Datasets:

id
stringlengths
53
3.58k
num_docs
int64
1
932
title
stringlengths
1
142
intro
stringlengths
1
37.5k
section_name
stringlengths
0
3.53k
previous_text
stringlengths
0
54.8k
question
stringlengths
0
340
en_gold_section_text
stringlengths
0
76.9k
gold_section_text
stringlengths
0
147k
citations
sequence
citation_urls
sequence
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0021.jsonl--Q1038117--その他-3--ja-0021-2527
1
阪神なんば線
阪神なんば線(はんしんなんばせん)は、兵庫県尼崎市の尼崎駅から大阪府大阪市中央区の大阪難波駅までを結ぶ阪神電気鉄道の鉄道路線である。
その他
阪神なんば線の開業を記念して以下のような企画や乗車券の発売が行われた。 山崎製パンの一部の商品で、阪神なんば線のロゴや車両の絵が印刷されたものが発売された阪神なんば線のロゴ入りパン、発売中、『鉄道ファン railf.jp』鉄道ニュース 交友社、2009年3月12日掲載。。また、開業日からは大阪新阪急ホテルで阪神1000系をあしらった和風ロールケーキ「阪神なんば線ロール」を発売した - 阪神電気鉄道プレスリリース 2009年3月18日。。 2009年(平成21年)3月8日から、「御堂筋オープンフェスタ2009」が開催される5月10日まで、御堂筋に開業記念バナーを掲出していた。また、3月6日から約1か月間は南堀江のオレンジストリートにもバナーが掲出された - 阪神電気鉄道プレスリリース 2009年3月5日。。 開業1か月前の2009年(平成21年)2月20日から、近鉄奈良線(近鉄奈良駅 - 大阪難波駅)、阪神なんば線と阪神本線(大阪難波駅 - 尼崎駅 - 三宮駅)が1日間乗り放題となる「阪神⇔近鉄お試しチケット」が大人用20000枚、小人用2000枚の枚数限定で発売されたが、大人用については発売後わずか半日で完売した。 さらに引き続いて、同年5月20日から6月29日まで、「阪神・近鉄直通運転開始記念 お伊勢さんきっぷ」を大人用10000枚、小人用1000枚の枚数限定で発売した。これには往復(加えて伊勢志摩地区内)の近鉄特急券の引き換え券、そして近鉄の最寄り駅から伊勢神宮までの三重交通バス往復乗車券がそれぞれ付いた。 開業1周年を記念してラジオドラマ『三月の花嫁 on ドラマティックロード』が2010年2月20日から3月20日までFM大阪で放送され、3月27日と29日にエフエムキタでも放送された。 2009年(平成21年)に初めて発売された南海電気鉄道・阪堺電気軌道・南海バスなどとの共同企画乗車券「堺・住吉まん福チケット」の阪神版・山陽版が2010年に発売され、阪神なんば線なども利用できるようになった - 阪神電気鉄道プレスリリース 2010年4月15日。。反対に、南海電気鉄道は同社沿線から神戸方面へ行くための企画乗車券を発売していなかったが、2012年1月から「『KOBE de 清盛』1dayパス(南海版)」を、さらにそれに続いて同年5月25日からも関西空港駅のみでの発売ではあるが「神戸アクセスきっぷ」 阪神沿線から南海線経由で関西空港へは「関空アクセスきっぷ【阪神版】」を発売。をそれぞれ発売開始した。 西大阪線時代は、大阪市内では大阪市営地下鉄(当時)が一切乗り入れていない西淀川区と此花区のみを通っていたため、近鉄大阪線、南海汐見橋線、阪急千里線とともに大阪市に乗り入れる大手私鉄の路線では大阪市営地下鉄御堂筋線と直接乗り換えができない上、大阪市に乗り入れる大手私鉄の路線では唯一大阪市営地下鉄のどの路線とも直接乗り換えができなかった。 2018年3月17日から配信を開始した阪神電車公式アプリにおいて当日より乗り入れ先の近鉄と、2020年3月24日から(大阪)難波・桜川(汐見橋)駅で接続する南海と - 阪神電気鉄道プレスリリース 2020年3月23日。、2021年11月1日から西九条・大阪難波駅で接続するJR西日本(WESTER)列車走行位置情報サービスの公式アプリ間連携を拡大しました! - 阪神電気鉄道プレスリリース 2021年11月1日。の各公式アプリとそれぞれ「列車走行位置」での連携を行っている
2018年3月17日から配信を開始した阪神電車公式アプリにおいて当日より乗り入れ先の近鉄と、2020年3月24日から(大阪)難波・桜川(汐見橋)駅で接続する南海と - 阪神電気鉄道プレスリリース 2020年3月23日。 、2021年11月1日から西九条・大阪難波駅で接続するJR西日本(WESTER)列車走行位置情報サービスの公式アプリ間連携を拡大しました! - 阪神電気鉄道プレスリリース 2021年11月1日。 の各公式アプリとそれぞれ「列車走行位置」での連携を行っている。
[ "2021年11月 1日\n近畿日本鉄道株式会社\n南海電気鉄道株式会社\n阪神電気鉄道株式会社\n西日本旅客鉄道株式会社\n阪急電鉄株式会社\n鉄道を乗り継いでのご利用がますます便利に!\n列車走行位置情報サービスの公式アプリ間連携を拡大しました!\n現在、近畿日本鉄道株式会社(以下「近鉄」)の「近鉄アプリ」、南海電気鉄道株式会社(以下「南海」)の「南海アプリ」、阪神電気鉄道株式会社(以下「阪神」)の「阪神アプリ」では、各アプリが提供する「列車走行位置情報サービス」において、乗換えや直通運転を行う会社間を遷移できる相互連携機能を設けており、お客様の利便性向上を図っています。\n本日、この列車走行位置情報サービスにおける相互連携機能に、西日本旅客鉄道株式会社(以下「JR西日本」)が提供する「WESTER」と、阪急電鉄株式会社(以下「阪急」)の「阪急沿線アプリ」が新たに加わり、さらに広域でご利用いただけるようになりました。\n今後も、アプリ機能の改良と連携の充実を図り、鉄道をご利用されるお客様の利便性をさらに高めていきたいと考えています。\n1.列車走行位置情報サービスの5社による連携開始日\n2021年11月1日(月)\n2.連携する情報\n各社が提供するアプリの列車走行位置情報サービスから、他社のアプリへ遷移し、対象路線の列車走行位置を確認することができます。\n※詳細は別紙をご覧ください。\n※ご利用には各アプリの最新バージョンをダウンロードしていただく必要があります。\n※各アプリのご利用料金は無料(通信にかかる費用はお客様のご負担)です。\n3.その他\n・本日より「阪神アプリ」において大阪難波駅の行先表示ボタンが新たに追加され、当該ボタンをタップすると、「近鉄アプリ」における大阪難波駅列車出発案内画面へ簡便に遷移できる連携を開始しました。\n・京阪電気鉄道株式会社(以下「京阪」)のウェブサイトで本年9月25日より提供している列車走行位置情報サービスも、同社との接続駅がある近鉄・JR西日本のアプリからの連携を本日より開始しました。\n(別紙)アプリのご利用イメージ\n(1)近鉄「近鉄アプリ」から\n「列車走行位置」画面で、相互直通運転を行っている阪神および当社からの乗換先となっている南海の乗換えができる駅をタップし、「乗換案内」で乗換路線を選択すると、対象路線のアプリが起動して列車走行位置をご確認いただけます。\n※奈良線の「列車走行位置」画面で「阪神なんば線」をタップすると、「阪神アプリ」が起動し、阪神なんば線の列車走行位置をご確認いただけます。\n※JR西日本・京阪との乗換えができる駅においては、「乗換案内」で乗換路線を選択すると、JR西日本および京阪のウェブサイトが開き列車走行位置をご確認いただけます。\n※連携している駅は以下のとおりです。(他社の駅名が異なる場合はカッコ内に記載)\n●Google Play、Google Play ロゴ、Androidは、Google Inc.の商標または登録商標です。\n●Apple、Apple ロゴ、iPhone は米国その他の国で登録された Apple Inc. の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。App Store はApple Inc. のサービスマークです。\n●QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。\n(2)南海「南海アプリ」から\n「列車走行位置」画面で近鉄・阪神・JR西日本と乗換えができる「乗り換え案内」をタップし、乗換路線を選択すると、対象路線のアプリが起動して列車走行位置をご確認いただけます。\n※連携している駅は以下のとおりです。(他社駅名が異なる場合はカッコ内に記載)\n※Apple、Appleのロゴは、米国およびその他の国で登録されたApple Inc.の商標です。\nApp Storeは、米国およびその他の国で登録されたApple Inc.のサービスマークです。\n※Google PlayおよびGoogle Playロゴは、Google LLCの商標です。\n※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。\n(3)阪神「阪神アプリ」から\n「列車走行位置」画面で、相互直通運転を行っている近鉄、また当社からの乗換先となっている南海・JR西日本・阪急の各社アプリへのリンクボタンをタップすると、選択した各社アプリの列車走行位置画面へ遷移します。\n※連携している駅は以下のとおりです。(JR西日本・阪急を今回新たに追加、他社の駅名が異なる場合はカッコ内に記載)\n●Google Play、Google Play ロゴ、Androidは、Google Inc.の商標または登録商標です。\n●Apple、Apple ロゴ、iPhone は米国その他の国で登録された Apple Inc. の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。App Store はApple Inc. のサービスマークです。\n●QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です\n(4)JR西日本「WESTER」から\nホーム画面(マイ駅)に近鉄・南海・阪神・阪急と乗換えができる駅を指定し、「駅モビ」を選び乗換路線を選択すると、対象路線のアプリが起動して列車走行位置をご確認いただけます。\n※京阪との乗換えができる駅においては、「駅モビ」を選び路線を選択すると、対象路線の列車走行位置がwebで開きご確認いただけます。\n※連携している駅は以下のとおりです。(他社の駅名が異なる場合はカッコ内に記載)\n(5)阪急「阪急沿線アプリ」から\n「列車走行位置」画面で阪神・JR西日本と乗換えができる駅に表示される「他社乗換」をタップして乗換路線を選択すると、対象路線のアプリが起動して列車走行位置をご確認いただけます。\n※花隈~高速神戸間の「他社乗入」をタップすると、「阪神アプリ」が 起動し、阪神本線の列車走行位置をご確認いただけます。\n※連携している駅は以下のとおりです。(他社の駅名が異なる場合はカッコ内に記載)\n※印刷をされる方は、こちらをご覧ください(PDFファイル、1.12Mバイト)。" ]
[ "https://www.hanshin.co.jp/company/press/detail/3337" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0021.jsonl--Q1063632--年表-4--ja-0021-2567
1
京急本線
本線(ほんせん)は、東京都港区の泉岳寺駅から神奈川県横須賀市の浦賀駅を結ぶ京浜急行電鉄(京急)の鉄道路線である。駅ナンバリングで使われる路線記号はKK。
年表
1901年(明治34年)2月1日 - 京浜電気鉄道により、大森停車場前駅(後の大森駅)- 川崎駅(後の六郷橋駅)間が開業。大森停車場前駅、八幡駅(現在の大森海岸駅)、海岸駅、沢田駅(現在の平和島駅)、山谷駅(現在の大森町駅)、梅屋敷駅、蒲田駅(現在の京急蒲田駅)、下町駅、出村駅、雑色駅 、(駅名不詳)駅、六郷駅、中町駅(、川崎駅)が開業。1435mm軌間を使用し、直流600Vで運行開始。 1902年(明治35年) 9月1日 - 川崎駅が六郷橋駅に改称。六郷橋駅 - 川崎駅(現在の京急川崎駅)間が開業。下新宿駅(後の新宿駅)、川崎駅が開業。 (月日不詳) - 六郷駅が八幡塚駅に改称佐藤 (2006)、p.65。。 1904年(明治37年) 3月1日 - 軌道を1372mmに改軌。 5月8日 - 品川駅(現在の北品川駅 )- 八幡駅間が開業。品川駅、大横町駅、黒門駅、北馬場駅(現在の新馬場駅北口)、南馬場駅(現在の新馬場駅南口)、青物横町駅(現在の青物横丁駅)、海晏寺駅、鮫洲駅、浜川駅、土佐山駅、立会川駅 、鈴ヶ森駅が開業。八幡駅 - 大森停車場前駅間が大森支線となり、品川方からの分岐となる。海岸駅が廃止され、停車場道駅(後の大森八幡駅)が開業佐藤 (2006)、p.55。。八幡駅 - 沢田駅間の併用軌道が専用軌道に付け替えられる。 12月 - 黒門駅佐藤 (2006)、p.45。、海晏寺駅佐藤 (2006)、p.47。が廃止。 1905年(明治38年) (月日不詳) - 八幡駅が海岸駅、停車場道駅が八幡駅に改称。 12月24日 - 川崎駅 - 神奈川停車場前駅(後の京浜神奈川駅)間が開業。市場駅(現在の鶴見市場駅)、鶴見駅(現在の京急鶴見駅)、生麦駅、子安駅、中木戸駅(現在の京急東神奈川駅)、反町駅、神奈川停車場前駅が開業。 1906年(明治39年)10月1日 - 雑色駅 - 六郷橋駅間の旧線廃止。雑色駅 - 川崎駅間の新線開業。旧線上の(駅名不詳)駅、八幡塚駅、中町駅が廃止。新線上に六郷堤駅(現在の六郷土手駅)が開業。川崎駅 - 六郷橋駅間が大師線 に移管され、大師線分岐駅が川崎駅に変更。沢田駅 - 梅屋敷駅間を併用軌道から専用軌道に切り替え。 1908年(明治41年)- 大横町駅が廃止。 1909年(明治42年)- 市場駅 - 鶴見駅間に(駅名不詳)駅が臨時駅として開業(廃止時期不明)。 1910年(明治43年)3月27日 - 新子安駅(現在の京急新子安駅)が開業。 1911年(明治44年)11月1日 - 総持寺駅が開業佐藤 (2006)、p.78。。 1912年(明治45年)5月9日 - 土佐山駅が廃止佐藤 (2006)、p.49。。 1914年(大正3年)4月12日 - 花月園前駅(現在の花月総持寺駅)が開業。 1915年(大正4年) 8月21日 - 新町駅(現在の神奈川新町駅)が開業。 (月日不詳) - 市場駅が廃止。八丁畷駅 が開業(開業年月日を1916年(大正5年)12月25日や1917年(大正6年)1月14日 とする場合もある)。 1916年(大正5年)- 市場駅が再開業。 1923年(大正12年)4月1日 - 下町駅が廃止佐藤 (2006)、p.62。。梅屋敷駅 - 雑色駅間の併用軌道を専用軌道に付け替え。 1925年(大正14年) 1月 - 川崎駅から国鉄川崎駅まで貨物専用側線敷設佐藤 (2006)、p.71。。 3月11日 - 高輪駅 - 品川駅間が開業。高輪駅が開業。品川駅が200m神奈川駅寄りに移設。 7月17日 - 川崎駅の貨物専用側線が貨物営業線に変更され、川崎貨物駅が開業。 11月1日 - 品川駅が北品川駅、蒲田駅が京浜蒲田駅、川崎駅が京浜川崎駅、鶴見駅が京浜鶴見駅、神奈川駅が京浜神奈川駅に改称。 1926年(大正15年) (月日不詳) - 大森海水浴場前駅が夏季営業のみの臨時駅として開業。 12月24日 - 新宿駅が廃止。 1927年(昭和2年)4月 - 市場駅が鶴見市場駅、新町駅が神奈川新町駅に改称。 1929年(昭和4年) 6月22日 - 京浜神奈川駅 - 横浜駅間が開業。横浜駅は仮駅で、月見橋付近に設けられる。 (月日不明) - 大森海水浴場前駅が廃止。 1930年(昭和5年) 2月5日 - 横浜駅が移転し国鉄横浜駅に乗り入れ。 3月29日 - 反町駅が廃止佐藤 (2006)、p.87。。青木橋駅(現在の神奈川駅)が開業。 4月1日 - 湘南電気鉄道により、黄金町駅 - 浦賀駅が開業。黄金町駅、南太田駅、井土ヶ谷駅、弘明寺駅、上大岡駅、屏風ヶ浦駅(現在の屏風浦駅)、金沢文庫駅、金沢八景駅、追浜駅、湘南田浦駅(現在の京急田浦駅)、逸見駅、横須賀軍港駅(現在の汐入駅)、横須賀中央駅、横須賀公郷駅(現在の県立大学駅)、横須賀堀内駅(現在の堀ノ内駅)、湘南大津駅(現在の京急大津駅)、馬堀海岸駅 、浦賀駅が開業。軌間1435mm、直流1500Vで運行開始。 4月6日 - 青木橋駅と京浜神奈川駅が統合。旧青木橋駅の位置で京浜神奈川駅として営業開始佐藤 (2006)、p.89。 。 7月10日 - 杉田駅、湘南富岡駅(現在の京急富岡駅)が仮駅として開業。 1931年(昭和6年) 1月1日 - 高輪駅 - 京浜蒲田駅間で急行が運転開始。 5月1日 - 杉田駅、湘南富岡駅が駅に昇格。 12月26日 - 横浜駅 - 黄金町駅間が開業。平沼駅、戸部駅、日ノ出町駅 が開業。京浜電気鉄道と湘南電気鉄道との間で軌間が異なるため、湘南電気鉄道の軌間である1435mmで敷設。 1932年(昭和7年)7月25日 - キリンビール前駅(後のキリン駅)が開業。 1933年(昭和8年) 4月1日 - 国鉄品川駅に乗り入れ。高輪駅が廃止。品川駅が開業。横浜駅以北が1372mmから1435mmに改軌され、品川駅 - 浦賀駅間の直通運転開始。 7月1日 - 海岸駅が大森海岸駅に改称。 1934年(昭和9年)10月1日 - 軍需部前駅(現在の安針塚駅)が開業。 1935年(昭和10年)7月10日 - 東京湾汽船(現在の東海汽船)との連絡運輸開始。これに伴い、伊豆大島航路連絡列車「大島号」運行開始。 1936年(昭和11年)12月25日 - 黄金町駅 - 上大岡駅間の架線電圧を600Vに降圧し、急行運転区間を品川駅 - 上大岡駅間に延長。 1937年(昭和12年)3月8日 - 大森支線(大森海岸駅 - 大森駅間)が廃止。大森駅が廃止。 この頃、東京地下鉄道線(現在の東京メトロ銀座線新橋駅 以北を建設)との直通運転を計画し、それを考慮した車両を製造する。 1938年(昭和13年)7月15日 - 京浜川崎駅 - 川崎貨物駅間が廃止。川崎貨物駅が廃止。なお、貨物線自体は1932年(昭和7年)頃から使用されなくなっていた。 1940年(昭和15年)10月1日 - 軍需部前駅が安針塚駅、横須賀軍港駅が横須賀汐留駅に改称。 1941年(昭和16年)11月1日 - 湘南電気鉄道が京浜電気鉄道に合併。 1942年(昭和17年) 5月1日 - 京浜電気鉄道が小田急電鉄と共に東京横浜電鉄に合併。合併と同時に東京急行電鉄(大東急)に改称したため、東急の路線(東急品川線、東急湘南線)となる。 7月1日 - 浜川駅、鈴ヶ森駅、総持寺駅が営業休止。 1943年(昭和18年) 6月1日 - 品川駅 - 横浜駅間を軌道法に基づく軌道から地方鉄道法に基づく地方鉄道に変更。旧京浜電気鉄道の路線の呼称が湘南線に統一。 7月1日 - 北馬場駅、大森八幡駅、平沼駅佐藤 (2006)、p.97。が営業休止。 11月1日 - 新子安駅が京浜新子安駅に改称。 1944年(昭和19年) 5月1日 - 品川駅 - 黄金町駅間と横浜駅 - 浦賀駅間に運転系統を分離。急行が運転休止。 旧京浜電気鉄道と旧湘南電気鉄道との間で架線電圧が異なるため、電車運用の効率化を行うための措置。 5月10日 - 谷津坂駅(現在の能見台駅)が開業。 10月20日 - キリンビール前駅がキリン駅に改称。 11月10日 - 北馬場駅、浜川駅、大森八幡駅が廃止。 11月20日 - 総持寺駅、平沼駅が廃止。 1945年(昭和20年) 2月24日 - 品川駅 - 北品川駅間を軌道法に基づく軌道から地方鉄道法に基づく地方鉄道に変更認可。 6月10日 - 湘南富岡駅が営業休止。 12月22日 - 横浜駅 - 上大岡駅間の架線電圧を1500Vに昇圧。 1946年(昭和21年)10月 - 北馬場駅が再開業。 1947年(昭和22年) 1月10日 - 湘南富岡駅が廃止。 3月1日 - 湘南富岡駅が移転の上で再開業。 12月25日 - 横浜駅以北の架線電圧を1500Vに昇圧、全線1500Vに統一。 1948年(昭和23年) 6月1日 - 東京急行電鉄から京浜急行電鉄が分離発足。 7月15日 - 品川駅 - 浦賀駅間の直通運転が再開。 1949年(昭和24年) 4月24日 -「ハイキング急行」が運行開始。 7月1日 - 大森山谷駅、出村駅、キリン駅(3駅とも休止済み)が廃止。 1950年(昭和25年)4月1日 - 急行が運行再開。準急と「ハイキング特急」が運行開始。 1952年(昭和27年) 7月6日 - 品川駅 - 逗子線逗子海岸駅(現在の逗子・葉山駅南口)間で「海水浴特急」が運行開始。 12月15日 - 大森町駅(前の大森山谷駅)が再開業。 1954年(昭和29年) 3月22日 - 特急が運行開始。当初は平日ラッシュ時のみ。 3月27日 -「週末特急」が運行開始。 7月7日 - 準急が運行終了。 1956年(昭和31年) 3月27日 -「週末特急」に「ラメール」、「パルラータ」の愛称が与えられる。 4月20日 - 京浜神奈川駅が神奈川駅に改称。 6月27日 - 品川駅 - 北品川駅間が専用軌道化される(併用軌道区間が全て消滅)。 1957年(昭和32年)3月17日 - 特急が終日運行化される。 1961年(昭和36年)9月1日 - 学校裏駅が平和島駅、横須賀汐留駅が汐入駅、横須賀堀内駅が堀ノ内駅に改称。 1963年(昭和38年)11月1日 - 湘南富岡駅が京浜富岡駅、湘南田浦駅が京浜田浦駅、横須賀公郷駅が京浜安浦駅、湘南大津駅が京浜大津駅に改称。 1967年(昭和42年)3月19日 - 特急の最高速度が105km/hに引き上げ。 1968年(昭和43年) 6月15日 - 従前運行されていた「週末特急」、「海水浴特急」を定期化する形で快速特急が運転開始。 6月21日 - 泉岳寺駅 - 品川駅間が開業。泉岳寺駅が開業。現在の本線区間が全線開通。都営地下鉄1号線(現在の都営地下鉄浅草線 )と相互乗り入れ開始 。主に急行、特急が乗り入れ。 1969年(昭和44年) 12月9日 - 本線全線に1号型ATSが設置完了。 12月31日 - 三浦海岸駅 - 京成成田駅 間で初詣用夜行直通特急「招運号」を2往復運転。以降1978年(昭和53年)頃まで春季や夏季などに京成線との直通特急を散発的に運転。 1970年(昭和45年) 1月20日 - 旧鈴ヶ森駅 - 平和島駅間の上り線が高架化。 12月1日 - 旧鈴ヶ森駅 - 平和島駅間の下り線が高架化。 1974年(昭和49年)12月2日 - 朝ラッシュ時に金沢文庫駅 - 横浜駅間で特急の12両編成運転が開始。 1975年(昭和50年)8月27日 - 北品川駅 - 青物横丁駅間の下り線が高架化。北馬場駅と南馬場駅の下り線を統合し、北馬場・南馬場駅(下り専用、現在の新馬場駅)が開業。 1976年(昭和51年)10月15日 - 北品川駅 - 青物横丁駅間の上り線も高架化。北馬場駅と南馬場駅の上り線も統合され、北馬場・南馬場駅が新馬場駅(上り線も利用可)に改称。 1978年(昭和53年) 3月6日 - 子安駅 - 神奈川新町駅間が三線化。 3月10日 - 金沢文庫駅 - 金沢八景駅間が三線化。 12月19日 - 鶴見市場駅 - 花月園前駅間が高架化(上り線は3月1日に先行高架化)。 1981年(昭和56年)6月22日 - 通勤快特が運行開始。 1982年(昭和57年)12月1日 - 谷津坂駅が能見台駅に改称。 1986年(昭和61年)4月1日 - 夕時間帯以降、快速特急の12両運転が開始。 1987年(昭和62年)6月1日 - 京浜蒲田駅が京急蒲田駅、京浜川崎駅が京急川崎駅、京浜鶴見駅が京急鶴見駅、京浜新子安駅が京急新子安駅、京浜富岡駅が京急富岡駅、京浜田浦駅が京急田浦駅、京浜安浦駅が京急安浦駅、京浜大津駅が京急大津駅に改称。 1990年(平成2年)12月2日 - 青物横丁駅 - 大森海岸駅間が高架化。 1992年(平成4年)4月16日 -「京急ウィング号」(現在の「イブニング・ウィング号 」)が運行開始。 1995年(平成7年) 2月21日 - 快速特急の最高速度が品川駅 - 横浜駅間で120km/hに引き上げ。 4月1日 - 快速特急の最高速度が横浜駅以南で110km/hに引き上げ。特急は全線110km/hで運行。 7月24日 - 8月24日 - 最後の夏季ダイヤ実施吉本 (1999) 、pp.229 - 228。。 1996年(平成8年)5月12日 - 上大岡駅 - 屏風浦駅間の上り線が高架化。 1997年(平成9年) 4月7日 - 京急田浦駅 - 安針塚駅間で土砂崩れによる脱線事故。19名重軽傷。詳細は「京浜急行電鉄脱線事故」を参照。 10月4日 - 都営浅草線直通の特急の12両運転区間が品川駅まで延長される。 空港線直通の特急が運行開始。 1998年(平成10年)11月18日 - 空港線の羽田空港駅(現在の羽田空港第1・第2ターミナル駅)の開業に伴い、エアポート快速特急(現在のエアポート快特)、エアポート特急が運行開始。京急蒲田駅が快特停車駅に追加。 1999年(平成11年) 7月 - 金沢文庫駅 - 金沢八景駅間が複々線化。 7月31日 - 白紙ダイヤ改正実施。快速特急、エアポート快速特急がそれぞれ快特、エアポート快特に改称。 通勤快特、京急蒲田駅以南の急行が廃止。ただし、通勤快特は金沢文庫駅で快特に種別を変更する特急として運行継続。 都営浅草線直通の横浜方面発着の特急のうち、日中の全列車とラッシュ時の一部列車を快特に格上げ。 金沢文庫駅で快特と増解結を行い、品川駅 - 新逗子駅(現在の逗子・葉山駅)間・浦賀駅間を結ぶ列車を設定。当初は休日のみであったが、後に平日にも拡大。 空港線内の区間列車の大半を本線、都営浅草線直通列車に変更。 2002年(平成14年)10月12日 - 京急川崎駅、金沢文庫駅で増解結を行う羽田空港駅 - 新逗子駅間、浦賀駅間の快特も設定される(空港線内は特急として運転)。日中の品川駅発着快特を泉岳寺駅発着に変更。 2004年(平成16年)2月1日 - 京急安浦駅が県立大学駅に改称。 2007年(平成19年) 1月27日 - 品川駅の引上線で回送列車(6両編成)が脱線。一時品川駅 - 京急川崎駅間で不通。 3月18日 - ICカード乗車券PASMO導入。 2009年(平成21年)2月14日 - 保安装置をC-ATSに更新(京浜急行電鉄報道発表・インターネットアーカイブ・2009年時点の版)。 2010年(平成22年) 5月16日 - 平和島駅 - 六郷土手駅間の上り線が高架化。エアポート快特が京急蒲田駅を通過開始。急行が廃止され、エアポート急行が新設。金沢八景駅が快特、「京急ウィング号」の停車駅に追加。 7月17日 - 京成成田空港線(成田スカイアクセス線)の開業に伴い、同線との直通運転が開始。 10月21日 - 空港線の羽田空港国際線ターミナル駅(現在の羽田空港第3ターミナル駅)の開業を機に、全線で駅ナンバリングが導入 。路線記号は「KK」(KeiKyū)。 2012年(平成24年) 9月24日 - 追浜駅 - 京急田浦駅間で土砂崩れによる脱線事故。乗務員を含む32名が重軽傷。この日から27日朝まで金沢八景駅 - 逸見駅間が運休となる。詳細は「京急本線土砂崩れ列車脱線事故」を参照。 10月21日 - 平和島駅 - 六郷土手駅間の下り線が高架化され、同区間の高架化が完成 東京都 Tokyo Metropolitan Government。 2013年(平成25年)10月16日 - 午前8時頃、県立大学駅付近で土砂崩れが発生。午後0時50分までに復旧朝日新聞デジタル:京急の線路上に土砂崩落 一時運転見合わせ 横須賀 - 朝日新聞、2013年10月16日【動画】京急・県立大学駅付近で土砂流入、一時運転見合わせ/横須賀 - 神奈川新聞、2013年10月16日 2015年5月14日閲覧。 2015年(平成27年) 7月7日 - デジタル空間波列車無線(デジタルSR無線)の使用を開始『鉄道ピクトリアル』2017年8月号 (No.935) p238 - p239、電気車研究会。 。 12月7日 -「モーニング・ウィング号」が運行開始。 2019年(令和元年) 7月1日 - 朝ラッシュ時の平和島駅 - 品川駅間での普通列車利用者に、「KQスタんぽ」を付与して快特からの乗り換えを促すことによる混雑緩和の取り組みを開始特急列車等の混雑を緩和する「KQスタんぽ」アプリを配信京浜急行電鉄ニュースリリース(2019年06月24日)2020年1月29日閲覧。 9月5日 - 神奈川新町第1踏切で青砥駅発三崎口駅行の快特が、立往生した大型トラックと衝突する事故が発生「トラック側を捜査へ 京急踏切で衝突、電車脱線 30人死傷」 - 産経新聞、2019年9月5日。詳細は「京浜急行本線神奈川新町第1踏切衝突事故」を参照。7日昼まで京急、全線で運転再開=脱線車両を搬出-事故発生から2日 - 時事通信、2019年9月7日京急川崎駅 - 上大岡駅(6日のみ横浜駅)間の上下線で運転を見合せ。 10月26日 - ダイヤ改正により、土休日の一部の快特にウィング・シート が新設。「京急ウィング号」が「イブニング・ウィング号」に改称。 2020年(令和2年) 3月14日 - 花月園前駅が花月総持寺駅、仲木戸駅が京急東神奈川駅に改称。 4月1日 - 泉岳寺駅 - 新馬場駅間における連続立体交差事業に着手
1942年(昭和17年) 5月1日 - 京浜電気鉄道が小田急電鉄と共に東京横浜電鉄に合併。 合併と同時に東京急行電鉄(大東急)に改称したため、東急の路線(東急品川線、東急湘南線)となる。 7月1日 - 浜川駅、鈴ヶ森駅、総持寺駅が営業休止。
[ "2010年\n2010年03月23日\n[京急蒲田駅付近連続立体交差事業]の進捗に伴い、上り線を高架化します\n京急蒲田駅・大森町駅・梅屋敷駅・雑色駅・糀谷駅の上り高架ホームを使用開始\n京急電鉄(本社:東京都港区,社長:石渡 恒夫)では,東京都の「都市計画事業」として2001年2月に事業着手している[京急蒲田駅付近連続立体交差事業]の進捗に伴い,事業区間である本線平和島駅~六郷土手駅間および空港線京急蒲田駅~大鳥居駅間において,5月16日(日)の始発から上り線を高架化いたします。\n今回の上り線の高架化に伴い,大森町駅・梅屋敷駅・京急蒲田駅・雑色駅・糀谷駅の上り高架ホームの使用を開始し,エレベーターも設置します。\nまた,地上では下り線のみの通過となるため,国道15号踏切など全区間の踏切の遮断時間が約4割減少することが見込まれます。\nなお,本事業は,2012年度に平和島駅~六郷土手駅間,京急蒲田駅~大鳥居駅間の全28踏切道の除去と羽田空港へのアクセス向上,交通渋滞の解消,踏切事故の解消による安全性の向上,鉄道騒音・振動の削減などの効果が見込まれております。\n詳細は,下記のとおりです。\n詳細\n[京急蒲田駅付近連続立体交差事業]上り線高架化について\n1.上り線高架化\n・切替日\n2010年5月16日(日)始発から\n・高架化区間\n本線平和島駅~六郷土手駅間,空港線京急蒲田駅~大鳥居駅間\n・5月16日(日)始発から,大森町・梅屋敷・京急蒲田・雑色・糀谷の各駅で上り高架ホームの使用開始,エレベーターも設置\n・荒天等の理由により,工事が実施出来ない場合は,翌週5月23日(日)となります。\n2.今回の上り線高架化による事業効果\n(1)全踏切の遮断時間が,1時間あたり約4割減(予測)になります。\n京急蒲田第5踏切道 (環状8号線) ほか3踏切は,2008年5月に仮設高架橋で上り線立体化を実施しており,ピーク時の踏切遮断時間が43分から28分へ大幅に短縮(約4割減少)され,交通渋滞が改善しております。\n(2)踏切道における事故が減少します。\n(3)上り線が高架化される主な交差道路\n・梅屋敷第4踏切道 (多摩堤通り) (自動車交通量 11,489台/日)\n・京急蒲田(空)第1踏切道 (国道15号) (自動車交通量 22,944台/日)\n3.これまでの経緯と今後の予定\n・1999(平成11)年 3月 都市計画決定\n・2000(平成12)年12月 都市計画事業認可\n・2001(平成13)年 2月 施行協定締結(事業着手)\n・2001(平成13)年12月 工事着手\n・2008(平成20)年 5月 環状8号線付近仮上り線高架化\n(全事業区間28踏切道のうち4踏切道の上り線を高架化)\n・2010 (平成22) 年5月 全事業区間上り線高架化\n大森町駅・梅屋敷駅・京急蒲田駅・雑色駅・糀谷駅の上り高架ホームを使用開始しエレベーターを設置\n・2012(平成24)年度 全事業区間上下線高架化(28踏切道除去)予定\n4.2012年度の全事業区間上下線高架化により期待される効果\n(1)国道15号,環八通りなど合計28箇所の踏切道の立体化による交通渋滞の解消\n(2)羽田空港へのアクセス改善(京急蒲田駅総合改善事業の補助対象)\nイ) 都心(品川)~羽田空港間の運転本数(ピーク時)\n現在の10分間隔から6~7分間隔に拡充\nロ) 横浜~羽田空港間の運転本数\n現在の20分間隔から10分間隔に拡充\n(3)踏切事故がなくなり,道路と鉄道の安全性が向上\n(4)鉄道騒音・振動の削減\n以 上\n参 考\n[事業の概要]\n1.事業名\n都市高速鉄道 京浜急行電鉄本線(平和島駅~六郷土手駅間)及び同空港線(京急蒲田駅~大鳥居駅間)の連続立体交差事業\n2.事業主体\n東京都\n3.事業区間\n約6.0km(本 線:平和島駅~六郷土手駅間 約4.7Km)\n(空港線:京急蒲田駅~大鳥居駅間 約1.3Km)\n4.事業費\n約1,650億円\n本事業は「東京都が事業主体」となり,「道路の整備」の一環として国土\n交通省の国庫補助により,都市計画事業として進められております。\nまた,羽田空港へのアクセス改善費用は,国土交通省が所管する鉄道駅総合改善事業補助の適用を受けています。\n5.事業認可期間\n2000(平成12)年度~2014(平成26)年度\n以 上" ]
[ "https://web.archive.org/web/20141107202613/http://www.keikyu.co.jp/company/news/2010/detail/001303.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0021.jsonl--Q1063632--年表-4--ja-0021-2571
1
京急本線
本線(ほんせん)は、東京都港区の泉岳寺駅から神奈川県横須賀市の浦賀駅を結ぶ京浜急行電鉄(京急)の鉄道路線である。駅ナンバリングで使われる路線記号はKK。
年表
1901年(明治34年)2月1日 - 京浜電気鉄道により、大森停車場前駅(後の大森駅)- 川崎駅(後の六郷橋駅)間が開業。大森停車場前駅、八幡駅(現在の大森海岸駅)、海岸駅、沢田駅(現在の平和島駅)、山谷駅(現在の大森町駅)、梅屋敷駅、蒲田駅(現在の京急蒲田駅)、下町駅、出村駅、雑色駅 、(駅名不詳)駅、六郷駅、中町駅(、川崎駅)が開業。1435mm軌間を使用し、直流600Vで運行開始。 1902年(明治35年) 9月1日 - 川崎駅が六郷橋駅に改称。六郷橋駅 - 川崎駅(現在の京急川崎駅)間が開業。下新宿駅(後の新宿駅)、川崎駅が開業。 (月日不詳) - 六郷駅が八幡塚駅に改称佐藤 (2006)、p.65。。 1904年(明治37年) 3月1日 - 軌道を1372mmに改軌。 5月8日 - 品川駅(現在の北品川駅 )- 八幡駅間が開業。品川駅、大横町駅、黒門駅、北馬場駅(現在の新馬場駅北口)、南馬場駅(現在の新馬場駅南口)、青物横町駅(現在の青物横丁駅)、海晏寺駅、鮫洲駅、浜川駅、土佐山駅、立会川駅 、鈴ヶ森駅が開業。八幡駅 - 大森停車場前駅間が大森支線となり、品川方からの分岐となる。海岸駅が廃止され、停車場道駅(後の大森八幡駅)が開業佐藤 (2006)、p.55。。八幡駅 - 沢田駅間の併用軌道が専用軌道に付け替えられる。 12月 - 黒門駅佐藤 (2006)、p.45。、海晏寺駅佐藤 (2006)、p.47。が廃止。 1905年(明治38年) (月日不詳) - 八幡駅が海岸駅、停車場道駅が八幡駅に改称。 12月24日 - 川崎駅 - 神奈川停車場前駅(後の京浜神奈川駅)間が開業。市場駅(現在の鶴見市場駅)、鶴見駅(現在の京急鶴見駅)、生麦駅、子安駅、中木戸駅(現在の京急東神奈川駅)、反町駅、神奈川停車場前駅が開業。 1906年(明治39年)10月1日 - 雑色駅 - 六郷橋駅間の旧線廃止。雑色駅 - 川崎駅間の新線開業。旧線上の(駅名不詳)駅、八幡塚駅、中町駅が廃止。新線上に六郷堤駅(現在の六郷土手駅)が開業。川崎駅 - 六郷橋駅間が大師線 に移管され、大師線分岐駅が川崎駅に変更。沢田駅 - 梅屋敷駅間を併用軌道から専用軌道に切り替え。 1908年(明治41年)- 大横町駅が廃止。 1909年(明治42年)- 市場駅 - 鶴見駅間に(駅名不詳)駅が臨時駅として開業(廃止時期不明)。 1910年(明治43年)3月27日 - 新子安駅(現在の京急新子安駅)が開業。 1911年(明治44年)11月1日 - 総持寺駅が開業佐藤 (2006)、p.78。。 1912年(明治45年)5月9日 - 土佐山駅が廃止佐藤 (2006)、p.49。。 1914年(大正3年)4月12日 - 花月園前駅(現在の花月総持寺駅)が開業。 1915年(大正4年) 8月21日 - 新町駅(現在の神奈川新町駅)が開業。 (月日不詳) - 市場駅が廃止。八丁畷駅 が開業(開業年月日を1916年(大正5年)12月25日や1917年(大正6年)1月14日 とする場合もある)。 1916年(大正5年)- 市場駅が再開業。 1923年(大正12年)4月1日 - 下町駅が廃止佐藤 (2006)、p.62。。梅屋敷駅 - 雑色駅間の併用軌道を専用軌道に付け替え。 1925年(大正14年) 1月 - 川崎駅から国鉄川崎駅まで貨物専用側線敷設佐藤 (2006)、p.71。。 3月11日 - 高輪駅 - 品川駅間が開業。高輪駅が開業。品川駅が200m神奈川駅寄りに移設。 7月17日 - 川崎駅の貨物専用側線が貨物営業線に変更され、川崎貨物駅が開業。 11月1日 - 品川駅が北品川駅、蒲田駅が京浜蒲田駅、川崎駅が京浜川崎駅、鶴見駅が京浜鶴見駅、神奈川駅が京浜神奈川駅に改称。 1926年(大正15年) (月日不詳) - 大森海水浴場前駅が夏季営業のみの臨時駅として開業。 12月24日 - 新宿駅が廃止。 1927年(昭和2年)4月 - 市場駅が鶴見市場駅、新町駅が神奈川新町駅に改称。 1929年(昭和4年) 6月22日 - 京浜神奈川駅 - 横浜駅間が開業。横浜駅は仮駅で、月見橋付近に設けられる。 (月日不明) - 大森海水浴場前駅が廃止。 1930年(昭和5年) 2月5日 - 横浜駅が移転し国鉄横浜駅に乗り入れ。 3月29日 - 反町駅が廃止佐藤 (2006)、p.87。。青木橋駅(現在の神奈川駅)が開業。 4月1日 - 湘南電気鉄道により、黄金町駅 - 浦賀駅が開業。黄金町駅、南太田駅、井土ヶ谷駅、弘明寺駅、上大岡駅、屏風ヶ浦駅(現在の屏風浦駅)、金沢文庫駅、金沢八景駅、追浜駅、湘南田浦駅(現在の京急田浦駅)、逸見駅、横須賀軍港駅(現在の汐入駅)、横須賀中央駅、横須賀公郷駅(現在の県立大学駅)、横須賀堀内駅(現在の堀ノ内駅)、湘南大津駅(現在の京急大津駅)、馬堀海岸駅 、浦賀駅が開業。軌間1435mm、直流1500Vで運行開始。 4月6日 - 青木橋駅と京浜神奈川駅が統合。旧青木橋駅の位置で京浜神奈川駅として営業開始佐藤 (2006)、p.89。 。 7月10日 - 杉田駅、湘南富岡駅(現在の京急富岡駅)が仮駅として開業。 1931年(昭和6年) 1月1日 - 高輪駅 - 京浜蒲田駅間で急行が運転開始。 5月1日 - 杉田駅、湘南富岡駅が駅に昇格。 12月26日 - 横浜駅 - 黄金町駅間が開業。平沼駅、戸部駅、日ノ出町駅 が開業。京浜電気鉄道と湘南電気鉄道との間で軌間が異なるため、湘南電気鉄道の軌間である1435mmで敷設。 1932年(昭和7年)7月25日 - キリンビール前駅(後のキリン駅)が開業。 1933年(昭和8年) 4月1日 - 国鉄品川駅に乗り入れ。高輪駅が廃止。品川駅が開業。横浜駅以北が1372mmから1435mmに改軌され、品川駅 - 浦賀駅間の直通運転開始。 7月1日 - 海岸駅が大森海岸駅に改称。 1934年(昭和9年)10月1日 - 軍需部前駅(現在の安針塚駅)が開業。 1935年(昭和10年)7月10日 - 東京湾汽船(現在の東海汽船)との連絡運輸開始。これに伴い、伊豆大島航路連絡列車「大島号」運行開始。 1936年(昭和11年)12月25日 - 黄金町駅 - 上大岡駅間の架線電圧を600Vに降圧し、急行運転区間を品川駅 - 上大岡駅間に延長。 1937年(昭和12年)3月8日 - 大森支線(大森海岸駅 - 大森駅間)が廃止。大森駅が廃止。 この頃、東京地下鉄道線(現在の東京メトロ銀座線新橋駅 以北を建設)との直通運転を計画し、それを考慮した車両を製造する。 1938年(昭和13年)7月15日 - 京浜川崎駅 - 川崎貨物駅間が廃止。川崎貨物駅が廃止。なお、貨物線自体は1932年(昭和7年)頃から使用されなくなっていた。 1940年(昭和15年)10月1日 - 軍需部前駅が安針塚駅、横須賀軍港駅が横須賀汐留駅に改称。 1941年(昭和16年)11月1日 - 湘南電気鉄道が京浜電気鉄道に合併。 1942年(昭和17年) 5月1日 - 京浜電気鉄道が小田急電鉄と共に東京横浜電鉄に合併。合併と同時に東京急行電鉄(大東急)に改称したため、東急の路線(東急品川線、東急湘南線)となる。 7月1日 - 浜川駅、鈴ヶ森駅、総持寺駅が営業休止。 1943年(昭和18年) 6月1日 - 品川駅 - 横浜駅間を軌道法に基づく軌道から地方鉄道法に基づく地方鉄道に変更。旧京浜電気鉄道の路線の呼称が湘南線に統一。 7月1日 - 北馬場駅、大森八幡駅、平沼駅佐藤 (2006)、p.97。が営業休止。 11月1日 - 新子安駅が京浜新子安駅に改称。 1944年(昭和19年) 5月1日 - 品川駅 - 黄金町駅間と横浜駅 - 浦賀駅間に運転系統を分離。急行が運転休止。 旧京浜電気鉄道と旧湘南電気鉄道との間で架線電圧が異なるため、電車運用の効率化を行うための措置。 5月10日 - 谷津坂駅(現在の能見台駅)が開業。 10月20日 - キリンビール前駅がキリン駅に改称。 11月10日 - 北馬場駅、浜川駅、大森八幡駅が廃止。 11月20日 - 総持寺駅、平沼駅が廃止。 1945年(昭和20年) 2月24日 - 品川駅 - 北品川駅間を軌道法に基づく軌道から地方鉄道法に基づく地方鉄道に変更認可。 6月10日 - 湘南富岡駅が営業休止。 12月22日 - 横浜駅 - 上大岡駅間の架線電圧を1500Vに昇圧。 1946年(昭和21年)10月 - 北馬場駅が再開業。 1947年(昭和22年) 1月10日 - 湘南富岡駅が廃止。 3月1日 - 湘南富岡駅が移転の上で再開業。 12月25日 - 横浜駅以北の架線電圧を1500Vに昇圧、全線1500Vに統一。 1948年(昭和23年) 6月1日 - 東京急行電鉄から京浜急行電鉄が分離発足。 7月15日 - 品川駅 - 浦賀駅間の直通運転が再開。 1949年(昭和24年) 4月24日 -「ハイキング急行」が運行開始。 7月1日 - 大森山谷駅、出村駅、キリン駅(3駅とも休止済み)が廃止。 1950年(昭和25年)4月1日 - 急行が運行再開。準急と「ハイキング特急」が運行開始。 1952年(昭和27年) 7月6日 - 品川駅 - 逗子線逗子海岸駅(現在の逗子・葉山駅南口)間で「海水浴特急」が運行開始。 12月15日 - 大森町駅(前の大森山谷駅)が再開業。 1954年(昭和29年) 3月22日 - 特急が運行開始。当初は平日ラッシュ時のみ。 3月27日 -「週末特急」が運行開始。 7月7日 - 準急が運行終了。 1956年(昭和31年) 3月27日 -「週末特急」に「ラメール」、「パルラータ」の愛称が与えられる。 4月20日 - 京浜神奈川駅が神奈川駅に改称。 6月27日 - 品川駅 - 北品川駅間が専用軌道化される(併用軌道区間が全て消滅)。 1957年(昭和32年)3月17日 - 特急が終日運行化される。 1961年(昭和36年)9月1日 - 学校裏駅が平和島駅、横須賀汐留駅が汐入駅、横須賀堀内駅が堀ノ内駅に改称。 1963年(昭和38年)11月1日 - 湘南富岡駅が京浜富岡駅、湘南田浦駅が京浜田浦駅、横須賀公郷駅が京浜安浦駅、湘南大津駅が京浜大津駅に改称。 1967年(昭和42年)3月19日 - 特急の最高速度が105km/hに引き上げ。 1968年(昭和43年) 6月15日 - 従前運行されていた「週末特急」、「海水浴特急」を定期化する形で快速特急が運転開始。 6月21日 - 泉岳寺駅 - 品川駅間が開業。泉岳寺駅が開業。現在の本線区間が全線開通。都営地下鉄1号線(現在の都営地下鉄浅草線 )と相互乗り入れ開始 。主に急行、特急が乗り入れ。 1969年(昭和44年) 12月9日 - 本線全線に1号型ATSが設置完了。 12月31日 - 三浦海岸駅 - 京成成田駅 間で初詣用夜行直通特急「招運号」を2往復運転。以降1978年(昭和53年)頃まで春季や夏季などに京成線との直通特急を散発的に運転。 1970年(昭和45年) 1月20日 - 旧鈴ヶ森駅 - 平和島駅間の上り線が高架化。 12月1日 - 旧鈴ヶ森駅 - 平和島駅間の下り線が高架化。 1974年(昭和49年)12月2日 - 朝ラッシュ時に金沢文庫駅 - 横浜駅間で特急の12両編成運転が開始。 1975年(昭和50年)8月27日 - 北品川駅 - 青物横丁駅間の下り線が高架化。北馬場駅と南馬場駅の下り線を統合し、北馬場・南馬場駅(下り専用、現在の新馬場駅)が開業。 1976年(昭和51年)10月15日 - 北品川駅 - 青物横丁駅間の上り線も高架化。北馬場駅と南馬場駅の上り線も統合され、北馬場・南馬場駅が新馬場駅(上り線も利用可)に改称。 1978年(昭和53年) 3月6日 - 子安駅 - 神奈川新町駅間が三線化。 3月10日 - 金沢文庫駅 - 金沢八景駅間が三線化。 12月19日 - 鶴見市場駅 - 花月園前駅間が高架化(上り線は3月1日に先行高架化)。 1981年(昭和56年)6月22日 - 通勤快特が運行開始。 1982年(昭和57年)12月1日 - 谷津坂駅が能見台駅に改称。 1986年(昭和61年)4月1日 - 夕時間帯以降、快速特急の12両運転が開始。 1987年(昭和62年)6月1日 - 京浜蒲田駅が京急蒲田駅、京浜川崎駅が京急川崎駅、京浜鶴見駅が京急鶴見駅、京浜新子安駅が京急新子安駅、京浜富岡駅が京急富岡駅、京浜田浦駅が京急田浦駅、京浜安浦駅が京急安浦駅、京浜大津駅が京急大津駅に改称。 1990年(平成2年)12月2日 - 青物横丁駅 - 大森海岸駅間が高架化。 1992年(平成4年)4月16日 -「京急ウィング号」(現在の「イブニング・ウィング号 」)が運行開始。 1995年(平成7年) 2月21日 - 快速特急の最高速度が品川駅 - 横浜駅間で120km/hに引き上げ。 4月1日 - 快速特急の最高速度が横浜駅以南で110km/hに引き上げ。特急は全線110km/hで運行。 7月24日 - 8月24日 - 最後の夏季ダイヤ実施吉本 (1999) 、pp.229 - 228。。 1996年(平成8年)5月12日 - 上大岡駅 - 屏風浦駅間の上り線が高架化。 1997年(平成9年) 4月7日 - 京急田浦駅 - 安針塚駅間で土砂崩れによる脱線事故。19名重軽傷。詳細は「京浜急行電鉄脱線事故」を参照。 10月4日 - 都営浅草線直通の特急の12両運転区間が品川駅まで延長される。 空港線直通の特急が運行開始。 1998年(平成10年)11月18日 - 空港線の羽田空港駅(現在の羽田空港第1・第2ターミナル駅)の開業に伴い、エアポート快速特急(現在のエアポート快特)、エアポート特急が運行開始。京急蒲田駅が快特停車駅に追加。 1999年(平成11年) 7月 - 金沢文庫駅 - 金沢八景駅間が複々線化。 7月31日 - 白紙ダイヤ改正実施。快速特急、エアポート快速特急がそれぞれ快特、エアポート快特に改称。 通勤快特、京急蒲田駅以南の急行が廃止。ただし、通勤快特は金沢文庫駅で快特に種別を変更する特急として運行継続。 都営浅草線直通の横浜方面発着の特急のうち、日中の全列車とラッシュ時の一部列車を快特に格上げ。 金沢文庫駅で快特と増解結を行い、品川駅 - 新逗子駅(現在の逗子・葉山駅)間・浦賀駅間を結ぶ列車を設定。当初は休日のみであったが、後に平日にも拡大。 空港線内の区間列車の大半を本線、都営浅草線直通列車に変更。 2002年(平成14年)10月12日 - 京急川崎駅、金沢文庫駅で増解結を行う羽田空港駅 - 新逗子駅間、浦賀駅間の快特も設定される(空港線内は特急として運転)。日中の品川駅発着快特を泉岳寺駅発着に変更。 2004年(平成16年)2月1日 - 京急安浦駅が県立大学駅に改称。 2007年(平成19年) 1月27日 - 品川駅の引上線で回送列車(6両編成)が脱線。一時品川駅 - 京急川崎駅間で不通。 3月18日 - ICカード乗車券PASMO導入。 2009年(平成21年)2月14日 - 保安装置をC-ATSに更新(京浜急行電鉄報道発表・インターネットアーカイブ・2009年時点の版)。 2010年(平成22年) 5月16日 - 平和島駅 - 六郷土手駅間の上り線が高架化。エアポート快特が京急蒲田駅を通過開始。急行が廃止され、エアポート急行が新設。金沢八景駅が快特、「京急ウィング号」の停車駅に追加。 7月17日 - 京成成田空港線(成田スカイアクセス線)の開業に伴い、同線との直通運転が開始。 10月21日 - 空港線の羽田空港国際線ターミナル駅(現在の羽田空港第3ターミナル駅)の開業を機に、全線で駅ナンバリングが導入 。路線記号は「KK」(KeiKyū)。 2012年(平成24年) 9月24日 - 追浜駅 - 京急田浦駅間で土砂崩れによる脱線事故。乗務員を含む32名が重軽傷。この日から27日朝まで金沢八景駅 - 逸見駅間が運休となる。詳細は「京急本線土砂崩れ列車脱線事故」を参照。 10月21日 - 平和島駅 - 六郷土手駅間の下り線が高架化され、同区間の高架化が完成 東京都 Tokyo Metropolitan Government。 2013年(平成25年)10月16日 - 午前8時頃、県立大学駅付近で土砂崩れが発生。午後0時50分までに復旧朝日新聞デジタル:京急の線路上に土砂崩落 一時運転見合わせ 横須賀 - 朝日新聞、2013年10月16日【動画】京急・県立大学駅付近で土砂流入、一時運転見合わせ/横須賀 - 神奈川新聞、2013年10月16日 2015年5月14日閲覧。 2015年(平成27年) 7月7日 - デジタル空間波列車無線(デジタルSR無線)の使用を開始『鉄道ピクトリアル』2017年8月号 (No.935) p238 - p239、電気車研究会。 。 12月7日 -「モーニング・ウィング号」が運行開始。 2019年(令和元年) 7月1日 - 朝ラッシュ時の平和島駅 - 品川駅間での普通列車利用者に、「KQスタんぽ」を付与して快特からの乗り換えを促すことによる混雑緩和の取り組みを開始特急列車等の混雑を緩和する「KQスタんぽ」アプリを配信京浜急行電鉄ニュースリリース(2019年06月24日)2020年1月29日閲覧。 9月5日 - 神奈川新町第1踏切で青砥駅発三崎口駅行の快特が、立往生した大型トラックと衝突する事故が発生「トラック側を捜査へ 京急踏切で衝突、電車脱線 30人死傷」 - 産経新聞、2019年9月5日。詳細は「京浜急行本線神奈川新町第1踏切衝突事故」を参照。7日昼まで京急、全線で運転再開=脱線車両を搬出-事故発生から2日 - 時事通信、2019年9月7日京急川崎駅 - 上大岡駅(6日のみ横浜駅)間の上下線で運転を見合せ。 10月26日 - ダイヤ改正により、土休日の一部の快特にウィング・シート が新設。「京急ウィング号」が「イブニング・ウィング号」に改称。 2020年(令和2年) 3月14日 - 花月園前駅が花月総持寺駅、仲木戸駅が京急東神奈川駅に改称。 4月1日 - 泉岳寺駅 - 新馬場駅間における連続立体交差事業に着手
1942年(昭和17年) 5月1日 - 京浜電気鉄道が小田急電鉄と共に東京横浜電鉄に合併。 合併と同時に東京急行電鉄(大東急)に改称したため、東急の路線(東急品川線、東急湘南線)となる。 7月1日 - 浜川駅、鈴ヶ森駅、総持寺駅が営業休止。
[ "鉄道運行情報\n特急列車等の混雑を緩和する「KQスタんぽ」アプリを配信\n2019年06月24日\n京浜急行電鉄株式会社(本社:東京都港区、社長:原田 一之、以下 京急電鉄)は、2019年7月1日(月)から平日朝ラッシュ時間帯における、快特や特急列車の混雑緩和を目的としたポイント付与アプリ「KQスタんぽ」を活用したサービスを開始します。\nこれは、混雑度合の高い特急列車等に普段ご乗車のお客さまが、平日7:30~9:00の上り平和島駅~品川駅間において、比較的混雑度合の低い普通列車にご乗車された京急プレミアポイントカード等をお持ちのお客さまにポイントを付与し、普通列車への乗車を推奨することで、保育園の預かり時間や仕事(朝礼・会議)等の関係により、数時間単位で「通勤時間をズラす“オフピーク通勤”」が難しいお客さまに快適通勤に向けた新しいご提案をするとともに、特急列車等の混雑緩和を推進するために実施するするものです。\n「KQスタんぽ」は、普通列車走行中に車掌がタブレットを操作し、自動車内放送を実施している際に、人間の耳ではほぼ聞き取れない非可聴音(ヤマハが開発したSoundUD音声トリガー技術「TypeB」を使用した音声信号)も同時に流し、実際に対象列車に乗車しているお客さまが「KQスタんぽ」を操作し、その非可聴音を認識することでポイント付与される日本初の仕組みです。\n当社では、今後も2つの「オフピーク」の提案を行うなど、混雑緩和に向けた施策を実施することで、快適通勤や定時運行の確保を推進してまいります。\n「KQスタんぽ」の概要について\n配信開始日\n2019年6月28日(金)15:00頃\n- ※ アプリの利用料は無料ですが、通信料はお客さまのご負担となります\nサービス開始日\n2019年7月1日(月)\nスタンプを取得できる時間帯・列車\n|対象時間帯||平日AM7:30~AM9:00|\n|対象列車||上り普通列車|\nお客さまのお問い合わせ先\n- 京急ご案内センター\n- (TEL)03-5789-8686/045-441-0999\n- (受付時間)平日9:00~19:00 土・日・祝日9:00~17:00\n- ※ 営業時間は変更となる場合がございます。\nスタンプの取得~ポイント付与までのスキーム\n事前準備\n- お手持ちの京急プレミアポイントカード(クレジットカード機能のない京急プレミアポイントクリスタル含む)にて、京急プレミアポイントWeb会員に登録(無料)\nhttps://www.keikyu-point.jp/register(外部サイトへリンクします)\n- ※ 京急プレミアポイント付与にはWeb会員登録時に京急駅ナカポイントサービスを利用するためにPASMO番号の登録が必要となります。\n- 「KQスタんぽ」アプリをダウンロード(無料)し、京急プレミアポイントWeb会員登録した京急プレミアポイントカード番号の他、必要事項を入力し登録完了。\nスキーム\n対象時間帯(平日AM7:30~AM9:00)に、上り普通列車に、立会川駅以南の駅からご乗車いただく。\n対象時間帯に、平和島駅、大森海岸駅、立会川駅および鮫洲駅のそれぞれの駅間(下図①)のいずれかで1回、青物横丁、新馬場、北品川、品川のそれぞれの駅間(下図②)のいずれかで1回の計2回、自動車内放送(通常放送および英語放送)に合わせ、「KQスタンぽ」画面の「取得」ボタンを押下する。\n- ※ 駅停車中や、車掌による車内放送時には取得できません。\n- ※ スタンプ取得に失敗した場合は、再度取得処理を実施して下さい。自動車内放送が流れている間は、同駅間で何度でもトライすることができます。\nスタンプを2回取得したことで翌日に自動的に京急プレミアポイント20ポイントを付与\n- ※ ポイントの付与は1日1回のみです。\n- ※ ポイントは京急プレミアポイントとして付与され、PASMOにチャージされるわけではありません。\nPDFファイルをご覧いただくには、Adobe Reader(無償)が必要となります。お持ちでない場合は、お使いのパソコンの機種/スペックに合わせたプラグインをダウンロード、インストールしてください。\nAdobe Readerをダウンロードする" ]
[ "https://www.keikyu.co.jp/company/news/2019/20190624HP_19073TK.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0021.jsonl--Q1063632--年表-4--ja-0021-2572
1
京急本線
本線(ほんせん)は、東京都港区の泉岳寺駅から神奈川県横須賀市の浦賀駅を結ぶ京浜急行電鉄(京急)の鉄道路線である。駅ナンバリングで使われる路線記号はKK。
年表
1901年(明治34年)2月1日 - 京浜電気鉄道により、大森停車場前駅(後の大森駅)- 川崎駅(後の六郷橋駅)間が開業。大森停車場前駅、八幡駅(現在の大森海岸駅)、海岸駅、沢田駅(現在の平和島駅)、山谷駅(現在の大森町駅)、梅屋敷駅、蒲田駅(現在の京急蒲田駅)、下町駅、出村駅、雑色駅 、(駅名不詳)駅、六郷駅、中町駅(、川崎駅)が開業。1435mm軌間を使用し、直流600Vで運行開始。 1902年(明治35年) 9月1日 - 川崎駅が六郷橋駅に改称。六郷橋駅 - 川崎駅(現在の京急川崎駅)間が開業。下新宿駅(後の新宿駅)、川崎駅が開業。 (月日不詳) - 六郷駅が八幡塚駅に改称佐藤 (2006)、p.65。。 1904年(明治37年) 3月1日 - 軌道を1372mmに改軌。 5月8日 - 品川駅(現在の北品川駅 )- 八幡駅間が開業。品川駅、大横町駅、黒門駅、北馬場駅(現在の新馬場駅北口)、南馬場駅(現在の新馬場駅南口)、青物横町駅(現在の青物横丁駅)、海晏寺駅、鮫洲駅、浜川駅、土佐山駅、立会川駅 、鈴ヶ森駅が開業。八幡駅 - 大森停車場前駅間が大森支線となり、品川方からの分岐となる。海岸駅が廃止され、停車場道駅(後の大森八幡駅)が開業佐藤 (2006)、p.55。。八幡駅 - 沢田駅間の併用軌道が専用軌道に付け替えられる。 12月 - 黒門駅佐藤 (2006)、p.45。、海晏寺駅佐藤 (2006)、p.47。が廃止。 1905年(明治38年) (月日不詳) - 八幡駅が海岸駅、停車場道駅が八幡駅に改称。 12月24日 - 川崎駅 - 神奈川停車場前駅(後の京浜神奈川駅)間が開業。市場駅(現在の鶴見市場駅)、鶴見駅(現在の京急鶴見駅)、生麦駅、子安駅、中木戸駅(現在の京急東神奈川駅)、反町駅、神奈川停車場前駅が開業。 1906年(明治39年)10月1日 - 雑色駅 - 六郷橋駅間の旧線廃止。雑色駅 - 川崎駅間の新線開業。旧線上の(駅名不詳)駅、八幡塚駅、中町駅が廃止。新線上に六郷堤駅(現在の六郷土手駅)が開業。川崎駅 - 六郷橋駅間が大師線 に移管され、大師線分岐駅が川崎駅に変更。沢田駅 - 梅屋敷駅間を併用軌道から専用軌道に切り替え。 1908年(明治41年)- 大横町駅が廃止。 1909年(明治42年)- 市場駅 - 鶴見駅間に(駅名不詳)駅が臨時駅として開業(廃止時期不明)。 1910年(明治43年)3月27日 - 新子安駅(現在の京急新子安駅)が開業。 1911年(明治44年)11月1日 - 総持寺駅が開業佐藤 (2006)、p.78。。 1912年(明治45年)5月9日 - 土佐山駅が廃止佐藤 (2006)、p.49。。 1914年(大正3年)4月12日 - 花月園前駅(現在の花月総持寺駅)が開業。 1915年(大正4年) 8月21日 - 新町駅(現在の神奈川新町駅)が開業。 (月日不詳) - 市場駅が廃止。八丁畷駅 が開業(開業年月日を1916年(大正5年)12月25日や1917年(大正6年)1月14日 とする場合もある)。 1916年(大正5年)- 市場駅が再開業。 1923年(大正12年)4月1日 - 下町駅が廃止佐藤 (2006)、p.62。。梅屋敷駅 - 雑色駅間の併用軌道を専用軌道に付け替え。 1925年(大正14年) 1月 - 川崎駅から国鉄川崎駅まで貨物専用側線敷設佐藤 (2006)、p.71。。 3月11日 - 高輪駅 - 品川駅間が開業。高輪駅が開業。品川駅が200m神奈川駅寄りに移設。 7月17日 - 川崎駅の貨物専用側線が貨物営業線に変更され、川崎貨物駅が開業。 11月1日 - 品川駅が北品川駅、蒲田駅が京浜蒲田駅、川崎駅が京浜川崎駅、鶴見駅が京浜鶴見駅、神奈川駅が京浜神奈川駅に改称。 1926年(大正15年) (月日不詳) - 大森海水浴場前駅が夏季営業のみの臨時駅として開業。 12月24日 - 新宿駅が廃止。 1927年(昭和2年)4月 - 市場駅が鶴見市場駅、新町駅が神奈川新町駅に改称。 1929年(昭和4年) 6月22日 - 京浜神奈川駅 - 横浜駅間が開業。横浜駅は仮駅で、月見橋付近に設けられる。 (月日不明) - 大森海水浴場前駅が廃止。 1930年(昭和5年) 2月5日 - 横浜駅が移転し国鉄横浜駅に乗り入れ。 3月29日 - 反町駅が廃止佐藤 (2006)、p.87。。青木橋駅(現在の神奈川駅)が開業。 4月1日 - 湘南電気鉄道により、黄金町駅 - 浦賀駅が開業。黄金町駅、南太田駅、井土ヶ谷駅、弘明寺駅、上大岡駅、屏風ヶ浦駅(現在の屏風浦駅)、金沢文庫駅、金沢八景駅、追浜駅、湘南田浦駅(現在の京急田浦駅)、逸見駅、横須賀軍港駅(現在の汐入駅)、横須賀中央駅、横須賀公郷駅(現在の県立大学駅)、横須賀堀内駅(現在の堀ノ内駅)、湘南大津駅(現在の京急大津駅)、馬堀海岸駅 、浦賀駅が開業。軌間1435mm、直流1500Vで運行開始。 4月6日 - 青木橋駅と京浜神奈川駅が統合。旧青木橋駅の位置で京浜神奈川駅として営業開始佐藤 (2006)、p.89。 。 7月10日 - 杉田駅、湘南富岡駅(現在の京急富岡駅)が仮駅として開業。 1931年(昭和6年) 1月1日 - 高輪駅 - 京浜蒲田駅間で急行が運転開始。 5月1日 - 杉田駅、湘南富岡駅が駅に昇格。 12月26日 - 横浜駅 - 黄金町駅間が開業。平沼駅、戸部駅、日ノ出町駅 が開業。京浜電気鉄道と湘南電気鉄道との間で軌間が異なるため、湘南電気鉄道の軌間である1435mmで敷設。 1932年(昭和7年)7月25日 - キリンビール前駅(後のキリン駅)が開業。 1933年(昭和8年) 4月1日 - 国鉄品川駅に乗り入れ。高輪駅が廃止。品川駅が開業。横浜駅以北が1372mmから1435mmに改軌され、品川駅 - 浦賀駅間の直通運転開始。 7月1日 - 海岸駅が大森海岸駅に改称。 1934年(昭和9年)10月1日 - 軍需部前駅(現在の安針塚駅)が開業。 1935年(昭和10年)7月10日 - 東京湾汽船(現在の東海汽船)との連絡運輸開始。これに伴い、伊豆大島航路連絡列車「大島号」運行開始。 1936年(昭和11年)12月25日 - 黄金町駅 - 上大岡駅間の架線電圧を600Vに降圧し、急行運転区間を品川駅 - 上大岡駅間に延長。 1937年(昭和12年)3月8日 - 大森支線(大森海岸駅 - 大森駅間)が廃止。大森駅が廃止。 この頃、東京地下鉄道線(現在の東京メトロ銀座線新橋駅 以北を建設)との直通運転を計画し、それを考慮した車両を製造する。 1938年(昭和13年)7月15日 - 京浜川崎駅 - 川崎貨物駅間が廃止。川崎貨物駅が廃止。なお、貨物線自体は1932年(昭和7年)頃から使用されなくなっていた。 1940年(昭和15年)10月1日 - 軍需部前駅が安針塚駅、横須賀軍港駅が横須賀汐留駅に改称。 1941年(昭和16年)11月1日 - 湘南電気鉄道が京浜電気鉄道に合併。 1942年(昭和17年) 5月1日 - 京浜電気鉄道が小田急電鉄と共に東京横浜電鉄に合併。合併と同時に東京急行電鉄(大東急)に改称したため、東急の路線(東急品川線、東急湘南線)となる。 7月1日 - 浜川駅、鈴ヶ森駅、総持寺駅が営業休止。 1943年(昭和18年) 6月1日 - 品川駅 - 横浜駅間を軌道法に基づく軌道から地方鉄道法に基づく地方鉄道に変更。旧京浜電気鉄道の路線の呼称が湘南線に統一。 7月1日 - 北馬場駅、大森八幡駅、平沼駅佐藤 (2006)、p.97。が営業休止。 11月1日 - 新子安駅が京浜新子安駅に改称。 1944年(昭和19年) 5月1日 - 品川駅 - 黄金町駅間と横浜駅 - 浦賀駅間に運転系統を分離。急行が運転休止。 旧京浜電気鉄道と旧湘南電気鉄道との間で架線電圧が異なるため、電車運用の効率化を行うための措置。 5月10日 - 谷津坂駅(現在の能見台駅)が開業。 10月20日 - キリンビール前駅がキリン駅に改称。 11月10日 - 北馬場駅、浜川駅、大森八幡駅が廃止。 11月20日 - 総持寺駅、平沼駅が廃止。 1945年(昭和20年) 2月24日 - 品川駅 - 北品川駅間を軌道法に基づく軌道から地方鉄道法に基づく地方鉄道に変更認可。 6月10日 - 湘南富岡駅が営業休止。 12月22日 - 横浜駅 - 上大岡駅間の架線電圧を1500Vに昇圧。 1946年(昭和21年)10月 - 北馬場駅が再開業。 1947年(昭和22年) 1月10日 - 湘南富岡駅が廃止。 3月1日 - 湘南富岡駅が移転の上で再開業。 12月25日 - 横浜駅以北の架線電圧を1500Vに昇圧、全線1500Vに統一。 1948年(昭和23年) 6月1日 - 東京急行電鉄から京浜急行電鉄が分離発足。 7月15日 - 品川駅 - 浦賀駅間の直通運転が再開。 1949年(昭和24年) 4月24日 -「ハイキング急行」が運行開始。 7月1日 - 大森山谷駅、出村駅、キリン駅(3駅とも休止済み)が廃止。 1950年(昭和25年)4月1日 - 急行が運行再開。準急と「ハイキング特急」が運行開始。 1952年(昭和27年) 7月6日 - 品川駅 - 逗子線逗子海岸駅(現在の逗子・葉山駅南口)間で「海水浴特急」が運行開始。 12月15日 - 大森町駅(前の大森山谷駅)が再開業。 1954年(昭和29年) 3月22日 - 特急が運行開始。当初は平日ラッシュ時のみ。 3月27日 -「週末特急」が運行開始。 7月7日 - 準急が運行終了。 1956年(昭和31年) 3月27日 -「週末特急」に「ラメール」、「パルラータ」の愛称が与えられる。 4月20日 - 京浜神奈川駅が神奈川駅に改称。 6月27日 - 品川駅 - 北品川駅間が専用軌道化される(併用軌道区間が全て消滅)。 1957年(昭和32年)3月17日 - 特急が終日運行化される。 1961年(昭和36年)9月1日 - 学校裏駅が平和島駅、横須賀汐留駅が汐入駅、横須賀堀内駅が堀ノ内駅に改称。 1963年(昭和38年)11月1日 - 湘南富岡駅が京浜富岡駅、湘南田浦駅が京浜田浦駅、横須賀公郷駅が京浜安浦駅、湘南大津駅が京浜大津駅に改称。 1967年(昭和42年)3月19日 - 特急の最高速度が105km/hに引き上げ。 1968年(昭和43年) 6月15日 - 従前運行されていた「週末特急」、「海水浴特急」を定期化する形で快速特急が運転開始。 6月21日 - 泉岳寺駅 - 品川駅間が開業。泉岳寺駅が開業。現在の本線区間が全線開通。都営地下鉄1号線(現在の都営地下鉄浅草線 )と相互乗り入れ開始 。主に急行、特急が乗り入れ。 1969年(昭和44年) 12月9日 - 本線全線に1号型ATSが設置完了。 12月31日 - 三浦海岸駅 - 京成成田駅 間で初詣用夜行直通特急「招運号」を2往復運転。以降1978年(昭和53年)頃まで春季や夏季などに京成線との直通特急を散発的に運転。 1970年(昭和45年) 1月20日 - 旧鈴ヶ森駅 - 平和島駅間の上り線が高架化。 12月1日 - 旧鈴ヶ森駅 - 平和島駅間の下り線が高架化。 1974年(昭和49年)12月2日 - 朝ラッシュ時に金沢文庫駅 - 横浜駅間で特急の12両編成運転が開始。 1975年(昭和50年)8月27日 - 北品川駅 - 青物横丁駅間の下り線が高架化。北馬場駅と南馬場駅の下り線を統合し、北馬場・南馬場駅(下り専用、現在の新馬場駅)が開業。 1976年(昭和51年)10月15日 - 北品川駅 - 青物横丁駅間の上り線も高架化。北馬場駅と南馬場駅の上り線も統合され、北馬場・南馬場駅が新馬場駅(上り線も利用可)に改称。 1978年(昭和53年) 3月6日 - 子安駅 - 神奈川新町駅間が三線化。 3月10日 - 金沢文庫駅 - 金沢八景駅間が三線化。 12月19日 - 鶴見市場駅 - 花月園前駅間が高架化(上り線は3月1日に先行高架化)。 1981年(昭和56年)6月22日 - 通勤快特が運行開始。 1982年(昭和57年)12月1日 - 谷津坂駅が能見台駅に改称。 1986年(昭和61年)4月1日 - 夕時間帯以降、快速特急の12両運転が開始。 1987年(昭和62年)6月1日 - 京浜蒲田駅が京急蒲田駅、京浜川崎駅が京急川崎駅、京浜鶴見駅が京急鶴見駅、京浜新子安駅が京急新子安駅、京浜富岡駅が京急富岡駅、京浜田浦駅が京急田浦駅、京浜安浦駅が京急安浦駅、京浜大津駅が京急大津駅に改称。 1990年(平成2年)12月2日 - 青物横丁駅 - 大森海岸駅間が高架化。 1992年(平成4年)4月16日 -「京急ウィング号」(現在の「イブニング・ウィング号 」)が運行開始。 1995年(平成7年) 2月21日 - 快速特急の最高速度が品川駅 - 横浜駅間で120km/hに引き上げ。 4月1日 - 快速特急の最高速度が横浜駅以南で110km/hに引き上げ。特急は全線110km/hで運行。 7月24日 - 8月24日 - 最後の夏季ダイヤ実施吉本 (1999) 、pp.229 - 228。。 1996年(平成8年)5月12日 - 上大岡駅 - 屏風浦駅間の上り線が高架化。 1997年(平成9年) 4月7日 - 京急田浦駅 - 安針塚駅間で土砂崩れによる脱線事故。19名重軽傷。詳細は「京浜急行電鉄脱線事故」を参照。 10月4日 - 都営浅草線直通の特急の12両運転区間が品川駅まで延長される。 空港線直通の特急が運行開始。 1998年(平成10年)11月18日 - 空港線の羽田空港駅(現在の羽田空港第1・第2ターミナル駅)の開業に伴い、エアポート快速特急(現在のエアポート快特)、エアポート特急が運行開始。京急蒲田駅が快特停車駅に追加。 1999年(平成11年) 7月 - 金沢文庫駅 - 金沢八景駅間が複々線化。 7月31日 - 白紙ダイヤ改正実施。快速特急、エアポート快速特急がそれぞれ快特、エアポート快特に改称。 通勤快特、京急蒲田駅以南の急行が廃止。ただし、通勤快特は金沢文庫駅で快特に種別を変更する特急として運行継続。 都営浅草線直通の横浜方面発着の特急のうち、日中の全列車とラッシュ時の一部列車を快特に格上げ。 金沢文庫駅で快特と増解結を行い、品川駅 - 新逗子駅(現在の逗子・葉山駅)間・浦賀駅間を結ぶ列車を設定。当初は休日のみであったが、後に平日にも拡大。 空港線内の区間列車の大半を本線、都営浅草線直通列車に変更。 2002年(平成14年)10月12日 - 京急川崎駅、金沢文庫駅で増解結を行う羽田空港駅 - 新逗子駅間、浦賀駅間の快特も設定される(空港線内は特急として運転)。日中の品川駅発着快特を泉岳寺駅発着に変更。 2004年(平成16年)2月1日 - 京急安浦駅が県立大学駅に改称。 2007年(平成19年) 1月27日 - 品川駅の引上線で回送列車(6両編成)が脱線。一時品川駅 - 京急川崎駅間で不通。 3月18日 - ICカード乗車券PASMO導入。 2009年(平成21年)2月14日 - 保安装置をC-ATSに更新(京浜急行電鉄報道発表・インターネットアーカイブ・2009年時点の版)。 2010年(平成22年) 5月16日 - 平和島駅 - 六郷土手駅間の上り線が高架化。エアポート快特が京急蒲田駅を通過開始。急行が廃止され、エアポート急行が新設。金沢八景駅が快特、「京急ウィング号」の停車駅に追加。 7月17日 - 京成成田空港線(成田スカイアクセス線)の開業に伴い、同線との直通運転が開始。 10月21日 - 空港線の羽田空港国際線ターミナル駅(現在の羽田空港第3ターミナル駅)の開業を機に、全線で駅ナンバリングが導入 。路線記号は「KK」(KeiKyū)。 2012年(平成24年) 9月24日 - 追浜駅 - 京急田浦駅間で土砂崩れによる脱線事故。乗務員を含む32名が重軽傷。この日から27日朝まで金沢八景駅 - 逸見駅間が運休となる。詳細は「京急本線土砂崩れ列車脱線事故」を参照。 10月21日 - 平和島駅 - 六郷土手駅間の下り線が高架化され、同区間の高架化が完成 東京都 Tokyo Metropolitan Government。 2013年(平成25年)10月16日 - 午前8時頃、県立大学駅付近で土砂崩れが発生。午後0時50分までに復旧朝日新聞デジタル:京急の線路上に土砂崩落 一時運転見合わせ 横須賀 - 朝日新聞、2013年10月16日【動画】京急・県立大学駅付近で土砂流入、一時運転見合わせ/横須賀 - 神奈川新聞、2013年10月16日 2015年5月14日閲覧。 2015年(平成27年) 7月7日 - デジタル空間波列車無線(デジタルSR無線)の使用を開始『鉄道ピクトリアル』2017年8月号 (No.935) p238 - p239、電気車研究会。 。 12月7日 -「モーニング・ウィング号」が運行開始。 2019年(令和元年) 7月1日 - 朝ラッシュ時の平和島駅 - 品川駅間での普通列車利用者に、「KQスタんぽ」を付与して快特からの乗り換えを促すことによる混雑緩和の取り組みを開始特急列車等の混雑を緩和する「KQスタんぽ」アプリを配信京浜急行電鉄ニュースリリース(2019年06月24日)2020年1月29日閲覧。 9月5日 - 神奈川新町第1踏切で青砥駅発三崎口駅行の快特が、立往生した大型トラックと衝突する事故が発生「トラック側を捜査へ 京急踏切で衝突、電車脱線 30人死傷」 - 産経新聞、2019年9月5日。詳細は「京浜急行本線神奈川新町第1踏切衝突事故」を参照。7日昼まで京急、全線で運転再開=脱線車両を搬出-事故発生から2日 - 時事通信、2019年9月7日京急川崎駅 - 上大岡駅(6日のみ横浜駅)間の上下線で運転を見合せ。 10月26日 - ダイヤ改正により、土休日の一部の快特にウィング・シート が新設。「京急ウィング号」が「イブニング・ウィング号」に改称。 2020年(令和2年) 3月14日 - 花月園前駅が花月総持寺駅、仲木戸駅が京急東神奈川駅に改称。 4月1日 - 泉岳寺駅 - 新馬場駅間における連続立体交差事業に着手
1942年(昭和17年) 5月1日 - 京浜電気鉄道が小田急電鉄と共に東京横浜電鉄に合併。 合併と同時に東京急行電鉄(大東急)に改称したため、東急の路線(東急品川線、東急湘南線)となる。 7月1日 - 浜川駅、鈴ヶ森駅、総持寺駅が営業休止。
[ "5日午前11時40分ごろ、横浜市神奈川区の京急線神奈川新町-仲木戸間の踏切で、青砥発三崎口行き下り快特電車(8両編成、乗客約500人)が、線路上で13トントラックと衝突。電車の1両目から3両目が脱線し、トラックは大破、炎上した。神奈川県警によると、トラック運転手の本橋道雄さん(67)=千葉県成田市=が死亡。乗客や電車の運転士を含む男女計33人が軽傷を負った。\n京浜急行電鉄や目撃者の証言によると、トラックが線路脇の側道から右折して線路内に進入した際に立ち往生し、電車と衝突したとみられる。運転士は「(踏切内の非常事態を知らせる)信号の点滅に気づき、手動で急ブレーキをかけたが間に合わなかった」と話しており、県警はトラック側に過失があるとみて、自動車運転処罰法違反(過失運転致傷)容疑を視野に捜査する方針。運輸安全委員会は同日、鉄道事故調査官3人を現地に派遣した。\n衝突したのは千葉県香取市の運送会社のトラック。同社によると、死亡した本橋さんは昨年10月に入社。以前は大手運送会社に20年以上勤めたベテラン運転手で、5日は午前4時に香取市を出発、グレープフルーツやレモンを横浜市内から千葉県成田市に運んでいた。1人で走るのは3回目だったが、現場付近は普段通らないルートだったという。関係者は「一番安全なルートを教えたのに、なぜ違う道を通ったのか」と話した。\n電車は、1両目がひしゃげたトラックに乗り上げるように脱線。付近の架線柱の一部が倒れ、周囲にはトラックに積まれていた果物が散乱した。トラックが炎上した影響で電車の側面などは黒く焦げ、黒煙が上がった。駆けつけた救急隊員らがブルーシートを張るなどして、けがの程度で治療優先度を判断する「トリアージ」を行うなど、救出作業に当たった。\n県警は、現場で救急隊に申し出たが、病院搬送を辞退した人について、負傷者にカウントしていない。" ]
[ "https://www.sankei.com/affairs/news/190905/afr1909050050-n1.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q468765--産業団地-4--ja-0022-17
1
宇部市
宇部市(うべし)は、山口県西部にあり、周防灘(瀬戸内海)に面した市。 概要 県内では下関市、山口市に次ぎ3番目となる約16万人の人口を誇る。また1km2当たりの人口密度は防府市、下松市に次ぐ県内第3位である。本市と隣接する山陽小野田市を中心として人口約26万人の宇部・小野田広域都市圏が形成されているほか、福岡県の北九州市などとの交流も深く、下関市とともに関門都市圏の構成都市として数えられる場合もある。
産業団地
2012年1月現在、宇部テクノパーク、宇部臨空頭脳パーク、瀬戸原団地、神元団地等の主要産業団地に合計46事業所が立地している。 + 宇部市内の主な産業団地 団地名称 進出事業所数/区画数 事業主体 備考 出典 宇部新都市テクノセンター 0/13 地域振興整備公団(現・都市再生機構) 土地所有者は山口県土地開発公社および宇部市土地開発公社。 宇部テクノパーク 6/23 山口県土地開発公社宇部市土地開発公社 宇部臨空頭脳パーク 11/18 中小企業基盤整備機構 小野田・楠企業団地 0/4 山口県土地開発公社小野田市土地開発公社(現・山陽小野田市土地開発公社) 山陽小野田市にまたがる。データは宇部市内分のみ。 瀬戸原団地 第1工区 16/16 山口県土地開発公社宇部市土地開発公社 第2工区 6/6 山口テクノパーク 6/6 中小企業基盤整備機構 山口市にまたがる。データは宇部市内分のみ。 神元・第2神元団地 1/1 山口県土地開発公社
+ 宇部市内の主な産業団地 団地名称 進出事業所数/区画数 事業主体 備考 出典 宇部新都市テクノセンター 0/13 地域振興整備公団(現・都市再生機構) 土地所有者は山口県土地開発公社および宇部市土地開発公社。 宇部テクノパーク 6/23 山口県土地開発公社宇部市土地開発公社 宇部臨空頭脳パーク 11/18 中小企業基盤整備機構 小野田・楠企業団地 0/4 山口県土地開発公社小野田市土地開発公社(現・山陽小野田市土地開発公社) 山陽小野田市にまたがる。 データは宇部市内分のみ。
[ "HOME\n>\n産業団地一覧\n> 宇部新都市\n宇部市の紹介\n産業団地一覧\n優遇措置\n雇用\nお問い合わせとお申込み\n区画\n面積\n単価(円/㎡)\n用地取得補助率\n備考\n㎡\n坪\nA-1\n24,259.64\n7,339\n30,000\n80%\nA-2-2\n38,627.20\n11,685\n31,400\n80%\n100-1-3\n671.29\n203\n40,800\n80%\n※用地取得補助金について、詳細は「\n優遇措置\n」をご覧ください。\n区画\n企業名\n面積\n電話番号\nA-2-1\n特定非営利活動法人ぐうですぐう\n6,836.40㎡\n0836-39-9033\nB-2-1\nB-2-2\nユーディーエンジニアリング(株)\n8,729.42㎡\n0836-53-5010\nC-1\nブルーウェーブテクノロジーズ(株)\n8,993.13㎡\n0836-39-6236\nC-2-2\nKRYSTAL(株)\n6,607.93㎡\n0836-39-7822\n100-1-1\n100-1-2\n(有)ビーアイシー・テクノサービス\n2,304.6㎡\n0836-39-6094\n100-1-4\n(有)ロイヤル\n1,300.08㎡\n0836-53-2233\n101-1-2\n101-1-3\n101-1-4\n(株)やおいち\n4,153.79㎡\n0836-39-7650\n※立地企業サイトへのリンクは、新しいウィンドウが開きます。\n〒755-8601 山口県宇部市常盤町一丁目7番1号\nTEL:0836-34-8361 FAX:0836-22-6013 Email : kigyo@city.ube.yamaguchi.jp\nプライバシーポリシー\nCopyright © Ube City.All Rights Reserved." ]
[ "http://ube-sangyoudanchi.jp/danchi/ubeshin/ubeshin.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q468765--産業団地-4--ja-0022-28
1
宇部市
宇部市(うべし)は、山口県西部にあり、周防灘(瀬戸内海)に面した市。 概要 県内では下関市、山口市に次ぎ3番目となる約16万人の人口を誇る。また1km2当たりの人口密度は防府市、下松市に次ぐ県内第3位である。本市と隣接する山陽小野田市を中心として人口約26万人の宇部・小野田広域都市圏が形成されているほか、福岡県の北九州市などとの交流も深く、下関市とともに関門都市圏の構成都市として数えられる場合もある。
産業団地
2012年1月現在、宇部テクノパーク、宇部臨空頭脳パーク、瀬戸原団地、神元団地等の主要産業団地に合計46事業所が立地している。 + 宇部市内の主な産業団地 団地名称 進出事業所数/区画数 事業主体 備考 出典 宇部新都市テクノセンター 0/13 地域振興整備公団(現・都市再生機構) 土地所有者は山口県土地開発公社および宇部市土地開発公社。 宇部テクノパーク 6/23 山口県土地開発公社宇部市土地開発公社 宇部臨空頭脳パーク 11/18 中小企業基盤整備機構 小野田・楠企業団地 0/4 山口県土地開発公社小野田市土地開発公社(現・山陽小野田市土地開発公社) 山陽小野田市にまたがる。データは宇部市内分のみ。 瀬戸原団地 第1工区 16/16 山口県土地開発公社宇部市土地開発公社 第2工区 6/6 山口テクノパーク 6/6 中小企業基盤整備機構 山口市にまたがる。データは宇部市内分のみ。 神元・第2神元団地 1/1 山口県土地開発公社
+ 宇部市内の主な産業団地 団地名称 進出事業所数/区画数 事業主体 備考 出典 宇部新都市テクノセンター 0/13 地域振興整備公団(現・都市再生機構) 土地所有者は山口県土地開発公社および宇部市土地開発公社。 宇部テクノパーク 6/23 山口県土地開発公社宇部市土地開発公社 宇部臨空頭脳パーク 11/18 中小企業基盤整備機構 小野田・楠企業団地 0/4 山口県土地開発公社小野田市土地開発公社(現・山陽小野田市土地開発公社) 山陽小野田市にまたがる。 データは宇部市内分のみ。
[ "HOME\n>\n産業団地一覧\n> 宇部新都市\n宇部市の紹介\n産業団地一覧\n優遇措置\n雇用\nお問い合わせとお申込み\n区画\n面積\n単価(円/㎡)\n用地取得補助率\n備考\n㎡\n坪\nA-1\n24,259.64\n7,339\n30,000\n80%\nA-2-2\n38,627.20\n11,685\n31,400\n80%\n100-1-3\n671.29\n203\n40,800\n80%\n※用地取得補助金について、詳細は「\n優遇措置\n」をご覧ください。\n区画\n企業名\n面積\n電話番号\nA-2-1\n特定非営利活動法人ぐうですぐう\n6,836.40㎡\n0836-39-9033\nB-2-1\nB-2-2\nユーディーエンジニアリング(株)\n8,729.42㎡\n0836-53-5010\nC-1\nブルーウェーブテクノロジーズ(株)\n8,993.13㎡\n0836-39-6236\nC-2-2\nKRYSTAL(株)\n6,607.93㎡\n0836-39-7822\n100-1-1\n100-1-2\n(有)ビーアイシー・テクノサービス\n2,304.6㎡\n0836-39-6094\n100-1-4\n(有)ロイヤル\n1,300.08㎡\n0836-53-2233\n101-1-2\n101-1-3\n101-1-4\n(株)やおいち\n4,153.79㎡\n0836-39-7650\n※立地企業サイトへのリンクは、新しいウィンドウが開きます。\n〒755-8601 山口県宇部市常盤町一丁目7番1号\nTEL:0836-34-8361 FAX:0836-22-6013 Email : kigyo@city.ube.yamaguchi.jp\nプライバシーポリシー\nCopyright © Ube City.All Rights Reserved." ]
