioone.org/doi/10.7872/crym/v38.iss3.2017.285 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89perenniporiopsis-a-new-polypore-genus-segregated-from-perenniporia-polyporales/ | 2017年の論文/published in 2017, Cryptogamie Mycologie, TreeBASE, コナラ属/Quercus, ハイノキ属/Symplocos, ハイノキ科/Symplocaceae, ブナ科/Fagaceae, マツ属/Pinus, マツ科/Pinaceae, 中国/China, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 呈色反応/chemical reaction, 固有種/endemic species, 山地/mountains, 新属提唱/new genus, 新組み合わせ提唱/new combination, 日本/Japan, 木材腐朽菌/wood decaying fungi, 材生息菌/lignicolous fungus, 温帯域/temperate zone, 白色腐朽菌/white-rot fungi, 腐生菌/saprobe | Perenniporia minutissimaに対して新属Perenniporiopsisを提唱した。 | 本種は日本と中国の温帯域に固有で、主にハイノキ属の樹木に生育する種であった。 | 本種はPerenniporia属とは子実体が新鮮時蝋状、乾燥すると硬い骨状で、担子胞子がより大型であることなどで異なり、分子系統解析でも異なる系統を形成した。 | Perenniporiopsis minutissima▲ | Abundisporus spp. / Ganoderma spp. / Hornodermoporus martius / Perenniporia spp. / Perenniporiella spp. / Truncospora ochroleuca | タマチョレイタケ目/Polyporales, タマチョレイタケ科/Polyporaceae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11865 | 新属新種Crassitunica tubakii:広義キンカクキン科の新規分類群 | Crassitunica tubakii gen. et sp. nov, a New Taxon in the Family Sclerotiniaceae s. lat. | 2,021 | Bulletin of the National Museum of Nature and Science Series B Botany | https://www.kahaku.go.jp/research/publication/botany/download/47_2/L_BNMNS_B47-2_51.pdf | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89crassitunica-tubakii-gen-et-sp-nov-a-new-taxon-in-the-family-sclerotiniaceae-s-lat/ | 2021年の論文/published in 2021, Bulletin of the National Museum of Nature and Science Series B Botany, アオキ属/Aucuba, ウコギ科/Araliaceae, ガリア科/Garryaceae, ヤツデ属/Fatsia, リター菌/litter fungi, 仮称で呼ばれてきた菌の正式記載/formal description of provisional name, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 千葉県/Chiba, 呈色反応/chemical reaction, 培養性状/colony characteristics, 新属提唱/new genus, 新称和名/new Japanese name, 新種記載/new species, 日本/Japan, 材生息菌/lignicolous fungus, 東京都/Tokyo, 熊本県/Kumamoto, 生長速度/growth rate, 神奈川県/Kanagawa, 茨城県/Ibaraki, 誤同定/misidentification | 日本においてアオキの葉脈、時に葉柄や枝に発生した新属新種Crassitunica tubakiiを記載した。 | 本種はLambertella brunneolaと誤同定されていたが、分子系統解析により新規分類群とされた | 本種は狭義のLambertella属とは外被膜の構造が明らかに異なっていた。 | Crassitunica tubakii★ | null | ズキンタケ亜綱/Leotiomycetidae, ズキンタケ綱/Leotiomycetes, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, ビョウタケ目/Helotiales, ルトストロエミア科/Rutstroemiaceae, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11864 | ミクロドチウム科の系統遺伝学、分類学、および形態形質 | Phylogenomics, taxonomy and morphological characters of the Microdochiaceae (Xylariales, Sordariomycetes) | 2,024 | MycoKeys | https://mycokeys.pensoft.net/article/127355/ | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89phylogenomics-taxonomy-and-morphological-characters-of-the-microdochiaceae-xylariales-sordariomy/ | 2024年の論文/published in 2024, GBIF, MycoKeys, アナモルフ菌/anamorphic fungi, イネ科/Poaceae, タケ生息菌/bambusicolous fungus, トランスクリプトームシーケンシング/transcriptome sequencing, ヨシ属/Phragmites, リニアグロース/linear growth, 中国/China, 全ゲノム解析/whole genome analysis, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 単胞子分離/single spore isolation, 培養性状/colony characteristics, 寄生菌/parasite, 新基質_新宿主報告/new substrate_host, 新属提唱/new genus, 新種記載/new species, 植物病原菌/plant pathogenic fungi, 海南省/Hainan, 生物多様性調査/biodiversity survey, 生長速度/growth rate, 表面殺菌法/surface sterilization method | Microdochium属菌の多様性を形態学的検討、分子系統解析、ゲノム・トランスクリプトームシーケンシングにより調査した。 | 中国海南省からタケに発生する新属新種Macroidriella bambusaeとヨシに発生する新種Microdochium australeを記載した。 | また、Mi. sinenseの新宿主としてヨシを報告した。 | Macroidriella bambusae★ / Microdochium australe★ / Microdochium sinense | Idriella multiformispora / Microdochium bambusae / Microdochium bolleyi / Microdochium indocalami | クロサイワイタケ亜綱/Xylariomycetidae, クロサイワイタケ目/Xylariales, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, フンタマカビ綱/Sordariomycetes, ミクロドキウム科/Microdochiaceae, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11863 | 失くなったものと見つかったもの (1):Vuilleminia macrospora | Ztráty a nálezy I.: Větvovka svídová – Vuilleminia macrospora | 2,020 | Mykologické listy | https://www.researchgate.net/publication/348235891_Ztraty_a_nalezy_I_Vetvovka_svidova_-_Vuilleminia_macrospora_Lost_and_found_I_Vuilleminia_macrospora | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89ztraty-a-nalezy-i-vetvovka-svidova-vuilleminia-macrospora/ | 2020年の論文/published in 2020, Cotoneaster属, Erica属, Mykologické listy, イボタノキ属/Ligustrum, コウヤクタケ類/corticioid fungi, ゴジアオイ属/Cistus, サクラ属/Prunus, サンザシ属/Crataegus, チェコ語, ツツジ科/Ericaceae, トネリコ属/Fraxinus, ハンニチバナ科/Cistaceae, バラ科/Rosaceae, ミズキ属/Cornus, ミズキ科/Cornaceae, モクセイ科/Oleaceae, 保全生態学/conservation ecology, 再発見/rediscovery, 呈色反応/chemical reaction, 地理的分布/geographical distribution, 採集地マッピング/collection site mapping, 材生息菌/lignicolous fungus, 森林/forest, 水辺/waterside, 湿地帯/wetland, 石灰質土壌/calcareous soil, 絶滅危惧種/endangered species, 絶滅種/extinct species, 草地/grassland | チェコとスロバキアにおいて絶滅種と考えられていたVuilleminia macrosporaの最近の記録を報告した。 | 本種の肉眼的・顕微鏡的形質の記載文、写真、顕微鏡的形質のスケッチ、チェコにおける現在および歴史的分布の地図などを掲載した。 | また、同じ基質上で見つかったPerrotia flammeaについても簡潔に言及した。 | Perrotia flammea / Vuilleminia macrospora | null | コウヤクタケ目/Corticiales, コウヤクタケ科/Corticiaceae, ズキンタケ亜綱/Leotiomycetidae, ズキンタケ綱/Leotiomycetes, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ綱/Agaricomycetes, ヒアロスキファ科/Hyaloscyphaceae, ビョウタケ目/Helotiales, 子嚢菌門/Ascomycota, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11862 | ヨーロッパ産Scutellinia sinensis | Scutellinia sinensis in Europe | 2,001 | Mycotaxon | http://www.cybertruffle.org.uk/cyberliber/59575/0079/0177.htm | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89scutellinia-sinensis-in-europe/ | 2001年の論文/published in 2001, Mycotaxon, カバノキ科/Betulaceae, キク科/Asteraceae, クマシデ属/Carpinus, スロバキア/Slovakia, スロバキア新産種/Slovakia_new record, ナナカマド属/Sorbus, バラ科/Rosaceae, バンスカー・ビストリツァ県/Banská Bystrica, フキ属/Petasites, ブラチスラヴァ県/Bratislava, ヤナギ科/Salicaceae, ヤマナラシ属/Populus, ヨーロッパ新産種/Europe_new record, 中欧新産種/Central Europe_new record, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 新産種報告/new record, 森林/forest, 種内変異/intraspecific variation, 腐植土/humus, 草地/grassland | 中国から記載されたScutellinia sinensisをスロバキアから報告した。 | 本種は子嚢盤が微小で子嚢胞子が小型球形、表面に大型の半球形の瘤と微小な疣を有すること、毛が明確に分化せず長さが中程度であることなどで特徴づけられた。 | 本種の記載文および顕微鏡形質のスケッチなどを掲載した。 | Scutellinia sinensis■ | Scutellinia citrina | チャワンタケ亜綱/Pezizomycetidae, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, チャワンタケ目/Pezizales, チャワンタケ綱/Pezizomycetes, ピロネマキン科/Pyronemataceae, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11861 | フランス・アルプスにおける北米産Dermatocarpon属地衣? | Une espèce nord-américaine de Dermatocarpon (Verrucariaceae) dans les Alpes françaises? | 2,024 | Bulletin de Association Française de Lichénologie | https://www.jjh.cz/j/jjh_Katalog/lib/Pdf.php?id=36597 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89une-espece-nord-americaine-de-dermatocarpon-verrucariaceae-dans-les-alpes-francaises/ | 2024年の論文/published in 2024, Bulletin de Association Française de Lichénologie, アルプス山脈/Alps, アルプ=ド=オート=プロヴァンス県/Alpes-de-Haute-Provence, フランス/France, フランス新産種/France_new record, フランス語/French, ヨーロッパ新産種/Europe_new record, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 地理的分布/geographical distribution, 地衣類/lichen, 山地/mountains, 岩上生地衣/saxicolous lichen, 新産種報告/new record, 葉状地衣/foliose lichen, 西欧新産種/Western Europe_new record | 2010年にフランス、アルプ=ド=オート=プロヴァンス県のメルカントゥール国立公園で採集されたDermatocarpon cf. reticulatumを報告した。 | この種は従来北米西部でのみ知られている種であった。 | 本種がとても稀であるか、あるいは単に見落とされていた可能性が考えられたが、同定を確定するためには分子データが必要とされた。 | Dermatocarpon reticulatum■ | Umbilicaria freyi / Umbilicaria ruebeliana | アナイボゴケ目/Verrucariales, アナイボゴケ科/Verrucariaceae, ケートチリウム亜綱/Chaetothyriomycetidae, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, ユーロチウム綱/Eurotiomycetes, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11860 | Brevicellicium属の2新種および熱帯・亜熱帯産本属菌の調査 | Two new species of Brevicellicium and a survey of tropical and subtropical species in the genus (Basidiomycotina, Aphyllophorales) | 2,001 | Mycotaxon | http://www.cybertruffle.org.uk/cyberliber/59575/0079/0181.htm | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89two-new-species-of-brevicellicium-and-a-survey-of-tropical-and-subtropical-species-in-the-genus-ba/ | 2001年の論文/published in 2001, Mycotaxon, アルゼンチン/Argentina, コウヤクタケ類/corticioid fungi, サンパウロ州/São Paulo, ブラジル/Brazil, マキ属/Podocarpus, マキ科/Podocarpaceae, ミシオネス州/Misiones, 亜熱帯域/subtropics, 地理的分布/geographical distribution, 新種記載/new species, 材生息菌/lignicolous fungus, 検索表/identification key, 熱帯域/tropics, 稀産種/rare species | 南米産のBrevicellicium flavovirensとB. udinumを新種記載した。 | 前者は子実体が黄緑色で平滑または僅かに瘤状、担子胞子が広楕円形平滑であること、後者は子実体が薄く、子実体形成菌糸層が類白色で担子胞子が狭楕円形であることなどで特徴づけられた。 | また、各種の記載文や分布、本属菌の検索表を掲載した。 | Brevicellicium allantosporum / Brevicellicium exile / Brevicellicium flavovirens★ / Brevicellicium mellinum / Brevicellicium molle / Brevicellicium olivascens / Brevicellicium udinum★ / Brevicellicium uncinatum | Brevicellicium allantosporum / Brevicellicium exile / Brevicellicium flavovirens / Brevicellicium molle | トレキスポラ目/Trechisporales, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ綱/Agaricomycetes, ヒドノドン科/Hydnodontaceae, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11859 | Melanoleuca castaneofusca:トルコ新産の稀なMelanoleuca属菌 | Melanoleuca castaneofusca (Agaricales, Basidiomycota): a rare Melanoleuca species new to Turkey | 2,024 | Nova Hedwigia | https://www.schweizerbart.de/papers/nova_hedwigia/detail/118/103146/Melanoleuca_castaneofusca_Agaricales_Basidiomycota_a_rare_Melanoleuca_species_new_to_Turkey | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89melanoleuca-castaneofusca-agaricales-basidiomycota-a-rare-melanoleuca-species-new-to-turkey/ | 2024年の論文/published in 2024, Nova Hedwigia, アジア新産種/Asia_new record, カバノキ科/Betulaceae, クマシデ属/Carpinus, コナラ属/Quercus, トカット県/Tokat, トルコ/Turkey, トルコ新産種/Turkey_new record, ヒマラヤスギ属/Cedrus, ブナ科/Fagaceae, マツ属/Pinus, マツ科/Pinaceae, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 呈色反応/chemical reaction, 新産種報告/new record, 森林/forest, 石灰質土壌/calcareous soil, 稀産種/rare species, 種内変異/intraspecific variation, 胞子紋/spore print, 腐生菌/saprobe, 草地/grassland, 西アジア新産種/West Asia_new record | トルコ、トカット県で採集された稀産種のMelanoleuca castaneofuscaをトルコ新産種として報告した。 | 本種は従来ヨーロッパから知られており、同定は形態形質および分子系統解析の結果から確かめられた。 | 本種は傘が淡褐色~褐色~暗い帯灰褐色、襞が類白色またはクリーム色、柄が帯褐色から灰褐色、縁シスチジアに隔壁を有し、柄子実層を有することなどで特徴づけられた。 | Melanoleuca castaneofusca■ | Melanoleuca fontenlae / Melanoleuca humilis / Melanoleuca luteolosperma / Melanoleuca malenconii / Melanoleuca microcephala / Melanoleuca paedida | Melanoleucaceae, Pluteineae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11858 | ベラルーシ産の地衣類の属、Sarcogyne | The lichen genus Sarcogyne (Acarosporaceae) in Belarus | 2,024 | Folia Cryptogamica Estonica | https://ojs.utlib.ee/index.php/FCE/article/view/24311 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89the-lichen-genus-sarcogyne-acarosporaceae-in-belarus/ | 2024年の論文/published in 2024, Folia Cryptogamica Estonica, コケ上に生える菌/fungi on moss, ベラルーシ/Belarus, ホメリ州/Homyel, 二次代謝産物/secondary metabolite, 呈色反応/chemical reaction, 地理的分布/geographical distribution, 地衣成分/lichen compound, 地衣類/lichen, 岩上生地衣/saxicolous lichen, 採集地マッピング/collection site mapping, 森林/forest, 珪質岩/siliceous rocks, 生物多様性調査/biodiversity survey, 痂状地衣/crustose lichen, 石灰岩/limestone, 稀産種/rare species, 種内変異/intraspecific variation | ベラルーシからSarcogyne属のS. belarusensis、S. hypophaea、およびS. pruinosaを報告した。 | その中でS. belarusensisが最も広範に分布しており、コンクリートなどの人工的なカルシウム質基質に生育していた。 | S. hypophaea、S. pruinosaはそれぞれ1ヶ所、2ヶ所の産地でしか知られていない極めて稀な種であった。 | Sarcogyne belarusensis / Sarcogyne hypophaea / Sarcogyne pruinosa | Sarcogyne distinguenda / Sarcogyne fallax / Sarcogyne hypophaeoides / Sarcogyne lecanorina / Sarcogyne nivea / Sarcogyne oceanica / Sarcogyne platycarpoides / Sarcogyne praetermissa / Sarcogyne pruinosa | チャシブゴケ菌綱/Lecanoromycetes, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, ホウネンゴケ亜綱/Acarosporomycetidae, ホウネンゴケ目/Acarosporales, ホウネンゴケ科/Acarosporaceae, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11857 | パキスタン、ギルギット・バルティスタン州、ダレル渓谷に産したチャシブゴケ科の新種、Lecanora darelensis | Lecanora darelensis, a new species of Lecanoraceae from Darel Valley, Gilgit Baltistan, Pakistan | 2,024 | Telopea | https://biblio.ugent.be/publication/8662684 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89lecanora-darelensis-a-new-species-of-lecanoraceae-from-darel-valley-gilgit-baltistan-pakistan/ | 2024年の論文/published in 2024, Telopea, アトラノリン類/atranorins, ギルギット・バルティスタン州/Gilgit-Baltistan, パキスタン/Pakistan, ヒドロキシ安息香酸類/hydroxybenzoic acids, 乾燥地域/dry area, 二次代謝産物/secondary metabolite, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 地理的分布/geographical distribution, 地衣成分/lichen compound, 地衣類/lichen, 山地/mountains, 岩上生地衣/saxicolous lichen, 採集地マッピング/collection site mapping, 新種記載/new species, 温帯域/temperate zone, 石灰岩/limestone, 砂漠/desert, 薄層クロマトグラフィー/thin-layer chromatography, 降水量/precipitation | パキスタンのギルギット・バルティスタン州のダレル渓谷で採集された地衣の一種を検討し、Lecanora darelensisとして新種記載した。 | 本種は石灰岩に生じ、地衣体上面が淡い帯黄緑色で子器盤が褐色で扁平~凸形、子嚢胞子が大きく、アトラノリンを有することなどで特徴づけられた。 | 本種の分子系統解析を実施したが、これはパキスタン産Lecanora属地衣としては初めての例となった。 | Lecanora darelensis★ | Lecanora argopholis / Lecanora expallens / Lecanora frustulosa / Lecanora paramerae / Lecanora substerilis | チャシブゴケ目/Lecanorales, チャシブゴケ科/Lecanoraceae, チャシブゴケ菌亜綱/Lecanoromycetidae, チャシブゴケ菌綱/Lecanoromycetes, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11856 | 日本における広義サクラ属樹木を宿主とする枝生息性Diaporthe属菌の多様性 | Diversity of caulicolous species of the genus Diaporthe on Prunus sensu lato in Japan | 2,024 | Plant & Fungal Research | https://plantfungalres.az/en/journals/102 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89diversity-of-caulicolous-species-of-the-genus-diaporthe-on-prunus-sensu-lato-in-japan/ | 2024年の論文/published in 2024, Plant & Fungal Research, TreeBASE, アナモルフ菌/anamorphic fungi, ウワミズザクラ属/Padus, エンドファイト/endophyte, サクラ属/Prunus, バラ科/Rosaceae, 不稔菌糸/sterile mycelium, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 分生子果不完全菌/coelomycetes, 分離頻度/isolation frequency, 北海道/Hokkaido, 地理的分布/geographical distribution, 培養性状/colony characteristics, 寄生菌/parasite, 岩手県/Iwate, 愛知県/Aichi, 新種記載/new species, 日本/Japan, 未記載種/undescribed species, 材生息菌/lignicolous fungus, 東京都/Tokyo, 植物病原菌/plant pathogenic fungi, 樹木エンドファイト/tree endophyte, 生物多様性調査/biodiversity survey, 種の境界/species delimitation, 群馬県/Gunma, 胞子形成誘導/sporulation induction, 茨城県/Ibaraki, 表面殺菌法/surface sterilization method, 複合種/species complex | 日本産の広義サクラ属樹木を宿主とするDiaporthe属菌の多様性を形態学的検討および複数遺伝子に基づく分子系統解析で調査した。 | Diaporthe endoprunicolaおよびD. pseudoamygdaliの2新種を記載した。 | また、既知種のD. amygdali、D. eres、およびD. sojaeを同定した。 | Diaporthe amygdali / Diaporthe endoprunicola★ / Diaporthe eres / Diaporthe pseudoamygdali★ / Diaporthe sojae | Diaporthe amygdali / Diaporthe ellipsospora / Diaporthe pseudoamygdali | チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, ディアポルテ目/Diaporthales, ディアポルテ科/Diaporthaceae, フンタマカビ亜綱/Sordariomycetidae, フンタマカビ綱/Sordariomycetes, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11855 | 本州東部産のMarasmius属Sicci節の3新種 | Three new species of Marasmius section Sicci from eastern Honshu, Japan | 2,000 | Mycoscience | https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1340354000707807 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89three-new-species-of-marasmius-section-sicci-from-eastern-honshu-japan/ | 2000年の論文/published in 2000, Mycoscience, コナラ属/Quercus, サクラソウ科/Primulaceae, シイ属/Castanopsis, ブナ科/Fagaceae, マテバシイ属/Lithocarpus, ヤブコウジ属/Ardisia, リター菌/litter fungi, 呈色反応/chemical reaction, 山地/mountains, 新種記載/new species, 日本/Japan, 材生息菌/lignicolous fungus, 東京都/Tokyo, 森林/forest, 神奈川県/Kanagawa, 胞子紋/spore print | 東日本からMarasmius nocturnus、M. occultatus、およびM. opulentusの3新種を記載した。 | M. nocturnusは傘が暗褐色で襞に縁取りがあり、M. occultatusは子実体が黄褐色~淡褐色で担子胞子が長紡錘形であることなどで特徴づけられた。 | M. opulentusは常緑広葉樹林の落葉に生息し、傘が赤褐色で柄表面が毛状であった。 | Marasmius nocturnus★ / Marasmius occultatus★ / Marasmius opulentus★ | Marasmius abundans / Marasmius atrocastaneus / Marasmius brunneolus var. fuliginosus / Marasmius ciliatomarginatus / Marasmius cohaerens / Marasmius corrugatus var. aurantiacus / Marasmius croceus / Marasmius floriceps / Marasmius grandisetulosus / Marasmius leoninus / Marasmius plicatulus / Marasmius spiculosus / Marasmius sullivantii / Marasmius umbrinus | Marasmiineae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ綱/Agaricomycetes, ホウライタケ科/Marasmiaceae, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11854 | 臨床検体においてParacoccidioides属菌に類似する二型性の新種Mucor germinans:生態学的戦略への疑問 | Mucor germinans, a novel dimorphic species resembling Paracoccidioides in a clinical sample: questions on ecological strategy | 2,024 | mBio | https://journals.asm.org/doi/pdf/10.1128/mbio.00144-24 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89mucor-germinans-a-novel-dimorphic-species-resembling-paracoccidioides-in-a-clinical-sample-questi/ | 2024年の論文/published in 2024, M38-A3, MALDI-TOF MS, mBio, MEC, MIC, アゾール系抗真菌薬/azole antifungals, グラム染色/Gram stain, ヒト病原菌/human pathogen, ヘキスト染色, ムコール症/mucormycosis, メリーランド州/Maryland, 二型性/dimorphism, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 動物寄生菌/animal parasitic fungus, 動物病原菌/animal pathogen, 医真菌学/medical mycology, 培養性状/colony characteristics, 寄生菌/parasite, 抗真菌薬/antifungal drug, 抗真菌薬感受性試験/antifungal susceptibility test, 新種記載/new species, 日和見感染菌, 核の挙動/behavior of nuclear, 核染色/nuclear staining, 液体培養/liquid culture, 温度適性/temperature aptitude, 生体組織診断/biopsy, 生長速度/growth rate, 病原真菌/pathogenic fungi, 症例報告/case report, 痰検体/sputum specimen, 米国/USA, 組織染色/histological stain, 胞子の発芽/germination of spores, 臨床検体/clinical specimens, 蛍光染色/fluorescent staining, 蛍光顕微鏡/fluorescence microscope, 質量分析法/mass spectrometry, 酵母/yeast | 米国メリーランド州においてバーキットリンパ腫の32歳患者の痰から分離された菌を検討し、Mucor germinansとして新種記載した。 | 本種は温度依存的に単核の酵母形態と多核の菌糸形態を交互に形成した。 | 前者がParacoccidioides属菌と誤同定されやすいことを指摘した。 | Mucor germinans★ | Mucor cheongyangensis / Mucor circinelloides / Mucor kunryangriensis | Mucoromyceta, ケカビ亜門/Mucoromycotina, ケカビ目/Mucorales, ケカビ科/Mucoraceae, ケカビ綱/Mucoromycetes, ケカビ門/Mucoromycota, 菌界/Fungi |
R3-11853 | 本州中央部産のMarasmius属Globulares節の新種、Marasmius brunneospermus | Marasmius brunneospermus, a new species of Marasmius section Globulares from central Honshu, Japan | 1,999 | Mycoscience | https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S1340354099712635 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89marasmius-brunneospermus-a-new-species-of-marasmius-section-globulares-from-central-honshu-japan/ | 1999年の論文/published in 1999, Mycoscience, コナラ属/Quercus, フェノロジー/phenology, ブナ科/Fagaceae, マテバシイ属/Lithocarpus, リター菌/litter fungi, 千葉県/Chiba, 呈色反応/chemical reaction, 新種記載/new species, 日本/Japan, 森林/forest, 神奈川県/Kanagawa, 胞子紋/spore print | 神奈川県および千葉県の森林で採集された菌を検討し、Marasmius brunneospermusとして新種記載した。 | 本種は傘が吸水性で中央部が小皺状~網目状、柄基部に菌糸体のマットが発達し、側シスチジアが明瞭な紡錘状便腹形であることなどで特徴づけられた。 | 本種の胞子紋が褐色で白色のまだら模様を生じる形質も特異であり、新節提唱の必要がある可能性も指摘された。 | Marasmius brunneospermus★ | Marasmius phlebodiscus / Marasmius silvicola / Marasmius trogioides / Marasmius trogioides var. megaspora | Marasmiineae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ綱/Agaricomycetes, ホウライタケ科/Marasmiaceae, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11852 | ブラジル東部アマゾン地域、パラー州、ベレンにおいてセドロの葉のリターに関連する分生子形成菌類 | Conidial fungi associated with leaf litter of red cedar (Cedrela odorata) in Belém, Pará (Eastern Brazilian Amazon) | 2,018 | Acta Amazonica | https://www.scielo.br/j/aa/a/H7mDgynBSYfj3ztJxcpJWdy/?lang=en | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89conidial-fungi-associated-with-leaf-litter-of-red-cedar-cedrela-odorata-in-belem-para-eastern-b/ | 2018年の論文/published in 2018, Acta Amazonica, Cedrela属, アナモルフ菌/anamorphic fungi, アメリカ大陸新産種/Americas_new record, シンネマ形成菌/synnematous fungus, センダン科/Meliaceae, パラー州/Pará, ブラジル/Brazil, ブラジル新産種/Brazil_new record, 保全生態学/conservation ecology, 南米新産種/South America_new record, 地理的分布/geographical distribution, 新基質_新宿主報告/new substrate_host, 新産種報告/new record, 材生息菌/lignicolous fungus, 森林/forest, 湿室法/moist chamber method, 熱帯域/tropics, 熱帯林/tropical forest, 生物多様性調査/biodiversity survey, 絶滅危惧種/endangered species, 菌類相調査/mycofloristic survey | ブラジル、パラー州において絶滅危惧種のセドロの落葉に関連するアナモルフ菌を調査した。 | 104種を同定し、そのうちDactylaria biguttulataはアメリカ大陸、Acarocybiopsis cubitaensisとXylocladium claviformeは南米、Cordana abramoviiはブラジルにおける新産種となった。 | また、53種はパラー州、46種はブラジルのアマゾン地域における初記録となった。 | Acarocybiopsis cubitaensis■ / Anungitea fragilis■ / Arthrinium sacchari■ / Beltraniopsis esenbeckiae■ / Berkleasmium corticola■ / Campylospora filicladia■ / Chlamydopsis proliferans■ / Chloridium reniforme■ / Chloridium virescens■ / Circinotrichum britannicum■ / Circinotrichum maculiforme■ / Circinotrichum olivaceum■ / Circinotrichum papakurae■ / Conioscypha lignicola■ / Cordana abramovii■ / Cylindrocladium naviculatum■ / Dactylaria biguttulata■ / Dendryphiopsis atra■ / Dictyosporium elegans■ / Ellisembia bambusae■ / Ellisembia vaga■ / Gonytrichum macrocladum■ / Gyrothrix circinata■ / Gyrothrix podosperma■ / Hansfordia pulvinata■ / Helicosporium aureum■ / Helicosporium griseum■ / Helicosporium guianense■ / Hermatomyces sphaericus■ / Idriella cubensis■ / Idriella lunata■ / Junewangia globulosa■ / Megacapitula villosa■ / Melanocephala triseptata■ / Myrothecium setiramosum■ / Nigrospora sphaerica■ / Periconia cookei■ / Peyronelina glomerulata■ / Phaeocandelabrum elegans■ / Phaeoisaria triseptata■ / Pithomyces chartarum■ / Repetophragma fasciatum■ / Solosympodiella clavata■ / Speiropsis pedatospora■ / Sporidesmium tropicale■ / Stachybotrys kampalensis■ / Stachybotrys longispora■ / Triadelphia uniseptata■ / Vermiculariopsiella cubensis■ / Xylocladium claviforme■ / Zygosporium echinosporum■ / Zygosporium gibbum■ / Zygosporium masonii■ | Dactylaria longidentata / Manoharachariomyces lignicola / Xylocladium clautriavii | Campylosporaceae, Coniocessiaceae, Cordanaceae, Cordanales, Gyrotrichaceae, Hermatomycetaceae, Junewangiaceae, Sporidesmiales, Triadelphiaceae, Vermiculariopsiellaceae, Vermiculariopsiellales, Wiesneriomycetaceae, Wiesneriomycetales, Zygosporiaceae, アストロスフェリエラ科/Astrosphaeriellaceae, アピオスポラ科/Apiosporaceae, クロイボタケ綱/Dothideomycetes, クロサイワイタケ亜綱/Xylariomycetidae, クロサイワイタケ目/Xylariales, クロサイワイタケ科/Xylariaceae, ケートスフェリア目/Chaetosphaeriales, ケートスフェリア科/Chaetosphaeriaceae, コニオスキファ目/Conioscyphales, コニオスキファ科/Conioscyphaceae, スタキボトリス科/Stachybotryaceae, スポリデスミウム科/Sporidesmiaceae, ズキンタケ亜綱/Leotiomycetidae, ズキンタケ綱/Leotiomycetes, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, ディクティオスポリウム科/Dictyosporiaceae, トゥベウフィア目/Tubeufiales, トゥベウフィア科/Tubeufiaceae, ニア科/Niaceae, ニクザキン亜綱/Hypocreomycetidae, ニクザキン目/Hypocreales, ネクトリア科/Nectriaceae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ綱/Agaricomycetes, ビョウタケ目/Helotiales, ビョウタケ科/Helotiaceae, フンタマカビ亜綱/Sordariomycetidae, フンタマカビ綱/Sordariomycetes, プレウロセシウム目/Pleurotheciales, プレウロセシウム科/Pleurotheciaceae, プレオスポラ亜綱/Pleosporomycetidae, プレオスポラ目/Pleosporales, ベルトラニア科/Beltraniaceae, ペリコニア科/Periconiaceae, ミクロアスカス目/Microascales, ヴェンテュリア目/Venturiales, ヴェンテュリア科/Venturiaceae, 子嚢菌門/Ascomycota, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11851 | 葉のリターの2種の微小菌類に対する新属Avesicladiellaの記載 | Description of Avesicladiella gen, nov, (hyphomycetes) for two undescribed leaf litter microfungi | 1,997 | Mycoscience | https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S1340354097709902 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89description-of-avesicladiella-gen-nov-hyphomycetes-for-two-undescribed-leaf-litter-microfungi/ | 1997年の論文/published in 1997, Mycoscience, アナモルフ菌/anamorphic fungi, イギリス/United kingdom, イングランド/England, サリー/Surrey (England), ブナ属/Fagus, ブナ科/Fagaceae, モチノキ属/Ilex, モチノキ科/Aquifoliaceae, リター菌/litter fungi, 中国/China, 新属提唱/new genus, 新種記載/new species, 雲南省/Yunnan | 新属新種Avesicladiella britannicaおよびA. microspermaを記載した。 | 前者はイギリス、サリーにおいてIlex aquifoliumの枯れ葉、後者は中国雲南省においてブナ属の一種の枯れ葉にそれぞれ見出された。 | 両種は互いに分生子形成細胞の形状、分生子の長さ、剛毛のサイズなどが異なっていた。 | Avesicladiella britannica★ / Avesicladiella microsperma★ | Avesicladiella britannica / Avesicladiella microsperma | 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11850 | 日本産の新規および特筆すべきコウヤクタケ類 | Some new and noteworthy corticioid fungi (Basidiomycotina, Aphyllophorales) from Japan | 2,004 | Synopsis Fungorum | https://www.fungiflora.no/synopsis-18 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89some-new-and-noteworthy-corticioid-fungi-basidiomycotina-aphyllophorales-from-japan/ | 2004年の論文/published in 2004, Synopsis Fungorum, コウヤクタケ類/corticioid fungi, スイカズラ科/Caprifoliaceae, スギ属/Cryptomeria, タニウツギ属/Weigela, ヒノキ科/Cupressaceae, マツ科/Pinaceae, モミ属/Abies, 呈色反応/chemical reaction, 山地/mountains, 山梨県/Yamanashi, 新属提唱/new genus, 新産種報告/new record, 新組み合わせ提唱/new combination, 日本/Japan, 日本新産種/Japan_new record, 材生息菌/lignicolous fungus, 栃木県/Tochigi, 福島県/Fukushima, 稀産種/rare species, 茨城県/Ibaraki | Peniophora laxaに対して新属Lyoatheliaを提唱した。 | 本属は子実体形成菌糸層が薄い類白色で菌糸束を伴い、担子器がやや大型で有柄、4胞子性で担子胞子がほぼ球形でいくぶん薄壁、シスチジアがかなり大型の頭状であることなどで特徴づけられた。 | また、日本新産種としてByssomerulius albostramineusなど5種のコウヤクタケ類を報告した。 | Byssomerulius albostramineus■ / Hyphodontia juniperi■ / Lopharia mirabilis■ / Lyoathelia laxa▲ / Phlebiopsis himalayensis■ / Radulomyces rickii■ | Hyphodontia crustosa / Lopharia cinerascens / Phanerochaete rubescens / Radulomyces confluens | Hyphodontiaceae, Irpicaceae, Phyllotopsidineae, Radulomycetaceae, タバコウロコタケ目/Hymenochaetales, タマチョレイタケ目/Polyporales, タマチョレイタケ科/Polyporaceae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ綱/Agaricomycetes, マクカワタケ科/Phanerochaetaceae, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11849 | ヨーロッパ産Porodaedalea:Larix sibiricaに生じた新種P. niemelaei | Porodaedalea (Phellinus pini group, Basidiomycetes) in Europe: a new species on Larix sibirica, P. niemelaei | 2,000 | Karstenia | https://www.funga.fi/Karstenia/Karstenia%2040-1%202000-09.pdf | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89porodaedalea-phellinus-pini-group-basidiomycetes-in-europe-a-new-species-on-larix-sibirica-p/ | 2000年の論文/published in 2000, Karstenia, カラマツ属/Larix, ピルカンマー県/Pirkanmaa, フィンランド/Finland, マツ科/Pinaceae, 交配型/mating type, 交配試験/mating test, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 単胞子分離/single spore isolation, 呈色反応/chemical reaction, 地理的分布/geographical distribution, 培養性状/colony characteristics, 材生息菌/lignicolous fungus, 生殖的隔離/reproductive isolation, 稀産種/rare species, 種内変異/intraspecific variation, 胞子の発芽/germination of spores | フィンランドにおいてLarix sibiricaの生木に生じた菌を検討し、Porodaedalea niemelaeiとして新種記載した。 | 本種は子実体が多年生で半背着生~傘状、傘が帯赤褐色~黒色で環溝をあらわし、孔口が円形~いくぶん迷路状、木質で硬く、担子胞子が類球形~楕円形であることなどで特徴づけられた。 | 本種と類似種の形態に基づく識別は困難であったが、分子系統解析や交配試験により別種であることが示された。 | Porodaedalea niemelaei★ | Porodaedalea chrysoloma / Porodaedalea pini | タバコウロコタケ目/Hymenochaetales, タバコウロコタケ科/Hymenochaetaceae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11848 | Circinaria persepolitana:イランのUNESCO世界遺産、ペルセポリスにおいて歴史的な石の表面に発生した新種の地衣 | Circinaria persepolitana (Megasporaceae), a new lichen species from historic stone surfaces in Persepolis, a UNESCO World Heritage Site in Iran | 2,024 | The Lichenologist | https://www.cambridge.org/core/journals/lichenologist/article/abs/circinaria-persepolitana-megasporaceae-a-new-lichen-species-from-historic-stone-surfaces-in-persepolis-a-unesco-world-heritage-site-in-iran/87B18F6365AD720F911A2B0D9CB56DDF | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89circinaria-persepolitana-megasporaceae-a-new-lichen-species-from-historic-stone-surfaces-in-pers/ | 2024年の論文/published in 2024, The Lichenologist, X線回折法, アストラハン州/Astrakhan, イネ科/Poaceae, イラン/Iran, エネルギー分散型X線分析/energy dispersive X-ray analysis, ファールス州/Fars, 二次代謝産物/secondary metabolite, 優占種/dominant species, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 地理的分布/geographical distribution, 地衣成分/lichen compound, 地衣類/lichen, 岩上生地衣/saxicolous lichen, 採集地マッピング/collection site mapping, 新種記載/new species, 新組み合わせ提唱/new combination, 生物劣化/biodeterioration, 痂状地衣/crustose lichen, 石灰岩/limestone, 種内変異/intraspecific variation, 紫外線蛍光/UV fluorescence, 蓚酸カルシウム/calcium oxalate, 薄層クロマトグラフィー/thin-layer chromatography, 質量分析法/mass spectrometry, 走査型電子顕微鏡/SEM, 高速液体クロマトグラフィー/high performance liquid chromatography | イランのペルセポリス遺跡において石灰岩に豊富に発生した地衣の一種を検討し、Circinaria persepolitanaとして新種記載した。 | 本種は地衣体が痂状でオリーブ緑色~オリーブ褐色の亀裂状~小区画状であることなどで特徴づけられ、文化遺産に対する生物風化の潜在的危険性を有していた。 | また、新組み合わせC. reptansを提唱した。 | Circinaria persepolitana★ / Circinaria reptans▲ | Aspicilia goettweigensis / Circinaria contorta / Circinaria crespiana / Circinaria mansourii / Circinaria ochracea / Circinaria persepolitana / Circinaria reptans | オストロパ亜綱/Ostropomycetidae, チャシブゴケ菌綱/Lecanoromycetes, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, トリハダゴケ目/Pertusariales, メガスポラ科/Megasporaceae, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11847 | インド新産の3種の地衣類 | Three new records of lichens from India | 2,018 | Nelumbo | https://www.nelumbo-bsi.org/index.php/nlmbo/article/view/122642 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89three-new-records-of-lichens-from-india/ | 2018年の論文/published in 2018, Nelumbo, アトラノリン類/atranorins, インド/India, インド新産種/India_new record, ウッタラーカンド州/Uttarakhand, ケララ州/Kerala, ヒドロキシ安息香酸類/hydroxybenzoic acids, ヒマーチャル・プラデーシュ州/Himachal Pradesh, 二次代謝産物/secondary metabolite, 収蔵標本/stored specimen, 呈色反応/chemical reaction, 地衣成分/lichen compound, 地衣類/lichen, 山地/mountains, 岩上生地衣/saxicolous lichen, 新産種報告/new record, 樹上生地衣/lignicolous or corticolous lichen, 痂状地衣/crustose lichen, 薄層クロマトグラフィー/thin-layer chromatography, 高山帯/alpine region | インド新産種としてClauzadea immersa、Crocynia gossypina、およびDermatocarpon reticulatumの3種を報告した。 | これらの種はそれぞれヒマーチャル・プラデーシュ州、ケララ州、ウッタラーカンド州で採集された。 | 各種について記載文、生態写真、類似種との相違点などを記述した。 | Clauzadea immersa■ / Crocynia gossypina■ / Dermatocarpon reticulatum■ | Clauzadea metzleri / Crocynia pyxinoides / Dermatocarpon meiophyllizum / Dermatocarpon miniatum / Dermatocarpon vellereum | アナイボゴケ目/Verrucariales, アナイボゴケ科/Verrucariaceae, ケートチリウム亜綱/Chaetothyriomycetidae, チャシブゴケ目/Lecanorales, チャシブゴケ菌亜綱/Lecanoromycetidae, チャシブゴケ菌綱/Lecanoromycetes, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, ユーロチウム綱/Eurotiomycetes, レキデア目/Lecideales, レキデア科/Lecideaceae, ワタゴケ科/Crocyniaceae, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11846 | チェコ、チェスケー・シュヴィーツァルスコ国立公園において大火事の後に焼けた地域に発生したGymnopilus stabilisの特筆すべき記録 | Noteworthy record of Gymnopilus stabilis (Fungi, Agaricales) from a burnt area after a great fire in Bohemian Switzerland National Park, Czech Republic | 2,024 | Czech Mycology | http://www.czechmycology.org/doi/doi-cmy.php?a=76106 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89noteworthy-record-of-gymnopilus-stabilis-fungi-agaricales-from-a-burnt-area-after-a-great-fire-i/ | 2024年の論文/published in 2024, Czech Mycology, インド/India, コケ上に生える菌/fungi on moss, チェコ/Czech, トウヒ属/Picea, パキスタン/Pakistan, ヒョウタンゴケ属/Funaria, ヒョウタンゴケ科/Funariaceae, マツ科/Pinaceae, 分子同定/molecular identification, 切片/section, 地理的分布/geographical distribution, 姉妹種/vicarious species, 木材腐朽菌/wood decaying fungi, 未記載種/undescribed species, 材生息菌/lignicolous fungus, 森林/forest, 焼け跡菌/carbonicolous fungus, 稀産種/rare species, 種内変異/intraspecific variation, 腐生菌/saprobe | チェコ、チェスケー・シュヴィーツァルスコ国立公園において焼け跡に発生した稀産種のGymnopilus stabilisを報告した。 | 本種は傘が成熟時暖かい橙色をしているのが安定した形質であり、子実体が肉質であることで類似種と識別された。 | 本種との同定はITS領域の塩基配列によっても確かめられ、本種がインドとパキスタンにも分布していることが示された。 | Gymnopilus stabilis | Gymnopilus decipiens / Gymnopilus hybridus / Gymnopilus penetrans | Agaricineae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ綱/Agaricomycetes, モエギタケ科/Strophariaceae, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11845 | セルビア、バトチナ地域における大型菌類の多様性 | The diversity of macromycetes in the territory of Batočina (Serbia) | 2,019 | Kragujevac Journal of Science | https://scidar.kg.ac.rs/bitstream/123456789/13299/1/1450-96361941117P.pdf | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89the-diversity-of-macromycetes-in-the-territory-of-batocina-serbia/ | 2019年の論文/published in 2019, Kragujevac Journal of Science, シクエストレート菌/sequestrate fungus, シュマディヤ郡/Šumadija, スッポンタケ類/phalloid fungi, セルビア/Serbia, 保全生態学/conservation ecology, 外生菌根菌/ectomycorrhizal fungus, 庭園/garden, 生物多様性調査/biodiversity survey, 稀産種/rare species, 絶滅危惧種/endangered species, 胞子紋/spore print, 腹菌類/gastromycetes, 芝生/lawn, 草地/grassland, 菌根菌/mycorrhizal fungi, 菌類相調査/mycofloristic survey, 都市環境/urban environment, 降水量/precipitation, 食用きのこ/edible mushrooms, 黒トリュフ/black truffle | セルビアのバトチナ地域において大型菌類の多様性を調査し、200種を記録した。 | そのうち担子菌が191種、子嚢菌が9種であり、ハラタケ目が最多であった。 | Phallus hadrianiが厳格に保護された種であり、他の7種も保護対象であった。 | Amanita caesarea / Cantharellus cibarius / Marasmius oreades / Phallus hadriani / Russula cyanoxantha / Russula virescens / Tuber aestivum | null | Marasmiineae, Pluteineae, アンズタケ目/Cantharellales, スッポンタケ亜綱/Phallomycetidae, スッポンタケ目/Phallales, スッポンタケ科/Phallaceae, セイヨウショウロ科/Tuberaceae, チャワンタケ亜綱/Pezizomycetidae, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, チャワンタケ目/Pezizales, チャワンタケ綱/Pezizomycetes, テングタケ科/Amanitaceae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ綱/Agaricomycetes, ハリタケ科/Hydnaceae, ベニタケ目/Russulales, ベニタケ科/Russulaceae, ホウライタケ科/Marasmiaceae, 子嚢菌門/Ascomycota, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11844 | 仏領ギアナ産の不完全糸状菌の新属、Curvicladium | Curvicladium gen. nov., a new hyphomycete genus from French Guiana | 1,998 | Mycologia | https://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/00275514.1998.12026907 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89curvicladium-gen-nov-a-new-hyphomycete-genus-from-french-guiana/ | 1998年の論文/published in 1998, Mycologia, アナモルフ菌/anamorphic fungi, フランス/France, リター菌/litter fungi, 仏領ギアナ/French Guiana, 培養性状/colony characteristics, 新属提唱/new genus, 新種記載/new species, 検索表/identification key, 種子生息菌/seed inhabiting fungus, 胞子形成誘導/sporulation induction, 走査型電子顕微鏡/SEM | 仏領ギアナにおいて被子植物の腐朽葉と種子に発生した菌を検討し、新属新種Curvicladium cigneumとして記載した。 | 本種は分生子柄が無色で頂部細胞が顕著に屈曲し、分生子が円筒形で隔壁を有することなどで特徴づけられた。 | 筆状体を形成するCylindrocladium属類似の属の検索表を掲載した。 | Curvicladium cigneum★ | Cylindrocladiella spp. / Cylindrocladium avesiculatum / Falcocladium spp. / Gliocladiopsis spp. / Sarcopodium spp. / Septomyrothecium spp. / Thozetella spp. / Xenocylindrocladium spp. | チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, ニクザキン亜綱/Hypocreomycetidae, ニクザキン目/Hypocreales, ネクトリア科/Nectriaceae, フンタマカビ綱/Sordariomycetes, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11843 | 2024年の地衣とコケ | Flechte und Moos des Jahres 2024 | 2,024 | Herzogiella | https://blam-bl.de/images/Herzogiella/Herzogiella_2024/W._von_Brackel_und_N._Stapper._Flechte_und_Moos_des_Jahres_2024.pdf | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89flechte-und-moos-des-jahres-2024/ | 2024年の論文/published in 2024, Herzogiella, コケ上に生える菌/fungi on moss, コケ生地衣/bryophilous lichen, コケ生息菌/bryophilous fungus, ドイツ語/German, ヤスデゴケ属/Frullania, ヤスデゴケ科/Frullaniaceae, 保全生態学/conservation ecology, 分布域の変化/changes in the distribution area, 呈色反応/chemical reaction, 地理的分布/geographical distribution, 地衣類/lichen, 大気汚染/air pollution, 岩上生地衣/saxicolous lichen, 指標種/indicator species, 樹上生地衣/lignicolous or corticolous lichen, 珪質岩/siliceous rocks, 総説・解説記事/review and overview article, 被果地衣類/pyrenocarpous lichen, 鱗片状地衣/squamulose lichen | 2024年の地衣とコケに選ばれたのはそれぞれNormandina pulchella、Antitrichia curtipendulaであった。 | N. pulchellaは主に落葉樹の樹皮のコケ上に発生し、樹皮から直接、あるいは珪質岩に発生することもある。 | 本種の外観、分布、保全、生殖様式、類似種との識別点などについて記述した。 | Normandina pulchella | Cladonia spp. / Lichenomphalia hudsoniana | アナイボゴケ目/Verrucariales, アナイボゴケ科/Verrucariaceae, ケートチリウム亜綱/Chaetothyriomycetidae, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, ユーロチウム綱/Eurotiomycetes, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11842 | 歴史的菌株が広義Stictis属の分類に関する洞察を与える | Historical cultures provide insights into the taxonomy of Stictis sensu lato | 2,024 | Fungal Systematics and Evolution | https://fuse-journal.org/images/Issues/Vol14Art10.pdf | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89historical-cultures-provide-insights-into-the-taxonomy-of-stictis-sensu-lato/ | 2024年の論文/published in 2024, Fungal Systematics and Evolution, Olearia属, イネ科/Poaceae, オオハマガヤ属/Ammophila, オークランド地方/Auckland, キク科/Asteraceae, シノニム/synonym, シラゲガヤ属/Holcus, スズメノチャヒキ属/Bromus, チャタム諸島/Chatham Islands, ニュージーランド/New Zealand, ノースランド地方/Northland, リター菌/litter fungi, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 分生子形成様式/conidial ontogeny, 分類学的再検討/taxonomic re-examination, 切片/section, 命名法/nomenclature, 培養性状/colony characteristics, 山地/mountains, 新形質報告/new character, 新組み合わせ提唱/new combination, 漂白/bleaching, 複合種/species complex | Stictis属の形態形質を有する種について分子系統解析を実施し、この菌群が多系統群をなすことを示した。 | stictis型の有性世代とEbollia属の無性世代の両方を含む単系統群のクレードをEbollia属として認め、Fitzroyomyces属をそのシノニムとした。 | 新種Cyclostoma macroarundinaceaおよびC. oleariaeを記載した。 | Cyclostoma asteliae▲ / Cyclostoma dicksoniae▲ / Cyclostoma macroarundinacea★ / Cyclostoma oleariae★ / Cyclostoma trinervium▲ / Ebollia carnea▲ / Ebollia hyaloseptispora▲ / Ebollia kunmingensis▲ / Ebollia lata▲ / Ebollia minor▲ / Ebollia pandanicola▲ / Ebollia xishuangbannaensis▲ / Ebollia yunnanensis▲ | Cyclostoma arundinacea / Stictis gigantea | オストロパ亜綱/Ostropomycetidae, オストロパ目/Ostropales, スティクティス科/Stictidaceae, チャシブゴケ菌綱/Lecanoromycetes, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11841 | 新属Tricholomellaおよび新組み合わせTricholomella constrictumの東欧およびアジアにおける分布データ | Tricholomella, a new genus, with the distribution data of Tricholomella constrictum, comb. nov. in East Europe and Asia | 1,992 | Persoonia | https://repository.naturalis.nl/pub/532209 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89tricholomella-a-new-genus-with-the-distribution-data-of-tricholomella-constrictum-comb-nov-in/ | 1992年の論文/published in 1992, Persoonia, シノニム/synonym, 命名法/nomenclature, 地理的分布/geographical distribution, 新属提唱/new genus, 新組み合わせ提唱/new combination, 無効学名/invalid name, 無効学名の再記載/redescription of invalid name, 稀産種/rare species, 胞子紋/spore print, 草地/grassland | Zerova (1974) により提唱され、命名規約上無効となっていた新属Tricholomellaを正式に発表した。 | 本属の唯一の種としてT. constrictumを含め、T. leucocephalumをその同一種と結論づけた。 | 本種の東ヨーロッパおよびアジアの分布データを提示した。 | Tricholomella constrictum▲ | null | シメジ科/Lyophyllaceae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11840 | パキスタン新産種、Pisolithus tinctorius | Pisolithus tinctorius, a new record from Pakistan | 2,004 | Pakistan Journal of Botany | https://www.pakbs.org/pjbot/PDFs/36(2)/PJB36(2)449.pdf | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89pisolithus-tinctorius-a-new-record-from-pakistan/ | 2004年の論文/published in 2004, Pakistan Journal of Botany, シクエストレート菌/sequestrate fungus, シンド州/Sindh, パキスタン/Pakistan, パキスタン新産種/Pakistan_new record, フトモモ科/Myrtaceae, ユーカリ属/Eucalyptus, 外生菌根菌/ectomycorrhizal fungus, 新産種報告/new record, 砂質土壌/sandy soil, 腹菌類/gastromycetes, 菌根菌/mycorrhizal fungi, 食用きのこ/edible mushrooms | パキスタン、カラチからPisolithus tinctoriusをパキスタン新産種として報告した。 | 本種は大学キャンパス内のユーカリ属樹下の砂質土壌で夏季に見出された。 | 本種は子実体が初め白色でのちに褐色~黒色になり、球形で老成すると硬くなり、グレバは煙色または暗灰色、担子胞子は球形~類球形刺状であることなどで特徴づけられた。 | Pisolithus tinctorius■ | null | イグチ目/Boletales, ニセショウロ科/Sclerodermataceae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11839 | インド、ヒマラヤ東部産の新種、Russula darjeelingensis | Russula darjeelingensis, a new species from Eastern Himalaya, India | 2,018 | Phytotaxa | https://www.biotaxa.org/Phytotaxa/article/view/phytotaxa.358.1.6 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89russula-darjeelingensis-a-new-species-from-eastern-himalaya-india/ | 2018年の論文/published in 2018, Phytotaxa, インド/India, コナラ属/Quercus, ブナ科/Fagaceae, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 呈色反応/chemical reaction, 外生菌根菌/ectomycorrhizal fungus, 新種記載/new species, 森林/forest, 胞子紋/spore print, 菌根菌/mycorrhizal fungi, 西ベンガル州/West Bengal, 走査型電子顕微鏡/SEM | インド、西ベンガル州の森林で採集された菌を検討し、Russula darjeelingensisとして新種記載した。 | 本種は傘が小型で白色、柄が細長く、胞子紋が白色、担子胞子にアミロイドの”suprahilar spot”を有すること、傘シスチジアに結晶を伴うことなどで特徴づけられた。 | 本種は分子系統解析でParaintegrinae亜節クレードに含まれ、形態的にも同亜節の特徴に一致した。 | Russula darjeelingensis★ | Russula indoalba / Russula integriformis / Russula kanadii / Russula natarajanii / Russula netrabaricus / Russula paludosa / Russula velenovskyi | ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ綱/Agaricomycetes, ベニタケ目/Russulales, ベニタケ科/Russulaceae, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11838 | R. badioatrum複合種の新種、Rhizocarpon vulgare | Rhizocarpon vulgare, a new species in the R. badioatrum species complex | 2,024 | Graphis Scripta | https://www.jjh.cz/j/jjh_Katalog/lib/Pdf.php?id=36580 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89rhizocarpon-vulgare-a-new-species-in-the-r-badioatrum-species-complex/ | 2024年の論文/published in 2024, Graphis Scripta, アーケシュフース県/Akershus, エレブルー県/Örebro, オキセピン類/oxepins, オスロ/Oslo, オップラン県/Oppland, ジロホール酸/gyrophoric acid, スウェーデン/Sweden, スチクチン酸類/stictic acids, ストックホルム県/Stockholm, スロバキア/Slovakia, セーデルマンランド県/Södermanland, ソール・トロンデラーグ県/Sør-Trøndelag, タイプスタディ/type study, テレマルク県/Telemark, トロムス県/Troms, ノルウェー/Norway, ノルウェー新産種/Norway_new record, ノールボッテン県/Norrbotten, ノールラン県, ノール・トロンデラーグ県, フィンマルク県/Finnmark, フィンランド/Finland, ブスケルー県/Buskerud, プレショウ県/Prešov, ヘードマルク県/Hedmark, ムーレ・オ・ロムスダール県/Møre og Romsdal, ヨーロッパ新産種/Europe_new record, ラッピ県/Lappi, レクトタイプ指定/lectotype designation, ヴェステルボッテン県/Västerbotten, 二次代謝産物/secondary metabolite, 優先権/priority, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 分類学的再検討/taxonomic re-examination, 化学型/chemical type, 北欧新産種/Nordic_new record, 呈色反応/chemical reaction, 命名法/nomenclature, 地衣成分/lichen compound, 地衣類/lichen, 安息香酸類/benzoic acids, 山地/mountains, 岩上生地衣/saxicolous lichen, 新産種報告/new record, 新種記載/new species, 森林/forest, 水辺/waterside, 河川/river, 珪質岩/siliceous rocks, 痂状地衣/crustose lichen, 種概念/species concept, 薄層クロマトグラフィー/thin-layer chromatography, 複合種/species complex, 非合法名/illegitimate name, 高山帯/alpine region | 北欧産のRhizocarpon badioatrum複合種について形態学的検討、分子系統解析、化学データなどを用いて再評価した。 | そのうち1種をR. vulgareとして新種記載し、R. sinenseをヨーロッパ新産種として報告した。 | 本複合種の識別に地衣成分が有用であることを示したほか、4種のレクトタイプ標本を指定した。 | Rhizocarpon badioatrum / Rhizocarpon cinereonigrum / Rhizocarpon sinense■ / Rhizocarpon vulgare★ | Rhizocarpon badioatrum / Rhizocarpon vulgare | チズゴケ目/Rhizocarpales, チズゴケ科/Rhizocarpaceae, チャシブゴケ菌亜綱/Lecanoromycetidae, チャシブゴケ菌綱/Lecanoromycetes, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11837 | イタリアアルプス産のアーバスキュラー菌根菌の新種Glomus mongioiense、およびGlomus属のリボソーム変異により系統解析が損なわれる問題 | Glomus mongioiense, a New Species of Arbuscular Mycorrhizal Fungi from Italian Alps and the Phylogeny-Spoiling Issue of Ribosomal Variants in the Glomus Genus | 2,024 | Agronomy | https://www.mdpi.com/2073-4395/14/7/1350 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89glomus-mongioiense-a-new-species-of-arbuscular-mycorrhizal-fungi-from-italian-alps-and-the-phyloge/ | 2024年の論文/published in 2024, Agronomy, アルプス山脈/Alps, アーバスキュラー菌根菌/arbuscular mycorrhizal fungi, イギリス/United kingdom, イタリア/Italy, クローニング/cloning, スコットランド/Scotland, トラップカルチャー/trap culture, ハイランド/Highland, ピエモンテ州/Piedmont, ポモージェ県/Pomorskie, ポーランド/Poland, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 呈色反応/chemical reaction, 土壌pH/soil pH, 山地/mountains, 新種記載/new species, 根圏/rhizosphere, 気温/temperature, 水辺/waterside, 海岸砂丘/coastal dune, 温帯域/temperate zone, 湿地帯/wetland, 環境配列/environmental sequence, 砂丘/dune, 砂地/sand, 稀産種/rare species, 種内変異/intraspecific variation, 草地/grassland, 菌根菌/mycorrhizal fungi, 降水量/precipitation | イタリアアルプスの草地で採集されたアーバスキュラー菌根菌の一種を検討し、Glomus mongioienseとして新種記載した。 | また、スコットランドのハイランドの塩湿地とポーランドのバルト海の砂丘で採集された菌株をG. rugosaeと同定した。 | 分子系統解析の結果、新種を含む数種の本属菌に2つの大きく異なるリボソーム変異が存在することが示され、これにより解析と種認識に悪影響を及ぶ可能性があることが指摘された。 | Glomus mongioiense★ / Glomus rugosae | Glomus atlanticum / Glomus bareae / Glomus chinense / Glomus kerguelense / Glomus macrocarpum / Glomus rugosae | Mucoromyceta, グロムス目/Glomerales, グロムス科/Glomeraceae, グロムス綱/Glomeromycetes, グロムス菌亜門/Glomeromycotina, グロムス菌門/Glomeromycota, 菌界/Fungi |
R3-11836 | メキシコ産の新種Geopyxis carolinae | Geopyxis carolinae sp. nov. (Pezizomycetes, Ascomycota) from Mexico | 2,024 | Phytotaxa | https://phytotaxa.mapress.com/pt/article/view/phytotaxa.655.3.1 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89geopyxis-carolinae-sp-nov-pezizomycetes-ascomycota-from-mexico/ | 2024年の論文/published in 2024, Phytotaxa, マツ科/Pinaceae, メキシコ/Mexico, メヒコ州/Estado de Mexico, モミ属/Abies, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 山地/mountains, 新種記載/new species, 森林/forest, 焼け跡菌/carbonicolous fungus | メキシコ、メヒコ州で採集された菌を検討し、Geopyxis carolinaeとして新種記載した。 | 本種はAbies religiosaと関係を持ち、焼けた地面に発生し、分子系統解析で独自の系統を形成した。 | 本種は子嚢盤が帯灰橙色~橙色の杯状~盤状で無柄、子嚢胞子が楕円形~長楕円形で属内最大であることなどで特徴づけられた。 | Geopyxis carolinae★ | Geopyxis carbonaria / Geopyxis korfii / Geopyxis rehmii | チャワンタケ亜綱/Pezizomycetidae, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, チャワンタケ目/Pezizales, チャワンタケ綱/Pezizomycetes, ピロネマキン科/Pyronemataceae, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11835 | シベリア新産の焼け跡子嚢菌2種:Pyropyxis rubraおよびRhodotarzetta rosea | New records of two pyrophilous ascomycetes from Siberia: Pyropyxis rubra and Rhodotarzetta rosea | 2,016 | Ascomycete.org | https://ascomycete.org/Portals/0/Archives/AscomyceteOrg%2008-04%20119-126.pdf | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89new-records-of-two-pyrophilous-ascomycetes-from-siberia-pyropyxis-rubra-and-rhodotarzetta-rosea/ | 2016年の論文/published in 2016, Ascomycete.org, GBIF, コケ上に生える菌/fungi on moss, シベリア/Siberia, ハンティ・マンシ自治管区・ユグラ/Khantia-Mansia, ヒョウタンゴケ属/Funaria, ヒョウタンゴケ科/Funariaceae, フェノロジー/phenology, ロシア/Russia, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 培養性状/colony characteristics, 新産種報告/new record, 森林/forest, 水辺/waterside, 河川/river, 焼け跡菌/carbonicolous fungus, 生長速度/growth rate, 砂質土壌/sandy soil, 稀産種/rare species, 菌核/sclerotium | ロシアのシベリア西部、ハンティ・マンシ自治管区・ユグラからPyropyxis rubraとRhodotarzetta roseaの2種の焼け跡菌を報告した。 | 両種はロシアから既に知られていたが、シベリアからの報告は初となった。 | 前者については異なる培地で人工栽培を試み、無性世代や菌核が記録されたが、子実体の発生は見られなかった。 | Pyropyxis rubra■ / Rhodotarzetta rosea■ | Pyropyxis rubra / Rhodoscypha ovilla / Rhodotarzetta rosea | Pyropyxidaceae, チャワンタケ亜綱/Pezizomycetidae, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, チャワンタケ目/Pezizales, チャワンタケ綱/Pezizomycetes, ピロネマキン科/Pyronemataceae, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11834 | ノルウェーの海洋性原生落葉樹林において剪定されたFraxinus excelsiorに生じた新種の地衣、Lecania lepidota | Lecania lepidota, a new lichen species from pollarded Fraxinus excelsior in oceanic, old-growth deciduous forests in Norway | 2,024 | Graphis Scripta | https://www.researchgate.net/publication/381511253_Lecania_lepidota_a_new_lichen_species_from_pollarded_Fraxinus_excelsior_in_oceanic_old-growth_deciduous_forests_in_Norway | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89lecania-lepidota-a-new-lichen-species-from-pollarded-fraxinus-excelsior-in-oceanic-old-growth-dec/ | 2024年の論文/published in 2024, DNAバーコーディング/DNA barcoding, Graphis Scripta, UNITE, コケ上に生える菌/fungi on moss, コケ生地衣/bryophilous lichen, コケ生息菌/bryophilous fungus, トネリコ属/Fraxinus, ノルウェー/Norway, モクセイ科/Oleaceae, ローガラン県/Rogaland, 二次代謝産物/secondary metabolite, 保全生態学/conservation ecology, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 地衣成分/lichen compound, 地衣類/lichen, 指標種/indicator species, 採集地マッピング/collection site mapping, 森林/forest, 樹上生地衣/lignicolous or corticolous lichen, 痂状地衣/crustose lichen, 絶滅危惧種/endangered species, 薄層クロマトグラフィー/thin-layer chromatography, 鱗片状地衣/squamulose lichen | ノルウェー、ローガラン県においてFraxinus excelsiorの根元付近に生じた地衣の一種を検討し、Lecania lepidotaとして新種記載した。 | 本種は地衣体が小粒状~鱗片状で子器がビアトラ型、PD陰性で、子嚢胞子が狭楕円形~紡錘形であることなどで特徴づけられた。 | 本種はmtSSUに基づく分子系統解析で独自の系統を形成し、L. croaticaと姉妹群を形成した。 | Lecania lepidota★ | Biatora fallax / Lecania croatica / Phyllopsora rosei | カラタチゴケ科/Ramalinaceae, チャシブゴケ目/Lecanorales, チャシブゴケ菌亜綱/Lecanoromycetidae, チャシブゴケ菌綱/Lecanoromycetes, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11833 | 中国南西部産のGanoderma属2新種 | Two new species of Ganoderma (Ganodermataceae, Basidiomycota) from Southwest China | 2,024 | MycoKeys | https://mycokeys.pensoft.net/article/121526/ | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89two-new-species-of-ganoderma-ganodermataceae-basidiomycota-from-southwest-china/ | 2024年の論文/published in 2024, MycoKeys, TreeBASE, コナラ属/Quercus, コミカンソウ属/Phyllanthus, コミカンソウ科/Phyllanthaceae, ブナ科/Fagaceae, 中国/China, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 呈色反応/chemical reaction, 四川省/Sichuan, 新種記載/new species, 木材腐朽菌/wood decaying fungi, 材生息菌/lignicolous fungus, 白色腐朽菌/white-rot fungi, 腐生菌/saprobe, 複合種/species complex, 雲南省/Yunnan | 中国で採集された2種の菌を検討し、Ganoderma phyllanthicolaおよびG. suaeとして新種記載した。 | 前者はユカンの生木に発生し、傘が帯紫黒色~暗褐色で密な環溝をあらわし、縁部が淡黄色、孔口が小型、担子胞子が類球形~楕円形であることなどで特徴づけられた。 | 後者はコナラ属の一種に生じ、傘がオックスブラッドレッド~帯赤褐色で縁部が波打ち、孔口面が帯灰色~鉛灰色、肉が異質、担子胞子が扁桃形~狭楕円形であることなどで特徴づけられた。 | Ganoderma phyllanthicola★ / Ganoderma suae★ | Ganoderma aridicola / Ganoderma castaneum / Ganoderma enigmaticum / Ganoderma multiplicatum / Ganoderma orbiforme / Ganoderma philippii / Ganoderma resinaceum / Ganoderma tropicum / Ganoderma zonatum | タマチョレイタケ目/Polyporales, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ綱/Agaricomycetes, マンネンタケ科/Ganodermataceae, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11832 | 韓国において土壌から分離されたAbsidia属1新種の分子同定 | Molecular Identification of a New Species of Absidia (Cunninghamellaceae, Mucorales) Isolated from Soil in Korea | 2,024 | Mycobiology | https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/12298093.2024.2366047 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89molecular-identification-of-a-new-species-of-absidia-cunninghamellaceae-mucorales-isolated-from/ | 2024年の論文/published in 2024, Mycobiology, リター菌/litter fungi, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 土壌菌/soil fungi, 培養性状/colony characteristics, 山地/mountains, 忠清北道/Chungcheongbuk-do, 慶尚北道/Gyeongsangbuk-do, 新種記載/new species, 根圏/rhizosphere, 江原特別自治道/Kangwon-do, 釜山広域市/Busan, 韓国/South Korea | 韓国の江原特別自治道、慶尚北道、忠清北道において植物残渣を含む土壌から分離された菌を検討し、Absidia microsporangiaとして新種記載した。 | 本種はITS+nrLSUに基づく分子系統解析で、Absidia属クレードにおいて独自の系統を形成した。 | 本種は胞子嚢柄が近縁種よりも短く、胞子嚢とコルメラのサイズが小さく、襟を常に有することなどで特徴づけられた。 | Absidia microsporangia★ | Absidia ampullacea / Absidia radiata / Absidia yunnanensis | Mucoromyceta, クスダマカビ科/Cunninghamellaceae, ケカビ亜門/Mucoromycotina, ケカビ目/Mucorales, ケカビ綱/Mucoromycetes, ケカビ門/Mucoromycota, 菌界/Fungi |