[ "http://ube-sangyoudanchi.jp/danchi/ubeshin/ubeshin.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q468765--産業団地-4--ja-0022-32
1
宇部市
宇部市(うべし)は、山口県西部にあり、周防灘(瀬戸内海)に面した市。 概要 県内では下関市、山口市に次ぎ3番目となる約16万人の人口を誇る。また1km2当たりの人口密度は防府市、下松市に次ぐ県内第3位である。本市と隣接する山陽小野田市を中心として人口約26万人の宇部・小野田広域都市圏が形成されているほか、福岡県の北九州市などとの交流も深く、下関市とともに関門都市圏の構成都市として数えられる場合もある。
産業団地
2012年1月現在、宇部テクノパーク、宇部臨空頭脳パーク、瀬戸原団地、神元団地等の主要産業団地に合計46事業所が立地している。 + 宇部市内の主な産業団地 団地名称 進出事業所数/区画数 事業主体 備考 出典 宇部新都市テクノセンター 0/13 地域振興整備公団(現・都市再生機構) 土地所有者は山口県土地開発公社および宇部市土地開発公社。 宇部テクノパーク 6/23 山口県土地開発公社宇部市土地開発公社 宇部臨空頭脳パーク 11/18 中小企業基盤整備機構 小野田・楠企業団地 0/4 山口県土地開発公社小野田市土地開発公社(現・山陽小野田市土地開発公社) 山陽小野田市にまたがる。データは宇部市内分のみ。 瀬戸原団地 第1工区 16/16 山口県土地開発公社宇部市土地開発公社 第2工区 6/6 山口テクノパーク 6/6 中小企業基盤整備機構 山口市にまたがる。データは宇部市内分のみ。 神元・第2神元団地 1/1 山口県土地開発公社
+ 宇部市内の主な産業団地 団地名称 進出事業所数/区画数 事業主体 備考 出典 宇部新都市テクノセンター 0/13 地域振興整備公団(現・都市再生機構) 土地所有者は山口県土地開発公社および宇部市土地開発公社。 宇部テクノパーク 6/23 山口県土地開発公社宇部市土地開発公社 宇部臨空頭脳パーク 11/18 中小企業基盤整備機構 小野田・楠企業団地 0/4 山口県土地開発公社小野田市土地開発公社(現・山陽小野田市土地開発公社) 山陽小野田市にまたがる。 データは宇部市内分のみ。
[ "HOME\n>\n産業団地一覧\n> 宇部新都市\n宇部市の紹介\n産業団地一覧\n優遇措置\n雇用\nお問い合わせとお申込み\n区画\n面積\n単価(円/㎡)\n用地取得補助率\n備考\n㎡\n坪\nA-1\n24,259.64\n7,339\n30,000\n80%\nA-2-2\n38,627.20\n11,685\n31,400\n80%\n100-1-3\n671.29\n203\n40,800\n80%\n※用地取得補助金について、詳細は「\n優遇措置\n」をご覧ください。\n区画\n企業名\n面積\n電話番号\nA-2-1\n特定非営利活動法人ぐうですぐう\n6,836.40㎡\n0836-39-9033\nB-2-1\nB-2-2\nユーディーエンジニアリング(株)\n8,729.42㎡\n0836-53-5010\nC-1\nブルーウェーブテクノロジーズ(株)\n8,993.13㎡\n0836-39-6236\nC-2-2\nKRYSTAL(株)\n6,607.93㎡\n0836-39-7822\n100-1-1\n100-1-2\n(有)ビーアイシー・テクノサービス\n2,304.6㎡\n0836-39-6094\n100-1-4\n(有)ロイヤル\n1,300.08㎡\n0836-53-2233\n101-1-2\n101-1-3\n101-1-4\n(株)やおいち\n4,153.79㎡\n0836-39-7650\n※立地企業サイトへのリンクは、新しいウィンドウが開きます。\n〒755-8601 山口県宇部市常盤町一丁目7番1号\nTEL:0836-34-8361 FAX:0836-22-6013 Email : kigyo@city.ube.yamaguchi.jp\nプライバシーポリシー\nCopyright © Ube City.All Rights Reserved." ]
[ "http://ube-sangyoudanchi.jp/danchi/ubeshin/ubeshin.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q468765--産業団地-4--ja-0022-47
1
宇部市
宇部市(うべし)は、山口県西部にあり、周防灘(瀬戸内海)に面した市。 概要 県内では下関市、山口市に次ぎ3番目となる約16万人の人口を誇る。また1km2当たりの人口密度は防府市、下松市に次ぐ県内第3位である。本市と隣接する山陽小野田市を中心として人口約26万人の宇部・小野田広域都市圏が形成されているほか、福岡県の北九州市などとの交流も深く、下関市とともに関門都市圏の構成都市として数えられる場合もある。
産業団地
2012年1月現在、宇部テクノパーク、宇部臨空頭脳パーク、瀬戸原団地、神元団地等の主要産業団地に合計46事業所が立地している。 + 宇部市内の主な産業団地 団地名称 進出事業所数/区画数 事業主体 備考 出典 宇部新都市テクノセンター 0/13 地域振興整備公団(現・都市再生機構) 土地所有者は山口県土地開発公社および宇部市土地開発公社。 宇部テクノパーク 6/23 山口県土地開発公社宇部市土地開発公社 宇部臨空頭脳パーク 11/18 中小企業基盤整備機構 小野田・楠企業団地 0/4 山口県土地開発公社小野田市土地開発公社(現・山陽小野田市土地開発公社) 山陽小野田市にまたがる。データは宇部市内分のみ。 瀬戸原団地 第1工区 16/16 山口県土地開発公社宇部市土地開発公社 第2工区 6/6 山口テクノパーク 6/6 中小企業基盤整備機構 山口市にまたがる。データは宇部市内分のみ。 神元・第2神元団地 1/1 山口県土地開発公社
+ 宇部市内の主な産業団地 団地名称 進出事業所数/区画数 事業主体 備考 出典 宇部新都市テクノセンター 0/13 地域振興整備公団(現・都市再生機構) 土地所有者は山口県土地開発公社および宇部市土地開発公社。 宇部テクノパーク 6/23 山口県土地開発公社宇部市土地開発公社 宇部臨空頭脳パーク 11/18 中小企業基盤整備機構 小野田・楠企業団地 0/4 山口県土地開発公社小野田市土地開発公社(現・山陽小野田市土地開発公社) 山陽小野田市にまたがる。 データは宇部市内分のみ。
[ "HOME\n>\n産業団地一覧\n> 宇部新都市\n宇部市の紹介\n産業団地一覧\n優遇措置\n雇用\nお問い合わせとお申込み\n区画\n面積\n単価(円/㎡)\n用地取得補助率\n備考\n㎡\n坪\nA-1\n24,259.64\n7,339\n30,000\n80%\nA-2-2\n38,627.20\n11,685\n31,400\n80%\n100-1-3\n671.29\n203\n40,800\n80%\n※用地取得補助金について、詳細は「\n優遇措置\n」をご覧ください。\n区画\n企業名\n面積\n電話番号\nA-2-1\n特定非営利活動法人ぐうですぐう\n6,836.40㎡\n0836-39-9033\nB-2-1\nB-2-2\nユーディーエンジニアリング(株)\n8,729.42㎡\n0836-53-5010\nC-1\nブルーウェーブテクノロジーズ(株)\n8,993.13㎡\n0836-39-6236\nC-2-2\nKRYSTAL(株)\n6,607.93㎡\n0836-39-7822\n100-1-1\n100-1-2\n(有)ビーアイシー・テクノサービス\n2,304.6㎡\n0836-39-6094\n100-1-4\n(有)ロイヤル\n1,300.08㎡\n0836-53-2233\n101-1-2\n101-1-3\n101-1-4\n(株)やおいち\n4,153.79㎡\n0836-39-7650\n※立地企業サイトへのリンクは、新しいウィンドウが開きます。\n〒755-8601 山口県宇部市常盤町一丁目7番1号\nTEL:0836-34-8361 FAX:0836-22-6013 Email : kigyo@city.ube.yamaguchi.jp\nプライバシーポリシー\nCopyright © Ube City.All Rights Reserved." ]
[ "http://ube-sangyoudanchi.jp/danchi/ubeshin/ubeshin.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q468765--産業団地-4--ja-0022-16
1
宇部市
宇部市(うべし)は、山口県西部にあり、周防灘(瀬戸内海)に面した市。 概要 県内では下関市、山口市に次ぎ3番目となる約16万人の人口を誇る。また1km2当たりの人口密度は防府市、下松市に次ぐ県内第3位である。本市と隣接する山陽小野田市を中心として人口約26万人の宇部・小野田広域都市圏が形成されているほか、福岡県の北九州市などとの交流も深く、下関市とともに関門都市圏の構成都市として数えられる場合もある。
産業団地
2012年1月現在、宇部テクノパーク、宇部臨空頭脳パーク、瀬戸原団地、神元団地等の主要産業団地に合計46事業所が立地している。
+ 宇部市内の主な産業団地 団地名称 進出事業所数/区画数 事業主体 備考 出典 宇部新都市テクノセンター 0/13 地域振興整備公団(現・都市再生機構) 土地所有者は山口県土地開発公社および宇部市土地開発公社。 宇部テクノパーク 6/23 山口県土地開発公社宇部市土地開発公社 宇部臨空頭脳パーク 11/18 中小企業基盤整備機構 小野田・楠企業団地 0/4 山口県土地開発公社小野田市土地開発公社(現・山陽小野田市土地開発公社) 山陽小野田市にまたがる。 データは宇部市内分のみ。
[ "HOME\n>\n産業団地一覧\n> 宇部新都市\n宇部市の紹介\n産業団地一覧\n優遇措置\n雇用\nお問い合わせとお申込み\n区画\n面積\n単価(円/㎡)\n用地取得補助率\n備考\n㎡\n坪\nA-1\n24,259.64\n7,339\n30,000\n80%\nA-2-2\n38,627.20\n11,685\n31,400\n80%\n100-1-3\n671.29\n203\n40,800\n80%\n※用地取得補助金について、詳細は「\n優遇措置\n」をご覧ください。\n区画\n企業名\n面積\n電話番号\nA-2-1\n特定非営利活動法人ぐうですぐう\n6,836.40㎡\n0836-39-9033\nB-2-1\nB-2-2\nユーディーエンジニアリング(株)\n8,729.42㎡\n0836-53-5010\nC-1\nブルーウェーブテクノロジーズ(株)\n8,993.13㎡\n0836-39-6236\nC-2-2\nKRYSTAL(株)\n6,607.93㎡\n0836-39-7822\n100-1-1\n100-1-2\n(有)ビーアイシー・テクノサービス\n2,304.6㎡\n0836-39-6094\n100-1-4\n(有)ロイヤル\n1,300.08㎡\n0836-53-2233\n101-1-2\n101-1-3\n101-1-4\n(株)やおいち\n4,153.79㎡\n0836-39-7650\n※立地企業サイトへのリンクは、新しいウィンドウが開きます。\n〒755-8601 山口県宇部市常盤町一丁目7番1号\nTEL:0836-34-8361 FAX:0836-22-6013 Email : kigyo@city.ube.yamaguchi.jp\nプライバシーポリシー\nCopyright © Ube City.All Rights Reserved." ]
[ "http://ube-sangyoudanchi.jp/danchi/ubeshin/ubeshin.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q468765--産業団地-4--ja-0022-27
1
宇部市
宇部市(うべし)は、山口県西部にあり、周防灘(瀬戸内海)に面した市。 概要 県内では下関市、山口市に次ぎ3番目となる約16万人の人口を誇る。また1km2当たりの人口密度は防府市、下松市に次ぐ県内第3位である。本市と隣接する山陽小野田市を中心として人口約26万人の宇部・小野田広域都市圏が形成されているほか、福岡県の北九州市などとの交流も深く、下関市とともに関門都市圏の構成都市として数えられる場合もある。
産業団地
2012年1月現在、宇部テクノパーク、宇部臨空頭脳パーク、瀬戸原団地、神元団地等の主要産業団地に合計46事業所が立地している。
+ 宇部市内の主な産業団地 団地名称 進出事業所数/区画数 事業主体 備考 出典 宇部新都市テクノセンター 0/13 地域振興整備公団(現・都市再生機構) 土地所有者は山口県土地開発公社および宇部市土地開発公社。 宇部テクノパーク 6/23 山口県土地開発公社宇部市土地開発公社 宇部臨空頭脳パーク 11/18 中小企業基盤整備機構 小野田・楠企業団地 0/4 山口県土地開発公社小野田市土地開発公社(現・山陽小野田市土地開発公社) 山陽小野田市にまたがる。 データは宇部市内分のみ。
[ "HOME\n>\n産業団地一覧\n> 宇部新都市\n宇部市の紹介\n産業団地一覧\n優遇措置\n雇用\nお問い合わせとお申込み\n区画\n面積\n単価(円/㎡)\n用地取得補助率\n備考\n㎡\n坪\nA-1\n24,259.64\n7,339\n30,000\n80%\nA-2-2\n38,627.20\n11,685\n31,400\n80%\n100-1-3\n671.29\n203\n40,800\n80%\n※用地取得補助金について、詳細は「\n優遇措置\n」をご覧ください。\n区画\n企業名\n面積\n電話番号\nA-2-1\n特定非営利活動法人ぐうですぐう\n6,836.40㎡\n0836-39-9033\nB-2-1\nB-2-2\nユーディーエンジニアリング(株)\n8,729.42㎡\n0836-53-5010\nC-1\nブルーウェーブテクノロジーズ(株)\n8,993.13㎡\n0836-39-6236\nC-2-2\nKRYSTAL(株)\n6,607.93㎡\n0836-39-7822\n100-1-1\n100-1-2\n(有)ビーアイシー・テクノサービス\n2,304.6㎡\n0836-39-6094\n100-1-4\n(有)ロイヤル\n1,300.08㎡\n0836-53-2233\n101-1-2\n101-1-3\n101-1-4\n(株)やおいち\n4,153.79㎡\n0836-39-7650\n※立地企業サイトへのリンクは、新しいウィンドウが開きます。\n〒755-8601 山口県宇部市常盤町一丁目7番1号\nTEL:0836-34-8361 FAX:0836-22-6013 Email : kigyo@city.ube.yamaguchi.jp\nプライバシーポリシー\nCopyright © Ube City.All Rights Reserved." ]
[ "http://ube-sangyoudanchi.jp/danchi/ubeshin/ubeshin.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q468765--産業団地-4--ja-0022-31
1
宇部市
宇部市(うべし)は、山口県西部にあり、周防灘(瀬戸内海)に面した市。 概要 県内では下関市、山口市に次ぎ3番目となる約16万人の人口を誇る。また1km2当たりの人口密度は防府市、下松市に次ぐ県内第3位である。本市と隣接する山陽小野田市を中心として人口約26万人の宇部・小野田広域都市圏が形成されているほか、福岡県の北九州市などとの交流も深く、下関市とともに関門都市圏の構成都市として数えられる場合もある。
産業団地
2012年1月現在、宇部テクノパーク、宇部臨空頭脳パーク、瀬戸原団地、神元団地等の主要産業団地に合計46事業所が立地している。
+ 宇部市内の主な産業団地 団地名称 進出事業所数/区画数 事業主体 備考 出典 宇部新都市テクノセンター 0/13 地域振興整備公団(現・都市再生機構) 土地所有者は山口県土地開発公社および宇部市土地開発公社。 宇部テクノパーク 6/23 山口県土地開発公社宇部市土地開発公社 宇部臨空頭脳パーク 11/18 中小企業基盤整備機構 小野田・楠企業団地 0/4 山口県土地開発公社小野田市土地開発公社(現・山陽小野田市土地開発公社) 山陽小野田市にまたがる。 データは宇部市内分のみ。
[ "HOME\n>\n産業団地一覧\n> 宇部新都市\n宇部市の紹介\n産業団地一覧\n優遇措置\n雇用\nお問い合わせとお申込み\n区画\n面積\n単価(円/㎡)\n用地取得補助率\n備考\n㎡\n坪\nA-1\n24,259.64\n7,339\n30,000\n80%\nA-2-2\n38,627.20\n11,685\n31,400\n80%\n100-1-3\n671.29\n203\n40,800\n80%\n※用地取得補助金について、詳細は「\n優遇措置\n」をご覧ください。\n区画\n企業名\n面積\n電話番号\nA-2-1\n特定非営利活動法人ぐうですぐう\n6,836.40㎡\n0836-39-9033\nB-2-1\nB-2-2\nユーディーエンジニアリング(株)\n8,729.42㎡\n0836-53-5010\nC-1\nブルーウェーブテクノロジーズ(株)\n8,993.13㎡\n0836-39-6236\nC-2-2\nKRYSTAL(株)\n6,607.93㎡\n0836-39-7822\n100-1-1\n100-1-2\n(有)ビーアイシー・テクノサービス\n2,304.6㎡\n0836-39-6094\n100-1-4\n(有)ロイヤル\n1,300.08㎡\n0836-53-2233\n101-1-2\n101-1-3\n101-1-4\n(株)やおいち\n4,153.79㎡\n0836-39-7650\n※立地企業サイトへのリンクは、新しいウィンドウが開きます。\n〒755-8601 山口県宇部市常盤町一丁目7番1号\nTEL:0836-34-8361 FAX:0836-22-6013 Email : kigyo@city.ube.yamaguchi.jp\nプライバシーポリシー\nCopyright © Ube City.All Rights Reserved." ]
[ "http://ube-sangyoudanchi.jp/danchi/ubeshin/ubeshin.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q468765--産業団地-4--ja-0022-46
1
宇部市
宇部市(うべし)は、山口県西部にあり、周防灘(瀬戸内海)に面した市。 概要 県内では下関市、山口市に次ぎ3番目となる約16万人の人口を誇る。また1km2当たりの人口密度は防府市、下松市に次ぐ県内第3位である。本市と隣接する山陽小野田市を中心として人口約26万人の宇部・小野田広域都市圏が形成されているほか、福岡県の北九州市などとの交流も深く、下関市とともに関門都市圏の構成都市として数えられる場合もある。
産業団地
2012年1月現在、宇部テクノパーク、宇部臨空頭脳パーク、瀬戸原団地、神元団地等の主要産業団地に合計46事業所が立地している。
+ 宇部市内の主な産業団地 団地名称 進出事業所数/区画数 事業主体 備考 出典 宇部新都市テクノセンター 0/13 地域振興整備公団(現・都市再生機構) 土地所有者は山口県土地開発公社および宇部市土地開発公社。 宇部テクノパーク 6/23 山口県土地開発公社宇部市土地開発公社 宇部臨空頭脳パーク 11/18 中小企業基盤整備機構 小野田・楠企業団地 0/4 山口県土地開発公社小野田市土地開発公社(現・山陽小野田市土地開発公社) 山陽小野田市にまたがる。 データは宇部市内分のみ。
[ "HOME\n>\n産業団地一覧\n> 宇部新都市\n宇部市の紹介\n産業団地一覧\n優遇措置\n雇用\nお問い合わせとお申込み\n区画\n面積\n単価(円/㎡)\n用地取得補助率\n備考\n㎡\n坪\nA-1\n24,259.64\n7,339\n30,000\n80%\nA-2-2\n38,627.20\n11,685\n31,400\n80%\n100-1-3\n671.29\n203\n40,800\n80%\n※用地取得補助金について、詳細は「\n優遇措置\n」をご覧ください。\n区画\n企業名\n面積\n電話番号\nA-2-1\n特定非営利活動法人ぐうですぐう\n6,836.40㎡\n0836-39-9033\nB-2-1\nB-2-2\nユーディーエンジニアリング(株)\n8,729.42㎡\n0836-53-5010\nC-1\nブルーウェーブテクノロジーズ(株)\n8,993.13㎡\n0836-39-6236\nC-2-2\nKRYSTAL(株)\n6,607.93㎡\n0836-39-7822\n100-1-1\n100-1-2\n(有)ビーアイシー・テクノサービス\n2,304.6㎡\n0836-39-6094\n100-1-4\n(有)ロイヤル\n1,300.08㎡\n0836-53-2233\n101-1-2\n101-1-3\n101-1-4\n(株)やおいち\n4,153.79㎡\n0836-39-7650\n※立地企業サイトへのリンクは、新しいウィンドウが開きます。\n〒755-8601 山口県宇部市常盤町一丁目7番1号\nTEL:0836-34-8361 FAX:0836-22-6013 Email : kigyo@city.ube.yamaguchi.jp\nプライバシーポリシー\nCopyright © Ube City.All Rights Reserved." ]
[ "http://ube-sangyoudanchi.jp/danchi/ubeshin/ubeshin.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q468765--芸能-9--ja-0022-78
1
宇部市
宇部市(うべし)は、山口県西部にあり、周防灘(瀬戸内海)に面した市。 概要 県内では下関市、山口市に次ぎ3番目となる約16万人の人口を誇る。また1km2当たりの人口密度は防府市、下松市に次ぐ県内第3位である。本市と隣接する山陽小野田市を中心として人口約26万人の宇部・小野田広域都市圏が形成されているほか、福岡県の北九州市などとの交流も深く、下関市とともに関門都市圏の構成都市として数えられる場合もある。
芸能
ぁみ(お笑いコンビ・ありがとう) Ayase(YOASOBIコンポーザー、作曲・作詞・編曲家、ボカロP、歌手) 池田57CRAZY(お笑いコンビ・完熟フレッシュ) 小野竜輔(お笑いコンビ・ダイヤモンド) Karyu(Angeloギター、ミュージシャン) 川根来音(作曲・作詞家) 岸川美好(演歌歌手) 清木場俊介(シンガーソングライター、元EXILE) 黒瀬莉世(ミュージシャン、LILI LIMIT) 陣内大蔵(シンガーソングライター) 谷山紀章(声優) 辻畑鉄也(ピカソボーカル) 西村知美(タレント) 西村優子(グラビアアイドル、俳優) 濱田有共 (コンポーザー、作曲家) 原田ひとみ(声優) ヒゲドライバー(作詞家・作曲家・音楽プロデューサー・ミュージシャン) 藤田三保子(女優、シャンソン歌手、俳人)『きらら山口』 No.2 2002秋号 p.3 牧野純平(ミュージシャン、LILI LIMIT) まんぼう(マジシャン・水中パフォーマー) 三鷹淳(歌手) 道重さゆみ(タレント、元・モーニング娘。) やす子(お笑い芸人) 芳本美代子(タレント
芸能 ぁみ(お笑いコンビ・ありがとう) Ayase(YOASOBIコンポーザー、作曲・作詞・編曲家、ボカロP、歌手) 池田57CRAZY(お笑いコンビ・完熟フレッシュ) 小野竜輔(お笑いコンビ・ダイヤモンド) Karyu(Angeloギター、ミュージシャン) 川根来音(作曲・作詞家) 岸川美好(演歌歌手) 清木場俊介(シンガーソングライター、元EXILE) 黒瀬莉世(ミュージシャン、LILI LIMIT) 陣内大蔵(シンガーソングライター) 谷山紀章(声優) 辻畑鉄也(ピカソボーカル) 西村知美(タレント) 西村優子(グラビアアイドル、俳優) 濱田有共 (コンポーザー、作曲家) 原田ひとみ(声優) ヒゲドライバー(作詞家・作曲家・音楽プロデューサー・ミュージシャン) 藤田三保子(女優、シャンソン歌手、俳人)『きらら山口』 No.2 2002秋号 p.3 牧野純平(ミュージシャン、LILI LIMIT) まんぼう(マジシャン・水中パフォーマー) 三鷹淳(歌手) 道重さゆみ(タレント、元・モーニング娘。 ) やす子(お笑い芸人) 芳本美代子(タレント)
[ "GRANRODEO LIVE TOUR 2011 SUPERNOVA 凱旋公演\n日時:2011年7月24日(日)16:30開演(1時間前開場)\n会場:山口市民会館 大ホール\n出演:GRANRODEO(KISHOW、e-ZUKA)\nいま注目を集めるロックユニットGRANRODEOの凱旋公演が決定!\nロックユニットGRANRODEO(グランロデオ)によるライブを開催します。GRANRODEOとは、“KISHOW”こと、声優でありヴォーカリストとしても注目されている谷山紀章(山口・宇部市出身)と、メロディアスな曲からハードなギターサウンド曲でアニメーション音楽に幅広く楽曲を提供し、ギタリストとして活躍中の“e-ZUKA”こと、飯塚昌明(新潟・十日町市出身)の2人によるユニット。\n2005年のデビュー以来、ハードロック、ヘヴィメタル調の楽曲を中心としつつも、ポップス、バラード、ミクスチャー、ブラスロック、フォークなど、様々なジャンルの楽曲を発表。着実にファン層を広げ、女性・男性問わず、また年齢も幅広く、今後より一層の活躍が期待されています。アグレッシブさが光る楽曲とロックギターサウンド、そして艶のある歌声が見事に融合する彼らのライブを、どうぞお楽しみください。\n【発売日】\nany会員先行予約 6月18日(土)~\n※事前に要入会。初日はインターネットと電話のみ受付。窓口販売は翌日から。\n一般発売 6月26日(日)~\n【料金】全席指定 ※3歳以上有料\n前売 一般 6,930円\n※お1人様4枚まで購入可能\n※当日券は各種割引の対象外\n※インターネットでのご予約は2日前までとなります。ご了承ください。\n【プレイガイド】\n山口情報芸術センター、山口市民会館、三好屋\nローソンチケット(発売日当日)0570-084-662/(発売日以降)0570-084-006[Lコード:64270]\nチケットぴあ(発売日当日)0570-02-9915/(発売日以降)0570-02-9999[Pコード:138-290]\ne+: http://eplus.jp/\n【託児】あり(要申込)\n※ご希望の方は、7月17日(日)までにチケットインフォメーション(TEL.083-920-6111)へお申し込みください。\n交通機関利用の場合\n- 新山口駅から\n- JR山口線乗車、山口駅下車徒歩約15分/タクシー約5分。\n防長交通バスかJRバスで中国電力前下車すぐ。\n自動車の場合\n- 広島方面から\n- 山陽自動車道防府東ICで降り、国道262号線、県道21号線で山口市街方面へ。県道21号と県道204号の交差点(「進物の大進」目印)を山口市街方面へ右折。700m直進し「市民会館前」交差点を左折し1つ目の信号を右折。その道沿いに駐車場入口あり。\n- 福岡方面から\n- 九州・中国自動車道小郡ICで降り、国道9号線で県庁方面へ。「県庁西門」交差点右折後、2つ目の信号を左折。その道沿いに駐車場入口あり。" ]
[ "http://kishikawamiyoshi.com" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q468765--芸能-9--ja-0022-79
1
宇部市
宇部市(うべし)は、山口県西部にあり、周防灘(瀬戸内海)に面した市。 概要 県内では下関市、山口市に次ぎ3番目となる約16万人の人口を誇る。また1km2当たりの人口密度は防府市、下松市に次ぐ県内第3位である。本市と隣接する山陽小野田市を中心として人口約26万人の宇部・小野田広域都市圏が形成されているほか、福岡県の北九州市などとの交流も深く、下関市とともに関門都市圏の構成都市として数えられる場合もある。
芸能
ぁみ(お笑いコンビ・ありがとう) Ayase(YOASOBIコンポーザー、作曲・作詞・編曲家、ボカロP、歌手) 池田57CRAZY(お笑いコンビ・完熟フレッシュ) 小野竜輔(お笑いコンビ・ダイヤモンド) Karyu(Angeloギター、ミュージシャン) 川根来音(作曲・作詞家) 岸川美好(演歌歌手) 清木場俊介(シンガーソングライター、元EXILE) 黒瀬莉世(ミュージシャン、LILI LIMIT) 陣内大蔵(シンガーソングライター) 谷山紀章(声優) 辻畑鉄也(ピカソボーカル) 西村知美(タレント) 西村優子(グラビアアイドル、俳優) 濱田有共 (コンポーザー、作曲家) 原田ひとみ(声優) ヒゲドライバー(作詞家・作曲家・音楽プロデューサー・ミュージシャン) 藤田三保子(女優、シャンソン歌手、俳人)『きらら山口』 No.2 2002秋号 p.3 牧野純平(ミュージシャン、LILI LIMIT) まんぼう(マジシャン・水中パフォーマー) 三鷹淳(歌手) 道重さゆみ(タレント、元・モーニング娘。) やす子(お笑い芸人) 芳本美代子(タレント
芸能 ぁみ(お笑いコンビ・ありがとう) Ayase(YOASOBIコンポーザー、作曲・作詞・編曲家、ボカロP、歌手) 池田57CRAZY(お笑いコンビ・完熟フレッシュ) 小野竜輔(お笑いコンビ・ダイヤモンド) Karyu(Angeloギター、ミュージシャン) 川根来音(作曲・作詞家) 岸川美好(演歌歌手) 清木場俊介(シンガーソングライター、元EXILE) 黒瀬莉世(ミュージシャン、LILI LIMIT) 陣内大蔵(シンガーソングライター) 谷山紀章(声優) 辻畑鉄也(ピカソボーカル) 西村知美(タレント) 西村優子(グラビアアイドル、俳優) 濱田有共 (コンポーザー、作曲家) 原田ひとみ(声優) ヒゲドライバー(作詞家・作曲家・音楽プロデューサー・ミュージシャン) 藤田三保子(女優、シャンソン歌手、俳人)『きらら山口』 No.2 2002秋号 p.3 牧野純平(ミュージシャン、LILI LIMIT) まんぼう(マジシャン・水中パフォーマー) 三鷹淳(歌手) 道重さゆみ(タレント、元・モーニング娘。 ) やす子(お笑い芸人) 芳本美代子(タレント)
[ "本名:西尾 知美\n1970年12月17日 射手座 O型 山口県宇部市出身\n1985年第1回ミスモモコグランプリで優勝し、\n1986年映画「ドン松五郎の生活」で主演デビュー。\n同時に主題歌「夢色のメッセージ」で東芝EMIから歌手デビュー。\nドラマ、映画、シングル、アルバム、写真集、ラジオ、雑誌、テレビ、声優…etc,\n様々な方面で活動。1997年西尾拓美と結婚。2003年長女誕生。\n<資格・ライセンス・認定証・許可証・修了証 取得リスト>\n・普通自動車免許マニュアル(1992年2月)\n・甲種防火管理者(1998年4月)\n・上級救命技能認定証(1998年6月)*期限切れ\n・ラッピング.コーディネーター(1998年6月)\n・着物着付けエクセレント級(1998年6月)\n・介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)(2000年8月)\n・食品衛生責任者(2001年7月)\n・タイ古式マッサージ(2001年8月)*タイ国内のみ有効\n・手話技能検定3・4.5級(2002年1月)\n・手話技能検定2級(2002年8月)\n・小型車両系建設機械免許(3t未満のパワーショベルカーやブルドーザー他)(2002年12月)\n・ベジタブル&フルーツマイスター ジュニアコース(2003年8月)\n・紅茶コーディネーター(2003年12月)\n・初級手話イントラクタ(2004年2月)*期限切れ\n・おもちゃコンサルタント(2005年3月)\n・ABC パンブレッドライセンス(2005年5月)\n・中級手話イントラクタ(2005年10月)*期限切れ\n・第1回デジカメエキスパート3級<インターネット検定>(2006年1月)\n・タイピングエキスパート6級<インターネット検定>(2006年1月)\n・英文タイピングエキスパート6級<インターネット検定>(2006年1月)\n・16ミリ映写機操作(2006年7月)\n・保育ナチュラリスト(2007年7月)\n・空中ブランコ「ニーハングキャッチ」認定証 inクラブメッド・カビラ(石垣島)(2006年10月)\n・かっぱ捕獲許可証(2007年1月)\n・バリニーズ・マッサージ修了証(2007年4月)\n・ぷちハワイエキスパート<インターネット検定>(2007年5月)\n・第2回デジカメエキスパート2級<インターネット検定>(2007年5月)\n・温泉ソムリエ(赤倉温泉観光協会)(2007年7月)\n・花火鑑賞士(秋田大曲花火倶楽部)(2007年11月)\n・家事検定3つ星(2008年4月)\n・飾り巻き寿司インストラクター1級(2008年5月)\n・キラリ脳検定3級<インターネット検定>(2009年4月)\n・上級救命技能認定証 AED(自動対外式除細動器業務従事者)(2009年5月)*有効期限3年間\n・ボディマネージメントコーチプロ(2009年6月)\n・1級小型船舶操縦士(20t未満)(2010年3月)\n・けん玉検定6級(2011年2月)\n・けん玉検定5級(2011年8月)\n・バリニーズ・フェイシャルマッサージ修了証(2011年10月)\n・温泉ソムリエマスター、温泉ソムリエアンバサダー認定証(2011年11月)\n・環境カオリスタ(2012年4月)\n・声優能力検定2級(2012年11月)\n・けん玉検定1級(2013年1月)\n・スイーツ検定 合格(2013年4月)\n・コーヒードリップアドバイザー(2014年3月)\n・デコレーションアドバイザー(2014年6月)\n・TOYOTA Winglet Pass (2015年9月)\n・日本化粧品検定3級 (2016年5月)\n・調剤薬局事務 修了証 (2016年6月)\n・キムチビルダー(2017年10月)\n・薬膳セラピー 認定講師(2017年11月)\n・漢方 認定講師(2017年11月)\n・腸セラピーリッチ インストラクター(2017年11月)\n・日本健康マスター検定ベーシック(2018年8月)\n・オセロ検定1級(2018年12月)\n・温泉健康指導士 取得(2019年12月)\n・接客スペシャリスト 取得(2020年6月)\n・認知症介助士 取得(2020年11月)\n・終活ガイド検定3級 取得(2021年6月)\n・レクリエーション介護士2級 取得(2021年7月)" ]
[ "http://www.kiyokiba.net/profile/" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q468765--芸能-9--ja-0022-80
1
宇部市
宇部市(うべし)は、山口県西部にあり、周防灘(瀬戸内海)に面した市。 概要 県内では下関市、山口市に次ぎ3番目となる約16万人の人口を誇る。また1km2当たりの人口密度は防府市、下松市に次ぐ県内第3位である。本市と隣接する山陽小野田市を中心として人口約26万人の宇部・小野田広域都市圏が形成されているほか、福岡県の北九州市などとの交流も深く、下関市とともに関門都市圏の構成都市として数えられる場合もある。
芸能
ぁみ(お笑いコンビ・ありがとう) Ayase(YOASOBIコンポーザー、作曲・作詞・編曲家、ボカロP、歌手) 池田57CRAZY(お笑いコンビ・完熟フレッシュ) 小野竜輔(お笑いコンビ・ダイヤモンド) Karyu(Angeloギター、ミュージシャン) 川根来音(作曲・作詞家) 岸川美好(演歌歌手) 清木場俊介(シンガーソングライター、元EXILE) 黒瀬莉世(ミュージシャン、LILI LIMIT) 陣内大蔵(シンガーソングライター) 谷山紀章(声優) 辻畑鉄也(ピカソボーカル) 西村知美(タレント) 西村優子(グラビアアイドル、俳優) 濱田有共 (コンポーザー、作曲家) 原田ひとみ(声優) ヒゲドライバー(作詞家・作曲家・音楽プロデューサー・ミュージシャン) 藤田三保子(女優、シャンソン歌手、俳人)『きらら山口』 No.2 2002秋号 p.3 牧野純平(ミュージシャン、LILI LIMIT) まんぼう(マジシャン・水中パフォーマー) 三鷹淳(歌手) 道重さゆみ(タレント、元・モーニング娘。) やす子(お笑い芸人) 芳本美代子(タレント
芸能 ぁみ(お笑いコンビ・ありがとう) Ayase(YOASOBIコンポーザー、作曲・作詞・編曲家、ボカロP、歌手) 池田57CRAZY(お笑いコンビ・完熟フレッシュ) 小野竜輔(お笑いコンビ・ダイヤモンド) Karyu(Angeloギター、ミュージシャン) 川根来音(作曲・作詞家) 岸川美好(演歌歌手) 清木場俊介(シンガーソングライター、元EXILE) 黒瀬莉世(ミュージシャン、LILI LIMIT) 陣内大蔵(シンガーソングライター) 谷山紀章(声優) 辻畑鉄也(ピカソボーカル) 西村知美(タレント) 西村優子(グラビアアイドル、俳優) 濱田有共 (コンポーザー、作曲家) 原田ひとみ(声優) ヒゲドライバー(作詞家・作曲家・音楽プロデューサー・ミュージシャン) 藤田三保子(女優、シャンソン歌手、俳人)『きらら山口』 No.2 2002秋号 p.3 牧野純平(ミュージシャン、LILI LIMIT) まんぼう(マジシャン・水中パフォーマー) 三鷹淳(歌手) 道重さゆみ(タレント、元・モーニング娘。 ) やす子(お笑い芸人) 芳本美代子(タレント)
[ "宇部在住のプロマジシャン・まんぼうさんが11月27日、山口宇部空港(宇部市沖宇部)で「マジックショー」を行う。\n1978(昭和53)年生まれ宇部出身のまんぼうさん。映画「ウォーターボーイズ」の全てのシンクロ振り付け・指導を行った水中パフォーマンスチーム「水の導化師トゥリトネス」のメンバーとして全国のプールでショーを行っていた時に、ショー前の「客いじり」でマジックを取り入れたのがきっかけで、以前より興味があったマジックの勉強を始め、2007年にプロに。2010年5月に岩国のLIVE MOVE主催の「山口県内マジシャンNo.1決定戦」といわれる「MOVE MAGIC CONTEST vol.1」で優勝した経歴を持つ。\nまんぼうさんは「当日は見終わったお客さんが『何でだろう?』と首をかしげるものよりも、インチキだったけど楽しかったね、と言ってもらえるようなショーにしたい。宇部の街に少しでも多くの笑顔が生まれ、元気になってもらえれば」と参加を呼び掛けている。\nショー開始は16時30分。場所は国内線ターミナルビル2階ロビー。入場無料。\nカレー店を集めたグルメイベント「第5回どうもんカレーフェスティバルin山口市」が9月18日、山口・道場門前商店街で開かれる。\n広告 株式会社エコプロ【山陽小野田市】\nカレー店を集めたグルメイベント「第5回どうもんカレーフェスティバルin山口市」が9月18日、山口・道場門前商店街で開かれる。\n広告 株式会社田辺商会(宇部市)\n広告 GOLD'S GYM山口宇部\nすし店「赤田屋総本家」(防府市新築地町、TEL 090-5940-7118)が8月8日、「道の駅 潮彩市場防府」内にオープンした。\n広告 秋のグルメ特集\nすし店「赤田屋総本家」(防府市新築地町、TEL 090-5940-7118)が8月8日、「道の駅 潮彩市場防府」内にオープンした。" ]
[ "http://www.jinnouchitaizo.com/profile.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q1135170--民営化以後-3--ja-0022-161
1
山陰本線
山陰本線(さんいんほんせん)は、京都府京都市下京区の京都駅から中国地方の日本海沿岸(山陰地方)を経由し、山口県下関市の幡生駅に至る西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道路線(幹線)である。このほか、仙崎支線あるいは仙崎線と呼ばれる長門市駅 - 仙崎駅間の支線を持つ。
民営化以後
1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道(JR西日本)が承継。日本貨物鉄道(JR貨物)が丹波口駅 - 二条駅間、湖山駅 - 出雲市駅間、江津駅 - 益田駅間の第二種鉄道事業者となる。二条駅 - 湖山駅間、出雲市駅 - 江津駅間、益田駅 - 長門市駅間の貨物営業が廃止。 1988年(昭和63年)3月13日:長門市駅 - 仙崎駅間でワンマン運転開始ジェー・アール・アール『JR気動車客車編成表 2011』交通新聞社、2011年 ISBN 978-4-330-22011-6。京都駅 - 園部駅間に「嵯峨野線」の愛称が付けられる。 1989年(平成元年) 3月5日:嵯峨駅 - 馬堀駅間が複線の新線に切り替え、1.6km短縮。旧線は廃線とせず存置。 3月11日:太秦駅が開業。 1990年(平成2年) 3月10日:京都駅 - 園部駅間が電化。 6月1日:鉄道部制度が発足。和田山駅(構内除く)- 居組駅間が福知山支社直轄から豊岡鉄道部管理に、知井宮駅(構内除く)- 益田駅間が米子支社直轄から浜田鉄道部管理に移行『データで見るJR西日本 2001』西日本旅客鉄道。豊岡駅 - 鳥取駅間、出雲市駅 - 益田駅間でワンマン運転開始。 1991年(平成3年) 4月1日:第2次鉄道部の発足に伴い、園部駅(構内除く)- 福知山駅(構内除く)間が福知山支社直轄から舞鶴鉄道部管理に、居組駅(構内除く)- 伯耆大山駅(構内除く)間が米子支社直轄から鳥取鉄道部管理に、益田駅(構内除く)- 幡生駅(構内除く)間と長門市駅 - 仙崎駅間が広島支社直轄から長門鉄道部管理に移行。園部駅 - 福知山駅間、益田駅 - 長門市駅間でワンマン運転開始。 4月27日:嵯峨駅 - 馬堀駅間の旧線が嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線として開業(西日本旅客鉄道が第一種、嵯峨野観光鉄道が第二種鉄道事業者)。 11月1日:長門市駅 - 下関駅間でワンマン運転開始。 12月1日:鳥取駅 - 米子駅間でワンマン運転開始。 1992年(平成4年)4月1日:米子駅(構内除く)- 知井宮駅間が米子支社直轄から出雲鉄道部管理に移行。 1993年(平成5年) 3月18日:東山公園駅が開業。知井宮駅が西出雲駅に、神西駅が出雲大社口駅に改称。 7月21日:園部駅 - 福知山駅の電化・高速化工事の起工式。 1994年(平成6年) 7月23日 - 8月16日:竹野駅 - 佐津駅間に臨時駅として、きりはまビーチ駅が設置される『JR気動車客車編成表 '95年版』ジェー・アール・アール、1995年 ISBN 4-88283-116-3。以後も1996年まで夏季に営業。 8月1日:浜田駅 - 益田駅間でキハ120形気動車が使用開始。 9月4日:嵯峨駅が嵯峨嵐山駅に改称。 9月23日 - 11月20日:京都駅 - 丹波口駅間に梅小路公園で開催された全国都市緑化フェア会場最寄りの臨時駅として緑化フェア梅小路駅が設置される。 1995年(平成7年) 4月20日:綾部駅 - 福知山駅間が電化。 7月27日:鳥取大学前駅が開業。 1996年(平成8年) 3月16日:園部駅 - 綾部駅間が電化。二条駅 - 花園駅間が高架化。殿田駅が日吉駅に改称。鍼灸大学前駅が開業。丹波口駅 - 二条駅間、米子駅 - 東松江駅間の貨物列車が廃止米子駅 - 東松江駅間の貨物列車1往復は、短距離であること、輸送量が減少していたことからトラック輸送に転換された。『鉄道ファン』1996年8月号(交友社、1996年)p.105。 8月21日:きりはまビーチ駅が廃止今尾恵介『日本鉄道旅行地図帳-全線・全駅・全廃線- 11号・中国四国』(新潮社、2009年)p.45 ISBN 978-4-10-790029-6。 1997年(平成9年) 3月22日:江津駅 - 岡見駅間の貨物列車が廃止。 10月1日:湖山駅 - 伯耆大山駅間の貨物列車が廃止。 1998年(平成10年)3月14日:出雲市駅付近が高架化。 1999年(平成11年) 3月13日:出雲大社口駅が出雲神西駅に改称山陰本線出雲大社口駅の駅名改称について(インターネットアーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 1999年1月14日。 10月2日:福知山駅での特急・グリーン料金乗り継ぎ通算制度が導入「JRニュース」『JR時刻表』1999年10月号、交通新聞社。。 2000年(平成12年)9月23日:二条駅 - 花園駅間が複線化。円町駅が開業“平成12年秋のダイヤ改正について”(インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 1999年1月14日。 2001年(平成13年) 3月3日:福知山駅 - 城崎駅間でワンマン運転開始。 7月7日:安来駅 - 益田駅間の高速化工事が完成同日のダイヤ改正で米子駅 - 安来駅間も高速化されている。。米子駅 - 出雲市駅間でワンマン運転開始『データで見るJR西日本 2012』西日本旅客鉄道。 年月日不明:小串駅 - 幡生駅(構内除く)間が長門鉄道部から下関地域鉄道部管理に移管。 2002年(平成14年)8月30日:福知山駅 - 居組駅間で小規模線区自動進路制御装置 (SRC) が導入『JR気動車客車編成表 '03年版』ジェー・アール・アール、2003年 ISBN 4-88283-124-4。 2003年(平成15年) 10月1日:鳥取駅 - 米子駅間の高速化工事完成。 11月1日:京都駅 - 園部駅間においてICカード「ICOCA」利用開始。 2004年(平成16年) 4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(湖山駅 - 伯耆大山駅間)が廃止。 2005年(平成17年) 3月1日:城崎駅が城崎温泉駅に改称山陰線城崎駅の駅名改称(インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2004年9月24日。 11月26日:福知山駅付近が高架化『JR気動車客車編成表 '06年版』ジェー・アール・アール、2006年 ISBN 4-88283-127-9。 年月日不明:舞鶴鉄道部廃止に伴い、園部駅(構内除く)- 福知山駅(構内除く)間が福知山支社直轄に戻る『データで見るJR西日本 2005』には記載されているが、『データで見るJR西日本 2006』には記載されていない。 2006年(平成18年)4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(丹波口駅 - 二条駅間、東松江駅 - 出雲市駅間、江津駅 - 岡見駅間)が廃止。 2008年(平成20年) 3月15日:梶栗郷台地駅が開業。 3月23日:花園駅 - 太秦駅間が高架化。 5月25日:太秦駅 - 嵯峨嵐山駅間が高架化。 12月14日:馬堀駅 - 亀岡駅間が複線化「馬堀〜亀岡間14日開通 JR山陰線複線化事業」『京都新聞』2008年12月13日。 2009年(平成21年) 3月14日:八木駅 - 園部駅間が複線化「ひと目でわかる電化と複線区間」『JTB時刻表』2010年3月号(JTBパブリッシング)p.22。 7月20日:京都駅 - 丹波口駅間が複線化。 9月6日:並河駅 - 八木駅間が複線化。 11月1日:亀岡駅 - 並河駅間が複線化。 2010年(平成22年) 1月31日:丹波口駅 - 二条駅間が複線化。 3月7日:花園駅 - 嵯峨嵐山駅間が複線化。 6月1日:豊岡鉄道部が廃止され、和田山駅(構内除く)- 居組駅間が福知山支社直轄に戻る『データで見るJR西日本 2009 』には記載されているが、『データで見るJR西日本 2010 』には記載されていない。 7月17日 - 8月11日:余部橋梁の架け替えのため香住駅 - 浜坂駅間で運休し、バス代行を実施山陰本線鎧・餘部間余部新橋りょう架替に伴う代行バス輸送について - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2010年5月28日。 8月12日:コンクリートに架け替えた余部橋梁を供用開始山陰本線鎧・餘部間余部新橋りょうへの架替について - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2010年4月5日。 2013年(平成25年) 7月28日:島根県と山口県の大雨で須佐橋脚が沈下、須佐トンネルと大刈トンネルで土石流が発生し、益田駅 - 長門市駅間で不通となる - JR西日本。8月4日に奈古駅 - 長門市駅間が運転再開、宇田郷駅 - 奈古駅間で代行輸送開始、8月5日に益田駅 - 須佐駅間で代行輸送開始 - JR西日本。 8月24日:大雨により江津駅 - 浜田駅間で運転見合わせ(代行輸送を実施)、大田市駅 - 江津駅間では一部列車の運転取り止め中国エリア 運行情報JR西日本列車運行情報(2013年9月4日閲覧)「中国地方の運休区間が拡大…東北の花輪線は9月4日再開へ」レスポンス(2013年8月29日配信)2021年8月21日閲覧。 9月25日:江津駅 - 浜田駅間が運転再開。 11月9日:益田駅 - 須佐駅間が運転再開山陰線・山口線 一部区間での運転状況について - 西日本旅客鉄道プレスリリース。不通区間は奈古駅 - 須佐駅間に短縮される。 2014年(平成26年) 4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(岡見駅 - 益田駅間 16.9 km)が廃止電気車研究会『平成二十六年度 鉄道要覧』。 8月10日:奈古駅 - 須佐駅間が運転再開山陰線(須佐〜奈古駅間)、山口線(地福〜津和野駅間)の運転再開見込みなどについて - 西日本旅客鉄道プレスリリース、2014年7月16日。 8月17日:16日からの京都府北部での集中豪雨の影響で、園部駅 - 和田山駅間が0時13分から不通となる - 国土交通省 災害情報、2014年8月17日 10:00現在「福知山市域中心に線路冠水、運転見合わせ続く」レスポンス(2014年8月17日18時45分配信)2021年8月21日閲覧。 8月18日:園部駅 - 綾部駅間が運転再開 - 国土交通省 災害情報、2014年8月18日 7:00現在。 8月19日:綾部駅 - 和田山駅間が運転再開福知山線・山陰線の8月19日以降の今後の運転計画について - 西日本旅客鉄道プレスリリース、2014年8月18日「福知山豪雨:JR山陰線運行再開 福知山線あと10日必要」『両丹日日新聞』2014年8月19日 - 国土交通省 災害情報、2014年8月19日 14:00現在。 2015年(平成27年) 3月14日:伯耆大山駅 - 米子駅間の貨物列車が廃止。山陰本線を経由する定期貨物列車が全廃される。京都駅 - 福知山駅間で路線記号が本格導入開始「JR西日本で路線記号の本格使用が始まる」交友社 鉄道ファンrailf.jp鉄道ニュース(2014年3月15日掲載)2021年8月21日閲覧。 4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(伯耆大山駅 - 東松江駅間 27.1 km)が廃止。 2016年(平成28年) 1月30日:田儀駅において山側の土砂が崩れ、海側の線路のみでの運用となり、行き違いができなくなったことでダイヤに大幅な影響が出る山陰線 田儀(たぎ)駅構内への土砂流入に伴う運転計画について(2月3日から) - 西日本旅客鉄道プレスリリース、2015年2月2日。 2月4日:城崎温泉駅 - 益田駅間への路線記号・ラインカラーの導入が発表される。 12月17日:伯耆大山駅 - 出雲市駅間においてICカード「ICOCA」利用開始。 2017年(平成29年)5月22日:益田駅 - 幡生駅と長門市駅 - 仙崎駅間に小規模自動進路制御装置 (SRC) を導入。 2018年(平成30年) 7月10日:平成30年7月豪雨の影響により、長門大井駅 - 越ケ浜駅間で斜面崩壊が発生。益田駅 - 東萩駅間が長期不通となる - 国土交通省 災害情報、2018年7月11日 6:00現在。 7月21日:平成30年7月豪雨による災害で運休していた益田駅 - 東萩駅間が再開 - 国土交通省、2018年7月21日。 8月22日:日本貨物鉄道に対し伯耆大山駅 - 益田駅間の第二種鉄道事業を許可。 8月28日:平成30年7月豪雨で一部区間が不通となっている山陽本線の迂回貨物列車の運行を開始し(当線通過は29日から)、9月28日に運行を終了。 9月30日:台風24号の影響で中山口駅 - 下市駅間で道床流出が発生し、赤碕駅 - 下市駅間が不通となる「大井川鐵道や京都丹後鉄道といった私鉄にも復旧まで数日を要する被害 台風24号」レスポンス(2018年10月2日配信)2021年8月21日閲覧。 10月5日:赤碕駅 - 下市駅間が運転再開山陰線の運転計画について - 西日本旅客鉄道、2018年10月3日西日本豪雨および台風24号に伴う運転状況などについて(2018年10月9日時点) - 西日本旅客鉄道。台風24号による土砂災害で山陽本線の一部区間が不通となったため、迂回貨物列車の運行を再び開始し(当線通過は6日から)「山陰本線経由の貨物列車、再び運転へ 台風で一部不通の山陽本線を迂回」乗りものニュース(2018年10月4日配信)2021年8月21日閲覧、10月11日に運行を終了。 2019年(平成31年)3月16日:梅小路京都西駅が開業山陰本線の新駅「梅小路京都西」駅が開業 - 鉄道ファン・railf.jp 鉄道ニュース(2019年3月16日掲載)2021年8月21日閲覧。 2021年(令和3年)3月13日:園部駅 - 城崎温泉駅間(胡麻駅 - 城崎温泉駅間は一部の駅のみ)においてICカード「ICOCA」利用開始 2022年(令和4年)3月12日:この日のダイヤ改正により、とっとりライナーが上下1往復(うち下り列車は平日のみ運行)に削減、アクアライナーが廃止される
年月日不明:舞鶴鉄道部廃止に伴い、園部駅(構内除く)- 福知山駅(構内除く)間が福知山支社直轄に戻る『データで見るJR西日本 2005』には記載されているが、『データで見るJR西日本 2006』には記載されていない。 2006年(平成18年)4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(丹波口駅 - 二条駅間、東松江駅 - 出雲市駅間、江津駅 - 岡見駅間)が廃止。 2008年(平成20年) 3月15日:梶栗郷台地駅が開業。
[ "| JR西日本では、嵯峨野線二条〜花園間複線化及び円町駅開業(新駅)に合わせ、嵯峨野線を中心にダイヤ改正を実施します。|\nダイヤ改正日:平成12年9月23日(土)\n主な内容は、\n〜嵯 峨 野 線〜\n|\n|\n|☆\n||朝ラッシュ・データイムに快速登場!所要時分が最大10分短縮(園部〜京都)!\n|\n|\n||朝ラッシュ・データイムに快速の新設で園部〜京都間の所要時分が大幅に短縮します!\n|\nあわせて、京都〜福知山間の所要時分も大幅短縮します!\n|\n|\n|☆\n||快速・普通電車を終日大増発!\n|\n|\n||◎朝ラッシュ:京都行き快速 3本新設!\n|\n|\n|| ◎データイム:京都及び園部方面行き快速を毎時1本新設!\n|\n|\n|| ◎夕ラッシュ:京都及び亀岡行き普通を毎時1本増発!\n|\n|\n||終日31本の増発で通勤・通学・お出かけがますます便利に快適になります!\n|\n|\n☆京都市内 西大路丸太町に円町駅誕生!普通電車が121本停車!\n|\n〜琵琶湖・JR京都・湖西線〜\n|☆土休日の大阪・神戸方面行き新快速の編成を8両から12両に!\n|\n|☆新快速と湖西線普通電車の接続改善でご帰宅がさらに便利に!\n|\n等を中心に実施します。" ]
[ "https://web.archive.org/web/20001206010400/http://www.westjr.co.jp/kou/press/3press/n000703a.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q1135170--民営化以後-3--ja-0022-168
1
山陰本線
山陰本線(さんいんほんせん)は、京都府京都市下京区の京都駅から中国地方の日本海沿岸(山陰地方)を経由し、山口県下関市の幡生駅に至る西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道路線(幹線)である。このほか、仙崎支線あるいは仙崎線と呼ばれる長門市駅 - 仙崎駅間の支線を持つ。
民営化以後
1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道(JR西日本)が承継。日本貨物鉄道(JR貨物)が丹波口駅 - 二条駅間、湖山駅 - 出雲市駅間、江津駅 - 益田駅間の第二種鉄道事業者となる。二条駅 - 湖山駅間、出雲市駅 - 江津駅間、益田駅 - 長門市駅間の貨物営業が廃止。 1988年(昭和63年)3月13日:長門市駅 - 仙崎駅間でワンマン運転開始ジェー・アール・アール『JR気動車客車編成表 2011』交通新聞社、2011年 ISBN 978-4-330-22011-6。京都駅 - 園部駅間に「嵯峨野線」の愛称が付けられる。 1989年(平成元年) 3月5日:嵯峨駅 - 馬堀駅間が複線の新線に切り替え、1.6km短縮。旧線は廃線とせず存置。 3月11日:太秦駅が開業。 1990年(平成2年) 3月10日:京都駅 - 園部駅間が電化。 6月1日:鉄道部制度が発足。和田山駅(構内除く)- 居組駅間が福知山支社直轄から豊岡鉄道部管理に、知井宮駅(構内除く)- 益田駅間が米子支社直轄から浜田鉄道部管理に移行『データで見るJR西日本 2001』西日本旅客鉄道。豊岡駅 - 鳥取駅間、出雲市駅 - 益田駅間でワンマン運転開始。 1991年(平成3年) 4月1日:第2次鉄道部の発足に伴い、園部駅(構内除く)- 福知山駅(構内除く)間が福知山支社直轄から舞鶴鉄道部管理に、居組駅(構内除く)- 伯耆大山駅(構内除く)間が米子支社直轄から鳥取鉄道部管理に、益田駅(構内除く)- 幡生駅(構内除く)間と長門市駅 - 仙崎駅間が広島支社直轄から長門鉄道部管理に移行。園部駅 - 福知山駅間、益田駅 - 長門市駅間でワンマン運転開始。 4月27日:嵯峨駅 - 馬堀駅間の旧線が嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線として開業(西日本旅客鉄道が第一種、嵯峨野観光鉄道が第二種鉄道事業者)。 11月1日:長門市駅 - 下関駅間でワンマン運転開始。 12月1日:鳥取駅 - 米子駅間でワンマン運転開始。 1992年(平成4年)4月1日:米子駅(構内除く)- 知井宮駅間が米子支社直轄から出雲鉄道部管理に移行。 1993年(平成5年) 3月18日:東山公園駅が開業。知井宮駅が西出雲駅に、神西駅が出雲大社口駅に改称。 7月21日:園部駅 - 福知山駅の電化・高速化工事の起工式。 1994年(平成6年) 7月23日 - 8月16日:竹野駅 - 佐津駅間に臨時駅として、きりはまビーチ駅が設置される『JR気動車客車編成表 '95年版』ジェー・アール・アール、1995年 ISBN 4-88283-116-3。以後も1996年まで夏季に営業。 8月1日:浜田駅 - 益田駅間でキハ120形気動車が使用開始。 9月4日:嵯峨駅が嵯峨嵐山駅に改称。 9月23日 - 11月20日:京都駅 - 丹波口駅間に梅小路公園で開催された全国都市緑化フェア会場最寄りの臨時駅として緑化フェア梅小路駅が設置される。 1995年(平成7年) 4月20日:綾部駅 - 福知山駅間が電化。 7月27日:鳥取大学前駅が開業。 1996年(平成8年) 3月16日:園部駅 - 綾部駅間が電化。二条駅 - 花園駅間が高架化。殿田駅が日吉駅に改称。鍼灸大学前駅が開業。丹波口駅 - 二条駅間、米子駅 - 東松江駅間の貨物列車が廃止米子駅 - 東松江駅間の貨物列車1往復は、短距離であること、輸送量が減少していたことからトラック輸送に転換された。『鉄道ファン』1996年8月号(交友社、1996年)p.105。 8月21日:きりはまビーチ駅が廃止今尾恵介『日本鉄道旅行地図帳-全線・全駅・全廃線- 11号・中国四国』(新潮社、2009年)p.45 ISBN 978-4-10-790029-6。 1997年(平成9年) 3月22日:江津駅 - 岡見駅間の貨物列車が廃止。 10月1日:湖山駅 - 伯耆大山駅間の貨物列車が廃止。 1998年(平成10年)3月14日:出雲市駅付近が高架化。 1999年(平成11年) 3月13日:出雲大社口駅が出雲神西駅に改称山陰本線出雲大社口駅の駅名改称について(インターネットアーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 1999年1月14日。 10月2日:福知山駅での特急・グリーン料金乗り継ぎ通算制度が導入「JRニュース」『JR時刻表』1999年10月号、交通新聞社。。 2000年(平成12年)9月23日:二条駅 - 花園駅間が複線化。円町駅が開業“平成12年秋のダイヤ改正について”(インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 1999年1月14日。 2001年(平成13年) 3月3日:福知山駅 - 城崎駅間でワンマン運転開始。 7月7日:安来駅 - 益田駅間の高速化工事が完成同日のダイヤ改正で米子駅 - 安来駅間も高速化されている。。米子駅 - 出雲市駅間でワンマン運転開始『データで見るJR西日本 2012』西日本旅客鉄道。 年月日不明:小串駅 - 幡生駅(構内除く)間が長門鉄道部から下関地域鉄道部管理に移管。 2002年(平成14年)8月30日:福知山駅 - 居組駅間で小規模線区自動進路制御装置 (SRC) が導入『JR気動車客車編成表 '03年版』ジェー・アール・アール、2003年 ISBN 4-88283-124-4。 2003年(平成15年) 10月1日:鳥取駅 - 米子駅間の高速化工事完成。 11月1日:京都駅 - 園部駅間においてICカード「ICOCA」利用開始。 2004年(平成16年) 4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(湖山駅 - 伯耆大山駅間)が廃止。 2005年(平成17年) 3月1日:城崎駅が城崎温泉駅に改称山陰線城崎駅の駅名改称(インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2004年9月24日。 11月26日:福知山駅付近が高架化『JR気動車客車編成表 '06年版』ジェー・アール・アール、2006年 ISBN 4-88283-127-9。 年月日不明:舞鶴鉄道部廃止に伴い、園部駅(構内除く)- 福知山駅(構内除く)間が福知山支社直轄に戻る『データで見るJR西日本 2005』には記載されているが、『データで見るJR西日本 2006』には記載されていない。 2006年(平成18年)4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(丹波口駅 - 二条駅間、東松江駅 - 出雲市駅間、江津駅 - 岡見駅間)が廃止。 2008年(平成20年) 3月15日:梶栗郷台地駅が開業。 3月23日:花園駅 - 太秦駅間が高架化。 5月25日:太秦駅 - 嵯峨嵐山駅間が高架化。 12月14日:馬堀駅 - 亀岡駅間が複線化「馬堀〜亀岡間14日開通 JR山陰線複線化事業」『京都新聞』2008年12月13日。 2009年(平成21年) 3月14日:八木駅 - 園部駅間が複線化「ひと目でわかる電化と複線区間」『JTB時刻表』2010年3月号(JTBパブリッシング)p.22。 7月20日:京都駅 - 丹波口駅間が複線化。 9月6日:並河駅 - 八木駅間が複線化。 11月1日:亀岡駅 - 並河駅間が複線化。 2010年(平成22年) 1月31日:丹波口駅 - 二条駅間が複線化。 3月7日:花園駅 - 嵯峨嵐山駅間が複線化。 6月1日:豊岡鉄道部が廃止され、和田山駅(構内除く)- 居組駅間が福知山支社直轄に戻る『データで見るJR西日本 2009 』には記載されているが、『データで見るJR西日本 2010 』には記載されていない。 7月17日 - 8月11日:余部橋梁の架け替えのため香住駅 - 浜坂駅間で運休し、バス代行を実施山陰本線鎧・餘部間余部新橋りょう架替に伴う代行バス輸送について - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2010年5月28日。 8月12日:コンクリートに架け替えた余部橋梁を供用開始山陰本線鎧・餘部間余部新橋りょうへの架替について - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2010年4月5日。 2013年(平成25年) 7月28日:島根県と山口県の大雨で須佐橋脚が沈下、須佐トンネルと大刈トンネルで土石流が発生し、益田駅 - 長門市駅間で不通となる - JR西日本。8月4日に奈古駅 - 長門市駅間が運転再開、宇田郷駅 - 奈古駅間で代行輸送開始、8月5日に益田駅 - 須佐駅間で代行輸送開始 - JR西日本。 8月24日:大雨により江津駅 - 浜田駅間で運転見合わせ(代行輸送を実施)、大田市駅 - 江津駅間では一部列車の運転取り止め中国エリア 運行情報JR西日本列車運行情報(2013年9月4日閲覧)「中国地方の運休区間が拡大…東北の花輪線は9月4日再開へ」レスポンス(2013年8月29日配信)2021年8月21日閲覧。 9月25日:江津駅 - 浜田駅間が運転再開。 11月9日:益田駅 - 須佐駅間が運転再開山陰線・山口線 一部区間での運転状況について - 西日本旅客鉄道プレスリリース。不通区間は奈古駅 - 須佐駅間に短縮される。 2014年(平成26年) 4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(岡見駅 - 益田駅間 16.9 km)が廃止電気車研究会『平成二十六年度 鉄道要覧』。 8月10日:奈古駅 - 須佐駅間が運転再開山陰線(須佐〜奈古駅間)、山口線(地福〜津和野駅間)の運転再開見込みなどについて - 西日本旅客鉄道プレスリリース、2014年7月16日。 8月17日:16日からの京都府北部での集中豪雨の影響で、園部駅 - 和田山駅間が0時13分から不通となる - 国土交通省 災害情報、2014年8月17日 10:00現在「福知山市域中心に線路冠水、運転見合わせ続く」レスポンス(2014年8月17日18時45分配信)2021年8月21日閲覧。 8月18日:園部駅 - 綾部駅間が運転再開 - 国土交通省 災害情報、2014年8月18日 7:00現在。 8月19日:綾部駅 - 和田山駅間が運転再開福知山線・山陰線の8月19日以降の今後の運転計画について - 西日本旅客鉄道プレスリリース、2014年8月18日「福知山豪雨:JR山陰線運行再開 福知山線あと10日必要」『両丹日日新聞』2014年8月19日 - 国土交通省 災害情報、2014年8月19日 14:00現在。 2015年(平成27年) 3月14日:伯耆大山駅 - 米子駅間の貨物列車が廃止。山陰本線を経由する定期貨物列車が全廃される。京都駅 - 福知山駅間で路線記号が本格導入開始「JR西日本で路線記号の本格使用が始まる」交友社 鉄道ファンrailf.jp鉄道ニュース(2014年3月15日掲載)2021年8月21日閲覧。 4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(伯耆大山駅 - 東松江駅間 27.1 km)が廃止。 2016年(平成28年) 1月30日:田儀駅において山側の土砂が崩れ、海側の線路のみでの運用となり、行き違いができなくなったことでダイヤに大幅な影響が出る山陰線 田儀(たぎ)駅構内への土砂流入に伴う運転計画について(2月3日から) - 西日本旅客鉄道プレスリリース、2015年2月2日。 2月4日:城崎温泉駅 - 益田駅間への路線記号・ラインカラーの導入が発表される。 12月17日:伯耆大山駅 - 出雲市駅間においてICカード「ICOCA」利用開始。 2017年(平成29年)5月22日:益田駅 - 幡生駅と長門市駅 - 仙崎駅間に小規模自動進路制御装置 (SRC) を導入。 2018年(平成30年) 7月10日:平成30年7月豪雨の影響により、長門大井駅 - 越ケ浜駅間で斜面崩壊が発生。益田駅 - 東萩駅間が長期不通となる - 国土交通省 災害情報、2018年7月11日 6:00現在。 7月21日:平成30年7月豪雨による災害で運休していた益田駅 - 東萩駅間が再開 - 国土交通省、2018年7月21日。 8月22日:日本貨物鉄道に対し伯耆大山駅 - 益田駅間の第二種鉄道事業を許可。 8月28日:平成30年7月豪雨で一部区間が不通となっている山陽本線の迂回貨物列車の運行を開始し(当線通過は29日から)、9月28日に運行を終了。 9月30日:台風24号の影響で中山口駅 - 下市駅間で道床流出が発生し、赤碕駅 - 下市駅間が不通となる「大井川鐵道や京都丹後鉄道といった私鉄にも復旧まで数日を要する被害 台風24号」レスポンス(2018年10月2日配信)2021年8月21日閲覧。 10月5日:赤碕駅 - 下市駅間が運転再開山陰線の運転計画について - 西日本旅客鉄道、2018年10月3日西日本豪雨および台風24号に伴う運転状況などについて(2018年10月9日時点) - 西日本旅客鉄道。台風24号による土砂災害で山陽本線の一部区間が不通となったため、迂回貨物列車の運行を再び開始し(当線通過は6日から)「山陰本線経由の貨物列車、再び運転へ 台風で一部不通の山陽本線を迂回」乗りものニュース(2018年10月4日配信)2021年8月21日閲覧、10月11日に運行を終了。 2019年(平成31年)3月16日:梅小路京都西駅が開業山陰本線の新駅「梅小路京都西」駅が開業 - 鉄道ファン・railf.jp 鉄道ニュース(2019年3月16日掲載)2021年8月21日閲覧。 2021年(令和3年)3月13日:園部駅 - 城崎温泉駅間(胡麻駅 - 城崎温泉駅間は一部の駅のみ)においてICカード「ICOCA」利用開始 2022年(令和4年)3月12日:この日のダイヤ改正により、とっとりライナーが上下1往復(うち下り列車は平日のみ運行)に削減、アクアライナーが廃止される
年月日不明:舞鶴鉄道部廃止に伴い、園部駅(構内除く)- 福知山駅(構内除く)間が福知山支社直轄に戻る『データで見るJR西日本 2005』には記載されているが、『データで見るJR西日本 2006』には記載されていない。 2006年(平成18年)4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(丹波口駅 - 二条駅間、東松江駅 - 出雲市駅間、江津駅 - 岡見駅間)が廃止。 2008年(平成20年) 3月15日:梶栗郷台地駅が開業。
[ "※提供時間は6時〜24時(京阪神は4時〜翌2時)です。\n※複数列車に15分以上の遅れ(京阪神の朝ラッシュ時、山陽新幹線及び北陸新幹線は10分以上)が発生した場合等にお知らせします。\n山陰線:長門市駅〜小串駅間で9月15日に線路の保守工事を実施するため、次の列車は以下の区間で運転を取り止めます。\n【山陰線:長門市→小串方面】\n・長門市駅 9時43分発 小串駅 11時00分着 長門市駅〜小串駅間\n・長門市駅 11時51分発 小串駅 13時10分着 長門市駅〜小串駅間\n・長門市駅 13時02分発 小串駅 14時16分着 長門市駅〜小串駅間\n・長門市駅 15時16分発 小串駅 16時36分着 長門市駅〜小串駅間\n【山陰線:小串→長門市方面】\n・小串駅 10時01分発 長門市駅 11時24分着 小串駅〜長門市駅間\n・小串駅 11時17分発 長門市駅 12時31分着 小串駅〜長門市駅間\n・小串駅 13時25分発 長門市駅 14時40分着 小串駅〜長門市駅間\n・小串駅 15時40分発 長門市駅 16時58分着 小串駅〜長門市駅間\n※長門市駅〜小串駅間はバスによる代行輸送を行ないます。\n山陰本線長門市 から 小串 まで 一部列車運休" ]
[ "http://trafficinfo.westjr.co.jp/chugoku.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q1135170--民営化以後-3--ja-0022-170
1
山陰本線
山陰本線(さんいんほんせん)は、京都府京都市下京区の京都駅から中国地方の日本海沿岸(山陰地方)を経由し、山口県下関市の幡生駅に至る西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道路線(幹線)である。このほか、仙崎支線あるいは仙崎線と呼ばれる長門市駅 - 仙崎駅間の支線を持つ。
民営化以後
1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道(JR西日本)が承継。日本貨物鉄道(JR貨物)が丹波口駅 - 二条駅間、湖山駅 - 出雲市駅間、江津駅 - 益田駅間の第二種鉄道事業者となる。二条駅 - 湖山駅間、出雲市駅 - 江津駅間、益田駅 - 長門市駅間の貨物営業が廃止。 1988年(昭和63年)3月13日:長門市駅 - 仙崎駅間でワンマン運転開始ジェー・アール・アール『JR気動車客車編成表 2011』交通新聞社、2011年 ISBN 978-4-330-22011-6。京都駅 - 園部駅間に「嵯峨野線」の愛称が付けられる。 1989年(平成元年) 3月5日:嵯峨駅 - 馬堀駅間が複線の新線に切り替え、1.6km短縮。旧線は廃線とせず存置。 3月11日:太秦駅が開業。 1990年(平成2年) 3月10日:京都駅 - 園部駅間が電化。 6月1日:鉄道部制度が発足。和田山駅(構内除く)- 居組駅間が福知山支社直轄から豊岡鉄道部管理に、知井宮駅(構内除く)- 益田駅間が米子支社直轄から浜田鉄道部管理に移行『データで見るJR西日本 2001』西日本旅客鉄道。豊岡駅 - 鳥取駅間、出雲市駅 - 益田駅間でワンマン運転開始。 1991年(平成3年) 4月1日:第2次鉄道部の発足に伴い、園部駅(構内除く)- 福知山駅(構内除く)間が福知山支社直轄から舞鶴鉄道部管理に、居組駅(構内除く)- 伯耆大山駅(構内除く)間が米子支社直轄から鳥取鉄道部管理に、益田駅(構内除く)- 幡生駅(構内除く)間と長門市駅 - 仙崎駅間が広島支社直轄から長門鉄道部管理に移行。園部駅 - 福知山駅間、益田駅 - 長門市駅間でワンマン運転開始。 4月27日:嵯峨駅 - 馬堀駅間の旧線が嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線として開業(西日本旅客鉄道が第一種、嵯峨野観光鉄道が第二種鉄道事業者)。 11月1日:長門市駅 - 下関駅間でワンマン運転開始。 12月1日:鳥取駅 - 米子駅間でワンマン運転開始。 1992年(平成4年)4月1日:米子駅(構内除く)- 知井宮駅間が米子支社直轄から出雲鉄道部管理に移行。 1993年(平成5年) 3月18日:東山公園駅が開業。知井宮駅が西出雲駅に、神西駅が出雲大社口駅に改称。 7月21日:園部駅 - 福知山駅の電化・高速化工事の起工式。 1994年(平成6年) 7月23日 - 8月16日:竹野駅 - 佐津駅間に臨時駅として、きりはまビーチ駅が設置される『JR気動車客車編成表 '95年版』ジェー・アール・アール、1995年 ISBN 4-88283-116-3。以後も1996年まで夏季に営業。 8月1日:浜田駅 - 益田駅間でキハ120形気動車が使用開始。 9月4日:嵯峨駅が嵯峨嵐山駅に改称。 9月23日 - 11月20日:京都駅 - 丹波口駅間に梅小路公園で開催された全国都市緑化フェア会場最寄りの臨時駅として緑化フェア梅小路駅が設置される。 1995年(平成7年) 4月20日:綾部駅 - 福知山駅間が電化。 7月27日:鳥取大学前駅が開業。 1996年(平成8年) 3月16日:園部駅 - 綾部駅間が電化。二条駅 - 花園駅間が高架化。殿田駅が日吉駅に改称。鍼灸大学前駅が開業。丹波口駅 - 二条駅間、米子駅 - 東松江駅間の貨物列車が廃止米子駅 - 東松江駅間の貨物列車1往復は、短距離であること、輸送量が減少していたことからトラック輸送に転換された。『鉄道ファン』1996年8月号(交友社、1996年)p.105。 8月21日:きりはまビーチ駅が廃止今尾恵介『日本鉄道旅行地図帳-全線・全駅・全廃線- 11号・中国四国』(新潮社、2009年)p.45 ISBN 978-4-10-790029-6。 1997年(平成9年) 3月22日:江津駅 - 岡見駅間の貨物列車が廃止。 10月1日:湖山駅 - 伯耆大山駅間の貨物列車が廃止。 1998年(平成10年)3月14日:出雲市駅付近が高架化。 1999年(平成11年) 3月13日:出雲大社口駅が出雲神西駅に改称山陰本線出雲大社口駅の駅名改称について(インターネットアーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 1999年1月14日。 10月2日:福知山駅での特急・グリーン料金乗り継ぎ通算制度が導入「JRニュース」『JR時刻表』1999年10月号、交通新聞社。。 2000年(平成12年)9月23日:二条駅 - 花園駅間が複線化。円町駅が開業“平成12年秋のダイヤ改正について”(インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 1999年1月14日。 2001年(平成13年) 3月3日:福知山駅 - 城崎駅間でワンマン運転開始。 7月7日:安来駅 - 益田駅間の高速化工事が完成同日のダイヤ改正で米子駅 - 安来駅間も高速化されている。。米子駅 - 出雲市駅間でワンマン運転開始『データで見るJR西日本 2012』西日本旅客鉄道。 年月日不明:小串駅 - 幡生駅(構内除く)間が長門鉄道部から下関地域鉄道部管理に移管。 2002年(平成14年)8月30日:福知山駅 - 居組駅間で小規模線区自動進路制御装置 (SRC) が導入『JR気動車客車編成表 '03年版』ジェー・アール・アール、2003年 ISBN 4-88283-124-4。 2003年(平成15年) 10月1日:鳥取駅 - 米子駅間の高速化工事完成。 11月1日:京都駅 - 園部駅間においてICカード「ICOCA」利用開始。 2004年(平成16年) 4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(湖山駅 - 伯耆大山駅間)が廃止。 2005年(平成17年) 3月1日:城崎駅が城崎温泉駅に改称山陰線城崎駅の駅名改称(インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2004年9月24日。 11月26日:福知山駅付近が高架化『JR気動車客車編成表 '06年版』ジェー・アール・アール、2006年 ISBN 4-88283-127-9。 年月日不明:舞鶴鉄道部廃止に伴い、園部駅(構内除く)- 福知山駅(構内除く)間が福知山支社直轄に戻る『データで見るJR西日本 2005』には記載されているが、『データで見るJR西日本 2006』には記載されていない。 2006年(平成18年)4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(丹波口駅 - 二条駅間、東松江駅 - 出雲市駅間、江津駅 - 岡見駅間)が廃止。 2008年(平成20年) 3月15日:梶栗郷台地駅が開業。 3月23日:花園駅 - 太秦駅間が高架化。 5月25日:太秦駅 - 嵯峨嵐山駅間が高架化。 12月14日:馬堀駅 - 亀岡駅間が複線化「馬堀〜亀岡間14日開通 JR山陰線複線化事業」『京都新聞』2008年12月13日。 2009年(平成21年) 3月14日:八木駅 - 園部駅間が複線化「ひと目でわかる電化と複線区間」『JTB時刻表』2010年3月号(JTBパブリッシング)p.22。 7月20日:京都駅 - 丹波口駅間が複線化。 9月6日:並河駅 - 八木駅間が複線化。 11月1日:亀岡駅 - 並河駅間が複線化。 2010年(平成22年) 1月31日:丹波口駅 - 二条駅間が複線化。 3月7日:花園駅 - 嵯峨嵐山駅間が複線化。 6月1日:豊岡鉄道部が廃止され、和田山駅(構内除く)- 居組駅間が福知山支社直轄に戻る『データで見るJR西日本 2009 』には記載されているが、『データで見るJR西日本 2010 』には記載されていない。 7月17日 - 8月11日:余部橋梁の架け替えのため香住駅 - 浜坂駅間で運休し、バス代行を実施山陰本線鎧・餘部間余部新橋りょう架替に伴う代行バス輸送について - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2010年5月28日。 8月12日:コンクリートに架け替えた余部橋梁を供用開始山陰本線鎧・餘部間余部新橋りょうへの架替について - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2010年4月5日。 2013年(平成25年) 7月28日:島根県と山口県の大雨で須佐橋脚が沈下、須佐トンネルと大刈トンネルで土石流が発生し、益田駅 - 長門市駅間で不通となる - JR西日本。8月4日に奈古駅 - 長門市駅間が運転再開、宇田郷駅 - 奈古駅間で代行輸送開始、8月5日に益田駅 - 須佐駅間で代行輸送開始 - JR西日本。 8月24日:大雨により江津駅 - 浜田駅間で運転見合わせ(代行輸送を実施)、大田市駅 - 江津駅間では一部列車の運転取り止め中国エリア 運行情報JR西日本列車運行情報(2013年9月4日閲覧)「中国地方の運休区間が拡大…東北の花輪線は9月4日再開へ」レスポンス(2013年8月29日配信)2021年8月21日閲覧。 9月25日:江津駅 - 浜田駅間が運転再開。 11月9日:益田駅 - 須佐駅間が運転再開山陰線・山口線 一部区間での運転状況について - 西日本旅客鉄道プレスリリース。不通区間は奈古駅 - 須佐駅間に短縮される。 2014年(平成26年) 4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(岡見駅 - 益田駅間 16.9 km)が廃止電気車研究会『平成二十六年度 鉄道要覧』。 8月10日:奈古駅 - 須佐駅間が運転再開山陰線(須佐〜奈古駅間)、山口線(地福〜津和野駅間)の運転再開見込みなどについて - 西日本旅客鉄道プレスリリース、2014年7月16日。 8月17日:16日からの京都府北部での集中豪雨の影響で、園部駅 - 和田山駅間が0時13分から不通となる - 国土交通省 災害情報、2014年8月17日 10:00現在「福知山市域中心に線路冠水、運転見合わせ続く」レスポンス(2014年8月17日18時45分配信)2021年8月21日閲覧。 8月18日:園部駅 - 綾部駅間が運転再開 - 国土交通省 災害情報、2014年8月18日 7:00現在。 8月19日:綾部駅 - 和田山駅間が運転再開福知山線・山陰線の8月19日以降の今後の運転計画について - 西日本旅客鉄道プレスリリース、2014年8月18日「福知山豪雨:JR山陰線運行再開 福知山線あと10日必要」『両丹日日新聞』2014年8月19日 - 国土交通省 災害情報、2014年8月19日 14:00現在。 2015年(平成27年) 3月14日:伯耆大山駅 - 米子駅間の貨物列車が廃止。山陰本線を経由する定期貨物列車が全廃される。京都駅 - 福知山駅間で路線記号が本格導入開始「JR西日本で路線記号の本格使用が始まる」交友社 鉄道ファンrailf.jp鉄道ニュース(2014年3月15日掲載)2021年8月21日閲覧。 4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(伯耆大山駅 - 東松江駅間 27.1 km)が廃止。 2016年(平成28年) 1月30日:田儀駅において山側の土砂が崩れ、海側の線路のみでの運用となり、行き違いができなくなったことでダイヤに大幅な影響が出る山陰線 田儀(たぎ)駅構内への土砂流入に伴う運転計画について(2月3日から) - 西日本旅客鉄道プレスリリース、2015年2月2日。 2月4日:城崎温泉駅 - 益田駅間への路線記号・ラインカラーの導入が発表される。 12月17日:伯耆大山駅 - 出雲市駅間においてICカード「ICOCA」利用開始。 2017年(平成29年)5月22日:益田駅 - 幡生駅と長門市駅 - 仙崎駅間に小規模自動進路制御装置 (SRC) を導入。 2018年(平成30年) 7月10日:平成30年7月豪雨の影響により、長門大井駅 - 越ケ浜駅間で斜面崩壊が発生。益田駅 - 東萩駅間が長期不通となる - 国土交通省 災害情報、2018年7月11日 6:00現在。 7月21日:平成30年7月豪雨による災害で運休していた益田駅 - 東萩駅間が再開 - 国土交通省、2018年7月21日。 8月22日:日本貨物鉄道に対し伯耆大山駅 - 益田駅間の第二種鉄道事業を許可。 8月28日:平成30年7月豪雨で一部区間が不通となっている山陽本線の迂回貨物列車の運行を開始し(当線通過は29日から)、9月28日に運行を終了。 9月30日:台風24号の影響で中山口駅 - 下市駅間で道床流出が発生し、赤碕駅 - 下市駅間が不通となる「大井川鐵道や京都丹後鉄道といった私鉄にも復旧まで数日を要する被害 台風24号」レスポンス(2018年10月2日配信)2021年8月21日閲覧。 10月5日:赤碕駅 - 下市駅間が運転再開山陰線の運転計画について - 西日本旅客鉄道、2018年10月3日西日本豪雨および台風24号に伴う運転状況などについて(2018年10月9日時点) - 西日本旅客鉄道。台風24号による土砂災害で山陽本線の一部区間が不通となったため、迂回貨物列車の運行を再び開始し(当線通過は6日から)「山陰本線経由の貨物列車、再び運転へ 台風で一部不通の山陽本線を迂回」乗りものニュース(2018年10月4日配信)2021年8月21日閲覧、10月11日に運行を終了。 2019年(平成31年)3月16日:梅小路京都西駅が開業山陰本線の新駅「梅小路京都西」駅が開業 - 鉄道ファン・railf.jp 鉄道ニュース(2019年3月16日掲載)2021年8月21日閲覧。 2021年(令和3年)3月13日:園部駅 - 城崎温泉駅間(胡麻駅 - 城崎温泉駅間は一部の駅のみ)においてICカード「ICOCA」利用開始 2022年(令和4年)3月12日:この日のダイヤ改正により、とっとりライナーが上下1往復(うち下り列車は平日のみ運行)に削減、アクアライナーが廃止される
年月日不明:舞鶴鉄道部廃止に伴い、園部駅(構内除く)- 福知山駅(構内除く)間が福知山支社直轄に戻る『データで見るJR西日本 2005』には記載されているが、『データで見るJR西日本 2006』には記載されていない。 2006年(平成18年)4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(丹波口駅 - 二条駅間、東松江駅 - 出雲市駅間、江津駅 - 岡見駅間)が廃止。 2008年(平成20年) 3月15日:梶栗郷台地駅が開業。
[ "山陰線・山口線 一部区間での運転状況について\n7月28日に発生した大雨の影響により山陰線(益田〜奈古駅間)および山口線(地福〜益田駅間)で運転を見合わせておりますが、11月9日(土曜日)始発列車から山陰線(益田〜須佐駅間)で、11月16日(土曜日)始発列車から山口線(津和野〜益田駅間)で運転を再開しますのでお知らせいたします。\n1 山陰線におけるバスによる代行輸送について\n(1)11月8日まで\n※注釈 益田〜奈古駅間の代行輸送バスの時刻表についてはこちらをご覧ください。(PDF形式 51キロバイト)\n※注釈 各駅における代行輸送バスの乗降場所についてはこちらをご覧ください。(PDF形式 257キロバイト)\n※注釈 駅前に乗降場所がある駅については、乗降場所を掲載しておりません。\n・なお、代行輸送バスの運行に伴い、一部区間の列車運転時刻を変更しています。\n※注釈 奈古〜東萩駅間の時刻表についてはこちらをご覧ください。(PDF形式 91キロバイト)\n山陰線におけるバスによる代行輸送状況(11月8日まで)\n(2)11月9日以降\n※注釈 須佐〜奈古駅間の代行輸送バスの時刻表および益田〜須佐駅間、奈古〜長門市駅間の時刻表についてはこちらをご覧ください。(PDF形式 62キロバイト)\n山陰線におけるバスによる代行輸送状況(11月9日以降)\n2 山口線におけるバスによる代行輸送について\n(1)11月15日まで\n※注釈 地福〜益田駅間の代行輸送バスの時刻表についてはこちらをご覧ください。(PDF形式 66キロバイト)\n※注釈 各駅における代行輸送バスの乗降場所についてはこちらをご覧ください。(PDF形式 378キロバイト)\n※注釈 駅前に乗降場所がある駅については、乗降場所を掲載しておりません。\n山口線におけるバスによる代行輸送状況(11月15日まで)\n(2)11月16日以降\n※注釈 地福〜津和野駅間の代行輸送バスの時刻表および新山口〜地福駅間、津和野〜益田駅間の時刻表についてはこちらをご覧ください。(PDF形式 142キロバイト)\n山口線におけるバスによる代行輸送状況(11月16日以降)" ]
[ "http://www.westjr.co.jp/press/article/2013/10/page_4264.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q1135170--民営化以後-3--ja-0022-171
1
山陰本線
山陰本線(さんいんほんせん)は、京都府京都市下京区の京都駅から中国地方の日本海沿岸(山陰地方)を経由し、山口県下関市の幡生駅に至る西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道路線(幹線)である。このほか、仙崎支線あるいは仙崎線と呼ばれる長門市駅 - 仙崎駅間の支線を持つ。
民営化以後
1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道(JR西日本)が承継。日本貨物鉄道(JR貨物)が丹波口駅 - 二条駅間、湖山駅 - 出雲市駅間、江津駅 - 益田駅間の第二種鉄道事業者となる。二条駅 - 湖山駅間、出雲市駅 - 江津駅間、益田駅 - 長門市駅間の貨物営業が廃止。 1988年(昭和63年)3月13日:長門市駅 - 仙崎駅間でワンマン運転開始ジェー・アール・アール『JR気動車客車編成表 2011』交通新聞社、2011年 ISBN 978-4-330-22011-6。京都駅 - 園部駅間に「嵯峨野線」の愛称が付けられる。 1989年(平成元年) 3月5日:嵯峨駅 - 馬堀駅間が複線の新線に切り替え、1.6km短縮。旧線は廃線とせず存置。 3月11日:太秦駅が開業。 1990年(平成2年) 3月10日:京都駅 - 園部駅間が電化。 6月1日:鉄道部制度が発足。和田山駅(構内除く)- 居組駅間が福知山支社直轄から豊岡鉄道部管理に、知井宮駅(構内除く)- 益田駅間が米子支社直轄から浜田鉄道部管理に移行『データで見るJR西日本 2001』西日本旅客鉄道。豊岡駅 - 鳥取駅間、出雲市駅 - 益田駅間でワンマン運転開始。 1991年(平成3年) 4月1日:第2次鉄道部の発足に伴い、園部駅(構内除く)- 福知山駅(構内除く)間が福知山支社直轄から舞鶴鉄道部管理に、居組駅(構内除く)- 伯耆大山駅(構内除く)間が米子支社直轄から鳥取鉄道部管理に、益田駅(構内除く)- 幡生駅(構内除く)間と長門市駅 - 仙崎駅間が広島支社直轄から長門鉄道部管理に移行。園部駅 - 福知山駅間、益田駅 - 長門市駅間でワンマン運転開始。 4月27日:嵯峨駅 - 馬堀駅間の旧線が嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線として開業(西日本旅客鉄道が第一種、嵯峨野観光鉄道が第二種鉄道事業者)。 11月1日:長門市駅 - 下関駅間でワンマン運転開始。 12月1日:鳥取駅 - 米子駅間でワンマン運転開始。 1992年(平成4年)4月1日:米子駅(構内除く)- 知井宮駅間が米子支社直轄から出雲鉄道部管理に移行。 1993年(平成5年) 3月18日:東山公園駅が開業。知井宮駅が西出雲駅に、神西駅が出雲大社口駅に改称。 7月21日:園部駅 - 福知山駅の電化・高速化工事の起工式。 1994年(平成6年) 7月23日 - 8月16日:竹野駅 - 佐津駅間に臨時駅として、きりはまビーチ駅が設置される『JR気動車客車編成表 '95年版』ジェー・アール・アール、1995年 ISBN 4-88283-116-3。以後も1996年まで夏季に営業。 8月1日:浜田駅 - 益田駅間でキハ120形気動車が使用開始。 9月4日:嵯峨駅が嵯峨嵐山駅に改称。 9月23日 - 11月20日:京都駅 - 丹波口駅間に梅小路公園で開催された全国都市緑化フェア会場最寄りの臨時駅として緑化フェア梅小路駅が設置される。 1995年(平成7年) 4月20日:綾部駅 - 福知山駅間が電化。 7月27日:鳥取大学前駅が開業。 1996年(平成8年) 3月16日:園部駅 - 綾部駅間が電化。二条駅 - 花園駅間が高架化。殿田駅が日吉駅に改称。鍼灸大学前駅が開業。丹波口駅 - 二条駅間、米子駅 - 東松江駅間の貨物列車が廃止米子駅 - 東松江駅間の貨物列車1往復は、短距離であること、輸送量が減少していたことからトラック輸送に転換された。『鉄道ファン』1996年8月号(交友社、1996年)p.105。 8月21日:きりはまビーチ駅が廃止今尾恵介『日本鉄道旅行地図帳-全線・全駅・全廃線- 11号・中国四国』(新潮社、2009年)p.45 ISBN 978-4-10-790029-6。 1997年(平成9年) 3月22日:江津駅 - 岡見駅間の貨物列車が廃止。 10月1日:湖山駅 - 伯耆大山駅間の貨物列車が廃止。 1998年(平成10年)3月14日:出雲市駅付近が高架化。 1999年(平成11年) 3月13日:出雲大社口駅が出雲神西駅に改称山陰本線出雲大社口駅の駅名改称について(インターネットアーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 1999年1月14日。 10月2日:福知山駅での特急・グリーン料金乗り継ぎ通算制度が導入「JRニュース」『JR時刻表』1999年10月号、交通新聞社。。 2000年(平成12年)9月23日:二条駅 - 花園駅間が複線化。円町駅が開業“平成12年秋のダイヤ改正について”(インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 1999年1月14日。 2001年(平成13年) 3月3日:福知山駅 - 城崎駅間でワンマン運転開始。 7月7日:安来駅 - 益田駅間の高速化工事が完成同日のダイヤ改正で米子駅 - 安来駅間も高速化されている。。米子駅 - 出雲市駅間でワンマン運転開始『データで見るJR西日本 2012』西日本旅客鉄道。 年月日不明:小串駅 - 幡生駅(構内除く)間が長門鉄道部から下関地域鉄道部管理に移管。 2002年(平成14年)8月30日:福知山駅 - 居組駅間で小規模線区自動進路制御装置 (SRC) が導入『JR気動車客車編成表 '03年版』ジェー・アール・アール、2003年 ISBN 4-88283-124-4。 2003年(平成15年) 10月1日:鳥取駅 - 米子駅間の高速化工事完成。 11月1日:京都駅 - 園部駅間においてICカード「ICOCA」利用開始。 2004年(平成16年) 4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(湖山駅 - 伯耆大山駅間)が廃止。 2005年(平成17年) 3月1日:城崎駅が城崎温泉駅に改称山陰線城崎駅の駅名改称(インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2004年9月24日。 11月26日:福知山駅付近が高架化『JR気動車客車編成表 '06年版』ジェー・アール・アール、2006年 ISBN 4-88283-127-9。 年月日不明:舞鶴鉄道部廃止に伴い、園部駅(構内除く)- 福知山駅(構内除く)間が福知山支社直轄に戻る『データで見るJR西日本 2005』には記載されているが、『データで見るJR西日本 2006』には記載されていない。 2006年(平成18年)4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(丹波口駅 - 二条駅間、東松江駅 - 出雲市駅間、江津駅 - 岡見駅間)が廃止。 2008年(平成20年) 3月15日:梶栗郷台地駅が開業。 3月23日:花園駅 - 太秦駅間が高架化。 5月25日:太秦駅 - 嵯峨嵐山駅間が高架化。 12月14日:馬堀駅 - 亀岡駅間が複線化「馬堀〜亀岡間14日開通 JR山陰線複線化事業」『京都新聞』2008年12月13日。 2009年(平成21年) 3月14日:八木駅 - 園部駅間が複線化「ひと目でわかる電化と複線区間」『JTB時刻表』2010年3月号(JTBパブリッシング)p.22。 7月20日:京都駅 - 丹波口駅間が複線化。 9月6日:並河駅 - 八木駅間が複線化。 11月1日:亀岡駅 - 並河駅間が複線化。 2010年(平成22年) 1月31日:丹波口駅 - 二条駅間が複線化。 3月7日:花園駅 - 嵯峨嵐山駅間が複線化。 6月1日:豊岡鉄道部が廃止され、和田山駅(構内除く)- 居組駅間が福知山支社直轄に戻る『データで見るJR西日本 2009 』には記載されているが、『データで見るJR西日本 2010 』には記載されていない。 7月17日 - 8月11日:余部橋梁の架け替えのため香住駅 - 浜坂駅間で運休し、バス代行を実施山陰本線鎧・餘部間余部新橋りょう架替に伴う代行バス輸送について - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2010年5月28日。 8月12日:コンクリートに架け替えた余部橋梁を供用開始山陰本線鎧・餘部間余部新橋りょうへの架替について - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2010年4月5日。 2013年(平成25年) 7月28日:島根県と山口県の大雨で須佐橋脚が沈下、須佐トンネルと大刈トンネルで土石流が発生し、益田駅 - 長門市駅間で不通となる - JR西日本。8月4日に奈古駅 - 長門市駅間が運転再開、宇田郷駅 - 奈古駅間で代行輸送開始、8月5日に益田駅 - 須佐駅間で代行輸送開始 - JR西日本。 8月24日:大雨により江津駅 - 浜田駅間で運転見合わせ(代行輸送を実施)、大田市駅 - 江津駅間では一部列車の運転取り止め中国エリア 運行情報JR西日本列車運行情報(2013年9月4日閲覧)「中国地方の運休区間が拡大…東北の花輪線は9月4日再開へ」レスポンス(2013年8月29日配信)2021年8月21日閲覧。 9月25日:江津駅 - 浜田駅間が運転再開。 11月9日:益田駅 - 須佐駅間が運転再開山陰線・山口線 一部区間での運転状況について - 西日本旅客鉄道プレスリリース。不通区間は奈古駅 - 須佐駅間に短縮される。 2014年(平成26年) 4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(岡見駅 - 益田駅間 16.9 km)が廃止電気車研究会『平成二十六年度 鉄道要覧』。 8月10日:奈古駅 - 須佐駅間が運転再開山陰線(須佐〜奈古駅間)、山口線(地福〜津和野駅間)の運転再開見込みなどについて - 西日本旅客鉄道プレスリリース、2014年7月16日。 8月17日:16日からの京都府北部での集中豪雨の影響で、園部駅 - 和田山駅間が0時13分から不通となる - 国土交通省 災害情報、2014年8月17日 10:00現在「福知山市域中心に線路冠水、運転見合わせ続く」レスポンス(2014年8月17日18時45分配信)2021年8月21日閲覧。 8月18日:園部駅 - 綾部駅間が運転再開 - 国土交通省 災害情報、2014年8月18日 7:00現在。 8月19日:綾部駅 - 和田山駅間が運転再開福知山線・山陰線の8月19日以降の今後の運転計画について - 西日本旅客鉄道プレスリリース、2014年8月18日「福知山豪雨:JR山陰線運行再開 福知山線あと10日必要」『両丹日日新聞』2014年8月19日 - 国土交通省 災害情報、2014年8月19日 14:00現在。 2015年(平成27年) 3月14日:伯耆大山駅 - 米子駅間の貨物列車が廃止。山陰本線を経由する定期貨物列車が全廃される。京都駅 - 福知山駅間で路線記号が本格導入開始「JR西日本で路線記号の本格使用が始まる」交友社 鉄道ファンrailf.jp鉄道ニュース(2014年3月15日掲載)2021年8月21日閲覧。 4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(伯耆大山駅 - 東松江駅間 27.1 km)が廃止。 2016年(平成28年) 1月30日:田儀駅において山側の土砂が崩れ、海側の線路のみでの運用となり、行き違いができなくなったことでダイヤに大幅な影響が出る山陰線 田儀(たぎ)駅構内への土砂流入に伴う運転計画について(2月3日から) - 西日本旅客鉄道プレスリリース、2015年2月2日。 2月4日:城崎温泉駅 - 益田駅間への路線記号・ラインカラーの導入が発表される。 12月17日:伯耆大山駅 - 出雲市駅間においてICカード「ICOCA」利用開始。 2017年(平成29年)5月22日:益田駅 - 幡生駅と長門市駅 - 仙崎駅間に小規模自動進路制御装置 (SRC) を導入。 2018年(平成30年) 7月10日:平成30年7月豪雨の影響により、長門大井駅 - 越ケ浜駅間で斜面崩壊が発生。益田駅 - 東萩駅間が長期不通となる - 国土交通省 災害情報、2018年7月11日 6:00現在。 7月21日:平成30年7月豪雨による災害で運休していた益田駅 - 東萩駅間が再開 - 国土交通省、2018年7月21日。 8月22日:日本貨物鉄道に対し伯耆大山駅 - 益田駅間の第二種鉄道事業を許可。 8月28日:平成30年7月豪雨で一部区間が不通となっている山陽本線の迂回貨物列車の運行を開始し(当線通過は29日から)、9月28日に運行を終了。 9月30日:台風24号の影響で中山口駅 - 下市駅間で道床流出が発生し、赤碕駅 - 下市駅間が不通となる「大井川鐵道や京都丹後鉄道といった私鉄にも復旧まで数日を要する被害 台風24号」レスポンス(2018年10月2日配信)2021年8月21日閲覧。 10月5日:赤碕駅 - 下市駅間が運転再開山陰線の運転計画について - 西日本旅客鉄道、2018年10月3日西日本豪雨および台風24号に伴う運転状況などについて(2018年10月9日時点) - 西日本旅客鉄道。台風24号による土砂災害で山陽本線の一部区間が不通となったため、迂回貨物列車の運行を再び開始し(当線通過は6日から)「山陰本線経由の貨物列車、再び運転へ 台風で一部不通の山陽本線を迂回」乗りものニュース(2018年10月4日配信)2021年8月21日閲覧、10月11日に運行を終了。 2019年(平成31年)3月16日:梅小路京都西駅が開業山陰本線の新駅「梅小路京都西」駅が開業 - 鉄道ファン・railf.jp 鉄道ニュース(2019年3月16日掲載)2021年8月21日閲覧。 2021年(令和3年)3月13日:園部駅 - 城崎温泉駅間(胡麻駅 - 城崎温泉駅間は一部の駅のみ)においてICカード「ICOCA」利用開始 2022年(令和4年)3月12日:この日のダイヤ改正により、とっとりライナーが上下1往復(うち下り列車は平日のみ運行)に削減、アクアライナーが廃止される
年月日不明:舞鶴鉄道部廃止に伴い、園部駅(構内除く)- 福知山駅(構内除く)間が福知山支社直轄に戻る『データで見るJR西日本 2005』には記載されているが、『データで見るJR西日本 2006』には記載されていない。 2006年(平成18年)4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(丹波口駅 - 二条駅間、東松江駅 - 出雲市駅間、江津駅 - 岡見駅間)が廃止。 2008年(平成20年) 3月15日:梶栗郷台地駅が開業。
[ "山陰線(須佐〜奈古駅間)、山口線(地福〜津和野駅間)の運転再開見込みなどについて\n平成25年7月28日(日曜日)未明から、山口県北部と島根県西部における短時間の局地的な集中豪雨により、弊社の山陰線と山口線において線路などの設備に大きな被害が発生しました。現在、山陰線では須佐〜奈古駅間、山口線では地福〜津和野駅間で列車の運転を見合わせ、バスによる代行輸送を行っています。\nこれまで、山口県、島根県をはじめ、関係自治体の皆様のご協力を賜り、順調に復旧工事を進めてきております。今後、新たな災害などの影響を受けないことが前提ではありますが、山陰線は8月10日(日曜日)の始発列車から運転再開しました。、山口線いずれも以下により運転を再開(予定)しますのでお知らせします。\nまた、山口線の「やまぐち」号についても、以下のとおり運転を行う計画としています。\n1 山陰線の運転計画\n(1)運転再開について\n山陰線 須佐(すさ)〜奈古(なご)駅間(駅間距離19.76キロメートル)\n⇒平成26年8月10日(日曜日)の始発列車から運転再開しました。\n(2)列車ダイヤについて\n運転再開後の運転本数は、災害前と変更はありません。時刻についても、ほぼ同じ時刻で運転します。\n(3)代行バスについて\n山陰線の代行バスについては、昨年7月の災害から運行しておりますが、列車の運転再開に伴い、8月9日(土曜日)をもちまして運行を終了します。\n(4)記念セレモニーについて\n今後、地元の皆様と調整してまいります。\n2 山口線の運転計画\n(1)運転再開について\n山口線 地福(じふく)〜津和野(つわの)駅間(駅間距離19.02キロメートル)\n⇒平成26年8月23日(土曜日)の始発列車から運転再開(予定)\n(2)列車ダイヤについて\n運転再開後の運転本数は、災害前と変更はありません。時刻については、災害前と比べ、スーパおき6号をはじめ、3本の列車について10分から25分程度変更しています。なお、その他の列車については、ほぼ同じ時刻で運転します。\n(3)代行バスについて\n山口線の代行バスについては、昨年7月の災害から運行しておりますが、列車の運転再開に伴い、8月22日(金曜日)をもちまして運行を終了します。\n(4)「やまぐち」号の運転について\n当面の間は、DLがけん引する快速列車「やまぐち」号として運転を行い、平成26年8月23日(土曜日)からは、津和野駅まで運転をします。\nSLがけん引するSL「やまぐち」号の運転については、詳細が決まり次第、別途お知らせします。\nまた、地福〜津和野駅間で、島根県にご用意いただいた無料バス「津和野散策バス」は、運転再開に合わせて運行を終了します。\n(5)「ノンストップつわの」号について\n昨年11月16日(土曜日)から、中国ジェイアールバス株式会社により「新山口〜津和野駅間ノンストップバス(ノンストップつわの号)」の運行を行っておりましたが、運転再開に合わせて、平成26年8月22日(金曜日)をもちまして運行を終了します。\n(6)記念セレモニーについて\n今後、地元の皆様と調整してまいります。\n※注釈 山陰線(須佐〜奈古駅間)、山口線(地福〜津和野駅間)の運転再開見込みなどの詳細についてはこちらをご覧ください。(PDF形式 266キロバイト)\n3 観光キャンペーンの実施について\n山陰線・山口線全線運転再開にあわせて、山口県・島根県と共同で観光キャンペーンを実施します。詳細につきましては、別途お知らせいたします。\n4 試運転列車について\n山陰線 須佐〜奈古駅間および山口線地福〜津和野駅間においては、運転再開を前に運転士の訓練や設備の機能確認などを目的に試運転列車を運転します。詳細が決まりましたら別途お知らせいたしますが、踏切を通行される場合は、進来する列車に十分ご注意をお願いします。" ]
[ "http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/07/page_5902.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q1135170--民営化以後-3--ja-0022-172
1
山陰本線
山陰本線(さんいんほんせん)は、京都府京都市下京区の京都駅から中国地方の日本海沿岸(山陰地方)を経由し、山口県下関市の幡生駅に至る西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道路線(幹線)である。このほか、仙崎支線あるいは仙崎線と呼ばれる長門市駅 - 仙崎駅間の支線を持つ。
民営化以後
1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道(JR西日本)が承継。日本貨物鉄道(JR貨物)が丹波口駅 - 二条駅間、湖山駅 - 出雲市駅間、江津駅 - 益田駅間の第二種鉄道事業者となる。二条駅 - 湖山駅間、出雲市駅 - 江津駅間、益田駅 - 長門市駅間の貨物営業が廃止。 1988年(昭和63年)3月13日:長門市駅 - 仙崎駅間でワンマン運転開始ジェー・アール・アール『JR気動車客車編成表 2011』交通新聞社、2011年 ISBN 978-4-330-22011-6。京都駅 - 園部駅間に「嵯峨野線」の愛称が付けられる。 1989年(平成元年) 3月5日:嵯峨駅 - 馬堀駅間が複線の新線に切り替え、1.6km短縮。旧線は廃線とせず存置。 3月11日:太秦駅が開業。 1990年(平成2年) 3月10日:京都駅 - 園部駅間が電化。 6月1日:鉄道部制度が発足。和田山駅(構内除く)- 居組駅間が福知山支社直轄から豊岡鉄道部管理に、知井宮駅(構内除く)- 益田駅間が米子支社直轄から浜田鉄道部管理に移行『データで見るJR西日本 2001』西日本旅客鉄道。豊岡駅 - 鳥取駅間、出雲市駅 - 益田駅間でワンマン運転開始。 1991年(平成3年) 4月1日:第2次鉄道部の発足に伴い、園部駅(構内除く)- 福知山駅(構内除く)間が福知山支社直轄から舞鶴鉄道部管理に、居組駅(構内除く)- 伯耆大山駅(構内除く)間が米子支社直轄から鳥取鉄道部管理に、益田駅(構内除く)- 幡生駅(構内除く)間と長門市駅 - 仙崎駅間が広島支社直轄から長門鉄道部管理に移行。園部駅 - 福知山駅間、益田駅 - 長門市駅間でワンマン運転開始。 4月27日:嵯峨駅 - 馬堀駅間の旧線が嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線として開業(西日本旅客鉄道が第一種、嵯峨野観光鉄道が第二種鉄道事業者)。 11月1日:長門市駅 - 下関駅間でワンマン運転開始。 12月1日:鳥取駅 - 米子駅間でワンマン運転開始。 1992年(平成4年)4月1日:米子駅(構内除く)- 知井宮駅間が米子支社直轄から出雲鉄道部管理に移行。 1993年(平成5年) 3月18日:東山公園駅が開業。知井宮駅が西出雲駅に、神西駅が出雲大社口駅に改称。 7月21日:園部駅 - 福知山駅の電化・高速化工事の起工式。 1994年(平成6年) 7月23日 - 8月16日:竹野駅 - 佐津駅間に臨時駅として、きりはまビーチ駅が設置される『JR気動車客車編成表 '95年版』ジェー・アール・アール、1995年 ISBN 4-88283-116-3。以後も1996年まで夏季に営業。 8月1日:浜田駅 - 益田駅間でキハ120形気動車が使用開始。 9月4日:嵯峨駅が嵯峨嵐山駅に改称。 9月23日 - 11月20日:京都駅 - 丹波口駅間に梅小路公園で開催された全国都市緑化フェア会場最寄りの臨時駅として緑化フェア梅小路駅が設置される。 1995年(平成7年) 4月20日:綾部駅 - 福知山駅間が電化。 7月27日:鳥取大学前駅が開業。 1996年(平成8年) 3月16日:園部駅 - 綾部駅間が電化。二条駅 - 花園駅間が高架化。殿田駅が日吉駅に改称。鍼灸大学前駅が開業。丹波口駅 - 二条駅間、米子駅 - 東松江駅間の貨物列車が廃止米子駅 - 東松江駅間の貨物列車1往復は、短距離であること、輸送量が減少していたことからトラック輸送に転換された。『鉄道ファン』1996年8月号(交友社、1996年)p.105。 8月21日:きりはまビーチ駅が廃止今尾恵介『日本鉄道旅行地図帳-全線・全駅・全廃線- 11号・中国四国』(新潮社、2009年)p.45 ISBN 978-4-10-790029-6。 1997年(平成9年) 3月22日:江津駅 - 岡見駅間の貨物列車が廃止。 10月1日:湖山駅 - 伯耆大山駅間の貨物列車が廃止。 1998年(平成10年)3月14日:出雲市駅付近が高架化。 1999年(平成11年) 3月13日:出雲大社口駅が出雲神西駅に改称山陰本線出雲大社口駅の駅名改称について(インターネットアーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 1999年1月14日。 10月2日:福知山駅での特急・グリーン料金乗り継ぎ通算制度が導入「JRニュース」『JR時刻表』1999年10月号、交通新聞社。。 2000年(平成12年)9月23日:二条駅 - 花園駅間が複線化。円町駅が開業“平成12年秋のダイヤ改正について”(インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 1999年1月14日。 2001年(平成13年) 3月3日:福知山駅 - 城崎駅間でワンマン運転開始。 7月7日:安来駅 - 益田駅間の高速化工事が完成同日のダイヤ改正で米子駅 - 安来駅間も高速化されている。。米子駅 - 出雲市駅間でワンマン運転開始『データで見るJR西日本 2012』西日本旅客鉄道。 年月日不明:小串駅 - 幡生駅(構内除く)間が長門鉄道部から下関地域鉄道部管理に移管。 2002年(平成14年)8月30日:福知山駅 - 居組駅間で小規模線区自動進路制御装置 (SRC) が導入『JR気動車客車編成表 '03年版』ジェー・アール・アール、2003年 ISBN 4-88283-124-4。 2003年(平成15年) 10月1日:鳥取駅 - 米子駅間の高速化工事完成。 11月1日:京都駅 - 園部駅間においてICカード「ICOCA」利用開始。 2004年(平成16年) 4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(湖山駅 - 伯耆大山駅間)が廃止。 2005年(平成17年) 3月1日:城崎駅が城崎温泉駅に改称山陰線城崎駅の駅名改称(インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2004年9月24日。 11月26日:福知山駅付近が高架化『JR気動車客車編成表 '06年版』ジェー・アール・アール、2006年 ISBN 4-88283-127-9。 年月日不明:舞鶴鉄道部廃止に伴い、園部駅(構内除く)- 福知山駅(構内除く)間が福知山支社直轄に戻る『データで見るJR西日本 2005』には記載されているが、『データで見るJR西日本 2006』には記載されていない。 2006年(平成18年)4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(丹波口駅 - 二条駅間、東松江駅 - 出雲市駅間、江津駅 - 岡見駅間)が廃止。 2008年(平成20年) 3月15日:梶栗郷台地駅が開業。 3月23日:花園駅 - 太秦駅間が高架化。 5月25日:太秦駅 - 嵯峨嵐山駅間が高架化。 12月14日:馬堀駅 - 亀岡駅間が複線化「馬堀〜亀岡間14日開通 JR山陰線複線化事業」『京都新聞』2008年12月13日。 2009年(平成21年) 3月14日:八木駅 - 園部駅間が複線化「ひと目でわかる電化と複線区間」『JTB時刻表』2010年3月号(JTBパブリッシング)p.22。 7月20日:京都駅 - 丹波口駅間が複線化。 9月6日:並河駅 - 八木駅間が複線化。 11月1日:亀岡駅 - 並河駅間が複線化。 2010年(平成22年) 1月31日:丹波口駅 - 二条駅間が複線化。 3月7日:花園駅 - 嵯峨嵐山駅間が複線化。 6月1日:豊岡鉄道部が廃止され、和田山駅(構内除く)- 居組駅間が福知山支社直轄に戻る『データで見るJR西日本 2009 』には記載されているが、『データで見るJR西日本 2010 』には記載されていない。 7月17日 - 8月11日:余部橋梁の架け替えのため香住駅 - 浜坂駅間で運休し、バス代行を実施山陰本線鎧・餘部間余部新橋りょう架替に伴う代行バス輸送について - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2010年5月28日。 8月12日:コンクリートに架け替えた余部橋梁を供用開始山陰本線鎧・餘部間余部新橋りょうへの架替について - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2010年4月5日。 2013年(平成25年) 7月28日:島根県と山口県の大雨で須佐橋脚が沈下、須佐トンネルと大刈トンネルで土石流が発生し、益田駅 - 長門市駅間で不通となる - JR西日本。8月4日に奈古駅 - 長門市駅間が運転再開、宇田郷駅 - 奈古駅間で代行輸送開始、8月5日に益田駅 - 須佐駅間で代行輸送開始 - JR西日本。 8月24日:大雨により江津駅 - 浜田駅間で運転見合わせ(代行輸送を実施)、大田市駅 - 江津駅間では一部列車の運転取り止め中国エリア 運行情報JR西日本列車運行情報(2013年9月4日閲覧)「中国地方の運休区間が拡大…東北の花輪線は9月4日再開へ」レスポンス(2013年8月29日配信)2021年8月21日閲覧。 9月25日:江津駅 - 浜田駅間が運転再開。 11月9日:益田駅 - 須佐駅間が運転再開山陰線・山口線 一部区間での運転状況について - 西日本旅客鉄道プレスリリース。不通区間は奈古駅 - 須佐駅間に短縮される。 2014年(平成26年) 4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(岡見駅 - 益田駅間 16.9 km)が廃止電気車研究会『平成二十六年度 鉄道要覧』。 8月10日:奈古駅 - 須佐駅間が運転再開山陰線(須佐〜奈古駅間)、山口線(地福〜津和野駅間)の運転再開見込みなどについて - 西日本旅客鉄道プレスリリース、2014年7月16日。 8月17日:16日からの京都府北部での集中豪雨の影響で、園部駅 - 和田山駅間が0時13分から不通となる - 国土交通省 災害情報、2014年8月17日 10:00現在「福知山市域中心に線路冠水、運転見合わせ続く」レスポンス(2014年8月17日18時45分配信)2021年8月21日閲覧。 8月18日:園部駅 - 綾部駅間が運転再開 - 国土交通省 災害情報、2014年8月18日 7:00現在。 8月19日:綾部駅 - 和田山駅間が運転再開福知山線・山陰線の8月19日以降の今後の運転計画について - 西日本旅客鉄道プレスリリース、2014年8月18日「福知山豪雨:JR山陰線運行再開 福知山線あと10日必要」『両丹日日新聞』2014年8月19日 - 国土交通省 災害情報、2014年8月19日 14:00現在。 2015年(平成27年) 3月14日:伯耆大山駅 - 米子駅間の貨物列車が廃止。山陰本線を経由する定期貨物列車が全廃される。京都駅 - 福知山駅間で路線記号が本格導入開始「JR西日本で路線記号の本格使用が始まる」交友社 鉄道ファンrailf.jp鉄道ニュース(2014年3月15日掲載)2021年8月21日閲覧。 4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(伯耆大山駅 - 東松江駅間 27.1 km)が廃止。 2016年(平成28年) 1月30日:田儀駅において山側の土砂が崩れ、海側の線路のみでの運用となり、行き違いができなくなったことでダイヤに大幅な影響が出る山陰線 田儀(たぎ)駅構内への土砂流入に伴う運転計画について(2月3日から) - 西日本旅客鉄道プレスリリース、2015年2月2日。 2月4日:城崎温泉駅 - 益田駅間への路線記号・ラインカラーの導入が発表される。 12月17日:伯耆大山駅 - 出雲市駅間においてICカード「ICOCA」利用開始。 2017年(平成29年)5月22日:益田駅 - 幡生駅と長門市駅 - 仙崎駅間に小規模自動進路制御装置 (SRC) を導入。 2018年(平成30年) 7月10日:平成30年7月豪雨の影響により、長門大井駅 - 越ケ浜駅間で斜面崩壊が発生。益田駅 - 東萩駅間が長期不通となる - 国土交通省 災害情報、2018年7月11日 6:00現在。 7月21日:平成30年7月豪雨による災害で運休していた益田駅 - 東萩駅間が再開 - 国土交通省、2018年7月21日。 8月22日:日本貨物鉄道に対し伯耆大山駅 - 益田駅間の第二種鉄道事業を許可。 8月28日:平成30年7月豪雨で一部区間が不通となっている山陽本線の迂回貨物列車の運行を開始し(当線通過は29日から)、9月28日に運行を終了。 9月30日:台風24号の影響で中山口駅 - 下市駅間で道床流出が発生し、赤碕駅 - 下市駅間が不通となる「大井川鐵道や京都丹後鉄道といった私鉄にも復旧まで数日を要する被害 台風24号」レスポンス(2018年10月2日配信)2021年8月21日閲覧。 10月5日:赤碕駅 - 下市駅間が運転再開山陰線の運転計画について - 西日本旅客鉄道、2018年10月3日西日本豪雨および台風24号に伴う運転状況などについて(2018年10月9日時点) - 西日本旅客鉄道。台風24号による土砂災害で山陽本線の一部区間が不通となったため、迂回貨物列車の運行を再び開始し(当線通過は6日から)「山陰本線経由の貨物列車、再び運転へ 台風で一部不通の山陽本線を迂回」乗りものニュース(2018年10月4日配信)2021年8月21日閲覧、10月11日に運行を終了。 2019年(平成31年)3月16日:梅小路京都西駅が開業山陰本線の新駅「梅小路京都西」駅が開業 - 鉄道ファン・railf.jp 鉄道ニュース(2019年3月16日掲載)2021年8月21日閲覧。 2021年(令和3年)3月13日:園部駅 - 城崎温泉駅間(胡麻駅 - 城崎温泉駅間は一部の駅のみ)においてICカード「ICOCA」利用開始 2022年(令和4年)3月12日:この日のダイヤ改正により、とっとりライナーが上下1往復(うち下り列車は平日のみ運行)に削減、アクアライナーが廃止される
年月日不明:舞鶴鉄道部廃止に伴い、園部駅(構内除く)- 福知山駅(構内除く)間が福知山支社直轄に戻る『データで見るJR西日本 2005』には記載されているが、『データで見るJR西日本 2006』には記載されていない。 2006年(平成18年)4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(丹波口駅 - 二条駅間、東松江駅 - 出雲市駅間、江津駅 - 岡見駅間)が廃止。 2008年(平成20年) 3月15日:梶栗郷台地駅が開業。
[ "福知山線・山陰線の8月19日以降の今後の運転計画について\n平成26年8月16日からの大雨の影響により、現在列車の運転を見合わせている区間の、今後の列車の運転については、以下のとおり計画しております。\n○山陰本線(綾部〜和田山駅間)\n8月19日の始発列車から運転を再開する予定です。\n特急きのさき号・まいづる号・はしだて号についても、8月19日の始発列車より運転を再開する予定です。\nただし、8月19日のきのさき2号については運転を取り止めます。\n※注釈 8月19日の始発列車から運転を再開しています。\n○福知山線\n【篠山口〜石生駅間】\n8月19日の始発列車から運転を再開する予定です。\nただし、8月19日は一部運転を取り止める列車があります。\n※注釈 8月19日の始発列車から運転を再開しています。\n【石生〜福知山駅間】\n復旧作業に時間を要することから、運転再開までにはおおむね10日程度かかる見込みです。\n※注釈 特急こうのとり号は終日運転を取り止めます。\nただし、はしだて号・きのさき号に福知山駅で接続する一部のこうのとり号については、福知山〜城崎温泉駅間で運転します。\n※注釈 迂回ルートや代行バスについてはこちらをご覧ください。(PDF形式 111キロバイト)\n※注釈 主な被害状況はこちらをご覧ください。(PDF形式 256キロバイト)\n※注釈 上記については現時点での計画であり、降雨の状況、被害の状況によっては、運転再開が遅れる場合もあります。\n8月27日(水曜日)の始発列車より同区間の運転再開を予定しています。詳しくは「福知山線(石生(いそう)〜福知山駅間)運転再開予定について」をご覧ください。" ]
[ "http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/08/page_6021.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q1135170--民営化以後-3--ja-0022-174
1
山陰本線
山陰本線(さんいんほんせん)は、京都府京都市下京区の京都駅から中国地方の日本海沿岸(山陰地方)を経由し、山口県下関市の幡生駅に至る西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道路線(幹線)である。このほか、仙崎支線あるいは仙崎線と呼ばれる長門市駅 - 仙崎駅間の支線を持つ。
民営化以後
1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道(JR西日本)が承継。日本貨物鉄道(JR貨物)が丹波口駅 - 二条駅間、湖山駅 - 出雲市駅間、江津駅 - 益田駅間の第二種鉄道事業者となる。二条駅 - 湖山駅間、出雲市駅 - 江津駅間、益田駅 - 長門市駅間の貨物営業が廃止。 1988年(昭和63年)3月13日:長門市駅 - 仙崎駅間でワンマン運転開始ジェー・アール・アール『JR気動車客車編成表 2011』交通新聞社、2011年 ISBN 978-4-330-22011-6。京都駅 - 園部駅間に「嵯峨野線」の愛称が付けられる。 1989年(平成元年) 3月5日:嵯峨駅 - 馬堀駅間が複線の新線に切り替え、1.6km短縮。旧線は廃線とせず存置。 3月11日:太秦駅が開業。 1990年(平成2年) 3月10日:京都駅 - 園部駅間が電化。 6月1日:鉄道部制度が発足。和田山駅(構内除く)- 居組駅間が福知山支社直轄から豊岡鉄道部管理に、知井宮駅(構内除く)- 益田駅間が米子支社直轄から浜田鉄道部管理に移行『データで見るJR西日本 2001』西日本旅客鉄道。豊岡駅 - 鳥取駅間、出雲市駅 - 益田駅間でワンマン運転開始。 1991年(平成3年) 4月1日:第2次鉄道部の発足に伴い、園部駅(構内除く)- 福知山駅(構内除く)間が福知山支社直轄から舞鶴鉄道部管理に、居組駅(構内除く)- 伯耆大山駅(構内除く)間が米子支社直轄から鳥取鉄道部管理に、益田駅(構内除く)- 幡生駅(構内除く)間と長門市駅 - 仙崎駅間が広島支社直轄から長門鉄道部管理に移行。園部駅 - 福知山駅間、益田駅 - 長門市駅間でワンマン運転開始。 4月27日:嵯峨駅 - 馬堀駅間の旧線が嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線として開業(西日本旅客鉄道が第一種、嵯峨野観光鉄道が第二種鉄道事業者)。 11月1日:長門市駅 - 下関駅間でワンマン運転開始。 12月1日:鳥取駅 - 米子駅間でワンマン運転開始。 1992年(平成4年)4月1日:米子駅(構内除く)- 知井宮駅間が米子支社直轄から出雲鉄道部管理に移行。 1993年(平成5年) 3月18日:東山公園駅が開業。知井宮駅が西出雲駅に、神西駅が出雲大社口駅に改称。 7月21日:園部駅 - 福知山駅の電化・高速化工事の起工式。 1994年(平成6年) 7月23日 - 8月16日:竹野駅 - 佐津駅間に臨時駅として、きりはまビーチ駅が設置される『JR気動車客車編成表 '95年版』ジェー・アール・アール、1995年 ISBN 4-88283-116-3。以後も1996年まで夏季に営業。 8月1日:浜田駅 - 益田駅間でキハ120形気動車が使用開始。 9月4日:嵯峨駅が嵯峨嵐山駅に改称。 9月23日 - 11月20日:京都駅 - 丹波口駅間に梅小路公園で開催された全国都市緑化フェア会場最寄りの臨時駅として緑化フェア梅小路駅が設置される。 1995年(平成7年) 4月20日:綾部駅 - 福知山駅間が電化。 7月27日:鳥取大学前駅が開業。 1996年(平成8年) 3月16日:園部駅 - 綾部駅間が電化。二条駅 - 花園駅間が高架化。殿田駅が日吉駅に改称。鍼灸大学前駅が開業。丹波口駅 - 二条駅間、米子駅 - 東松江駅間の貨物列車が廃止米子駅 - 東松江駅間の貨物列車1往復は、短距離であること、輸送量が減少していたことからトラック輸送に転換された。『鉄道ファン』1996年8月号(交友社、1996年)p.105。 8月21日:きりはまビーチ駅が廃止今尾恵介『日本鉄道旅行地図帳-全線・全駅・全廃線- 11号・中国四国』(新潮社、2009年)p.45 ISBN 978-4-10-790029-6。 1997年(平成9年) 3月22日:江津駅 - 岡見駅間の貨物列車が廃止。 10月1日:湖山駅 - 伯耆大山駅間の貨物列車が廃止。 1998年(平成10年)3月14日:出雲市駅付近が高架化。 1999年(平成11年) 3月13日:出雲大社口駅が出雲神西駅に改称山陰本線出雲大社口駅の駅名改称について(インターネットアーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 1999年1月14日。 10月2日:福知山駅での特急・グリーン料金乗り継ぎ通算制度が導入「JRニュース」『JR時刻表』1999年10月号、交通新聞社。。 2000年(平成12年)9月23日:二条駅 - 花園駅間が複線化。円町駅が開業“平成12年秋のダイヤ改正について”(インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 1999年1月14日。 2001年(平成13年) 3月3日:福知山駅 - 城崎駅間でワンマン運転開始。 7月7日:安来駅 - 益田駅間の高速化工事が完成同日のダイヤ改正で米子駅 - 安来駅間も高速化されている。。米子駅 - 出雲市駅間でワンマン運転開始『データで見るJR西日本 2012』西日本旅客鉄道。 年月日不明:小串駅 - 幡生駅(構内除く)間が長門鉄道部から下関地域鉄道部管理に移管。 2002年(平成14年)8月30日:福知山駅 - 居組駅間で小規模線区自動進路制御装置 (SRC) が導入『JR気動車客車編成表 '03年版』ジェー・アール・アール、2003年 ISBN 4-88283-124-4。 2003年(平成15年) 10月1日:鳥取駅 - 米子駅間の高速化工事完成。 11月1日:京都駅 - 園部駅間においてICカード「ICOCA」利用開始。 2004年(平成16年) 4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(湖山駅 - 伯耆大山駅間)が廃止。 2005年(平成17年) 3月1日:城崎駅が城崎温泉駅に改称山陰線城崎駅の駅名改称(インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2004年9月24日。 11月26日:福知山駅付近が高架化『JR気動車客車編成表 '06年版』ジェー・アール・アール、2006年 ISBN 4-88283-127-9。 年月日不明:舞鶴鉄道部廃止に伴い、園部駅(構内除く)- 福知山駅(構内除く)間が福知山支社直轄に戻る『データで見るJR西日本 2005』には記載されているが、『データで見るJR西日本 2006』には記載されていない。 2006年(平成18年)4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(丹波口駅 - 二条駅間、東松江駅 - 出雲市駅間、江津駅 - 岡見駅間)が廃止。 2008年(平成20年) 3月15日:梶栗郷台地駅が開業。 3月23日:花園駅 - 太秦駅間が高架化。 5月25日:太秦駅 - 嵯峨嵐山駅間が高架化。 12月14日:馬堀駅 - 亀岡駅間が複線化「馬堀〜亀岡間14日開通 JR山陰線複線化事業」『京都新聞』2008年12月13日。 2009年(平成21年) 3月14日:八木駅 - 園部駅間が複線化「ひと目でわかる電化と複線区間」『JTB時刻表』2010年3月号(JTBパブリッシング)p.22。 7月20日:京都駅 - 丹波口駅間が複線化。 9月6日:並河駅 - 八木駅間が複線化。 11月1日:亀岡駅 - 並河駅間が複線化。 2010年(平成22年) 1月31日:丹波口駅 - 二条駅間が複線化。 3月7日:花園駅 - 嵯峨嵐山駅間が複線化。 6月1日:豊岡鉄道部が廃止され、和田山駅(構内除く)- 居組駅間が福知山支社直轄に戻る『データで見るJR西日本 2009 』には記載されているが、『データで見るJR西日本 2010 』には記載されていない。 7月17日 - 8月11日:余部橋梁の架け替えのため香住駅 - 浜坂駅間で運休し、バス代行を実施山陰本線鎧・餘部間余部新橋りょう架替に伴う代行バス輸送について - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2010年5月28日。 8月12日:コンクリートに架け替えた余部橋梁を供用開始山陰本線鎧・餘部間余部新橋りょうへの架替について - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2010年4月5日。 2013年(平成25年) 7月28日:島根県と山口県の大雨で須佐橋脚が沈下、須佐トンネルと大刈トンネルで土石流が発生し、益田駅 - 長門市駅間で不通となる - JR西日本。8月4日に奈古駅 - 長門市駅間が運転再開、宇田郷駅 - 奈古駅間で代行輸送開始、8月5日に益田駅 - 須佐駅間で代行輸送開始 - JR西日本。 8月24日:大雨により江津駅 - 浜田駅間で運転見合わせ(代行輸送を実施)、大田市駅 - 江津駅間では一部列車の運転取り止め中国エリア 運行情報JR西日本列車運行情報(2013年9月4日閲覧)「中国地方の運休区間が拡大…東北の花輪線は9月4日再開へ」レスポンス(2013年8月29日配信)2021年8月21日閲覧。 9月25日:江津駅 - 浜田駅間が運転再開。 11月9日:益田駅 - 須佐駅間が運転再開山陰線・山口線 一部区間での運転状況について - 西日本旅客鉄道プレスリリース。不通区間は奈古駅 - 須佐駅間に短縮される。 2014年(平成26年) 4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(岡見駅 - 益田駅間 16.9 km)が廃止電気車研究会『平成二十六年度 鉄道要覧』。 8月10日:奈古駅 - 須佐駅間が運転再開山陰線(須佐〜奈古駅間)、山口線(地福〜津和野駅間)の運転再開見込みなどについて - 西日本旅客鉄道プレスリリース、2014年7月16日。 8月17日:16日からの京都府北部での集中豪雨の影響で、園部駅 - 和田山駅間が0時13分から不通となる - 国土交通省 災害情報、2014年8月17日 10:00現在「福知山市域中心に線路冠水、運転見合わせ続く」レスポンス(2014年8月17日18時45分配信)2021年8月21日閲覧。 8月18日:園部駅 - 綾部駅間が運転再開 - 国土交通省 災害情報、2014年8月18日 7:00現在。 8月19日:綾部駅 - 和田山駅間が運転再開福知山線・山陰線の8月19日以降の今後の運転計画について - 西日本旅客鉄道プレスリリース、2014年8月18日「福知山豪雨:JR山陰線運行再開 福知山線あと10日必要」『両丹日日新聞』2014年8月19日 - 国土交通省 災害情報、2014年8月19日 14:00現在。 2015年(平成27年) 3月14日:伯耆大山駅 - 米子駅間の貨物列車が廃止。山陰本線を経由する定期貨物列車が全廃される。京都駅 - 福知山駅間で路線記号が本格導入開始「JR西日本で路線記号の本格使用が始まる」交友社 鉄道ファンrailf.jp鉄道ニュース(2014年3月15日掲載)2021年8月21日閲覧。 4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(伯耆大山駅 - 東松江駅間 27.1 km)が廃止。 2016年(平成28年) 1月30日:田儀駅において山側の土砂が崩れ、海側の線路のみでの運用となり、行き違いができなくなったことでダイヤに大幅な影響が出る山陰線 田儀(たぎ)駅構内への土砂流入に伴う運転計画について(2月3日から) - 西日本旅客鉄道プレスリリース、2015年2月2日。 2月4日:城崎温泉駅 - 益田駅間への路線記号・ラインカラーの導入が発表される。 12月17日:伯耆大山駅 - 出雲市駅間においてICカード「ICOCA」利用開始。 2017年(平成29年)5月22日:益田駅 - 幡生駅と長門市駅 - 仙崎駅間に小規模自動進路制御装置 (SRC) を導入。 2018年(平成30年) 7月10日:平成30年7月豪雨の影響により、長門大井駅 - 越ケ浜駅間で斜面崩壊が発生。益田駅 - 東萩駅間が長期不通となる - 国土交通省 災害情報、2018年7月11日 6:00現在。 7月21日:平成30年7月豪雨による災害で運休していた益田駅 - 東萩駅間が再開 - 国土交通省、2018年7月21日。 8月22日:日本貨物鉄道に対し伯耆大山駅 - 益田駅間の第二種鉄道事業を許可。 8月28日:平成30年7月豪雨で一部区間が不通となっている山陽本線の迂回貨物列車の運行を開始し(当線通過は29日から)、9月28日に運行を終了。 9月30日:台風24号の影響で中山口駅 - 下市駅間で道床流出が発生し、赤碕駅 - 下市駅間が不通となる「大井川鐵道や京都丹後鉄道といった私鉄にも復旧まで数日を要する被害 台風24号」レスポンス(2018年10月2日配信)2021年8月21日閲覧。 10月5日:赤碕駅 - 下市駅間が運転再開山陰線の運転計画について - 西日本旅客鉄道、2018年10月3日西日本豪雨および台風24号に伴う運転状況などについて(2018年10月9日時点) - 西日本旅客鉄道。台風24号による土砂災害で山陽本線の一部区間が不通となったため、迂回貨物列車の運行を再び開始し(当線通過は6日から)「山陰本線経由の貨物列車、再び運転へ 台風で一部不通の山陽本線を迂回」乗りものニュース(2018年10月4日配信)2021年8月21日閲覧、10月11日に運行を終了。 2019年(平成31年)3月16日:梅小路京都西駅が開業山陰本線の新駅「梅小路京都西」駅が開業 - 鉄道ファン・railf.jp 鉄道ニュース(2019年3月16日掲載)2021年8月21日閲覧。 2021年(令和3年)3月13日:園部駅 - 城崎温泉駅間(胡麻駅 - 城崎温泉駅間は一部の駅のみ)においてICカード「ICOCA」利用開始 2022年(令和4年)3月12日:この日のダイヤ改正により、とっとりライナーが上下1往復(うち下り列車は平日のみ運行)に削減、アクアライナーが廃止される
年月日不明:舞鶴鉄道部廃止に伴い、園部駅(構内除く)- 福知山駅(構内除く)間が福知山支社直轄に戻る『データで見るJR西日本 2005』には記載されているが、『データで見るJR西日本 2006』には記載されていない。 2006年(平成18年)4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(丹波口駅 - 二条駅間、東松江駅 - 出雲市駅間、江津駅 - 岡見駅間)が廃止。 2008年(平成20年) 3月15日:梶栗郷台地駅が開業。
[ "山陰線 田儀(たぎ)駅構内への土砂流入に伴う運転計画について(2月3日から)\n※注釈 「山陰線 田儀(たぎ)駅構内土砂流入災害における臨時列車の追加運転について」(2月15日発表)はこちらをご覧ください。\n1月30日に山陰線 田儀駅構内に土砂が流入しました。構内には2線ありますが、山側の線路が使用できない状態となっており、調査の結果、復旧には当分の間かかる見込みです。\n現在、海側の1線のみを使用しながら速度を落として運転を行っているほか、行き違いをする駅を変更するなどしているため、出雲市〜益田駅間で終日最大40分程度の遅れが発生しています。\nこのため、2月3日より、遅れの低減を図るため、出雲市〜大田市駅間で一部列車の運転を取り止めます。また、米子〜益田駅間で一部列車の時刻を変更します。なお、運転を取り止める列車、区間については、バスによる代行輸送を行います。(一部列車を除く)\nご利用のお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いします。\n<復旧作業について:2月3日追記>\n災害現場については、安全に復旧作業を行うため、現在、地元自治体(出雲市)による地質調査が行われており、その後、工事計画の策定、施工となる予定です。このため、同駅の線路の復旧については1カ月以上かかる見込みとなっております。\n※注釈 運転取り止めおよび時刻変更の詳細についてはこちらをご覧ください。(PDF形式 152キロバイト)\n※注釈 バスによる代行輸送の詳細についてはこちらをご覧ください。(PDF形式 82キロバイト)" ]
[ "http://www.westjr.co.jp/press/article/2016/02/page_8239.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q1135170--民営化以後-3--ja-0022-175
1
山陰本線
山陰本線(さんいんほんせん)は、京都府京都市下京区の京都駅から中国地方の日本海沿岸(山陰地方)を経由し、山口県下関市の幡生駅に至る西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道路線(幹線)である。このほか、仙崎支線あるいは仙崎線と呼ばれる長門市駅 - 仙崎駅間の支線を持つ。
民営化以後
1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道(JR西日本)が承継。日本貨物鉄道(JR貨物)が丹波口駅 - 二条駅間、湖山駅 - 出雲市駅間、江津駅 - 益田駅間の第二種鉄道事業者となる。二条駅 - 湖山駅間、出雲市駅 - 江津駅間、益田駅 - 長門市駅間の貨物営業が廃止。 1988年(昭和63年)3月13日:長門市駅 - 仙崎駅間でワンマン運転開始ジェー・アール・アール『JR気動車客車編成表 2011』交通新聞社、2011年 ISBN 978-4-330-22011-6。京都駅 - 園部駅間に「嵯峨野線」の愛称が付けられる。 1989年(平成元年) 3月5日:嵯峨駅 - 馬堀駅間が複線の新線に切り替え、1.6km短縮。旧線は廃線とせず存置。 3月11日:太秦駅が開業。 1990年(平成2年) 3月10日:京都駅 - 園部駅間が電化。 6月1日:鉄道部制度が発足。和田山駅(構内除く)- 居組駅間が福知山支社直轄から豊岡鉄道部管理に、知井宮駅(構内除く)- 益田駅間が米子支社直轄から浜田鉄道部管理に移行『データで見るJR西日本 2001』西日本旅客鉄道。豊岡駅 - 鳥取駅間、出雲市駅 - 益田駅間でワンマン運転開始。 1991年(平成3年) 4月1日:第2次鉄道部の発足に伴い、園部駅(構内除く)- 福知山駅(構内除く)間が福知山支社直轄から舞鶴鉄道部管理に、居組駅(構内除く)- 伯耆大山駅(構内除く)間が米子支社直轄から鳥取鉄道部管理に、益田駅(構内除く)- 幡生駅(構内除く)間と長門市駅 - 仙崎駅間が広島支社直轄から長門鉄道部管理に移行。園部駅 - 福知山駅間、益田駅 - 長門市駅間でワンマン運転開始。 4月27日:嵯峨駅 - 馬堀駅間の旧線が嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線として開業(西日本旅客鉄道が第一種、嵯峨野観光鉄道が第二種鉄道事業者)。 11月1日:長門市駅 - 下関駅間でワンマン運転開始。 12月1日:鳥取駅 - 米子駅間でワンマン運転開始。 1992年(平成4年)4月1日:米子駅(構内除く)- 知井宮駅間が米子支社直轄から出雲鉄道部管理に移行。 1993年(平成5年) 3月18日:東山公園駅が開業。知井宮駅が西出雲駅に、神西駅が出雲大社口駅に改称。 7月21日:園部駅 - 福知山駅の電化・高速化工事の起工式。 1994年(平成6年) 7月23日 - 8月16日:竹野駅 - 佐津駅間に臨時駅として、きりはまビーチ駅が設置される『JR気動車客車編成表 '95年版』ジェー・アール・アール、1995年 ISBN 4-88283-116-3。以後も1996年まで夏季に営業。 8月1日:浜田駅 - 益田駅間でキハ120形気動車が使用開始。 9月4日:嵯峨駅が嵯峨嵐山駅に改称。 9月23日 - 11月20日:京都駅 - 丹波口駅間に梅小路公園で開催された全国都市緑化フェア会場最寄りの臨時駅として緑化フェア梅小路駅が設置される。 1995年(平成7年) 4月20日:綾部駅 - 福知山駅間が電化。 7月27日:鳥取大学前駅が開業。 1996年(平成8年) 3月16日:園部駅 - 綾部駅間が電化。二条駅 - 花園駅間が高架化。殿田駅が日吉駅に改称。鍼灸大学前駅が開業。丹波口駅 - 二条駅間、米子駅 - 東松江駅間の貨物列車が廃止米子駅 - 東松江駅間の貨物列車1往復は、短距離であること、輸送量が減少していたことからトラック輸送に転換された。『鉄道ファン』1996年8月号(交友社、1996年)p.105。 8月21日:きりはまビーチ駅が廃止今尾恵介『日本鉄道旅行地図帳-全線・全駅・全廃線- 11号・中国四国』(新潮社、2009年)p.45 ISBN 978-4-10-790029-6。 1997年(平成9年) 3月22日:江津駅 - 岡見駅間の貨物列車が廃止。 10月1日:湖山駅 - 伯耆大山駅間の貨物列車が廃止。 1998年(平成10年)3月14日:出雲市駅付近が高架化。 1999年(平成11年) 3月13日:出雲大社口駅が出雲神西駅に改称山陰本線出雲大社口駅の駅名改称について(インターネットアーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 1999年1月14日。 10月2日:福知山駅での特急・グリーン料金乗り継ぎ通算制度が導入「JRニュース」『JR時刻表』1999年10月号、交通新聞社。。 2000年(平成12年)9月23日:二条駅 - 花園駅間が複線化。円町駅が開業“平成12年秋のダイヤ改正について”(インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 1999年1月14日。 2001年(平成13年) 3月3日:福知山駅 - 城崎駅間でワンマン運転開始。 7月7日:安来駅 - 益田駅間の高速化工事が完成同日のダイヤ改正で米子駅 - 安来駅間も高速化されている。。米子駅 - 出雲市駅間でワンマン運転開始『データで見るJR西日本 2012』西日本旅客鉄道。 年月日不明:小串駅 - 幡生駅(構内除く)間が長門鉄道部から下関地域鉄道部管理に移管。 2002年(平成14年)8月30日:福知山駅 - 居組駅間で小規模線区自動進路制御装置 (SRC) が導入『JR気動車客車編成表 '03年版』ジェー・アール・アール、2003年 ISBN 4-88283-124-4。 2003年(平成15年) 10月1日:鳥取駅 - 米子駅間の高速化工事完成。 11月1日:京都駅 - 園部駅間においてICカード「ICOCA」利用開始。 2004年(平成16年) 4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(湖山駅 - 伯耆大山駅間)が廃止。 2005年(平成17年) 3月1日:城崎駅が城崎温泉駅に改称山陰線城崎駅の駅名改称(インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2004年9月24日。 11月26日:福知山駅付近が高架化『JR気動車客車編成表 '06年版』ジェー・アール・アール、2006年 ISBN 4-88283-127-9。 年月日不明:舞鶴鉄道部廃止に伴い、園部駅(構内除く)- 福知山駅(構内除く)間が福知山支社直轄に戻る『データで見るJR西日本 2005』には記載されているが、『データで見るJR西日本 2006』には記載されていない。 2006年(平成18年)4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(丹波口駅 - 二条駅間、東松江駅 - 出雲市駅間、江津駅 - 岡見駅間)が廃止。 2008年(平成20年) 3月15日:梶栗郷台地駅が開業。 3月23日:花園駅 - 太秦駅間が高架化。 5月25日:太秦駅 - 嵯峨嵐山駅間が高架化。 12月14日:馬堀駅 - 亀岡駅間が複線化「馬堀〜亀岡間14日開通 JR山陰線複線化事業」『京都新聞』2008年12月13日。 2009年(平成21年) 3月14日:八木駅 - 園部駅間が複線化「ひと目でわかる電化と複線区間」『JTB時刻表』2010年3月号(JTBパブリッシング)p.22。 7月20日:京都駅 - 丹波口駅間が複線化。 9月6日:並河駅 - 八木駅間が複線化。 11月1日:亀岡駅 - 並河駅間が複線化。 2010年(平成22年) 1月31日:丹波口駅 - 二条駅間が複線化。 3月7日:花園駅 - 嵯峨嵐山駅間が複線化。 6月1日:豊岡鉄道部が廃止され、和田山駅(構内除く)- 居組駅間が福知山支社直轄に戻る『データで見るJR西日本 2009 』には記載されているが、『データで見るJR西日本 2010 』には記載されていない。 7月17日 - 8月11日:余部橋梁の架け替えのため香住駅 - 浜坂駅間で運休し、バス代行を実施山陰本線鎧・餘部間余部新橋りょう架替に伴う代行バス輸送について - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2010年5月28日。 8月12日:コンクリートに架け替えた余部橋梁を供用開始山陰本線鎧・餘部間余部新橋りょうへの架替について - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2010年4月5日。 2013年(平成25年) 7月28日:島根県と山口県の大雨で須佐橋脚が沈下、須佐トンネルと大刈トンネルで土石流が発生し、益田駅 - 長門市駅間で不通となる - JR西日本。8月4日に奈古駅 - 長門市駅間が運転再開、宇田郷駅 - 奈古駅間で代行輸送開始、8月5日に益田駅 - 須佐駅間で代行輸送開始 - JR西日本。 8月24日:大雨により江津駅 - 浜田駅間で運転見合わせ(代行輸送を実施)、大田市駅 - 江津駅間では一部列車の運転取り止め中国エリア 運行情報JR西日本列車運行情報(2013年9月4日閲覧)「中国地方の運休区間が拡大…東北の花輪線は9月4日再開へ」レスポンス(2013年8月29日配信)2021年8月21日閲覧。 9月25日:江津駅 - 浜田駅間が運転再開。 11月9日:益田駅 - 須佐駅間が運転再開山陰線・山口線 一部区間での運転状況について - 西日本旅客鉄道プレスリリース。不通区間は奈古駅 - 須佐駅間に短縮される。 2014年(平成26年) 4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(岡見駅 - 益田駅間 16.9 km)が廃止電気車研究会『平成二十六年度 鉄道要覧』。 8月10日:奈古駅 - 須佐駅間が運転再開山陰線(須佐〜奈古駅間)、山口線(地福〜津和野駅間)の運転再開見込みなどについて - 西日本旅客鉄道プレスリリース、2014年7月16日。 8月17日:16日からの京都府北部での集中豪雨の影響で、園部駅 - 和田山駅間が0時13分から不通となる - 国土交通省 災害情報、2014年8月17日 10:00現在「福知山市域中心に線路冠水、運転見合わせ続く」レスポンス(2014年8月17日18時45分配信)2021年8月21日閲覧。 8月18日:園部駅 - 綾部駅間が運転再開 - 国土交通省 災害情報、2014年8月18日 7:00現在。 8月19日:綾部駅 - 和田山駅間が運転再開福知山線・山陰線の8月19日以降の今後の運転計画について - 西日本旅客鉄道プレスリリース、2014年8月18日「福知山豪雨:JR山陰線運行再開 福知山線あと10日必要」『両丹日日新聞』2014年8月19日 - 国土交通省 災害情報、2014年8月19日 14:00現在。 2015年(平成27年) 3月14日:伯耆大山駅 - 米子駅間の貨物列車が廃止。山陰本線を経由する定期貨物列車が全廃される。京都駅 - 福知山駅間で路線記号が本格導入開始「JR西日本で路線記号の本格使用が始まる」交友社 鉄道ファンrailf.jp鉄道ニュース(2014年3月15日掲載)2021年8月21日閲覧。 4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(伯耆大山駅 - 東松江駅間 27.1 km)が廃止。 2016年(平成28年) 1月30日:田儀駅において山側の土砂が崩れ、海側の線路のみでの運用となり、行き違いができなくなったことでダイヤに大幅な影響が出る山陰線 田儀(たぎ)駅構内への土砂流入に伴う運転計画について(2月3日から) - 西日本旅客鉄道プレスリリース、2015年2月2日。 2月4日:城崎温泉駅 - 益田駅間への路線記号・ラインカラーの導入が発表される。 12月17日:伯耆大山駅 - 出雲市駅間においてICカード「ICOCA」利用開始。 2017年(平成29年)5月22日:益田駅 - 幡生駅と長門市駅 - 仙崎駅間に小規模自動進路制御装置 (SRC) を導入。 2018年(平成30年) 7月10日:平成30年7月豪雨の影響により、長門大井駅 - 越ケ浜駅間で斜面崩壊が発生。益田駅 - 東萩駅間が長期不通となる - 国土交通省 災害情報、2018年7月11日 6:00現在。 7月21日:平成30年7月豪雨による災害で運休していた益田駅 - 東萩駅間が再開 - 国土交通省、2018年7月21日。 8月22日:日本貨物鉄道に対し伯耆大山駅 - 益田駅間の第二種鉄道事業を許可。 8月28日:平成30年7月豪雨で一部区間が不通となっている山陽本線の迂回貨物列車の運行を開始し(当線通過は29日から)、9月28日に運行を終了。 9月30日:台風24号の影響で中山口駅 - 下市駅間で道床流出が発生し、赤碕駅 - 下市駅間が不通となる「大井川鐵道や京都丹後鉄道といった私鉄にも復旧まで数日を要する被害 台風24号」レスポンス(2018年10月2日配信)2021年8月21日閲覧。 10月5日:赤碕駅 - 下市駅間が運転再開山陰線の運転計画について - 西日本旅客鉄道、2018年10月3日西日本豪雨および台風24号に伴う運転状況などについて(2018年10月9日時点) - 西日本旅客鉄道。台風24号による土砂災害で山陽本線の一部区間が不通となったため、迂回貨物列車の運行を再び開始し(当線通過は6日から)「山陰本線経由の貨物列車、再び運転へ 台風で一部不通の山陽本線を迂回」乗りものニュース(2018年10月4日配信)2021年8月21日閲覧、10月11日に運行を終了。 2019年(平成31年)3月16日:梅小路京都西駅が開業山陰本線の新駅「梅小路京都西」駅が開業 - 鉄道ファン・railf.jp 鉄道ニュース(2019年3月16日掲載)2021年8月21日閲覧。 2021年(令和3年)3月13日:園部駅 - 城崎温泉駅間(胡麻駅 - 城崎温泉駅間は一部の駅のみ)においてICカード「ICOCA」利用開始 2022年(令和4年)3月12日:この日のダイヤ改正により、とっとりライナーが上下1往復(うち下り列車は平日のみ運行)に削減、アクアライナーが廃止される
年月日不明:舞鶴鉄道部廃止に伴い、園部駅(構内除く)- 福知山駅(構内除く)間が福知山支社直轄に戻る『データで見るJR西日本 2005』には記載されているが、『データで見るJR西日本 2006』には記載されていない。 2006年(平成18年)4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(丹波口駅 - 二条駅間、東松江駅 - 出雲市駅間、江津駅 - 岡見駅間)が廃止。 2008年(平成20年) 3月15日:梶栗郷台地駅が開業。
[ "JR貨物は8月24日、山陽本線を通過する貨物列車の迂回運行を、8月28日から伯備線・山陰本線・山口線で実施すると発表した。\n山陽本線では、平成30年7月豪雨の影響で東福山~新南陽間で貨物列車の運行が中止されていることから、JR貨物では迂回運行へ向けてJR西日本とのダイヤ調整や、運転士の要請、線路などの設備確認などを進めてきた。\nその結果、8月22日に国土交通省中国運輸局からJR貨物に対して第二種鉄道事業許可書が、JR西日本に対して鉄道線路使用条件設定認可書が交付され、迂回運行が開始されることになった。伯備線ではすでに貨物列車が運行されているため、許可書と認可書は山陰本線伯耆大山~益田間と山口線に対して出されている。\n運行本数は1日1往復で、貨車6~7両編成(5tコンテナ30~35個分)で運行される。\n迂回運行は、下りが8月28日、上りが8月31日(ともに始発駅基準)から開始。時刻は、下りが名古屋貨物ターミナル20時37分発~岡山貨物ターミナル3時47分発~幡生(はたぶ)操車場21時15分着~福岡貨物ターミナル23時37分着、上りが福岡貨物ターミナル1時55分発~幡生操車場4時34分発~岡山貨物ターミナル22時12分着~名古屋貨物ターミナル7時40分着。" ]
[ "https://response.jp/article/2018/08/25/313303.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q1135170--民営化以後-3--ja-0022-179
1
山陰本線
山陰本線(さんいんほんせん)は、京都府京都市下京区の京都駅から中国地方の日本海沿岸(山陰地方)を経由し、山口県下関市の幡生駅に至る西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道路線(幹線)である。このほか、仙崎支線あるいは仙崎線と呼ばれる長門市駅 - 仙崎駅間の支線を持つ。
民営化以後
1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道(JR西日本)が承継。日本貨物鉄道(JR貨物)が丹波口駅 - 二条駅間、湖山駅 - 出雲市駅間、江津駅 - 益田駅間の第二種鉄道事業者となる。二条駅 - 湖山駅間、出雲市駅 - 江津駅間、益田駅 - 長門市駅間の貨物営業が廃止。 1988年(昭和63年)3月13日:長門市駅 - 仙崎駅間でワンマン運転開始ジェー・アール・アール『JR気動車客車編成表 2011』交通新聞社、2011年 ISBN 978-4-330-22011-6。京都駅 - 園部駅間に「嵯峨野線」の愛称が付けられる。 1989年(平成元年) 3月5日:嵯峨駅 - 馬堀駅間が複線の新線に切り替え、1.6km短縮。旧線は廃線とせず存置。 3月11日:太秦駅が開業。 1990年(平成2年) 3月10日:京都駅 - 園部駅間が電化。 6月1日:鉄道部制度が発足。和田山駅(構内除く)- 居組駅間が福知山支社直轄から豊岡鉄道部管理に、知井宮駅(構内除く)- 益田駅間が米子支社直轄から浜田鉄道部管理に移行『データで見るJR西日本 2001』西日本旅客鉄道。豊岡駅 - 鳥取駅間、出雲市駅 - 益田駅間でワンマン運転開始。 1991年(平成3年) 4月1日:第2次鉄道部の発足に伴い、園部駅(構内除く)- 福知山駅(構内除く)間が福知山支社直轄から舞鶴鉄道部管理に、居組駅(構内除く)- 伯耆大山駅(構内除く)間が米子支社直轄から鳥取鉄道部管理に、益田駅(構内除く)- 幡生駅(構内除く)間と長門市駅 - 仙崎駅間が広島支社直轄から長門鉄道部管理に移行。園部駅 - 福知山駅間、益田駅 - 長門市駅間でワンマン運転開始。 4月27日:嵯峨駅 - 馬堀駅間の旧線が嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線として開業(西日本旅客鉄道が第一種、嵯峨野観光鉄道が第二種鉄道事業者)。 11月1日:長門市駅 - 下関駅間でワンマン運転開始。 12月1日:鳥取駅 - 米子駅間でワンマン運転開始。 1992年(平成4年)4月1日:米子駅(構内除く)- 知井宮駅間が米子支社直轄から出雲鉄道部管理に移行。 1993年(平成5年) 3月18日:東山公園駅が開業。知井宮駅が西出雲駅に、神西駅が出雲大社口駅に改称。 7月21日:園部駅 - 福知山駅の電化・高速化工事の起工式。 1994年(平成6年) 7月23日 - 8月16日:竹野駅 - 佐津駅間に臨時駅として、きりはまビーチ駅が設置される『JR気動車客車編成表 '95年版』ジェー・アール・アール、1995年 ISBN 4-88283-116-3。以後も1996年まで夏季に営業。 8月1日:浜田駅 - 益田駅間でキハ120形気動車が使用開始。 9月4日:嵯峨駅が嵯峨嵐山駅に改称。 9月23日 - 11月20日:京都駅 - 丹波口駅間に梅小路公園で開催された全国都市緑化フェア会場最寄りの臨時駅として緑化フェア梅小路駅が設置される。 1995年(平成7年) 4月20日:綾部駅 - 福知山駅間が電化。 7月27日:鳥取大学前駅が開業。 1996年(平成8年) 3月16日:園部駅 - 綾部駅間が電化。二条駅 - 花園駅間が高架化。殿田駅が日吉駅に改称。鍼灸大学前駅が開業。丹波口駅 - 二条駅間、米子駅 - 東松江駅間の貨物列車が廃止米子駅 - 東松江駅間の貨物列車1往復は、短距離であること、輸送量が減少していたことからトラック輸送に転換された。『鉄道ファン』1996年8月号(交友社、1996年)p.105。 8月21日:きりはまビーチ駅が廃止今尾恵介『日本鉄道旅行地図帳-全線・全駅・全廃線- 11号・中国四国』(新潮社、2009年)p.45 ISBN 978-4-10-790029-6。 1997年(平成9年) 3月22日:江津駅 - 岡見駅間の貨物列車が廃止。 10月1日:湖山駅 - 伯耆大山駅間の貨物列車が廃止。 1998年(平成10年)3月14日:出雲市駅付近が高架化。 1999年(平成11年) 3月13日:出雲大社口駅が出雲神西駅に改称山陰本線出雲大社口駅の駅名改称について(インターネットアーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 1999年1月14日。 10月2日:福知山駅での特急・グリーン料金乗り継ぎ通算制度が導入「JRニュース」『JR時刻表』1999年10月号、交通新聞社。。 2000年(平成12年)9月23日:二条駅 - 花園駅間が複線化。円町駅が開業“平成12年秋のダイヤ改正について”(インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 1999年1月14日。 2001年(平成13年) 3月3日:福知山駅 - 城崎駅間でワンマン運転開始。 7月7日:安来駅 - 益田駅間の高速化工事が完成同日のダイヤ改正で米子駅 - 安来駅間も高速化されている。。米子駅 - 出雲市駅間でワンマン運転開始『データで見るJR西日本 2012』西日本旅客鉄道。 年月日不明:小串駅 - 幡生駅(構内除く)間が長門鉄道部から下関地域鉄道部管理に移管。 2002年(平成14年)8月30日:福知山駅 - 居組駅間で小規模線区自動進路制御装置 (SRC) が導入『JR気動車客車編成表 '03年版』ジェー・アール・アール、2003年 ISBN 4-88283-124-4。 2003年(平成15年) 10月1日:鳥取駅 - 米子駅間の高速化工事完成。 11月1日:京都駅 - 園部駅間においてICカード「ICOCA」利用開始。 2004年(平成16年) 4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(湖山駅 - 伯耆大山駅間)が廃止。 2005年(平成17年) 3月1日:城崎駅が城崎温泉駅に改称山陰線城崎駅の駅名改称(インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2004年9月24日。 11月26日:福知山駅付近が高架化『JR気動車客車編成表 '06年版』ジェー・アール・アール、2006年 ISBN 4-88283-127-9。 年月日不明:舞鶴鉄道部廃止に伴い、園部駅(構内除く)- 福知山駅(構内除く)間が福知山支社直轄に戻る『データで見るJR西日本 2005』には記載されているが、『データで見るJR西日本 2006』には記載されていない。 2006年(平成18年)4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(丹波口駅 - 二条駅間、東松江駅 - 出雲市駅間、江津駅 - 岡見駅間)が廃止。 2008年(平成20年) 3月15日:梶栗郷台地駅が開業。 3月23日:花園駅 - 太秦駅間が高架化。 5月25日:太秦駅 - 嵯峨嵐山駅間が高架化。 12月14日:馬堀駅 - 亀岡駅間が複線化「馬堀〜亀岡間14日開通 JR山陰線複線化事業」『京都新聞』2008年12月13日。 2009年(平成21年) 3月14日:八木駅 - 園部駅間が複線化「ひと目でわかる電化と複線区間」『JTB時刻表』2010年3月号(JTBパブリッシング)p.22。 7月20日:京都駅 - 丹波口駅間が複線化。 9月6日:並河駅 - 八木駅間が複線化。 11月1日:亀岡駅 - 並河駅間が複線化。 2010年(平成22年) 1月31日:丹波口駅 - 二条駅間が複線化。 3月7日:花園駅 - 嵯峨嵐山駅間が複線化。 6月1日:豊岡鉄道部が廃止され、和田山駅(構内除く)- 居組駅間が福知山支社直轄に戻る『データで見るJR西日本 2009 』には記載されているが、『データで見るJR西日本 2010 』には記載されていない。 7月17日 - 8月11日:余部橋梁の架け替えのため香住駅 - 浜坂駅間で運休し、バス代行を実施山陰本線鎧・餘部間余部新橋りょう架替に伴う代行バス輸送について - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2010年5月28日。 8月12日:コンクリートに架け替えた余部橋梁を供用開始山陰本線鎧・餘部間余部新橋りょうへの架替について - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2010年4月5日。 2013年(平成25年) 7月28日:島根県と山口県の大雨で須佐橋脚が沈下、須佐トンネルと大刈トンネルで土石流が発生し、益田駅 - 長門市駅間で不通となる - JR西日本。8月4日に奈古駅 - 長門市駅間が運転再開、宇田郷駅 - 奈古駅間で代行輸送開始、8月5日に益田駅 - 須佐駅間で代行輸送開始 - JR西日本。 8月24日:大雨により江津駅 - 浜田駅間で運転見合わせ(代行輸送を実施)、大田市駅 - 江津駅間では一部列車の運転取り止め中国エリア 運行情報JR西日本列車運行情報(2013年9月4日閲覧)「中国地方の運休区間が拡大…東北の花輪線は9月4日再開へ」レスポンス(2013年8月29日配信)2021年8月21日閲覧。 9月25日:江津駅 - 浜田駅間が運転再開。 11月9日:益田駅 - 須佐駅間が運転再開山陰線・山口線 一部区間での運転状況について - 西日本旅客鉄道プレスリリース。不通区間は奈古駅 - 須佐駅間に短縮される。 2014年(平成26年) 4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(岡見駅 - 益田駅間 16.9 km)が廃止電気車研究会『平成二十六年度 鉄道要覧』。 8月10日:奈古駅 - 須佐駅間が運転再開山陰線(須佐〜奈古駅間)、山口線(地福〜津和野駅間)の運転再開見込みなどについて - 西日本旅客鉄道プレスリリース、2014年7月16日。 8月17日:16日からの京都府北部での集中豪雨の影響で、園部駅 - 和田山駅間が0時13分から不通となる - 国土交通省 災害情報、2014年8月17日 10:00現在「福知山市域中心に線路冠水、運転見合わせ続く」レスポンス(2014年8月17日18時45分配信)2021年8月21日閲覧。 8月18日:園部駅 - 綾部駅間が運転再開 - 国土交通省 災害情報、2014年8月18日 7:00現在。 8月19日:綾部駅 - 和田山駅間が運転再開福知山線・山陰線の8月19日以降の今後の運転計画について - 西日本旅客鉄道プレスリリース、2014年8月18日「福知山豪雨:JR山陰線運行再開 福知山線あと10日必要」『両丹日日新聞』2014年8月19日 - 国土交通省 災害情報、2014年8月19日 14:00現在。 2015年(平成27年) 3月14日:伯耆大山駅 - 米子駅間の貨物列車が廃止。山陰本線を経由する定期貨物列車が全廃される。京都駅 - 福知山駅間で路線記号が本格導入開始「JR西日本で路線記号の本格使用が始まる」交友社 鉄道ファンrailf.jp鉄道ニュース(2014年3月15日掲載)2021年8月21日閲覧。 4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(伯耆大山駅 - 東松江駅間 27.1 km)が廃止。 2016年(平成28年) 1月30日:田儀駅において山側の土砂が崩れ、海側の線路のみでの運用となり、行き違いができなくなったことでダイヤに大幅な影響が出る山陰線 田儀(たぎ)駅構内への土砂流入に伴う運転計画について(2月3日から) - 西日本旅客鉄道プレスリリース、2015年2月2日。 2月4日:城崎温泉駅 - 益田駅間への路線記号・ラインカラーの導入が発表される。 12月17日:伯耆大山駅 - 出雲市駅間においてICカード「ICOCA」利用開始。 2017年(平成29年)5月22日:益田駅 - 幡生駅と長門市駅 - 仙崎駅間に小規模自動進路制御装置 (SRC) を導入。 2018年(平成30年) 7月10日:平成30年7月豪雨の影響により、長門大井駅 - 越ケ浜駅間で斜面崩壊が発生。益田駅 - 東萩駅間が長期不通となる - 国土交通省 災害情報、2018年7月11日 6:00現在。 7月21日:平成30年7月豪雨による災害で運休していた益田駅 - 東萩駅間が再開 - 国土交通省、2018年7月21日。 8月22日:日本貨物鉄道に対し伯耆大山駅 - 益田駅間の第二種鉄道事業を許可。 8月28日:平成30年7月豪雨で一部区間が不通となっている山陽本線の迂回貨物列車の運行を開始し(当線通過は29日から)、9月28日に運行を終了。 9月30日:台風24号の影響で中山口駅 - 下市駅間で道床流出が発生し、赤碕駅 - 下市駅間が不通となる「大井川鐵道や京都丹後鉄道といった私鉄にも復旧まで数日を要する被害 台風24号」レスポンス(2018年10月2日配信)2021年8月21日閲覧。 10月5日:赤碕駅 - 下市駅間が運転再開山陰線の運転計画について - 西日本旅客鉄道、2018年10月3日西日本豪雨および台風24号に伴う運転状況などについて(2018年10月9日時点) - 西日本旅客鉄道。台風24号による土砂災害で山陽本線の一部区間が不通となったため、迂回貨物列車の運行を再び開始し(当線通過は6日から)「山陰本線経由の貨物列車、再び運転へ 台風で一部不通の山陽本線を迂回」乗りものニュース(2018年10月4日配信)2021年8月21日閲覧、10月11日に運行を終了。 2019年(平成31年)3月16日:梅小路京都西駅が開業山陰本線の新駅「梅小路京都西」駅が開業 - 鉄道ファン・railf.jp 鉄道ニュース(2019年3月16日掲載)2021年8月21日閲覧。 2021年(令和3年)3月13日:園部駅 - 城崎温泉駅間(胡麻駅 - 城崎温泉駅間は一部の駅のみ)においてICカード「ICOCA」利用開始 2022年(令和4年)3月12日:この日のダイヤ改正により、とっとりライナーが上下1往復(うち下り列車は平日のみ運行)に削減、アクアライナーが廃止される
年月日不明:舞鶴鉄道部廃止に伴い、園部駅(構内除く)- 福知山駅(構内除く)間が福知山支社直轄に戻る『データで見るJR西日本 2005』には記載されているが、『データで見るJR西日本 2006』には記載されていない。 2006年(平成18年)4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(丹波口駅 - 二条駅間、東松江駅 - 出雲市駅間、江津駅 - 岡見駅間)が廃止。 2008年(平成20年) 3月15日:梶栗郷台地駅が開業。
[ "山陰本線経由の貨物列車、再び運転へ 台風で一部不通の山陽本線を迂回\n台風24号で山陽本線の一部が不通になっていることを受け、JR貨物が山陰本線経由の貨物列車を再び運行します。\n西日本豪雨に続き…\nJR貨物は2018年10月4日(木)、山陽本線の不通区間を迂回(うかい)する貨物列車を6日(土)から運転すると発表しました。\n台風24号の影響で、山陽本線の光~下松間で土砂流入が発生。これにより貨物列車は岩国~新南陽間で運転を見合わせています。JR西日本によると復旧には(9月30日から)少なくとも1週間以上を要する見込みです。\nJR貨物は、関西方面と九州方面を結ぶ輸送ルートが寸断されていることから、広島~北九州、福岡の各貨物ターミナル駅間などでトラックによる代行輸送を実施中。これに加え、さらなる輸送力の確保として、不通区間を迂回して伯備線、山陰本線、山口線を経由する貨物列車を運行します。\n運転区間は名古屋貨物ターミナル~福岡貨物ターミナル間。本数は1日1往復です。時刻は次のとおり。\n●下り(タは「貨物ターミナル駅」を示す。以下同)\n名古屋タ20時37分発→岡山タ翌3時47分→幡生操車場21時15分→福岡タ23時37分\n・運転開始:名古屋タ発5日(岡山タ発6日)\n●上り\n福岡タ1時35分発→幡生操車場3時52分→岡山タ22時12分→名古屋タ翌7時40分\n・運転開始:福岡タ発6日\n岡山タ~米子間はEF64形電気機関車1両、米子~益田~新山口~幡生操車場間はDD51形ディーゼル機関車1両が、貨車6~7両を牽引(けんいん)します。5tコンテナ30~35個を運びます。\nJR貨物とJR西日本は、7月の西日本豪雨で山陽本線の一部区間が不通になったため、今回と同じルートで8月28日から約1か月間、貨物列車を迂回運転していました。9月30日に山陽本線の全線が復旧し、あわせて貨物列車も本来のルートで運転も再開する予定でしたが、その前日に山口県内で土砂流入が発生。運転再開は延期されていました。\nJR貨物によると、運転を中止している山陽本線の岩国~新南陽間では、1日あたり54本の貨物列車を運行しており、同社全体の約27%に相当する2万3592tの貨物を輸送しているといいます。同社は復旧の見込みについて、判明次第改めて告知するとしています。\n【了】\nコメント\n4件のコメント\nこんな大回りしなくても、岩徳線を通すわけにはいかないの?\n岩徳線をディーゼル機関車(DD51)で通った運転経験者がJR貨物にいなくて、JR西日本でもいたとしてごくごく少数で(それこそレール敷設用に運転した人位)「何年か前」程度。路線確認(橋梁が貨物列車の運行に耐えられるのかとか有効待避長(何両まで待避できるのか)などなど)に時間がかかることを考えれば、「実績のある」山陰線回す方が早い、という判断だと思います。\n台風25号で山陽本線に更なる被害が発生しないといいが・・・・・・\n復旧に関して、本当に1週間以上で目処がつくのか不安でならない。\n関東から陸路を下関まで岐阜から山陰9号と山陽2号の広島経由双方をマイカーで試しましたが山陰廻りだと距離が190キロ延びます。\n山陰も鳥取から益田にかけて9号バイパスが開通してるので距離ほどの時間は要しませんが沿線の鉄道は大半が非電化区間で鉄路の迂回は大変そうですね。" ]
[ "https://trafficnews.jp/post/81655" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q1135170--民営化以後-3--ja-0022-180
1
山陰本線
山陰本線(さんいんほんせん)は、京都府京都市下京区の京都駅から中国地方の日本海沿岸(山陰地方)を経由し、山口県下関市の幡生駅に至る西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道路線(幹線)である。このほか、仙崎支線あるいは仙崎線と呼ばれる長門市駅 - 仙崎駅間の支線を持つ。
民営化以後
1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道(JR西日本)が承継。日本貨物鉄道(JR貨物)が丹波口駅 - 二条駅間、湖山駅 - 出雲市駅間、江津駅 - 益田駅間の第二種鉄道事業者となる。二条駅 - 湖山駅間、出雲市駅 - 江津駅間、益田駅 - 長門市駅間の貨物営業が廃止。 1988年(昭和63年)3月13日:長門市駅 - 仙崎駅間でワンマン運転開始ジェー・アール・アール『JR気動車客車編成表 2011』交通新聞社、2011年 ISBN 978-4-330-22011-6。京都駅 - 園部駅間に「嵯峨野線」の愛称が付けられる。 1989年(平成元年) 3月5日:嵯峨駅 - 馬堀駅間が複線の新線に切り替え、1.6km短縮。旧線は廃線とせず存置。 3月11日:太秦駅が開業。 1990年(平成2年) 3月10日:京都駅 - 園部駅間が電化。 6月1日:鉄道部制度が発足。和田山駅(構内除く)- 居組駅間が福知山支社直轄から豊岡鉄道部管理に、知井宮駅(構内除く)- 益田駅間が米子支社直轄から浜田鉄道部管理に移行『データで見るJR西日本 2001』西日本旅客鉄道。豊岡駅 - 鳥取駅間、出雲市駅 - 益田駅間でワンマン運転開始。 1991年(平成3年) 4月1日:第2次鉄道部の発足に伴い、園部駅(構内除く)- 福知山駅(構内除く)間が福知山支社直轄から舞鶴鉄道部管理に、居組駅(構内除く)- 伯耆大山駅(構内除く)間が米子支社直轄から鳥取鉄道部管理に、益田駅(構内除く)- 幡生駅(構内除く)間と長門市駅 - 仙崎駅間が広島支社直轄から長門鉄道部管理に移行。園部駅 - 福知山駅間、益田駅 - 長門市駅間でワンマン運転開始。 4月27日:嵯峨駅 - 馬堀駅間の旧線が嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線として開業(西日本旅客鉄道が第一種、嵯峨野観光鉄道が第二種鉄道事業者)。 11月1日:長門市駅 - 下関駅間でワンマン運転開始。 12月1日:鳥取駅 - 米子駅間でワンマン運転開始。 1992年(平成4年)4月1日:米子駅(構内除く)- 知井宮駅間が米子支社直轄から出雲鉄道部管理に移行。 1993年(平成5年) 3月18日:東山公園駅が開業。知井宮駅が西出雲駅に、神西駅が出雲大社口駅に改称。 7月21日:園部駅 - 福知山駅の電化・高速化工事の起工式。 1994年(平成6年) 7月23日 - 8月16日:竹野駅 - 佐津駅間に臨時駅として、きりはまビーチ駅が設置される『JR気動車客車編成表 '95年版』ジェー・アール・アール、1995年 ISBN 4-88283-116-3。以後も1996年まで夏季に営業。 8月1日:浜田駅 - 益田駅間でキハ120形気動車が使用開始。 9月4日:嵯峨駅が嵯峨嵐山駅に改称。 9月23日 - 11月20日:京都駅 - 丹波口駅間に梅小路公園で開催された全国都市緑化フェア会場最寄りの臨時駅として緑化フェア梅小路駅が設置される。 1995年(平成7年) 4月20日:綾部駅 - 福知山駅間が電化。 7月27日:鳥取大学前駅が開業。 1996年(平成8年) 3月16日:園部駅 - 綾部駅間が電化。二条駅 - 花園駅間が高架化。殿田駅が日吉駅に改称。鍼灸大学前駅が開業。丹波口駅 - 二条駅間、米子駅 - 東松江駅間の貨物列車が廃止米子駅 - 東松江駅間の貨物列車1往復は、短距離であること、輸送量が減少していたことからトラック輸送に転換された。『鉄道ファン』1996年8月号(交友社、1996年)p.105。 8月21日:きりはまビーチ駅が廃止今尾恵介『日本鉄道旅行地図帳-全線・全駅・全廃線- 11号・中国四国』(新潮社、2009年)p.45 ISBN 978-4-10-790029-6。 1997年(平成9年) 3月22日:江津駅 - 岡見駅間の貨物列車が廃止。 10月1日:湖山駅 - 伯耆大山駅間の貨物列車が廃止。 1998年(平成10年)3月14日:出雲市駅付近が高架化。 1999年(平成11年) 3月13日:出雲大社口駅が出雲神西駅に改称山陰本線出雲大社口駅の駅名改称について(インターネットアーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 1999年1月14日。 10月2日:福知山駅での特急・グリーン料金乗り継ぎ通算制度が導入「JRニュース」『JR時刻表』1999年10月号、交通新聞社。。 2000年(平成12年)9月23日:二条駅 - 花園駅間が複線化。円町駅が開業“平成12年秋のダイヤ改正について”(インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 1999年1月14日。 2001年(平成13年) 3月3日:福知山駅 - 城崎駅間でワンマン運転開始。 7月7日:安来駅 - 益田駅間の高速化工事が完成同日のダイヤ改正で米子駅 - 安来駅間も高速化されている。。米子駅 - 出雲市駅間でワンマン運転開始『データで見るJR西日本 2012』西日本旅客鉄道。 年月日不明:小串駅 - 幡生駅(構内除く)間が長門鉄道部から下関地域鉄道部管理に移管。 2002年(平成14年)8月30日:福知山駅 - 居組駅間で小規模線区自動進路制御装置 (SRC) が導入『JR気動車客車編成表 '03年版』ジェー・アール・アール、2003年 ISBN 4-88283-124-4。 2003年(平成15年) 10月1日:鳥取駅 - 米子駅間の高速化工事完成。 11月1日:京都駅 - 園部駅間においてICカード「ICOCA」利用開始。 2004年(平成16年) 4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(湖山駅 - 伯耆大山駅間)が廃止。 2005年(平成17年) 3月1日:城崎駅が城崎温泉駅に改称山陰線城崎駅の駅名改称(インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2004年9月24日。 11月26日:福知山駅付近が高架化『JR気動車客車編成表 '06年版』ジェー・アール・アール、2006年 ISBN 4-88283-127-9。 年月日不明:舞鶴鉄道部廃止に伴い、園部駅(構内除く)- 福知山駅(構内除く)間が福知山支社直轄に戻る『データで見るJR西日本 2005』には記載されているが、『データで見るJR西日本 2006』には記載されていない。 2006年(平成18年)4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(丹波口駅 - 二条駅間、東松江駅 - 出雲市駅間、江津駅 - 岡見駅間)が廃止。 2008年(平成20年) 3月15日:梶栗郷台地駅が開業。 3月23日:花園駅 - 太秦駅間が高架化。 5月25日:太秦駅 - 嵯峨嵐山駅間が高架化。 12月14日:馬堀駅 - 亀岡駅間が複線化「馬堀〜亀岡間14日開通 JR山陰線複線化事業」『京都新聞』2008年12月13日。 2009年(平成21年) 3月14日:八木駅 - 園部駅間が複線化「ひと目でわかる電化と複線区間」『JTB時刻表』2010年3月号(JTBパブリッシング)p.22。 7月20日:京都駅 - 丹波口駅間が複線化。 9月6日:並河駅 - 八木駅間が複線化。 11月1日:亀岡駅 - 並河駅間が複線化。 2010年(平成22年) 1月31日:丹波口駅 - 二条駅間が複線化。 3月7日:花園駅 - 嵯峨嵐山駅間が複線化。 6月1日:豊岡鉄道部が廃止され、和田山駅(構内除く)- 居組駅間が福知山支社直轄に戻る『データで見るJR西日本 2009 』には記載されているが、『データで見るJR西日本 2010 』には記載されていない。 7月17日 - 8月11日:余部橋梁の架け替えのため香住駅 - 浜坂駅間で運休し、バス代行を実施山陰本線鎧・餘部間余部新橋りょう架替に伴う代行バス輸送について - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2010年5月28日。 8月12日:コンクリートに架け替えた余部橋梁を供用開始山陰本線鎧・餘部間余部新橋りょうへの架替について - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2010年4月5日。 2013年(平成25年) 7月28日:島根県と山口県の大雨で須佐橋脚が沈下、須佐トンネルと大刈トンネルで土石流が発生し、益田駅 - 長門市駅間で不通となる - JR西日本。8月4日に奈古駅 - 長門市駅間が運転再開、宇田郷駅 - 奈古駅間で代行輸送開始、8月5日に益田駅 - 須佐駅間で代行輸送開始 - JR西日本。 8月24日:大雨により江津駅 - 浜田駅間で運転見合わせ(代行輸送を実施)、大田市駅 - 江津駅間では一部列車の運転取り止め中国エリア 運行情報JR西日本列車運行情報(2013年9月4日閲覧)「中国地方の運休区間が拡大…東北の花輪線は9月4日再開へ」レスポンス(2013年8月29日配信)2021年8月21日閲覧。 9月25日:江津駅 - 浜田駅間が運転再開。 11月9日:益田駅 - 須佐駅間が運転再開山陰線・山口線 一部区間での運転状況について - 西日本旅客鉄道プレスリリース。不通区間は奈古駅 - 須佐駅間に短縮される。 2014年(平成26年) 4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(岡見駅 - 益田駅間 16.9 km)が廃止電気車研究会『平成二十六年度 鉄道要覧』。 8月10日:奈古駅 - 須佐駅間が運転再開山陰線(須佐〜奈古駅間)、山口線(地福〜津和野駅間)の運転再開見込みなどについて - 西日本旅客鉄道プレスリリース、2014年7月16日。 8月17日:16日からの京都府北部での集中豪雨の影響で、園部駅 - 和田山駅間が0時13分から不通となる - 国土交通省 災害情報、2014年8月17日 10:00現在「福知山市域中心に線路冠水、運転見合わせ続く」レスポンス(2014年8月17日18時45分配信)2021年8月21日閲覧。 8月18日:園部駅 - 綾部駅間が運転再開 - 国土交通省 災害情報、2014年8月18日 7:00現在。 8月19日:綾部駅 - 和田山駅間が運転再開福知山線・山陰線の8月19日以降の今後の運転計画について - 西日本旅客鉄道プレスリリース、2014年8月18日「福知山豪雨:JR山陰線運行再開 福知山線あと10日必要」『両丹日日新聞』2014年8月19日 - 国土交通省 災害情報、2014年8月19日 14:00現在。 2015年(平成27年) 3月14日:伯耆大山駅 - 米子駅間の貨物列車が廃止。山陰本線を経由する定期貨物列車が全廃される。京都駅 - 福知山駅間で路線記号が本格導入開始「JR西日本で路線記号の本格使用が始まる」交友社 鉄道ファンrailf.jp鉄道ニュース(2014年3月15日掲載)2021年8月21日閲覧。 4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(伯耆大山駅 - 東松江駅間 27.1 km)が廃止。 2016年(平成28年) 1月30日:田儀駅において山側の土砂が崩れ、海側の線路のみでの運用となり、行き違いができなくなったことでダイヤに大幅な影響が出る山陰線 田儀(たぎ)駅構内への土砂流入に伴う運転計画について(2月3日から) - 西日本旅客鉄道プレスリリース、2015年2月2日。 2月4日:城崎温泉駅 - 益田駅間への路線記号・ラインカラーの導入が発表される。 12月17日:伯耆大山駅 - 出雲市駅間においてICカード「ICOCA」利用開始。 2017年(平成29年)5月22日:益田駅 - 幡生駅と長門市駅 - 仙崎駅間に小規模自動進路制御装置 (SRC) を導入。 2018年(平成30年) 7月10日:平成30年7月豪雨の影響により、長門大井駅 - 越ケ浜駅間で斜面崩壊が発生。益田駅 - 東萩駅間が長期不通となる - 国土交通省 災害情報、2018年7月11日 6:00現在。 7月21日:平成30年7月豪雨による災害で運休していた益田駅 - 東萩駅間が再開 - 国土交通省、2018年7月21日。 8月22日:日本貨物鉄道に対し伯耆大山駅 - 益田駅間の第二種鉄道事業を許可。 8月28日:平成30年7月豪雨で一部区間が不通となっている山陽本線の迂回貨物列車の運行を開始し(当線通過は29日から)、9月28日に運行を終了。 9月30日:台風24号の影響で中山口駅 - 下市駅間で道床流出が発生し、赤碕駅 - 下市駅間が不通となる「大井川鐵道や京都丹後鉄道といった私鉄にも復旧まで数日を要する被害 台風24号」レスポンス(2018年10月2日配信)2021年8月21日閲覧。 10月5日:赤碕駅 - 下市駅間が運転再開山陰線の運転計画について - 西日本旅客鉄道、2018年10月3日西日本豪雨および台風24号に伴う運転状況などについて(2018年10月9日時点) - 西日本旅客鉄道。台風24号による土砂災害で山陽本線の一部区間が不通となったため、迂回貨物列車の運行を再び開始し(当線通過は6日から)「山陰本線経由の貨物列車、再び運転へ 台風で一部不通の山陽本線を迂回」乗りものニュース(2018年10月4日配信)2021年8月21日閲覧、10月11日に運行を終了。 2019年(平成31年)3月16日:梅小路京都西駅が開業山陰本線の新駅「梅小路京都西」駅が開業 - 鉄道ファン・railf.jp 鉄道ニュース(2019年3月16日掲載)2021年8月21日閲覧。 2021年(令和3年)3月13日:園部駅 - 城崎温泉駅間(胡麻駅 - 城崎温泉駅間は一部の駅のみ)においてICカード「ICOCA」利用開始 2022年(令和4年)3月12日:この日のダイヤ改正により、とっとりライナーが上下1往復(うち下り列車は平日のみ運行)に削減、アクアライナーが廃止される
年月日不明:舞鶴鉄道部廃止に伴い、園部駅(構内除く)- 福知山駅(構内除く)間が福知山支社直轄に戻る『データで見るJR西日本 2005』には記載されているが、『データで見るJR西日本 2006』には記載されていない。 2006年(平成18年)4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(丹波口駅 - 二条駅間、東松江駅 - 出雲市駅間、江津駅 - 岡見駅間)が廃止。 2008年(平成20年) 3月15日:梶栗郷台地駅が開業。
[ "JR貨物は10月10日、山陽本線が10月13日に全線復旧することを受けて再開する貨物列車の運行計画を発表した。\n再開初列車は、下りが広島貨物ターミナル駅(広島市南区)を5時20分頃に発車する札幌貨物ターミナル発福岡貨物ターミナル行き98~3098~2071列車、上りが広島貨物ターミナル駅に9時頃に到着する福岡貨物ターミナル発東京貨物ターミナル行き1050列車となるが、完全復旧に向けた作業時間を確保する必要があること、徐行が必要な区間が発生することから、列車の運休や時刻変更が発生する。\n運休列車は、東京貨物ターミナル発福岡貨物ターミナル行き5073列車の岡山貨物ターミナル以西、名古屋貨物ターミナル~熊本・鹿児島貨物ターミナル間1062・1063列車の北九州貨物ターミナル以東、大阪貨物ターミナル~福岡貨物ターミナル間3050・3051列車の神戸貨物ターミナル以西で、福岡貨物ターミナル発岡山貨物ターミナル行き1074列車は全区間が運休となる。\n時刻変更列車は、始発駅の時刻を20分以上繰り上げる列車が上下各2本、終着駅の時刻を20分以上繰り下げる列車が上り3本・下り10本、途中駅で作業を取り止める列車が上り6本・下り3本、途中駅で作業を追加する列車が上り1本・下り2本となる。\nこの運行再開により、伯備線・山陰本線・山口線を迂回していた貨物列車は、名古屋貨物ターミナル10月10日発、福岡貨物ターミナル10月11日発が最終運行となる。またトラックによる代行輸送は10月12日限りで終了となる。" ]
[ "https://response.jp/article/2018/10/10/314906.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q1135170--民営化以後-3--ja-0022-181
1
山陰本線
山陰本線(さんいんほんせん)は、京都府京都市下京区の京都駅から中国地方の日本海沿岸(山陰地方)を経由し、山口県下関市の幡生駅に至る西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道路線(幹線)である。このほか、仙崎支線あるいは仙崎線と呼ばれる長門市駅 - 仙崎駅間の支線を持つ。
民営化以後
1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道(JR西日本)が承継。日本貨物鉄道(JR貨物)が丹波口駅 - 二条駅間、湖山駅 - 出雲市駅間、江津駅 - 益田駅間の第二種鉄道事業者となる。二条駅 - 湖山駅間、出雲市駅 - 江津駅間、益田駅 - 長門市駅間の貨物営業が廃止。 1988年(昭和63年)3月13日:長門市駅 - 仙崎駅間でワンマン運転開始ジェー・アール・アール『JR気動車客車編成表 2011』交通新聞社、2011年 ISBN 978-4-330-22011-6。京都駅 - 園部駅間に「嵯峨野線」の愛称が付けられる。 1989年(平成元年) 3月5日:嵯峨駅 - 馬堀駅間が複線の新線に切り替え、1.6km短縮。旧線は廃線とせず存置。 3月11日:太秦駅が開業。 1990年(平成2年) 3月10日:京都駅 - 園部駅間が電化。 6月1日:鉄道部制度が発足。和田山駅(構内除く)- 居組駅間が福知山支社直轄から豊岡鉄道部管理に、知井宮駅(構内除く)- 益田駅間が米子支社直轄から浜田鉄道部管理に移行『データで見るJR西日本 2001』西日本旅客鉄道。豊岡駅 - 鳥取駅間、出雲市駅 - 益田駅間でワンマン運転開始。 1991年(平成3年) 4月1日:第2次鉄道部の発足に伴い、園部駅(構内除く)- 福知山駅(構内除く)間が福知山支社直轄から舞鶴鉄道部管理に、居組駅(構内除く)- 伯耆大山駅(構内除く)間が米子支社直轄から鳥取鉄道部管理に、益田駅(構内除く)- 幡生駅(構内除く)間と長門市駅 - 仙崎駅間が広島支社直轄から長門鉄道部管理に移行。園部駅 - 福知山駅間、益田駅 - 長門市駅間でワンマン運転開始。 4月27日:嵯峨駅 - 馬堀駅間の旧線が嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線として開業(西日本旅客鉄道が第一種、嵯峨野観光鉄道が第二種鉄道事業者)。 11月1日:長門市駅 - 下関駅間でワンマン運転開始。 12月1日:鳥取駅 - 米子駅間でワンマン運転開始。 1992年(平成4年)4月1日:米子駅(構内除く)- 知井宮駅間が米子支社直轄から出雲鉄道部管理に移行。 1993年(平成5年) 3月18日:東山公園駅が開業。知井宮駅が西出雲駅に、神西駅が出雲大社口駅に改称。 7月21日:園部駅 - 福知山駅の電化・高速化工事の起工式。 1994年(平成6年) 7月23日 - 8月16日:竹野駅 - 佐津駅間に臨時駅として、きりはまビーチ駅が設置される『JR気動車客車編成表 '95年版』ジェー・アール・アール、1995年 ISBN 4-88283-116-3。以後も1996年まで夏季に営業。 8月1日:浜田駅 - 益田駅間でキハ120形気動車が使用開始。 9月4日:嵯峨駅が嵯峨嵐山駅に改称。 9月23日 - 11月20日:京都駅 - 丹波口駅間に梅小路公園で開催された全国都市緑化フェア会場最寄りの臨時駅として緑化フェア梅小路駅が設置される。 1995年(平成7年) 4月20日:綾部駅 - 福知山駅間が電化。 7月27日:鳥取大学前駅が開業。 1996年(平成8年) 3月16日:園部駅 - 綾部駅間が電化。二条駅 - 花園駅間が高架化。殿田駅が日吉駅に改称。鍼灸大学前駅が開業。丹波口駅 - 二条駅間、米子駅 - 東松江駅間の貨物列車が廃止米子駅 - 東松江駅間の貨物列車1往復は、短距離であること、輸送量が減少していたことからトラック輸送に転換された。『鉄道ファン』1996年8月号(交友社、1996年)p.105。 8月21日:きりはまビーチ駅が廃止今尾恵介『日本鉄道旅行地図帳-全線・全駅・全廃線- 11号・中国四国』(新潮社、2009年)p.45 ISBN 978-4-10-790029-6。 1997年(平成9年) 3月22日:江津駅 - 岡見駅間の貨物列車が廃止。 10月1日:湖山駅 - 伯耆大山駅間の貨物列車が廃止。 1998年(平成10年)3月14日:出雲市駅付近が高架化。 1999年(平成11年) 3月13日:出雲大社口駅が出雲神西駅に改称山陰本線出雲大社口駅の駅名改称について(インターネットアーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 1999年1月14日。 10月2日:福知山駅での特急・グリーン料金乗り継ぎ通算制度が導入「JRニュース」『JR時刻表』1999年10月号、交通新聞社。。 2000年(平成12年)9月23日:二条駅 - 花園駅間が複線化。円町駅が開業“平成12年秋のダイヤ改正について”(インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 1999年1月14日。 2001年(平成13年) 3月3日:福知山駅 - 城崎駅間でワンマン運転開始。 7月7日:安来駅 - 益田駅間の高速化工事が完成同日のダイヤ改正で米子駅 - 安来駅間も高速化されている。。米子駅 - 出雲市駅間でワンマン運転開始『データで見るJR西日本 2012』西日本旅客鉄道。 年月日不明:小串駅 - 幡生駅(構内除く)間が長門鉄道部から下関地域鉄道部管理に移管。 2002年(平成14年)8月30日:福知山駅 - 居組駅間で小規模線区自動進路制御装置 (SRC) が導入『JR気動車客車編成表 '03年版』ジェー・アール・アール、2003年 ISBN 4-88283-124-4。 2003年(平成15年) 10月1日:鳥取駅 - 米子駅間の高速化工事完成。 11月1日:京都駅 - 園部駅間においてICカード「ICOCA」利用開始。 2004年(平成16年) 4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(湖山駅 - 伯耆大山駅間)が廃止。 2005年(平成17年) 3月1日:城崎駅が城崎温泉駅に改称山陰線城崎駅の駅名改称(インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2004年9月24日。 11月26日:福知山駅付近が高架化『JR気動車客車編成表 '06年版』ジェー・アール・アール、2006年 ISBN 4-88283-127-9。 年月日不明:舞鶴鉄道部廃止に伴い、園部駅(構内除く)- 福知山駅(構内除く)間が福知山支社直轄に戻る『データで見るJR西日本 2005』には記載されているが、『データで見るJR西日本 2006』には記載されていない。 2006年(平成18年)4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(丹波口駅 - 二条駅間、東松江駅 - 出雲市駅間、江津駅 - 岡見駅間)が廃止。 2008年(平成20年) 3月15日:梶栗郷台地駅が開業。 3月23日:花園駅 - 太秦駅間が高架化。 5月25日:太秦駅 - 嵯峨嵐山駅間が高架化。 12月14日:馬堀駅 - 亀岡駅間が複線化「馬堀〜亀岡間14日開通 JR山陰線複線化事業」『京都新聞』2008年12月13日。 2009年(平成21年) 3月14日:八木駅 - 園部駅間が複線化「ひと目でわかる電化と複線区間」『JTB時刻表』2010年3月号(JTBパブリッシング)p.22。 7月20日:京都駅 - 丹波口駅間が複線化。 9月6日:並河駅 - 八木駅間が複線化。 11月1日:亀岡駅 - 並河駅間が複線化。 2010年(平成22年) 1月31日:丹波口駅 - 二条駅間が複線化。 3月7日:花園駅 - 嵯峨嵐山駅間が複線化。 6月1日:豊岡鉄道部が廃止され、和田山駅(構内除く)- 居組駅間が福知山支社直轄に戻る『データで見るJR西日本 2009 』には記載されているが、『データで見るJR西日本 2010 』には記載されていない。 7月17日 - 8月11日:余部橋梁の架け替えのため香住駅 - 浜坂駅間で運休し、バス代行を実施山陰本線鎧・餘部間余部新橋りょう架替に伴う代行バス輸送について - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2010年5月28日。 8月12日:コンクリートに架け替えた余部橋梁を供用開始山陰本線鎧・餘部間余部新橋りょうへの架替について - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2010年4月5日。 2013年(平成25年) 7月28日:島根県と山口県の大雨で須佐橋脚が沈下、須佐トンネルと大刈トンネルで土石流が発生し、益田駅 - 長門市駅間で不通となる - JR西日本。8月4日に奈古駅 - 長門市駅間が運転再開、宇田郷駅 - 奈古駅間で代行輸送開始、8月5日に益田駅 - 須佐駅間で代行輸送開始 - JR西日本。 8月24日:大雨により江津駅 - 浜田駅間で運転見合わせ(代行輸送を実施)、大田市駅 - 江津駅間では一部列車の運転取り止め中国エリア 運行情報JR西日本列車運行情報(2013年9月4日閲覧)「中国地方の運休区間が拡大…東北の花輪線は9月4日再開へ」レスポンス(2013年8月29日配信)2021年8月21日閲覧。 9月25日:江津駅 - 浜田駅間が運転再開。 11月9日:益田駅 - 須佐駅間が運転再開山陰線・山口線 一部区間での運転状況について - 西日本旅客鉄道プレスリリース。不通区間は奈古駅 - 須佐駅間に短縮される。 2014年(平成26年) 4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(岡見駅 - 益田駅間 16.9 km)が廃止電気車研究会『平成二十六年度 鉄道要覧』。 8月10日:奈古駅 - 須佐駅間が運転再開山陰線(須佐〜奈古駅間)、山口線(地福〜津和野駅間)の運転再開見込みなどについて - 西日本旅客鉄道プレスリリース、2014年7月16日。 8月17日:16日からの京都府北部での集中豪雨の影響で、園部駅 - 和田山駅間が0時13分から不通となる - 国土交通省 災害情報、2014年8月17日 10:00現在「福知山市域中心に線路冠水、運転見合わせ続く」レスポンス(2014年8月17日18時45分配信)2021年8月21日閲覧。 8月18日:園部駅 - 綾部駅間が運転再開 - 国土交通省 災害情報、2014年8月18日 7:00現在。 8月19日:綾部駅 - 和田山駅間が運転再開福知山線・山陰線の8月19日以降の今後の運転計画について - 西日本旅客鉄道プレスリリース、2014年8月18日「福知山豪雨:JR山陰線運行再開 福知山線あと10日必要」『両丹日日新聞』2014年8月19日 - 国土交通省 災害情報、2014年8月19日 14:00現在。 2015年(平成27年) 3月14日:伯耆大山駅 - 米子駅間の貨物列車が廃止。山陰本線を経由する定期貨物列車が全廃される。京都駅 - 福知山駅間で路線記号が本格導入開始「JR西日本で路線記号の本格使用が始まる」交友社 鉄道ファンrailf.jp鉄道ニュース(2014年3月15日掲載)2021年8月21日閲覧。 4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(伯耆大山駅 - 東松江駅間 27.1 km)が廃止。 2016年(平成28年) 1月30日:田儀駅において山側の土砂が崩れ、海側の線路のみでの運用となり、行き違いができなくなったことでダイヤに大幅な影響が出る山陰線 田儀(たぎ)駅構内への土砂流入に伴う運転計画について(2月3日から) - 西日本旅客鉄道プレスリリース、2015年2月2日。 2月4日:城崎温泉駅 - 益田駅間への路線記号・ラインカラーの導入が発表される。 12月17日:伯耆大山駅 - 出雲市駅間においてICカード「ICOCA」利用開始。 2017年(平成29年)5月22日:益田駅 - 幡生駅と長門市駅 - 仙崎駅間に小規模自動進路制御装置 (SRC) を導入。 2018年(平成30年) 7月10日:平成30年7月豪雨の影響により、長門大井駅 - 越ケ浜駅間で斜面崩壊が発生。益田駅 - 東萩駅間が長期不通となる - 国土交通省 災害情報、2018年7月11日 6:00現在。 7月21日:平成30年7月豪雨による災害で運休していた益田駅 - 東萩駅間が再開 - 国土交通省、2018年7月21日。 8月22日:日本貨物鉄道に対し伯耆大山駅 - 益田駅間の第二種鉄道事業を許可。 8月28日:平成30年7月豪雨で一部区間が不通となっている山陽本線の迂回貨物列車の運行を開始し(当線通過は29日から)、9月28日に運行を終了。 9月30日:台風24号の影響で中山口駅 - 下市駅間で道床流出が発生し、赤碕駅 - 下市駅間が不通となる「大井川鐵道や京都丹後鉄道といった私鉄にも復旧まで数日を要する被害 台風24号」レスポンス(2018年10月2日配信)2021年8月21日閲覧。 10月5日:赤碕駅 - 下市駅間が運転再開山陰線の運転計画について - 西日本旅客鉄道、2018年10月3日西日本豪雨および台風24号に伴う運転状況などについて(2018年10月9日時点) - 西日本旅客鉄道。台風24号による土砂災害で山陽本線の一部区間が不通となったため、迂回貨物列車の運行を再び開始し(当線通過は6日から)「山陰本線経由の貨物列車、再び運転へ 台風で一部不通の山陽本線を迂回」乗りものニュース(2018年10月4日配信)2021年8月21日閲覧、10月11日に運行を終了。 2019年(平成31年)3月16日:梅小路京都西駅が開業山陰本線の新駅「梅小路京都西」駅が開業 - 鉄道ファン・railf.jp 鉄道ニュース(2019年3月16日掲載)2021年8月21日閲覧。 2021年(令和3年)3月13日:園部駅 - 城崎温泉駅間(胡麻駅 - 城崎温泉駅間は一部の駅のみ)においてICカード「ICOCA」利用開始 2022年(令和4年)3月12日:この日のダイヤ改正により、とっとりライナーが上下1往復(うち下り列車は平日のみ運行)に削減、アクアライナーが廃止される
年月日不明:舞鶴鉄道部廃止に伴い、園部駅(構内除く)- 福知山駅(構内除く)間が福知山支社直轄に戻る『データで見るJR西日本 2005』には記載されているが、『データで見るJR西日本 2006』には記載されていない。 2006年(平成18年)4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(丹波口駅 - 二条駅間、東松江駅 - 出雲市駅間、江津駅 - 岡見駅間)が廃止。 2008年(平成20年) 3月15日:梶栗郷台地駅が開業。
[ "JR嵯峨野線 京都・丹波口間新駅 駅名決定について\n西日本旅客鉄道株式会社\n京都市\n建設局道路建設部道路建設課\n2019年春、JR嵯峨野線京都・丹波口間に開業を予定しております新駅の駅名が決定しました。\n1 新駅の駅名\n「梅小路京都西(うめこうじきょうとにし)」駅\n駅 イメージパース\n2 決定理由\n駅が所在する「梅小路公園」は,周辺地域を象徴する存在として地域の皆様に親しまれており、「梅小路」は、京都市の駅名公募結果においてもキーワードとして最多数であった。また、京都駅の西側約1.7キロメートルに位置し、京都観光の新たなサブゲートとなることから「京都」「西」を付与した名称とした。\n3 開業予定\n2019年 春\n4 施設など概要\n駅本体\n(1)所在地\n京都市下京区観喜寺町(京都駅←約1.7キロメートル→新駅←0.8キロメートル→丹波口駅)\n<位置図>\n(2)駅設備\n高架下駅舎、相対式ホーム(延長165メートル、幅3.0メートル〜6.7メートル)\n旅客上屋、エレベーター2基、エスカレーター4基\n自動改札4通路、券売機2台、みどりの券売機1台\n(3)ホーム上の安全設備\n可動式ホーム柵の設置、非常ボタン、ホーム監視カメラ\n(4)駅舎デザインコンセプト\n「梅小路公園および京都駅西部エリアにある観光の玄関口の駅として、地域との連携を育むデザイン」を基本コンセプトとした。駅側面は、京都の町並みの「縦格子(たてこうし)・縦縞(たてしま)」、京友禅の反物の「縦長矩形(たてながくけい)」を想起させる形態とし、駅改札口付近には工芸品などに用いられる「梅柄光琳梅(うめがらこうりんばい))」の形状を引用した。駅舎が公園と調和し地域のシンボルとなるようにホームの外壁や入口部を曲面にするとともに、京都らしい色彩計画を取り入れた駅デザインとした。\n○駅周辺施設\n(1)新駅と七条通の北側を結ぶ歩行者空間の整備\n新駅から七条通北側への回遊性を高めるため、廃止された短絡線を利用した横断歩道橋を整備する。雨にぬれることがなくアクセスできるようにするため、屋根を設置する。\nまた、エレベーターを2基設置し、バリアフリー化を図る。\n(2)梅小路公園再整備\n新駅に隣接する七条入口広場の歩行者空間を整備するとともに、新駅により影響が生じる大型バス駐車場を、効率的かつコンパクトに再整備する。" ]
[ "http://www.westjr.co.jp/press/article/2018/07/page_12734.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q733498--その他-6--ja-0022-330
1
北斗の拳
『北斗の拳』(ほくとのけん)は、武論尊(原作)、原哲夫(作画)による日本の漫画作品。およびそれを原作・題材としたテレビアニメ(1984年)・ゲームなどを指す。
その他
死刑制度は人民が本来持っていた「復讐権」を国家が奪っているとし、仇討ち制度の復活を唱えている呉智英は、本作の面白さは登場人物が復讐権を自在に行使できる点にあると評している。 日清の即席ラーメン「ラ王」は、『北斗の拳』とは無関係だったが、『パチスロ北斗の拳』の大ヒットとそれに伴う『北斗』のリバイバルヒットの波に乗り、タイアップ商品「ラオウのラ王」(黒麻油豚骨味)および「ケンシロウのラ王」(醤油豚骨味)が発売された。 テレビ番組『いただきマッスル!』(中京テレビ制作・日本テレビ系)で原哲夫が本作風の出演者のイラストを提供している。なお、この番組のナレーションはケンシロウ役の神谷明が担当していた。 ポッカコーポレーションより、2010年2月下旬より期間限定で「北斗の缶」が発売された 。これはポッカコーヒーの表面に漫画の絵をプリントしたものである。 2010年12月に、プライムショッピングの通販グッズとして「アブトロニックX2 北斗の拳」が発売。これは腹筋強化器具「アブトロニック」と本作のコラボ商品で、CMナレーションはテレビアニメ版でナレーションを担当した千葉繁を起用し、CM中で使用されたアニメの映像は『真救世主伝説』シリーズのものが使われている。 2011年3月24日、不二ラテックスのコンドーム、「JUST FIT」シリーズとコラボ した商品が発売された。サイズ別の箱パッケージにキャラクターの顔が描かれている(ラオウ=XL・ウルトラサイズ、ケン=MF・フリーサイズ、トキ=L・ラージサイズ)。コンセプトは「愛と優しさを取り戻せ!」。 2011年に発生した東日本大震災お呼び福島第一原子力発電所事故以降、作品冒頭ナレーションの「核の炎」というフレーズを避けた派生作品が登場している。2012年発売のゲームソフト『真・北斗無双』や2015年放送のアニメ『北斗の拳 イチゴ味』など。 2016年3月26日、当日開業した北海道新幹線の新函館北斗駅にある北斗市観光交流センターにケンシロウの銅像が設置された。 2018年には北斗の拳35周年記念プロジェクトの一環として、いくつかの記念企画が実施された。 同年7月22日から武論尊の出身地である長野県佐久市を営業エリアとする千曲バスが、佐久市内循環バスと千曲三線に運用される車両に北斗の拳のキャラクターを用いたラッピングバスの運行を開始。千曲三線に運用される車両には「佐久市に来い!!」のフレーズが付け加えられている「北斗の拳」佐久市内循環バス・高速バス7月22日出発式(千曲バスプレスリリース、2018年10月8日閲覧)。 同年7月30日 - 9月17日、京浜急行電鉄で北斗の拳35周年×京急120周年記念「北斗京急周年のキャンペーン」が実施。駅名看板が『北斗の拳』仕様に特別装飾され、記念乗車券「北斗の券」が発売された駅名看板を「京急かぁまたたたたーっ駅」などに特別装飾します(京浜急行電鉄プレスリリース、2018年7月19日閲覧)。 同年8月27日、北斗の拳の登場人物であるハートがバーチャルYouTuber化することを株式会社Donutsが発表し、それに伴い操者を決めるオーディションを株式会社ノース・スターズ・ピクチャーズと共同で同年9月17日まで開催した。同年11月20日、YouTubeチャンネル「ハート様のはーとふるステーション」にてデビューを果たした。 同年9月13日、週刊少年ジャンプに第1話が掲載されたこの日を日本記念日協会が「北斗の拳の日」として登録した【イベントレポート】「北斗の拳」は世紀末の希望!1万年後も読めるよう石版化(コミックナタリー、2018年10月12日閲覧)。 同日には「北斗の拳の日」制定発表および、本作が1万年後まで遺るようにとの想いを込め、第1話だけを特殊な方法で全48枚・総重量1トンに及ぶ石板群に刻印した「北斗の拳 石版」が作られ、お披露目セレモニー「伝承式」が開催。これらの石版は後日1枚1枚がチャリティー目的でヤフオク!に出品された。 2018年11月20日NHK BSプレミアムで「アナザーストーリーズ 運命の分岐点 北斗の拳誕生~舞台裏のもう一つの格闘」が放映され、原哲夫、武論尊、担当編集の堀江信彦がそれぞれ秘話を語ったアナザーストーリーズ「“北斗の拳”誕生~舞台裏のもう一つの“格闘”NHK
』(中京テレビ制作・日本テレビ系)で原哲夫が本作風の出演者のイラストを提供している。 なお、この番組のナレーションはケンシロウ役の神谷明が担当していた。 ポッカコーポレーションより、2010年2月下旬より期間限定で「北斗の缶」が発売された 。
[ "鉄道運行情報\n駅名看板を「京急かぁまたたたたーっ駅」などに特別装飾します!\n2018年07月19日\n京浜急行電鉄株式会社(本社:東京都港区、社長:原田 一之、以下 京急電鉄)、株式会社ノース・スターズ・ピクチャーズ(本社:東京都武蔵野市、社長:堀江 信彦)および株式会社音遊(本社:東京都目黒区、社長:榑井 勇輝)は、『北斗の拳』とコラボした北斗の拳35周年×京急120周年記念「北斗京急周年のキャンペーン」を2018年7月30日(月)~9月17日(月・祝)の期間で実施いたします。\nこれは、1983年から1988年まで「週刊少年ジャンプ」に連載され、当時社会現象になるほどの高い人気を誇った『北斗の拳』(原作:武論尊 漫画:原哲夫)の35周年と、2018年2月25日に創立120周年を迎えた京急電鉄が、双方の周年を記念して行うキャンペーンです。\nキャンペーン期間中は、35周年を迎える『北斗の拳』のキャラクターや、三浦海岸にて「北斗の拳&蒼天の拳 スペシャルミニライブ&トークイベント」が行われる「OTODAMA SEA STUDIO」の特別ラッピングを施した電車を運行し、夏の三浦海岸を盛り上げます。また、駅名看板を『北斗の拳』仕様に特別装飾するほか、記念乗車券「北斗の券」を発売いたします。このほか、京急線の北斗七星を巡るスタンプラリーきっぷも発売をいたします。\nまた、京急百貨店では2018年8月1日(水)~8月31日(金)の期間中,地下1階食品フロアと10階レストランフロアにおいて、『北斗の拳』をイメージしたオリジナルメニューの販売やコラボフェアを実施します。さらに、京急ステーションコマースでは、『北斗の拳』仕様に特別装飾した駅名看板キーホルダー等を販売いたします。この夏は、ご家族そろってぜひ京急沿線にお出かけください。\n京急電鉄は創立120周年イヤーを盛り上げていくために今後もさまざまな企画を行ってまいります。\n北斗の拳35周年×京急120周年記念 北斗京急周年のキャンペーンについて\n実施期間\n2018年7月30日(月)~9月17日(月・祝)\n実施内容\nラッピング電車の運行\n|概要|\n|京急トラッドトレイン新1000形8両編成を『北斗の拳』のキャラクターや、三浦海岸にて「北斗の拳&蒼天の拳 スペシャルミニライブ&トークイベント」が行われる「OTODAMA SEA STUDIO」でラッピングを施し、夏の三浦海岸を盛り上げます。また、ラッピング電車の車内は全て、『北斗の拳』や「OTODAMA SEA STUDIO」のポスターになります。|\n|運行期間|\n|2018年7月30日(月)~9月17日(月・祝)|\n|運行スケジュール|\n駅名看板装飾\n|概要|\n|期間中、京急蒲田駅、上大岡駅、県立大学駅の駅名看板を『北斗の拳』仕様に特別装飾いたします。|\n|駅名看板デザイン|\nスタンプラリーの開催\n記念乗車券の発売\n|概要|\n|北斗の拳35周年と京急120周年を記念した記念乗車券「北斗の券」を発売いたします。|\n|期間|\n|2018年9月1日(土)7:00~ 9月17日(月・祝)まで\n|\n|発売場所|\n|京急蒲田駅|\n|発売枚数|\n|2,000枚\n|\n|発売金額|\n|2,000円(税込)|\n|その他|\n京急百貨店でのオリジナルメニューの販売\nおみやげ用ミニ丼ぶり付!満腹どんぶりの販売\n- 期間:2018年8月1日(水)~8月19日(日)まで\n- メニュー\n|店名||フロア||メニュー名||価格(税込)|\n|天ぷら つな八||地下1階(イートイン)||北斗七星天丼||1,800円|\n|三崎豊魚||北斗七種海鮮丼||3,240円|\n北斗の拳×京急オリジナルカード付!テイクアウト商品の販売\n- 期間:2018年8月1日(水)~8月31日(金)まで\n- メニュー\n|店名||フロア||メニュー名||価格(税込)|\n|PAOPAO||地下1階(テイクアウト)||「ひでぶ」まん(旨辛肉まん)||900円(1パック3個入り)|\n|京鳥||「あべし」揚げ(炎の唐揚げ、一味唐揚げ、黒七味唐揚げ)||777円(1パック3種入り)|\n|聘珍樓||「たわば」丼ぶり(三元豚の黒豆いため)||810円(1折り)|\n北斗の拳×京急オリジナルカードプレゼント!カレーフェアの実施\n- 期間:2018年8月1日(水)~8月31日(金)まで\n- メニュー\n|店名||フロア||メニュー名||価格(税込)|\n|永坂更科布屋太兵衛||10階レストラン||つけカレーそば(うどん)||1,477円|\n|チェゴヤ||カレートッポギ||880円|\n|ターボロ・ディ・フィオーリ||夏野菜とシーフードのスパイシーマドラスカレー||1,480円|\n|點心茶室||パイナップルカレー炒飯||1,728円|\n|牛兵衛 草庵||山形牛カレー||1,480円|\nその他\n- 販売個数については、すべて毎日限定数となります。\n- 北斗の拳×京急オリジナルカードはなくなり次第終了となります。\nお客さまのお問い合わせ先\n- 京急ご案内センター\n- (TEL)03-5789-8686/045-441-0999\n- (受付時間)平日 9:00~19:00 土・日・祝日 9:00~17:00\n- ※ 営業時間は変更になる場合がございます。\nおとどけいきゅうでの「北斗の拳」仕様、駅名看板キーホルダー販売\n参考 『北斗の拳』について\n「週刊少年ジャンプ」に1983年~1988年まで、原作・武論尊、漫画・原哲夫により連載され、2018年は35周年を迎えます。核戦争により文明社会が失われ、暴力が支配する世界となった世紀末を舞台に、北斗神拳の伝承者・ケンシロウが愛と哀しみを背負い救世主として成長していく姿が描かれており、テレビアニメや劇場版、脇役たちをフューチャーした外伝が作られるなど人気は高く、社会現象にまでなった作品です。\n(北斗の拳35周年特設サイト)http://www.hokuto-no-ken.jp/35th\nPDFファイルをご覧いただくには、Adobe Reader(無償)が必要となります。お持ちでない場合は、お使いのパソコンの機種/スペックに合わせたプラグインをダウンロード、インストールしてください。\nAdobe Readerをダウンロードする" ]
[ "http://www.keikyu.co.jp/company/news/2018/20180719HP_18086EW.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q733498--その他-6--ja-0022-331
1
北斗の拳
『北斗の拳』(ほくとのけん)は、武論尊(原作)、原哲夫(作画)による日本の漫画作品。およびそれを原作・題材としたテレビアニメ(1984年)・ゲームなどを指す。
その他
死刑制度は人民が本来持っていた「復讐権」を国家が奪っているとし、仇討ち制度の復活を唱えている呉智英は、本作の面白さは登場人物が復讐権を自在に行使できる点にあると評している。 日清の即席ラーメン「ラ王」は、『北斗の拳』とは無関係だったが、『パチスロ北斗の拳』の大ヒットとそれに伴う『北斗』のリバイバルヒットの波に乗り、タイアップ商品「ラオウのラ王」(黒麻油豚骨味)および「ケンシロウのラ王」(醤油豚骨味)が発売された。 テレビ番組『いただきマッスル!』(中京テレビ制作・日本テレビ系)で原哲夫が本作風の出演者のイラストを提供している。なお、この番組のナレーションはケンシロウ役の神谷明が担当していた。 ポッカコーポレーションより、2010年2月下旬より期間限定で「北斗の缶」が発売された 。これはポッカコーヒーの表面に漫画の絵をプリントしたものである。 2010年12月に、プライムショッピングの通販グッズとして「アブトロニックX2 北斗の拳」が発売。これは腹筋強化器具「アブトロニック」と本作のコラボ商品で、CMナレーションはテレビアニメ版でナレーションを担当した千葉繁を起用し、CM中で使用されたアニメの映像は『真救世主伝説』シリーズのものが使われている。 2011年3月24日、不二ラテックスのコンドーム、「JUST FIT」シリーズとコラボ した商品が発売された。サイズ別の箱パッケージにキャラクターの顔が描かれている(ラオウ=XL・ウルトラサイズ、ケン=MF・フリーサイズ、トキ=L・ラージサイズ)。コンセプトは「愛と優しさを取り戻せ!」。 2011年に発生した東日本大震災お呼び福島第一原子力発電所事故以降、作品冒頭ナレーションの「核の炎」というフレーズを避けた派生作品が登場している。2012年発売のゲームソフト『真・北斗無双』や2015年放送のアニメ『北斗の拳 イチゴ味』など。 2016年3月26日、当日開業した北海道新幹線の新函館北斗駅にある北斗市観光交流センターにケンシロウの銅像が設置された。 2018年には北斗の拳35周年記念プロジェクトの一環として、いくつかの記念企画が実施された。 同年7月22日から武論尊の出身地である長野県佐久市を営業エリアとする千曲バスが、佐久市内循環バスと千曲三線に運用される車両に北斗の拳のキャラクターを用いたラッピングバスの運行を開始。千曲三線に運用される車両には「佐久市に来い!!」のフレーズが付け加えられている「北斗の拳」佐久市内循環バス・高速バス7月22日出発式(千曲バスプレスリリース、2018年10月8日閲覧)。 同年7月30日 - 9月17日、京浜急行電鉄で北斗の拳35周年×京急120周年記念「北斗京急周年のキャンペーン」が実施。駅名看板が『北斗の拳』仕様に特別装飾され、記念乗車券「北斗の券」が発売された駅名看板を「京急かぁまたたたたーっ駅」などに特別装飾します(京浜急行電鉄プレスリリース、2018年7月19日閲覧)。 同年8月27日、北斗の拳の登場人物であるハートがバーチャルYouTuber化することを株式会社Donutsが発表し、それに伴い操者を決めるオーディションを株式会社ノース・スターズ・ピクチャーズと共同で同年9月17日まで開催した。同年11月20日、YouTubeチャンネル「ハート様のはーとふるステーション」にてデビューを果たした。 同年9月13日、週刊少年ジャンプに第1話が掲載されたこの日を日本記念日協会が「北斗の拳の日」として登録した【イベントレポート】「北斗の拳」は世紀末の希望!1万年後も読めるよう石版化(コミックナタリー、2018年10月12日閲覧)。 同日には「北斗の拳の日」制定発表および、本作が1万年後まで遺るようにとの想いを込め、第1話だけを特殊な方法で全48枚・総重量1トンに及ぶ石板群に刻印した「北斗の拳 石版」が作られ、お披露目セレモニー「伝承式」が開催。これらの石版は後日1枚1枚がチャリティー目的でヤフオク!に出品された。 2018年11月20日NHK BSプレミアムで「アナザーストーリーズ 運命の分岐点 北斗の拳誕生~舞台裏のもう一つの格闘」が放映され、原哲夫、武論尊、担当編集の堀江信彦がそれぞれ秘話を語ったアナザーストーリーズ「“北斗の拳”誕生~舞台裏のもう一つの“格闘”NHK
』(中京テレビ制作・日本テレビ系)で原哲夫が本作風の出演者のイラストを提供している。 なお、この番組のナレーションはケンシロウ役の神谷明が担当していた。 ポッカコーポレーションより、2010年2月下旬より期間限定で「北斗の缶」が発売された 。
[ "スマートフォン向けゲームや動画プラットフォームなどを開発・運営する株式会社Donutsは、「北斗の拳」の登場人物である「ハート様」をバーチャルYouTuber(バーチャルユーチューバー・VTuber)化する企画を発表しました。これに合わせて「ハート様」の“中の人”を決めるオーディションを、株式会社ノース・スターズ・ピクチャーズと共同で開催します。\n今回の「ハート様」VTuber化は北斗の拳35周年企画の一環です。「ハート様」は従来の拳法を無効化する戦い方や「ひでぶっ!!」の個性的な断末魔で人気のキャラクター。この「ハート様の」“中の人”をオーディションで選出し、採用者はその声とモーションを担当します。活動は2018年11月から予定、具体的な活動内容は後日発表されます。\n応募期間は8月27日から9月17日まで。20秒以上の自己紹介の音声データを用意した上で、専用のフォームから応募を行います。応募条件は“我こそはハート様と誇れる「なにか」をお持ちの方”。原作における「拳法殺し」など、特異体質はバーチャルのため必要ないとのこと。\nDonutsは今回のオーディションに際し、「世紀末よりハート様(バーチャル)が降臨!「ひでぶ」と叫んで爆散するもよし、血を見て暴れるもよし、我こそはハート様であると誇れる猛者大募集!」とコメントしています。また、2018年8月27日時点では、オーディション採用者がケンシロウと対決する予定はありません。\nオーディション概要\nオーディション名\nハート様(バーチャル)オーディション\n募集期間\n2018年8月27日(月)から9月17日(月)まで\n応募方法\n20秒以上の自己紹介の音声データを用意し、\n応募条件\n・我こそはハート様と誇れる「なにか」をお持ちの方\n選考プロセスなど\n■選考期間:\n■選考の流れ:\n■発表方法:\n■報酬:\n応募フォーム\n備考\n※バーチャルですので、拳法殺しの肉体などは必要なし" ]
[ "https://www.moguravr.com/fist-of-the-north-star-vtuber/" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q733498--その他-6--ja-0022-333
1
北斗の拳
『北斗の拳』(ほくとのけん)は、武論尊(原作)、原哲夫(作画)による日本の漫画作品。およびそれを原作・題材としたテレビアニメ(1984年)・ゲームなどを指す。
その他
死刑制度は人民が本来持っていた「復讐権」を国家が奪っているとし、仇討ち制度の復活を唱えている呉智英は、本作の面白さは登場人物が復讐権を自在に行使できる点にあると評している。 日清の即席ラーメン「ラ王」は、『北斗の拳』とは無関係だったが、『パチスロ北斗の拳』の大ヒットとそれに伴う『北斗』のリバイバルヒットの波に乗り、タイアップ商品「ラオウのラ王」(黒麻油豚骨味)および「ケンシロウのラ王」(醤油豚骨味)が発売された。 テレビ番組『いただきマッスル!』(中京テレビ制作・日本テレビ系)で原哲夫が本作風の出演者のイラストを提供している。なお、この番組のナレーションはケンシロウ役の神谷明が担当していた。 ポッカコーポレーションより、2010年2月下旬より期間限定で「北斗の缶」が発売された 。これはポッカコーヒーの表面に漫画の絵をプリントしたものである。 2010年12月に、プライムショッピングの通販グッズとして「アブトロニックX2 北斗の拳」が発売。これは腹筋強化器具「アブトロニック」と本作のコラボ商品で、CMナレーションはテレビアニメ版でナレーションを担当した千葉繁を起用し、CM中で使用されたアニメの映像は『真救世主伝説』シリーズのものが使われている。 2011年3月24日、不二ラテックスのコンドーム、「JUST FIT」シリーズとコラボ した商品が発売された。サイズ別の箱パッケージにキャラクターの顔が描かれている(ラオウ=XL・ウルトラサイズ、ケン=MF・フリーサイズ、トキ=L・ラージサイズ)。コンセプトは「愛と優しさを取り戻せ!」。 2011年に発生した東日本大震災お呼び福島第一原子力発電所事故以降、作品冒頭ナレーションの「核の炎」というフレーズを避けた派生作品が登場している。2012年発売のゲームソフト『真・北斗無双』や2015年放送のアニメ『北斗の拳 イチゴ味』など。 2016年3月26日、当日開業した北海道新幹線の新函館北斗駅にある北斗市観光交流センターにケンシロウの銅像が設置された。 2018年には北斗の拳35周年記念プロジェクトの一環として、いくつかの記念企画が実施された。 同年7月22日から武論尊の出身地である長野県佐久市を営業エリアとする千曲バスが、佐久市内循環バスと千曲三線に運用される車両に北斗の拳のキャラクターを用いたラッピングバスの運行を開始。千曲三線に運用される車両には「佐久市に来い!!」のフレーズが付け加えられている「北斗の拳」佐久市内循環バス・高速バス7月22日出発式(千曲バスプレスリリース、2018年10月8日閲覧)。 同年7月30日 - 9月17日、京浜急行電鉄で北斗の拳35周年×京急120周年記念「北斗京急周年のキャンペーン」が実施。駅名看板が『北斗の拳』仕様に特別装飾され、記念乗車券「北斗の券」が発売された駅名看板を「京急かぁまたたたたーっ駅」などに特別装飾します(京浜急行電鉄プレスリリース、2018年7月19日閲覧)。 同年8月27日、北斗の拳の登場人物であるハートがバーチャルYouTuber化することを株式会社Donutsが発表し、それに伴い操者を決めるオーディションを株式会社ノース・スターズ・ピクチャーズと共同で同年9月17日まで開催した。同年11月20日、YouTubeチャンネル「ハート様のはーとふるステーション」にてデビューを果たした。 同年9月13日、週刊少年ジャンプに第1話が掲載されたこの日を日本記念日協会が「北斗の拳の日」として登録した【イベントレポート】「北斗の拳」は世紀末の希望!1万年後も読めるよう石版化(コミックナタリー、2018年10月12日閲覧)。 同日には「北斗の拳の日」制定発表および、本作が1万年後まで遺るようにとの想いを込め、第1話だけを特殊な方法で全48枚・総重量1トンに及ぶ石板群に刻印した「北斗の拳 石版」が作られ、お披露目セレモニー「伝承式」が開催。これらの石版は後日1枚1枚がチャリティー目的でヤフオク!に出品された。 2018年11月20日NHK BSプレミアムで「アナザーストーリーズ 運命の分岐点 北斗の拳誕生~舞台裏のもう一つの格闘」が放映され、原哲夫、武論尊、担当編集の堀江信彦がそれぞれ秘話を語ったアナザーストーリーズ「“北斗の拳”誕生~舞台裏のもう一つの“格闘”NHK
』(中京テレビ制作・日本テレビ系)で原哲夫が本作風の出演者のイラストを提供している。 なお、この番組のナレーションはケンシロウ役の神谷明が担当していた。 ポッカコーポレーションより、2010年2月下旬より期間限定で「北斗の缶」が発売された 。
[ "石版の制作は「『北斗の拳』を100年は残る漫画にしたい」と過去に原が語っていたことがきっかけとなり実現。100年と言わず、いつか訪れるかもしれない「北斗の拳」のような世界を生きる人類のため、救世主の教科書となるよう1万年後にも「北斗の拳」を残そうと、“最強の記録媒体”である石が素材に選ばれた。石版は第1話となる48ページ分が用意されており、総重量は約1トンにも及ぶ。\n「伝承式」にて武論尊は「原先生とは、原作を書いている間はほとんど会ってもいないし、作品の中でずっと戦ってたって感じがあります。原先生がいいものを描く、それに負けないよう俺だけの原作を書くっていう。ずっと素手でぶん殴り合ってたような印象を持っています。それが35年経ってもまだ色褪せていないのかなと思っています。つくづくマンガっていうのは、原作者とマンガ家の戦いだったのかもしれない。それでうまいこと『北斗の拳』ができたのかもしれない」と、35年という年月に思いを馳せる。これに対し原は「僕はぜんぜん戦ってる気なんかなかったですけど(笑)」「安心して原作をいただいて、そこから行間を読んで勝手にどんどん描いていって。若かったからやりたいこと勝手にやってましたね。あとは先生がなんとかしてくれるだろうと思って」と、武論尊との信頼関係を語った。\nイベントには、ゲストとして「北斗の拳」35周年を記念した新曲「202X」を9月19日にリリースする\n壇上に3人が揃ったところで、ついに石版の除幕式が開始。台座にかけられた赤いベールが剥がされ、中から出現した「北斗の拳」石版を見た武論尊は「すごいですね。地球が“猿の惑星”になったら、猿が読んでるんだろうね」と、記録媒体としての石の迫力を語る。またマンガ第1話となる48ページ分に追加して、35周年を記念して原が描き下ろした「北斗の拳」ケンシロウと「蒼天の拳」霞拳志郎が向き合うイラストを刻んだ石版、布袋による新曲「202X」の楽譜を刻んだ石版も登場。1万年後も残る“最強の記録媒体”に自身の曲が刻まれたことに布袋は「残そうと思って作るわけではないけど、語り継がれたり愛し続けていただいたり、歌い継がれたりとか、音楽が繋がっていくというのは僕らにとって夢だから。ありがとうございます」とお礼の言葉を述べる。感極まる布袋に「猿がギター弾きますよ」と、武論尊もうれしそうに茶々を入れた。\nこのほか会場では新曲「202X」のため結成された、ベース・ケンシロウ、ドラム・ラオウ、 ボーカル&ギター・布袋という“バーチャルスーパーバンド”の登場するMVを披露。「202X」の完全数量限定盤に付属するピック型ARマーカーの映像も公開された。これは専用アプリを起動してスマートフォンをARマーカーにかざすと、画面の中で同バンドのバーチャル3Dフィギュアが演奏する姿が見られるというもの。「これは本当にすごいです。手乗り布袋」と笑顔を見せる布袋に対し「俺ガラケーなんですよ」と、スマートフォン専用の映像に無力感を覚える武論尊。会場に和やかな笑いが巻き起こる。最後に武論尊は「これからの作品もがんばりますが、『北斗の拳』を35年間かわいがってくれてありがとうございます」と感謝の意を示し、原は「これからも『北斗の拳』ができるだけ長く、100年持つように。リニューアルしながら「新北斗の拳」を作っていきたいなと思っています」と意気込みを語った。これに布袋が「これからも男たちの熱い胸を焦がし続けてほしい。ここに描かれたロマンを我々も胸に刻んで、生きるエネルギーにしたいと思う」と「北斗」愛溢れる返事をして「伝承式」は終了した。\nなお石版は、明日9月14日から19日までの期間限定で東京・キラリナ京王吉祥寺4階キラリナ広場に展示。期間中は「武論尊先生&原先生のサイン入りジャギヘルメット」を始めとした豪華賞品が当たる「北斗の拳×キラリナコラボイベント」も開催され、同施設7階の啓文堂書店では「北斗の拳フェア」とグッズ販売を行う。なおキラリナでの展示終了後に石版は、被災地支援のためのチャリティオークションにかけられる。実施時期は9月末になり、詳細な続報は「北斗の拳」公式サイトにてアナウンス予定。\nまた「北斗」35周年を記念したCMの公開も決定した。\n9月25日発売の月刊コミックゼノン11月号(徳間書店)は「北斗の拳35周年特別号」になっており、原が石版用に描き下ろした記念ビジュアルのクリアファイルが付属する。また巻頭でも「北斗」特集が組まれ、人気キャラ投票の結果発表を展開。このほかアニメ「蒼天の拳 REGENESIS」第2期のオープニングテーマを担当するアーティストがCrossfaithとなることも決定し、PVも公開された。\nコミックナタリー @comic_natalie\n【イベントレポート】「北斗の拳」は世紀末の希望!1万年後も読めるよう石版化、“伝承会”に布袋も登場 https://t.co/T5OHW8UjWA https://t.co/EzEfyzdIUU" ]
[ "https://natalie.mu/comic/news/299447" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q1064240--舞台-1--ja-0022-338
1
名塚佳織
名塚 佳織(なづか かおり、1985年4月24日 - ) は、日本の声優、舞台女優、歌手。東京都出身。芸能事務所は無所属(フリーランス)。愛称は「かもさん」、「かおりん」など。 主な出演作は『.hack//Roots』(志乃)、『交響詩篇エウレカセブン』(エウレカ)、『ギャグマンガ日和』シリーズ、『銀色のオリンシス』(テア)、『コードギアス 反逆のルルーシュ』シリーズ(ナナリー・ランペルージ)など。
舞台
トラップ一家物語 - アガーテ、ヨハンナ、ヘートヴィヒ 役 アルゴミュージカル 招待状は101才 - うさぎ 役 アルゴミュージカル フラワー - サイヤ 役 チェンナムの夢 - チェンナム 役 ココ・スマイル - ナツ 役 ココ・スマイル2 〜約束の金メダル〜 - マコト 役 ココ・スマイル3 〜虹色のメロディー〜 - あかね 役 フレンズ 〜ガラクタ怪獣のなみだ〜 - ノゾミ 役 PROPAGANDA STAGE 飛龍伝〜あのシュプレヒコールの波濤を越えて〜(2003年1月29日 - 2月2日) 「喝采」(小山剛志主宰) 剱伎衆かむゐ10周年記念公演 「閃」(2008年1月) 3 on 3〜 喫茶店で起こる3つの物語(2008年6月22日 - 29日) - 堀之内・せり菜 役 あわれ彼女は娼婦(2008年4月16日 - 20日) PROPAGANDA STAGE NEXT パラレル・ライフ・パーティー(2009年6月10日 - 14日、16・17日) - 加藤里穂 役 しあわせになりたい(2009年9月22日 - 27日) - 小湊牧子 役 サイエンス・フィクション(2010年2月9日 - 15日) - マリヤ 役 帝銀事件の頃(2010年4月21日 - 25日) - 亜希子 役 二重の不実(2010年8月16日 - 22日) - リゼット 役 中野サンプラザ座長公演“水樹奈々大いに唄う 弐”「異説龍馬維新伝」(2010年12月4日]) - 沖田総司 役 ザ・フォーリナー(2010年12月23日 - 27日) - キャサリン 役 新進演劇人育成公演「父が燃える日」(2011年9月14日 - 19日) 両国国技館座長公演“水樹奈々大いに唄う 参”「光圀-meet, come on!-」(2013年3月3日) - 紅 役 今度は愛妻家(2014年版)(2014年4月4日 - 20日ほか) - 吉沢蘭子 役〈Wキャスト〉 演劇企画体ツツガムシ第5回公演「ペーパープレーン」(2014年12月13日 - 24日) 朗読劇「魔導師は平凡を望む」(2015年5月23日・24日) - ミヅキ 役 国立代々木競技場第一体育館座長公演“水樹奈々大いに唄う 四”「新説 桃太郎英雄譚」(2016年1月24日) - キジ 役 舞台「黒薔薇アリス」(2017年5月12日 - 21日) - 鳴沢瞳子 役 舞台「レンタヒーロー」(2018年1月17日 - 21日) - ミュー 役(声の出演) ADKアーツコレクションvol.1 冬の四重奏〜4名の演出家によるオムニバス朗読劇〜「未完成最高曲」(2018年2月7日 - 11日、全労済ホール / スペース・ゼロ) 舞台「無限の住人 完結編」(2018年5月13日 - 22日、全労済ホール/スペース・ゼロ) - 杣燎 役 『DIVE!!』The STAGE!!(2018年9月20日 - 10月7日、シアター1010 他)- 麻木夏陽子 役 銀岩塩『神ノ牙-JINGA-転生』〜消えるのは俺じゃない、世界だ。〜(2019年1月5日 - 14日、銀河劇場) 秦組Vol.14『方舟』 episode 2「9999の正義」(2021年2月6日 - 14日、d-倉庫) - ノア・クム 役 『僕のヒーローアカデミア』The “Ultra” Stage 本物の英雄(ヒーロー) PLUS ULTRA ver.(2021年12月3日 - 12日、TOKYO DOME CITY HALL/2021年12月24日 - 26日、京都劇場) - 葉隠透 役(声の出演
』The STAGE!! (2018年9月20日 - 10月7日、シアター1010 他)- 麻木夏陽子 役 銀岩塩『神ノ牙-JINGA-転生』〜消えるのは俺じゃない、世界だ。
[ "主役のディミトリ・レヴァンドフスキ役を\n「黒薔薇アリス」は人間の死体に寄生し、養分を吸って生きる“吸血樹(ヴァンパイア)”の繁殖を題材として、愛や死生観を描くファンタジー。月刊プリンセス(秋田書店)にて連載され、単行本の新装版が小学館から6巻まで発売中だ。舞台は5月12日から21日まで、東京・Zeppブルーシアター六本木にて上演される。\n入来茉里(アリス/アニエスカ役)コメント\n「黒薔薇アリス」を初めて読んだ時、命が続いていくという連鎖について考えました。私もその鎖の先にいる1人の人間ですが、愛を知って選択をする瞬間やそれまでの葛藤は誰もが共感出来るのではないかと…とても深く素敵なテーマの作品という印象でした。\n水城せとな先生の美しくも少しダークな世界観が舞台に表現される事、アリスとしてそこに立たせて頂く事を楽しみにしています!\nよろしくお願いします。\n秋元龍太朗(レオ役)コメント\n舞台「黒薔薇アリス」に出演させて頂く事になりました、秋元龍太朗です。\n水城せとなさんが描かれる美しい世界を舞台の上へどう持っていけるのか、試行錯誤を繰り返しながら上演に向けて頑張っていきたいと思っております。\n重圧もありますが、楽しみながら演じさせていただきます。宜しくお願い致します。\n杉江大志(櫂役)コメント\nこの度、舞台『黒薔薇アリス』に櫂役で出演させて頂く事になりました、杉江大志です。与えられた役と精一杯向き合い、皆様の期待に応えられるように精進します。今ある全ての力を注いで挑みたいと思います。応援よろしくお願いします!\n柏木佑介(玲二役)コメント\n玲二役を演じさせていただきます柏木佑介です。\n黒薔薇アリス初の舞台化という事で、ドキドキとワクワクが入り混じっています!\n水城せとな先生の世界観、キャラクターを大切に全力で生きます。\n宜しくお願いいたします。\n野嵜豊(生島光哉役)コメント\n素敵な作品に参加させて頂ける事になり、とても嬉しく思っております。\n今回お話を頂き、まず原作を読ませて頂きました。不思議な世界観で、非現実的な世界観の中にも時間の流れや瞳子さんの病の事、光哉の感情など現実的なことも描かれていてとても面白かったです。僕の演じる光哉は梓先生に恋をしている高校1年生。僕も現役高校生ですが、キラキラしていて真っ直ぐな気持ちを相手に伝えれるそんな光哉を羨ましく感じました。2年後の光哉は別人のようになっているので、途中でガラッと変わる雰囲気も楽しみにしていてください!!僕も普段と違う僕になれることがすごく楽しみです!\n名塚佳織(鳴沢瞳子役)コメント\n繊細で美しく、そして孤独な物語…\n強く儚いこの作品を現実のものにするのは大変な作業になりそうですが、原作ファンの皆様や興味を持って下さった皆様の期待に応えられたらと思います。そして、ただ綺麗なだけではないのがこの作品のステキなところ。ぶっ飛んでいる部分がとても面白く魅力的!\nこれも上手くいけば舞台でも再現できるのではないかと今からワクワクしています!\n劇場に足を運んで下さる皆様に、この世界を堪能して頂けるよう精進致します。\n舞台「黒薔薇アリス」\n期間:2017年5月12日(金)~21日(日)\n会場:Zeppブルーシアター六本木\nスタッフ\n原作:\n演出:\n脚本:\n音楽:三枝伸太郎\nキャスト\nディミトリ・レヴァンドフスキ:\nアリス/アニエスカ:\nレオ:\n櫂:\n玲二:\n生島光哉:\n鳴沢瞳子:\n菊川梓:蜂谷晏海\nあかね:藤原亜紀乃\nコミックナタリー @comic_natalie\n舞台「黒薔薇アリス」ヒロイン役に入来茉里!秋元龍太朗や杉江大志、名塚佳織も https://t.co/juZPjC0uMk https://t.co/OLRJic2KyL" ]
[ "http://natalie.mu/comic/news/218038" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q1064240--舞台-1--ja-0022-339
1
名塚佳織
名塚 佳織(なづか かおり、1985年4月24日 - ) は、日本の声優、舞台女優、歌手。東京都出身。芸能事務所は無所属(フリーランス)。愛称は「かもさん」、「かおりん」など。 主な出演作は『.hack//Roots』(志乃)、『交響詩篇エウレカセブン』(エウレカ)、『ギャグマンガ日和』シリーズ、『銀色のオリンシス』(テア)、『コードギアス 反逆のルルーシュ』シリーズ(ナナリー・ランペルージ)など。
舞台
トラップ一家物語 - アガーテ、ヨハンナ、ヘートヴィヒ 役 アルゴミュージカル 招待状は101才 - うさぎ 役 アルゴミュージカル フラワー - サイヤ 役 チェンナムの夢 - チェンナム 役 ココ・スマイル - ナツ 役 ココ・スマイル2 〜約束の金メダル〜 - マコト 役 ココ・スマイル3 〜虹色のメロディー〜 - あかね 役 フレンズ 〜ガラクタ怪獣のなみだ〜 - ノゾミ 役 PROPAGANDA STAGE 飛龍伝〜あのシュプレヒコールの波濤を越えて〜(2003年1月29日 - 2月2日) 「喝采」(小山剛志主宰) 剱伎衆かむゐ10周年記念公演 「閃」(2008年1月) 3 on 3〜 喫茶店で起こる3つの物語(2008年6月22日 - 29日) - 堀之内・せり菜 役 あわれ彼女は娼婦(2008年4月16日 - 20日) PROPAGANDA STAGE NEXT パラレル・ライフ・パーティー(2009年6月10日 - 14日、16・17日) - 加藤里穂 役 しあわせになりたい(2009年9月22日 - 27日) - 小湊牧子 役 サイエンス・フィクション(2010年2月9日 - 15日) - マリヤ 役 帝銀事件の頃(2010年4月21日 - 25日) - 亜希子 役 二重の不実(2010年8月16日 - 22日) - リゼット 役 中野サンプラザ座長公演“水樹奈々大いに唄う 弐”「異説龍馬維新伝」(2010年12月4日]) - 沖田総司 役 ザ・フォーリナー(2010年12月23日 - 27日) - キャサリン 役 新進演劇人育成公演「父が燃える日」(2011年9月14日 - 19日) 両国国技館座長公演“水樹奈々大いに唄う 参”「光圀-meet, come on!-」(2013年3月3日) - 紅 役 今度は愛妻家(2014年版)(2014年4月4日 - 20日ほか) - 吉沢蘭子 役〈Wキャスト〉 演劇企画体ツツガムシ第5回公演「ペーパープレーン」(2014年12月13日 - 24日) 朗読劇「魔導師は平凡を望む」(2015年5月23日・24日) - ミヅキ 役 国立代々木競技場第一体育館座長公演“水樹奈々大いに唄う 四”「新説 桃太郎英雄譚」(2016年1月24日) - キジ 役 舞台「黒薔薇アリス」(2017年5月12日 - 21日) - 鳴沢瞳子 役 舞台「レンタヒーロー」(2018年1月17日 - 21日) - ミュー 役(声の出演) ADKアーツコレクションvol.1 冬の四重奏〜4名の演出家によるオムニバス朗読劇〜「未完成最高曲」(2018年2月7日 - 11日、全労済ホール / スペース・ゼロ) 舞台「無限の住人 完結編」(2018年5月13日 - 22日、全労済ホール/スペース・ゼロ) - 杣燎 役 『DIVE!!』The STAGE!!(2018年9月20日 - 10月7日、シアター1010 他)- 麻木夏陽子 役 銀岩塩『神ノ牙-JINGA-転生』〜消えるのは俺じゃない、世界だ。〜(2019年1月5日 - 14日、銀河劇場) 秦組Vol.14『方舟』 episode 2「9999の正義」(2021年2月6日 - 14日、d-倉庫) - ノア・クム 役 『僕のヒーローアカデミア』The “Ultra” Stage 本物の英雄(ヒーロー) PLUS ULTRA ver.(2021年12月3日 - 12日、TOKYO DOME CITY HALL/2021年12月24日 - 26日、京都劇場) - 葉隠透 役(声の出演
』The STAGE!! (2018年9月20日 - 10月7日、シアター1010 他)- 麻木夏陽子 役 銀岩塩『神ノ牙-JINGA-転生』〜消えるのは俺じゃない、世界だ。
[ "坂井知季役:納谷健\n意気込みコメント・キービジュアル\n富士谷要一役:牧島輝\n意気込みコメント\n富士谷要一役:牧島輝\n意気込みコメント\nステージの上でどんな形で飛び込みを表現するのか、僕自身とてもワクワクしています。\n要一のようにストイックに、飛び込みという競技、そして作品としっかり向き合って、この舞台を素晴らしい ものにしたいと思っております。\n皆様、是非、お楽しみに!\n沖津飛沫役:財木琢磨\n意気込みコメント\n沖津飛沫役:財木琢磨\n意気込みコメント\n舞台『DIVE!!』で沖津飛沫役を演じさせていただく財木琢磨です。\n幻の高校生ダイバーという役どころ。\n言葉で語るのは得意ではないけど、内に秘めた一本気のある彼を、舞台上でどう表現していくか考え、しっかり役と向き合っていきます!\n作品の魅力を全力でみなさんに伝えていけるよう、頑張ります!\n大広陵役:杉江大志\n意気込みコメント\n大広陵役:杉江大志\n意気込みコメント\n「DIVE!!」という作品に関われることを嬉しく思います。\n自分はこの作品の為に何が出来るのか、どう関わるべきなのか、精一杯模索して、より良い作品作りに貢献できるよう精進して参ります。\n応援よろしくお願い致します。\n丸山レイジ役:高橋健介\n意気込みコメント\n丸山レイジ役:高橋健介\n意気込みコメント\n今回「DIVE!!」という人気ある作品に参加させて頂くことを嬉しく思います。\n観て頂く皆様の心が知らず知らずのうちにこの作品に飛び込んでしまうような、そんな舞台に出来たらなと思います。\nそして丸山レイジをしっかりと生き抜いて行きたいと思いますので、是非宜しくお願いします。\n麻木夏陽子役:名塚佳織\n意気込みコメント\n麻木夏陽子役:名塚佳織\n意気込みコメント\nアニメで演らせていただいた役を舞台でも任せて頂くことができ、光栄に思っております!\nただ、同時にプレッシャーも…\n2.5次元を生きる方達は毎回このプレッシャーを背負っているのかと思うと脱帽です…\nしかし、せっかく頂いた機会なので存分に楽しもうと思います!\n富士谷敬介役:唐橋充\n意気込みコメント\n富士谷敬介役:唐橋充\n意気込みコメント\n唐橋と申します。私は今年で41歳になります。演劇をはじめた頃はこの道に人生の全てを注ぎ込むと息巻いてこそいたものの、幸運にも40を越えて尚この仕事を続けていられる未来を、18歳の私は上手に想像できてはいかなかったように思います。目の前の可能性だけを追い続けた若い私のあの日のように、飛び込みに青春を注ぐ若者たちの機微が、舞台ではどのように上演されるのか、今から楽しみでなりません。\n山田篤彦役:安達勇人\n意気込みコメント\n山田篤彦役:安達勇人\n意気込みコメント\n今回、山田篤彦役を演じさせていただくことになりました安達勇人です。\nショッキングピンクの海パンにすべてをかけて全身全霊演じたいと思います!\n「DIVE!!」の世界観を大切に、キャストさんやスタッフさんと一丸となって山田を通してファンの皆様に素敵な作品をお届け出来るよう生きていきたいと思います。お会い出来る事心から楽しみにしています。\n平山二郎役:宮城紘大\n意気込みコメント\n平山二郎役:宮城紘大\n意気込みコメント\n宮城紘大です。\n今回 「DIVE!!」The STAGE!!という作品に、関わる事が出来て本当に嬉しいです!\n観ている皆様の感情が激しく動かされ舞台にDIVE出来るように。\nそして何より熱い作品になるよう自分を追い込んで精一杯舞台上で生き抜きます。\n応援よろしくお願いします!!\n松野清孝役:瀬戸祐介\n意気込みコメント\n松野清孝役:瀬戸祐介\n意気込みコメント\n僕は2歳から水泳を習っていたのですが、今回は水泳の飛込み競技ということで、僕自身今まで馴染みのなかった世界のお話なので、その飛込みを舞台でどう表現出来るのか、僕らがどのようなチャレンジが出来るのか、今からとてもワクワクしています!\nDIVE!!というタイトル通り爽快感や勢いのある作品にしたいです!\nこの夏にピッタリの舞台なのでみなさん応援お願いします!\n辻利彦役:西野太盛\n意気込みコメント\n辻利彦役:西野太盛\n意気込みコメント\n辻利彦役の西野太盛です。\n舞台「DIVE!!」に参加させて頂けると聞いてから嬉しい気持ちでいっぱいです。\n飛び込みをどのように表現するのか、今から楽しみです。\nこの作品に出演させて頂ける事を誇りに精一杯頑張りますので、楽しみにしていて下さい!\n坂井弘也役:廣野凌大\n意気込みコメント\n坂井弘也役:廣野凌大\n意気込みコメント\nこんなに熱く素敵な作品に携われることを幸せに思います。\nだからこそ、自分なりに情熱を注いで他のキャストの皆さんと、見てくださった人の心を動かせる作品作りをしていきたいです。\n本当に楽しみです。\n野村未羽役:大島涼花\n意気込みコメント\n野村未羽役:大島涼花\n意気込みコメント\n野村未羽役を演じることになりました大島涼花です。\n今回「DIVE!!」The STAGE!!という作品に携わることが出来て嬉しい反面プレッシャーも感じますが、あの世界観を作っていくと思うと楽しみでなりません。\n野村未羽ちゃんとして短い間ですが精一杯生きたいと思います、よろしくお願いします!!\n西川恭子役:藤岡沙也香\n意気込みコメント\n西川恭子役:藤岡沙也香\n意気込みコメント\n「DIVE!!」The STAGE!!で西川恭子役を演じさせて頂くことになりました、藤岡沙也香です。\n人気作品に、この様な形で携われることが出来凄く嬉しいです。\n精一杯役と向き合っていきますので、宜しくお願い致します。\n前原一朗役:光宣\n意気込みコメント\n前原一朗役:光宣\n意気込みコメント\nこの役を頂いた感想は、ただただ「嬉しい!」の一言でした。\n実写では江守徹さん、アニメでは大塚明夫さん。お二人とも大好きな俳優・声優さんで自分もいつか!!と思っていたお二人が繋いできたこの役を舞台で自分が演じられることに、嬉しさ、緊張と相まって「楽しみ」で仕方ないです。\nそしてこの飛込みという競技をどのように舞台で表現していくのかも期待でいっぱいです。\n是非このワクワク感を一緒に体感しにいらしてください!多謝\n- パフォーマー\n- AKI/柏木佑太/田嶋悠理/西田直樹/平山唯斗/渡辺誠也/和田啓汰\n原作: 森絵都『DIVE!!』(角川文庫刊)\n協力: アニメ「DIVE!!」製作委員会\n演出・脚本:伊勢直弘\n意気込みコメント\n登場人物が悩み、もがきながらも自分と向き合い、成長を遂げてゆく青春群像劇。\n爽やかな読後感をもつ、名作小説の舞台化に関わらせてもらうことになりました。\n飛び込み競技の舞台化、決して簡単なハードルではありませんが演劇ならではの表現方法で、演劇らしい作品をお届けします。\nテーマ曲:「この夏は確かに僕らを強くする」vague\n挿入歌:「晴れるように」vague\nエンディング曲:「新しい景色」如月愛里\n音楽: Yu(vague)\n音楽制作協力: 横溝あつし/秋山璃帆/大森真理子/尾崎航/佐藤数馬/春木敬太郎\n舞台美術: 角田知穂\n演出助手: 丹治泰人/石井麻莉\n技術監督: 寅川英司\n舞台監督: 弘光哲也\n演出部: 松澤紀昭\n照明: 大波多秀起\n照明オペレーター: 田原聖子/岡部歩美/安部さやか\n音響効果: 天野高志\n音響: 田邊陽介\n音響操作: 柴田直子/原村友梨奈\n音響助手: 豊島佑奈\nフライング: 岩上弘数(Bos Action Unity)\n大道具: 俳優座劇場\n衣装: 雲出三緒\n衣装協力: 児玉来夢\nヘアメイク: 木村美和子(raftel)/小川万理子(raftel)/成野裕子\n飛び込み監修: 金戸恵太\nトランポリン指導: 山本宜史/北折明子(Rainbow)/上山容弘(ベンチャーバンク)\nエアリアル指導: 山中陽子(G-Rockets)/今村ゆり子(G-Rockets)\n制作: Office ENDLESS\n制作協力: 川嶋紗也子/市原瞳/上野志津華\n宣伝美術: 岡垣吏紗(Gene & Fred)\n宣伝写真: 上村可織(Un.inc)\nWebデザイン: EAST END CREATIVE\nキャスティング協力: 高野重美(クィーンビー)\nアーティストマネージメント:\nワタナベエンターテインメント/東映マネージメント/長良マネジメント/えりオフィス/\nタイムリーオフィス/青年座映画放送/イー・コンセプト/Candee/LIBERA/\nネオ・エージェンシー/ZIPANG ENTART\n協力: 千葉国際総合水泳場/東京辰巳国際水泳場\n特別協力: ミズノ株式会社\n美容協力: クラッセ/舞台屋/24hcosme/T&M\nプロデューサー: 下浦貴敬/中村圭一/山田泰彦\nアソシエイトプロデューサー: 植田志穂/池長彩也子\nアシスタントプロデユーサー: 岩﨑麗奈\n監修協力: 阿久津みちほ/坂本美南香\n主催:\n「DIVE!!」The STAGE!!製作委員会\nOffice ENDLESS/DMM pictures/サンライズプロモーション大阪\n© 森絵都・角川文庫刊/アニメ「DIVE!!」製作委員会\n©「DIVE!!」The STAGE!! 製作委員会" ]
[ "https://natalie.mu/stage/news/267540" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q1064240--舞台-1--ja-0022-341
1
名塚佳織
名塚 佳織(なづか かおり、1985年4月24日 - ) は、日本の声優、舞台女優、歌手。東京都出身。芸能事務所は無所属(フリーランス)。愛称は「かもさん」、「かおりん」など。 主な出演作は『.hack//Roots』(志乃)、『交響詩篇エウレカセブン』(エウレカ)、『ギャグマンガ日和』シリーズ、『銀色のオリンシス』(テア)、『コードギアス 反逆のルルーシュ』シリーズ(ナナリー・ランペルージ)など。
舞台
トラップ一家物語 - アガーテ、ヨハンナ、ヘートヴィヒ 役 アルゴミュージカル 招待状は101才 - うさぎ 役 アルゴミュージカル フラワー - サイヤ 役 チェンナムの夢 - チェンナム 役 ココ・スマイル - ナツ 役 ココ・スマイル2 〜約束の金メダル〜 - マコト 役 ココ・スマイル3 〜虹色のメロディー〜 - あかね 役 フレンズ 〜ガラクタ怪獣のなみだ〜 - ノゾミ 役 PROPAGANDA STAGE 飛龍伝〜あのシュプレヒコールの波濤を越えて〜(2003年1月29日 - 2月2日) 「喝采」(小山剛志主宰) 剱伎衆かむゐ10周年記念公演 「閃」(2008年1月) 3 on 3〜 喫茶店で起こる3つの物語(2008年6月22日 - 29日) - 堀之内・せり菜 役 あわれ彼女は娼婦(2008年4月16日 - 20日) PROPAGANDA STAGE NEXT パラレル・ライフ・パーティー(2009年6月10日 - 14日、16・17日) - 加藤里穂 役 しあわせになりたい(2009年9月22日 - 27日) - 小湊牧子 役 サイエンス・フィクション(2010年2月9日 - 15日) - マリヤ 役 帝銀事件の頃(2010年4月21日 - 25日) - 亜希子 役 二重の不実(2010年8月16日 - 22日) - リゼット 役 中野サンプラザ座長公演“水樹奈々大いに唄う 弐”「異説龍馬維新伝」(2010年12月4日]) - 沖田総司 役 ザ・フォーリナー(2010年12月23日 - 27日) - キャサリン 役 新進演劇人育成公演「父が燃える日」(2011年9月14日 - 19日) 両国国技館座長公演“水樹奈々大いに唄う 参”「光圀-meet, come on!-」(2013年3月3日) - 紅 役 今度は愛妻家(2014年版)(2014年4月4日 - 20日ほか) - 吉沢蘭子 役〈Wキャスト〉 演劇企画体ツツガムシ第5回公演「ペーパープレーン」(2014年12月13日 - 24日) 朗読劇「魔導師は平凡を望む」(2015年5月23日・24日) - ミヅキ 役 国立代々木競技場第一体育館座長公演“水樹奈々大いに唄う 四”「新説 桃太郎英雄譚」(2016年1月24日) - キジ 役 舞台「黒薔薇アリス」(2017年5月12日 - 21日) - 鳴沢瞳子 役 舞台「レンタヒーロー」(2018年1月17日 - 21日) - ミュー 役(声の出演) ADKアーツコレクションvol.1 冬の四重奏〜4名の演出家によるオムニバス朗読劇〜「未完成最高曲」(2018年2月7日 - 11日、全労済ホール / スペース・ゼロ) 舞台「無限の住人 完結編」(2018年5月13日 - 22日、全労済ホール/スペース・ゼロ) - 杣燎 役 『DIVE!!』The STAGE!!(2018年9月20日 - 10月7日、シアター1010 他)- 麻木夏陽子 役 銀岩塩『神ノ牙-JINGA-転生』〜消えるのは俺じゃない、世界だ。〜(2019年1月5日 - 14日、銀河劇場) 秦組Vol.14『方舟』 episode 2「9999の正義」(2021年2月6日 - 14日、d-倉庫) - ノア・クム 役 『僕のヒーローアカデミア』The “Ultra” Stage 本物の英雄(ヒーロー) PLUS ULTRA ver.(2021年12月3日 - 12日、TOKYO DOME CITY HALL/2021年12月24日 - 26日、京都劇場) - 葉隠透 役(声の出演
』The STAGE!! (2018年9月20日 - 10月7日、シアター1010 他)- 麻木夏陽子 役 銀岩塩『神ノ牙-JINGA-転生』〜消えるのは俺じゃない、世界だ。
[ "「『神ノ牙-JINGA-転生』~消えるのは俺じゃない、世界だ。~」のメインキャストが発表された。\n主演はドラマ版でも神牙役を演じ、舞台版では総指揮・演出を務める\n井上は、「総指揮、主演に加えて演出もなので、三刀流……みたいな形で、僕一人でやりきれるか不安もありますが」と胸中を明かしつつ、「スタッフもキャストも素晴らしい面々が揃い、全員の力で2019年の一番最初から天王洲銀河劇場にて皆様に楽しんでいただけたらなと思ってます」と意気込みを語っている。\n公演は来年2019年1月5日から14日まで東京・天王洲 銀河劇場にて。チケットのオフィシャル先行は、本日10月10日19:00から14日23:59まで受け付けられる。\n井上正大コメント\n遂に情報解禁となりました、舞台「神ノ牙-JINGA-転生」この度、総指揮、主演、演出させていただきます、井上正大です。現在放送中のドラマ「神ノ牙-JINGA-」の監修でもあり、牙狼シリーズの産みの親、\n前演出脚本家、\n総指揮、主演に加えて演出もなので、三刀流……みたいな形で、僕一人でやりきれるか不安もありますが、牙狼シリーズの根強いファンに向けて、牙狼シリーズを知らなかった人達に向けて、全てのエンターテインメントを詰め込み、スタッフもキャストも素晴らしい面々が揃い、全員の力で2019年の一番最初から天王洲銀河劇場にて皆様に楽しんでいただけたらなと思ってます。是非会場にお越しくださいませ!\n岩田有弘コメント\n前回の牙狼<GARO>の初舞台化に続き、今回。\n絶賛放映中の牙狼新シリーズドラマ「神ノ牙-JINGA-」をリンクさせた「神ノ牙-JINGA-」をオリジナルストーリーにて舞台化をさせて頂く事となり、身の引き締まる思いです。\n<GARO>の一ファンであった私にとって、とてもとても光栄な事で、<GARO>の世界観を崩さず、公私共に深い付き合いの総指揮井上正大が思い描く事を完全サポート出来ればなと思います。\nそして、この舞台のために豪華なキャスト陣が集まって下さり、銀河劇場という願い事が実現可能な場所で、舞台ならではの切り口、新しい魅せ方を存分に。牙狼シリーズのファン、舞台のファンが納得出来る作品を作ります。「神ノ牙-JINGA-」コンテンツ、牙狼コンテンツを一緒に盛り上げられたらと思います。ご期待ください。\n銀岩塩 Vol.3 LIVE ENTERTAINMENT「『神ノ牙-JINGA-転生』~消えるのは俺じゃない、世界だ。~」\n2019年1月5日(土)~14日(月・祝)\n東京都 天王洲 銀河劇場\n総指揮・演出:\n脚本:\n監修:\n出演:井上正大 /\nステージナタリー @stage_natalie\n「神ノ牙-JINGA-転生」総指揮・演出・主演の井上正大ほかメインキャスト発表 https://t.co/9ze1mNGraR https://t.co/G0gxy35Ui7" ]
[ "https://natalie.mu/stage/news/303106" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q1064240--舞台-1--ja-0022-342
1
名塚佳織
名塚 佳織(なづか かおり、1985年4月24日 - ) は、日本の声優、舞台女優、歌手。東京都出身。芸能事務所は無所属(フリーランス)。愛称は「かもさん」、「かおりん」など。 主な出演作は『.hack//Roots』(志乃)、『交響詩篇エウレカセブン』(エウレカ)、『ギャグマンガ日和』シリーズ、『銀色のオリンシス』(テア)、『コードギアス 反逆のルルーシュ』シリーズ(ナナリー・ランペルージ)など。
舞台
トラップ一家物語 - アガーテ、ヨハンナ、ヘートヴィヒ 役 アルゴミュージカル 招待状は101才 - うさぎ 役 アルゴミュージカル フラワー - サイヤ 役 チェンナムの夢 - チェンナム 役 ココ・スマイル - ナツ 役 ココ・スマイル2 〜約束の金メダル〜 - マコト 役 ココ・スマイル3 〜虹色のメロディー〜 - あかね 役 フレンズ 〜ガラクタ怪獣のなみだ〜 - ノゾミ 役 PROPAGANDA STAGE 飛龍伝〜あのシュプレヒコールの波濤を越えて〜(2003年1月29日 - 2月2日) 「喝采」(小山剛志主宰) 剱伎衆かむゐ10周年記念公演 「閃」(2008年1月) 3 on 3〜 喫茶店で起こる3つの物語(2008年6月22日 - 29日) - 堀之内・せり菜 役 あわれ彼女は娼婦(2008年4月16日 - 20日) PROPAGANDA STAGE NEXT パラレル・ライフ・パーティー(2009年6月10日 - 14日、16・17日) - 加藤里穂 役 しあわせになりたい(2009年9月22日 - 27日) - 小湊牧子 役 サイエンス・フィクション(2010年2月9日 - 15日) - マリヤ 役 帝銀事件の頃(2010年4月21日 - 25日) - 亜希子 役 二重の不実(2010年8月16日 - 22日) - リゼット 役 中野サンプラザ座長公演“水樹奈々大いに唄う 弐”「異説龍馬維新伝」(2010年12月4日]) - 沖田総司 役 ザ・フォーリナー(2010年12月23日 - 27日) - キャサリン 役 新進演劇人育成公演「父が燃える日」(2011年9月14日 - 19日) 両国国技館座長公演“水樹奈々大いに唄う 参”「光圀-meet, come on!-」(2013年3月3日) - 紅 役 今度は愛妻家(2014年版)(2014年4月4日 - 20日ほか) - 吉沢蘭子 役〈Wキャスト〉 演劇企画体ツツガムシ第5回公演「ペーパープレーン」(2014年12月13日 - 24日) 朗読劇「魔導師は平凡を望む」(2015年5月23日・24日) - ミヅキ 役 国立代々木競技場第一体育館座長公演“水樹奈々大いに唄う 四”「新説 桃太郎英雄譚」(2016年1月24日) - キジ 役 舞台「黒薔薇アリス」(2017年5月12日 - 21日) - 鳴沢瞳子 役 舞台「レンタヒーロー」(2018年1月17日 - 21日) - ミュー 役(声の出演) ADKアーツコレクションvol.1 冬の四重奏〜4名の演出家によるオムニバス朗読劇〜「未完成最高曲」(2018年2月7日 - 11日、全労済ホール / スペース・ゼロ) 舞台「無限の住人 完結編」(2018年5月13日 - 22日、全労済ホール/スペース・ゼロ) - 杣燎 役 『DIVE!!』The STAGE!!(2018年9月20日 - 10月7日、シアター1010 他)- 麻木夏陽子 役 銀岩塩『神ノ牙-JINGA-転生』〜消えるのは俺じゃない、世界だ。〜(2019年1月5日 - 14日、銀河劇場) 秦組Vol.14『方舟』 episode 2「9999の正義」(2021年2月6日 - 14日、d-倉庫) - ノア・クム 役 『僕のヒーローアカデミア』The “Ultra” Stage 本物の英雄(ヒーロー) PLUS ULTRA ver.(2021年12月3日 - 12日、TOKYO DOME CITY HALL/2021年12月24日 - 26日、京都劇場) - 葉隠透 役(声の出演
』The STAGE!! (2018年9月20日 - 10月7日、シアター1010 他)- 麻木夏陽子 役 銀岩塩『神ノ牙-JINGA-転生』〜消えるのは俺じゃない、世界だ。
[ "2021年2月6日 (土) 〜2021年2月14日 (日)\n26名限定!5,800円(全席指定・税込) → 【指定席引換券】4,700円さらに400Pゲット!(1/28 18時05分更新)\nTKTS渋谷店では、2/6〜特別価格!さらに3000Pゲットで発売!\n|公演内容||\n世界が滅ぶ時、\n|\nあなたが乗せたいものは……\n【episode1 辺境の惑星】\n宇宙船D-227号は、母星ハムダルから\n遠く離れた宙域で謎の機材トラブルに\n遭遇し辺境の惑星「ドー」に不時着を\nする。ドーの星には歌と踊りと平和を\n愛する者たちが幸せに暮らしていたが\n彼らの守る「聖なる祠」には衝撃の\n秘密が……\n【episode2 9999の正義】\n超新星爆発によって「消滅」が必然と\nなったハムダル星。宇宙船の数には\n限りがあり命を救えるのは「10000人に\n1人だけ」という現実が判明する。\n大統領筆頭補佐官・ノアは他の星系への\n移住計画を任されるが……\n|公演ホームページ||https://twitter.com/hatagumi_info|\n|出演||【episode 1「辺境の惑星」】: 平山佳延、築山万有美、松本来夢、石井真司、塩出純子、徳永笑美里、羽鳥翔太、八代みなせ、忍野さら、加藤凛太郎、佐藤義夫、滝佳保子、苅羽悠 / 【episode 2「9999の正義」】: 名塚佳織、楠世蓮、徳城慶太、築山万有美、滝佳保子、横山一敏、苅羽悠、今中美里、大島宏太、鈴原ゆりあ、段文凝、平山美紗樹、佐藤義夫、阿佐美貴士、中西雷人、忍野さら、松下修、田村真美、砂田萌 / 生演奏: 立石一海、中丸達也、天野恵|\n|スタッフ||作・演出: 秦建日子|\n|公演スケジュール||<期間>\n|\n2021年2月6日 (土) 〜2021年2月14日 (日)\n<公演日・開演時間>\n※取扱対象公演\n02月07日(日)13:00【ep2】/18:00【ep1】\n02月10日(水)13:00【ep2】/18:00【ep1】\n02月11日(木・祝)13:00【ep1】/18:00【ep2】\n各3~5名 計26名\n※開場は、開演の30分前です。\n|チケット||\n前売5,800円\n|\n当日6,300円\n(全席指定・税込)\n※他、2作品通し券、特典付チケットあり。詳細は団体HPにて\n<トクベツ価格>\n26名限定!5,800円(全席指定・税込) → 【指定席引換券】4,700円さらに400Pゲット!(1/28 18時05分更新)\nTKTS渋谷店では、2/6〜特別価格!さらに3000Pゲットで発売!\n|会場||d-倉庫|\n|備考||≪発売日時変更のお知らせ≫\n|\nConfetti2月号18ページ\n秦組 Vol.13&14『方舟 episode 1「辺境の惑星」/episode 2「9999の正義」』\nにおきまして、1月11日(月・祝)11:00より発売開始を予定しておりました\n特別価格チケットの発売を、主催者都合により\n1月18日(月)10:00発売開始(予定)に延期いたします。\nまた、カンフェティ特別チケットの枚数・対象公演も併せて変更となります。\n読者の皆様にはご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。\nーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー\n【指定席引換券】\n当日、開演の30分前より受付にて座席券とお引換えください。\n連席をご用意できない場合がございます。予めご了承ください。\n※未就学児入場不可\n※ご観劇の際、「マスク」の着用をお願い致します。\n|団体概要|\nページトップへ" ]
[ "https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=59906" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q1064240--舞台-1--ja-0022-343
1
名塚佳織
名塚 佳織(なづか かおり、1985年4月24日 - ) は、日本の声優、舞台女優、歌手。東京都出身。芸能事務所は無所属(フリーランス)。愛称は「かもさん」、「かおりん」など。 主な出演作は『.hack//Roots』(志乃)、『交響詩篇エウレカセブン』(エウレカ)、『ギャグマンガ日和』シリーズ、『銀色のオリンシス』(テア)、『コードギアス 反逆のルルーシュ』シリーズ(ナナリー・ランペルージ)など。
舞台
トラップ一家物語 - アガーテ、ヨハンナ、ヘートヴィヒ 役 アルゴミュージカル 招待状は101才 - うさぎ 役 アルゴミュージカル フラワー - サイヤ 役 チェンナムの夢 - チェンナム 役 ココ・スマイル - ナツ 役 ココ・スマイル2 〜約束の金メダル〜 - マコト 役 ココ・スマイル3 〜虹色のメロディー〜 - あかね 役 フレンズ 〜ガラクタ怪獣のなみだ〜 - ノゾミ 役 PROPAGANDA STAGE 飛龍伝〜あのシュプレヒコールの波濤を越えて〜(2003年1月29日 - 2月2日) 「喝采」(小山剛志主宰) 剱伎衆かむゐ10周年記念公演 「閃」(2008年1月) 3 on 3〜 喫茶店で起こる3つの物語(2008年6月22日 - 29日) - 堀之内・せり菜 役 あわれ彼女は娼婦(2008年4月16日 - 20日) PROPAGANDA STAGE NEXT パラレル・ライフ・パーティー(2009年6月10日 - 14日、16・17日) - 加藤里穂 役 しあわせになりたい(2009年9月22日 - 27日) - 小湊牧子 役 サイエンス・フィクション(2010年2月9日 - 15日) - マリヤ 役 帝銀事件の頃(2010年4月21日 - 25日) - 亜希子 役 二重の不実(2010年8月16日 - 22日) - リゼット 役 中野サンプラザ座長公演“水樹奈々大いに唄う 弐”「異説龍馬維新伝」(2010年12月4日]) - 沖田総司 役 ザ・フォーリナー(2010年12月23日 - 27日) - キャサリン 役 新進演劇人育成公演「父が燃える日」(2011年9月14日 - 19日) 両国国技館座長公演“水樹奈々大いに唄う 参”「光圀-meet, come on!-」(2013年3月3日) - 紅 役 今度は愛妻家(2014年版)(2014年4月4日 - 20日ほか) - 吉沢蘭子 役〈Wキャスト〉 演劇企画体ツツガムシ第5回公演「ペーパープレーン」(2014年12月13日 - 24日) 朗読劇「魔導師は平凡を望む」(2015年5月23日・24日) - ミヅキ 役 国立代々木競技場第一体育館座長公演“水樹奈々大いに唄う 四”「新説 桃太郎英雄譚」(2016年1月24日) - キジ 役 舞台「黒薔薇アリス」(2017年5月12日 - 21日) - 鳴沢瞳子 役 舞台「レンタヒーロー」(2018年1月17日 - 21日) - ミュー 役(声の出演) ADKアーツコレクションvol.1 冬の四重奏〜4名の演出家によるオムニバス朗読劇〜「未完成最高曲」(2018年2月7日 - 11日、全労済ホール / スペース・ゼロ) 舞台「無限の住人 完結編」(2018年5月13日 - 22日、全労済ホール/スペース・ゼロ) - 杣燎 役 『DIVE!!』The STAGE!!(2018年9月20日 - 10月7日、シアター1010 他)- 麻木夏陽子 役 銀岩塩『神ノ牙-JINGA-転生』〜消えるのは俺じゃない、世界だ。〜(2019年1月5日 - 14日、銀河劇場) 秦組Vol.14『方舟』 episode 2「9999の正義」(2021年2月6日 - 14日、d-倉庫) - ノア・クム 役 『僕のヒーローアカデミア』The “Ultra” Stage 本物の英雄(ヒーロー) PLUS ULTRA ver.(2021年12月3日 - 12日、TOKYO DOME CITY HALL/2021年12月24日 - 26日、京都劇場) - 葉隠透 役(声の出演
』The STAGE!! (2018年9月20日 - 10月7日、シアター1010 他)- 麻木夏陽子 役 銀岩塩『神ノ牙-JINGA-転生』〜消えるのは俺じゃない、世界だ。
[ "「『僕のヒーローアカデミア』The “Ultra” Stage 本物の英雄 PLUS ULTRA ver.」のメインビジュアルが公開された。併せて、来年春に新作公演が上演されることが決定した。\nこのたびお披露目されたのは、\n「『僕のヒーローアカデミア』The “Ultra” Stage 本物の英雄 PLUS ULTRA ver.」は、昨年3月に上演された「『僕のヒーローアカデミア』The “Ultra” Stage 本物の英雄」をパワーアップした完全版。劇中では、ヒーローを目指して困難に立ち向かっていく緑谷出久らの物語が描かれる。脚本を\n「『僕のヒーローアカデミア』The “Ultra” Stage 本物の英雄 PLUS ULTRA ver.」の公演は、12月3日から12日まで東京・TOKYO DOME CITY HALL、24日から26日まで京都・京都劇場にて。チケットの一般販売は10月31日10:00にスタート。\n「『僕のヒーローアカデミア』The “Ultra” Stage 本物の英雄 PLUS ULTRA ver.」\n2021年12月3日(金)~12日(日)\n東京都 TOKYO DOME CITY HALL\n2021年12月24日(金)~26日(日)\n京都府 京都劇場\n原作:\n脚本:\n演出:\n音楽:\n振付:塩野拓矢\nキャスト\n緑谷出久: ※山崎紗彩、川崎優作の「崎」は立つ崎が正式表記。\n爆豪勝己:\n麗日お茶子:\n飯田天哉:\n轟焦凍:\n蛙吹梅雨:\n切島鋭児郎:\n上鳴電気:\n青山優雅:\n八百万百:\n峰田実:\n常闇踏陰:松原凛\n耳郎響香:川上明莉\n瀬呂範太:池田慎\n芦戸三奈:永利優妃\n死柄木弔:\nステイン:\n荼毘:\nトガヒミコ:\nトゥワイス:\nグラントリノ:\nイレイザー・ヘッド:\nプレゼント・マイク:\nエンデヴァー:\nベストジーニスト:チャンへ\nミッドナイト:木内海美\nオールマイト(トゥルーフォーム):\nオールマイト(マッスルフォーム):\nオールラウンダー:\n葉隠透(声の出演):\n※山崎紗彩、川崎優作の「崎」は立つ崎が正式表記。\nリンク\nステージナタリー @stage_natalie\nヒロステ「本物の英雄 PLUS ULTRA ver.」メインビジュアル公開、新作公演も決定\nhttps://t.co/UuX4o0m751\n#ヒロステ https://t.co/41KT2Hppoz" ]
[ "https://natalie.mu/stage/news/441969" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q339069--車体の色は玉電カラーの緑×クリームをはじめ、赤系、青系、黄系などカラフルで、10編成すべてで異なっている(各編成の写真は「300系」の該当項目を参照のこと)。また、車体にラッピング(広告等)を施して走ることも多い。-1--ja-0022-366
1
東急世田谷線
|} 世田谷線(せたがやせん)は、東京都世田谷区の三軒茶屋駅と下高井戸駅を結ぶ東急電鉄の軌道線である。
車体の色は玉電カラーの緑×クリームをはじめ、赤系、青系、黄系などカラフルで、10編成すべてで異なっている(各編成の写真は「300系」の該当項目を参照のこと)。また、車体にラッピング(広告等)を施して走ることも多い。
最初に導入された1編成については、1999年の導入当初から2005年まで、漫画『サザエさん』の登場人物がマナー標語とともに描かれていた(ヘッドマーク部分にサザエさんの顔)。 2000年代前半には、商品広告を全面にラッピングした車両が多数走っていた(例:キリンビバレッジ「生茶」、伊藤園「お〜いお茶」、コカコーラ「Qoo」、サクマ「いちごみるく」など)。 その他、沿線イベントの告知や、クリスマス時期などの企画ものラッピングの例が過去にある。 前述の専用ICカード「せたまる」の広告が長らく車両に掲出されていたが、2012年のせたまる販売・使用終了とともに広告掲出も終了した。PASMOラッピング車両もあった。 東急グループ各社の車体広告車も走っており、関連会社の東急セキュリティ(「子供見守りサービス」及び「高齢者見守りサービス」)の広告(1編成分) 世田谷線に東急セキュリティ車両が誕生!2011年8月3日 東急セキュリティや、東急パワーサプライの東急でんき供給開始記念の広告(1編成分)今日から世田谷線にラッピング車両が運行鉄道チャンネル2018年10月1日付もあった。 その他、一般企業が掲出した車体広告車も走っており、2016年には住友不動産(304F、307F) 実施中のラッピングバス・車体広告東急エージェンシー TOKYU OOH 2016年11月6日現在、2019年度にはオオゼキ松原店開店(305F)のラッピング車両が走っていた 実施中のラッピングバス・車体広告東急エージェンシー TOKYU OOH 2019年6月8日現在。 2017年に玉川電気鉄道が開業して110周年を迎えたことを記念して、同年9月25日から「玉電110周年幸福の招き猫」と称するラッピング電車を2018年9月末まで運行した - 東京急行電鉄、2017年8月31日玉電開通110周年記念 幸福の招き猫電車の運行を9月末まで延長。 - 東京急行電鉄、2018年3月12日。三軒茶屋駅 - 下高井戸駅間が「世田谷線」として運行を開始して50周年を迎えた2019年には、記念企画の一環として、同年5月12日から再び「幸福の招き猫電車」が運行されている - 東京急行電鉄、2019年4月19日
その他、沿線イベントの告知や、クリスマス時期などの企画ものラッピングの例が過去にある。 前述の専用ICカード「せたまる」の広告が長らく車両に掲出されていたが、2012年のせたまる販売・使用終了とともに広告掲出も終了した。 PASMOラッピング車両もあった。
[ "今日から世田谷線にラッピング車両が運行\n東急パワーサプライ 東急でんき供給開始記念\n(株)東急パワーサプライが東急世田谷線電気供給開始を記念する世田谷線ラッピング車両が10月1日(月)から運行を開始します。\nラッピング車両のデザインは、4月〜6月に開催されたデザインコンテストの応募作品1,014作品から選ばれた2作品。\n大賞は「てるまる部門」から「林由佳子」(35歳)さん、「フリー部門」から「井上ひなた」(7歳)さん、のお二人。昨日、9月30日には、車両お披露目および受賞作品発表会が実施されました。\n受賞者のコメント。\n◎「てるまる部門」大賞「林由佳子」さん\n「車両の中の広告を見て、てるまるくんがかわいいなと思って、思い切って応募しました。こんな大賞をいただけると思っていなかったので、今日実際にラッピングされた電車を見て夢のような気持ちです。この電車を見て一人でも多くの方が笑顔になってくれたらいいなと思います。」\n◎「フリー部門」大賞「井上ひなた」さん\n「どういうときに笑顔になるかを考えてどんな作品にするか決めました。笑顔になる人の笑顔を見ると自分も明るい気持ちになるのでこの絵を書きました。」\nラッピング車両は本日から2019年3月末まで運行されます。" ]
[ "https://tetsudo-ch.com/1026121.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q339069--車体の色は玉電カラーの緑×クリームをはじめ、赤系、青系、黄系などカラフルで、10編成すべてで異なっている(各編成の写真は「300系」の該当項目を参照のこと)。また、車体にラッピング(広告等)を施して走ることも多い。-1--ja-0022-367
1
東急世田谷線
|} 世田谷線(せたがやせん)は、東京都世田谷区の三軒茶屋駅と下高井戸駅を結ぶ東急電鉄の軌道線である。
車体の色は玉電カラーの緑×クリームをはじめ、赤系、青系、黄系などカラフルで、10編成すべてで異なっている(各編成の写真は「300系」の該当項目を参照のこと)。また、車体にラッピング(広告等)を施して走ることも多い。
最初に導入された1編成については、1999年の導入当初から2005年まで、漫画『サザエさん』の登場人物がマナー標語とともに描かれていた(ヘッドマーク部分にサザエさんの顔)。 2000年代前半には、商品広告を全面にラッピングした車両が多数走っていた(例:キリンビバレッジ「生茶」、伊藤園「お〜いお茶」、コカコーラ「Qoo」、サクマ「いちごみるく」など)。 その他、沿線イベントの告知や、クリスマス時期などの企画ものラッピングの例が過去にある。 前述の専用ICカード「せたまる」の広告が長らく車両に掲出されていたが、2012年のせたまる販売・使用終了とともに広告掲出も終了した。PASMOラッピング車両もあった。 東急グループ各社の車体広告車も走っており、関連会社の東急セキュリティ(「子供見守りサービス」及び「高齢者見守りサービス」)の広告(1編成分) 世田谷線に東急セキュリティ車両が誕生!2011年8月3日 東急セキュリティや、東急パワーサプライの東急でんき供給開始記念の広告(1編成分)今日から世田谷線にラッピング車両が運行鉄道チャンネル2018年10月1日付もあった。 その他、一般企業が掲出した車体広告車も走っており、2016年には住友不動産(304F、307F) 実施中のラッピングバス・車体広告東急エージェンシー TOKYU OOH 2016年11月6日現在、2019年度にはオオゼキ松原店開店(305F)のラッピング車両が走っていた 実施中のラッピングバス・車体広告東急エージェンシー TOKYU OOH 2019年6月8日現在。 2017年に玉川電気鉄道が開業して110周年を迎えたことを記念して、同年9月25日から「玉電110周年幸福の招き猫」と称するラッピング電車を2018年9月末まで運行した - 東京急行電鉄、2017年8月31日玉電開通110周年記念 幸福の招き猫電車の運行を9月末まで延長。 - 東京急行電鉄、2018年3月12日。三軒茶屋駅 - 下高井戸駅間が「世田谷線」として運行を開始して50周年を迎えた2019年には、記念企画の一環として、同年5月12日から再び「幸福の招き猫電車」が運行されている - 東京急行電鉄、2019年4月19日
その他、沿線イベントの告知や、クリスマス時期などの企画ものラッピングの例が過去にある。 前述の専用ICカード「せたまる」の広告が長らく車両に掲出されていたが、2012年のせたまる販売・使用終了とともに広告掲出も終了した。 PASMOラッピング車両もあった。
[ "- 【申請者】\n- 住 所:渋谷区南平台町5番6号\n-\n- 会社名:東京急行電鉄株式会社\n-\n- 氏 名:取締役社長 野本 弘文\n- 【申請者】\n- 住 所:目黒区東山3丁目8番1号\n-\n- 会社名:東急バス株式会社\n-\n- 氏 名:取締役社長 山口 哲生\n- 【申請者】\n- 住 所:目黒区東山3丁目8番1号\n-\n- 会社名:東急バス株式会社\n-\n- 氏 名:取締役社長 山口 哲生\n- 【申請者】\n- 住 所:目黒区東山3丁目8番1号\n-\n- 会社名:東急バス株式会社\n-\n- 氏 名:取締役社長 山口 哲生\n|許可期間||車両数||営業所||広告主||許可番号||備考|\n|15.11.24\n|\n-16.11.23\n|55台||池上営業所||カドヤ 他||26大ま屋発第87号|\n|16.4/11\n|\n-17.4/10\n|37台||荏原営業所||カドヤ 他||品防土占第0528-1号|\n|16.4/11\n|\n-17.4/10\n|146台||淡島、瀬田、\n|\n弦巻、下馬\n営業所\n|MIBU 他||27世土計屋第144号|\n|16.4/11\n|\n-17.4/11\n|62台||目黒営業所||日進レンタカー 他||27目都道占第2508号の2|" ]
[ "https://web.archive.org/web/20161101175413/http://www.tokyu-ooh.jp/about/bodyad.php" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q339069--車体の色は玉電カラーの緑×クリームをはじめ、赤系、青系、黄系などカラフルで、10編成すべてで異なっている(各編成の写真は「300系」の該当項目を参照のこと)。また、車体にラッピング(広告等)を施して走ることも多い。-1--ja-0022-368
1
東急世田谷線
|} 世田谷線(せたがやせん)は、東京都世田谷区の三軒茶屋駅と下高井戸駅を結ぶ東急電鉄の軌道線である。
車体の色は玉電カラーの緑×クリームをはじめ、赤系、青系、黄系などカラフルで、10編成すべてで異なっている(各編成の写真は「300系」の該当項目を参照のこと)。また、車体にラッピング(広告等)を施して走ることも多い。
最初に導入された1編成については、1999年の導入当初から2005年まで、漫画『サザエさん』の登場人物がマナー標語とともに描かれていた(ヘッドマーク部分にサザエさんの顔)。 2000年代前半には、商品広告を全面にラッピングした車両が多数走っていた(例:キリンビバレッジ「生茶」、伊藤園「お〜いお茶」、コカコーラ「Qoo」、サクマ「いちごみるく」など)。 その他、沿線イベントの告知や、クリスマス時期などの企画ものラッピングの例が過去にある。 前述の専用ICカード「せたまる」の広告が長らく車両に掲出されていたが、2012年のせたまる販売・使用終了とともに広告掲出も終了した。PASMOラッピング車両もあった。 東急グループ各社の車体広告車も走っており、関連会社の東急セキュリティ(「子供見守りサービス」及び「高齢者見守りサービス」)の広告(1編成分) 世田谷線に東急セキュリティ車両が誕生!2011年8月3日 東急セキュリティや、東急パワーサプライの東急でんき供給開始記念の広告(1編成分)今日から世田谷線にラッピング車両が運行鉄道チャンネル2018年10月1日付もあった。 その他、一般企業が掲出した車体広告車も走っており、2016年には住友不動産(304F、307F) 実施中のラッピングバス・車体広告東急エージェンシー TOKYU OOH 2016年11月6日現在、2019年度にはオオゼキ松原店開店(305F)のラッピング車両が走っていた 実施中のラッピングバス・車体広告東急エージェンシー TOKYU OOH 2019年6月8日現在。 2017年に玉川電気鉄道が開業して110周年を迎えたことを記念して、同年9月25日から「玉電110周年幸福の招き猫」と称するラッピング電車を2018年9月末まで運行した - 東京急行電鉄、2017年8月31日玉電開通110周年記念 幸福の招き猫電車の運行を9月末まで延長。 - 東京急行電鉄、2018年3月12日。三軒茶屋駅 - 下高井戸駅間が「世田谷線」として運行を開始して50周年を迎えた2019年には、記念企画の一環として、同年5月12日から再び「幸福の招き猫電車」が運行されている - 東京急行電鉄、2019年4月19日
その他、沿線イベントの告知や、クリスマス時期などの企画ものラッピングの例が過去にある。 前述の専用ICカード「せたまる」の広告が長らく車両に掲出されていたが、2012年のせたまる販売・使用終了とともに広告掲出も終了した。 PASMOラッピング車両もあった。
[ "- 【申請者】\n- 住 所:渋谷区南平台町5番6号\n-\n- 会社名:東京急行電鉄株式会社\n-\n- 氏 名:取締役社長 高橋 和夫\n- 【申請者】\n- 住 所:目黒区東山3丁目8番1号\n-\n- 会社名:東急バス株式会社\n-\n- 氏 名:取締役社長 山口 哲生\n- 【申請者】\n- 住 所:目黒区東山3丁目8番1号\n-\n- 会社名:東急バス株式会社\n-\n- 氏 名:取締役社長 山口 哲生\n- 【申請者】\n- 住 所:目黒区東山3丁目8番1号\n-\n- 会社名:東急バス株式会社\n-\n- 氏 名:取締役社長 山口 哲生\n|許可期間||車両数||営業所||広告主||許可番号||備考|\n|17.11.24\n|\n-18.11.24\n|56台||池上営業所||カドヤ 他||29都道屋発第10539号|\n|18.4/11\n|\n-19.4/10\n|39台||荏原営業所||カドヤ 他||品防土占第0530-1号|\n|18.4/11\n|\n-19.4/10\n|163台||淡島、瀬田、\n|\n弦巻、下馬\n営業所\n|MIBU 他||29世道指屋第148号|\n|18.4/11\n|\n-19.4/11\n|73台||目黒営業所||日進レンタカー 他||29目都道占第2490号の2|" ]
[ "https://web.archive.org/web/20190608102653/http://www.tokyu-ooh.jp/about/bodyad.php" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q1073011--1897年(明治30年)-4--ja-0022-456
1
嵯峨野線
嵯峨野線(さがのせん)は、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線のうち、京都府京都市下京区の京都駅から同府南丹市の園部駅までの区間に付けられた愛称である。この愛称は1988年3月13日から使用されており、本来の名称である山陰線とあわせて「嵯峨野山陰線」と案内されることもある。
1897年(明治30年)
2月15日:京都鉄道 二条駅 - 嵯峨駅間(3M65C≒6.14km) が開業。二条駅・嵯峨駅(現在の嵯峨嵐山駅)が開業。 4月27日:大宮駅 - 二条駅間(2M4C≒3.30km)が延伸開業。大宮駅・丹波口駅が開業。 11月16日:京都駅 - 大宮駅間(38C≒0.76km)が延伸開業。官設鉄道(国鉄)京都駅に乗り入れ。 1898年(明治31年)1月1日:花園駅が開業。 1899年(明治32年) 8月1日:大宮駅が廃止。 8月15日:嵯峨駅 - 園部駅間(15M69C≒25.53km)が延伸開業。亀岡駅・八木駅・園部駅が開業。 1902年(明治35年)11月12日:営業距離の単位をマイル・チェーンからマイルのみに簡略化(22M16C → 22.2M) 。 1905年(明治38年)1月15日:大宮駅が再開業。 1907年(明治40年)8月1日:京都鉄道が国有化。 1909年(明治42年)10月12日:線路名称設定、京都駅 - 園部駅間が京都線となる。 1911年(明治44年)9月16日:大宮駅廃止。 1912年(明治45年)3月1日:京都線全線を山陰本線に編入。 1929年(昭和4年) 8月17日:嵯峨駅 - 馬堀駅間に松尾山信号場開設。 1930年(昭和5年)4月1日:営業距離の単位をマイルからメートルに変更。京都駅 - 丹波口駅間の貨物営業が廃止。 1935年(昭和10年)7月20日:馬堀駅・並河駅・千代川駅・吉富駅が開業。 1936年(昭和11年)4月15日:松尾山信号場を駅に変更し保津峡駅が開業。 1941年(昭和16年)8月10日:吉富駅が営業休止。 1951年(昭和26年)10月1日:吉富駅が営業再開。 1958年(昭和33年)6月10日:千代川駅 - 八木駅間でバスとの衝突事故発生。 1969年(昭和44年)6月24日未明:立命館大学の学生で『二十歳の原点』の著者である高野悦子が二条駅 - 花園駅間で貨物列車に飛び込み死亡。 1973年(昭和48年)4月19日:馬堀構内で京都行き気動車列車が信号見落としにより脱線京都新聞 1973年4月19日夕刊1面。 1976年(昭和51年)3月16日:京都駅 - 二条駅間が高架化。丹波口駅移転。 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道が承継。日本貨物鉄道が丹波口駅 - 二条駅間の第二種鉄道事業者となる。二条駅 - 湖山駅間の貨物営業廃止。 1988年(昭和63年)3月13日:嵯峨野線の愛称が使用開始。 1989年(平成元年) 3月5日:嵯峨駅 - 馬堀駅間を複線の新線に切り替え、1.6km短縮。列車の運行が廃止された旧線は存置。 3月11日:太秦駅が開業。 1990年(平成2年)3月10日:京都駅 - 園部駅間が電化。 1991年(平成3年)4月27日:嵯峨駅 - 馬堀駅間の旧線が嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線として開業(西日本旅客鉄道が第一種、嵯峨野観光鉄道が第二種鉄道事業者)。 1994年(平成6年) 9月4日:嵯峨駅を嵯峨嵐山駅に改称。 9月23日:京都駅 - 丹波口駅間に(臨)緑化フェア梅小路駅が開業。同年11月20日まで営業。梅小路公園で開催された全国都市緑化フェア会場最寄の臨時駅。 1996年(平成8年)3月16日:二条駅 - 花園駅間が高架化。丹波口駅 - 二条駅間の貨物列車設定廃止。 2000年(平成12年)9月23日:二条駅 - 花園駅間が複線化。円町駅が開業。朝ラッシュ時と日中に快速を新設し、朝ラッシュ時の快速は円町駅にも停車。 2002年(平成14年)3月23日:円町駅にすべての快速が停車平成14年春 ダイヤ改正について II.アーバンネットワーク(インターネット・アーカイブ) - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2001年12月14日 2003年(平成15年)10月1日 コンコースの喫煙コーナーを廃止駅コンコースを終日全面禁煙にします(インターネット・アーカイブ) - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2003年8月29日。 2006年(平成18年)4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(丹波口駅 - 二条駅間)廃止。 2008年(平成20年) 3月23日:花園駅 - 太秦駅間が高架化。 5月25日:太秦駅 - 嵯峨嵐山駅間が高架化。 8月11日:223系5500番台の使用を開始。 12月14日:馬堀駅 - 亀岡駅間が複線化。 2009年(平成21年) 3月14日:八木駅 - 園部駅間が複線化。 7月1日:ホーム上の喫煙コーナーを廃止して全面禁煙化在来線特急列車などの全席禁煙化ならびに在来線ホームの禁煙化の拡大について - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2009年3月26日。 7月20日:京都駅 - 丹波口駅間が複線化。 9月6日:並河駅 - 八木駅間が複線化。 11月1日:亀岡駅 - 並河駅間が複線化。 2010年(平成22年) 1月31日:丹波口駅 - 二条駅間が複線化。 3月7日:花園駅 - 嵯峨嵐山駅間が複線化。 3月13日:快速・普通の使用車両を221系・223系に統一。 12月1日:組織改正により、京都支社の管轄から近畿統括本部の管轄に変更組織改正などについて - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2010年11月16日。 2011年(平成23年)1月19日:京都駅 - 園部駅間でATS-P(拠点P方式)が使用開始。 2013年(平成25年)9月16日:台風18号により京都府に特別警報が発表、亀岡駅周辺で浸水、終日運休京都新聞2013年9月17日朝刊「台風18号の被害」記事より。 2015年(平成27年)3月14日:路線記号が本格導入開始JR西日本で路線記号の本格使用が始まる - 『鉄道ファン』交友社 railf.jp鉄道ニュース、2015年3月16日。
9月6日:並河駅 - 八木駅間が複線化。 11月1日:亀岡駅 - 並河駅間が複線化。 2010年(平成22年) 1月31日:丹波口駅 - 二条駅間が複線化。
[ "|\n|\n|\n|\n|\n|\n|\n||\n||\n|\n|\n|\n|\n|\n|\n|\n|\n|\n○学研都市線・JR東西線\n京田辺駅折返し設備新設・橋上化、大住駅行違い設備新設等完成に伴うダイヤ改正\n|\n|\n|朝夕のラッシュ時間帯に区間快速を増発!\n|\n|\n||速達列車の乗車チャンスを拡大するとともに、混雑緩和を図ります\n|\n枚方・寝屋川地区から京橋・北新地方面への通勤・通学がますます便利に\n|\n|\n朝夕のラッシュ時間帯の区間快速を京田辺に延長!\n京田辺から京橋・北新地方面への所要時間を短縮!\n|\n||京田辺地区から京橋・北新地方面への通勤・通学、お出かけが便利に\n|\n|\n|| 平日の朝ラッシュ時間帯(京橋着7:00〜9:00)に松井山手から京橋・北新地方面への区間快速を混雑の最ピーク時間帯に2本増発するとともに、3本の普通を区間快速に変更して速達化を図り、計8本の運転とします。さらに、そのうち6本を京田辺始発で運転します。また、夕ラッシュ時間帯(京橋発18:00〜20:00)に北新地・京橋方面から長尾・京田辺方面への区間快速を4本新設し、ラッシュ時間帯の速達列車の乗車チャンスを増やします。\n|\n【朝ラッシュ時間帯京橋方面 快速・区間快速運転体系】 (京橋着7:00〜9:00)\n【夕ラッシュ時間帯木津方面 快速・区間快速運転体系】(京橋発18:00〜20:00)\n【快速・区間快速の停車駅】\nまた、現在、松井山手駅(京都府京田辺市大字松井)で行なっている車両の連結・解放を京田辺駅(京都府京田辺市大字田辺)に変更することにより、京田辺駅から京橋・北新地方面の所要時間を短縮します。朝夕ラッシュタイムの区間快速の増発や京田辺駅の橋上化と合わせて、京田辺地区から京橋・北新地方面への利便性が大幅に向上します。\n【京田辺駅からの所要時間(最速達)】\n|\n|\n|京田辺〜京橋(短縮時間)\n||京田辺〜北新地(短縮時間)\n|\n|朝ラッシュ\n||36分(△4分)\n||43分(△4分)\n|\n|データイム\n||32分(△4分)\n||38分(△4分)\n|\n|夕ラッシュ\n||34分(△2分)\n||40分(△2分)\n|\n|\n|\n|星田駅に快速電車が終日停車!\n|\n|\n||寝屋川・星田地区から京橋・北新地方面への通勤・通学、お出かけが便利に\n|\n|\n||\n|\n星田駅(大阪府交野市星田5丁目)に終日快速電車を停車させ、寝屋川・星田地区から京橋・北新地方面の所要時間を大幅に短縮するとともに、乗車チャンスが大幅に増加します。\n【快速の停車駅】\n【星田駅からの所要時間(最速達)】\n※朝ラッシュ時間帯の現行は区間快速利用\n|\n|\n|星田〜京橋(短縮時間)\n||星田〜北新地(短縮時間)\n|\n|朝ラッシュ\n||18分(△3分)\n||25分(△3分)\n|\n|データイム\n||16分(△6分)\n||22分(△6分)\n|\n|夕ラッシュ\n||17分(△5分)\n||23分(△5分)\n|\n※データイム、夕ラッシュ時間帯の現行は住道で快速から普通に乗換\n【星田駅から京橋方面列車の乗車チャンス】\n|現行停車本数\n||ダイヤ改正後停車本数\n||増加本数\n|\n|83本\n||150本\n||+67本\n|\nご利用の少ないデータイム(概ね10:00〜16:00)の京橋〜四条畷間運転の普通電車\n(上下各2本/h)を廃止します。\n○ JR神戸線\n|\n|\n|JR神戸線沿線から姫路への通勤・通学に便利な新快速を増発!\n|\n|\n||130km/hの新快速高速ネットワークがさらに充実\n|\n|\n|| 現在、大阪から姫路方面への新快速は、姫路駅8:16着が初列車となっていますが、それより早い時間帯に大阪・三ノ宮・明石方面から姫路への通勤・通学に便利な新快速を増発し、現行の快速利用より所要時間を大幅に短縮します。明石駅で普通電車から乗り換えることにより、垂水地区等の新快速が停車しない駅からも姫路方面への通勤・通学が便利になります。\n|\n【姫路への通勤・通学に便利な新快速】\n|\n|\n|大阪発\n||三ノ宮発\n||明石発\n||姫路着\n|\n|増発新快速\n||6:53\n||7:11\n||7:26\n||7:52\n|\n|現行新快速初列車\n||7:18\n||7:37\n||7:52\n||8:16\n|\n【増発新快速利用の所要時間と短縮時間】\n※現行、同時間帯に姫路駅に到着する快速電車との比較\n|区間\n||所要時間\n||短縮時間\n|\n|大阪→姫路\n||59分\n||△33分\n|\n|三ノ宮→姫路\n||41分\n||△24分\n|\n|垂水→姫路(明石乗換)\n||36分\n||△13分\n|\n|明石→姫路\n||26分\n||△14分\n|\n|朝夕ラッシュ時間帯にすべての快速電車が西ノ宮駅に停車!(平日)\n|\n|\n|| 平日の17:00以降の快速電車(三ノ宮方面28本、大阪方面26本)を西ノ宮駅(兵庫県西宮市池田町)に新たに停車させ、大阪方面及び三ノ宮方面から西ノ宮地区への帰宅が便利になります。\n|\nこれにより、平日の朝夕ラッシュ時間帯(概ね 始発〜9:00、17:00以降)のすべての快速電車が西ノ宮駅に停車することになります。\n【夕ラッシュ以降の所要時間と短縮時間】\n※現行、同時間帯に西ノ宮駅に到着する普通電車利用との比較\n|区間\n||所要時間\n||短縮時間\n|\n|大阪→西ノ宮\n||12分\n||△4〜8分\n|\n|三ノ宮→西ノ宮\n||14分\n||△2〜3分\n|\n○琵琶湖線\n|琵琶湖線沿線から大津・京都方面への通勤・通学に便利な新快速を延長\n|\n|\n|| 平日の朝ラッシュ時間帯に、琵琶湖線の一部区間を普通電車として運転している列車を全区間新快速として運転し、琵琶湖線沿線から大津・京都方面への通勤・通学が便利になります。現在運転の新快速と合わせて3本の運転となり、8時台に京都駅に到着する新快速がほぼ20分ヘッドになります。\n|\n【琵琶湖線新快速(京都着8時台)運転体系】\n【琵琶湖線内新快速の停車駅】\n【琵琶湖線新快速(京都着8時台)の主な駅の時刻】\n【延長新快速利用の所要時間と短縮時間】\n※現行、同時間帯に京都駅に到着する電車との比較\n|区間\n||所要時間\n||短縮時間\n|\n|長浜→京都\n||65分\n||△21分\n|\n|米原→京都\n||51分\n||△20分\n|\n|近江八幡→京都\n||32分\n||△9分\n|\n○奈良線\n|夜間時間帯に区間快速を増発!奈良線がさらに便利になります\n|\n|\n|| 普通電車のみの運転となっている平日の京都発21時・22時台に、京都駅から宇治・城陽・奈良方面への区間快速(宇治〜奈良間各駅停車)を4本増発し、夜間時間帯の帰宅の利便性を向上させます。\n|\n【京都発21・22時台宇治方面運転体系】\n【京都駅21・22時台の主要駅所要時間(最速達)】\n|区間\n||所要時間\n||短縮時間\n|\n|京都→宇治\n||17分\n||△5分\n|\n|京都→城陽\n||25分\n||△4分\n|\n|京都→奈良\n||54分\n||△4分\n|\n○嵯峨野線\n|\n|\n|円町駅にすべての快速電車が停車!\n|\n|\n||バスとのアクセス利用で園部・亀岡地区から京都市内へのお出かけが便利に\n|\n【円町駅からの所要時間(最速達)】\n|\n|| 丸太町通・西大路通に隣接した円町駅(京都市中京区西ノ京円町)にすべての快速電車を停車させ、園部・亀岡地区から円町へ所要時間を大幅に短縮します。バスとのアクセス利用で京都市内へますます便利になります。\n|\n※朝ラッシュ時間帯は現行、平日に快速電車が停車しているため所要時間に変更はありません\n|\n|\n|園部〜円町(短縮時間)\n||亀岡〜円町(短縮時間)\n||円町〜京都(短縮時間)\n|\n|データイム\n||30分(△13分)\n||12分(△7分)\n||8分(△1分)\n|\n|\n|\n|\n|" ]
[ "https://web.archive.org/web/20020406173837/http://www.westjr.co.jp/news/011214c.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q1073011--1897年(明治30年)-4--ja-0022-457
1
嵯峨野線
嵯峨野線(さがのせん)は、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線のうち、京都府京都市下京区の京都駅から同府南丹市の園部駅までの区間に付けられた愛称である。この愛称は1988年3月13日から使用されており、本来の名称である山陰線とあわせて「嵯峨野山陰線」と案内されることもある。
1897年(明治30年)
2月15日:京都鉄道 二条駅 - 嵯峨駅間(3M65C≒6.14km) が開業。二条駅・嵯峨駅(現在の嵯峨嵐山駅)が開業。 4月27日:大宮駅 - 二条駅間(2M4C≒3.30km)が延伸開業。大宮駅・丹波口駅が開業。 11月16日:京都駅 - 大宮駅間(38C≒0.76km)が延伸開業。官設鉄道(国鉄)京都駅に乗り入れ。 1898年(明治31年)1月1日:花園駅が開業。 1899年(明治32年) 8月1日:大宮駅が廃止。 8月15日:嵯峨駅 - 園部駅間(15M69C≒25.53km)が延伸開業。亀岡駅・八木駅・園部駅が開業。 1902年(明治35年)11月12日:営業距離の単位をマイル・チェーンからマイルのみに簡略化(22M16C → 22.2M) 。 1905年(明治38年)1月15日:大宮駅が再開業。 1907年(明治40年)8月1日:京都鉄道が国有化。 1909年(明治42年)10月12日:線路名称設定、京都駅 - 園部駅間が京都線となる。 1911年(明治44年)9月16日:大宮駅廃止。 1912年(明治45年)3月1日:京都線全線を山陰本線に編入。 1929年(昭和4年) 8月17日:嵯峨駅 - 馬堀駅間に松尾山信号場開設。 1930年(昭和5年)4月1日:営業距離の単位をマイルからメートルに変更。京都駅 - 丹波口駅間の貨物営業が廃止。 1935年(昭和10年)7月20日:馬堀駅・並河駅・千代川駅・吉富駅が開業。 1936年(昭和11年)4月15日:松尾山信号場を駅に変更し保津峡駅が開業。 1941年(昭和16年)8月10日:吉富駅が営業休止。 1951年(昭和26年)10月1日:吉富駅が営業再開。 1958年(昭和33年)6月10日:千代川駅 - 八木駅間でバスとの衝突事故発生。 1969年(昭和44年)6月24日未明:立命館大学の学生で『二十歳の原点』の著者である高野悦子が二条駅 - 花園駅間で貨物列車に飛び込み死亡。 1973年(昭和48年)4月19日:馬堀構内で京都行き気動車列車が信号見落としにより脱線京都新聞 1973年4月19日夕刊1面。 1976年(昭和51年)3月16日:京都駅 - 二条駅間が高架化。丹波口駅移転。 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道が承継。日本貨物鉄道が丹波口駅 - 二条駅間の第二種鉄道事業者となる。二条駅 - 湖山駅間の貨物営業廃止。 1988年(昭和63年)3月13日:嵯峨野線の愛称が使用開始。 1989年(平成元年) 3月5日:嵯峨駅 - 馬堀駅間を複線の新線に切り替え、1.6km短縮。列車の運行が廃止された旧線は存置。 3月11日:太秦駅が開業。 1990年(平成2年)3月10日:京都駅 - 園部駅間が電化。 1991年(平成3年)4月27日:嵯峨駅 - 馬堀駅間の旧線が嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線として開業(西日本旅客鉄道が第一種、嵯峨野観光鉄道が第二種鉄道事業者)。 1994年(平成6年) 9月4日:嵯峨駅を嵯峨嵐山駅に改称。 9月23日:京都駅 - 丹波口駅間に(臨)緑化フェア梅小路駅が開業。同年11月20日まで営業。梅小路公園で開催された全国都市緑化フェア会場最寄の臨時駅。 1996年(平成8年)3月16日:二条駅 - 花園駅間が高架化。丹波口駅 - 二条駅間の貨物列車設定廃止。 2000年(平成12年)9月23日:二条駅 - 花園駅間が複線化。円町駅が開業。朝ラッシュ時と日中に快速を新設し、朝ラッシュ時の快速は円町駅にも停車。 2002年(平成14年)3月23日:円町駅にすべての快速が停車平成14年春 ダイヤ改正について II.アーバンネットワーク(インターネット・アーカイブ) - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2001年12月14日 2003年(平成15年)10月1日 コンコースの喫煙コーナーを廃止駅コンコースを終日全面禁煙にします(インターネット・アーカイブ) - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2003年8月29日。 2006年(平成18年)4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(丹波口駅 - 二条駅間)廃止。 2008年(平成20年) 3月23日:花園駅 - 太秦駅間が高架化。 5月25日:太秦駅 - 嵯峨嵐山駅間が高架化。 8月11日:223系5500番台の使用を開始。 12月14日:馬堀駅 - 亀岡駅間が複線化。 2009年(平成21年) 3月14日:八木駅 - 園部駅間が複線化。 7月1日:ホーム上の喫煙コーナーを廃止して全面禁煙化在来線特急列車などの全席禁煙化ならびに在来線ホームの禁煙化の拡大について - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2009年3月26日。 7月20日:京都駅 - 丹波口駅間が複線化。 9月6日:並河駅 - 八木駅間が複線化。 11月1日:亀岡駅 - 並河駅間が複線化。 2010年(平成22年) 1月31日:丹波口駅 - 二条駅間が複線化。 3月7日:花園駅 - 嵯峨嵐山駅間が複線化。 3月13日:快速・普通の使用車両を221系・223系に統一。 12月1日:組織改正により、京都支社の管轄から近畿統括本部の管轄に変更組織改正などについて - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2010年11月16日。 2011年(平成23年)1月19日:京都駅 - 園部駅間でATS-P(拠点P方式)が使用開始。 2013年(平成25年)9月16日:台風18号により京都府に特別警報が発表、亀岡駅周辺で浸水、終日運休京都新聞2013年9月17日朝刊「台風18号の被害」記事より。 2015年(平成27年)3月14日:路線記号が本格導入開始JR西日本で路線記号の本格使用が始まる - 『鉄道ファン』交友社 railf.jp鉄道ニュース、2015年3月16日。
9月6日:並河駅 - 八木駅間が複線化。 11月1日:亀岡駅 - 並河駅間が複線化。 2010年(平成22年) 1月31日:丹波口駅 - 二条駅間が複線化。
[ "|\n|\n|\n|\n|\n|\n|平成15年8月29日\n|\n|\n||駅コンコースを終日全面禁煙にします\n|\n|\n||\n|\n|\n|\n|\n|\n当社では、平成6年3月から、エリア内の全駅において終日禁煙としており、煙草を吸われるお客様にはホーム、コンコースに設置した喫煙コーナーをご利用いただいておりましたが、本年5月1日の健康増進法施行以降、お客様からもこれまで以上に喫煙に関するご意見をいただき、健康増進法の内容に則した取り組みについて検討を進めてまいりました。\nその結果、駅コンコースは、喫煙コーナーを廃止(撤去)し、終日全面禁煙にすることといたしました。\n|\n|\n|詳細\n|\n|\n|\n|\n|\n|\n||\n|\n|\n1.\n|| 実施内容\n|\n| ホーム上を除き、駅コンコースの喫煙コーナーを全て廃止し、終日全面禁煙とします。\n|\n関西空港駅、金沢駅、小松駅については、ホーム上についても屋内となっていることから、地下駅に準じて、喫煙コーナーは全て廃止し、駅全体が終日全面禁煙となります。\n| 2.\n|| 実施時期\n|\n|\n||\n|\n|3.\n||今回廃止対象となる喫煙コーナーの箇所数\n|\n| 832駅1,047箇所(全1,234駅2,529箇所中)\n|\n|\n||\n|\n|4.\n||その他\n|\n| 高槻駅については、現在ホーム上に喫煙コーナーを設置していないことから、駅全体が終日全面禁煙となります。\n|\n地下駅であるJR難波駅、JR東西線各駅(7駅)は、開業時より駅全体を終日全面禁煙としております。\n|\n|" ]
[ "https://web.archive.org/web/20031001173208/http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/030829a.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q1073011--1897年(明治30年)-4--ja-0022-458
1
嵯峨野線
嵯峨野線(さがのせん)は、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線のうち、京都府京都市下京区の京都駅から同府南丹市の園部駅までの区間に付けられた愛称である。この愛称は1988年3月13日から使用されており、本来の名称である山陰線とあわせて「嵯峨野山陰線」と案内されることもある。
1897年(明治30年)
2月15日:京都鉄道 二条駅 - 嵯峨駅間(3M65C≒6.14km) が開業。二条駅・嵯峨駅(現在の嵯峨嵐山駅)が開業。 4月27日:大宮駅 - 二条駅間(2M4C≒3.30km)が延伸開業。大宮駅・丹波口駅が開業。 11月16日:京都駅 - 大宮駅間(38C≒0.76km)が延伸開業。官設鉄道(国鉄)京都駅に乗り入れ。 1898年(明治31年)1月1日:花園駅が開業。 1899年(明治32年) 8月1日:大宮駅が廃止。 8月15日:嵯峨駅 - 園部駅間(15M69C≒25.53km)が延伸開業。亀岡駅・八木駅・園部駅が開業。 1902年(明治35年)11月12日:営業距離の単位をマイル・チェーンからマイルのみに簡略化(22M16C → 22.2M) 。 1905年(明治38年)1月15日:大宮駅が再開業。 1907年(明治40年)8月1日:京都鉄道が国有化。 1909年(明治42年)10月12日:線路名称設定、京都駅 - 園部駅間が京都線となる。 1911年(明治44年)9月16日:大宮駅廃止。 1912年(明治45年)3月1日:京都線全線を山陰本線に編入。 1929年(昭和4年) 8月17日:嵯峨駅 - 馬堀駅間に松尾山信号場開設。 1930年(昭和5年)4月1日:営業距離の単位をマイルからメートルに変更。京都駅 - 丹波口駅間の貨物営業が廃止。 1935年(昭和10年)7月20日:馬堀駅・並河駅・千代川駅・吉富駅が開業。 1936年(昭和11年)4月15日:松尾山信号場を駅に変更し保津峡駅が開業。 1941年(昭和16年)8月10日:吉富駅が営業休止。 1951年(昭和26年)10月1日:吉富駅が営業再開。 1958年(昭和33年)6月10日:千代川駅 - 八木駅間でバスとの衝突事故発生。 1969年(昭和44年)6月24日未明:立命館大学の学生で『二十歳の原点』の著者である高野悦子が二条駅 - 花園駅間で貨物列車に飛び込み死亡。 1973年(昭和48年)4月19日:馬堀構内で京都行き気動車列車が信号見落としにより脱線京都新聞 1973年4月19日夕刊1面。 1976年(昭和51年)3月16日:京都駅 - 二条駅間が高架化。丹波口駅移転。 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道が承継。日本貨物鉄道が丹波口駅 - 二条駅間の第二種鉄道事業者となる。二条駅 - 湖山駅間の貨物営業廃止。 1988年(昭和63年)3月13日:嵯峨野線の愛称が使用開始。 1989年(平成元年) 3月5日:嵯峨駅 - 馬堀駅間を複線の新線に切り替え、1.6km短縮。列車の運行が廃止された旧線は存置。 3月11日:太秦駅が開業。 1990年(平成2年)3月10日:京都駅 - 園部駅間が電化。 1991年(平成3年)4月27日:嵯峨駅 - 馬堀駅間の旧線が嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線として開業(西日本旅客鉄道が第一種、嵯峨野観光鉄道が第二種鉄道事業者)。 1994年(平成6年) 9月4日:嵯峨駅を嵯峨嵐山駅に改称。 9月23日:京都駅 - 丹波口駅間に(臨)緑化フェア梅小路駅が開業。同年11月20日まで営業。梅小路公園で開催された全国都市緑化フェア会場最寄の臨時駅。 1996年(平成8年)3月16日:二条駅 - 花園駅間が高架化。丹波口駅 - 二条駅間の貨物列車設定廃止。 2000年(平成12年)9月23日:二条駅 - 花園駅間が複線化。円町駅が開業。朝ラッシュ時と日中に快速を新設し、朝ラッシュ時の快速は円町駅にも停車。 2002年(平成14年)3月23日:円町駅にすべての快速が停車平成14年春 ダイヤ改正について II.アーバンネットワーク(インターネット・アーカイブ) - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2001年12月14日 2003年(平成15年)10月1日 コンコースの喫煙コーナーを廃止駅コンコースを終日全面禁煙にします(インターネット・アーカイブ) - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2003年8月29日。 2006年(平成18年)4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(丹波口駅 - 二条駅間)廃止。 2008年(平成20年) 3月23日:花園駅 - 太秦駅間が高架化。 5月25日:太秦駅 - 嵯峨嵐山駅間が高架化。 8月11日:223系5500番台の使用を開始。 12月14日:馬堀駅 - 亀岡駅間が複線化。 2009年(平成21年) 3月14日:八木駅 - 園部駅間が複線化。 7月1日:ホーム上の喫煙コーナーを廃止して全面禁煙化在来線特急列車などの全席禁煙化ならびに在来線ホームの禁煙化の拡大について - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2009年3月26日。 7月20日:京都駅 - 丹波口駅間が複線化。 9月6日:並河駅 - 八木駅間が複線化。 11月1日:亀岡駅 - 並河駅間が複線化。 2010年(平成22年) 1月31日:丹波口駅 - 二条駅間が複線化。 3月7日:花園駅 - 嵯峨嵐山駅間が複線化。 3月13日:快速・普通の使用車両を221系・223系に統一。 12月1日:組織改正により、京都支社の管轄から近畿統括本部の管轄に変更組織改正などについて - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2010年11月16日。 2011年(平成23年)1月19日:京都駅 - 園部駅間でATS-P(拠点P方式)が使用開始。 2013年(平成25年)9月16日:台風18号により京都府に特別警報が発表、亀岡駅周辺で浸水、終日運休京都新聞2013年9月17日朝刊「台風18号の被害」記事より。 2015年(平成27年)3月14日:路線記号が本格導入開始JR西日本で路線記号の本格使用が始まる - 『鉄道ファン』交友社 railf.jp鉄道ニュース、2015年3月16日。
9月6日:並河駅 - 八木駅間が複線化。 11月1日:亀岡駅 - 並河駅間が複線化。 2010年(平成22年) 1月31日:丹波口駅 - 二条駅間が複線化。
[ "(1)実施日\n・ 平成21年6月1日(月) (列車の始発日基準)\n(2)実施内容\n・ 在来線特急列車などを全席禁煙とします。(夜行列車の寝台車両は除きます)\nまた、「喫煙ルーム」についても廃止します。\n[今回禁煙化する列車]\n|\n|\n列車名\n|\n|\n区間\n|\n|\n関係会社など\n|\n|\nはくたか\n|\n|\n福井・金沢・和倉温泉〜越後湯沢\n|\n|\nJR東日本、北越急行(株)\n|\n|\nサンダーバード\n|\n|\n大阪〜富山・魚津・和倉温泉\n|\n|\n|\n|\n雷鳥\n|\n|\n大阪〜金沢\n|\n|\n|\n|\nしらさぎ\n|\n|\n名古屋・米原〜金沢・富山・和倉温泉\n|\n|\nJR東海\n|\n|\nしなの\n|\n|\n大阪・名古屋〜長野\n|\n|\nJR東日本、JR東海\n|\n|\nひだ\n|\n|\n大阪・名古屋〜高山・飛騨古川・富山\n|\n|\nJR東海\n|\n|\nくろしお、スーパーくろしお\nオーシャンアロー\n|\n|\n京都・新大阪・天王寺〜和歌山・紀伊田辺・白浜・新宮\n|\n|\n|\n|\n南紀\n|\n|\n名古屋〜新宮・紀伊勝浦\n|\n|\nJR東海、伊勢鉄道(株)\n|\n|\nはまかぜ\n|\n|\n大阪〜香住・浜坂・鳥取\n|\n|\n|\n|\nスーパーはくと\n|\n|\n京都〜鳥取・倉吉\n|\n|\n智頭急行(株)\n|\n|\nやくも\n|\n|\n岡山〜出雲市\n|\n|\n|\n|\nスーパーまつかぜ\n|\n|\n鳥取〜米子・益田\n|\n|\n|\n|\nスーパーおき\n|\n|\n鳥取・米子〜新山口\n|\n|\n|\n|\nびわこエクスプレス\n|\n|\n大阪〜米原\n|\n|\n|\n|\n能登\n|\n|\n上野〜金沢\n|\n|\nJR東日本\n|\n|\nきたぐに\n|\n|\n大阪〜新潟\n|\n|\nJR東日本\n|\n|\nはんわライナー\n|\n|\n天王寺〜熊取・和歌山\n|\n|\n|\n|\nやまとじライナー\n|\n|\n木津〜JR難波、加茂〜大阪\n|\n|" ]
[ "https://web.archive.org/web/20090329182002/http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174167_799.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q1073011--1897年(明治30年)-4--ja-0022-459
1
嵯峨野線
嵯峨野線(さがのせん)は、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線のうち、京都府京都市下京区の京都駅から同府南丹市の園部駅までの区間に付けられた愛称である。この愛称は1988年3月13日から使用されており、本来の名称である山陰線とあわせて「嵯峨野山陰線」と案内されることもある。
1897年(明治30年)
2月15日:京都鉄道 二条駅 - 嵯峨駅間(3M65C≒6.14km) が開業。二条駅・嵯峨駅(現在の嵯峨嵐山駅)が開業。 4月27日:大宮駅 - 二条駅間(2M4C≒3.30km)が延伸開業。大宮駅・丹波口駅が開業。 11月16日:京都駅 - 大宮駅間(38C≒0.76km)が延伸開業。官設鉄道(国鉄)京都駅に乗り入れ。 1898年(明治31年)1月1日:花園駅が開業。 1899年(明治32年) 8月1日:大宮駅が廃止。 8月15日:嵯峨駅 - 園部駅間(15M69C≒25.53km)が延伸開業。亀岡駅・八木駅・園部駅が開業。 1902年(明治35年)11月12日:営業距離の単位をマイル・チェーンからマイルのみに簡略化(22M16C → 22.2M) 。 1905年(明治38年)1月15日:大宮駅が再開業。 1907年(明治40年)8月1日:京都鉄道が国有化。 1909年(明治42年)10月12日:線路名称設定、京都駅 - 園部駅間が京都線となる。 1911年(明治44年)9月16日:大宮駅廃止。 1912年(明治45年)3月1日:京都線全線を山陰本線に編入。 1929年(昭和4年) 8月17日:嵯峨駅 - 馬堀駅間に松尾山信号場開設。 1930年(昭和5年)4月1日:営業距離の単位をマイルからメートルに変更。京都駅 - 丹波口駅間の貨物営業が廃止。 1935年(昭和10年)7月20日:馬堀駅・並河駅・千代川駅・吉富駅が開業。 1936年(昭和11年)4月15日:松尾山信号場を駅に変更し保津峡駅が開業。 1941年(昭和16年)8月10日:吉富駅が営業休止。 1951年(昭和26年)10月1日:吉富駅が営業再開。 1958年(昭和33年)6月10日:千代川駅 - 八木駅間でバスとの衝突事故発生。 1969年(昭和44年)6月24日未明:立命館大学の学生で『二十歳の原点』の著者である高野悦子が二条駅 - 花園駅間で貨物列車に飛び込み死亡。 1973年(昭和48年)4月19日:馬堀構内で京都行き気動車列車が信号見落としにより脱線京都新聞 1973年4月19日夕刊1面。 1976年(昭和51年)3月16日:京都駅 - 二条駅間が高架化。丹波口駅移転。 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道が承継。日本貨物鉄道が丹波口駅 - 二条駅間の第二種鉄道事業者となる。二条駅 - 湖山駅間の貨物営業廃止。 1988年(昭和63年)3月13日:嵯峨野線の愛称が使用開始。 1989年(平成元年) 3月5日:嵯峨駅 - 馬堀駅間を複線の新線に切り替え、1.6km短縮。列車の運行が廃止された旧線は存置。 3月11日:太秦駅が開業。 1990年(平成2年)3月10日:京都駅 - 園部駅間が電化。 1991年(平成3年)4月27日:嵯峨駅 - 馬堀駅間の旧線が嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線として開業(西日本旅客鉄道が第一種、嵯峨野観光鉄道が第二種鉄道事業者)。 1994年(平成6年) 9月4日:嵯峨駅を嵯峨嵐山駅に改称。 9月23日:京都駅 - 丹波口駅間に(臨)緑化フェア梅小路駅が開業。同年11月20日まで営業。梅小路公園で開催された全国都市緑化フェア会場最寄の臨時駅。 1996年(平成8年)3月16日:二条駅 - 花園駅間が高架化。丹波口駅 - 二条駅間の貨物列車設定廃止。 2000年(平成12年)9月23日:二条駅 - 花園駅間が複線化。円町駅が開業。朝ラッシュ時と日中に快速を新設し、朝ラッシュ時の快速は円町駅にも停車。 2002年(平成14年)3月23日:円町駅にすべての快速が停車平成14年春 ダイヤ改正について II.アーバンネットワーク(インターネット・アーカイブ) - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2001年12月14日 2003年(平成15年)10月1日 コンコースの喫煙コーナーを廃止駅コンコースを終日全面禁煙にします(インターネット・アーカイブ) - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2003年8月29日。 2006年(平成18年)4月1日:日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(丹波口駅 - 二条駅間)廃止。 2008年(平成20年) 3月23日:花園駅 - 太秦駅間が高架化。 5月25日:太秦駅 - 嵯峨嵐山駅間が高架化。 8月11日:223系5500番台の使用を開始。 12月14日:馬堀駅 - 亀岡駅間が複線化。 2009年(平成21年) 3月14日:八木駅 - 園部駅間が複線化。 7月1日:ホーム上の喫煙コーナーを廃止して全面禁煙化在来線特急列車などの全席禁煙化ならびに在来線ホームの禁煙化の拡大について - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2009年3月26日。 7月20日:京都駅 - 丹波口駅間が複線化。 9月6日:並河駅 - 八木駅間が複線化。 11月1日:亀岡駅 - 並河駅間が複線化。 2010年(平成22年) 1月31日:丹波口駅 - 二条駅間が複線化。 3月7日:花園駅 - 嵯峨嵐山駅間が複線化。 3月13日:快速・普通の使用車両を221系・223系に統一。 12月1日:組織改正により、京都支社の管轄から近畿統括本部の管轄に変更組織改正などについて - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2010年11月16日。 2011年(平成23年)1月19日:京都駅 - 園部駅間でATS-P(拠点P方式)が使用開始。 2013年(平成25年)9月16日:台風18号により京都府に特別警報が発表、亀岡駅周辺で浸水、終日運休京都新聞2013年9月17日朝刊「台風18号の被害」記事より。 2015年(平成27年)3月14日:路線記号が本格導入開始JR西日本で路線記号の本格使用が始まる - 『鉄道ファン』交友社 railf.jp鉄道ニュース、2015年3月16日。
9月6日:並河駅 - 八木駅間が複線化。 11月1日:亀岡駅 - 並河駅間が複線化。 2010年(平成22年) 1月31日:丹波口駅 - 二条駅間が複線化。
[ "経営に関する情報\n平成22年11月16日\n組織改正などについて\nこのたび、近畿エリアにおける鉄道事業につきまして、お客様に安心・快適にご利用いただくとともに、将来にわたり維持・発展させていくことを目的として、組織改正などを実施します。主な内容は以下のとおりです。\n詳細\n1 実施概要\n現行の京都、大阪、神戸支社を統合し、近畿エリア全体の施策展開、鉄道オペレーションを一体的に担う組織として、「近畿統括本部」を設置します。\n- ○ 近畿統括本部においては、上記に関する企画・立案機能のほか、将来を見据えた技術継承、技術者育成の観点から、主に保守・工事部門、営業・販売部門などの専門スタッフを集約し、技術的課題の解決力向上および人材育成の強化を図るとともに、現場支援機能を強化します。\n- ○ 現行の京都・大阪・神戸支社については、近畿統括本部内の業務機関として位置づけ、現場や地域に密着し、主に駅・乗務員区の業務支援や運輸・技術系統間の鉄道オペレーションに係る業務の連携を推進するとともに、引き続き地元の関係する皆様との窓口を担ってまいります。\n- ○ 近畿エリアの運行管理を担っている新大阪総合指令所を本社から近畿統括本部の組織とし、「大阪総合指令所」とします。\n2 実施時期\n平成22年12月1日に実施します。\n※注釈 組織図について詳しくはこちらをご覧ください。」(PDF形式 83キロバイト)" ]
[ "https://web.archive.org/web/20110523063344/http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175068_799.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q305640--教育-6--ja-0022-478
1
網走市
網走市(あばしりし)は、北海道東部(道東地方)にある市。オホーツク総合振興局の振興局所在地。
教育
thumb|200px|東京農業大学オホーツクキャンパス(2010年3月) 大学 東京農業大学 オホーツクキャンパス 専修学校 網走文化専門学校 高等学校 北海道網走南ヶ丘高等学校 北海道網走桂陽高等学校 - 道立網走向陽と私立網走を統合し新設 中学校 市立 網走市立第一中学校 網走市立第二中学校 網走市立第三中学校 網走市立第四中学校 - 藻琴・北浜・浦士別・音根内の各校を統合し新設 網走市立第五中学校 - 能取・嘉多山・卯原内の各校を統合し新設 小学校 市立 網走市立網走小学校 網走市立中央小学校 網走市立西小学校 網走市立潮見小学校 網走市立南小学校 網走市立西が丘小学校 - 卯原内・嘉多山・二見ヶ岡・能取の各校を統合し新設 網走市立東小学校 - 藻琴・山里・稲富・中園・東網走・豊郷の各校を統合し新設 網走市立白鳥台小学校 - 北浜・浦士別・音根内・丸万の各校を統合し新
教育 東京農業大学オホーツクキャンパス(2010年3月) 大学 東京農業大学 オホーツクキャンパス 専修学校 網走文化専門学校 高等学校 北海道網走南ヶ丘高等学校 北海道網走桂陽高等学校 - 道立網走向陽と私立網走を統合し新設 中学校 市立 網走市立第一中学校 網走市立第二中学校 網走市立第三中学校 網走市立第四中学校 - 藻琴・北浜・浦士別・音根内の各校を統合し新設 網走市立第五中学校 - 能取・嘉多山・卯原内の各校を統合し新設 小学校 市立 網走市立網走小学校 網走市立中央小学校 網走市立西小学校 網走市立潮見小学校 網走市立南小学校 網走市立西が丘小学校 - 卯原内・嘉多山・二見ヶ岡・能取の各校を統合し新設 網走市立東小学校 - 藻琴・山里・稲富・中園・東網走・豊郷の各校を統合し新設 網走市立白鳥台小学校 - 北浜・浦士別・音根内・丸万の各校を統合し新設
[ "網走市歴史年表\n昭和61年(1986)\n|1986. 1. 1||改正道路交通法施行で原付自転車の右折規制、市内では新町北海ホテル前の交差点|\n|1986. 1. 1||南5西1のK園芸店から出火1階店舗と2階住居の1部を焼失|\n|1986. 1. 2||商店街で初売り、南4西1町内会で歩行者天国「新春交通安全の広場」|\n|1986. 1. 3||網走神社の3が日の初詣客およそ1万500人と発表|\n|1986. 1. 4||網走新聞社は恒例により1月1日現在で満80歳以上の長寿者番付同紙上で発表、男209名、女339名、計548名|\n|1986. 1. 4||日ソ漁業交渉中断、全道の漁業者に不安広がる|\n|1986. 1. 4||駒場運動公園で市営カーリング場開き|\n|1986. 1. 4||市立博物館友の会の林英明さんが女満別町内でハレー彗星の写真撮影に成功|\n|1986. 1. 5||市民会館で開かれた市民新年交礼会で安藤哲郎市長は「東京農業大学、日本ハムのブロイラー基地が一挙に動きだす年」と年頭挨拶|\n|1986. 1. 5||網走漁協の魚菜市場で新春大漁祈願祭と初せり|\n|1986. 1. 5||元網走信用金庫理事長木下象一さん(元網走十七美会長・俳号光史)死去、79歳|\n|1986. 1. 5||潮見6市営住宅Tさん方でプロパンガスが爆発し内部全焼、同居のAさんが全身に大やけど|\n|1986. 1. 6||網走地区消防組合消防署と同消防団第1分団の合同出初式|\n|1986. 1. 7||民間の信用調査機関は網走支庁管内昨年9月期決算の大型企業番付発表、市内から林屋が184億4,764余万円で3位、光和は7位|\n|1986. 1. 7||女満別空港の昨年の利用者数27万1,589人と発表|\n|1986. 1. 7||旧蝋25日北10西1の食料品店で発生した強盗事件の容疑者として網走警察署は北4西7の精肉小売業S(38)を逮捕、指紋が決め手|\n|1986. 1. 7||中央公民館で子ども書き初め大会開く|\n|1986. 1. 8||市はポンモイ海岸の柱状節理(市指定文化財・天然記念物)前に下水道スラッジセンターの建設計画発表|\n|1986. 1. 8||市は網走川鏡橋下流右岸の網走刑務所職員官舎跡地に河畔公園の造成計画発表|\n|1986. 1. 9||北浜に多目的ホール農村環境改善センター完成|\n|1986. 1. 9||能取岬で「のっとりランド」の会場づくり始まる|\n|1986. 1. 9||網走警察署管内昨年の刑法犯に関する「犯罪白書」発表、総件数782件、窃盗犯が703件でトップ、呼人のホテル女子寮荒らしなど14件、卯原内の事務所荒らしなど10件|\n|1986. 1. 9||南小に夜間照明つきスケートリンク完成|\n|1986. 1.10||道立職訓で機動職業訓練生60人の入校式|\n|1986. 1.10||網小のブラジル松柏学園親善使節団帰網|\n|1986. 1.11||網走漁協の昨年の水揚げ86,700t(前年比4%減)、金額82億6千万円(同1%増)|\n|1986. 1.12||流氷まつり記念キーホルダーできる、1個500円|\n|1986. 1.12||市は公営住宅家賃の悪質滞納者に法的措置の方針決める|\n|1986. 1.12||市は昨年の建築確認申請件数419件(前年比6.7%減)、住宅金融公庫の利用177件(同4.3%減)と発表|\n|1986. 1.12||網走地方気象台は「流氷初日」宣言|\n|1986. 1.12||釧路市で開かれた全道中体連スピードスケート大会で網走勢3名入賞、全国大会出場決まる|\n|1986. 1.13||網走支庁管内で昨年1年間の海外旅行申請は3,127人、史上3番目と発表|\n|1986. 1.13||商港埠頭で「流氷まつり事務所開き」、催事予定発表、会場づくり始まる|\n|1986. 1.14||網走警察署管内昨年1年間の現金の遺失届10,999,285円に達する、拾得届のあった現金は4,086,105円、落とし主に戻った現金は1,594,157円|\n|1986. 1.15||市民会館で成人式、新成人男214人、女277人|\n|1986. 1.15||市は大型船の接舷埠頭を5ヶ所建設するなど商港の拡充整備「第7次港湾整備5ヶ年計画」発表|\n|1986. 1.15||大曲市営リンクで網走ライオンズクラブ杯第7回管内スピードスケート少年団大会開く、団体は網走が完全優勝|\n|1986. 1.15||北見市で開かれた第2回NHK杯少年団アイスホッケー大会で網走勢準優勝|\n|1986. 1.16||網走地方に風疹・水痘蔓延の兆候見せる|\n|1986. 1.16||関係者1,300人が参加して網走漁協前で対ソ漁業危機突破大会、ソ連案の撤回と漁業の安全操業等の確保を決議|\n|1986. 1.16||市民会館で観光インストラクター養成講座開講、47人受講|\n|1986. 1.16||札幌市在住の北川平吉さん(64)が焼死、ウイルタ民族出身で故ダーヒンニェニ・ゲンダーヌさん(日本名・北川源太郎)の兄|\n|1986. 1.17||網走支庁は12月末現在の管内人口発表、網走市人口43,643人、15,380世帯|\n|1986. 1.17||網走警察署は昨年1年間の交通違反検挙状況発表、総検挙件数5,773件、交通三悪は4,064件(70.4%)、免許取消し35人|\n|1986. 1.18||網走セントラルホテルで新館増築と旧館の改築計画発表、9月完成予定|\n|1986. 1.18||阿寒湖で開かれたスピードスケート少年団対抗全道大会で増地美穂選手(潮見小)が500mに優勝、全国大会へ出場決まる|\n|1986. 1.19||日ソ外相定期協議で共同声明発表、北方領土問題盛り込む|\n|1986. 1.19||4階建て公営住宅「コーポ橋北」1棟24戸完成|\n|1986. 1.19||本州観光各社が網走周辺の「三白」をコースに組み込んだ観光ツアー続々発売、第1陣は東亜国内航空(TDA)の「白い輝き北海道・流氷ツアーレインボー号」来網|\n|1986. 1.19||大曲市営リンクで第2回網走新聞社杯少年団アイスホッケー大会開く、網走準優勝|\n|1986. 1.19||アマチュア無線網走クラブ創立30周年記念式典と記念誌発刊|\n|1986. 1.19||流氷帯の1部が前浜に接岸|\n|1986. 1.20||第12代流氷パタラ6名発表|\n|1986. 1.21||網走支庁は管内の漁船保有数2,978隻、うち網走市は571隻と発表|\n|1986. 1.21||網走湖昨年の内水面漁獲量956t、金額4億42,337千円、1位はシジミ漁で517t、1億8,460万円、2位はワカサギ330t、1億7,080万円|\n|1986. 1.21||流氷まつりなどで使用する流氷塊300tを網走沖で「採捕」|\n|1986. 1.21||網走歌人会発足20周年記念年刊歌集『氷花』第16号発刊|\n|1986. 1.21||網走消費者協会は「豆腐・納豆食味テスト」の結果発表、豆腐は地元製造業者の店頭直売品が最高得点、納豆は大粒のものが高得点|\n|1986. 1.22||年末年始大売出しの総決算、企画が当たって売上げ10億円突破|\n|1986. 1.22||網走港根拠の沖合底引漁船13隻が流氷を避けて出航|\n|1986. 1.22||網走地区消防組合は昨年1年間の火災発生状況発表、47件発生、損害額3,946万円、焼死者1人、負傷者4人|\n|1986. 1.22||大阪高裁の判事(40)と網走市内の主婦(46)が宮崎発〜大阪行きのフェリーから共に行方不明と報じられる、判事は釧路地裁網走支部の前支部長|\n|1986. 1.23||猛吹雪、最大瞬間風速23.1m、小・中・高全校臨時休校、網走電報電話局の回線が2時間余り通話不能|\n|1986. 1.23||網走地区消防組合昨年1年間の救急車出動991回、1位は急病の458回で前年比104回増|\n|1986. 1.24||今日までの積雪量観測史上最多、網走は173cmでひと冬分の80%降る|\n|1986. 1.24||網走地方気象台が「流氷接岸初日」を記録|\n|1986. 1.25||市立郷土博物館改装開館「改修記念特別展・北方民族の精神文化」始まる、2月28日まで|\n|1986. 1.25||市婦人行動計画推進協議会が「婦人の集い・研修会」開く、東京農業大学誘致について研修|\n|1986. 1.25||市役所の窓口電算化にそなえ庁内改修始まる|\n|1986. 1.25||網走バス(株)の定期観光「流氷バス」運行始まる|\n|1986. 1.25||市民会館で第21回流氷まつりを「成功させる集い」開く、流氷パタラの新デザイン制服披露|\n|1986. 1.26||網走湖でワカサギ釣り大会開く、男子の部は篭谷栄さんが270尾で優勝|\n|1986. 1.26||網走地区少年剣道大会と段別選手権大会開く|\n|1986. 1.26||大曲市営リンクで第6回全網走小学生スピードスケート競技大会開く、浦士別、音根内など郊外校勢の活躍目立つ|\n|1986. 1.27||市内ホテルで東京農業大学公開講座始まる|\n|1986. 1.28||アメリカのスペースシャトル、チャレンジャー爆発、搭乗員7名死亡|\n|1986. 1.28||北見市で第14回中体連スピードスケート大会、総合男子で第二中学校3位、女子は第二中学校2位|\n|1986. 1.29||道立網走水産試験場加工部の紋別移転情報に関係者が危機感と報じられる|\n|1986. 1.29||冷凍食品製造の北海道冷食(本社・網走市)が負債13億円を抱えて和議申請倒産|\n|1986. 1.30||東京農業大学誘致について市労協が安藤哲郎市長に公開質問状手渡す|\n|1986. 1.30||市労協が「いのちとくらしを守る市民要求」51項目を安藤哲郎市長に提出|\n|1986. 1.30||60年度優良店舗表彰、サンモード、佐々木写真館受賞|\n|1986. 1.31||網走専門店会恒例の「福の市」総合体育館で始まる|\n|1986. 1.31||同人誌『文芸網走』第9号発刊|\n|1986. 2. 1||能取岬で「'86オホーツク流氷のっとりランド」開幕、3月23日まで|\n|1986. 2. 1||網走駅が「流氷まつり記念入場券」売り出す|\n|1986. 2. 1||日本テレビの「ルックルックこんにちは」番組が博物館網走監獄などでロケ、STV系で4日放映|\n|1986. 2. 2||東京農業大学教授会が“学部増設検討委員会”の「網走市に1学部3学科を増設すべき」とする中間答申を了承、市の同大誘致運動第1関門クリアと報じられる|\n|1986. 2. 2||東京銀座ナイン2号館で「第2回オホーツク流氷まつり」、大流氷塊展示し冬の網走をPR|\n|1986. 2. 2||民主教育をすすめる網走市民会議は学校給食の食器調査、「使いずらい」が3〜5割と発表|\n|1986. 2. 2||北浜で統合前最後の第3回東部地区少年少女スピードスケート大会開く|\n|1986. 2. 2||市営レークビュースキー場で第39回市民スキー大会開く|\n|1986. 2. 4||網走商港昨年の貨物取扱実績80万3,000t(前年比9.4%増)|\n|1986. 2. 4||市議会産業常任委員会で道立網走水試の加工部門廃止反対決める|\n|1986. 2. 4||博物館・網走監獄がミニ写真集「網走監獄カード」発行|\n|1986. 2. 5||島田建設の新社長に島田光雄氏、島田光前社長は会長に就任|\n|1986. 2. 5||網走建設業協会の新会長に水元錬治(水元建設・北見市)選出、島田光氏は顧問就任|\n|1986. 2. 6||全国中学校陸上競技大会1,500mで優勝の第三中学校生に道知事表彰の「栄誉をたたえて」伝達式|\n|1986. 2. 7||カナダ・ポートアルバーニ市のジリアン・トランパー市長一行来網|\n|1986. 2. 7||流氷ボックス(2Kg詰1,300円)東京へ初発送|\n|1986. 2. 7||市内ホテルで第16回北海道建築科指導員研修大会開く、木造住宅の建設促進など提言|\n|1986. 2. 7||婦人会館の利用者団体がフェスティバル開く|\n|1986. 2. 7||鹿児島県山川町から南国の花便り[きんぎょ草]届く|\n|1986. 2. 7||「北方領土の日」で網走高が領土返還運動などの勉強会開く|\n|1986. 2. 8||第21回オホーツク流氷まつり開幕、11日まで|\n|1986. 2. 8||南4条通りで歩行者天国「あったか網走・愛すランドふれあい通り」開幕、「日本ハム誘致歓迎セール」併催|\n|1986. 2. 8||女満別空港から国際チャーター便の大韓航空機出発、外国航空機初登場|\n|1986. 2. 8||全国の矯正施設で作られた作業製品の展示即売場が網走刑務所正門前に開業|\n|1986. 2. 9||市内ホテルでカナダ・ポートアルバーニ市との姉妹都市提携調印式|\n|1986. 2. 9||姉妹都市提携調印記念で初の流氷花火大会開く|\n|1986. 2. 9||市立美術館で現代書家飯島太久磨氏の大壁書寄贈式|\n|1986. 2. 9||大曲市営リンクで網走新聞社杯市民スケート大会、大会新記録25出る|\n|1986. 2.10||歩行者天国の氷雪像が何者かに破壊される|\n|1986. 2.10||駒場ダイオー網走店内の事務室が荒らされ手提金庫から約400万円盗まれる|\n|1986. 2.10||市立美術館で「カナダ・パネル展」始まる|\n|1986. 2.10||東京鉄砲州稲荷神社宮司らが緑町の網走川で氷中みそぎ|\n|1986. 2.10||市内各界代表と来網中のカナダ・ポートアルバーニ市長ら関係者との懇談会が市内ホテルで開かれる|\n|1986. 2.10||市内の書家松橋素鶴さんが日本美術出版社の書道芸術賞に選ばれる|\n|1986. 2.11||市制施行記念日|\n|1986. 2.11||流氷まつり閉幕、人出約19万人と発表|\n|1986. 2.11||博物館網走監獄は60年度10万人目の入場者に記念品贈る|\n|1986. 2.12||市は職員組合に対し「わたり給の廃止」など給与制度改訂5項目の申入れ、同組合はこれに反発し14日に反合理化闘争本部設置予定|\n|1986. 2.13||網走信用金庫の業況予測「まだ厳しさから脱しきれない」と発表|\n|1986. 2.13||昭和10年代初めの市内を写したガラス乾板16枚が市立図書館に寄贈される、撮影者は海岸町の故工藤龍蔵さん|\n|1986. 2.14||網走支庁で網走地域道民会議開く|\n|1986. 2.14||セントバレンタインデーでグループ蜃気楼が氷結した網走湖上にハートマークのかがり火、初の催し|\n|1986. 2.15||61年度道予算で市が誘致をすすめている道立北方民族博物館の建設調査費1千万万円決まる|\n|1986. 2.15||61年度道予算で道立向陽高の移転改築決まる|\n|1986. 2.15||61年度道予算で紋別市に流氷科学センター建設調査費1千万円計上される|\n|1986. 2.15||第5回オホーツクカーリング選手権大会開く|\n|1986. 2.15||鏡橋付近の網走川に白鳥飛来、観光客に人気|\n|1986. 2.16||民主教育をすすめる網走市民会議は市内の公共施設、社会教育施設の利用と要望事項発表|\n|1986. 2.17||市内ホテルで第3回特定地方交通線対策協議会開く、国鉄湧網線廃止に伴うバス転換で沿線市町村が合意|\n|1986. 2.17||静岡県熱川温泉のホテル火災で道内の適マーク適用外のホテルなど緊急防火査察、網走地区消防組合消防署管内では37軒が対象32軒に改善指導|\n|1986. 2.18||鴻巣春輝さんが市立図書館の図書購入費にと20万円寄付、亡母ふみさんの香典返し|\n|1986. 2.19||75年までに職員85人削減など市行政改革計画発表|\n|1986. 2.19||市内ホテルで第10期棋聖戦7番勝負の第4戦行われる、小林名人が硝治勲に勝ち対戦成績を2勝2敗とする|\n|1986. 2.20||網走厚生総合病院の増改築工事で4階建て新病棟完成、高度医療設備を導入し3月から使用予定|\n|1986. 2.20||市港湾審議会で港内施設の使用料値上げ決まる|\n|1986. 2.20||市内小学生のカナダ姉妹都市親善訪問使節団結団式|\n|1986. 2.21||網走水産試験場の加工部存続絶望、市は独自で加工振興センターの建設を決めると報じられる|\n|1986. 2.21||61年度市予算案発表、一般会計156億37,346千円(前年度比6.3%伸び)、特別会計117億44,617千円(同13.2%伸び)、上水道企業会計13億78,581千円(同99.2%伸び)、合計287億60,544千円(同11・6%伸び)|\n|1986. 2.21||東京農業大学誘致に関する市労協の公開質問状に対する市の回答公表|\n|1986. 2.21||網走湖畔国道39号わきに64年国体ボート競技をPRするオール形の広告塔設置|\n|1986. 2.21||全道私立高校一斉入試、網走高で544人受験|\n|1986. 2.22||山下通り沿いの山林にエゾシカ出没|\n|1986. 2.22||札幌で開かれた第5回カーリング選手権大会でマルタプライムが3位入賞、翌日の第3回全日本選手権大会では初出場ながら4位入賞|\n|1986. 2.23||大阪で開かれた第35回全国水産加工たべもの展で市内マルゴ水産の「つぶ居酒屋」が水産庁長官賞受賞|\n|1986. 2.23||大曲市営リンクで第2回網走アイスホッケー協会長杯少年大会開く、網走Aは準優勝に終わる|\n|1986. 2.24||市内ホテルで第3回オホーツク圏先端技術懇話会開く、情報・先端技術・バイオテクノロジーの三専門部会設置決める|\n|1986. 2.25||フィリッピン・アキノ政権成立|\n|1986. 2.25||フィリッピン・マルコス大統領夫妻国外脱出|\n|1986. 2.25||網走地区消防組合が2年がかりで進めた通信施設の近代化完成、3月から供用始める予定|\n|1986. 2.25||オホーツク情報センターが英文で網走支庁管内を紹介するリーフレット作成|\n|1986. 2.25||市は新年度も使用済み乾電池の回収継続と発表|\n|1986. 2.26||東京農業大学誘致資金にと網走運輸、網走交通、網走トラックが各10万円市に寄付|\n|1986. 2.26||呼人中学校統合問題のブロック懇談会終わる、大勢は第二中学校統合案に反対|\n|1986. 2.26||網走市日中友好促進協議会が北見市内のホテルで日中経済交流網走経済界懇談会開く、市内に支部結成の動き出る|\n|1986. 2.27||香港で開かれた「北海道物産と観光、流氷展」に網走の流氷出陳|\n|1986. 2.27||市農業委員会は昨年1年間の農地移転状況発表、所有権有償移転63件159ha、無償移転21件189ha、宅地などに転用15件3haなど|\n|1986. 2.27||網走警察署管内昨年の自動販売機荒らし20件発生、今年は既に7件と多発|\n|1986. 2.28||野付牛に入地する屯田兵を乗せて明治30年6月2日網走に入港した陸軍省の用船武揚丸の模型を北網圏文化センターが復元すると報じられる、資料不足で提供呼びかけ|\n|1986. 3. 1||第1回冬季アジア競技札幌大会開幕|\n|1986. 3. 1||2月20日開かれた東京農業大学理事会は網走への新学部増設は課題が多いとして慎重な姿勢と報じられる|\n|1986. 3. 1||市労協が全戸対象に東京農業大学誘致に関するアンケート調査始める|\n|1986. 3. 1||北見市駅前の百貨店「まるいいとう」自主廃業決まり72年の歴史に幕、店舗は東急に売却予定|\n|1986. 3. 1||市内の喫茶店でコーヒー値上げ、1杯350円に|\n|1986. 3. 1||結氷した網走湖上にスノーヨット登場|\n|1986. 3. 1||市民会館で自衛隊入隊予定者の激励会開く|\n|1986. 3. 1||今年のエトにちなみ市内ホテルで網走寅年会旗あげ|\n|1986. 3. 2||第6回オホーツクブルーム大会と第2回ジュニア同大会開く、グレイダーズ(網走開建)とスーパードラゴンズ(網小)優勝|\n|1986. 3. 2||市内の理髪師さんが網走養護学校で散髪奉仕|\n|1986. 3. 2||第9回網走ライオンズクラブ杯少年剣道大会開く、中学生の部は第三中学校A優勝|\n|1986. 3. 2||市営レークビュースキー場で第15回網走地区ジュニア大回転競技大会開く|\n|1986. 3. 3||網走湖環境保全対策協議会が「湖の環境保全に係る基本方針」策定|\n|1986. 3. 3||網走支庁管内毛ガニ漁業対策協議会で漁協別漁獲配分決まる、網走は5隻85.2t|\n|1986. 3. 3||市と職員組合間で給与等適正化交渉始まる|\n|1986. 3. 4||流氷まつりに協賛した「あったか網走・愛すランド」の経済波及効果公表|\n|1986. 3. 4||もどり寒波襲来、早朝の気温零下19.4℃|\n|1986. 3. 6||網走支庁は管内昨年1年間の漁獲実績発表、漁獲高31万2,181t(前年比2.4%減)、金額410億5,455万円(前年比2.1%増)|\n|1986. 3. 6||市と職員組合との給与改訂交渉妥結、「わたり給」廃止など決まる|\n|1986. 3. 6||公立高校の入試、市内両校に584人受験|\n|1986. 3. 7||市議会定例会始まる、同議会で東京農業大学誘致資金計画の変更過程が明らかになる|\n|1986. 3. 7||市は水洗化区域内のし尿汲取手数料を2倍に値上げ、4月から実施と発表|\n|1986. 3. 7||市内ホテルで網走水産試験場が「漁村と水試の懇談会」開く、加工部の紋別集約により斜網地区への巡回指導など要望出る|\n|1986. 3. 7||藻琴に建設中の新設統合四中校舎完成、4月開校へ向けて準備すすむ|\n|1986. 3. 7||道立網走高等看護学院で第14回卒業式、24人巣立つ|\n|1986. 3. 8||日・米サケ・マス漁業交渉合意|\n|1986. 3. 8||浦士別の農家で融雪剤の散布とビートのペーパーポット作り始まる|\n|1986. 3. 8||婦人会館で道婦人国際交流連絡会が「北欧文化にふれる集い」開く|\n|1986. 3. 9||札幌市で開かれた第1回冬季アジア競技大会終わる|\n|1986. 3. 9||網走信用金庫創立60周年記念式挙行、預金1,200億円達成|\n|1986. 3. 9||嘉多山小中コースで第2回市民クロスカントリースキー大会開く|\n|1986. 3. 9||大曲市営スケートリンク閉鎖、1万5千人利用|\n|1986. 3.10||道立高校で卒業式、市内両校で512人卒業|\n|1986. 3.12||「北見に学べ」と中央商店街振興組合が研修会開く|\n|1986. 3.13||北見方面暴力団壊滅総合推進本部設置、網走警察署にも推進本部置く|\n|1986. 3.14||市内ホテルで60年度少年少女スポーツ賞表彰式、個人特別賞に第二中学校生、第三中学校生の両選手、ほか11個人7団体受賞|\n|1986. 3.15||網走信用金庫で人事異動、北見支店長に小槌守氏ほか|\n|1986. 3.15||市立看護高等専修学校で第5回卒業式、40人卒業|\n|1986. 3.16||市労協は東京農業大学誘致に関する市民アンケートの第1次回収分として3,590人分をまとめ市に提出|\n|1986. 3.17||網走支庁農業学園終講、修了生510名を送り出して20年の歴史を閉じる|\n|1986. 3.18||市は景気浮揚のため公共工事の前倒し発注、道路、下水道など総額91,225千円|\n|1986. 3.18||前浜の流氷群が強風で離岸、海明け近しの前兆|\n|1986. 3.19||海明け前の船降ろし第1号はミンク捕鯨船の「第一安丸」と「第八高嶋丸」|\n|1986. 3.20||道立網走水試はブナザケを使った豆腐とチーズの試作に成功と発表|\n|1986. 3.20||向陽高の向陽ヶ丘移転改築本決まり、新年度着工63年完工予定と発表|\n|1986. 3.21||浦士別中閉校式(昭和22年6月開校)|\n|1986. 3.21||市未利用資源開発委員会で取り上げたヒトデ、ホタテのウロ・貝殻など水産廃棄物を利用した融雪剤の開発は財団法人クリーン・ジャパン・センターによる調査研究と事業化計画の策定が内定と報じられる|\n|1986. 3.21||毛ガニ漁に備えカニかごづくり始まる|\n|1986. 3.21||市労協は東京農業大学誘致に関する市民アンケート最終回収4,923人分をまとめ市に提出|\n|1986. 3.21||大曲の網走川で網走漕艇協会恒例のボートの初こぎ|\n|1986. 3.22||音根内中閉校式(昭和23年4月開校)|\n|1986. 3.22||音根内小70周年記念式挙行|\n|1986. 3.22||市と網走漁協は日ソ漁業交渉の難航で休業中の沖底漁船員に緊急生活資金の貸付決める、1世帯20万円以内で4月から実施|\n|1986. 3.23||北浜中閉校式(昭和26年4月開校)|\n|1986. 3.23||藻琴中閉校式(昭和26年4月開校)|\n|1986. 3.23||能取岬のロングランイベント「'86オホーツク流氷のっとりランド網走」閉幕、入場者21,600人と発表|\n|1986. 3.23||全国書芸文化院の全国書き初め大会で頓所祥恵さん(網小)が特選、ほか5人入賞|\n|1986. 3.23||市民会館で町内会部落会研修会開く|\n|1986. 3.24||網走婦人会総会、会長後藤田生子|\n|1986. 3.24||市内ホテルで第3回網走地方畑作かんがい研究会開く、実験ほ場の散水で収量増と報告|\n|1986. 3.24||退役した網走海上保安署の旧巡視船「ゆうばり」が函館の会社に120万円で身売り決まる|\n|1986. 3.25||市内の青年有志がマチおこしグループ「蜃気楼」結成|\n|1986. 3.26||網商は通常総会で青年部の新設など決める|\n|1986. 3.26||市内小学生親善使節団77名が姉妹都市ポートアルバーニ市へ向け出発|\n|1986. 3.26||南網走農協婦人部が手作りのアイデア料理読本つくる|\n|1986. 3.27||市内のアマチュア画家8名の作品が南4東1喫茶店「モア」で定期展示始める|\n|1986. 3.27||市遊技組合は「暴力団関係者、ヤクザ・チンピラ風の方は入場を固くお断りします」のステッカーを店頭に掲示|\n|1986. 3.28||網走専門店会の「日本ハムブロイラー基地誘致歓迎セール」のクイズ抽選会開く、ホームラン賞など101人の当選者発表|\n|1986. 3.28||4月1日付発令の管内公立小中学校長・教頭人事発表、四中鈴木要治、南小竹部光利、西小井上末清の各校長ほか|\n|1986. 3.28||市は健康カレンダー「みんなの健康」作成全戸配布|\n|1986. 3.29||北方民族博物館建設期成会の60年度総会で同館建設実現に向け強力な働きかけを確認|\n|1986. 3.29||市内ホテルで60年度市スポーツ賞表彰式、5部門で5個人2団体受賞|\n|1986. 3.30||北教組網走市支部は60年度版市内の教育白書「子等は今…」を発表|\n|1986. 3.30||市民会館で網走室内楽協会が「室内楽の楽しみ」と題するコンサート開く|\n|1986. 3.30||道猟友会網走支部会員が市内でカラスの掃討作戦、成果は386羽|\n|1986. 3.30||小樽で開かれた全道クロスカントリースキー競技大会で清水美栄選手(網小)が優勝、ほか3名入賞|\n|1986. 3.31||道内初の消防緊急指令システム完成式、4月1日から運用|\n|1986. 3.31||市は加瀬信夫福祉事務所長ら退職職員に辞令交付|\n|1986. 3.31||網走警察署長異動、石川寿夫新署長着任|\n|1986. 3.31||網走桂ライオンズクラブが新入学生用にと交通安全ランドセルカバー贈る|\n|1986. 3.31||市営レークビュースキー場の営業終わる、リフトの利用者229,288人(前年比36.5%増)|\n|1986. 4. 1||国土庁の地価公示発表、北9西2住宅地は1平方m当たり4万2千円、南4西1商業地では同29万6千円で前年度比ともに変動なし|\n|1986. 4. 1||市内各事業所で入社式が行われる|\n|1986. 4. 1||網走地方気象台長異動、唐牛公平台長発令|\n|1986. 4. 1||北洋相互銀行網走支店に西雪勉支店長発令|\n|1986. 4. 1||網走観光インストラクター講座の修了式、44名に認定証|\n|1986. 4. 1||市内丸善石油系ガソリンスタンドが「コスモステーション」と改称|\n|1986. 4. 1||網走地区消防組合で人事異動発令|\n|1986. 4. 1||市は消費生活モニター15名委嘱|\n|1986. 4. 1||新設東小の施設を活用する藻琴地区スポーツ振興会(山崎昭和会長)誕生、市内で5地区目|\n|1986. 4. 2||市出身木田敦子さんが東京芸術大学卒業記念に皇居で箏曲のご前演奏|\n|1986. 4. 2||眼科専門医院「古川眼科クリニック」開院し患者の不便解消|\n|1986. 4. 3||海岸町の前浜でウニ漁始まる|\n|1986. 4. 4||網商に「網走市地域小売商業近代化対策調査事業委員会」発足|\n|1986. 4. 5||網走刑務所に未決拘置中の北見の暴力団員S(50)被告が同房内で首吊り自殺と報じられる|\n|1986. 4. 5||市立図書館の60年度貸出し利用市民1人当たり2.11冊で目標達成|\n|1986. 4. 5||網走支庁管内の灯油などジリ安、家庭用灯油1㉘当たり平均65円70銭(前月比0.8%値下がり)、ガソリン同143円(同0.7%値下がり)|\n|1986. 4. 5||網走支庁自然保護係で管内の野生動物生息分布調査すすむ|\n|1986. 4. 5||宮城県の研究家が網走国定公園内の小清水海岸で鳴り砂発見と報じられる|\n|1986. 4. 5||旧車止内川(通称「大下水」)で転落水死体発見、南14西2作業員Sさん(71)と判明|\n|1986. 4. 5||姉妹都市カナダ・ポートアルバーニ市を親善訪問した市内小学生親善使節団が帰網|\n|1986. 4. 6||64年国体ボート競技会場として整備中の網走湖漕艇場の全容が公表される|\n|1986. 4. 6||春の交通安全運動スタート、ミス交通安全委嘱、街頭啓発とパレード|\n|1986. 4. 6||市民プール開き、無料開放|\n|1986. 4. 7||網走厚生総合病院の眼科診療完全実施|\n|1986. 4. 7||網走沖の流氷居座る、海明けは遅れる見込みと報じられる|\n|1986. 4. 7||網走市で機構改革と人事異動発令、総務部長に山田保水産港湾部長ほか、能取水産加工団地分譲促進のため水産漁港課に水産加工振興係新設|\n|1986. 4. 7||網走神社で網走漁協が大漁祈願祭|\n|1986. 4. 8||4地区の中学校を統合した藻琴の四中で開校式挙行、82人転入学|\n|1986. 4. 9||網走警察署管内から新風俗営業法による少年指導員5名決まる、うち1名に少年警察協力員も委嘱、同署で伝達式|\n|1986. 4. 9||総合福祉センターで市寿大学の入学式、15人の高齢者入学|\n|1986. 4.10||市役所で管内初の住民票の電算化などOA化準備すすむ|\n|1986. 4.10||前浜沖の流氷を縫ってホタテ漁試験船初出港|\n|1986. 4.10||(株)前川製作所が駒場に網走営業所開設|\n|1986. 4.11||日ソ漁業交渉大筋合意、漁獲割当て15万tと昨年の4分の1|\n|1986. 4.11||市内ホテルで道市議会議長会道東支部会議開く|\n|1986. 4.12||北浜の白鳥公園で護岸修復工事始まる|\n|1986. 4.12||市農業振興地域整備促進協議会は市から諮問された日本ハム誘致用地の農振地域除外に同意、同工場用地問題山を越える|\n|1986. 4.12||要保護家庭の新入学児童の記念写真撮影を無料で24年間続けている南6東1小澄英一さんが社会福祉事業功労者表彰受賞|\n|1986. 4.13||日ソ漁業交渉の妥結による漁獲規制で道内底引船の減船と再編必至と報じられる|\n|1986. 4.14||帯広市長に田本憲吾当選|\n|1986. 4.14||日ソ漁業対策で網走支庁内に北洋漁業対策本部設置|\n|1986. 4.14||道自然保護課は小清水原生花園のハマナスの立ち枯れ調査発表、内陸型草本の侵入が原因|\n|1986. 4.14||市はブロイラー基地誘致のため農業振興地域の1部変更公告|\n|1986. 4.15||網走警察署は小清水町の無職K(20)と市内の少年2名を盗みの容疑で身柄送検|\n|1986. 4.15||市内の町内会は178団体で世帯数の73.4%加入、新年度から始まる同会活動の際の怪我など障害保険の加入促進決める|\n|1986. 4.15||日本海側に回航していた網走港基地の沖合底引船6隻帰港|\n|1986. 4.15||網走海上保安署の巡視船「ゆうばり」帰港|\n|1986. 4.15||オホーツク水族館の新役員決まる、理事長遠藤熊吉(再任)|\n|1986. 4.16||競合する会社の経営者を脅した運転代行業の3名が恐喝の容疑で逮捕される|\n|1986. 4.16||前浜でホタテ初漁、昨年の取り残し分10t水揚げ|\n|1986. 4.17||網商の新入店社員激励研修会始まる|\n|1986. 4.17||知床観光船「ライラック号」が網走川に下ろされる、就航は29日から|\n|1986. 4.17||市は市議会総務・北方教育施設整備促進特別委員会合同委員会で東京農業大学誘致(学部増設)資金の計画変更説明、建設事業費40億7,700万円、用地など基盤整備費4億1千万円、計44億8,700万円で当初計画と変わらず、借入金の元利償還53億9,700万円(前回69億3,800万円)、財源内訳は市有地売却17億円(前回と同じ)、市有林活用6億円(同7億円減)、市民寄付10億円、基金2億円、振興公社収入3億円、その他は一般財源で充当、用地基盤整備費は国庫補助6,650万円、起債3億2,650万円と発表|\n|1986. 4.17||元網走信用金庫常務理事井出八男人さん大阪で死去、78歳|\n|1986. 4.18||市立図書館の「よびと分庫」が呼人生活館内に開設|\n|1986. 4.18||中国・煙台市などを訪問する網走日中友好訪問団の結団式、21日出発|\n|1986. 4.18||市は西山通りの改良工事計画発表、南6〜7条間、同9〜10条間施工|\n|1986. 4.18||港湾管理者は市内港町地域の公有水面埋立てに免許告示|\n|1986. 4.19||市は北洋漁業対策本部設置、北洋漁業の再編、減船問題を検討|\n|1986. 4.19||網走前浜で毛ガニ漁のかご入れ|\n|1986. 4.19||二見ヶ岡の山林内でハクビシン2頭捕獲される、道内では2例目|\n|1986. 4.20||浦士別地区で麦の種まき始まる|\n|1986. 4.20||涛沸湖でワカサギの採卵作業始まる|\n|1986. 4.21||毛ガニ初水揚げ、310Kg|\n|1986. 4.21||第53回逓信記念日にちなみ網走郵便局で式典、迷い郵便の供養|\n|1986. 4.21||市役所の大学誘致対策室にファクシミリ設置|\n|1986. 4.22||ジェット化1周年の女満別空港利用客295,968人(前年195,981人)と発表|\n|1986. 4.22||日本ハム・ブロイラー企業の網走進出正式に決る、工場建設費35億円、従業員250人は地元採用と発表|\n|1986. 4.23||市は駒場・三中線など8本の生活道路工事発注|\n|1986. 4.23||市は本年度下水道整備工事10工区発注、700戸供用可能見込|\n|1986. 4.23||網走消費者協会で広報紙「はまなす」発行決める|\n|1986. 4.24||ソ連からの木材運搬第1船「テオネール・スカヤプラウダ号」入港、25日歓迎式|\n|1986. 4.24||北見営林支局は知床国立公園内国有林の伐採計画発表、地元自然保護団体が中止訴え|\n|1986. 4.25||市議会総務と同北方教育施設整備促進特別委員会の合同委員会で東京農業大学誘致の資金計画を了承|\n|1986. 4.25||網走警察署は南5西4青年団体代表で元自動車整備工のY(37)を金庫・事務所荒らし容疑で逮捕、容疑事実は46件380万円で遊ぶ金欲しさの犯行|\n|1986. 4.25||網走婦人会が国鉄網走駅待合室の椅子掃除を奉仕|\n|1986. 4.26||(株)網走市振興公社設立総会、社長神谷孫一市助役、5月1日発足|\n|1986. 4.26||オホーツク水族館にシードラゴン新入り今季開館|\n|1986. 4.26||中央公園の噴水始動|\n|1986. 4.26||日ソ漁業交渉妥結、スケトウダラ漁獲量5分の1に|\n|1986. 4.26||常呂帯研究グループはサロマ湖西側に白亜紀後期の「オホーツク海溝」の存在を証明するマンガン塊を発見と発表|\n|1986. 4.27||観光シーズン到来、網走バス(株)で天都山線運行始める|\n|1986. 4.27||能取湖は潮干狩りのシーズン入りで大賑ぎわい|\n|1986. 4.28||ソ連・ウクライナのチェルノブイリ原子力発電所で世界最大規模の事故発生|\n|1986. 4.28||日本ハム大社義規社長来網、安藤哲郎市長に同社の網走進出を正式に伝える|\n|1986. 4.29||天皇誕生日、在位60周年記念式|\n|1986. 4.29||春の叙勲発表、つくしヶ丘4渡邊運蔵さん(73)に勲五等瑞宝章、同所2大谷進さん(65)に勲七等瑞宝章|\n|1986. 4.29||市内道路の白線引き作業始まる|\n|1986. 4.30||藻琴海岸でウインドサーフインが彩り|\n|1986. 5. 1||石油資源開発(株)の北見大和堆石油・天然ガス試掘で能取港町に試錐場開設|\n|1986. 5. 1||網走税務署は管内の60年分高額所得税納税者公示、1位は1億56,192千円の有里伸一さん(網走・医師)で連続5年、2位は藤田正光氏|\n|1986. 5. 1||網走湖女満別湖畔で湖水開き|\n|1986. 5. 2||安藤哲郎市長とたんぽぽ保育園の園児が餅つき、1足早いこどもの日祝う|\n|1986. 5. 2||音根内地区でビートの苗植え盛ん|\n|1986. 5. 2||中国訪問から帰網した日中友好訪問団は同国威海市が網走との友好都市提携の意向と報告|\n|1986. 5. 3||網走信用金庫で管内企業の業況発表、不況感をあおる材料増える|\n|1986. 5. 3||中央公園で緑まつり始まる、苗木即売会に人気|\n|1986. 5. 3||第12回山内杯ロードレース開く、女子の部で行本泉さんが大会新記録で優勝|\n|1986. 5. 3||カレイ釣りのメッカ能取湖口に釣竿林立、屋台もでる賑わい|\n|1986. 5. 4||東京サミット開幕|\n|1986. 5. 5||こどもの日、社会教育各施設で催し|\n|1986. 5. 5||市内の気温フエーン現象で27.6℃に上がる|\n|1986. 5. 6||市は市営陸上競技場(第三種公認)を準天候型に改良する計画発表、事業費580万円|\n|1986. 5. 6||網走税務署は館内昨年の酒類消費量発表、7,223k㉘(前年比0.1%増)で焼酎、2級酒に人気|\n|1986. 5. 7||市は昨年9月29・30日に行った市内の通行人調査発表、4条十字街は竹沢薬局前で14,536人、網走信用金庫本店前は13,253人で前年比10%減、網走駅前は5分の1に激減|\n|1986. 5. 7||市内観光3施設のゴールデンウイーク中の人出、前年より上回る|\n|1986. 5. 8||アリューシャン列島地震で北海道オホーツク海岸に津波注意報発表、市は警戒呼びかけ、網走港の潮位異常なし|\n|1986. 5. 8||網走信用金庫の総代会で美幌町稲美に18番目の支店開設発表、60年度決算で3億4千400万円の利益計上(前年度比3億円の減)|\n|1986. 5. 8||住民票の電算化など市役所にOA機器の導入進む|\n|1986. 5. 8||呼人のホテルで住込み従業員が食器搬送用エレベーター室内に転落死|\n|1986. 5. 9||石油資源開発(株)による北見大和堆の石油・天然ガス探査ボーリング作業で海上に海洋掘削バージ「第二白竜」の設置作業始まる|\n|1986. 5. 9||市未利用資源開発委員会はホタテ貝殻で融雪剤兼土壌中和剤を製造する事業などの推進確認|\n|1986. 5. 9||市内のさくらに開花宣言|\n|1986. 5.10||網走警察署は昨年暮れに発生した暴力事件の容疑者として市内暴力団構成員2人を逮捕、また覚醒剤取締法違反の容疑で市内の暴力団幹部を逮捕|\n|1986. 5.11||網走市桜保存会が市内の桜の分布状況調査結果発表|\n|1986. 5.11||永専寺で網走仏教会が恒例の花まつり|\n|1986. 5.11||市営球場で第30回高松宮杯市内野球大会始まる、25日決勝戦|\n|1986. 5.11||勤労者体育センターで第19回管内教職員剣道大会開く|\n|1986. 5.11||空き缶ゼロの日、市職員が国道244号沿いで空き缶拾い、道職員は道道端野線で回収作業|\n|1986. 5.12||自民党網走支部が網走産業会館階上に事務所開設|\n|1986. 5.13||網走市港振興協議会で新港地区の整備促進と新規貨物の取扱促進など確認|\n|1986. 5.13||春の防犯運動、2人の流氷パタラが1日警察署長|\n|1986. 5.13||潮見の老人農園「長寿園」開園式|\n|1986. 5.13||網走公共職業安定所の新卒就職者の初任給調べ、道外に比べ男子で1万4千円、女子は9千円低いと発表|\n|1986. 5.14||網走港第3期整備始まる、新港地区に埠頭建設|\n|1986. 5.14||網走開発建設部は61年度公共事業予算発表、総額386億62,317千円、新規事業では網走港南浜地区の岸壁と埋立て工事が目玉|\n|1986. 5.14||市は昨年行った自動車交通騒音実態調査と公園3ヶ所の環境騒音測定結果発表、5ヶ所で努力目標基準を超える|\n|1986. 5.14||安藤哲郎網走市長ら東京農業大学誘致関係者が同大西郷光彦理事長に網走進出を強く要請|\n|1986. 5.15||地域景観計画研究会(代表・横山尊雄北大名誉教授)が特集「網走の景観を考える」で商店街のグリーン・モール化提言|\n|1986. 5.15||網走中央商店街振興組合で駐車場サービスと売出しの研究決まる|\n|1986. 5.15||網走支庁は管内農作物生育状況調査、好天に恵まれ出足順調と発表|\n|1986. 5.15||北見市に本拠を置く暴力団の事務所が市内から撤退、市民の勝利と報じられる|\n|1986. 5.16||網走信用組合の60年度決算で1億2,900万円の当期利益計上|\n|1986. 5.16||北海道定置網漁業協会長に木村権作(網走)選ばれる|\n|1986. 5.16||市は能取水産加工団地の特例価格分譲始める|\n|1986. 5.16||西網走漁協所属の漁船に無線装備すすむ|\n|1986. 5.16||市教育委員会は小学校40人学級実施6ヶ年計画発表|\n|1986. 5.17||天都山で第5回さくら祭開幕|\n|1986. 5.18||市民の森で第13回市民記念植樹、参加した23組がエゾヤマザクラ植える|\n|1986. 5.18||網走港東側に大型バースの新設工事始まる|\n|1986. 5.18||春の高校野球北見支部予選代表決定戦で南ヶ丘高は北見北斗高に敗れる|\n|1986. 5.18||朝野球の春季リーグ戦開幕|\n|1986. 5.18||第22回市民ソフトボール春季大会開く、吉本ボデー優勝|\n|1986. 5.18||網走湖一周市民サイクリングツァー開く|\n|1986. 5.19||網走地区消防組合消防署が小学4年生にと小冊子『消防のしごと』贈る|\n|1986. 5.20||市営美岬牧場で放牧始まる|\n|1986. 5.20||知床横断道路の斜里側開通|\n|1986. 5.21||金印わさび網走研究所では市内各農協への西洋ワサビの苗の出荷盛ん|\n|1986. 5.21||姉妹都市カナダ・ポートアルバーニ市出身のリック・ハンセンさん(28)が同市長のメッセージを携え車いすで世界一周マラソンツァーの途上網走に立ち寄る、市内ホテル前で市民が歓迎|\n|1986. 5.22||昭和地区の沢地に多量に投棄されたミンクの死骸発見、不法投棄の疑いで網走警察署が捜査|\n|1986. 5.23||道議会北洋漁業特別委員会が網走で現地調査、関係者が現況説明|\n|1986. 5.23||64国体ボートに向けて網走開発建設部による網走駅前通り国道39号の4車線化工事始まる|\n|1986. 5.23||オホーツク車いすの会(山本茂会長)発足|\n|1986. 5.24||カナダ・ポートアルバーニ市を答礼訪問した安藤哲郎網走市長ら訪問団が関係者と懇談、水産製品の取引など経済交流の要望でる、同市議場で両市長が姉妹都市盟約書に署名|\n|1986. 5.24||日ソのサケ・マス漁業交渉、漁獲量24,500t、協力金35億円で合意|\n|1986. 5.24||市民会館で渡辺美智雄通産大臣が衆議院選5区候補の応援演説|\n|1986. 5.24||山里舟生格次郎さんが道産業貢献賞(緑化功労)受賞|\n|1986. 5.24||64国体ボート競技準備状況視察のため日体協の礒一郎理事ら来網、網走湖の施設に満足と報じられる|\n|1986. 5.25||市の健康増進制度と市民健康大学の6月発足決まる|\n|1986. 5.25||道商振連のモデル指定を受けた中央商店街振興組合の「ふれあい通り、あったか網走・愛すランド」の評価と改善提案でる、5段階評価で3のまあまあ|\n|1986. 5.25||網走観光ホテルの高級化改装工事終わる|\n|1986. 5.26||網走地方に強風と低温傾向、1.2℃で3月下旬並みの寒さ|\n|1986. 5.26||第6回網走湖環境保全対策推進協議会で網走湖のクリーン作戦決める|\n|1986. 5.27||向陽高の移転改築工事入札、1階生徒ホール壁画の原画募集|\n|1986. 5.27||オホーツクの森など鳥獣保護区の設定で公聴会開く|\n|1986. 5.28||市立小・中学校の営繕計画決まる、浦士別小の校舎改造、音根内小の屋体暖房など14校対象|\n|1986. 5.28||放流したサケの稚魚保護のため網走川のウグイを捕獲調査、捕食していたウグイ見つからず|\n|1986. 5.28||網走警察署は昭和地区の沢地にミンクの死骸を不法投棄した疑いで呼人のミンク飼育業者(43)を取調べる、近く書類送検予定|\n|1986. 5.28||国際ソロプチミスト網走が中央公園で市の花エゾムラサキツツジを植樹|\n|1986. 5.29||再発足した「札幌網走会」で総会、会長吉野晃司札幌市議会議長|\n|1986. 5.30||網走土木現業所が59年度から取り組んでいる道道網走公園線二つ岩海岸の移設改良工事、今年度施工計画発表|\n|1986. 5.30||小清水原生花園で雑草の除去とハマナスの枝きり|\n|1986. 5.30||網走消費者協会などが「第4回みんなの消費生活展」開く|\n|1986. 6. 1||南ヶ丘高で開かれた第29回高体連北見支部弓道選手権大会で同高前田敏伸選手が優勝|\n|1986. 6. 1||東藻琴の新水源取水井築造工事など市水道事業の第5次拡張事業概要発表|\n|1986. 6. 1||美幌峠まつりでアイヌ民族の伝承行事、「チロンノップ・カムイ・イオマンテ」を75年ぶりに再現|\n|1986. 6. 1||道は網走支庁など4地域で「せせらぎスクール」開催決める、網走管内は津別町|\n|1986. 6. 1||市内のトップを切って第一中学校・第二中学校の運動会開く|\n|1986. 6. 1||藻琴原生牧場観光センターで開業3周年記念無料招待ショー開く|\n|1986. 6. 2||衆議院解散、衆参同日選挙となる|\n|1986. 6. 2||網走漁協ほたて部会は涛沸湖沖合の新海域漁場に稚貝放流始める|\n|1986. 6. 2||網走湖のシジミ密漁の現行犯で暴力団幹部など4名を網走警察署が逮捕|\n|1986. 6. 3||網走商工会議所で従業員向け向陽ヶ丘分譲住宅の需要調査|\n|1986. 6. 3||美幌町で開かれた第30回道美容技術選手権大会ジュニアの部で市内の美容師が1〜3位を独占|\n|1986. 6. 4||釧路船籍など6隻の沖合底引漁船が網走に入港、前浜での操業申入れ|\n|1986. 6. 4||運輸省は航空政策見直しで女満別〜羽田に1往復増便決める|\n|1986. 6. 5||網走観光振興公社株主総会、黒字決算承認、常勤社長に小田島晃選出|\n|1986. 6. 5||網走川クリーンデーで関係機関が水産加工場、ホテルなど合同パトロール|\n|1986. 6. 5||国鉄の観光専用列車「リゾート・エキスプレス号」で大阪からの観光客127人が網走駅着、市観光協会がオホーツク太鼓で出迎え、公開された車内展望室に市民の関心集まる|\n|1986. 6. 5||婦人会館で市民大学開講、第1回目は芥川賞作家高橋揆一郎の「北の風土と人間」|\n|1986. 6. 5||藻琴と二つ岩でアイヌ民族のチャシ遺跡2ケ所発見、市立郷土博物館が調査確認、市内のチャシ遺跡は14ヶ所となる|\n|1986. 6. 6||市民会館で61年度区長会議、居住環境整備に要望相次ぐ|\n|1986. 6. 6||オホーツク・フライイング・クラブが藻琴原生牧場でウルトラライトプレーン機の操縦訓練|\n|1986. 6. 7||市立郷土博物館・同友の会は氏家耕編著『網走市周辺の植物』発刊|\n|1986. 6. 7||市は昨年度来網観光客180万3,980人(前年度比78,518人、4.6%増)と発表|\n|1986. 6. 7||市の都市計画街路「潮見中央通線」の今年度整備計画発表|\n|1986. 6. 7||天都山中腹で第19回市民植樹祭、トドマツ300本植えられる|\n|1986. 6. 7||市などが網走湖浄化作戦で呼人地区の100戸を訪問、ネットなどを配って生活排水対策を呼びかける|\n|1986. 6. 8||南ヶ丘高などで第15回網走地区高校定時制体育大会開く|\n|1986. 6. 8||伊原恵子音楽教室などが市立養護老人ホーム静湖園を慰問|\n|1986. 6. 8||市少年野球春季トーナメント大会終わる、優勝はポプラクラブA|\n|1986. 6. 9||網走税務署は60年度の管内高額所得法人を公示、1位は網走信用金庫6億10,368千円、2位は島田建設|\n|1986. 6. 9||網走警察署の衆参選挙事前運動取締本部が19件の警告|\n|1986. 6. 9||スエーデン・マルメで開かれた国際捕鯨委員会(IWC)本会議に三好敏明さんが日本代表顧問として出席|\n|1986. 6.10||網走護国神社春季例大祭、681柱の戦没者慰霊式|\n|1986. 6.10||北見市開基90年、市制施行45年記念式挙行|\n|1986. 6.10||道機船連で道内の沖合底引船の再編計画協議、網走の13隻中4〜5隻が減船の対象と報じられる|\n|1986. 6.10||国際ソロプチミスト網走は緑の基金にと12万円を、さきに中央公園に植樹したエゾムラサキツツジなど657本を市に寄付|\n|1986. 6.10||交通安全を訴えて全国行脚中の沖縄県の夫妻が車で網走入り|\n|1986. 6.11||能取湖でホタテ貝などを密漁した上川管内の4人組と市内の作業員が網走警察署に逮捕される|\n|1986. 6.12||市立美術館で第8回網走市書道連盟展、桜花賞は高尾園石さんに決まる、15日まで|\n|1986. 6.13||市立郷土博物館友の会は会長に山田訓二さん選出|\n|1986. 6.13||向陽高の移転改築工事、向陽ヶ丘の現地で杭打ち始まる|\n|1986. 6.14||市は農産物加工研究施設の建設計画発表|\n|1986. 6.14||オホーツク水族館開館30周年記念事業でラッコ館建設着工|\n|1986. 6.14||市が向陽ヶ丘に造成した住宅団地27区画の分譲計画発表|\n|1986. 6.15||網走支庁は61年度管内主要農作物の作付け動向発表、水稲4,175ha、大豆969ha、ジャガイモ25,575haなど|\n|1986. 6.15||藻琴山開き|\n|1986. 6.15||市内小学校で一斉に運動会開く|\n|1986. 6.15||茨戸湖コースで開かれた同レガッタで網走エンジェルスが女子ナックルフォアで2位入賞とベストマナー賞、同シングルスカルで南ヶ丘高川内優子選手優勝|\n|1986. 6.15||最乗寺第3世住職吉田天展琉師死去、75歳|\n|1986. 6.16||網走地方行政協議会が管内重点事項を知事に説明、網走市は道立北方民族博物館の早期実現を要望|\n|1986. 6.16||第10回アジア競技大会直前合宿福山信義強化委員長が網走湖ボート競技場など視察|\n|1986. 6.16||網走信用組合創立20周年記念で来店者に記念品プレゼント|\n|1986. 6.16||市消費者協会が産地直売のアスパラガスまつり開く|\n|1986. 6.17||観光インストラクターが来網修学旅行団の案内など初仕事|\n|1986. 6.18||網走沖での紋別船籍オッタートロール船の操業に反対、網走海域を守る漁民大会で追放を決議|\n|1986. 6.18||第14回参議院選挙公示、北海道選挙区は8名立候補、7月6日投票|\n|1986. 6.18||博物館・網走監獄発売のテレホンカード「出獄許可證」が人気|\n|1986. 6.19||網走駅内の観光案内所に小清水原生花園の花だより掲示|\n|1986. 6.19||季節はずれの集団風邪、第三中学校で学級閉鎖|\n|1986. 6.19||網走地方に異常低温注意報出される|\n|1986. 6.21||第38回衆議院選挙公示、北海道5区から8名立候補、参院とダブル選挙|\n|1986. 6.21||ホタテ養殖技術習得のためアラスカから2人の技術者来網研修|\n|1986. 6.21||八坂の市営ゴミ処理場のカラス駆除に新兵器「箱わな」仕掛ける、効果は上々|\n|1986. 6.21||市内ホテルで第28回北海道ホトトギス俳句会開く|\n|1986. 6.22||市営陸上競技場で第19回網走地区中学校陸上競技大会開く、出口庄司選手(第三中学校)が大会新記録|\n|1986. 6.22||森林浴の森百選に選ばれた能取岬の「網走自然休養林」で市立郷土博物館が探鳥会|\n|1986. 6.22||茨戸コースで開かれた全道高校体育大会ボート競技で市内高校勢が5種目中4種目で優勝|\n|1986. 6.23||市民会館で山谷一郎著中川イセさんの半生記『オホーツク凄春記』出版記念パーティ開く|\n|1986. 6.23||小清水原生花園第1展望台に俳人高浜年尾の句碑建立、「斜里嶽の最も尖り岬の秋」除幕式|\n|1986. 6.24||市内ホテルで第64回日専連道東ブロック会議開く|\n|1986. 6.25||市議会で東京農業大学の誘致を含む補正予算が賛成多数で可決、社会党クラブは資金計画で質疑、共産党は反対討論|\n|1986. 6.26||東京農業大学理事会で網走の学部増設正式に決まる、申請は1年遅れ|\n|1986. 6.26||市議会で上水道料金改定可決、平均47.83%の値上げ、8月から実施|\n|1986. 6.26||天都山の市道脇でシジミの貝殻の大量投棄発見|\n|1986. 6.26||市議会で韓国漁船の操業から本道周辺の漁場を守る要望意見書可決|\n|1986. 6.26||市議会は固定資産評価審査委員平田松太郎氏の選任に同意|\n|1986. 6.27||網走港基地の沖合底引漁船の減船問題で網走漁協底引部会が調整に入る|\n|1986. 6.27||網走支庁で道政モニター会議開く|\n|1986. 6.27||市総合家畜共進会開く、肉牛優勝は原生牧場|\n|1986. 6.28||南4条通りのとうめい会が「とうりゃんせ祭り」開く(7月13日まで)|\n|1986. 6.28||網走ロータリークラブが寄贈したボート規格艇3隻の命名式|\n|1986. 6.29||第4回全道小学生選抜陸上競技大会網走地区予選会開く、24人が標準記録突破|\n|1986. 6.29||全国高校野球北見支部予選代表決定戦で南ヶ丘高が紋別南高に6対4で勝つ|\n|1986. 6.29||市立中央公民館が網走探訪紀行、市立美術館を皮切りに施設巡り|\n|1986. 6.30||網走港基地沖合底引漁船の減船5隻に決まる|\n|1986. 6.30||婦人会館で市民健康大学開講、町内会推薦健康推進員受講|\n|1986. 7. 1||網走厚生総合病院の新病棟と改築工事完成、全施設整う|\n|1986. 7. 1||新町に網走魚菜流通センター開業|\n|1986. 7. 1||網走地方に霜注意報、異常低温気象つづく|\n|1986. 7. 1||網走支庁発表の管内作況、低温の影響で「並み」以下の作物出はじめる|\n|1986. 7. 1||藻琴の網走消防団第5分団で新詰所の移転改築工事始まる|\n|1986. 7. 1||八坂の廃棄物処分場でゴミ破砕処理施設の改修すすむ、56年の設置後初の本格的工事|\n|1986. 7. 1||人事異動で着任した網走開発建設部岡田栄之助部長が記者会見|\n|1986. 7. 1||網走港基地の沖合底引漁船が減船5隻分を残し8隻出漁|\n|1986. 7. 1||中国・章曙特命全権大使来網、市内ホテルで歓迎会開く|\n|1986. 7. 4||第12回高齢者ゲートボール大会開く、優勝は能取長生B|\n|1986. 7. 4||網走市自然観察会が『網走市の自然目録・第1集』(植物・野鳥編)発刊|\n|1986. 7. 4||4条通り商店街「とうめい会」が同会駐車場で屋外ビールパーティ開く|\n|1986. 7. 5||改正道路交通法施行、原動機付自転車の運転にもヘルメット着用義務化|\n|1986. 7. 5||市内小中学生の60年度脊柱側わん症検診で116人に疑い、陽性は19人でいずれも女子|\n|1986. 7. 5||総合体育館で網走ブロック中体連バレーボール大会開く|\n|1986. 7. 5||つくしヶ丘幼稚園幼年消防クラブに日本防火協会から鼓笛隊セット贈られる|\n|1986. 7. 5||市民会館で第37回オホーツク民間教育研究網走集会講演会開く|\n|1986. 7. 5||第二中学校校舎の向陽ヶ丘移転改築工事入札、三共・塩川・土屋・丸田JV落札|\n|1986. 7. 5||生徒数が増加する第三中学校で校舎などの増築工事始まる|\n|1986. 7. 6||衆・参両議院同日選挙投票日、翌日開票|\n|1986. 7. 6||市民会館で網走川柳社創立7周年記念61年度北海道川柳大会開く、網走市長杯は新井笑葉さん(旭川)|\n|1986. 7. 6||能取湖の遊漁料(1人800円)徴収の不公平をめぐり西網走漁協と釣り人のトラブルが増える|\n|1986. 7. 6||第18回小清水原生花園花まつり、2万人の人出|\n|1986. 7. 7||衆議院本道5区当選者決まる、中川昭一、北村直人、武部勤、鈴木宗男、岡田利春、次点島田たくろう|\n|1986. 7. 8||南小全校児童が市営鱒浦海水浴場のゴミ拾い奉仕|\n|1986. 7. 8||道立高等職業訓練校の訓練生が市営鱒浦海水浴場の脱衣所組立て奉仕|\n|1986. 7. 9||第44回国体開催地に北海道決まる、網走市はボート競技開催、総合体育館前にシンボル旗掲揚|\n|1986. 7. 9||61年度網走市納税功労者表彰式、八坂納税貯蓄組合など受賞|\n|1986. 7. 9||橋北団地公営住宅建替え計画の2年目、北4西7に建設工事始まる|\n|1986. 7. 9||釧路からの修学旅行生が藻琴海岸で「オホーツク観光地曳き網」に挑戦|\n|1986. 7.10||能取と呼人の2地区に幼・少年消防クラブ発足|\n|1986. 7.10||中央公園で市消費者協会の産地直売会開く|\n|1986. 7.10||山里舟生格次郎さんの道産業貢献賞受賞祝賀会開く|\n|1986. 7.12||網走教育局は管内小・中学校の学校給食現状発表、小学校(170校)は154校(90.6%)、中学校(65校)は50校(72.9%)で完全給食実施|\n|1986. 7.12||網走海上保安署の「海難防止のしおり」できる|\n|1986. 7.12||'86インターナショナル・オホーツクサイクリング、雄武町出発|\n|1986. 7.12||鱒浦海岸で市営海水浴場の浜開き、肌寒く初泳ぎはお預け|\n|1986. 7.12||呼人で市営キャンプ場開設、8月17日まで|\n|1986. 7.12||松浦武四郎の足跡を歩む会、藻琴湖西岸台地を歩く|\n|1986. 7.12||網走消防団第6分団管轄区域で5年間無火災達成、市長表彰受賞|\n|1986. 7.12||南ヶ丘高写真部員が道学生写真展に入賞、金市館で写真展開く|\n|1986. 7.12||松浦昭網走市後援会発足(松井幸義会長)|\n|1986. 7.13||市民会館で網走吹奏楽団第7回定期演奏会開く|\n|1986. 7.13||総合体育館などで61年度斜網地区青年団体協議会体育大会開く、清里優勝|\n|1986. 7.13||北11東1総合福祉センター北隣りに建設する心身障害児療育センターが近く着工と報じられる|\n|1986. 7.14||市営球場で開かれた高松宮杯第13回全日本軟式野球道大会で網走中央病院準優勝|\n|1986. 7.14||北見大和堆の石油・天然ガスボーリング、1,623mに達する|\n|1986. 7.15||市は潮見墓園に造成する27区画の分譲要領発表|\n|1986. 7.15||国鉄釧網線北浜駅が民間委託の観光駅として再開、駅舎内に喫茶店「停車場」開店|\n|1986. 7.15||第10回オイスカ北海道国際青年フォーラムでマレーシアの研修生10名来網|\n|1986. 7.15||網走空襲の日、桂町の同碑前で社会科研究会の教師が犠牲者を追悼|\n|1986. 7.15||網走湖全域にアオコ異常発生|\n|1986. 7.16||北見方面警察柔剣道大会で網走警察署柔道チームが完全優勝、道大会へ|\n|1986. 7.16||網走支庁は6月末の管内人口発表、網走市は43,323人、15,408世帯|\n|1986. 7.16||省エネ対策庁内研究員連絡会議が市公共施設の電気代等節約に成果あげる|\n|1986. 7.16||呼人金印わさび網走研究所のバイオテクノロジー「アスパラ」1万株初出荷、空知・上川管内で試験増殖|\n|1986. 7.16||市内ホテルで第38回全苗連東北・北海道地区協議会開く|\n|1986. 7.17||市議会第2回臨時会開く、災害復旧工事費補正、第二中学校移転改築工事請負契約など可決|\n|1986. 7.17||市は大学対策室のスタッフ強化など人事異動発令|\n|1986. 7.17||網走出身志村幸雄著『電子部品』発刊|\n|1986. 7.17||小清水原生花園のエゾノコリンゴに害虫異常発生、関係機関が駆除に苦慮|\n|1986. 7.17||中央小の大規模改修工事始まる|\n|1986. 7.18||網走湖で開かれる62全国高校総体漕艇競技の網走市実行委員会設立総会開く|\n|1986. 7.18||総合体育館で恒例の「まるせんはだか市」始まる、20日まで|\n|1986. 7.18||網走地方に異常低温注意報続き、記録的な冷夏|\n|1986. 7.18||市東京農業大学誘致促進期成会が10億円の市民寄付達成見込と発表、同大設置促進期成会に改称|\n|1986. 7.19||朝野球の春季リーグ閉幕、A級で蒸気船が優勝|\n|1986. 7.20||東亜国内航空の女満別〜羽田便1往復増便、3往復となる|\n|1986. 7.20||釧路市民球場で開かれた夏の高校野球北大会で南ヶ丘高が1回戦突破、2回戦で帯広北に敗れる|\n|1986. 7.20||市営球場で第36回全道信用金庫野球大会道東地区予選、網走信用金庫は準決勝で敗退|\n|1986. 7.20||海の記念日、巡視船「ゆうばり」で市民が体験航海|\n|1986. 7.20||網走交通安全協会運転者部会で第14回安全運転競技会開く、女子は三浦月美さん優勝|\n|1986. 7.21||聖徳太子例大祭宵宮まつり|\n|1986. 7.22||第3次中曽根内閣発足|\n|1986. 7.22||夏の交通安全運動始まる、過労運転の防止の街頭啓発など、31日まで|\n|1986. 7.22||市民会館でおやこ劇場、風の子「宝のつるはし」公演|\n|1986. 7.22||南4条中央通り商店街でショッピングモール化計画始動、63年完成を目指す|\n|1986. 7.23||西三プラザで網走社交業組合の納涼ビールまつり、益金は東京農業大学誘致資金に寄付|\n|1986. 7.23||網走教育局は管内中卒者の進路状況発表、卒業者総数5,671人、全日制高校進学5,181人(93.4%)、定時制同117人(2.0%)、教育訓練機関218人(3.8%)、就職84人(1.4%)、その他71人(1.2%)|\n|1986. 7.24||市は市有財産(宅地19件)の公売を告示|\n|1986. 7.24||向陽ケ丘と潮見4丁目で児童公園の造成すすむ、8月末完成予定|\n|1986. 7.24||市観光協会が網走駅前にオロチョンの火祭りをPRするタゥト(少数民族の神木・トドマツ)を飾る|\n|1986. 7.24||市は夏休み中児童の自由研究用に『子供市勢要覧』つくる|\n|1986. 7.24||市立美術館で第4回学生写真道展・第33回写真道展、30日まで|\n|1986. 7.24||南4条中央商店街が歩行者天国「ふれあい通り」始まる|\n|1986. 7.24||道さけ・ます孵化場北見支場が計画する管内主要河川のサケ親魚捕獲数、網走川は9万尾、能取湖は1万尾と発表|\n|1986. 7.25||あばしりオホーツク夏まつり開幕、27日まで|\n|1986. 7.25||北海道ワインに委託醸造した網走ワインが市内酒販店で一斉発売|\n|1986. 7.25||市内各小学校で1学期の終業式|\n|1986. 7.25||61年度市優良勤労青少年表彰式、男子7名、女子2名受賞|\n|1986. 7.25||市立美術館で第1回障害児学級合同作品展開く|\n|1986. 7.25||千葉大学の学生4人がリヤカーを曳いて根室まで走破に挑戦、網走出発|\n|1986. 7.25||市民会館で中国物産展開く|\n|1986. 7.25||網走港の今年上半期の移輸出入実績発表、移出62,000t、(前年同期比3%増)、移輸入129,000t(同18%減)|\n|1986. 7.26||第10回アジア大会日本代表浅井えり子ら長距離6選手が来網、市内周辺のコースで合宿トレーニング、28日間まで|\n|1986. 7.26||網小校庭で大接近の火星を見る会開く|\n|1986. 7.26||南4条通り歩行者天国「ふれあい通り」で第6回全道氷彫刻展夏季網走大会開く|\n|1986. 7.26||オロチョンの火祭り、モヨロ貝塚で採火、桂ヶ岡公園で儀式公開|\n|1986. 7.26||異常増殖した網走湖のアオコが網走川河口まで流下|\n|1986. 7.26||女満別町網走湖畔で同町観光協会が異常増殖した水草刈り|\n|1986. 7.26||巡視船「ゆうばり」の1日船長、ミス海上保安官任命式と市民の体験航海行事|\n|1986. 7.27||市営陸上競技場で第4回北海道小学生選抜陸上競技大会開く、網走陸上競技界育ての恩師新岡武一さん(元網小教員・埼玉県在住)が来網教え子と再会|\n|1986. 7.27||プレジャーボート等海難防止強調運動始まる|\n|1986. 7.27||網走教育局は管内幼稚園教育の現状発表、網走市は7園、幼児数1,140人、在園児数692人、就園率60.7%(前年54.5%)|\n|1986. 7.27||市民会館で母と子の防火大会開く、集会後市中パレード|\n|1986. 7.27||'86オホーツク圏文化振興会議が市立美術館で写真芸術を語る会開く|\n|1986. 7.27||斜里町で開かれた中体連網走地区野球大会で第三中学校が全試合完封で優勝|\n|1986. 7.27||第16回網走湖市民レガッタ兼第3回網走川レガッタ開く、1位は藤自動車|\n|1986. 7.27||長野県下で開かれた第6回全国中学選手権競漕大会女子ナックルフォアで網走エンジェルス2連覇|\n|1986. 7.27||海岸町の砂浜で川向3町内会合同の清掃奉仕|\n|1986. 7.27||あばしりオホーツク夏まつり最終日、「ふれあい通り」で音楽大行進・流氷みこし合戦、港内で花火大会開く|\n|1986. 7.28||旧中園小跡地で「サバイバル・イン北海道」開く、31日まで|\n|1986. 7.28||網走支庁管内の種ジャガイモにウイルス病蔓延、農業改良普及所が防除呼びかけ|\n|1986. 7.28||市内の最高気温31.0℃で今夏初の真夏日、海水浴場大賑わい|\n|1986. 7.28||オホーツク水族館のラッコ館国内外規格にそって建設すすむ|\n|1986. 7.29||北方少数民族との交流と資料の相互交換の可能性をさぐるためサハリン・ポロナイスク市から同民族指導者イクサノブ・ゴリムジャンさんと尹樹坤さんが市の招きで来網、市内各施設視察|\n|1986. 7.29||第36回社会を明るくする運動の行事で「青少年の非行防止市民の集い」開く|\n|1986. 7.29||第30回アジア親善全国遊説一行来網、博物館・網走監獄など市内各施設視察|\n|1986. 7.29||市が整備をすすめている市道第2天都山線の難所国鉄石北線踏切改良計画発表、博物館・網走監獄入り口の同踏切を呼人側に40m移設、国道39号からの左右取付け道路も拡幅|\n|1986. 7.29||減船が決まった網走港基地沖合底引漁船5隻の乗組員82人の退職補償交渉妥結、役付以外の甲板員は退職金一律220万円|\n|1986. 7.29||紋別市の北光水産合資会社が倒産、沖合底引漁業の減船倒産は道内初|\n|1986. 7.30||上水道新水源から日量1,000t取水、断水の懸念解消|\n|1986. 7.30||藻琴原生牧場で第8回心身障害児と家族のレクリエーション開く|\n|1986. 7.30||網走支庁が管内農作物の緊急作況調査、好天で回復傾向と発表|\n|1986. 7.30||網走支庁は昨年1年間の管内自然公園利用者数発表、網走国定公園4,249千人(前年比1.3%減)、網走市は1,552千人、市内観光地別は天都山659千人(同12.8%増)、呼人浦381千人(同10.7%増)、能取岬352千人(同6.4%減)|\n|1986. 7.31||市内連日猛暑32.8℃で今夏最高、製氷工場活況|\n|1986. 7.31||市立図書館が『湯浅純彦日記(解読稿)』発刊|\n|1986. 7.31||網走刑務所から窃盗常習罪で服役中のN(35)が脱走、同農場内で逮捕|\n|1986. 7.31||学校法人網走学園創設者で私学振興功労者千葉七郎死去、82歳、8月3日同学園葬|\n|1986. 7.31||市民会館でヘビーメタルコンサート開く|\n|1986. 8. 1||市は企画調整室を強化する1部機構改革と網走市振興公社への派遣(兼職)など人事異動発令|\n|1986. 8. 1||網走バス(株)で運賃値上げ、初乗り料金100円から120円に|\n|1986. 8. 1||網走支庁で網走湖環境保全対策推進会議、現地でアオコ発生状況調査|\n|1986. 8. 1||市学校保健委員会が昨年度市内小中学生の体格統計発表、体格は男子が小中ともに全国平均を上回る、女子は劣る|\n|1986. 8. 1||能取岬の道道公園線で慰安旅行中の釧路のバスが路外転落、8人怪我|\n|1986. 8. 1||市立美術館で第41回全道展・網走移動展始まる、6日まで|\n|1986. 8. 1||総合体育館で全道市役所職員バスケットボール大会開会式|\n|1986. 8. 1||市選挙管理委員会は網走市長選挙の日程決める、11月2日告示、投票日は同9日、即日開票|\n|1986. 8. 1||網走川鏡橋たもとの市営三眺有料駐車場供用始まる、好調なすべりだし|\n|1986. 8. 1||市立郷土博物館で「網走湖岸の遺跡展」始まる|\n|1986. 8. 1||網走支庁で網走川を対象に「せせらぎスクール」開講|\n|1986. 8. 2||日本観光協会の観光地美化キャンペーン、市内では天都山展望台前でゴミ持ち帰り運動PR|\n|1986. 8. 3||プレジャーボート等公開取締り週間始まる|\n|1986. 8. 3||網走支庁庁舎前に64はまなす国体の広報塔お目見え、「君よ今、北の大地の風となれ」|\n|1986. 8. 3||市民プールで第1回市民水泳競技大会開く|\n|1986. 8. 3||昨年度の学校安全会利用傷病害調査発表、学校での怪我415人で1位はねんざ|\n|1986. 8. 3||遊泳禁止区域の鱒浦海岸でわが娘を助けようとした警察官の父親(39)が水死|\n|1986. 8. 3||勤労者体育センターで第31回大東流合気武道演武大会開く|\n|1986. 8. 3||網走少年野球春季リーグでポプラクラブA優勝|\n|1986. 8. 5||市民会館で文化講演会「これからの芸術活動−伝統性と地方性、そして国際性−」|\n|1986. 8. 5||市観光振興公社発表の今年度オホーツク流氷館有料入館者数は7月までに105,529人(前年同期比17,304人、19.6%増)、採算ライン突破の見込|\n|1986. 8. 5||市は観光パンフレット「あばしり旅のノート」7万部発刊、また「のっとりランド」PR用ビデオテープ作製|\n|1986. 8. 5||網走信用金庫は管内業況調査発表、売上げ不振続く|\n|1986. 8. 6||大曲地区12町内会が連合町内会結成|\n|1986. 8. 6||札幌市の中学校修学旅行担当教師が下見に来網、市内施設視察|\n|1986. 8. 6||南6東3千葉しま子さんが市教育振興基金に百万円寄付、故千葉七郎さんの香典返し|\n|1986. 8. 6||網走支庁は1日現在の管内農作物作況発表、日照不足で不良|\n|1986. 8. 7||網走支庁は管内毛ガニかご漁実績発表、網走は5隻71.6t(前年同期68.3t)1億17,884千円(同1億34,784千円)|\n|1986. 8. 7||市内ホテルで市民大学ふれあいの夕べ開く|\n|1986. 8. 7||市はアメニティ・タウン計画づくりで市民の提言・情報募集を呼びかける|\n|1986. 8. 7||商港でタンカー事故を想定した救難防災訓練実施|\n|1986. 8. 7||網走保健所の野生大麻・不正ケシ撲滅運動終わる、市内で野生大麻6,710本、不正ケシは4年ぶりに148本摘発|\n|1986. 8. 7||東京農業大学生物学研究室の教授らが音根内の同大実験農場で植物の調査|\n|1986. 8. 8||合併予定の斜網地区農業共済組合本部は女満別町に設置決まる|\n|1986. 8. 8||網走保健所は昨年の管内人口動態調査発表、出生1,065人、死亡547人、婚姻503組、離婚127件、死因の1位はガン159人(29.1%)|\n|1986. 8. 8||市の交通安全施設整備事業で駒場・三中線など3路線で歩道新設工事すすむ|\n|1986. 8. 8||北見大和堆の石油・天然ガスボーリング2,870mに達するも兆候なし|\n|1986. 8. 8||市は新町すずらん保育園の改修など市立保育園の保育環境整備工事すすむ|\n|1986. 8. 8||南12西2庄田剛さんが市教育振興基金に30万円、呼人高田篤夫さんが産業振興基金に20万円それぞれ寄付|\n|1986. 8. 9||網走公共職業安定所は昨年度の管内雇用保険金支給状況発表、一般保険受給実人員5,117人(前年度比1,245人減)、給付延べ日数124,917日、支給金額12億91,874千円(同1億50,168千円減)|\n|1986. 8. 9||鳥取県下で開かれた全国高校総体ボート競技、男子ナックルフォアで向陽高優勝|\n|1986. 8. 9||市民会館で向陽高吹奏楽部サマーコンサート開く|\n|1986. 8. 9||中央公園で交通安全・社会を明るくする運動市民大会と市中パレード実施|\n|1986. 8. 9||南3東4に梁瀬会計士税理士事務所改築移転、2階は図書室と談話室開設|\n|1986. 8.10||市立美術館でオホーツク陶芸展始まる、24日まで、市民会館で同展記念講演会開く|\n|1986. 8.10||二見ヶ岡常設コースで全道モトクロス第6戦北見大会開く、ジュニア125CCクラスで畑正晴さん優勝|\n|1986. 8.11||新自由クラブ解散、自民党に合併|\n|1986. 8.11||夏季合宿中の東京農業大学ホッケー部が網小で練習公開|\n|1986. 8.12||市営鱒浦海水浴場閉鎖、期間中の白旗11日、利用客9,595人(昨年より1,533人減)|\n|1986. 8.13||オホーツク水族館で実験飼育中のコブダンゴ公開、日本初|\n|1986. 8.13||市農業振興協議会は第5期農業振興計画原案を了承、近く安藤市長に答申|\n|1986. 8.13||網走地方の最高気温33.0℃で今夏最高、不快指数も82でうだるような暑さ|\n|1986. 8.15||網走神社例大祭の露店は南4条通りに278店、中央公園に見世物小屋掛け、市役所など市関係施設休庁|\n|1986. 8.15||金市館で'86北線美術協会小品展、17日まで|\n|1986. 8.15||網走警察署は遊泳禁止区域で泳がないよう厳重注意呼びかけ|\n|1986. 8.17||市内ホテルで市水産加工振興会第16回従業員永年勤続者表彰式、71人受賞|\n|1986. 8.17||オホーツク水族館で動物や魚を描く写生会開く|\n|1986. 8.17||網走保健所は管内60年の結核登録者発表、総数72人(昨年36人)、被患率人口10万人当たり86.6人で全道平均の2.2倍|\n|1986. 8.17||勤労者体育センターで市書道連盟が第3回児童席書会開く、富樫妙子さんらに金賞|\n|1986. 8.18||作家戸川幸夫一行来網|\n|1986. 8.18||北7東1小林水産が釧路地裁網走支部に和議申請、負債総額15億2千9百万円、減船の影響による倒産と報じられる|\n|1986. 8.18||交通事故多発で道警北見方面本部は「交通死亡事故抑止緊急対策月間」決める|\n|1986. 8.19||64国体開催に合わせた新町地区国道39号網走駅前通りの拡幅工事で移転対象となった店舗などの代替地として三眺地区に3年計画で団地造成すすむ|\n|1986. 8.19||市は農村総合整備モデル事業のうち北浜農業集落道路舗装など3件を発注|\n|1986. 8.19||日本石油室蘭製油所の交通安全キャンペーン隊が室蘭までリレー、市役所前出発|\n|1986. 8.20||藻琴・卯原内など市内12ヶ所に建設する日本ハムブロイラー工場用地の農地転用許可下りる|\n|1986. 8.20||ポンモイ海岸で下水道汚泥処理施設スラッジセンターの建設工事すすむ|\n|1986. 8.20||ソウルで開かれる第10回アジア大会に出場する日本代表女子3クルーが網走湖で直前合宿、26日から男子チームも合流|\n|1986. 8.20||網走高で千葉七郎前理事長の全校追悼集会開く、千葉浩一新理事長の就任式|\n|1986. 8.20||南網走農協地区で秋蒔き小麦の刈入れ盛ん|\n|1986. 8.20||市民会館で森昌子オンステージ開く|\n|1986. 8.21||姉妹都市カナダ・ポートアルバーニ市の小学生親善交流団78人来網、7日間滞在|\n|1986. 8.21||市農協が関西方面に出荷しているサヤインゲンが好調、特産品として作付面積増える|\n|1986. 8.21||網走湖の水質汚濁対策など市の第4次公害防止推進計画策定すすむ|\n|1986. 8.21||ツブの珍味加工で知られる北9東1マルゴ水産は直売所開店10周年で記念セール|\n|1986. 8.21||網走保健所は管内60年末現在医療施設調査結果発表、無医地区4ヶ所、入院患者に必要な病床数1,368で道平均に比べ378.8床不足、医師数57人は人口10万人比68.6人、道平均は134.6人|\n|1986. 8.21||網走海上保安署はプレジャーボートなどの公開取締り期間中2隻検挙3隻に警告と発表|\n|1986. 8.22||能取港町加工団地フライド・フーズが2回目の不渡りを出して倒産、負債総額13億2千万円、期待のベンチャー企業の大型倒産で市経済界に暗雲と報じられる|\n|1986. 8.23||ソウルで開かれる第10回アジア大会に出場するバドミントン日本代表チームが市内で強化合宿、合間に市民を対象の講習会開く|\n|1986. 8.23||網走地区消防組合消防署は立入り検査を行った市内74ヶ所の石油スタンドの60%に不備発見、改善指導実施|\n|1986. 8.23||日本テレビ系STVの24時間テレビ「愛は地球を救う」募金受付始まる|\n|1986. 8.23||つくし・潮見地区にホームステイしているカナダ・ポートアルバーニ市の小学生を招待してつくし木曜会が歓迎交流会開く|\n|1986. 8.24||ソ連の博物館関係者3名来網、モヨロ貝塚など視察、25日市内ホテルでハバロフスク地域博物館長の講演会開く|\n|1986. 8.24||61年度版『市勢要覧資料編』とその手帳版できる|\n|1986. 8.24||駒場運動公園市営コートで第41回東北海道都市対抗軟式庭球大会開く、網走は団体3位|\n|1986. 8.24||はっぴいろーど企画委員会が「あなたが選ぶカラオケ名人」の出場者募集、買物客に市内名人の投票券出す|\n|1986. 8.26||網走支庁管内の61年度普通地方交付税決まる、網走市は35億88,407千円(前年度比3億65,205千円、11.3%増)|\n|1986. 8.26||山田訓二さんに61年度自然保護功労者知事表彰(道社会貢献賞)伝達式|\n|1986. 8.26||網走支庁管内8ヶ所のゴルフ場が「暴力団員は入会させない」決議|\n|1986. 8.27||釧路地裁で梅田事件の再審判決公判開く、無期懲役の梅田義光さんに34年ぶりの無罪判決|\n|1986. 8.27||網走保健所管内の60年度人工妊娠中絶届673件、出生児数を103件上回る|\n|1986. 8.28||市内ホテルで網走厚生総合病院増改築落成記念式挙行|\n|1986. 8.28||能取湖のホッキ貝種苗生産試験、西網走漁協青年部の取り組みすすむ|\n|1986. 8.29||鱒浦カネマ食品倒産、代表者失踪、負債総額6億3千万円|\n|1986. 8.29||中川昭一代議士来網、網走漁協組合長が減船救済など陳情|\n|1986. 8.29||市民会館で国立音楽大学演奏会開く|\n|1986. 8.29||第10回アジア大会安齋実選手団長来網、強化合宿中の選手を激励|\n|1986. 8.30||網走市総合計画審議会開く、会長林幸夫再任、市は新総合計画策定を同審議会に諮問|\n|1986. 8.30||南ヶ丘、向陽両高の学校祭開幕|\n|1986. 8.30||網走湖で第10回アジア大会直前合宿中のボート全日本チームが市内クルーを対象に講習会開く|\n|1986. 8.31||商港地区新港でマイナス5.5m岸壁の埋立て造成工事順調にすすむ|\n|1986. 8.31||東小グランドで第1回山崎杯争奪サッカー少年団大会開く|\n|1986. 8.31||測青会が網走湖漕艇場の芝刈り奉仕|\n|1986. 8.31||南小グランドで市民ソフトボール秋季大会開く|\n|1986. 8.31||市営陸上競技場で第14回少年少女陸上競技大会開く、大会記録19出る|\n|1986. 9. 1||国鉄旅客運賃値上げ、網走〜札幌間6,000円(300円値上げ)に|\n|1986. 9. 1||市営球場の夜間照明施設完成、初ナイトゲーム|\n|1986. 9. 1||知床国立公園内国有林伐採問題で北見営林支局が一部縮小案提示|\n|1986. 9. 1||東亜国内航空の「秋のデリシャス北海道」観光ツアー始まる、女満別空港に第1陣到着|\n|1986. 9. 2||高体連斜網ブロック新人弓道大会開く|\n|1986. 9. 2||東京農業大学建設資金に網走社交業組合と北海道ロードライナーがそれぞれ10万円市に寄付|\n|1986. 9. 3||オホーツク海の毛ガニ終漁、網走は5隻で85・8t、金額1億6千1,676千円|\n|1986. 9. 3||網走市自校給食を守る会は学校給食のセンター方式に反対する請願書と署名簿を松井市議会議長に提出|\n|1986. 9. 3||網走支庁管内5保健所が60年度エキノコックス症健康診断と同症媒介動物剖検結果発表、1次検診で57人に陽性の疑い、2次検診116人中経過観察76人、精密検診7人、新規患者発見されず、解剖した動物のうちキタキツネ270頭の5分の1に多包虫体発見|\n|1986. 9. 4||8月末までの市内水産関係大型倒産3件、関連中小企業の店主、従業員約100人失業、深刻な不況ムードと報じられる|\n|1986. 9. 4||衆議院沖縄・北方問題特別委員会一行来網市内施設視察|\n|1986. 9. 4||北浜の網走地区農協でん粉工場の操業始まる|\n|1986. 9. 4||63mmの降雨で道道美岬公園線1部通行止め|\n|1986. 9. 5||網走セントラルホテルの増改築工事落成式|\n|1986. 9. 6||綿貫民輔北海道開発庁長官来網、網走支庁管内開発期成会が陳情、博物館・網走監獄視察|\n|1986. 9. 6||「第22回オホーツク流氷まつり」と「のっとりランド網走」のPR用ポスターできる|\n|1986. 9. 6||市教育委員会は学校給食について単独校方式継続を市議会文教民生委員協議会で報告|\n|1986. 9. 6||国鉄石北線と市道山下通りの立体交差事業計画すすむ|\n|1986. 9. 6||潮見地区公営住宅90戸の水洗化工事始まる|\n|1986. 9. 7||市内ホテルで網走十七美会が創立70周年記念式と俳句会開く、70周年誌『十七美』発刊|\n|1986. 9. 7||第31回道吹奏楽コンクール北見地区予選で南ヶ丘、向陽両高が全道大会出場決める|\n|1986. 9. 7||第二中学校グランドで地区消防組合消防署などが秋季消防演習を実施、レスキュー隊が訓練出動|\n|1986. 9. 7||葉梨信行自治大臣来網、博物館・網走監獄視察|\n|1986. 9. 8||第26会下水道促進デーにちなみ下水道週間始まる、期間中週末処理場の開放|\n|1986. 9. 8||中国船籍の「豊台山」初入港歓迎式、網走港から中国への初輸出船、国際貿易港の期待高まる|\n|1986. 9. 9||網走支庁で第8回網走湖環境保全対策協議会開く、流入する生活雑排水対策など協議|\n|1986. 9. 9||西1ギャラリーで魚河岸の画家川内勲・登志子夫妻の2人展開く、19日まで|\n|1986. 9. 9||網走支庁管内消費者協会連合会が地域流通問題懇談会開く、高い魚の流通にメス|\n|1986. 9.10||網走海区漁業調整委員会は秋サケの漁協別漁獲許容量決める、網走は84万200尾|\n|1986. 9.10||網走支庁は60年館内水産加工製品生産高発表、網走は59,400t(前年比4.3%減)、145億5,000万円(同3.2%減)|\n|1986. 9.11||市内ホテルで全国市区選挙管理委員会連合会北海道支部総会開く|\n|1986. 9.11||市は能取岬に流氷展望台の建設計画発表|\n|1986. 9.12||大幸水産の第23大幸丸が網走沖で高さ2mの海竹(サンゴの1種)を採取|\n|1986. 9.12||網走商工会議所の景況調査発表、どん底の景気、見通しも悲観的|\n|1986. 9.13||市民会館で市の敬老会、市内最高齢者99歳の卯原内阿部のぶ江さんに安藤哲郎市長が記念品贈る、65歳以上の高齢者3,946人で人口比率9.1%|\n|1986. 9.13||能取港町水産加工団地に網走第一水産加工業協同組合の網走水産加工振興センター竣工落成式、事業費1億900万円|\n|1986. 9.13||日本ハムのブロイラー農場用地造成、豊郷で起工式挙行|\n|1986. 9.13||卯原内能取湖畔さんご草まつり開幕、15日まで|\n|1986. 9.13||網走神社でサケ大漁祈願祭|\n|1986. 9.13||能取港町でまるせんドライブインシアター開く|\n|1986. 9.13||金市館で月曜クラブの絵画発表会、16日まで|\n|1986. 9.14||網走沖の秋サケ漁始まる|\n|1986. 9.14||市営陸上競技場を出発するコースでまるせん第3回オホーツク健康マラソン大会開く|\n|1986. 9.14||市営球場などで第8回北見地区運動用具商協旗争奪北見少年野球選手権大会開く|\n|1986. 9.14||総合体育館で第31回網走地方剣道大会開く、小学高学年で網走優勝|\n|1986. 9.14||鱒浦の稲荷神社宵宮祭り|\n|1986. 9.14||中村九二五さんが第12回全道フィールド・アーチェリー大会で優勝|\n|1986. 9.15||秋サケ初漁、網走港に41,380尾水揚げ|\n|1986. 9.15||市民会館で恋塚ピアノ教室発表会開く|\n|1986. 9.17||安藤哲郎市長が網走市長選挙出馬表明|\n|1986. 9.17||市環境保全審議会が網走地域公害防止推進計画基本方針了承|\n|1986. 9.17||網走商工会議所が金融懇談会開く|\n|1986. 9.17||旧制網走高等女学校19期生ジューク会の通信紙「花かご」が50号達成|\n|1986. 9.17||知床国立公園内の国有林伐採計画をめぐる自然保護団体との話合い決裂|\n|1986. 9.17||第13回高齢者ゲートボール大会で丸美B優勝|\n|1986. 9.17||総合体育館で高体連北見地区弓道大会|\n|1986. 9.17||遠軽町で開かれた第19回網走地区中体連駅伝競走大会で第一中学校が2連覇|\n|1986. 9.18||網走信用金庫は評論家俵萌子講演会開く|\n|1986. 9.18||市立美術館で第27回道東書道展始まる、網走から3名特選に入る、21日まで|\n|1986. 9.18||網走海上保安署は人命救助で島田建設作業員5人を表彰|\n|1986. 9.18||網走郵便局で「お客様の声を聞く会」開く|\n|1986. 9.19||南4条通り中央商店街のショッピングモール化事業で市は基本構想策定をコンサルタント会社に委託|\n|1986. 9.19||藻琴海岸にサケ釣りの竿早くも林立|\n|1986. 9.19||北海道市民大学ワープロ入門講座が向陽高で開講|\n|1986. 9.20||藻琴北海ミートで獣魂祭|\n|1986. 9.20||イギリス外務省の2名来網、市内で生活習慣などの体験学習|\n|1986. 9.20||網走沿岸のサケ豊漁、昨年同期の4倍近い33万尾水揚げ|\n|1986. 9.21||第7回網走新聞社杯市民駅伝競走大会開く、一般は航空自衛隊優勝|\n|1986. 9.21||市民プールで第5回網走地区交歓水泳大会開く、網走勢いま一歩|\n|1986. 9.21||総合体育館で北見地区秋季バスケットボール選手権大会開く|\n|1986. 9.21||市民施設見学会で「海の施設めぐり」実施|\n|1986. 9.21||二見ヶ岡空農園でトウキビもぎの「食いしん坊まつり」|\n|1986. 9.23||第32回NHK網走〜北見間駅伝競走大会高校の部で南ヶ丘高、女子の部網走ラビット優勝|\n|1986. 9.24||市議会で道立北方民族博物館の建設構想に共産党議員が質問|\n|1986. 9.24||網走商工会議所は今年の「あばしりオホーツク夏まつり」の商店街の反応についてアンケート調査結果発表、飲食店に祭り効果現れる|\n|1986. 9.25||駒場の主婦鈴木華子さんが第15回全書芸展漢字の部で最高位の全書芸賞受賞が報じられる|\n|1986. 9.25||市議会の一般質問で幸政ククラブ議員が学校給食の調理方式について質問|\n|1986. 9.26||中小企業の倒産続出、市と網走商工会議所は制度資金の活用呼びかけ|\n|1986. 9.26||市議会で共産党議員の質問から市が潮見に造成分譲した住宅団地の地盤沈下が表面化、また教育長の退陣を促す民政クラブ議員の発言で本会議が1時間中断、さらに社会クラブ議員が郊外地区の悪臭問題を取り上げる|\n|1986. 9.27||北見大和堆の石油・天然ガス探査、著しい兆候なし、「第2白竜」撤去|\n|1986. 9.27||全道市町村交通安全リレー網走市役所前で合流終了式|\n|1986. 9.27||天都山の大観山公園線でバイク転倒、高校生(17)が死亡、投稿写真の撮影でスピードの出し過ぎ|\n|1986. 9.27||網走保健所管内の水疱瘡・おたふく風邪の流行依然衰えず|\n|1986. 9.28||大曲の網走川で少年少女ボート教室開く|\n|1986. 9.28||国鉄網走駅と置戸駅間で臨時列車「初秋の池北線・あなたの歌声をのせて味覚の旅」運行|\n|1986. 9.28||フランス人の武道家ジェラール・クレランさんが3度目の来網、大東流合気武道を修行|\n|1986. 9.30||能取港町水産加工団地内「蛋白産業」が倒産、負債総額4億円|\n|1986.10. 1||赤い羽根共同募金始まる|\n|1986.10. 1||音根内の東京農業大学網走寒冷地農場開設式|\n|1986.10. 1||たばこの新製品セブンスターEX市内でも新発売、オホーツク水族館に仲間入りするラッコをデザインしたマイルドセブン市内でのみ限定発売|\n|1986.10. 1||高卒予定者の求人解禁、網走信用金庫は採用見合わせ|\n|1986.10. 1||網走支庁は管内作況発表、大豆は回復したが「やや不良」|\n|1986.10. 1||鳥類などの狩猟解禁、網走警察署が一斉取締り|\n|1986.10. 1||網走厚生総合病院は診療開始を早め8時30分に改めるなどサービス充実|\n|1986.10. 1||潮見老人農園「長寿園」の閉園式|\n|1986.10. 1||岡部網走支庁長のアイデアでシートベルト装着モデルに二ポポ人形お披露め|\n|1986.10. 1||増える自動車税滞納解消に網走支庁税務課が強力徴収対策始める|\n|1986.10. 2||網走支庁管内景気底冷え、各業種倒産最悪の記録、負債総額100億円突破|\n|1986.10. 3||向陽ヶ丘団地に道住宅供給公社が来年度建設する分譲住宅5戸の購入申込み受付始まる|\n|1986.10. 3||市立美術館で第21回市民文化祭こども創作展・書道の部始まる、網走市長賞は渡辺敦子さん(網走幼稚園)受賞|\n|1986.10. 3||北海道郵政局が募集した「あなたが選ぶ北海道景勝地」に能取岬は23位、道東ブロック1位は「紋別の流氷」|\n|1986.10. 4||市立郷土博物館などが「石器づくり」講習会とアザラシ解体実験|\n|1986.10. 4||北浜のカニ蓄養所から活カニ350kg盗まれる|\n|1986.10. 4||涛沸湖白鳥公園にオオハクチョウ飛来|\n|1986.10. 5||市の市税・国保料の滞納増える、市税等徴収強化計画発表|\n|1986.10. 5||網走支庁管内商工会青年部が横浜のデパートでオホーツク圏特産品プレゼントキャンペーン|\n|1986.10. 5||倒産したフライド・フーズの工場など日本ハムへの売却交渉すすむ|\n|1986.10. 5||秋の涛沸湖一周市民サイクリングツアー|\n|1986.10. 5||フインランド式野球「ペサパロ」の講習会開く|\n|1986.10. 5||女満別町で第5回網走湖オープンヨットレース開く|\n|1986.10. 5||市民ハイキング藻琴山登山|\n|1986.10. 5||「空き缶ゼロの日」で二見ヶ岡国道238号沿いの空き缶拾い|\n|1986.10. 6||アメニティ・タウンの標語募集で駒場伊原志美さんの「広げよう この網走(ふるさと)にアメニティ」が入賞|\n|1986.10. 6||作家戸川幸夫来網、市立図書館などで囚人労働の資料取材|\n|1986.10. 7||吉本洋子著『ふりむけば そこは光』発刊|\n|1986.10. 7||網走港に集結したサンマ入会漁船22隻、地元2隻が一斉出漁|\n|1986.10. 7||市消費者協会と豆腐・納豆業者との懇談会で品質・価格に注文でる|\n|1986.10. 8||北洋減船補償全国で要求の5分の1の280億3千万円に決まる、網走港は沖合底引漁船5隻で要求に「ほど遠い」額|\n|1986.10. 8||北海道体力づくり最優秀校に南ケ丘高選ばれる|\n|1986.10. 8||能取港町水産加工団地のソーラーポンド実用化試験、コスト高、円高石油価格下落で実用化のめどたたず|\n|1986.10. 8||網走郵便局でコミュニティ打合せ会開く、利用者から厳しい声でる|\n|1986.10. 8||網走警察署佐藤徳郎警部補が全国優良警察職員として警察庁長官表彰受ける|\n|1986.10. 9||知床国立公園内の国有林伐採問題で環境庁長官が農水相に凍結申入れ|\n|1986.10. 9||環境庁の指定を受けたアメニティ・タウン計画づくり市民懇談会の初会合開く|\n|1986.10. 9||女満別町が網走湖畔に設置したローカルデポジットの効果発表、投棄缶減る|\n|1986.10. 9||国鉄が売却可能地発表、市内では新町寮、鱒浦駅、呼人駅宿舎|\n|1986.10.10||オホーツク水族館にアメリカからラッコ4頭来る、同館で子どもプレゼント用記念ワッペンとキーホルダー作る、18日から一般公開|\n|1986.10.10||円高で石油製品値下がり、網走支庁管内で家庭用灯油1リットル当たり最低48円、最高64円、平均51円60銭に|\n|1986.10.10||体育の日、荒天で各種体育行事中止、総合体育館で第10回市民だれでも運動会、第13回市民歩こう会はコースを変更|\n|1986.10.10||金市館で樋口昭弘さん第10回記念絵画個展開く、14日まで|\n|1986.10.10||国鉄石北線にお目見えする特急183系気動車の試乗会開く、11月1日から特急「おおとり」に編成される|\n|1986.10.10||南4条通り東丁目側とうめい会で「壱番街食べ歩きセール」始まる、11月23日まで|\n|1986.10.11||第27回全珠連オホーツク支部珠算選手権大会で潮見小庭山貴充くん優勝|\n|1986.10.11||日本一の藻琴湖特産シジミの資源保護事業で網走漁協が漁場整備、成果に期待|\n|1986.10.12||こども創作展・美術の部始まる、居串賞は木幡陸くん(網走幼稚園)受賞|\n|1986.10.12||藻琴消防詰め所移転改築工事完成落成式挙行|\n|1986.10.12||斜里岳に初冠雪観測|\n|1986.10.13||全国一斉に秋の防犯運動、1日婦人警察官などでPR|\n|1986.10.13||網走商工会議所が青年団体を皮切りに団体別経済懇談会始める|\n|1986.10.15||網走港基地沖合底引漁船の減船補償1隻当りスクラップにしない場合で4,500万円に決まる|\n|1986.10.15||女満別空港の今年度上半期利用者185,152人(前年同期間比17,599人増)|\n|1986.10.15||秋の火災予防運動始まる、地区消防組合消防署管内1〜9月末までの火災発生状況27件発生、3人怪我、損害額5,547万円(昨年同期間の4倍)|\n|1986.10.15||知床国立公園内国有林1部伐採計画問題で林野庁は年内施業断念|\n|1986.10.16||天皇在位60周年記念硬貨の引換え抽選券配布、開店前の金融機関前に行列できる|\n|1986.10.16||市内ホテルで市立郷土博物館創立50周年記念「オホーツク国際流氷ロード」北方民族文化シンポジウム始まる、特別公開講演会、17日まで|\n|1986.10.16||西網走漁協が能取湖のアサリに共同漁業権設定の動き|\n|1986.10.16||札幌通産局は連鎖倒産を防ぐため8月倒産したカネマ食品を中小企業信用保険法対象事業所に指定|\n|1986.10.16||国鉄網走駅に観光貸切り列車到着、ホームに特産みやげ品出店|\n|1986.10.17||中学文連の第17回網走ブロック弁論大会で卯原内中が団体優勝、3年連続|\n|1986.10.17||加藤農林水産大臣と林野庁が知床国立公園内の国有林伐採計画に関し動物など生態調査を優先させる計画発表|\n|1986.10.17||市内で初雪観測、昨年より3日平年より13日早い|\n|1986.10.18||ミゾレのなか西三プラザと中央公園で第12回オホーツクカーニバル開幕|\n|1986.10.18||新町駅前通り拡幅工事に伴う国道39号沿いトヨタカローラ北見・網走支店の新社屋移転完成、オープニングフェア開く|\n|1986.10.18||金市館で老人作品展示即売会開く|\n|1986.10.18||市民会館で第28回市内小中学校合同音楽祭開く|\n|1986.10.18||市は向陽ヶ丘地区の水不足解消のため同地に上水道高架水槽の築造発表|\n|1986.10.18||オホーツク水族館のラッコ一般公開|\n|1986.10.18||斜網地区畳同業者組合が市立養護老人ホーム「静湖園」でタタミの表がえ奉仕|\n|1986.10.18||市民会館で市立看護高等専修学校の第6回戴帽式|\n|1986.10.19||網走沖のサンマ不漁、入会船帰る|\n|1986.10.19||第2回オホーツクマラソン兼金栗杯ロードレース大会、マラソン女子の部で網走陸協の大室富恵選手4位|\n|1986.10.19||総合体育館で第5回道東家庭婦人シニアバレーボール大会開く、網走勢1・2回戦で敗退|\n|1986.10.20||美岬市営牧場閉鎖、乳牛169頭、馬55頭帰る|\n|1986.10.20||知床岬宇登呂灯台の電源が自家発電から北海道電力に切り替え|\n|1986.10.22||市は東京農業大学建設資金造成のため市内30ヶ所約3億円分の市有地の公売決める|\n|1986.10.22||稲村環境庁長官が斜里入り、年内伐採を凍結した知床国立公園内国有林視察|\n|1986.10.22||献血126回の卯原内青沼喜代吉さんに日本赤十字社の感謝状伝達|\n|1986.10.22||輸送繁忙期交通安全運動始まる、31日まで|\n|1986.10.22||女満別町国道39号で路外逸脱大破したスポーツカーが発見されたが運転者不明、事故調査中のパトカーが雨でスリップし対向車と衝突、運転の警察官ら4人重軽傷|\n|1986.10.23||網走開発建設部の62年度公共事業予算要求額発表、総額392億5,480万円、市内では国道39号網走駅前通り拡幅改良、網走川右岸特殊堤工事のうち中央橋から網走橋まで(新橋から中央橋までは63年度計画)、その他|\n|1986.10.23||市内ホテルで電信電話記念日祝賀パーティー|\n|1986.10.24||新町に安藤哲郎後援会事務所開き|\n|1986.10.24||創立20年の網走信用組合が全国信用組合中央協会から優良組合として表彰される|\n|1986.10.25||浦士別で市内初の農村公園造成工事近く始まる|\n|1986.10.25||金市館で七彩会グループ展開く、26日まで|\n|1986.10.25||西網走漁協は呼人生活館で「網走湖をきれいにしよう」と家庭排水の浄化方法などの講習会開く|\n|1986.10.26||市は東京農業大学建設資金造成のため市有財産の宅地など46件の売却公報だす|\n|1986.10.26||知床観光船終航、「メープル」、「ライラック」網走に帰港、乗船客15万人を超える|\n|1986.10.26||市民会館で藤間芳富美師籍27年記念第10回藤間流舞踊発表会開く|\n|1986.10.27||市民会館で小野花子民謡歌謡ショー|\n|1986.10.28||市は市民会館大ホール舞台の床張替えなど改修計画発表|\n|1986.10.28||網走市長選に共産党から松浦敏司出馬表明|\n|1986.10.28||市内大型施設で網走地区消防組合など6機関が共同防火査察実施|\n|1986.10.28||市民会館で井上陽水&安全地帯フィルムコンサート|\n|1986.10.29||市立美術館で市民創作展始まる、11月3日まで|\n|1986.10.30||呼人金印わさび工場に原料ワサビの搬入盛ん|\n|1986.10.30||中央公園で第33回あばしり菊まつり始まる、11月4日まで|\n|1986.10.30||網走警察署が市内台町会社役員の愛犬ほか1頭を警察犬に委嘱|\n|1986.10.31||高体連北見支部斜網ブロックバレーボール新人大会|\n|1986.11. 1||国鉄ダイヤ改正、釧網線の急行「しれとこ号」廃止|\n|1986.11. 1||網走専門店会で「さぁーチャンス!」秋のカードまつり始まる、24日まで|\n|1986.11. 1||新町網走食料品卸(株)は創業40周年を記念して「(株)アバショク」と社名変更|\n|1986.11. 1||網走駅で高速新型気動車、特急「おおとり」出発式|\n|1986.11. 1||改正道路交通法施行令で一般道路でのシートベルト着用義務違反者に減点1の行政処分|\n|1986.11. 1||市民会館で第21回市民文化祭の「秋を彩る洋楽の夕べ」舞台芸能発表と市文化連盟の今年度各賞受賞式|\n|1986.11. 1||市立図書館で「網走市の地域・企業・団体等史誌展」始まる、10日まで|\n|1986.11. 1||総合体育館で第7回全道9人制バレーボールクラブ選手権大会開く|\n|1986.11. 1||呼人ホテルビューパークで「筑紫桃太郎劇団」と「桂ゆう子とファミリーエイト」の道内初公演、5ヶ月のロングラン|\n|1986.11. 2||秋の褒章発表、黄綬褒章松山恒雄さん|\n|1986.11. 3||秋の叙勲発表、勲五等瑞宝章大西重利さん|\n|1986.11. 3||網走市文化賞受賞式、大西重利(学術)、立脇参朗(芸術)の2氏受賞|\n|1986.11. 3||網走刑務所で恒例の受刑者製品展示即売会開く|\n|1986.11. 3||市立郷土博物館で創立50周年記念回顧展始まる、12月30日まで|\n|1986.11. 5||網走信用金庫の業況調査発表、一層厳しい状況|\n|1986.11. 5||年賀はがき全国一斉に売り出される、市内分は約百万枚|\n|1986.11. 6||網走港に初の石炭船入港、インドネシア産石炭5千t陸揚げ、出光興産が輸入(北見の製糖工場で使用)|\n|1986.11. 6||市立美術館で第3回オホーツク臨書展始まる、特選鈴木華子さんら、9日まで|\n|1986.11. 6||市民会館で網走更生保護婦人会の第16回友愛セール始まる|\n|1986.11. 7||市はアメニティ・タウン市民アンケート中間集計発表、公害防止が1位|\n|1986.11. 8||市民会館で黒坂ピアノ教室発表会開く|\n|1986.11. 8||市民会館で創立10周年記念第10回合唱団あばしり定期演奏会開く|\n|1986.11. 8||『文芸網走』第10号発刊|\n|1986.11. 8||幕末期三条実美公の描いた掛軸が新町山根章和さん宅に保存と報じられる|\n|1986.11. 9||網走市長選挙投票日、投票率51.54%、即日開票安藤哲郎10,748票で4選果たす|\n|1986.11. 9||市民会館で倉橋ルイ子コンサート開く|\n|1986.11.10||フィリピン・アキノ大統領国賓として来日|\n|1986.11.10||天皇在位60周年記念金貨(10万円)・銀貨(1万円)引換え、21日まで|\n|1986.11.10||南6西3佐久間医院が改築工事落成、新医院で診療始める|\n|1986.11.11||税を知る週間始まる|\n|1986.11.12||大曲市営駐車場前にジャンボな博物館・網走監獄の案内板お目見え|\n|1986.11.13||市内ホテルでアメニティタウン・シンポジウム開く|\n|1986.11.14||網走神社の宮司に後藤正義氏着任|\n|1986.11.14||市立美術館で第16回北彩美術展始まる、16日まで|\n|1986.11.14||市内ホテルで網走文化堂がOAフェア開く|\n|1986.11.15||市は東京農業大学建設資金造成のための市有地売却31件告示|\n|1986.11.15||毛皮獣狩猟解禁、市内天都山地区など4地区が休猟地指定|\n|1986.11.16||オホーツク水族館今季閉館、入館者約12万人|\n|1986.11.16||市民会館で第2回網走支庁管内小学校スクールバンドフェステバル開く|\n|1986.11.17||藻琴に四中開校記念式挙行、新しい校風づくり誓う|\n|1986.11.17||音根内小の学芸会で菊花展、地域との交流実る|\n|1986.11.17||国鉄湧網線の廃止は3月19日、翌日からバス転換に決まる|\n|1986.11.17||市内ホテルで網走支庁管内観光連盟会長会議開く、東南アジアからの誘客、オホーツクラインのPRなど|\n|1986.11.17||網走桂ライオンズクラブノ招待で静湖園のお年寄りたちがパチンコ大会|\n|1986.11.17||市内ホテルで網走支庁管内観光協会長会議開く、オホーツクラインの観光開発と売り込みなどの計画協議|\n|1986.11.19||市内にリサイクルショップ続々開店、3店となる|\n|1986.11.19||市は下水道普及状況発表、下水道普及率81.3%、水洗化普及率78.6%|\n|1986.11.20||まる専会館で「全日本パッチ選手権大会」開く、熟年も腕白とオテンバに帰る|\n|1986.11.20||市内幼稚園で願書受付始まる|\n|1986.11.21||伊豆大島三原山大噴火で全島民1万2千人が島外避難|\n|1986.11.21||天皇在位60周年記念500円白銅貨引換え|\n|1986.11.21||網走市観光協会が「ジャガイモ株主」の新企画で株主募集|\n|1986.11.21||石栗与吉さんが食品優良企業として農林水産大臣表彰、東京で受賞式|\n|1986.11.21||市内の積雪1cm、初めて冬らしい朝|\n|1986.11.22||臨時市議会で学校給食問題の教育長答弁をめぐる緊急質問など紛糾|\n|1986.11.22||網走海域のサケ漁11月30日まで延長決まる|\n|1986.11.22||勤労者体育センターで第31回網走支庁管内フォークダンス大会開く|\n|1986.11.23||網走医師会で61年度医療機関永年勤続従業員表彰、高松貞子さんら41名受賞|\n|1986.11.23||市民会館で第一中学校吹奏楽部第4回定期演奏会「チャリティー・フォー・ネグロス」|\n|1986.11.24||第1回修学旅行コース研修視察のアンケート結果発表、博物館・網走監獄など網走地方は修学旅行に最適|\n|1986.11.24||市民会館で「MATSURI」のジャズコンサート|\n|1986.11.25||網走市健康推進員協議会設立総会開く|\n|1986.11.25||61年度市技能功労者表彰式、加藤文雄さん、三浦国こさん受賞|\n|1986.11.25||鈴木新さんに日本道路協会表彰状伝達|\n|1986.11.25||向陽高ボート部に北海道新聞スポーツ賞、同社で授賞式|\n|1986.11.25||北6西2に「はすいけ歯科医院」開院|\n|1986.11.25||稲富老人クラブが静湖園に手作りのしめ縄など正月飾りを寄贈|\n|1986.11.25||市の教育、産業など高額の寄付をした6団体4個人に網走市長感謝状贈る|\n|1986.11.27||科学技術庁の「海域総合利用技術開発課題調査」で紋別に「オホーツクタワー」想定と報じられる|\n|1986.11.27||網走市と周辺4町村でつくる大規模レクリエーションリゾート推進協議会が「リフレッシュ・リゾート“パイ”オホーツクレクトピア計画」策定、大手企業などに1回目の陳情|\n|1986.11.27||市内ホテルで網走支庁管内公共図書館長会議開く|\n|1986.11.28||冬の観光客誘致キャラバン隊札幌市でPR|\n|1986.11.28||市教育委員会は市議会文教民生委員協議会で自校方式による学校給食を提案、給食調理員はパート補充|\n|1986.11.28||特定地域中小企業対策臨時措置法による指定地域に網走市内定|\n|1986.11.28||南6条通り市民会館周辺歩道に街路樹(ナナカマド)植栽すすむ|\n|1986.11.29||市内ホテルで64国体実行委員会設立総会開く、準備委員会は解散|\n|1986.11.29||会計検査院が養殖場造成で改善通告、市内では二つ岩地区が対象となる|\n|1986.11.29||卯原内本間勝雄さん死去、65歳|\n|1986.11.29||流氷パタラの募集始まる|\n|1986.11.30||東部地区サケ終漁、網走漁協111万8,654尾(前年比35.2%増)|\n|1986.11.30||市は今年度上半期の観光客入り込み数発表、110万5,120人(前年同期間比2.7%減)|\n|1986.11.30||網走バス(株)の定期路線バスが冬季ダイヤに改正|\n|1986.11.30||市民会館で第二中学校吹奏楽部第15回定期演奏会開く|\n|1986.12. 1||安藤哲郎網走市長4期目就任挨拶|\n|1986.12. 1||市議会共産党議員団は学校給食問題に関する市教育委員会の提案と教育長の一連の答弁に不整合があるとして市議会議長に責任追及の申入れ|\n|1986.12. 1||歳末特別警戒スタート、安藤哲郎市長等が夜間パトロール|\n|1986.12. 1||冬期観光客誘致キャンペーンキャラバン隊が札幌で観光イベントのPRに出発|\n|1986.12. 1||1丁目十字街で歳末助け合い街頭募金始まる|\n|1986.12. 1||高松菊男さんが人権擁護委員に再委嘱される|\n|1986.12. 1||会計検査院から指摘された二つ岩天然ウニ保育場で現地調査|\n|1986.12. 2||特定地域中小企業対策臨時措置法の網走市指定正式決まる、低利融資などで水産業の救済と景気浮揚に期待|\n|1986.12. 2||市内79名の民生委員に厚生大臣委嘱状伝達、新支部長に長廻進さん再選|\n|1986.12. 2||網走支庁は61年度上半期の管内指定観光地入り込み数発表、網走市は110万5,120人(前年同期比2.7%減)|\n|1986.12. 2||民間の信用調査機関が網走支庁管内の8月期決算高額所得法人発表、網走信用金庫6億10,368千円で4位|\n|1986.12. 3||菓子類卸業水野商店に雇用保険優良事業所知事表彰伝達|\n|1986.12. 3||市総合福祉センターで車椅子ダンスパーティー開く|\n|1986.12. 4||網走地区廃棄物処理システム調査研究委員会開く|\n|1986.12. 4||11月末までの女満別空港利用客、30万2,374人で前年同期比47,678人増|\n|1986.12. 5||博物館・網走監獄のテレホンカード3種できる|\n|1986.12. 5||61年度網走市技能功労者と訓練功労者6氏を讃える会開く|\n|1986.12. 6||1丁目十字街で「青の会」が「まちじゅうまるごと一昼夜キャンペーン・みんなで東京農業大学を誘致しよう」、街頭募金と署名活動やチャリティリサイクルフェア開く|\n|1986.12. 6||全市連合年末大売出し「トロピカル・グァム・エキサイティングセール」始まる|\n|1986.12. 6||社会党網走総支部は市議選に6名の公認・推薦候補決める|\n|1986.12. 6||市民会館で日本善行賞受賞者らの受賞祝賀会開く|\n|1986.12. 6||市立美術館などで第18回公民館まつり'86始まる|\n|1986.12. 7||勤労者体育センターで第18回職場対抗バスケットボール大会開く|\n|1986.12. 7||総合体育館で第4回家庭婦人チャリティーバレーボール大会開く、31千円を市社会福祉協議会に寄付|\n|1986.12. 7||国鉄網走駅構内に開業以来初めてクリスマスツリーお目見え|\n|1986.12. 8||日本ハム・ブロイラー企業の女子パート従業員募集説明会開く|\n|1986.12. 8||市議会文教民生委員会で学校給食問題は自校方式継続で一応の合意、給食調理員の給与体系改定が焦点|\n|1986.12. 8||網走支庁若葉寮落成式|\n|1986.12.10||橋北団地の公営住宅建て替え工事、2棟32戸完成|\n|1986.12.10||東南アジアからの気象研修生が網走地方気象台で研修|\n|1986.12.11||青の会が東京農業大学建設資金の募金キャンペーンの益金20万113円と869人分の署名安藤市長に手渡す|\n|1986.12.12||会計検査院の「施設の利用が不十分」と指摘された能取漁港の水揚量について水産庁が網走漁協に「改善命令」と報じる|\n|1986.12.12||道の職業訓練功労者に選ばれた田畑保男さんに知事感謝状伝達|\n|1986.12.13||札幌・地下街のポールタウンに網走の流氷観光PRポスター5種類15枚張り出す、15日まで|\n|1986.12.13||日本ハム・ブロイラー企業で2回目のヒナ飼育実験始まる|\n|1986.12.13||網走警察者が交通死亡事故防止で「ドッキリ作戦」|\n|1986.12.13||市民会館で草野雄一コンサート|\n|1986.12.13||市立美術館で第19回全道都市公民館16市交流おかあさん巡回美術展始まる|\n|1986.12.14||グループ蜃気楼が来年のカレンダー「詩季あばしり」製作|\n|1986.12.15||採血車「ひまわり号」が採血時にエイズ検査始める|\n|1986.12.16||市内に本格的降雪34cmに達する、観測史上3番目|\n|1986.12.16||北交ハイヤー職員が市立静湖園で餅つきの奉仕、連続10回目|\n|1986.12.17||網走支庁は60年度管内自然公園利用者数発表、網走国定公園は4,549千人(前年度比1.2%減)|\n|1986.12.17||吹雪の中博物館・網走監獄に大阪から修学旅行の高校生来る|\n|1986.12.17||吉井波三さんが市立図書館に戦前の雑誌など150冊寄贈|\n|1986.12.18||八坂市営ごみ処理場で珍鳥シロオオタカ捕獲、標識を付けて放鳥|\n|1986.12.18||市議会は東京農業大学建設資金問題に関する社会党議員の動議で半日空転|\n|1986.12.19||61年度特別交付税の配分額決まる、網走市は65,836千円|\n|1986.12.20||市内ホテルで網走市観光問題懇話会初会合、中期計画策定に着手決める|\n|1986.12.21||大曲市営スケート場、レークビュースキー場開き|\n|1986.12.22||向陽高移転改築第1期工事完了、校舎の3分の1完成|\n|1986.12.22||網走支庁が市内スーパーなどで市場調査、供給量は大丈夫、価格も安定|\n|1986.12.23||市内ホテルで特定地域中小企業臨時措置法の説明会開く、水産業者に関心|\n|1986.12.23||市議会文教民生委員協議会は学校給食の自校方式を承認、同問題に終止符|\n|1986.12.23||網走川に冬の使者ゴマフアザラシ出没|\n|1986.12.23||市内ホテルで松井幸義市議会議長引退お別れ会|\n|1986.12.23||市消費者協会がクリスマス用オードブルの試買調査|\n|1986.12.25||62年度道開発予算原案で網走湖の特定環境公共下水道整備事業内示、総事業費12億円|\n|1986.12.25||国の予算で南4条通りショッピングモール「オホーツクプロムナード」の着工認められる|\n|1986.12.25||市観光協会の網走湖氷上「ワカサギの穴釣り」始まる|\n|1986.12.25||寒気で水道管凍結事故続出、1日で76件|\n|1986.12.28||国鉄網走駅〜札幌間に臨時特急「オホーツク81・82号」増発|\n|1986.12.30||網走支庁管内の農産物、全般的に豊作と発表|\n|1986.12.30||民間の信用調査機関発表の61年度網走支庁管内高額所得法人、網走信用金庫6億1,036万円で4位|\n|1986.12.30||網走漁協は水産庁から指摘された「能取漁港の水揚げ不足」の利用増計画発表、63年度に3倍へ|\n|1986.12.30||大曲網走川右岸の刑務所官舎跡地に「三眺河畔公園」の造成計画決まる|\n|1986.12.31||網走神社参道への道路で交通規制|\n1985年←1986→1987年index キーワード検索" ]
[ "http://www.abashirikeiyo.hokkaido-c.ed.jp/?page_id=192" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q305640--教育-6--ja-0022-479
1
網走市
網走市(あばしりし)は、北海道東部(道東地方)にある市。オホーツク総合振興局の振興局所在地。
教育
thumb|200px|東京農業大学オホーツクキャンパス(2010年3月) 大学 東京農業大学 オホーツクキャンパス 専修学校 網走文化専門学校 高等学校 北海道網走南ヶ丘高等学校 北海道網走桂陽高等学校 - 道立網走向陽と私立網走を統合し新設 中学校 市立 網走市立第一中学校 網走市立第二中学校 網走市立第三中学校 網走市立第四中学校 - 藻琴・北浜・浦士別・音根内の各校を統合し新設 網走市立第五中学校 - 能取・嘉多山・卯原内の各校を統合し新設 小学校 市立 網走市立網走小学校 網走市立中央小学校 網走市立西小学校 網走市立潮見小学校 網走市立南小学校 網走市立西が丘小学校 - 卯原内・嘉多山・二見ヶ岡・能取の各校を統合し新設 網走市立東小学校 - 藻琴・山里・稲富・中園・東網走・豊郷の各校を統合し新設 網走市立白鳥台小学校 - 北浜・浦士別・音根内・丸万の各校を統合し新
教育 東京農業大学オホーツクキャンパス(2010年3月) 大学 東京農業大学 オホーツクキャンパス 専修学校 網走文化専門学校 高等学校 北海道網走南ヶ丘高等学校 北海道網走桂陽高等学校 - 道立網走向陽と私立網走を統合し新設 中学校 市立 網走市立第一中学校 網走市立第二中学校 網走市立第三中学校 網走市立第四中学校 - 藻琴・北浜・浦士別・音根内の各校を統合し新設 網走市立第五中学校 - 能取・嘉多山・卯原内の各校を統合し新設 小学校 市立 網走市立網走小学校 網走市立中央小学校 網走市立西小学校 網走市立潮見小学校 網走市立南小学校 網走市立西が丘小学校 - 卯原内・嘉多山・二見ヶ岡・能取の各校を統合し新設 網走市立東小学校 - 藻琴・山里・稲富・中園・東網走・豊郷の各校を統合し新設 網走市立白鳥台小学校 - 北浜・浦士別・音根内・丸万の各校を統合し新設
[ "|1992. 1. 2||市内商店初売り|\n|1992. 1. 4||網走青果地方卸売市場初セリ|\n|1992. 1. 4||網走湖にゴマフアザラシ棲みつく|\n|1992. 1. 5||網走漁協初セリ|\n|1992. 1. 5||消防出初め式(中央公園)|\n|1992. 1. 7||網走漁協昨年度の水揚げ47,067t(昨年比7%減)102億5,000万円(26%増)15年ぶりの記録|\n|1992. 1. 9||網走漁協ホタテ部会、市に100万円寄付|\n|1992. 1. 9||支庁管内昨年の漁業生産高208,600トン(前年比10%減)503億円(2%増)|\n|1992. 1.10||中川国蔵商店創業100年となる|\n|1992. 1.11||第37回写真道展、第9回学生写真道展(美術館)|\n|1992. 1.12||山田賞贈呈式|\n|1992. 1.13||職業能力開発功労者知事感謝状伝達式(支庁)|\n|1992. 1.14||第27回あばしりオホーツク流氷まつり 流氷パタラ、メイン像発表(市役所)|\n|1992. 1.15||新成人記念船上パーティー(網走港、流氷観光砕氷船)|\n|1992. 1.15||流氷観光砕氷船「おーろら」今季運航始まる|\n|1992. 1.15||成人の日式典(市民会館)|\n|1992. 1.16||嘉多山地区遺跡発掘調査終る|\n|1992. 1.17||第27回あばしりオホーツク流氷まつりを成功させる集い(市民会館)|\n|1992. 1.17||日専連網走会恒例「福の市」始まる|\n|1992. 1.17||市の第6期農業振興計画まとまる|\n|1992. 1.17||昨年の網走港利用船舶貨物取り扱い実績まとまる、船舶の出入811隻(昨年の2.4倍)貨物取扱い84万7,780t(前年比15.7%、157,900t減)|\n|1992. 1.17||浅利、中川氏の高額寄付に対し市から感謝状|\n|1992. 1.18||農村百選写真パネルの展示、市役所で始まる|\n|1992. 1.18||嘉多山遺跡発掘報告会(郷土博物館)|\n|1992. 1.20||網走開建40周年記念事業講演会|\n|1992. 1.20||東京農業大学100周年記念オホーツク圏フォーラム|\n|1992. 1.22||農業者と消費者のふれあいシンポジューム(支庁)|\n|1992. 1.22||旧ソ連向け中古車の輸出伸びる(昨年の貨物実績で)|\n|1992. 1.23||網走人口動態43,409人,16,511世帯|\n|1992. 1.24||網走バス(株)25日から流氷バス運行|\n|1992. 1.25||女満別空港昨年の利用者52万2,692人(昨年比25,770人5.2%増)|\n|1992. 1.26||カラス一斉駆除競技会268羽駆除|\n|1992. 1.28||北見大和堆周辺海域総合開発調査事業、今年度は1億4,200万円で実施|\n|1992. 1.29||市議会第1回臨時会開会|\n|1992. 1.29||一中スキー部女子全国大会出場、安藤市長に出発挨拶|\n|1992. 1.29||網走市農業大学講座及び東京農業大学公開講座|\n|1992. 1.30||網走支庁管内住民運動推進研究集会(網走湖荘)|\n|1992. 1.31||公立高校の出願状況、南ケ丘高校定員240人(出願228人)、向陽高校普通科80人(同86人)、同商業科160人(同170人)|\n|1992. 1.31||網走漁協モコト湖水産研究会実践発表24日札幌で実践発表3月5・6日東京で道代表として発表|\n|1992. 1.31||4年度網走管内住民運動推進研究衆会「豊かな地域社会の創造」(網走湖荘)|\n|1992. 1.31||道財務局北見出張所のオホーツク圏の景気「ゆるやかに減速」発表|\n|1992. 1.31||オホーツク海を南下している流氷網走沖に姿を見せ流氷初日観測|\n|1992. 2. 1||'92オホーツク流氷のっとりランド開会式(美岬)|\n|1992. 2. 1||レインボーハイツの在宅老人ディサービスセンター開所式|\n|1992. 2. 1||流氷まつり氷雪像制作団体に安藤市長差し入れ慰問激励|\n|1992. 2. 2||第1回オホーツク連峰50基太鼓フエスティバル(市民会館)|\n|1992. 2. 4||網走保健所管内市町村で集団風邪広がり学年・学級閉鎖相次ぐ|\n|1992. 2. 4||網走前浜に流氷接岸|\n|1992. 2. 5||ねたきり老人介護教室開講|\n|1992. 2. 6||網走教育局管内児童の減少で閉校、休校各1校4校で新入生ゼロ|\n|1992. 2. 6||網走写真協会会員写真作品展(美術館)|\n|1992. 2. 6||一中の清水美栄選手、全国中学スキー大会クロカン女子5キロで優勝|\n|1992. 2. 7||向陽高開放パソコン講座|\n|1992. 2. 7||網走警察署管内昨年の非行少年検挙補導した少年(うち女子61人)は375人で増加傾向に歯止め|\n|1992. 2. 8||第27回あばしりオホーツク流氷まつり開会式氷像引渡式、氷雪像表彰式その他行事(会場)|\n|1992. 2. 8||第1回レークビューカップ全道ジュニアスローラム競技会開会式(サイクリングターミナル)|\n|1992. 2. 8||中国・瀋陽市人民対外友好協会代表団7日来網網走周辺を視察交流|\n|1992. 2. 8||網走漁協1月の水揚げ1,076トン(昨年比3%減)5億7,977万円(8%増)|\n|1992. 2. 9||吹奏楽フエスティバル|\n|1992. 2.10||今年の観光PR主役となる流氷200トン採取|\n|1992. 2.11||オホーツク流氷まつり閉会式|\n|1992. 2.11||全日本書芸文化院書き初め展で南ヶ丘高の時田雅子・茂古沼裕子最高賞、一般で玉置英子文化院賞を受賞|\n|1992. 2.12||第9回ブラジル松柏学園使節団来網(網小)|\n|1992. 2.12||東京の宮司(中川正光)の寒中みそぎ(33回)網走川緑町|\n|1992. 2.12||女満別空港1月の実績昨年の同期を上回る38,271人(844人増)|\n|1992. 2.13||オホーツク流氷まつりの人出、4日間で約163,700人となり昨年より増える|\n|1992. 2.14||バレンタインデー'92ハートピア(網走湖)|\n|1992. 2.15||第9回ブラジル松柏学園使節団お別れ集会(網小)|\n|1992. 2.15||三共建設創立40周年式典、市に1,000万円寄付|\n|1992. 2.16||藻琴湖セーフティースクール(氷上特設コース)|\n|1992. 2.19||観光シンポジューム戸川幸夫講演会(セントラルホテル)|\n|1992. 2.19||網走地方労働問題懇話会(セントラルホテル)|\n|1992. 2.19||網走職安管内今春高校卒業者は過去最高の就職率となる|\n|1992. 2.19||東京農業大学生物産業学部一般入試の合格発表|\n|1992. 2.20||道保健環境部が網走国定公園管理指針まとまる|\n|1992. 2.21||平成3年度網走管内教育実践表彰(ホテルサンパーク)|\n|1992. 2.21||1月末網走市人口動態43,380人,16515世帯|\n|1992. 2.22||オホーツク、フレンド、ファミリーアマチュア無線クラブ公開運用|\n|1992. 2.22||山の手ゴルフレンジ「レッツ」開業|\n|1992. 2.23||道立北方民族博物館友の会年刊誌「アークテイックサークル」創刊|\n|1992. 2.24||4年度市予算案発表、一般会計231億4,104万円、特別会計168億1,222万円,上水道企業会計16億278万円|\n|1992. 2.24||市の「栄与をたたえて」表彰、一中3年清水美栄|\n|1992. 2.25||網走市まちづくり推進住民会議|\n|1992. 2.25||網走・北見でエフエム北海道9月中旬から本放送と発表|\n|1992. 2.26||桑原呉服店ほか優良3店舗表彰式|\n|1992. 2.26||教育局管内の小・中学校で集団風邪まん延|\n|1992. 2.27||流氷再接岸|\n|1992. 2.28||網走支庁管内地場農産加工施設地域情報交換会|\n|1992. 3. 1||暴力団対策法施行、街頭啓発|\n|1992. 3. 2||税理士会無料納税相談(網走税務署)|\n|1992. 3. 2||市議会建設常任委で水道値上げ決まる|\n|1992. 3. 3||博物館網走監獄にさわやか「トイレ」できる|\n|1992. 3. 3||駒場の民家全焼祖母と孫焼死|\n|1992. 3. 3||支庁管内毛ガニ漁対策協議会で割当量101.25tと決まる|\n|1992. 3. 4||女満別空港4月から待望の「A300」1往復就航|\n|1992. 3. 4||能取湖畔卯原内川の旧鉄橋が「サンゴ草橋」に変身|\n|1992. 3. 4||網走地方造林協会設立総会(網走総合庁舎)|\n|1992. 3. 5||卯原内・能取・嘉多山の3中学校、4月から五中(卯原内)に統合決まる|\n|1992. 3. 6||市議会第1回定例会開会、補正予算原案可決、上下水道料金値上げ可決|\n|1992. 3. 6||網走国定公園の3海岸(涛沸・止別・ワッカ)車馬の乗り入れ規制と区域変更告示|\n|1992. 3. 7||全道中学生の税ポスター展で二中2年の山田めぐみ入選|\n|1992. 3. 7||市議会で市長施政方針と予算案説明|\n|1992. 3. 7||網走〜常呂間自転車道3.3Km開通|\n|1992. 3. 8||講演会「アイヌ民族と北方諸民族の文化交流」(北方民族博物館)|\n|1992. 3. 9||卯原内中学校閉校式|\n|1992. 3.10||能取中学校閉校式|\n|1992. 3.10||流氷観光砕氷船乗客3万人突破|\n|1992. 3.10||網走漁協2月までの水揚げ2,659トン(昨年比26%減)6億8,224円(5%増)|\n|1992. 3.11||嘉多山中学校閉校式|\n|1992. 3.12||市内の小学1年生今年は509人となる|\n|1992. 3.12||騒音調査の結果最も高いのは山下通線|\n|1992. 3.12||網走税務署管内の高額所得法人、鎌田商店1位2億4,994万4千円|\n|1992. 3.13||網走市少年、少女スポーツ賞表彰式|\n|1992. 3.14||一・二・三・四中卒業式|\n|1992. 3.14||オホーツク水族館冬季開館中の入館者2,619人|\n|1992. 3.14||教育局管内の新一年生これまで最少の4,120人|\n|1992. 3.15||支庁管内昨年の高額所得法人、1位に遠軽信金13億2,638万2千円、8位網走信用金庫、9位林屋|\n|1992. 3.16||公立高校合格発表|\n|1992. 3.16||新しい福祉バス「しあわせ号」披露、価格2,300万円|\n|1992. 3.17||昨年網走漁業生産状況生産54,326トン(前年比3%減)120億3,661万9千円(26%増)|\n|1992. 3.18||3年度最終交付税7億8,252万7千円|\n|1992. 3.19||市内各小学校卒業式|\n|1992. 3.20||網走漕艇協会初漕ぎ(網走川)|\n|1992. 3.20||市営リンクの利用者増える、個人利用13,052人(前年12,086人)大会利用1,100人(1,020人)|\n|1992. 3.21||網高校長に磯江良三決まる|\n|1992. 3.22||オホーツクのっとりランド入場者11,879人(前年比3,700人減23%減)|\n|1992. 3.24||1,000万円寄付の三共建設に市長感謝状贈る|\n|1992. 3.24||中川イセに「名誉市民」の称号、市議会議決|\n|1992. 3.25||春休み総合体育館無料開放|\n|1992. 3.25||大漁祈願祭(網走神社)|\n|1992. 3.25||市議会閉会、教育委員に松橋久勝同意|\n|1992. 3.26||造園業組合中央公園内植樹せん定労務奉仕|\n|1992. 3.26||網走桂ライオンズクラブに市長感謝状贈呈|\n|1992. 3.26||消防協力表彰(人命救助3月26日)|\n|1992. 3.27||都市緑化推進寄付(三共建設)に対する市長感謝状贈呈|\n|1992. 3.27||女満別空港から大阪への直行便全日空が参入表明|\n|1992. 3.27||地価公示中心街(南4西1、1平方m当り)30万円で昨年と同じ|\n|1992. 3.28||網走市スポーツ賞16個人3団体表彰|\n|1992. 3.30||網高JRC資源リサイクル奉仕社会福祉協議会にTV寄贈|\n|1992. 3.31||市営スキー場利用者数まとまる、人数212,891人、前年より13.6%増|\n|1992. 4. 1||東京農業大学新1年生360人入学手続き(入学式4月10日)|\n|1992. 4. 1||JR発足5周年記念行事「おかげさまで5周年乗り放題きっぷ」発売|\n|1992. 4. 1||女満別空港と東京を結ぶ航空路にA300(298席)|\n|1992. 4. 2||1日市職員人事異動(103人)次長に2人、昇格、初の女性主査誕生|\n|1992. 4. 3||市消費者モニター委嘱状交付(市役所)|\n|1992. 4. 3||市出身の結城匡啓選手ノルウエーのワールドカップで(スケート)3位となる|\n|1992. 4. 5||網走水試、雄武からウトロまでの毛ガニ資源調査始まる|\n|1992. 4. 6||市教委委員長に高松菊男|\n|1992. 4. 6||網走市農民同盟4組織合併設立、委員長に菊池稔|\n|1992. 4. 7||室内ゲートボール場「すぱーく網走」開館記念始球式|\n|1992. 4. 7||網走漁協3月までの水揚げ3,254トン(昨年比46%減)9億747万円(18%減)|\n|1992. 4. 8||網走商工会議所新入社員激励研修会|\n|1992. 4. 8||4月交付の普通交付税17億7,440万6千円|\n|1992. 4. 8||第五中学校卯原内に開校|\n|1992. 4. 9||網走サハリン友好協会設立総会(セントラルホテル)|\n|1992. 4.10||女満別空港に道内空港初の小型専用エプロン完成|\n|1992. 4.10||東京農業大学生物産業学部平成4年度入学式最多259人|\n|1992. 4.11||オホーツク網走農協総会(市民会館)|\n|1992. 4.12||1991〜1992年度国際ロータリー第2500地区第5分区「都市連合」開く|\n|1992. 4.13||オホーツク水族館で希少動物増殖計画で取り組んでいたゼニガタアザラシのカップリングに成功|\n|1992. 4.14||市は下水処理物を再利用汚泥、たい肥で試験栽培|\n|1992. 4.14||市内の昨年の主要農産物天候に恵まれ大豊作となる|\n|1992. 4.15||平成4年度の国家予算成立で網走港29億円1,600万円、他にオホーツク公園11億1,500万円補助決まる|\n|1992. 4.15||流氷観光砕氷船「おーろら」営業終了、38,762人利用(昨年比85%増)目標4万人にやや及ばず)|\n|1992. 4.16||市交通安全指導員40人委嘱|\n|1992. 4.17||「屯田兵上陸の地記念碑」除幕式(同建立地ポンモイ)|\n|1992. 4.17||南小新年度から2年計画で改築決まる|\n|1992. 4.18||日本テレコム無料体験コーナー|\n|1992. 4.18||支庁管内自動車台数216,547台(内乗用車52.4%、女子免許保有者7,844人男13,270人)|\n|1992. 4.19||シルバー人材センター平成3年度の事業実績まとまる。会員180人(前年より37人増、受注率95.1%,289件増)|\n|1992. 4.19||市内小中学生の体位測定結果まとまる。足長、がっちりタイプとなる|\n|1992. 4.20||網走保健所管内の性病184件で昨年より93件増となる|\n|1992. 4.21||地域高規格幹線道路本年度調査5年度着工決まる|\n|1992. 4.22||網走監獄に建築中だった管理棟完成23日から供用開始3年度の入館者55万8,000人余となる|\n|1992. 4.23||松田網走商工会議所会頭が1日郵便局長|\n|1992. 4.23||支庁管内の建築確認申請バブル崩壊の影響を受け昨年より202件減る|\n|1992. 4.23||市条例、規則の用語など初の見直し始まる。年内に新版発行の予定|\n|1992. 4.23||市内の灯油1リットル1円値下げ、LPガスは基本料金100円値上げ|\n|1992. 4.24||中央商店会振興組合APT-4の商店街活性化視察の報告書まとまる|\n|1992. 4.24||道財務局北見出張所オホーツク圏の経済情勢(個人消費堅調だが観光は伸び悩み)|\n|1992. 4.25||網走スポーツ、トレーニングフイールド庭球場ホープン(今年で完成)|\n|1992. 4.25||都市間高速バス「ドリーミント・オホーツク」増発運行|\n|1992. 4.26||山内杯ロードレース|\n|1992. 4.26||道道網走港線拡巾による移転、取こわしの対象となる「歴史的建物」4棟、保存の方針を固める|\n|1992. 4.28||オホーツク水族館今季開館|\n|1992. 4.28||国際ソロプチミスト網走「第2回環境フオーラム」(セントラルホテル)|\n|1992. 4.28||網走港振興協議会(セントラルホテル)|\n|1992. 4.29||春の叙勲発表、田辺林蔵(勲五等瑞宝章)、多田春一・横山弘国(勲七等瑞宝章)|\n|1992. 4.29||市民の森記念植樹「みどりの日」(天都山)|\n|1992. 4.30||北米材を積んだ第1船「パックエイシア号」入港|\n|1992. 5. 1||網走市統一メーデー大会|\n|1992. 5. 1||子ども福祉週間、安藤市長とつくし保育園児の「こいのぼり揚げ」「餅つき大会」|\n|1992. 5. 1||サハリンから油川ナツ一時帰国、安藤市長を表敬訪問|\n|1992. 5. 1||北浜小愛鳥モデル校に指定|\n|1992. 5. 2||網走税務署管内高額所得納税者公示、1位藤田正光|\n|1992. 5. 3||市の賃貸住宅建設資金貸付制度に「新規入居に際し、借入戸数の2分の1以上大学生を入居させること」を条件とし、学生の住居を確保することとした|\n|1992. 5. 3||二見ヶ岡の農家石川国広、ハトムギ茶を商品化|\n|1992. 5. 4||夜半から降雪ゴールデンウイークの出足をくじく|\n|1992. 5. 5||クロスカントリー第2回北海道大会(旭川市)女子3,000m室谷裕香優勝(一中)|\n|1992. 5. 6||網走税務署管内昨年の酒類消費量過去最高|\n|1992. 5. 6||前沖のカレイ刺し網に白骨死体かかる|\n|1992. 5. 7||横路知事「ふるさと訪問」のため来網東京農業大学など訪問|\n|1992. 5. 7||能取岬沖で漁船員が海中転落死|\n|1992. 5. 8||網走開建の今年度開発事業費と事業概要を発表、初の500億円台となる|\n|1992. 5. 8||第45回北海道バドミントン選手権大会|\n|1992. 5. 9||バイオでクロガシラの養殖試験に東京農業大学鈴木惇志講師が着手|\n|1992. 5. 9||「緑の羽根」街頭募金始まる|\n|1992. 5.10||空き缶ゼロ・クリーン網走(国道39号線大曲〜呼人間)|\n|1992. 5.10||網走青年会議所、少年少女網走川探検隊結団式|\n|1992. 5.11||網走市老人農園「長寿園」オープン|\n|1992. 5.11||網走国定公園小清水原生花園で火入れ|\n|1992. 5.12||看護の日、網走厚生病院・道立向陽ケ丘病院でボランティアによる「触れ合い看護体験」|\n|1992. 5.12||春陽展に大広法昭の油絵入選|\n|1992. 5.12||市内のトップを切って一中修学旅行に出発|\n|1992. 5.12||今年初めて気温20度を超える|\n|1992. 5.13||桂ヶ岡公園で網小の「お花見おにぎり給食」|\n|1992. 5.13||中川イセ名誉市民称号贈呈式と同氏をたたえる会|\n|1992. 5.13||網走湖ウグイの大量死は酸欠が原因と発表|\n|1992. 5.13||網走漁協浦士別川のマス孵化場から初めて30万尾放流|\n|1992. 5.13||桜の開花宣言出される|\n|1992. 5.14||林野火災予防パレード|\n|1992. 5.14||春の園遊会に藤原金吉市議会議長招待決まる|\n|1992. 5.15||春の高校野球北見支部予選決勝大会網走市営球場で始まる|\n|1992. 5.15||鉄南寿会南公園に桜植樹|\n|1992. 5.16||天都山で植樹祭、トドマツは1万本を超える|\n|1992. 5.16||天都山さくら祭り開幕|\n|1992. 5.16||観光パンフレット「オホーツク網走」と名刺台紙制作|\n|1992. 5.16||札幌網走会総会役員全員留任|\n|1992. 5.17||網走陸上競技選手権大会|\n|1992. 5.17||日本旅のペンクラブ「行ってみたいまち30選」に網走市が選ばれる(ほかに北海道から小樽・函館・紋別が入る)|\n|1992. 5.18||内田茂雄死去|\n|1992. 5.18||高校野球大会向陽高決勝で遠軽高に敗れる|\n|1992. 5.18||第6回ツールド・北海道の日程及びコース発表、第3ステージは呼人でクリテリウム|\n|1992. 5.18||山崎建設大臣来網、オホーツク内陸縦貫道路など陳情|\n|1992. 5.19||ふるさと創生スクール開講式|\n|1992. 5.19||網走土現今年度の事業231億1,700万円と発表|\n|1992. 5.19||網走地区消防組合春の消防演習|\n|1992. 5.19||空路女満別〜大阪線ANAに決まる|\n|1992. 5.19||学校週休2日制、教育局管内モデル校は二中・東小・網走養護の3校に決まる|\n|1992. 5.20||湊自動車工業、消防署に指令車を贈る|\n|1992. 5.21||網走書道展始まる(於市立美術館)|\n|1992. 5.21||ライオンズクラブは網走川河畔にモニュメント・平和都市宣言ブロンズ像を市に贈り除幕式|\n|1992. 5.21||市は婦人労働実態調査結果公表、「給与規定ない」事業所が4割|\n|1992. 5.22||市営美岬牧場放牧始まる|\n|1992. 5.22||網走川河畔左岸にオホーツクの並木路完成|\n|1992. 5.22||三眺幼稚園児サケの稚魚約2,000尾を近くの小川に放流|\n|1992. 5.22||'92年版市勢要覧『オホーツク・アカデミア物語』発刊|\n|1992. 5.22||網走信組は「しれとこ」出張所開設を決める|\n|1992. 5.23||ライオンズクラブ国際協会331-B地区年次大会始まる|\n|1992. 5.24||中央公園でグリーンフェア'92|\n|1992. 5.24||網走サイクリング協会で春のサイクリングツァー、商港〜音根内小間往復102名参加|\n|1992. 5.24||海上自衛隊の魚雷艇最後の入港、市民の体験航海|\n|1992. 5.24||網走柔道連盟(網走など6町村加盟)支部対抗柔道大会、団体一般は網走刑務所が優勝|\n|1992. 5.24||オホーツクカラオケ愛好会静湖園慰問|\n|1992. 5.25||網走水試ロシア人研修生1名受け入れ|\n|1992. 5.25||外壁クリーニングシステムを「ムトウ塗装」が初導入|\n|1992. 5.25||網走地方行政協議会は来年度の開発予算要望を16項目に絞りさらに10項目前後に絞られる見込|\n|1992. 5.26||第32回日本水道協会北海道支部道東地区協議会、補助の増額など陳情することを決める|\n|1992. 5.26||網走ロータリー・同西ロータリー駒場公園で合同植樹奉仕|\n|1992. 5.26||自治省の地域づくり補助金、天都山整備に2,000万円決まる|\n|1992. 5.27||「網走グランドホテル」の施設コンセプト公表される|\n|1992. 5.27||内藤興産、福祉のためにと市に20万円寄付|\n|1992. 5.27||能取地区のジャガイモ畑でクマの足跡発見|\n|1992. 5.27||東京農業大学網走野球部、道六大学野球春季1部リーグで第4位|\n|1992. 5.28||オホーツク海の毛ガニ漁獲実績、網走8.6t金額3,533万円で昨年に比べ数量で49%金額で47%の落ち込み|\n|1992. 5.28||網走信用金庫「花いっぱい運動」花の種プレゼント|\n|1992. 5.28||一中でドイツ人巡査エバハート・ズゥジーグ講義|\n|1992. 5.29||高体連北見支部卓球選手権大会(総合体育館)、同陸上競技大会開かれる|\n|1992. 5.29||網走商工会議所専務理事玉置文夫退任、佐竹治久昇格承認|\n|1992. 5.29||秋サケ漁に備え定置網の手入れ始まる|\n|1992. 5.29||調査船「若潮丸」による北見大和堆の資源調査始まる|\n|1992. 5.30||徒歩で日本1周の伊藤小一到着|\n|1992. 5.30||軟式野球自治労網走ブロック斜網・美幌地区大会で網走市チーム優勝|\n|1992. 5.31||「みどりの集い・釧網線自然ふれあいの旅」|\n|1992. 6. 1||網走市で人事異動|\n|1992. 6. 1||網走商工会議所人事で佐竹治久専務理事に昇格発令|\n|1992. 6. 1||水道週間始まり写真展・水道相談所を開設(4日まで)|\n|1992. 6. 1||道財務局北見出張所が4・5月の支庁管内の金融・経済情勢をまとめた「オホーツクレポート」によると、4月の水揚げ、新車の登録録台数ともに減少|\n|1992. 6. 1||第15回網走湖環境保全対策推進協議会は「網走川クリーン運動」を決めた|\n|1992. 6. 1||郵便局の「かもめーる」発売キヤンペーン|\n|1992. 6. 2||水道水源池など施設見学会|\n|1992. 6. 2||来年度道開発予算ヘの道の要求をまとめる知事ヒヤリングで女満別空港・横断自動車道の整備促進などを要求|\n|1992. 6. 2||教育局管内小学校の児童数を発表、市内の新1年生は509人で昨年度に比べ53人減少|\n|1992. 6. 3||千葉県で保護されたフルマカモメ、網走沖で放鳥|\n|1992. 6. 3||網走保健所の「チャイルドクラブ」始まる|\n|1992. 6. 3||支庁管内の毛ガニ漁昨年に比べ4割減の不漁と発表|\n|1992. 6. 4||青年学園開講式|\n|1992. 6. 4||能取加工団地にテクノパーク中核施設「水産科学センター・川と湖の学習館」完成|\n|1992. 6. 4||網走保健所は厚生省の国民生活基礎調査の「世帯・健康調査」対象として市内から56世帯選定|\n|1992. 6. 5||総合家畜共進会開かれる|\n|1992. 6. 5||「冷凍スリミの技術開発」で西谷喬助、科学技術庁長官賞受賞祝賀会|\n|1992. 6. 5||支庁管内1日現在の農作物の成育状況を発表、「平年並で順調」|\n|1992. 6. 5||ウトロの「木下小屋」が再建された|\n|1992. 6. 5||「森林・林業と環境を支える網走市民の集い」開く|\n|1992. 6. 5||山田記念財団のカナダ・ポートアルバーニ市留学生決まる|\n|1992. 6. 5||常呂沖で1.45mのオヒョウ釣れる|\n|1992. 6. 6||向陽高・南ヶ丘高合同演劇公演|\n|1992. 6. 6||網走警察署は一中で自転車の点検と防犯登録キャンペーン|\n|1992. 6. 6||駒場地区の森林公園「こまば木のひろば」完成|\n|1992. 6. 7||屋内ゲートボール場「すぱーく網走」の竣工式で笹川良一日本船舶振興会長が植樹|\n|1992. 6. 7||道学生春季大会ホッケー競技で東京農業大学網走、リーグ優勝|\n|1992. 6. 7||金川医院増改築工事竣功|\n|1992. 6. 8||網走友の会で友愛セール|\n|1992. 6. 8||雨で順延した市内各校の運動会開かれる|\n|1992. 6. 8||拓銀網走支店開店70周年「佐藤公哉写真展」開かれる|\n|1992. 6. 8||北網地域脱スパイクタイヤ推進連絡協議会発足、事務局は北見市|\n|1992. 6. 8||中央通り線(中央橋通り)植樹帯に3,900株の花を植えた|\n|1992. 6. 8||都市緑化環境整備資金に高田篤夫30万円寄付|\n|1992. 6. 9||ママタ・シャンカールインド舞踊網走公演、公民館講座の主婦と交流|\n|1992. 6. 9||道外からの求人企業、「会社説明」で各学校を回る|\n|1992. 6.10||護国神社の春季大祭|\n|1992. 6.10||小槌智久三、歌集「桜桃」発刊|\n|1992. 6.10||網走職安管内の来春就職希望高校生は42.6%の497人|\n|1992. 6.10||市人事異動発令|\n|1992. 6.10||市内呼人に「網走グランドホテル」開業|\n|1992. 6.10||嘉多山小でジャズコンサート開く|\n|1992. 6.10||コム博のパネル展JR網走駅で始まる|\n|1992. 6.10||市教委の昨年度学校保健会利用傷病害調査、最も多かったケガは「骨折」|\n|1992. 6.10||東京農業大学生物産業学部で第1期卒業予定者の就職戦線動きだす|\n|1992. 6.11||網走道路河川愛護会の共勵会で1位は稲富|\n|1992. 6.11||常呂川水系の1市5町が環境保全協議会設立|\n|1992. 6.11||公民館の移動高齢者教室稲富地区から始まる|\n|1992. 6.12||より親しまれる公共建築物地域会議|\n|1992. 6.12||樹齢300年を超すヤチダモの巨木能取の国有林内で発見|\n|1992. 6.12||網走電機工業(株)は常呂町に営業所を開設|\n|1992. 6.13||銘木「かつら」の木に手入れ|\n|1992. 6.13||網走営林署は1口50万円で「緑のオーナー」募集|\n|1992. 6.13||民間信用調査機関は昨年度支庁管内3税務署の高額所得法人(4,000万以上)を発表、市内の企業が目立つ|\n|1992. 6.13||網走市役所の土曜閉庁(第2・第4)平穏にスタート|\n|1992. 6.13||北都で大吟醸酒「網走」発売|\n|1992. 6.14||東北海道弓道大会網走地区大会、団体で三中女子優勝|\n|1992. 6.14||市内でのスポーツ合宿、36団体13,000人申込み過去最多|\n|1992. 6.14||高体連漕艇競技道予選で網高女子かじ付きシェルフォア優勝|\n|1992. 6.15||「こまば木のひろば」開園記念式|\n|1992. 6.15||天都山で親と子の森林学習室|\n|1992. 6.15||流氷水を使った清酒「オホーツク流氷酒」発売|\n|1992. 6.15||ツィター奏者河野保人の演奏テープを同後援会が市に寄付|\n|1992. 6.15||網走消防後援会は「消防の仕事」640冊を市教委に寄付|\n|1992. 6.16||メンメはえ縄漁船第36松嶋丸から漁船員が転落行方不明|\n|1992. 6.16||「網走さち丸会」では静湖園に釣ったタラ120Kgを贈る|\n|1992. 6.17||ツール・ド・北海道の市内コース発表、潮見小横ゴール|\n|1992. 6.17||市内6施設の排水パトロールが行なわれ「問題はなさそう」|\n|1992. 6.18||お菓子の「べに屋」オホーツク流氷酒を使って「流氷まんじゅう」を製造発売|\n|1992. 6.18||JASは女満別〜東京間の夏ダイヤにA300の2往復を発表|\n|1992. 6.18||市は屎尿処理手数料の平均25%値上げ案を市議会に提案すると発表|\n|1992. 6.18||網走市民大学開講初回は道都大小川昭一郎教授の「方丈記」|\n|1992. 6.19||網走市水産科学センター「川と湖の学習舘」落成式と祝賀会|\n|1992. 6.19||APT-4の紹介ビデオ「挑戦する商店街'92」完成|\n|1992. 6.19||支庁管内の昨年度自然公園利用者数を発表、天都山93万7,629人|\n|1992. 6.19||網走〜北見〜札幌間「ドリーミント・オホーツク号」(都市間高速バス)の1年目の利用者2万6,300人で目標の7倍強|\n|1992. 6.19||すずらん保育園の園兒、東京農業大学の動物資源研究室を見学|\n|1992. 6.19||女満別空港の搭乗待合室拡張される|\n|1992. 6.19||元関西学院大学教授小島吉雄博士東京農業大学で講演|\n|1992. 6.20||市教委の昨年度小中学校結核検診と尿検査の結果、結核検診で要精密検診ゼロ|\n|1992. 6.20||支庁管内主要作物の作付け動向、大豆・インゲンが減り小豆が増える|\n|1992. 6.20||市観光協会はJR網走駅構内に「オホーツクの花だより」の掲載を始めた|\n|1992. 6.20||網走郵便局は「絵てがみ教室」を開いた|\n|1992. 6.21||網走青年会議所創立40周年記念式典|\n|1992. 6.21||オホーツクの並木路(網走川河畔)に小鳥の巣箱設置|\n|1992. 6.21||市消費者センターの調べで家庭用灯油・ガソリン・LPガスが値上がり|\n|1992. 6.21||網走川河畔に「水の広場」完成|\n|1992. 6.22||日本タバコ産業北見営業所は市に灰皿スタンド50個を贈った|\n|1992. 6.22||網走郵便局の小田切定由主任、5年連続国際優績証受賞|\n|1992. 6.22||網走職安は来年卒業予定の中・高校生の求人受付始める|\n|1992. 6.22||東藻琴高校生網走養護学校訪問交流|\n|1992. 6.22||網走地区ぼけ老人を支える会ではスポ・トレで初めてのミニ運動会を開いた|\n|1992. 6.23||市議会第2回定例会開会(26日まで)東京農業大学大学院用地取得費など一般会計補正予算案可決、屎尿処理手数料値上げ案は建設委員会で継続審査|\n|1992. 6.23||オホーツク夏まつりの花火大会にスポンサー募集、2尺玉で70万円|\n|1992. 6.23||日本赤十字社の災害救護車「博愛号」市福祉事務所に配置された|\n|1992. 6.24||南小の改築工事は塩川・和晃・金井共同企業体に決まる|\n|1992. 6.24||旧日本軍の砲弾南5西1の市道下から掘り出される|\n|1992. 6.24||早朝斜網地方1市9町村に降霜、1部に被害が出る|\n|1992. 6.24||支庁管内道政モニター会議で網走湖の汚染対策などに質問集中|\n|1992. 6.24||緒方昇(元関脇北ノ洋)の母のぶ死去|\n|1992. 6.25||女満別川の近くでショウドウツバメの集団営巣地が見つかる|\n|1992. 6.25||網走職安の新卒就職者の平均賃金調べ、前年度に比べ高校男子は12万9,000円で4千円(3.2%)女子は11万8,000円で1千円(0.9%)の増|\n|1992. 6.25||網走郵便局は「お客さまの声をお聞きする会」を開いた|\n|1992. 6.25||市出身の箏演奏家木田敦子、ふるさとコンサート「箏とピアノの夕べ」を開く|\n|1992. 6.25||市議会で安藤市長は社会教育センターの構想の一部を明らかにした|\n|1992. 6.25||網走かんぽセンターでは30周年記念ゲートボール大会を開いた|\n|1992. 6.25||第33回北線美術協会展が開かれた|\n|1992. 6.26||篠塚政子「網走窯」を開く|\n|1992. 6.26||支庁は鱒浦海水浴場の水質調査結果を「適」と発表|\n|1992. 6.26||婦人団体連絡協議会、総合体育館前とJR網走駅に花を植える奉仕作業|\n|1992. 6.26||市議会は任期満了する固定資産評価委員平田松太郎の再任に同意して閉会|\n|1992. 6.27||合宿中のプロサッカーチーム、三菱浦和チームがサッカー教室を開いた|\n|1992. 6.27||豪華客船「おせあにっく・ぐれいす」入港、網走で27人下船5人乗船|\n|1992. 6.27||6月の献血361人で昨年同月より28人減|\n|1992. 6.27||日赤網走地区の日赤蘇生法講習会が開かれた|\n|1992. 6.28||カナダ・ポートアルバニー市の高校に昨年9月から留学していた2人の女子高校生帰る|\n|1992. 6.28||道小学生選抜陸上競技網走地区予選大会で19人が標準記録を突破|\n|1992. 6.28||第8回クマザキスポーツ杯争奪テニス大会が開かれた|\n|1992. 6.28||網走海保は能取岬海岸でウニを採っていた3人を密漁の疑いで検挙|\n|1992. 6.28||道民スポーツ大会ミニバレーボール予選会で「軽スポーツA」・「フレッシュブルー」が代表と決まった|\n|1992. 6.29||網走営林署の美岬キャンプ場にログハウス新築|\n|1992. 6.29||網走保健所は今年初の食中毒警報を出した|\n|1992. 6.30||新町の網走川でサケを捕獲する「ウライ」の設置作業始まる|\n|1992. 6.30||体操競技日本女子オリンピック選手直前合宿始まる|\n|1992. 6.30||長縄武死去(在旭川市)|\n|1992. 6.30||市立学校の5日制推進会議発足|\n|1992. 6.30||女満別町の公共下水道1部供用始まる|\n|1992. 7. 1||「第46回あばしりオホーツク夏まつり」のポスター2年ぶりにできる|\n|1992. 7. 1||網走海保は小田桐清治を人命救助で、網走漁協ほたて部会を海難救助で表彰|\n|1992. 7. 1||網走警察署は大曲の男性をシジミ密漁の疑いで現行犯逮捕|\n|1992. 7. 1||第42回社会を明るくする運動スタート、APT-4十字街で「黄色いリボン募金活動」など街頭啓発|\n|1992. 7. 1||自治省は「ふるさと市町村圏モデル事業」の本年度選定個所として北網広域市町村圏など2地域を内定|\n|1992. 7. 1||網走保健所の夏の食品一斉取締、管内対象施設2,200か所|\n|1992. 7. 2||夏の交通安全運動で安全運転管理者協議会は林屋を訪問|\n|1992. 7. 2||「PKOと環境を考える市民の会」は参院選候補に公開質問状を郵送|\n|1992. 7. 2||北網広域市町村圏が自治省の「ふるさと市町村圏モデル事業」に内定し、市は「スポーツの里・地域情報システム・バイオの振興」に関心を示す|\n|1992. 7. 2||町内会連合会新会長に笹谷正三郎選任|\n|1992. 7. 2||日本船舶振興会の補助で市防犯協会は新鋭の広報車を配備した|\n|1992. 7. 3||タイガース人気に便乗の「がんばれ阪神ビール」が市内でも売り出された|\n|1992. 7. 3||浦士別郵便局員は浦士別小児童の通学用自転車を整備点検|\n|1992. 7. 4||道さけ・ます孵化場の今年の捕獲目標、網走川56,100尾、藻琴川12,100尾、能取湖7,200尾と決めた|\n|1992. 7. 4||桂町1の市道でひったくり事件発生、50歳の女性が被害|\n|1992. 7. 4||道東日本ハムで獣魂祭が行なわれた|\n|1992. 7. 5||中央公民館の「あばしり探訪紀行」が行なわれた|\n|1992. 7. 5||第22回市民レガッタ一般男子ナックルフォアで「はやみず」が優勝|\n|1992. 7. 6||連続ひったくり事件で今度は58歳の男性が被害|\n|1992. 7. 6||文部省検定済み教科書の展示会が始まった|\n|1992. 7. 6||市納税功労者表彰式、坂西さんら20人を表彰|\n|1992. 7. 7||網走歴史の会小野裕進『西蝦夷地地名附』発刊|\n|1992. 7. 7||網走うるしの会発足、会長大野明|\n|1992. 7. 7||網走開建の「網走港ポートウオッチング」始まる|\n|1992. 7. 7||消防団員の現地教育訓練、網走セントラルホテルと旧二中跡地で開かれる|\n|1992. 7. 7||網走・十勝地区地域援助推進会議が開かれた|\n|1992. 7. 7||網走保健所では野生大麻を3年間でゼロにする抜き取り作戦を始めた|\n|1992. 7. 8||参議院議員選挙公示日、各候補の事務所開き、東京農業大学生が不在者投票の第1号|\n|1992. 7. 8||支庁管内1日現在の農作物の成育状況、「平年に比べ1〜4日の遅れ」|\n|1992. 7. 8||女満別空港6月中の利用客、5万4,080人(前年同期比4,126人、8.3%の伸び)と発表|\n|1992. 7. 8||道選管網走支所は市の選挙人名簿登録者を7日現在で32,458人と発表(863人の増加)|\n|1992. 7. 8||網走警察署と市暴力追放推進協議会は「オホーツク流氷まつり」「夏まつり」「網走神社祭典」など各種行事から|\n|1992. 7. 8||暴力団関係の露店を締め出すよう市に要請|\n|1992. 7. 8||道書道展網走移動展が市立美術館で開かれる(12日まで)|\n|1992. 7. 8||東京農業大学網走ラクビー部はMブロックからLブロックへ昇格|\n|1992. 7. 9||小清水原生花園のエゾノコリンゴの木で「エゾシロチョウ」の大群羽化|\n|1992. 7. 9||市内の印刷会社社長と部長、札幌の業者の依頼でピンクチラシを印刷し札幌中央署に逮捕された|\n|1992. 7. 9||2001年網走夢倶楽部は「網走川祭」(あばしりかわったさい)開催を決めた(8月1〜2日)|\n|1992. 7. 9||能取漁港で乗用車転落、台町1の会社員(37歳)水死|\n|1992. 7.10||カラフトマス親魚の捕獲作業準備始まる、網走の目標は1万5,100尾|\n|1992. 7.10||ロシア・サハリン州から「キャピタン・ガッセ」号入港、石材の初輸入|\n|1992. 7.10||網走海保の海上防災訓練が網走商港一帯で行なわれた|\n|1992. 7.10||更生保護婦人のつどいが開かれた|\n|1992. 7.10||連続ひったくり事件の容疑者が斜里町で捕まった|\n|1992. 7.10||桂ライオンズクラブは福祉基金にと20万円寄付|\n|1992. 7.10||網走市手をつなぐ親の会は「心身に障害をもつ子を励ます集い・ビールパーティー」を開いた|\n|1992. 7.11||「第11回'92インターナショナル・オホーツクサイクリング」雄武町をスタート、参加者1,448人|\n|1992. 7.11||嘉多山の麦畑でクマのフンと足跡発見|\n|1992. 7.11||スポ・トレで小中生を対象にプロのサッカーチーム「横浜マリノス」の選手が「日産サッカー教室」を開いた|\n|1992. 7.12||第10回全道オープンレガッタ(屈斜路湖)で篠原弘充が知事杯獲得|\n|1992. 7.12||台町2のガケ下で旧日本軍のトーチカを発見、網走歴史の会が調査開始|\n|1992. 7.12||第13回スタルヒン杯争奪全道スポーツ少年団野球大会に「潮見リトルジャイアンツ」の出場決まる|\n|1992. 7.12||国際ソロプチミスト網走では'92インターナショナル・オホーツクサイクリングの参加者にドリンクサービスをした|\n|1992. 7.13||来年度着工する東藻琴村の公共下水道は市の下水道につなぐことに決まる|\n|1992. 7.13||女満別空港駐車場拡張工事急ピッチ|\n|1992. 7.13||南小児童、市営鱒浦海水浴場を清掃奉仕|\n|1992. 7.13||「全国愛の血液助け合い運動月間」にちなみ、市は成分献血登録を呼びかけた|\n|1992. 7.13||国際ソロプチミスト・日本北リジョン網走は「緑の基金」として51万円を市に寄付|\n|1992. 7.14||環境庁は涛沸湖周辺を国設鳥獣保護区と同特別保護区に移管するための公聴会を開いた|\n|1992. 7.14||網走湖の呼人湾でアオコが大量に発生|\n|1992. 7.15||市は「あばしりオホーツク夏まつり」に露天商の出店を認めないことにした|\n|1992. 7.15||二見ヶ岡小学校5年佐々木一浩、建設省の「豊かで住みよい国づくり図画コンテスト」で佳作に入賞|\n|1992. 7.15||市立美術館で全道展網走移動展が始まった|\n|1992. 7.15||「網走空襲の日」にあたり桂町の記念碑前で慰霊集会が開かれた|\n|1992. 7.15||網小で「戰時代用食」を給食|\n|1992. 7.16||「少年の主張」北海道大会網走支庁地区大会の発表者に市内から二中の荒川敏が決まった|\n|1992. 7.16||エイズポスター展が市役所ロビーで開かれた|\n|1992. 7.16||網走高等技術専門学院生が市営鱒浦海水浴場の脱衣所設置に実習奉仕|\n|1992. 7.16||オホーツク水族館でオグロコンニャクウオの孵化飼育に日本で初めて成功|\n|1992. 7.16||網走川新町河畔で大盛寺の灯ろう流し|\n|1992. 7.17||第46回「あばしりオホーツク夏まつり」開幕|\n|1992. 7.17||網走ワインにロゼが仲間入りして発売|\n|1992. 7.17||道内市公平委員会連絡協議会の総会が開かれた|\n|1992. 7.17||北見市豊田で鉄鎖のついた人骨が掘り出された|\n|1992. 7.17||名誉市民の中川イセが網走刑務所の1日所長となった|\n|1992. 7.17||日本生命釧路支社は「都市緑化基金」として市に10万円寄付|\n|1992. 7.17||本間興業は23日から開催する「ボリショイサーカス」に高齢者500人分の招待券を市に寄託|\n|1992. 7.17||ANAは女万別〜大阪線の就航に伴い北見・網走支店を開設|\n|1992. 7.18||ANA女満別〜大阪線の1番機が飛んだ|\n|1992. 7.18||「あばしりオホーツク夏まつり」、APT-4で餅つきその他、花火大会では話題の3尺玉を打ち上げ、暴力団排除で会場の露店ゼロ|\n|1992. 7.18||北浜小では地曵網・海上遊覧の体験学習をした|\n|1992. 7.19||APT-4の歩行者天国で音楽大行進(13団体648人参加)など|\n|1992. 7.19||巡視船「ゆうばり」体験試乗|\n|1992. 7.19||網走市役所野球チーム、全国官公庁野球北海道第3ブロック大会で優勝全国大会出場決まる|\n|1992. 7.19||「はまなす国体開催記念第4回パークゴルフ大会」が運動公園で開かれ男女60人が参加|\n|1992. 7.19||西小の野球チーム「ヤンチャーズ」、札幌円山球場の全道大会に出場決まる|\n|1992. 7.20||海の記念日、市は在港船に記念品を贈った|\n|1992. 7.21||6月末の新高卒者への求人は104人で昨年同期を上回る|\n|1992. 7.21||「PKOと環境を考える網走市民の会」、参院選道選挙区6候補の回答を公表|\n|1992. 7.21||北見河川事務所など3機関1団体約70人が網走湖の清掃作業に出動|\n|1992. 7.21||北見市で発掘された人骨は中央道路開鑿に従事した網走囚徒外役所の囚人の可能性が強くなった|\n|1992. 7.21||網走商工会議所は来春高卒予定者に地元産業の説明会を行なった|\n|1992. 7.21||第20回北海道食品衛生協会道東北ブロック協議大会が開かれた|\n|1992. 7.21||網走総合庁舎で'92オホーツク花だより展|\n|1992. 7.21||道立北方民族博物館で「サハリン先住民の精神世界」特別展|\n|1992. 7.22||網走地区中体連野球大会が市営球場で開かれた|\n|1992. 7.22||秋サケ漁定置網の土俵づくりたけなわ|\n|1992. 7.23||市の農産加工物の試験販売はコスト高で売れ行き不振|\n|1992. 7.23||市観光協会は「オロチョンの火まつり」のタイマツ行進参加者を募集|\n|1992. 7.23||東北・北海道都市船舶等評価協議会が開かれた|\n|1992. 7.23||ボリショイサーカス開幕(26日まで)|\n|1992. 7.23||松本歯科医院長松本忠雄死去|\n|1992. 7.24||オホーツク海域のタコ釣りは漁業法違反、網走支庁水産課ではタコを捕ってはいけないと警告した|\n|1992. 7.24||中体連網走地区野球大会で二中優勝、旭川市の全道大会に出場決める|\n|1992. 7.25||第47回国体漕艇競技北海道ブロック予選、網走湖漕艇場で開幕|\n|1992. 7.25||市内の小学校1部を除き今日から夏休み|\n|1992. 7.25||大雪山系で天然記念物のチョウを無許可で採集した東京農業大学生逮捕|\n|1992. 7.25||市営鱒浦海水浴場開き|\n|1992. 7.25||中央公園でオロチョンの火まつり|\n|1992. 7.25||市職員有志が駒場公園の清掃奉仕|\n|1992. 7.25||網走海区漁業調整委員会はウトロ海域の秋サケ釣りのライセンス制を今年も行なうと発表|\n|1992. 7.25||JASは8月5日から30日まで東京線に臨時便を飛ばすと発表|\n|1992. 7.25||西ロータリークラブはボリショイサーカスに障害兒学級生20人を招待した|\n|1992. 7.26||参議院議員選挙投票日、出足低調、投票率56.69%で昭和56年選挙以来の低率、風間・中尾・峰崎・高木の各候補が当選、岩本候補次点|\n|1992. 7.26||国体漕艇競技道予選少年女子シェルフォアで網走高が優勝、5年連続道代表となる|\n|1992. 7.27||網走川の水質調査が小・中・高校生により始まった|\n|1992. 7.27||市献血推進協議会は電話による献血依頼を決めた|\n|1992. 7.28||網走31.8℃の猛暑、市営鱒浦海水浴場賑わう|\n|1992. 7.28||網走家畜保健衛生所は管内全域に家畜の日射病・熱射病警報を出し今年の第1号|\n|1992. 7.28||元市教育長長縄武に従五位勲五等双光旭日章|\n|1992. 7.28||区長会議で永年勤続の浦士別渡辺由市ら4人に感謝状を贈る|\n|1992. 7.28||ジヨー・ヘンダースンカルテットのジャズ演奏会が開かれた|\n|1992. 7.29||道市町村振興補助金の本年度配分が決まり網走市は8,500万円|\n|1992. 7.30||網走海保は漁船員に救命胴衣の着用を厳重指導|\n|1992. 7.30||優良勤労青少年として早水組の川原田政則ら4人を表彰|\n|1992. 7.30||北見大和堆の総合調査終わる|\n|1992. 7.31||船釣りでカレイが好調、港ではチカ・イワシが良くニシンが混じる|\n|1992. 8. 1||6月までの建築確認申請160件で昨年度同期に比べ36件増えた|\n|1992. 8. 1||アトランテは道産小麦を使ったパンを製品化好評|\n|1992. 8. 1||第1回「網走川祭(あばしりかわったさい)」開幕|\n|1992. 8. 1||駒場公園の開園式が行なわれた|\n|1992. 8. 1||交通安全・社会を明るくする運動パレードが行なわれた|\n|1992. 8. 1||道警音楽隊の演奏会が開かれた|\n|1992. 8. 2||'92網走ハーフマラソンが行なわれた|\n|1992. 8. 2||道中体連体操大会で三中連覇、全国大会出場決まる|\n|1992. 8. 2||第13回スタルヒン杯全道少年野球大会で「潮見リトルジャイアンツ」は準決勝で惜敗|\n|1992. 8. 3||スポ・トレで強化合宿中のラグビー日本代表候補選手団が練習仕上げの試合をした|\n|1992. 8. 4||網走農政推進協議会の創立決まる|\n|1992. 8. 4||山田記念財団で「網走古代史ツアー」|\n|1992. 8. 4||網走方面へのミツバチ族(バイク)減る|\n|1992. 8. 5||市議会第2回臨時会開会|\n|1992. 8. 5||網走厚生病院で高校生の1日看護婦体験|\n|1992. 8. 5||市立美術館で「オホーツの美術展」が始まった|\n|1992. 8. 5||運輸省は来年度予算概算要求に女満別空港滑走路の延長事業を決めた|\n|1992. 8. 7||道内にはいないとされているヘラサギとコサギを轡田勇が涛沸湖で撮影に成功公表|\n|1992. 8. 8||台風10号崩れの大雨による被害各地に出る|\n|1992. 8. 9||三中出身の福井雅一(東海大第四高)は高校総体剣道で準優勝|\n|1992. 8. 9||旧制網中卒の佐久間悟郎、小説『狩の歌』発刊|\n|1992. 8. 9||元市収入役三カ崎正弘死去|\n|1992. 8.10||三共建設に紺綬褒章伝達|\n|1992. 8.10||豪雨禍各地に広がる|\n|1992. 8.11||魚河岸の画家川内勲の油絵展が北見東急デパートで始まる|\n|1992. 8.12||祭典の出店に指定暴力4団体排除決まる|\n|1992. 8.12||FM北海道試験放送始まる|\n|1992. 8.12||網走海区漁業調整委員15人の当選決まる|\n|1992. 8.13||山下通りと国道238号立体交差工事急ピッチ|\n|1992. 8.13||18日までマス網を撤去してカラフトマス遡上を助けることになった|\n|1992. 8.13||東京の多田義和、向陽高にボート寄付|\n|1992. 8.14||網走神社宵宮祭|\n|1992. 8.14||市内のひったくり犯人余罪ぞくぞく|\n|1992. 8.14||JR釧網線小清水の踏切で列車と乗用車が衝突、1人ケガ|\n|1992. 8.14||小清水の国道で乗用車同士が正面衝突、同乗の市内の会社員が意識不明の重体|\n|1992. 8.15||網走神社本祭り|\n|1992. 8.15||網走湖畔にテント村出現キヤンパーで賑わう|\n|1992. 8.15||全国官公庁野球大会出場の網走市役所チームに205万円の出場費カンパが集まった,|\n|1992. 8.16||網走近郊で速度違反の逮捕者続出|\n|1992. 8.16||網走神社祭典3日間の人出、天候不良で昨年を下回る|\n|1992. 8.18||海岸町で遊泳中の高校生が溺れ救助された|\n|1992. 8.19||豊作の玉ネギ、網走支庁管内に1万3,500t廃棄割り当て|\n|1992. 8.20||海岸の干場でコンブ干し始まる|\n|1992. 8.20||網走警察署で行方不明者相談を開いた|\n|1992. 8.20||上半期の網走港の貨物実績、前年同期比22万9,075tで13%の減|\n|1992. 8.20||つくし保育園のお母さんたちが手作り縁日を開いた|\n|1992. 8.21||市営鱒浦海水浴場の人出14日間で2,451人過去最低|\n|1992. 8.21||網観連で「ミス・オホーツク」を募集|\n|1992. 8.21||谷口淳一写真集『知床連峰』発刊|\n|1992. 8.21||網走職安では雇用保険受給者に市内水産加工場の見学会を行なった|\n|1992. 8.21||道電波監理局は無線局を不法に開設した市内の船主を電波法違反の疑いで告発|\n|1992. 8.22||ヨットレースの全日本マスターズ選手権大会がポンモイ沖で開かれた|\n|1992. 8.22||「平和の火」市役所前を出発|\n|1992. 8.22||能取湖のサンゴ草色付き始めた|\n|1992. 8.22||地域医療福祉相談会が開かれた|\n|1992. 8.23||全北見美術展の審査が北網圏文化センターで行なわれた|\n|1992. 8.23||東京フォトギャラリー・インターナショナルで高田邦彦の写真展|\n|1992. 8.23||カナダ・ポートアルバーニ市からの交換留学生4人来網|\n|1992. 8.23||山田記念財団の網走湖体験学習が開かれた|\n|1992. 8.23||北見地区マーチングフェスデバルで一中・向陽高はともに銀賞|\n|1992. 8.24||母の香典返しとして島田光男、市に体育振興基金300万円を寄付|\n|1992. 8.24||網走刑務所の一銭地蔵尊祭と灯篭流しが行なわれた|\n|1992. 8.24||全国官公庁野球中央大会に出場した網走市役所チーム、1回戦で宮城県石巻市に快勝|\n|1992. 8.25||再生産用カラフトマスの親魚689尾捕獲|\n|1992. 8.25||知床ビューホテル1億7,300万円の負債を抱えて倒産|\n|1992. 8.25||普通地方交付税交付額、市は75億7,276万円に決まった|\n|1992. 8.25||中国伝統楽器演奏会が開かれた|\n|1992. 8.25||市役所野球チームは2回戦でNTT長野支店に勝ち、3回戦は大津市役所チームに10対3で敗れる|\n|1992. 8.25||三井海上火災陸上競技部の新宅永灯至監督、合宿先を網走市から紋別市に移転したいと同市に要請|\n|1992. 8.26||自民党の来年度予算概算要求管内分が決まった|\n|1992. 8.26||東小の学校プール開き、計画整備の第1号|\n|1992. 8.26||藻琴・北浜海岸に早くもサケ釣りの竿が並んだ|\n|1992. 8.26||「さかなと動物の写生画展」が開かれた|\n|1992. 8.27||カラフトマスの捕獲量、網走は1万3,248尾|\n|1992. 8.27||北海道保母試験に男性2名挑戦|\n|1992. 8.28||市教委は学校5日制のアンケート結果を発表した|\n|1992. 8.28||船橋ジュニアオーケストラの演奏会が開かれた|\n|1992. 8.28||北見方面警察官職務質問競技会で網走警察署の西沢巡査部長と佐々木巡査が優勝|\n|1992. 8.28||斜里バスの知床〜女満別空港線試験運行、1日平均利用客6.3人|\n|1992. 8.29||市教委は9月12日の学校休日初日の記念事業を発表|\n|1992. 8.29||アルコール依存症の家族会が開かれた|\n|1992. 8.30||少年少女陸上競技大会で3種目に大会新記録|\n|1992. 8.30||道農村医学会が開かれた|\n|1992. 8.31||最高路線価発表、網走市は15.4%上昇|\n|1992. 8.31||網走税務署管内の法人申告所得を公表、1位は網走信用金庫|\n|1992. 8.31||流氷キャンペーン隊が東京・関西方面に出発|\n|1992. 9. 1||姉妹都市留学生歓迎壮行会が開かれた|\n|1992. 9. 1||北海道交通安全功労者の寺西貞夫・堀江俊道に知事感謝状伝達|\n|1992. 9. 1||溺れていた高校生を助けた東京農業大学生ら4人に網走警察署長から感謝状が贈られた|\n|1992. 9. 1||高齢者ゲートボール大会が開かれた|\n|1992. 9. 1||網走消費者協会では業者団体からの家庭用灯油の値上げ申し入れに対し、事前協議を逆要求|\n|1992. 9. 1||8月末までのマス漁空前の大漁で船は沖止め|\n|1992. 9. 1||カラフトマスの養殖用親魚捕獲数昨年同期の2倍|\n|1992. 9. 1||市の上下水道検針システム、ポータブル・ターミナルに切り替え|\n|1992. 9. 2||こまば木のひろばに遠足に来ていた潮見小の児童21人がハチに刺された|\n|1992. 9. 2||オホーツク網走農協の澱粉工場操業始まる|\n|1992. 9. 2||道選管網走支所の定時選挙人名簿登録者数、網走市は男15,620人・女16,507人計32,127人|\n|1992. 9. 3||秋サケの大漁祈願祭が網走神社で行なわれた|\n|1992. 9. 3||強風が吹き荒れ果樹園のプラムやリンゴが大量に落果|\n|1992. 9. 5||大手のコンビニエンスストア「セブンイレブン」が支庁管内に出店計画、網走には専用麺工場を造る予定|\n|1992. 9. 5||札幌網走会で会員名簿をつくった|\n|1992. 9. 5||道六大学野球で東京農業大学2勝3敗となり4位の成績|\n|1992. 9. 5||総合福祉センターでシルバーダンス教室が開かれた|\n|1992. 9. 6||桂町に建設中の勤労者総合センターの愛称を募集|\n|1992. 9. 6||市道桂ヶ岡線のロードヒーティング工事進む|\n|1992. 9. 6||シケつづきで二ッ岩海岸に大量のコンブが打ち上げられた|\n|1992. 9. 6||スポ・トレの芝クランドは関係者から日本一の折り紙がついた|\n|1992. 9. 6||べにばな国体漕艇競技少年少女かじつきフォアで網走高、少年男子シングルスカルで高尾選手(南ヶ丘高)が予選を通過|\n|1992. 9. 6||8月の女満別空港利用客過去最高|\n|1992. 9. 6||国道39号の呼人地区で暴走相次ぐ|\n|1992. 9. 6||総合福祉センターで市民ボランティアスクール「視力障害者ガイドヘルパー講座」が開かれた|\n|1992. 9. 6||網走地区消防組合消防署と網走消防団の秋季消防演習が「すぱーく網走」で行われた|\n|1992. 9. 6||APT-4でバーズディフェスタが開かれた|\n|1992. 9. 6||「北海道アーチェリーフェスティバルまくべつ」で網走勢3人がクラス優勝|\n|1992. 9. 7||カナダ・ポートアルバーニ市への留学生安藤市長に出発の挨拶|\n|1992. 9. 8||下水道週間が始まり市は下水道終末処理場を開放|\n|1992. 9. 8||支庁では「ヒグマに注意」を呼びかけた|\n|1992. 9. 8||昨年10月海中転落した漁船員の遺体が揚がった|\n|1992. 9. 8||市内山里27の道道交差点で衝突事故1人重傷・1人軽傷|\n|1992. 9. 9||第40回潮展が喫茶「モア」で始まった|\n|1992. 9. 9||網走管内高齢者作品展が市立美術館で始まった|\n|1992. 9. 9||救急の日で1日救急隊員が街頭啓発をした|\n|1992. 9. 9||東京農業大学の酪農体験実習が上湧別で始まった|\n|1992. 9. 9||ねたきり老人巡回介護教室が南コミュニティセンターで開かれた|\n|1992. 9.10||今年の支庁管内の毛ガニ漁8月20日で終了、網走は前年と比較し金額で35.1%ダウン|\n|1992. 9.10||8月の定期観光バス利用客、昨年同期に比べ大幅に伸びた|\n|1992. 9.10||ポスターデザインコンペ北海道'92で東京農業大学のポスターが佳作になった|\n|1992. 9.10||市内の国道39号など12月から脱スパイク地域に追加指定の見込|\n|1992. 9.10||秋サケ漁解禁となり、1部海域で網入れ始まる|\n|1992. 9.10||市教委『続・網走百話』発刊|\n|1992. 9.11||市議会文教民生常任委員会で屎尿処理手数料値上げ案決まる|\n|1992. 9.11||台風17号の影響で風雨強まり大雨洪水警報でる|\n|1992. 9.11||網走市災害対策本部設置|\n|1992. 9.11||夜半豪雨各地で被害、日降水量163mmは観測史上初の記録|\n|1992. 9.11||潮見小4年生終末処理場を見学|\n|1992. 9.11||支庁管内の秋さけ密漁取締会議が開かれた|\n|1992. 9.12||卯原内の能取湖畔でサンゴ草祭り開幕|\n|1992. 9.12||学校週5日制初日の記念事業各施設で催された|\n|1992. 9.12||台風による増水で国・道・市道各地で寸断|\n|1992. 9.12||釧網線・石北線不通、畑の冠水など未曾有の災害となる|\n|1992. 9.13||安藤市長被災地を慰問視察|\n|1992. 9.13||武部代議士、支庁管内の台風被害を視察|\n|1992. 9.13||パッチワークサークル「キルターズ」の作品展がラルズプラザで開かれた|\n|1992. 9.14||秋サケ漁の初水揚げ|\n|1992. 9.14||大森秀樹油彩展、東京銀座アートギャラリーで開催|\n|1992. 9.14||市民会館で一日早い敬老会|\n|1992. 9.14||安藤市長最高齢者の斎藤ナカ( 歳)宅を訪問|\n|1992. 9.14||五中生が能取湖でホタテ貝養殖の体験学習|\n|1992. 9.14||台風による支庁管内の被害拡大、網走湖の増水過去最高|\n|1992. 9.15||台風による市内の被害総額53億円を超える|\n|1992. 9.15||国体記念ミニバレーボール大会で西地区風林火山が優勝|\n|1992. 9.15||網新杯市民駅伝競走大会で一般消防A、女子一中チームが優勝|\n|1992. 9.16||網走管内の森林組合で広域合併の初会合|\n|1992. 9.16||網小の秋の遠足は観光地の清掃を兼ねて行なわれた|\n|1992. 9.16||道開発局の「オホーツク流氷地域開発整備事業推進調査」の結果報告が行なわれ「オホーツク花街道」の提言があった|\n|1992. 9.17||秋の公民館講座「初心者の着物着付け講座」を皮きりに始まった|\n|1992. 9.17||家庭教育学級「母と子のふれあい教室」が始まった|\n|1992. 9.17||シルバークッキングスクールが婦人会館で開かれた|\n|1992. 9.18||環境庁は涛沸湖一帯を国設鳥獣保護区に設定した|\n|1992. 9.18||山形で開かれる秋季国体選手発表、ソフトボール長尾麻里選手、ホッケー中村弥寿子・三上環両選手が出場|\n|1992. 9.18||オホーツクアートセミナーが開講した|\n|1992. 9.18||網走地方教育研修センターの国際理解教育講座「音楽科」が網小の3年2組で行なわれた|\n|1992. 9.19||市水産科学センターですすめている「マツカワ」の養殖試験順調|\n|1992. 9.19||網観連で英文の観光リーフレットを発行|\n|1992. 9.19||市赤十字奉仕団は台風被害の復興街頭募金を行なった|\n|1992. 9.20||鈴木宗男代議士が支庁管内の台風被害を視察|\n|1992. 9.20||総合体育館発着の「'92オホーツクセンチユリーラン網走」が開かれた|\n|1992. 9.21||道内地価調査の結果が発表された、網走市は1.3%の微増|\n|1992. 9.21||昭申会(さる年生まれの会)では市民会館前に時計・温度計を寄贈した|\n|1992. 9.21||知床国立公園内の原生林で無断伐採したわりばし会社が書類送検された|\n|1992. 9.22||市内のバス2社に運賃値上げ認可、10月1日から初乗り130円となる|\n|1992. 9.22||道議会で網走市などへの「ふるさと市町村圏基金」の出資が提案される|\n|1992. 9.22||ゲートボール大会で天都山Aが優勝|\n|1992. 9.23||スポ・トレのゴーカート場仮オープン|\n|1992. 9.23||NHK網走〜北見間駅伝競走大会で一般は道警、高校は遠軽優勝|\n|1992. 9.24||札響メンバーによる金管の実技指導が網小と一中で行なわれた|\n|1992. 9.25||市議会第3回定例会、台風災害復旧費補正予算など可決|\n|1992. 9.25||札幌交響楽団の定期演奏会が市民会館で開かれた|\n|1992. 9.25||台風19号くずれの低気圧が接近、降雨による河川の氾濫とがけ崩れに注意を呼びかけた|\n|1992. 9.25||ポピー陶芸教室ではラルズプラザで作品チャリティ即売会を開いた|\n|1992. 9.25||オホーツク・スリーデー・マーチが開幕した|\n|1992. 9.25||1日子ども相談所が市幼児療育センターで開かれた|\n|1992. 9.25||道議会農政委員会の一行が網走市などの台風災害を視察した|\n|1992. 9.26||台風19号くずれの大雨で一部の道路通行どめ、錦町若草団地の45世帯避難|\n|1992. 9.26||オホーツク・アレルギー・ネットワークの講演会が開かれた|\n|1992. 9.27||南ヶ丘高で創立70周年記念式典|\n|1992. 9.27||福祉月間「ふれ愛ひろば'92網走」が総合福祉センターなどで開かれた|\n|1992. 9.27||越歳地区にクマ出没|\n|1992. 9.27||網走歌謡アカデミーの「唄のフェスティバル」が市民会館で開かれた|\n|1992. 9.27||市民施設見学会が開かれた|\n|1992. 9.28||老人農園の閉園収穫祭が行なわれた|\n|1992. 9.28||「絵とグラフで見る高齢化社会」パネル展が開かれた|\n|1992. 9.29||五中で初の運動会が開かれた|\n|1992. 9.29||ひったくり犯人の大学生が追送検された|\n|1992. 9.29||シルバースポーツ大会が「すぱーく網走」で開かれた|\n|1992. 9.29||向陽高で初の北海道市民大学「高等学校開放講座」が開かれた|\n|1992. 9.29||秋サケの水揚げ好調、浜値は昨年の2倍|\n|1992. 9.30||平和地区にクマ出没|\n|1992. 9.30||東京農業大学の収穫祭の宣伝パレードで「大根おどり」|\n|1992.10. 1||管内バス運賃一斉値上げ、初乗り130円となる|\n|1992.10. 1||網走支庁管内海水浴場利用者過去最少|\n|1992.10. 1||北海道社会教育研究大会が市民会館で開かれた|\n|1992.10. 1||狩猟解禁|\n|1992.10. 1||赤い羽根共同募金スタート、市の目標は638万3千円|\n|1992.10. 1||網走美容協会は「クシの日募金」の13万円を市に寄付した|\n|1992.10. 1||女満別町の網走湖で流れ込んだ玉ねぎの回収が始まった|\n|1992.10. 1||網走商工会議所の「網走経営大学校」が開校|\n|1992.10. 2||網走のマス漁は112万4,712尾、金額で53%増の記録的豊漁で終わる|\n|1992.10. 2||「網走市都市核形成整備調査報告書」が発表された|\n|1992.10. 2||女性消防団員の研修会が中央公園で行なわれた|\n|1992.10. 2||冬の網走PRのため流氷塊2トンが茨城県水戸市に送り出された|\n|1992.10. 2||全国建設技術者の現場研修が網走港・帽子岩ドックなどで行なわれた|\n|1992.10. 3||「ガケ地近接危険住宅の移転助成制度」の申込受付はじまる|\n|1992.10. 3||五中の校舎落成式が行なわれた|\n|1992.10. 3||市立美術館に佐藤秀雄の油絵などが寄贈された|\n|1992.10. 4||「ろうきん秋の味覚まつり」が開かれた|\n|1992.10. 4||入港中のロシア貨物船から大麻23グラムが見つかった|\n|1992.10. 4||全道中学駅伝大会で一中女子チームは惜しくも第2位、男子は5位|\n|1992.10. 4||大曲〜二見ヶ岡間で市職員の空き缶回収|\n|1992.10. 4||ヴァレリー・エグーディンのテノールコンサートが開かれた|\n|1992.10. 4||全日本空手道連盟和道会北海道大会で網走勢4人が優勝|\n|1992.10. 5||ほくでんの「こんにちは旬間'92」始まる|\n|1992.10. 5||網走信用金庫の文化講演会で今給藜教子さん来網|\n|1992.10. 6||網走勤労者総合福祉センターの愛称は「ソレイユ網走」に決まる|\n|1992.10. 6||涛沸湖に白鳥飛来|\n|1992.10. 6||冬の観光バス「ホワイトエキスプレス」のコースを網走まで延長、1月〜3月営業運行決まる|\n|1992.10. 7||市の資源ごみ回収事業スタートできず|\n|1992.10. 7||グループ蜃気楼、来年のカレンダー「詩季あばしり」が完成|\n|1992.10. 7||支庁は台風17号による管内の被害額を241億円と発表|\n|1992.10. 8||網走漁協の秋サケ漁昨年を上回る豊漁|\n|1992.10. 8||若草団地がけ崩れ地区現地説明会が行なわれ25世帯の避難要請解除|\n|1992.10. 8||東京網走会が東京都内のホテルで開かれた|\n|1992.10. 8||網走リハビリ教室の運動会が勤労者体育センターで開かれた|\n|1992.10. 8||網走ライオンズクラブと桂ライオンズクラブは網走川河畔と国道238号線で清掃奉仕|\n|1992.10. 8||棚川音一、古希記念の歌集『曼陀羅』発刊|\n|1992.10. 9||女満別空港の利用東京線は好調、札幌線は大幅ダウン|\n|1992.10. 9||東京農業大学の収穫祭が始まった|\n|1992.10. 9||東京農業大学校友会全国支部長会議が同大で開かれた|\n|1992.10. 9||台風17号による女満別川の増水で呼人地区のミンク大量死は市の樋門管理に手落ちかと報じられる|\n|1992.10.10||「体育の日」小雨のなかスポ・トレで「市民スポーツフェスティバル」が開かれた|\n|1992.10.11||能取漁港防波堤の着工と網走湖の浄化対策費など網走開建の来年度事業の概算要求まとまる|\n|1992.10.11||金栗杯ロードレースがオホーツクマラソンコースで開かれた|\n|1992.10.11||秋の防犯運動がはじまった|\n|1992.10.11||網走吹奏楽団の定期演奏会が市民会館で開かれた|\n|1992.10.11||東京農業大学生が市内の小川で「青いザリガニ」十数匹を発見|\n|1992.10.12||「ツール・ド・北海道」が釧路市をスタートした|\n|1992.10.12||食品衛生功労としてマルキチ社長根田良一が厚生大臣表彰|\n|1992.10.13||網走水試はオホーツク海域の秋のサンマ漁況予報を「昨年並みの水準」と発表した|\n|1992.10.13||市労協による「金丸信自民党前副総裁の議員辞職要求と自衛隊の海外派遣に反対」する集会とデモが行なわれた|\n|1992.10.13||道東観光開発の知床遊覧船終航|\n|1992.10.14||知床沿岸秋サケの「ライセンス制船釣り」は昨年の半分にとどまった|\n|1992.10.14||「ツール・ド・北海道」の第2ステージ、潮見小グランドにゴール|\n|1992.10.15||秋の火災予防運動が始まり「1日消防長・1日婦人消防官」が行なわれた|\n|1992.10.15||「ツール・ド・北海道」の第3ステージ「クリテリウム」がスポ・トレで行われた|\n|1992.10.16||網走勤労者総合福祉センター「ソレイユ網走」開館|\n|1992.10.16||市は環境庁のアメニティ優良地方公共団体に選ばれた|\n|1992.10.16||市民文化祭の「こども書道展」が市立美術館で始まった|\n|1992.10.16||道文教施策懇談会が開かれた|\n|1992.10.16||若葉幼稚園でナシもぎ遠足が行なわれた|\n|1992.10.16||国際ソロプチミスト網走は都市緑化基金に30万円寄付|\n|1992.10.17||「カーニバルオホーツク」がAPT-4で開かれた|\n|1992.10.17||「薬と健康の週間」の初日APT-4で街頭啓発|\n|1992.10.17||3人が乗ったイカ釣り遊漁船が帰港予定時刻になっても帰らず|\n|1992.10.17||市立看護高等専修学校の戴帽式が行なわれた|\n|1992.10.17||コミューター航空のデモフライトが女満別空港から紋別空港へ飛び立った|\n|1992.10.17||「ツール・ド・北海道」の最終ステージ芽室大会40Kmロードレースで網走市の滝口勇二が優勝|\n|1992.10.18||秋の市民サイクリングツァーが行なわれた|\n|1992.10.18||南小で市教委主催の「高齢者と子どものふれあい広場」が開かれた|\n|1992.10.18||オホーツク委員会は全国から「まちなみコンペ」を募集することになった|\n|1992.10.19||ロシアの客船「マリーナ・ツベタイェワ号」がサハリンからの初めての観光客を乗せて入港、23日まで停泊|\n|1992.10.19||ユニセフの駐日代表チョウドリ氏の講演会が開かれた|\n|1992.10.20||音根内の農家で朝火事老女が焼死した|\n|1992.10.20||網走消防署に新型ポンプ車が配備された|\n|1992.10.20||秋サケ漁獲許容量101万8,200匹に増加修正|\n|1992.10.21||博物館網走監獄の入館者50万人突破、愛知県から来た三宅正敏に記念品|\n|1992.10.21||景観ウオッチング(現地視察)とフオーラムが開かれた|\n|1992.10.21||網走川鏡橋左岸にニポポのフエンスなどの護岸工事進む|\n|1992.10.21||知床観光船今年の運航を終え網走港に帰った|\n|1992.10.22||輸送繁忙期の交通安全運動始まる|\n|1992.10.22||日本赤十字社の救急手当て法の講習会が総合福祉センターで始まった|\n|1992.10.23||市営美岬牧場閉牧|\n|1992.10.23||市民文化祭の「市民書道展」と「市民文芸展」が市立美術館で開かれる|\n|1992.10.23||篠塚政子が「網走焼」の作陶展を開いた|\n|1992.10.23||山里の農業高辻清、歌集『農の座標』を発刊|\n|1992.10.23||網小グランドでの消火訓練に網小児童が参加|\n|1992.10.23||網走文化連盟では芸術奨励賞に佐藤和明、文化功労賞に小川武・松宮京子を選んだ|\n|1992.10.23||網走養護学校に高等部の開設が決まった|\n|1992.10.24||先週から延期されたオホーツクカーニバルの野菜市が中央公園で開かれた|\n|1992.10.24||能取179に網走射撃協会の射撃場が完成した|\n|1992.10.24||親水性の南防波堤の整備が進む|\n|1992.10.24||市内小中学校合同音楽祭が市民会館で開かれた|\n|1992.10.25||不明のイカ釣り遊漁船のものとみられるクーラーが18日に斜里海岸で見つかっていた|\n|1992.10.25||同船の捜索が打ち切られた|\n|1992.10.25||向陽高で創立70周年の記念式典と祝賀会が開かれた|\n|1992.10.25||網走郵便局の職員が美岬線の道路で清掃奉仕|\n|1992.10.26||知床横断道路冬季通行止め|\n|1992.10.26||港沖に停泊中の貨物船が強風で斜里沖まで流された|\n|1992.10.26||網走写真協会の第2回写真展がラルズプラザで始まった|\n|1992.10.27||勤労者総合福祉センター「ソレイユ網走」の落成式|\n|1992.10.27||二見ヶ岡の石川国広さんでハトムギの収穫|\n|1992.10.27||桂ライオンズクラブが靜湖園の入所者をパチンコ大会に招待|\n|1992.10.28||本年度上半期の航空貨物女満別は倍増|\n|1992.10.28||小清水原生花園でエゾノコリンゴの枝払い|\n|1992.10.28||サロマ湖沖で操業中の第18良定丸から漁船員が転落した|\n|1992.10.28||大曲46のJR石北線でシカが列車と衝突|\n|1992.10.28||磁石を使ってパチンコ玉を不正に出した男が逮捕された|\n|1992.10.28||網走航路標識事務所長黒崎文夫の海上保安庁表彰が決まった|\n|1992.10.29||網走地区石油業防犯連絡協議会ができた|\n|1992.10.29||網走菊まつりで石田勇さんに網新賞|\n|1992.10.29||保護司の高松菊男らに法務大臣表彰|\n|1992.10.30||網走グランドホテルに復古調バスが導入された|\n|1992.10.30||支庁管内で「スポットライトセンサス法」によるエゾシカの生息数調査が行なわれた|\n|1992.10.31||商業統計調査に協力した高田太郎商店に通産大臣の表彰状が伝達された|\n|1992.10.31||市民文化祭の「華道・盆栽展」が開かれた|\n|1992.10.31||山下通り線の大曲地区の立体交差工事竣工間近か|\n|1992.10.31||カラフトマスの親魚捕獲終了2万3,000尾|\n|1992.10.31||「オホーツク臨空産業ゾーン形成推進協議会」発足|\n|1992.10.31||支庁管内の企業倒産4件|\n|1992.10.31||二中吹奏楽部が市民会館で定期演奏会を開いた|\n|1992.10.31||五中で初の学校祭が開かれた|\n|1992.11. 1||夜間に初降雪|\n|1992.11. 1||着衣水泳講習会が市民プールで開かれた|\n|1992.11. 1||東藻琴村でクマ出没|\n|1992.11. 1||市立図書館で全道市勢要覧と広報紙展が始まった|\n|1992.11. 2||秋の褒賞発表、木村権作(黄綬褒章)受章|\n|1992.11. 2||二見ヶ岡小学校では「ふるさと学習」を行なった|\n|1992.11. 2||道教委の公立特殊諸学校の配置計画で網走養護学校に肢体不自由高等部普通科(定員3人)の設置決まる|\n|1992.11. 3||秋の叙勲で床鍋繁則(勲三等瑞宝章)喜田実(勲五等瑞宝章)の受賞発表|\n|1992.11. 3||網走市文化連盟の芸術文化功労賞が小川武さんらに贈られた|\n|1992.11. 3||市民文化祭の舞台芸能発表会で洋楽団体が演奏した|\n|1992.11. 3||網走刑務所で矯正展と即売会が開かれた|\n|1992.11. 4||網走保健所の「ふれあい学級」でカラオケ大会を開いた|\n|1992.11. 5||網走消防公設100年記念事業が決まった|\n|1992.11. 5||卯原内交通公園のSLも冬ごもり|\n|1992.11. 6||本年度の地方拠点都市の第1次指定は帯広地区に決まった|\n|1992.11. 6||網走グランドホテルに英国製の復古調バス2台が入った|\n|1992.11. 6||オホーツク網走観光と物産展が東京銀座ナイン2号館で開かれた|\n|1992.11. 6||オバケカボチャの重量あてクイズで2人の正解者がでた|\n|1992.11. 6||オホーツク水族館の入館者昨年より2,500人減|\n|1992.11. 6||オホーツク植物画同好会で第2回作品展を開いた|\n|1992.11. 7||涛沸湖に飛来する白鳥数を増す|\n|1992.11. 8||北方民族博物館で研究紀要創刊|\n|1992.11. 8||網走ガールスカウトと網走聖ペトロ教会の合同チャリティバザールが開かれた|\n|1992.11. 8||第一中学校吹奏楽部の定期演奏会が開かれた|\n|1992.11. 8||男子全日本学生ホッケー選手権大会で東京農業大学網走ホッケー部ベスト8に進出|\n|1992.11. 9||網走職安のパートタイマー職業教室が開かれた|\n|1992.11. 9||社会党網走総支部は金丸氏などの議員辞職を求める署名活動を行なった|\n|1992.11.10||株式会社チヨダの東京靴流通センターとハローマックの網走進出が決まった|\n|1992.11.10||市物産協会のカタログ「北の食卓便」ができた|\n|1992.11.10||池田商工会議所(大阪府)の一行来網|\n|1992.11.10||市在宅福祉講演会が開かれた|\n|1992.11.11||道産清酒のキキ酒会が開かれた|\n|1992.11.12||釧路地裁網走支部の新庁舎完成執務始まる|\n|1992.11.12||加藤千恵は全日本書芸文化院の「かな」の部で師範に合格|\n|1992.11.12||道東書道展が市立美術館で始まった|\n|1992.11.12||北方民族文化シンポジウムが開幕|\n|1992.11.12||佐藤写真館の記念写真展が開かれた|\n|1992.11.12||スパイクタイヤ規制地域として網走市を指定申請|\n|1992.11.13||網走漁協は藻琴のリゾート計画に反対する要請書を市議会に提出|\n|1992.11.14||網走市社会福祉大会が開かれた|\n|1992.11.14||市立児童文化センターの子どもまつりが開かれた|\n|1992.11.14||市役所前庭のオンコの大木に冬囲い|\n|1992.11.15||市内オモチャ店に早くもクリスマスツリーがお目見得|\n|1992.11.15||網走自然観察会は桂町の自然樹木園で秋の観察会を催した|\n|1992.11.16||秋サケ漁切揚げとなる|\n|1992.11.16||バイクの男性が駒場南の交差点で乗用車と衝突死亡|\n|1992.11.17||丸勝海産のイカ沖漬けに優良道産品の「つるマーク]適用|\n|1992.11.17||ゴルフ場不用の市民集会が開かれた|\n|1992.11.17||山脇秋夫、油絵の個展を開く|\n|1992.11.18||知事ヒヤリングで支庁長が管内の重点施策を説明|\n|1992.11.18||網走警察署は竹中清らに地域安全推進委員を委嘱|\n|1992.11.19||網走高校の石井一雄先生、体育功労で全国表彰|\n|1992.11.19||1昨年常呂町の国道で陸上競技選手などが死亡した衝突事故の裁判で、運転していた大学生に禁固3年執行猶予4年の判決|\n|1992.11.20||「オホーツクシンポジウム・まちなみ整備」が開かれた|\n|1992.11.20||「ふるさと創生スクール」ヨーロッパ旅行に出発|\n|1992.11.20||店頭に正月用飾りがお目見え|\n|1992.11.20||婦人会館フエステイバルが開かれた|\n|1992.11.20||オホーツク車椅子の会は市内の福祉環境を現地調査した|\n|1992.11.20||「株式会社うらべ」は創立70周年となった|\n|1992.11.21||網走市障害兒学級合同作品展が開かれた|\n|1992.11.22||「ハムの祭典in網走」が開かれた|\n|1992.11.23||桂町の私道で軽4輪車が崖に逆さづり|\n|1992.11.24||市議会第3回臨時会開会|\n|1992.11.24||網走市への観光客入込み昨年比5.8%の減|\n|1992.11.24||藻琴湖産の養殖カキ貝出荷はじまる|\n|1992.11.24||前浜で漁船の陸揚げ始まる|\n|1992.11.24||市民文化祭の子ども創作展が開かれた|\n|1992.11.24||網走警察署は台町3佐藤正の愛犬アルビィス・フォン・キタミクサカ号ほか2頭に警察犬を委嘱|\n|1992.11.25||市内のスポーツ合宿は1,356人に達し過去最高|\n|1992.11.25||網走市技能功労者として塗装業添田軍次ら表彰|\n|1992.11.25||龍ずしの小田部和俊らレインボーハイツで寿司の出張サービス|\n|1992.11.25||北陸銀行財団で南ヶ丘高校に放送機材を寄贈|\n|1992.11.25||道博物館活動推進会議北網ブロック圏会議が開かれた|\n|1992.11.26||秋サケ漁の最終漁獲実績104万4,840尾、16億9,694万3千円|\n|1992.11.26||レークビュースキー場の事前承認前拡張工事で道から厳重注意|\n|1992.11.26||網走地区老人クラブリーダー研修会が開かれた|\n|1992.11.27||大店審北海道審議部会は新規出店申請の石黒ホーマ網走店の売り場面積の縮小などを議決した|\n|1992.11.27||支庁はカラマツの酒樽でしょうちゅうの熟成試験|\n|1992.11.27||冬型気圧配置降雪除雪車初出動|\n|1992.11.27||網走保健所管内の大麻抜き取り33万8,000本|\n|1992.11.27||網走小学校で「網小まつり」が開かれた|\n|1992.11.28||網走マリンシティー吹奏楽団結成記念演奏会が開かれた|\n|1992.11.28||網走湖に初氷りが張った|\n|1992.11.28||一中でコンピュータ利用学習研究会が開かれた|\n|1992.11.28||呼人森の家の清水敦さんが銅版画年賀状の講習会を開いた|\n|1992.11.29||寿大学手芸クラブ会員がレインボーハイツを訪問交流|\n|1992.11.29||MOAベルデ網走の「ふれあいパーティー」が開かれた|\n|1992.11.29||北方民族博物館でムックリの講習会が開かれた|\n|1992.11.30||山下通り線の立体化工事完成開通式|\n|1992.11.30||網走遊技場組合で暴力団絶縁宣言をした|\n|1992.11.30||市の地方交付税最終交付額19億1,776万1,000円|\n|1992.12. 1||民生委員・児童委員の委嘱状伝達式|\n|1992.12. 1||北網広域圏事務組合(事務局網走市)設立、同人事異動発令|\n|1992.12. 1||支庁管内の採卵用親サケ捕獲、目標の77.8%で不振、網走は達成|\n|1992.12. 1||網走社交業組合は暴力団絶縁宣言をした|\n|1992.12. 1||オホーツク網走農協の千葉良孝、安藤市長に朝鮮ニンジン酒贈る|\n|1992.12. 1||体育振興基金に300万円を寄付した島田建設に市から感謝状が贈られた|\n|1992.12. 1||網走地区安全運転管理者協議会は交通安全のパレードを行なった|\n|1992.12. 1||稲富寿老人クラブで〆縄づくり|\n|1992.12. 2||市はゴミ減量計画を市議会文教委員会で説明|\n|1992.12. 3||支庁管内の森林面積400ha減る|\n|1992.12. 3||北見管内漁協組合長会はゴルフ場の開発凍結などを求める要望書を支庁に提出|\n|1992.12. 3||北電網走営業所は中央公民館の調理室に電気クッキングヒーターを寄付し取り付けた|\n|1992.12. 3||網走幼稚園の園兒は網走警察署と消防署につきたての餅を贈った|\n|1992.12. 3||市営レークビュースキー場にリフト機の取付作業が始まる|\n|1992.12. 4||網走運転者部会で夜間の交通安全街頭啓発|\n|1992.12. 5||来年の「流氷パタラ」募集始まる|\n|1992.12. 5||科学技術庁は知床でヒグマの追跡調査を実施することになった|\n|1992.12. 5||公民館まつりの「作品展示発表会」が開かれた|\n|1992.12. 5||合唱団あばしりの定期演奏会が開かれた|\n|1992.12. 5||青年団体協議会などの青年団体がクリスマスパーティを開いた|\n|1992.12. 5||市武道振興会は柔剣道など武道の大会を開いた|\n|1992.12. 5||支庁は昨年度の管内国立公園の利用者数を857万人と発表(前年比3.2%増)|\n|1992.12. 5||婦人会館で独り暮らし男性のための料理教室が開かれた|\n|1992.12. 6||公民館まつりの「芸能発表」が行なわれた|\n|1992.12. 6||網走教育局の推計によると来年度の管内小・中学生は減少する見込|\n|1992.12. 7||ロシアの観光船「マリーナ・ツベタイェワ」が入港、ロシア人観光客は金持ちと報じられる|\n|1992.12. 8||オホーツク航空でセスナ機など自家用航空機の販売を始めた|\n|1992.12. 8||ANAが女満別〜名古屋線申請の意向を表明|\n|1992.12. 8||支庁管内の交通事故昨年より減少|\n|1992.12. 8||市立郷土博物館で「網走周辺の旧石器時代展」が始まった|\n|1992.12. 8||婦人学級連絡協議会で「婦人学級生のつどい」を開いた|\n|1992.12. 8||JRは「公園踏切」など冬の踏切の交通安全を呼びかけた|\n|1992.12. 9||市は本年度の除雪計画を発表|\n|1992.12. 9||道は正月用食品の需給と価格の見通しを発表|\n|1992.12. 9||金融機関団体の歳末防犯会議が開かれた|\n|1992.12. 9||ふるさと創生スクール、海外研修の成果を市長に報告|\n|1992.12. 9||網観連はオホーツク圏冬期観光客懇談会を札幌東急インで開いた|\n|1992.12. 9||公民館美術巡回展が美術館で始まった|\n|1992.12. 9||道立向陽ヶ丘病院で「年忘れ演芸会」が開かれた|\n|1992.12. 9||二見ヶ岡小学校で「開校記念日を祝う会」が開かれた|\n|1992.12.10||藻琴湖のシジミは台風17号の大雨でほぼ全滅の被害|\n|1992.12.10||支庁長が北見市内の公設市場などを視察|\n|1992.12.10||大丸倉庫(帯広市)が常呂町で計画したトコロリゾート開発計画が中止となった|\n|1992.12.10||体育振興基金に30万円を寄付した網走射撃協会に感謝状が贈られた|\n|1992.12.11||全市連合大売出し始まる目標10億円|\n|1992.12.11||前浜でウニ漁が始まった|\n|1992.12.11||災害復旧事業など国の補正予算事業費の網走市関係分が決まった|\n|1992.12.11||市議会議運委員会は漁業者などから出されていたゴルフ場計画中止請願を「権限なし」と差戻した|\n|1992.12.11||網走うるしの会では「オホーツクのうるしを語るシンボジウム」を開いた|\n|1992.12.12||4〜9月までの観光客入り込み数5.8%のダウン|\n|1992.12.12||涛沸湖産の試験養殖カキ貝の即売会が開かれた|\n|1992.12.12||網走ジャズオーケストラの「ジャズコンサート'92」が市民会館で開かれた|\n|1992.12.12||静湖園に歳末慰問相次ぐ|\n|1992.12.13||はまなす国体記念市民綱引き大会で男子はJA、女子は南ヶ丘高が優勝|\n|1992.12.13||北方民族博物館の第3回講座「北方の橇とかんじき」が開かれた|\n|1992.12.13||心身障害兒家族レクリエーション実行委の「ふれあいクリスマスパーティー」が開かれた|\n|1992.12.14||採卵用サケ親魚の捕獲終了計画目標を下回った|\n|1992.12.14||網走郵便局で年賀状展が開かれた|\n|1992.12.14||冬型の交通事故が相次ぐ|\n|1992.12.14||東京農業大学の「畑作地農場従事者の体力と健康調査」が始まった|\n|1992.12.15||市議会第4回定例市議会開会|\n|1992.12.15||「紋別・遠軽」のオホーツク科学文化交流拠点構想が道に承認された|\n|1992.12.15||消費者協会の試買調査で量目が正しかったもの僅か35%|\n|1992.12.15||中央道路開削の歴史を伝える『オホーツクへの道』発刊|\n|1992.12.15||網走警察署の歳末特別警戒出動式と歳末パトロールが行なわれた|\n|1992.12.15||高齢者書道巡回展が始まった|\n|1992.12.15||東京農業大学生物産業学部の初卒業生の就職率90%を超える見込|\n|1992.12.16||11月末の管内人口発表網走市は男21,489人女21,841人計43,330人16,879世帯|\n|1992.12.16||APT-4にホワイト・イルミネーションがお目見え|\n|1992.12.17||今朝マイナス8.1度網走港にはす葉氷が浮かんだ|\n|1992.12.17||オホーツク沿岸5漁協(網走・斜里を除く)の産地証明メジカ売れ行き好調|\n|1992.12.17||市内の市民団体「水と環境を語る会」はゴルフ場の計画中止を訴える要望書を市長・網走支庁などに提出した|\n|1992.12.17||北交ハイヤー網走支店の職員が静湖園で餅つきの奉仕|\n|1992.12.17||スポ・トレのセンターハウスほぼ完成|\n|1992.12.18||支庁は道税滞納整理対策本部を設置した|\n|1992.12.18||市議会は人権擁護委員に阿部一二氏を推薦した|\n|1992.12.19||第5回カナダ・ポートアルバーニ市少年少女訪問団の結団式が行なわれた|\n|1992.12.19||網走観光土産品の「網走監獄手錠」女満別空港の手荷物検査で引っ掛かる|\n|1992.12.19||小槌智久三死去|\n|1992.12.20||網走〜北見〜札幌間の高速バスが順調に利用を伸ばす|\n|1992.12.20||市営スケートリンクの造成作業急ピッチですすむ|\n|1992.12.20||理髪組合婦人部は靜湖園で理髪の奉仕|\n|1992.12.20||今年の旅券申請者数史上最高|\n|1992.12.21||道開発予算内示で網走湖の浄化対策事業確実、女満別空港は復活折衝に|\n|1992.12.21||五中の洞ヶ瀬礼人、来年の中体連道大会のスローガンコンクールで優秀賞|\n|1992.12.21||網走海上保安署は海難防止のため停泊中の船舶を臨検|\n|1992.12.21||支庁の価格調査員が市内スーパーの正月用食料品の調査をした|\n|1992.12.21||紋別市と遠軽町の「オホーツク科学文化交流拠点構想」が多極分散型国土形成促進法の承認を受けた|\n|1992.12.21||一中生徒会は各種募金を関係機関に届けた|\n|1992.12.22||環境庁は網走市など道内85市町をスパイクタイヤ使用規制地域に追加指定|\n|1992.12.22||女満別空港の滑走路延長予算が復活折衝で決まった|\n|1992.12.22||コカコーラ網走営業所は網走新聞社を通じ市内の9福祉施設に自社製飲料を贈った|\n|1992.12.22||全市連合大売り出しの抽選が始まった|\n|1992.12.23||パチンコのプリペイドカード市内にもお目見え|\n|1992.12.23||網走湖のワカサギ釣り場解禁|\n|1992.12.23||採卵用親サケの捕獲数昨年を上回る|\n|1992.12.23||北浜小で版画「北の野鳥」のカレンダーを作った|\n|1992.12.25||道立網走高等技術専門学院生の就職不振|\n|1992.12.25||松田消防長網走グランドホテルを特別防火査察|\n|1992.12.25||忘年会のシーズンで飲酒運転検挙者が急増|\n|1992.12.25||市営レークビュースキー場で安全祈願祭|\n|1992.12.25||博物館網走監獄に漫画のガイドブック登場|\n|1992.12.25||もち米農協連で支庁にジャンボ鏡餅を贈った|\n|1992.12.25||網走地方気象台の流氷予測は平年並み|\n|1992.12.26||市は70歳以上の高齢者に交通費の助成を決めた|\n|1992.12.26||呼人地区に消防後援会が発足|\n|1992.12.27||網走支庁は管内の10大ニュースを選定発表|\n|1992.12.27||全国教育美術展・選抜展が市立美術館で始まった|\n|1992.12.27||北方民族博物館で室内楽のコンサートを開いた|\n|1992.12.29||9月の台風17号で起きた駒場の土砂崩れ復旧工事急ピッチ|\n|1992.12.29||流氷まつりの氷雪像制作団体を募集|\n|1992.12.29||青沼医院職員互助会はソマリア救援金9万円を日赤網走地区に寄託|\n|1992.12.30||市の機関・施設仕事納め|\n|1992.12.31||今年の管内企業倒産30件で昨年より2件増|\n1991年←1992→1993年\nindex キーワード検索" ]
[ "http://okhotsk.vis.ne.jp/rekishi/1986.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q305640--教育-6--ja-0022-480
1
網走市
網走市(あばしりし)は、北海道東部(道東地方)にある市。オホーツク総合振興局の振興局所在地。
教育
thumb|200px|東京農業大学オホーツクキャンパス(2010年3月) 大学 東京農業大学 オホーツクキャンパス 専修学校 網走文化専門学校 高等学校 北海道網走南ヶ丘高等学校 北海道網走桂陽高等学校 - 道立網走向陽と私立網走を統合し新設 中学校 市立 網走市立第一中学校 網走市立第二中学校 網走市立第三中学校 網走市立第四中学校 - 藻琴・北浜・浦士別・音根内の各校を統合し新設 網走市立第五中学校 - 能取・嘉多山・卯原内の各校を統合し新設 小学校 市立 網走市立網走小学校 網走市立中央小学校 網走市立西小学校 網走市立潮見小学校 網走市立南小学校 網走市立西が丘小学校 - 卯原内・嘉多山・二見ヶ岡・能取の各校を統合し新設 網走市立東小学校 - 藻琴・山里・稲富・中園・東網走・豊郷の各校を統合し新設 網走市立白鳥台小学校 - 北浜・浦士別・音根内・丸万の各校を統合し新
教育 東京農業大学オホーツクキャンパス(2010年3月) 大学 東京農業大学 オホーツクキャンパス 専修学校 網走文化専門学校 高等学校 北海道網走南ヶ丘高等学校 北海道網走桂陽高等学校 - 道立網走向陽と私立網走を統合し新設 中学校 市立 網走市立第一中学校 網走市立第二中学校 網走市立第三中学校 網走市立第四中学校 - 藻琴・北浜・浦士別・音根内の各校を統合し新設 網走市立第五中学校 - 能取・嘉多山・卯原内の各校を統合し新設 小学校 市立 網走市立網走小学校 網走市立中央小学校 網走市立西小学校 網走市立潮見小学校 網走市立南小学校 網走市立西が丘小学校 - 卯原内・嘉多山・二見ヶ岡・能取の各校を統合し新設 網走市立東小学校 - 藻琴・山里・稲富・中園・東網走・豊郷の各校を統合し新設 網走市立白鳥台小学校 - 北浜・浦士別・音根内・丸万の各校を統合し新設
[ "沿 革\n平成11年 7月\n平成12年12月\n平成13年 7月\n平成13年 2月\n平成13年 4月\n平成13年 5月\n平成13年12月\n平成15年 3月\n平成15年 4月 1日\n平成15年 4月 7日\n平成15年 4月18日\n平成15年 5月19日\n平成15年 6月15日\n平成15年 9月 3日\n平成15年 9月 4日\n平成15年10月27日\n平成15年11月16日\n平成15年11月30日\n平成16年 1月31日\n平成16年 3月24日\n平成16年 3月28日\n平成16年 4月 6日\n平成16年 6月13日\n平成16年10月15日\n平成17年 3月23日\n平成17年 3月26日\n平成17年 4月 6日\n平成18年 3月23日\n平成18年 3月26日\n平成18年 4月 6日\n平成19年 3月22日\n平成19年 3月25日\n平成19年 4月 6日\n平成20年 3月21日\n平成20年 3月29日\n平成20年 4月 7日\n平成20年 9月 1日\n平成21年 3月23日\n平成21年 3月28日\n平成21年 4月 6日\n平成22年 3月23日\n平成22年 3月27日\n平成22年 4月 6日\n平成23年 3月23日\n平成23年 3月26日\n平成23年 4月 6日\n平成24年 1月27日\n平成24年 3月22日\n平成24年 3月24日\n平成24年 4月 1日\n平成24年 4月 6日\n平成24年 5月16日\n平成24年11月30日\n平成25年 2月 2日\n平成25年 3月21日\n平成25年 3月23日\n平成25年 4月 8日\n平成25年 6月 5日\n平成25年 6月24日\n平成25年10月 3日\n平成25年10月10日\n平成25年11月 9日\n平成26年 2月 6日\n平成26年 3月20日\n平成26年 3月28日\n平成26年 4月 7日\n平成26年 5月23日\n平成26年 5月24日\n平成26年 6月14日\n平成26年 7月18日\n平成26年10月16日\n平成26年11月 8日\n平成26年11月11日\n平成26年11月13日\n平成27年 3月23日\n平成27年 3月28日\n平成27年 4月 6日\n平成27年 6月13日\n平成27年 7月 2日\n平成27年 8月31日\n平成27年10月 8日\n平成27年10月17日\n平成27年11月 2日\n平成27年11月14日\n平成27年11月20日\n平成27年12月 5日\n平成28年 3月23日\n西網走地区4小学校(卯原内小、嘉多山小、二見ヶ岡小、能取小)整備について提案\n西部地区小学校統合推進委員会設置\n網走市教育委員会で4小学校の統合を決議\n市議会文教民生委員会で4小学校の統合を決議\n西部地区開校準備委員会設置\n統合小学校基本設計委託事業契約\n網走西部地区統合小学校開校準備委員会設立総会\n校名を「網走市立西が丘小学校」と決定\n網走西部地区統合小学校開校準備委員会解散\n網走市立西が丘小学校設置認可(児童数91名 6学級編成)\n網走市立西が丘小学校開校式・始業式・入学式挙行\n西が丘小PTA設立総会開催 初代会長に笹田昌孝氏を選出。\n茶道裏千家より指導協力(村田宗豊氏)を得て茶道学習を開始。\n開校記念大運動会開催\n臨時PTA総会を開催し、落成記念協賛会を設立\n美岬トンネル工事を全校児童で見学\n開校記念植樹(サクラ 47本植樹)\n開校記念学芸会開催\n西が丘小落成記念式典開催 〃祝賀会(能取湖荘)\n家庭教育学級兼開校記念講演(細越雅子氏)\n第1回卒業証書授与式(16名卒業)・修了証書授与式挙行\nPTA総会開催 (会長に中野雄吉氏 選出)\n着任式・始業式・入学式(13名入学 児童数87名)\n第2回運動会開催(西が丘小グランド)\nあべ弘士さんのお話をきく会\n第2回卒業証授与式(16名卒業)\nPTA総会開催(3代会長に村上和博氏 選出)\n着任式・始業式・入学式(22名入学 児童数93名)\n第3回卒業証書授与式(13名卒業)\nPTA総会開催(4代会長に三原光雄氏 選出)\n着任式・始業式・入学式(15名入学 児童数93名)\n第4回卒業証書授与式(15名卒業)\nPTA総会開催(5代会長に柳田広一氏 選出)\n着任式・始業式・入学式(16名入学 児童数94名)\n第5回卒業証書授与式(15名卒業)\nPTA総会開催(6代会長に川原田儀克氏 選出)\n着任式・始業式・入学式(19名入学 児童数94名)\n北海道共同募金会より表彰\n第6回卒業証書授与式(14名卒業)\nPTA総会開催(7代会長に仙石岳志氏 選出)\n着任式・始業式・入学式(8名入学 児童数89名)\n第7回卒業証書授与式(14名卒業)\nPTA総会開催(8代会長に空 秀雄氏 選出)\n着任式・始業式・入学式(12名入学 児童数88名)\n第8回卒業証書授与式(19名卒業)\nPTA総会開催(9代会長に上杉教夫氏 選出)\n着任式・始業式・入学式(15名入学 児童数86名)\nオホーツク管内算数数学研究会公開研究授業\n第9回卒業証書授与式(15名卒業)\nPTA総会開催(10代会長に西村幸輔氏 選出)\n特別支援学級「そよかぜ学級」開設\n着任式・始業式・入学式(11名入学 児童数81名)\n網走市における算数PU研究会授業公開\n網走市立西が丘小学校公開研究会\n網走市立西が丘小学校10周年記念式典・祝賀会開催\n第10回卒業証書授与式(11名卒業)\nPTA総会開催(11代会長に山内博幸氏 選出)\n着任式・始業式・入学式(11名入学 児童数78名)\n第11回運動会\n北海道教育委員会教育委員学校視察(田澤由利氏)\nNTTドコモ「ケータイ安全教室」開催\n第2回 網走市立西が丘小学校公開研究会\n第11回学芸会\nミニ網国研授業公開\n第11回卒業証書授与式\nPTA総会開催(12代会長に山本剛史氏 選出)\n着任式・始業式・入学式(11名入学 児童数70名)\n網走地方教育研修センター「特別活動」講座授業公開\n日本善行会青少年善行表彰(公共生活への貢献)受賞\n第12回運動会\nカナダ・ポートアルバーニ市訪問団来校\n第3回 網走市立西が丘小学校公開研究会\n第12回学芸会\n管内道徳教育研究会授業公開\n二宮尊徳像除幕式(移設)\n第12回卒業証書授与式\nPTA総会開催(13代会長に佐藤貴志氏 選出)\n着任式・始業式・入学式(9名入学 全校児童数74名)\n第13回運動会\n地域連携研修公開研究会\n卯原内さんご草復活宣言セレモニー参加\n第4回網走市立西が丘小学校公開研究会(荒天のため中止)\n第4回教育長杯タグラグビー選手権大会 西が丘小ファイターズ優勝\n北海道文化財団アート体感事業 柴幸男氏によるワークショップ(~13日)\n第13回学芸会\n学校力向上に関する総合実践事業特別研修会\nサントリーカップタグラグビー選手権大会北見支部予選大会 西が丘小ファイターズ3位\n第13回卒業証書授与式" ]
[ "http://okhotsk.vis.ne.jp/rekishi/1992.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q11570761--+「富士回遊(富士山麓電気鉄道富士急行線内)」特急料金大月 - 下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖大月 - 都留文科大学前都留文科大学前 - 下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖下吉田 - 富士山・富士急ハイランド・河口湖600円400円400円400円-1--ja-0022-503
1
特別急行券
thumb|right|300px|各種JR特急券の例。左上:座席を指定した特急券・新幹線特急券、左下:自由席特急券、右上:立席特急券(特定特急券区間)、右下:特定特急券 thumb|right|300px|国鉄時代の硬券の特急券。赤いラインが3本入っていた。 特別急行券(とくべつきゅうこうけん)とは、特急券(とっきゅうけん)ともいい、基本運賃と特別急行の料金(特急料金)を区分している運賃制度において、特別急行列車(特急)に乗車するときに乗車券とともに必要となる券である。
+「富士回遊(富士山麓電気鉄道富士急行線内)」特急料金大月 - 下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖大月 - 都留文科大学前都留文科大学前 - 下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖下吉田 - 富士山・富士急ハイランド・河口湖600円400円400円400円
+「富士回遊」以外の富士山麓電気鉄道富士急行線内の特急料金大月 - 下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖大月 - 都留文科大学前都留文科大学前 - 下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖下吉田 - 富士山・富士急ハイランド・河口湖特急料金400円200円200円200円特別車両料金900円指定席200円 +「踊り子(伊豆急行線・伊豆箱根鉄道駿豆線内)」特急料金「 - 」は設定内無し。指定席グリーン車伊豆急行線内520円930円(踊り子) 1190円(サフィール踊り子)伊豆箱根鉄道駿豆線内200円 - グリーン車は伊豆箱根鉄道駿豆線内に乗り入れない。 富士回遊の中央東線からの利用の場合は大月まで、踊り子(伊豆急下田駅発着・修善寺駅発着)の東海道線・伊東線からの利用の場合はそれぞれ伊東駅・三島駅までの特急料金に加算 富士回遊の富士急行線内のみの利用と特急踊り子号の伊豆箱根鉄道駿豆線内のみの利用は座席指定は不可 富士回遊の河口湖線内(富士山 - 富士急ハイランド - 河口湖)のみの利用は乗車券のみで空席の利用が可能 JR東日本・JR東海線内とは異なり事前料金・車内料金共に同
+「富士回遊(富士山麓電気鉄道富士急行線内)」特急料金大月 - 下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖大月 - 都留文科大学前都留文科大学前 - 下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖下吉田 - 富士山・富士急ハイランド・河口湖600円400円400円400円 +「富士回遊」以外の富士山麓電気鉄道富士急行線内の特急料金大月 - 下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖大月 - 都留文科大学前都留文科大学前 - 下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖下吉田 - 富士山・富士急ハイランド・河口湖特急料金400円200円200円200円特別車両料金900円指定席200円 +「踊り子(伊豆急行線・伊豆箱根鉄道駿豆線内)」特急料金「 - 」は設定内無し。 指定席グリーン車伊豆急行線内520円930円(踊り子) 1190円(サフィール踊り子)伊豆箱根鉄道駿豆線内200円 - グリーン車は伊豆箱根鉄道駿豆線内に乗り入れない。
[ "新宿発着の特急「富士回遊」を毎日3往復の運行ダイヤで富士急行線河口湖駅まで直通運転しております。\n新宿から富士山エリアを乗換なしで毎日結ぶことで、新宿~河口湖間の所要時間を約30分短縮。世界遺産・富士山へのアクセスだけでなく、富士急行沿線のお客様の首都圏へのお出かけがさらに便利になります。\n渋滞がなく、便利な特急「富士回遊」で快適な富士山エリアへの旅をお楽しみください。\n特急「富士回遊」停車駅\n特急「富士回遊」時刻表(2022年3月12日以降の時刻)\n<下り>\n|平日||駅名||土休日|\n|富士回遊\n|\n3号\n|富士回遊\n|\n7号\n|富士回遊\n|\n11号\n|富士回遊\n|\n3号\n|富士回遊\n|\n7号\n|富士回遊\n|\n11号\n|富士回遊\n|\n91号\n|7:30||8:30||9:30||新宿発||7:30||8:30||9:30||11:13|\n|7:52||9:00||10:00||立川発||7:53||8:58||9:58||11:37|\n|8:02||9:09||10:09||八王子発||8:02||9:07||10:07||11:46|\n|8:37||9:42||10:42||大月発||8:37||9:42||10:42||12:17|\n|8:54||9:57||10:58||都留文科大学前発||8:54||9:57||10:58||12:36|\n|9:10||10:12||11:12||下吉田発||9:10||10:12||11:12||12:56|\n|9:17||10:19||11:20||富士山発||9:17||10:19||11:20||13:03|\n|9:20||10:22||11:23||富士急ハイランド発||9:20||10:22||11:23||13:06|\n|9:23||10:25||11:25||河口湖着||9:23||10:25||11:25||13:09|\n<上り>\n|平日||駅名||土休日|\n|富士回遊\n|\n36号\n|富士回遊\n|\n44号\n|富士回遊\n|\n48号\n|富士回遊\n|\n36号\n|富士回遊\n|\n92号\n|富士回遊\n|\n44号\n|富士回遊\n|\n48号\n|15:03||16:51||17:36||河口湖発||15:03||15:57||16:51||17:36|\n|15:06||16:54||17:39||富士急ハイランド発||15:06||16:00||16:54||17:39|\n|15:12||16:59||17:45||富士山発||15:12||16:06||16:59||17:45|\n|15:17||17:04||17:50||下吉田発||15:17||16:11||17:04||17:50|\n|15:32||17:20||18:05||都留文科大学前発||15:32||16:29||17:20||18:05|\n|15:48||17:35||18:21||大月着||15:48||16:48||17:35||18:21|\n|16:24||18:11||18:57||八王子発||16:24||17:25||18:12||18:57|\n|16:32||18:19||19:05||立川発||16:33||17:34||18:20||19:06|\n|16:58||18:43||19:27||新宿着||16:58||17:59||18:43||19:27|\n※新宿~大月間は「かいじ」または「あずさ」と併結し運転します。\n※富士回遊91号、92号の運転日はお問い合わせください。\n特急「富士回遊」料金表\n○富士回遊号 富士急行線内特急料金(指定席特急券/座席未指定券)\n|区間||特急料金|\n|大月~下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖||600円\n|\n(400円)\n|大月~都留文科大学前||400円\n|\n(300円)\n|都留文科大学前~下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖||400円\n|\n(300円)\n|下吉田~富士山・富士急ハイランド・河口湖||400円\n|\n(300円)\n○指定席特急券の発売はこちら\n【富士急行線内】\n下記の窓口です。\n- ・河口湖駅\n- ・富士急ハイランド駅\n- ・富士山駅\n- ・下吉田駅\n- ・都留文科大学前駅\n【その他販売場所】\nご乗車日の1か月前の午前10時より発売いたします。\n- ( )内は小人の特急料金です。\n- 富士回遊号では自由席の設定はありません。特急券発売時には、列車・座席を指定する「指定席特急券」と、乗車日・区間のみを指定して発売する「座席未指定券」のいずれかをお選びいただけます。\n- 富士急行線内のみをご利用の場合には、座席未指定券を発売します。(座席指定はできません)\n- 乗車には特急券のほか別途乗車券が必要です。\n- JR線と富士急行線の相互区間をご利用の場合は、JR線の料金が別途必要です。\n- 河口湖駅~富士山駅間は、普通乗車券のみで空席をご利用になれます。" ]
[ "http://www.fujikyu-railway.jp/fujikaiyuu/information.php" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q11570761--+「富士回遊(富士山麓電気鉄道富士急行線内)」特急料金大月 - 下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖大月 - 都留文科大学前都留文科大学前 - 下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖下吉田 - 富士山・富士急ハイランド・河口湖600円400円400円400円-1--ja-0022-504
1
特別急行券
thumb|right|300px|各種JR特急券の例。左上:座席を指定した特急券・新幹線特急券、左下:自由席特急券、右上:立席特急券(特定特急券区間)、右下:特定特急券 thumb|right|300px|国鉄時代の硬券の特急券。赤いラインが3本入っていた。 特別急行券(とくべつきゅうこうけん)とは、特急券(とっきゅうけん)ともいい、基本運賃と特別急行の料金(特急料金)を区分している運賃制度において、特別急行列車(特急)に乗車するときに乗車券とともに必要となる券である。
+「富士回遊(富士山麓電気鉄道富士急行線内)」特急料金大月 - 下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖大月 - 都留文科大学前都留文科大学前 - 下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖下吉田 - 富士山・富士急ハイランド・河口湖600円400円400円400円
+「富士回遊」以外の富士山麓電気鉄道富士急行線内の特急料金大月 - 下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖大月 - 都留文科大学前都留文科大学前 - 下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖下吉田 - 富士山・富士急ハイランド・河口湖特急料金400円200円200円200円特別車両料金900円指定席200円 +「踊り子(伊豆急行線・伊豆箱根鉄道駿豆線内)」特急料金「 - 」は設定内無し。指定席グリーン車伊豆急行線内520円930円(踊り子) 1190円(サフィール踊り子)伊豆箱根鉄道駿豆線内200円 - グリーン車は伊豆箱根鉄道駿豆線内に乗り入れない。 富士回遊の中央東線からの利用の場合は大月まで、踊り子(伊豆急下田駅発着・修善寺駅発着)の東海道線・伊東線からの利用の場合はそれぞれ伊東駅・三島駅までの特急料金に加算 富士回遊の富士急行線内のみの利用と特急踊り子号の伊豆箱根鉄道駿豆線内のみの利用は座席指定は不可 富士回遊の河口湖線内(富士山 - 富士急ハイランド - 河口湖)のみの利用は乗車券のみで空席の利用が可能 JR東日本・JR東海線内とは異なり事前料金・車内料金共に同
+「富士回遊(富士山麓電気鉄道富士急行線内)」特急料金大月 - 下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖大月 - 都留文科大学前都留文科大学前 - 下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖下吉田 - 富士山・富士急ハイランド・河口湖600円400円400円400円 +「富士回遊」以外の富士山麓電気鉄道富士急行線内の特急料金大月 - 下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖大月 - 都留文科大学前都留文科大学前 - 下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖下吉田 - 富士山・富士急ハイランド・河口湖特急料金400円200円200円200円特別車両料金900円指定席200円 +「踊り子(伊豆急行線・伊豆箱根鉄道駿豆線内)」特急料金「 - 」は設定内無し。 指定席グリーン車伊豆急行線内520円930円(踊り子) 1190円(サフィール踊り子)伊豆箱根鉄道駿豆線内200円 - グリーン車は伊豆箱根鉄道駿豆線内に乗り入れない。
[ "新宿発着の特急「富士回遊」を毎日3往復の運行ダイヤで富士急行線河口湖駅まで直通運転しております。\n新宿から富士山エリアを乗換なしで毎日結ぶことで、新宿~河口湖間の所要時間を約30分短縮。世界遺産・富士山へのアクセスだけでなく、富士急行沿線のお客様の首都圏へのお出かけがさらに便利になります。\n渋滞がなく、便利な特急「富士回遊」で快適な富士山エリアへの旅をお楽しみください。\n特急「富士回遊」停車駅\n特急「富士回遊」時刻表(2022年3月12日以降の時刻)\n<下り>\n|平日||駅名||土休日|\n|富士回遊\n|\n3号\n|富士回遊\n|\n7号\n|富士回遊\n|\n11号\n|富士回遊\n|\n3号\n|富士回遊\n|\n7号\n|富士回遊\n|\n11号\n|富士回遊\n|\n91号\n|7:30||8:30||9:30||新宿発||7:30||8:30||9:30||11:13|\n|7:52||9:00||10:00||立川発||7:53||8:58||9:58||11:37|\n|8:02||9:09||10:09||八王子発||8:02||9:07||10:07||11:46|\n|8:37||9:42||10:42||大月発||8:37||9:42||10:42||12:17|\n|8:54||9:57||10:58||都留文科大学前発||8:54||9:57||10:58||12:36|\n|9:10||10:12||11:12||下吉田発||9:10||10:12||11:12||12:56|\n|9:17||10:19||11:20||富士山発||9:17||10:19||11:20||13:03|\n|9:20||10:22||11:23||富士急ハイランド発||9:20||10:22||11:23||13:06|\n|9:23||10:25||11:25||河口湖着||9:23||10:25||11:25||13:09|\n<上り>\n|平日||駅名||土休日|\n|富士回遊\n|\n36号\n|富士回遊\n|\n44号\n|富士回遊\n|\n48号\n|富士回遊\n|\n36号\n|富士回遊\n|\n92号\n|富士回遊\n|\n44号\n|富士回遊\n|\n48号\n|15:03||16:51||17:36||河口湖発||15:03||15:57||16:51||17:36|\n|15:06||16:54||17:39||富士急ハイランド発||15:06||16:00||16:54||17:39|\n|15:12||16:59||17:45||富士山発||15:12||16:06||16:59||17:45|\n|15:17||17:04||17:50||下吉田発||15:17||16:11||17:04||17:50|\n|15:32||17:20||18:05||都留文科大学前発||15:32||16:29||17:20||18:05|\n|15:48||17:35||18:21||大月着||15:48||16:48||17:35||18:21|\n|16:24||18:11||18:57||八王子発||16:24||17:25||18:12||18:57|\n|16:32||18:19||19:05||立川発||16:33||17:34||18:20||19:06|\n|16:58||18:43||19:27||新宿着||16:58||17:59||18:43||19:27|\n※新宿~大月間は「かいじ」または「あずさ」と併結し運転します。\n※富士回遊91号、92号の運転日はお問い合わせください。\n特急「富士回遊」料金表\n○富士回遊号 富士急行線内特急料金(指定席特急券/座席未指定券)\n|区間||特急料金|\n|大月~下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖||600円\n|\n(400円)\n|大月~都留文科大学前||400円\n|\n(300円)\n|都留文科大学前~下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖||400円\n|\n(300円)\n|下吉田~富士山・富士急ハイランド・河口湖||400円\n|\n(300円)\n○指定席特急券の発売はこちら\n【富士急行線内】\n下記の窓口です。\n- ・河口湖駅\n- ・富士急ハイランド駅\n- ・富士山駅\n- ・下吉田駅\n- ・都留文科大学前駅\n【その他販売場所】\nご乗車日の1か月前の午前10時より発売いたします。\n- ( )内は小人の特急料金です。\n- 富士回遊号では自由席の設定はありません。特急券発売時には、列車・座席を指定する「指定席特急券」と、乗車日・区間のみを指定して発売する「座席未指定券」のいずれかをお選びいただけます。\n- 富士