R3-11831 | パキスタン産の新種Narcissea lahorensis | Narcissea lahorensis sp. nov. (Psathyrellaceae, Agaricales) from Pakistan | 2,022 | Mycological Observations | https://www.mycolobs-journal.org/Volumi/MycolObs03p47-55.pdf | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89narcissea-lahorensis-sp-nov-psathyrellaceae-agaricales-from-pakistan/ | 2022年の論文/published in 2022, Mycological Observations, ウルシ科/Anacardiaceae, パキスタン/Pakistan, パンジャーブ州(パキスタン)/Punjab (Pakistan), フェノロジー/phenology, マンゴー属/Mangifera, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 半乾燥地域/semi-arid area, 新種記載/new species, 液化/deliquescence, 湿度/humidity | パキスタン、ラホールで採集された菌を検討し、Narcissea lahorensisとして新種記載した。 | 本種はマンゴーの樹下の湿った土壌に発生し、子実体が小型で羊毛状の被膜を伴い、柄が短く基部が膨大し、担子器が幅広く2型があり、担子胞子が帯赤褐色~帯褐黒色、縁シスチジアが多型であることなどで特徴づけられた。 | 本種の系統的位置はITSおよびnrLSUに基づく分子系統解析でも確かめられ、Narcissea属における3番目の種となった。 | Narcissea lahorensis★ | Narcissea cordispora / Narcissea patouillardii | Agaricineae, ナヨタケ科/Psathyrellaceae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11830 | レユニオン島におけるChlorophyllum molybdites中毒 | Chlorophyllum molybdites poisoning on Reunion Island | 2,024 | Toxicon | https://linkinghub.elsevier.com/retrieve/pii/S0041010123003653 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89chlorophyllum-molybdites-poisoning-on-reunion-island/ | 2024年の論文/published in 2024, Toxicon, きのこ中毒/mushroom poisoning, フランス/France, レユニオン/Reunion, 医真菌学/medical mycology, 庭園/garden, 毒きのこ/poisonous mushroom, 疫学調査, 芝生/lawn, 草地/grassland, 菌輪/fairy ring, 誤同定/misidentification, 調理法/cooking method | レユニオン島における2020年から2021年までの野生きのこ中毒の事例を遡及的に調査した。 | 主な原因はChlorophyllum molybditesであり、全例に摂取後30分から3時間以内に消化器症状が発現し、主に対症療法により全例が24時間以内に回復した。 | Volvariella volvaceaやMacrolepiota proceraとの誤同定の事例があった。 | Chlorophyllum rhacodes | Macrolepiota procera / Volvariella volvacea | Agaricineae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ科/Agaricaceae, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11829 | ベトナム産Isaria cicadaeの初の分子記録による確認 | Molecular record for the first authentication of Isaria cicadae from Vietnam | 2,021 | Open Life Sciences | https://www.degruyter.com/document/doi/10.1515/biol-2021-0074/html | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89molecular-record-for-the-first-authentication-of-isaria-cicadae-from-vietnam/ | 2021年の論文/published in 2021, Open Life Sciences, アナモルフ菌/anamorphic fungi, シンネマ形成菌/synnematous fungus, ダクラク省/Đắk Lắk, ベトナム/Vietnam, 冬虫夏草/entomoparasitic mushrooms, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 動物寄生菌/animal parasitic fungus, 動物病原菌/animal pathogen, 培養性状/colony characteristics, 寄生菌/parasite, 昆虫病原菌/entomopathogenic fungus, 果樹園/orchard, 植林地/plantation | ベトナム、ダクラク省のコーヒー農園においてセミに発生した昆虫病原菌T011株を検討した。 | 形態的にIsaria cicadaeと同定し、それを複数遺伝子の分子系統解析により確かめた。 | ベトナムからの本種の分子記録は初となった。 | Isaria cicadae | null | チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, ニクザキン亜綱/Hypocreomycetidae, ニクザキン目/Hypocreales, ノムシタケ科/Cordycipitaceae, フンタマカビ綱/Sordariomycetes, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11828 | 南アフリカの木製の電柱から分離されたPaecilomyces属1新種 | A new Paecilomyces from wooden utility poles in South Africa | 2,024 | Fungal Systematics and Evolution | https://www.ingentaconnect.com/content/wfbi/fuse/pre-prints/content-f10_fuse_vol13_art10 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89a-new-paecilomyces-from-wooden-utility-poles-in-south-africa/ | 2024年の論文/published in 2024, Fungal Systematics and Evolution, GCPSR, アナモルフ菌/anamorphic fungi, クワズール・ナタール州/KwaZulu-Natal, ムプマランガ州/Mpumalanga, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 分離頻度/isolation frequency, 培養性状/colony characteristics, 新種記載/new species, 材生息菌/lignicolous fungus, 東ケープ州/Eastern Cape, 生長速度/growth rate, 西ケープ州/Western Cape | 南アフリカにおいて木製の電柱から分離された菌を検討し、Paecilomyces lignorumとして新種記載した。 | 本種は近縁種とは分生子の長さやコロニーの生長速度が異なっていた。 | また、ITSおよびβチューブリン配列を基に、本新種以外にも4種を同定した。 | Paecilomyces lignorum★ | Paecilomyces brunneolus / Paecilomyces paravariotii / Paecilomyces variotii | サーモアスカス科/Thermoascaceae, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, ユーロチウム亜綱/Eurotiomycetidae, ユーロチウム目/Eurotiales, ユーロチウム綱/Eurotiomycetes, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11827 | チャッティースガル州新産のヒヨコマメのさび菌 | First report of Chickpea Rust from Chhattisgarh | 2,019 | Journal of Mycopathological Research | https://imskolkata.org/pdf/july_19/kp_verma%20(1).pdf | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89first-report-of-chickpea-rust-from-chhattisgarh/ | 2019年の論文/published in 2019, Journal of Mycopathological Research, さび菌/rust fungi, インド/India, チャッティースガル州/Chhattisgarh, ヒヨコマメ属/Cicer, マメ科/Fabaceae, 寄生菌/parasite, 新産種報告/new record, 植物病原菌/plant pathogenic fungi | インド、チャッティースガル州においてヒヨコマメに発生したさび病を報告した。 | 葉に小さな円形~卵形の肉桂褐色粉状の病斑が生じた。 | 病徴および顕微鏡観察を基に病原菌をUromyces ciceris-arietiniと同定し、本種を同州における新産種として報告した。 | Uromyces ciceris-arietini■ | null | Uredinineae, サビキン亜門/Pucciniomycotina, サビキン目/Pucciniales, サビキン綱/Pucciniomycetes, プクシニア科/Pucciniaceae, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11826 | 中国産のXanthagaricus属1新種および1新産種 | A new species and a new record of Xanthagaricus (Agaricaceae, Agaricales) from China | 2,018 | Phytotaxa | https://www.biotaxa.org/Phytotaxa/article/view/phytotaxa.371.4.1 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89a-new-species-and-a-new-record-of-xanthagaricus-agaricaceae-agaricales-from-china/ | 2018年の論文/published in 2018, Phytotaxa, フェノロジー/phenology, 中国/China, 中国新産種/China_new record, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 呈色反応/chemical reaction, 新産種報告/new record, 新種記載/new species, 東アジア新産種/East Asia_new record, 森林/forest, 湖北省/Hubei, 生物多様性調査/biodiversity survey, 腐生菌/saprobe, 走査型電子顕微鏡/SEM | 中国湖北省で採集された2種の菌を検討し、1種をXanthagaricus ianthinusとして新種記載した。 | 本種は広葉樹林または針広混交林の地上に発生し、傘が青紫色であり、系統的にはX. epipastusなどに近縁であった。 | また、もう一種を従来スリランカ、タイから知られていたX. epipastusと同定し、中国新産種として報告した。 | Xanthagaricus epipastus■ / Xanthagaricus ianthinus★ | Xanthagaricus caeruleus / Xanthagaricus epipastus / Xanthagaricus flavosquamosus / Xanthagaricus ianthinus / Xanthagaricus necopinatus / Xanthagaricus pakistanicus / Xanthagaricus taiwanensis | Agaricineae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ科/Agaricaceae, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11825 | インド、ケララ州産のPluteus属Celluloderma節の1新種 | A new species of Pluteus sect. Celluloderma from Kerala State, India | 2,023 | Nordic Journal of Botany | https://nsojournals.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/njb.03974 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89a-new-species-of-pluteus-sect-celluloderma-from-kerala-state-india/ | 2023年の論文/published in 2023, Nordic Journal of Botany, インド/India, ケララ州/Kerala, フェノロジー/phenology, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 山地/mountains, 新種記載/new species, 材生息菌/lignicolous fungus, 森林/forest, 気温/temperature, 湿度/humidity, 熱帯域/tropics, 熱帯林/tropical forest | インド、ケララ州の熱帯林で採集された菌を検討し、Pluteus fuscopunctatusとして新種記載した。 | 本種は子実体が中型、担子胞子が球形~類球形、側シスチジアが広瓶形、縁シスチジアが紡錘形、柄シスチジアが多型でクランプを欠くことなどで特徴づけられた。 | 本種は分子系統解析でCelluloderma節クレードに含まれた。 | Pluteus fuscopunctatus★ | Pluteus brunneocrinitus / Pluteus brunneosquamulosus / Pluteus crinitus / Pluteus cutefractus / Pluteus delicatulus / Pluteus necopinatus / Pluteus podospileus / Pluteus podospilloides / Pluteus seticeps | Pluteineae, ウラベニガサ科/Pluteaceae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11824 | パキスタンの針葉樹林に産した新種、Leucopaxillus pakistanicus | Leucopaxillus pakistanicus, a new species of (Tricholomataceae: Basidiomycota) from the coniferous forest of Pakistan | 2,024 | Phytotaxa | https://phytotaxa.mapress.com/pt/article/view/phytotaxa.652.2.7 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89leucopaxillus-pakistanicus-a-new-species-of-tricholomataceae-basidiomycota-from-the-coniferous/ | 2024年の論文/published in 2024, Phytotaxa, カイバル・パクトゥンクワ州/Khyber Pakhtunkhwa, パキスタン/Pakistan, リター菌/litter fungi, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 新種記載/new species, 森林/forest, 胞子紋/spore print, 腐生菌/saprobe | パキスタン、カイバル・パクトゥンクワ州の針葉樹林に発生した菌を検討し、Leucopaxillus pakistanicusとして新種記載した。 | 本種は傘が煉瓦色または赤褐色、襞が厚くクリーム色で短く垂生し、柄が細長く、担子胞子に粘性があり厚壁、縁シスチジアが偽頭状であることなどで特徴づけられた。 | 本種は分子系統解析でL. laterarius、L. gentianeusなどに近縁であり、独自の系統を形成した。 | Leucopaxillus pakistanicus★ | Leucopaxillus eucalyptorum / Leucopaxillus gentianeus / Leucopaxillus laterarius | キシメジ科/Tricholomataceae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11823 | イラン新産の地衣類 | New records of lichen species from Iran | 2,008 | Iranian Journal of Botany | https://ijb.areeo.ac.ir/article_102793.html | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89new-records-of-lichen-species-from-iran/ | 2008年の論文/published in 2008, Iranian Journal of Botany, イラン新産種/Iran_new record, カバノキ科/Betulaceae, コケ上に生える菌/fungi on moss, コケ生地衣/bryophilous lichen, コケ生息菌/bryophilous fungus, コナラ属/Quercus, スミレモ属/Trentepohlia, スミレモ科/Trentepohliaceae, ハンノキ属/Alnus, ブナ科/Fagaceae, 呈色反応/chemical reaction, 地上生地衣/terricolous lichen, 地衣類/lichen, 岩上生地衣/saxicolous lichen, 新産種報告/new record, 樹上生地衣/lignicolous or corticolous lichen, 痂状地衣/crustose lichen | イラン新産種としてCryptothecia striata、Lecanographa lyncea、およびCaloplaca citrinaの3種の地衣類を報告した。 | そのうちCryptothecia属とLecanographa属は属レベルでイランから初記録となった。 | また、Opegrapha vulgataがゴレスターン州新産種となった。 | Caloplaca citrina■ / Cryptothecia striata■ / Lecanographa lyncea■ / Opegrapha vulgata■ | null | Caloplacoideae, Teloschistineae, キゴウゴケ科/Opegraphaceae, チャシブゴケ菌亜綱/Lecanoromycetidae, チャシブゴケ菌綱/Lecanoromycetes, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, テロシステス目/Teloschistales, テロシステス科/Teloschistaceae, ホシゴケ亜綱/Arthoniomycetidae, ホシゴケ目/Arthoniales, ホシゴケ科/Arthoniaceae, ホシゴケ菌綱/Arthoniomycetes, レカノグラファ科/Lecanographaceae, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11822 | イタリア新産種、Phlebia margaritae | First record of Phlebia margaritae (Polyporales, Basidiomycota) in Italy | 2,017 | Nova Hedwigia | https://www.schweizerbart.de/papers/nova_hedwigia/detail/105/87689/First_record_of_Phlebia_margaritae_Polyporales_Basidiomycota_in_Italy | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89first-record-of-phlebia-margaritae-polyporales-basidiomycota-in-italy/ | 2017年の論文/published in 2017, Nova Hedwigia, イタリア/Italy, イタリア新産種/Italy_new record, ウルシ科/Anacardiaceae, カイノキ属/Pistacia, コウヤクタケ類/corticioid fungi, シチリア州/Sicily, 地理的分布/geographical distribution, 採集地マッピング/collection site mapping, 新産種報告/new record, 材生息菌/lignicolous fungus, 森林/forest, 気温/temperature, 温帯域/temperate zone, 温帯林/temperate forest, 稀産種/rare species, 降水量/precipitation | イタリア、シチリア州からごく稀な種であるPhlebia margaritaeをイタリア新産種として報告した。 | 本種は従来フランス、スペイン、イランなどから知られており、イタリアではPistacia lentiscusの倒木に発生していた。 | 本種の記載文、写真などを掲載した。 | Phlebia margaritae■ | null | シワタケ科/Meruliaceae, タマチョレイタケ目/Polyporales, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11821 | イベリア半島新産種、Akanthomyces dipterigenus | First report of Akanthomyces dipterigenus (Hypocreales: Cordycipitaceae) in the Iberian Peninsula | 2,024 | Italian Journal of Mycology | https://italianmycology.unibo.it/article/view/18993 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89first-report-of-akanthomyces-dipterigenus-hypocreales-cordycipitaceae-in-the-iberian-peninsula/ | 2024年の論文/published in 2024, Italian Journal of Mycology, Rhopalosiphum属, アナモルフ菌/anamorphic fungi, アブラムシ科/Aphididae, ガリシア州/Galicia, スペイン/Spain, スペイン新産種/Spain_new record, フェノロジー/phenology, 分子同定/molecular identification, 分離頻度/isolation frequency, 分類学的変遷/taxonomic changes, 動物寄生菌/animal parasitic fungus, 土壌湿度/soil moisture, 地理的分布/geographical distribution, 培養性状/colony characteristics, 実験手法の改良/improvement of experimental techniques, 寄生菌/parasite, 採集地マッピング/collection site mapping, 新産種報告/new record, 昆虫寄生菌/entomoparasitic fungus, 果樹園/orchard, 植林地/plantation, 温帯域/temperate zone, 生物農薬/biopesticide, 複合種/species complex, 配列決定/sequencing, 釣菌法/baiting method | スペイン、ガリシア州からイベリア半島新産種としてAkanthomyces dipterigenusを報告した。 | 本種はアブラムシの一種、Rhopalosiphum padiを用いた新規の釣菌法で分離された。 | 本種は調査された全ての場所と季節で頻繁に分離され、広範な分布が示唆された。 | Akanthomyces dipterigenus■ | null | チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, ニクザキン亜綱/Hypocreomycetidae, ニクザキン目/Hypocreales, ノムシタケ科/Cordycipitaceae, フンタマカビ綱/Sordariomycetes, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11820 | チュアート (Eucalyptus gomphocephala) 林に産したボトリスフェリア科菌類、および4新種の記載 | Botryosphaeriaceae from tuart (Eucalyptus gomphocephala) woodland, including descriptions of four new species | 2,009 | Mycological Research | https://linkinghub.elsevier.com/retrieve/pii/S0953756208002657 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89botryosphaeriaceae-from-tuart-eucalyptus-gomphocephala-woodland-including-descriptions-of-four-n/ | 2009年の論文/published in 2009, Agonis属, Allocasuarina属, Banksia属, Callitris属, Mycological Research, アカシア属/Acacia, アナモルフ菌/anamorphic fungi, エンドファイト/endophyte, オーストラリア/Australia, ヒノキ科/Cupressaceae, ビャクダン属/Santalum, ビャクダン科/Santalaceae, フトモモ科/Myrtaceae, マメ科/Fabaceae, モクマオウ科/Casuarinaceae, ヤマモガシ科/Proteaceae, ユーカリ属/Eucalyptus, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 分生子果不完全菌/coelomycetes, 分離頻度/isolation frequency, 固有種/endemic species, 培養性状/colony characteristics, 寄生菌/parasite, 新基質_新宿主報告/new substrate_host, 材生息菌/lignicolous fungus, 森林/forest, 植林地/plantation, 植物病原菌/plant pathogenic fungi, 樹木エンドファイト/tree endophyte, 沿岸域/coastal area, 温度適性/temperature aptitude, 移入種/alien species, 胞子形成誘導/sporulation induction, 表面殺菌法/surface sterilization method, 西オーストラリア州/Western Australia, 走査型電子顕微鏡/SEM | 西オーストラリア州に産し、一部の地域で衰退傾向にあるユーカリの一種 (Eucalyptus gomphocephala) の林において、多様な在来樹種から分離されたエンドファイトを検討した。 | 226菌株を分離し、そのうち154菌株をボトリオスフェリア科菌類と同定した。 | そのうちDothiorella monetiなど4新種を記載した。 | Aplosporella yalgorensis★ / Botryosphaeria dothidea / Dichomera eucalypti / Dothiorella moneti★ / Dothiorella santali★ / Neofusicoccum pennatisporum★ | Aplosporella beaumontiana / Aplosporella clerodendri / Aplosporella embeliae / Aplosporella prunicola / Aplosporella subhyalina / Dothiorella iberica / Dothiorella sarmentorum / Neofusicoccum macroclavatum / Neofusicoccum protearum | アプロスポレラ科/Aplosporellaceae, クロイボタケ綱/Dothideomycetes, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, ボトリオスフェリア目/Botryosphaeriales, ボトリオスフェリア科/Botryosphaeriaceae, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11819 | メキシコ産の有柄ホコリタケ類の新種、Tulostoma subreticulatum | Tulostoma subreticulatum (Agaricomycetes, Agaricales): a new species of stalked puffball from Mexico | 2,024 | Phytotaxa | https://phytotaxa.mapress.com/pt/article/view/phytotaxa.653.2.1 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89tulostoma-subreticulatum-agaricomycetes-agaricales-a-new-species-of-stalked-puffball-from-mexic/ | 2024年の論文/published in 2024, Phytotaxa, コケ上に生える菌/fungi on moss, シクエストレート菌/sequestrate fungus, タバスコ州/Tabasco, メキシコ/Mexico, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 新種記載/new species, 根状菌糸束/rhizomorph, 森林/forest, 検索表/identification key, 標本入手不可/specimen not available, 気温/temperature, 熱帯域/tropics, 熱帯林/tropical forest, 石灰岩/limestone, 腐生菌/saprobe, 腹菌類/gastromycetes, 走査型電子顕微鏡/SEM, 降水量/precipitation | メキシコ、タバスコ州の熱帯林で採集された菌を検討し、Tulostoma subreticulatumとして新種記載した。 | 本種は子実体が小型~中型で孔口が管状、外皮表面が疣状、内皮が赤褐色、担子胞子表面がやや網目状であることなどで特徴づけられた。 | 本種を含む、疣状の外皮と管状の孔口を有する種の検索表を掲載した。 | Tulostoma subreticulatum★ | Tulostoma ahmadii / Tulostoma calcareum / Tulostoma deltaconcavum / Tulostoma dennisii / Tulostoma dominguenziae / Tulostoma dumeticola / Tulostoma exasperatum / Tulostoma melanocyclum / Tulostoma pusillum / Tulostoma rufum / Tulostoma squamosum / Tulostoma subsquamosum / Tulostoma tropicale | Agaricineae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ科/Agaricaceae, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11818 | アルタイのスグリに生じた新種、Bahugada altaica | New species Bahugada altaica on currant from Altaj | 2,009 | Mikologiya I Fitopatologiya | https://www.researchgate.net/publication/255501131_Novyj_vid_Bahugada_altaica_na_smorodine_s_Altaa_New_species_Bahugada_altaica_on_currant_from_Altaj | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89new-species-bahugada-altaica-on-currant-from-altaj/ | 2009年の論文/published in 2009, Mikologiya I Fitopatologiya, アナモルフ菌/anamorphic fungi, アルタイ共和国/Altai Republic, スグリ属/Ribes, スグリ科/Grossulariaceae, ロシア/Russia, ロシア語/Russian, 新種記載/new species, 材生息菌/lignicolous fungus, 森林/forest, 水辺/waterside, 河川/river | ロシア、アルタイ共和国においてRibes cf. nigrumの小枝上に発生した菌を検討し、Bahugada altaicaとして新種記載した。 | 本種は形態的にBahugada属の特徴を有していた。 | 本種はB. sundaraに類似しているが分生子の上部細胞および下部細胞の形態が異なっていた。 | Bahugada altaica★ | Bahugada sundara | クロイボタケ綱/Dothideomycetes, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11817 | 日本産 Colletotrichum 属希少 3 種菌株の分子系統解析および形態学的再評価 | Molecular phylogenetic analyses and morphological re-examination of strains belonging to three rare Colletotrichum species in Japan | 2,012 | Microbiology and Culture Collections | https://www.jsmrs.jp/journal/No28_2/No28_2_121.pdf | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89molecular-phylogenetic-analyses-and-morphological-re-examination-of-strains-belonging-to-three-rare/ | 2012年の論文/published in 2012, Microbiology and Culture Collections, アナモルフ菌/anamorphic fungi, イネ科/Poaceae, キク属/Chrysanthemum, キク科/Asteraceae, スライド培養法/slide culture method, タケ生息菌/bambusicolous fungus, バニラ属, ミカン属/Citrus, ミカン科/Rutaceae, メダケ属/Pleioblastus, ラン科/Orchidaceae, 不稔菌糸/sterile mycelium, 付着器/appressorium, 再発見/rediscovery, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 分類学的再検討/taxonomic re-examination, 南西諸島/Nansei Islands, 培養性状/colony characteristics, 寄生菌/parasite, 小笠原諸島/Bonin Islands, 新組み合わせ提唱/new combination, 日本/Japan, 材生息菌/lignicolous fungus, 東京都/Tokyo, 植物病原菌/plant pathogenic fungi, 沖縄県/Okinawa, 炭疽病/anthracnose, 熊本県/Kumamoto, 独立種/independent species, 神奈川県/Kanagawa, 稀産種/rare species, 胞子形成誘導/sporulation induction, 臨床検体/clinical specimens, 茨城県/Ibaraki | 日本産のColletotrichum属稀産種としてC. hsienjenchang、C. metake、およびC. taiwanenseの3種を報告した。 | これらの種の形態学的検討および分子系統解析を実施し、いずれも独立種と結論づけた。 | 神奈川県でメダケに発生したC. hsienjenchangをGlomerella属に移した。 | Colletotrichum metake / Colletotrichum taiwanense / Glomerella hsienjenchang▲ | Colletotrichum falcatum / Colletotrichum sasicola | グロメレラ目/Glomerellales, グロメレラ科/Glomerellaceae, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, ニクザキン亜綱/Hypocreomycetidae, フンタマカビ綱/Sordariomycetes, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11816 | 新属Brahmaculus | Brahmaculus gen. nov. (Leotiomycetes, Chlorociboriaceae) | 2,021 | MycoKeys | https://mycokeys.pensoft.net/article/64435/ | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89brahmaculus-gen-nov-leotiomycetes-chlorociboriaceae/ | 2021年の論文/published in 2021, Dracophyllum属, MycoKeys, ウェスト・コースト地方/West Coast, エンドファイト/endophyte, オガサワラフトモモ属/Metrosideros, オタゴ地方/Otago, オークランド地方/Auckland, オーストラリア/Australia, カンタベリー地方/Canterbury, シノニム/synonym, タスマニア州/Tasmania, チリ/Chile, ツツジ科/Ericaceae, ナンキョクブナ属/Nothofagus, ナンキョクブナ科/Nothofagaceae, ニュージーランド/New Zealand, ネルソン地方/Nelson, パタゴニア/Patagonia, フトモモ科/Myrtaceae, ベイ・オブ・プレンティ地方/Bay of Plenty, マガジャネス・イ・デ・ラ・アンタルティカ・チレーナ州/Magallanes y la Antártica Chilena, リター菌/litter fungi, ワイカト地方/Waikato, 側系統群/paraphyletic group, 凍結切片/frozen section, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 命名法/nomenclature, 培養性状/colony characteristics, 宿主範囲/host range, 寄生菌/parasite, 属の境界/genus boundary, 山地/mountains, 新属提唱/new genus, 新種記載/new species, 材生息菌/lignicolous fungus, 栄養摂取様式/nutrition style, 根圏/rhizosphere, 森林/forest, 樹木エンドファイト/tree endophyte, 河川/river, 洞窟/cave, 生物多様性調査/biodiversity survey, 生長速度/growth rate, 胞子の発芽/germination of spores, 菌根菌/mycorrhizal fungi, 誤同定/misidentification | 南半球に広く分布する新属Brahmaculusを提唱し、B. magellanicusなど4新種を含めた。 | 本種は子嚢盤が明黄色で、同じ科のChlorociboria属と異なり地上生で多毛の子嚢盤を形成した。 | また、ニュージーランドからChlorociboria属の3新種を記載したほか、C. argentinensisと誤同定されていた種をC. novae-zelandiaeとして新種記載した。 | Brahmaculus magellanicus★ / Brahmaculus moonlighticus★ / Brahmaculus osornoensis★ / Brahmaculus packhamiae★ / Chlorociboria metrosideri★ / Chlorociboria novae-zelandiae★ / Chlorociboria solandri★ / Chlorociboria subtilis★ | Brahmaculus magellanicus / Brahmaculus osornoensis / Brahmaculus packhamiae / Chlorociboria argentinensis / Chlorociboria metrosideri / Chlorociboria solandri | ズキンタケ亜綱/Leotiomycetidae, ズキンタケ綱/Leotiomycetes, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, ビョウタケ目/Helotiales, ロクショウグサレキン科/Chlorociboriaceae, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11815 | 地中海西部におけるPisutiella phaeothamnosの初記録 | First record of Pisutiella phaeothamnos in the western Mediterranean | 2,024 | Acta Botanica Croatica | https://hrcak.srce.hr/file/459251 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89first-record-of-pisutiella-phaeothamnos-in-the-western-mediterranean/ | 2024年の論文/published in 2024, Acta Botanica Croatica, カスティーリャ・ラ・マンチャ州/Castilla-La Mancha, ギボウシゴケ属/Grimmia, ギボウシゴケ科/Grimmiaceae, コケ上に生える菌/fungi on moss, コケ生地衣/bryophilous lichen, コケ生息菌/bryophilous fungus, スペイン/Spain, 乾燥地域/dry area, 地理的分布/geographical distribution, 地衣類/lichen, 採集地マッピング/collection site mapping, 新産種報告/new record, 樹状地衣/fruticose lichen | スペインの中央火山地域からPisutiella phaeothamnosを初めて報告した。 | 本種は乾燥環境の火山岩上でギボウシゴケ属のコケの間に生息しており、生息環境は既知の報告と類似していた。 | 本種は最も近い場所ではカナリア諸島とギリシャから知られており、既知の分布域が大幅に拡大することになった。 | Pisutiella phaeothamnos■ | Caloplaca spp. | Teloschistineae, チャシブゴケ菌亜綱/Lecanoromycetidae, チャシブゴケ菌綱/Lecanoromycetes, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, テロシステス目/Teloschistales, テロシステス科/Teloschistaceae, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11814 | オーストラリアおよび南アフリカにおける在来および移入のユーカリ属樹木におけるBotryosphaeria属菌の種分化と分布 | Speciation and distribution of Botryosphaeria spp. on native and introduced Eucalyptus trees in Australia and South Africa | 2,004 | Studies in Mycology | https://studiesinmycology.org/sim/Sim50/033-Speciation_and_distribution_of_Botryosphaeria_spp._on_native_and_introduced_Eucalyptus_trees_in_Australia_and_South_Africa.pdf | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89speciation-and-distribution-of-botryosphaeria-spp-on-native-and-introduced-eucalyptus-trees-in-aus/ | 2004年の論文/published in 2004, DNAフィンガープリンティング, PCR-RFLP, RFLP解析/RFLP analysis, Studies in Mycology, オーストラリア/Australia, オーストラリア新産種/Australia_new record, クワズール・ナタール州/KwaZulu-Natal, シコンノボタン属/Tibouchina, タイプスタディ/type study, テレオモルフ_アナモルフ関係/teleomorph_anamorph relationship, ノボタン科/Melastomataceae, ビクトリア州/Victoria, フトモモ科/Myrtaceae, ムプマランガ州/Mpumalanga, ユーカリ属/Eucalyptus, 優先権/priority, 優占種/dominant species, 凍結切片/frozen section, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 分離頻度/isolation frequency, 切片/section, 南アフリカ/South Africa, 命名法/nomenclature, 地理的分布/geographical distribution, 培養性状/colony characteristics, 寄生菌/parasite, 新産種報告/new record, 新種記載/new species, 材生息菌/lignicolous fungus, 森林/forest, 植物病原菌/plant pathogenic fungi, 検索表/identification key, 樹皮生息菌/bark inhabiting fungus, 温度適性/temperature aptitude, 潰瘍病/canker, 生長速度/growth rate, 移入種/alien species, 稀産種/rare species, 種分化/speciation, 胞子形成誘導/sporulation induction | オーストラリアと南アフリカにおいてユーカリの枝から分離されたBotryosphaeria属菌を検討し、5種を同定した。 | そのうち1種をB. eucalypticolaとして新種記載した(アナモルフもFusicoccum eucalypticolaとして記載)。 | B. parvaはオーストラリアでは稀であり、B. dothideaとB. australisは1菌株のみが得られた。 | Botryosphaeria eucalypticola★ / Botryosphaeria eucalyptorum■ / Fusicoccum eucalypticola★ | Botryosphaeria eucalypticola / Botryosphaeria eucalyptorum | クロイボタケ綱/Dothideomycetes, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, ボトリオスフェリア目/Botryosphaeriales, ボトリオスフェリア科/Botryosphaeriaceae, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11813 | 形態および系統解析によりバッカクキン科に属する昆虫病原菌3新種が明らかになった | Morphological and Phylogenetic Analyses Reveal Three New Species of Entomopathogenic Fungi Belonging to Clavicipitaceae (Hypocreales, Ascomycota) | 2,024 | Journal of Fungi | https://www.mdpi.com/2309-608X/10/6/423 | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89morphological-and-phylogenetic-analyses-reveal-three-new-species-of-entomopathogenic-fungi-belongin/ | 2024年の論文/published in 2024, Journal of Fungi, イネ科/Poaceae, カタカイガラムシ科/Coccidae, コナジラミ科/Aleyrodidae, タケ生息菌/bambusicolous fungus, マチク属/Dendrocalamus, 中国/China, 冬虫夏草/entomoparasitic mushrooms, 凍結切片/frozen section, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 動物病原菌/animal pathogen, 培養性状/colony characteristics, 寄生菌/parasite, 新種記載/new species, 昆虫寄生菌/entomoparasitic fungus, 昆虫病原菌/entomopathogenic fungus, 検索表/identification key, 生物農薬/biopesticide, 生長速度/growth rate, 雲南省/Yunnan | 中国雲南省からConoideocrella fenshuilingensis、Moelleriella longzhuensis、およびM. jinuoanaの3新種を記載した。 | これらの種はカイガラムシまたはコナジラミを宿主としており、宿主を完全に死滅させていたので生物学的制御への応用が期待された。 | また、近年中国から報告されていたC. tenuisを記録した。 | Conoideocrella fenshuilingensis★ / Conoideocrella tenuis / Moelleriella jinuoana★ / Moelleriella longzhuensis★ | Conoideocrella fenshuilingensis / Conoideocrella krungchingensis / Conoideocrella luteorostrata / Conoideocrella tenuis / Moelleriella boliviensis / Moelleriella insperata / Moelleriella macrostroma / Moelleriella madidiensis / Moelleriella rhombispora | チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, ニクザキン亜綱/Hypocreomycetidae, ニクザキン目/Hypocreales, バッカクキン科/Clavicipitaceae, フンタマカビ綱/Sordariomycetes, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11812 | メラノンマ科の概観:宿主との関連と地理的分布に関する最新の洞察と、植物のリターからの興味深い新規追加 | An overview of Melanommataceae (Pleosporales, Dothideomycetes): Current insight into the host associations and geographical distribution with some interesting novel additions from plant litter | 2,024 | MycoKeys | https://mycokeys.pensoft.net/article/125044/ | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89an-overview-of-melanommataceae-pleosporales-dothideomycetes-current-insight-into-the-host-assoc/ | 2024年の論文/published in 2024, MycoKeys, Sankey図, TreeBASE, イネ科/Poaceae, クスノキ科/Lauraceae, シュクシャ属/Hedychium, ショウガ科/Zingiberaceae, タイ/Thailand, ダンチク属/Arundo, チエンマイ県/Chiang Mai, ニッケイ属/Cinnamomum, ブナ属/Fagus, ブナ科/Fagaceae, ミカン属/Citrus, ミカン科/Rutaceae, リター菌/litter fungi, 中国/China, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 地理的分布/geographical distribution, 山地/mountains, 採集地マッピング/collection site mapping, 新基質_新宿主報告/new substrate_host, 新種記載/new species, 湿室法/moist chamber method, 生物多様性調査/biodiversity survey, 腐生菌/saprobe, 雲南省/Yunnan | 中国とタイにおいてリターに発生した5種の腐生菌を検討し、そのうち中国産の2種をByssosphaeria poaceicolaおよびHerpotrichia zingiberacearumとして新種記載した。 | また、Bertiella fici、By. siamensisおよびMelanomma populicolaの3種について新宿主を記録した。 | メラノンマ科の全既知種について、宿主と種の関連性と地理的分布に関する知見をまとめた。 | Bertiella fici / Byssosphaeria poaceicola★ / Byssosphaeria siamensis / Herpotrichia zingiberacearum★ / Melanomma populicola | Byssosphaeria phoenicis / Herpotrichia macrotricha | クロイボタケ綱/Dothideomycetes, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, プレオスポラ亜綱/Pleosporomycetidae, プレオスポラ目/Pleosporales, マッサリナ科/Massarinaceae, メラノンマ科/Melanommataceae, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |
R3-11811 | オーストラリア新産種、Phytophthora plurivora | First report of Phytophthora plurivora in Australia | 2,023 | Australasian Plant Disease Notes | https://link.springer.com/article/10.1007/s13314-023-00518-x | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89first-report-of-phytophthora-plurivora-in-australia/ | 2023年の論文/published in 2023, Australasian Plant Disease Notes, オーストラリア/Australia, オーストラリア新産種/Australia_new record, コナラ属/Quercus, ニューサウスウェールズ州/New South Wales, ブナ科/Fagaceae, リアルタイムPCR/real-time PCR, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 卵菌類/Oomycetes, 土壌菌/soil fungi, 培養性状/colony characteristics, 多犯性菌/plurivorous fungus, 宿主範囲/host range, 寄生菌/parasite, 新産種報告/new record, 根圏/rhizosphere, 森林/forest, 植物病原菌/plant pathogenic fungi, 特異的PCR/specific PCR, 都市環境/urban environment, 釣菌法/baiting method | オーストラリア、ニューサウスウェールズ州からPhytophthora plurivoraをオーストラリア新産種として報告した。 | 本種は植物園の無症状のQuercus roburの根圏土壌から分離された。 | 本種との同定は分子系統解析によっても確かめられ、本種のオーストラリア在来種に対する病原性の有無は不明とされた。 | Phytophthora plurivora■ | null | クロミスタ/Chromista, ツユカビ目/Peronosporales, ツユカビ科/Peronosporaceae, 卵菌綱/Oomycetes, 卵菌門/Oomycota |
R3-11810 | スロバキア産の記録がHohenbuehelia josserandiiの分布に関する知見を拡張する | Slovak record extends the knowledge of the distribution of Hohenbuehelia josserandii | 2,024 | Czech Mycology | http://www.czechmycology.org/doi/cmy.76105.php | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89slovak-record-extends-the-knowledge-of-the-distribution-of-hohenbuehelia-josserandii/ | 2024年の論文/published in 2024, Czech Mycology, GBIF, スロバキア/Slovakia, スロバキア新産種/Slovakia_new record, トレンチーン県/Trenčín, フェノロジー/phenology, マツ科/Pinaceae, モミ属/Abies, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 地理的分布/geographical distribution, 宿主選好性/host selectivity, 採集地マッピング/collection site mapping, 新産種報告/new record, 材生息菌/lignicolous fungus, 森林/forest, 樹皮生息菌/bark inhabiting fungus, 石灰岩/limestone, 稀産種/rare species, 種内変異/intraspecific variation | スロバキア新産種としてHohenbuehelia josserandiiを報告した。 | 本種はヨーロッパブナが優占する森林においてAbies albaの倒木の幹に発生していた。 | スロバキア産標本のITS配列はホロタイプ由来の配列と一致していた。 | Hohenbuehelia josserandii■ | Hohenbuehelia atrocoerulea / Hohenbuehelia cyphelliformis / Hohenbuehelia leightonii / Hohenbuehelia mustialensis / Hohenbuehelia pinacearum / Hohenbuehelia unguicularis | Pleurotineae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ綱/Agaricomycetes, ヒラタケ科/Pleurotaceae, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi |
R3-11809 | ドイツにおけるMarchantiana asserigenaの再発見 | Wiederfund von Marchantiana asserigena in Deutschland | 2,024 | Herzogiella | https://blam-bl.de/images/Herzogiella/Herzogiella_2024/R._Cezanne_und_M._Eichler._Wiederfund_von_Marchantiana_asserigena_in_Deutschland.pdf | http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89wiederfund-von-marchantiana-asserigena-in-deutschland/ | 2024年の論文/published in 2024, Herzogiella, カラマツ属/Larix, ドイツ/Germany, ドイツ語/German, ヘッセン州/Hessen, マツ科/Pinaceae, 保全生態学/conservation ecology, 先駆種/pioneer species, 再発見/rediscovery, 呈色反応/chemical reaction, 地衣類/lichen, 撹乱地/disturbed place, 森林/forest, 樹上生地衣/lignicolous or corticolous lichen, 移入種/alien species, 都市環境/urban environment, 酸性土壌/acidic soil | ドイツ、ヘッセン州、ダルムシュタットの森林で採集されたMarchantiana asserigenaを報告した。 | 本種がドイツで最後に発見されたのは1914年であり、絶滅した可能性も考えられていた。 | 本種は在来種ではないLarix deciduaの枝に発生していたことから、特定の生息環境を必要としないことが示唆された。 | Marchantiana asserigena | null | Brownlielloideae, Teloschistineae, チャシブゴケ菌亜綱/Lecanoromycetidae, チャシブゴケ菌綱/Lecanoromycetes, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, テロシステス目/Teloschistales, テロシステス科/Teloschistaceae, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi |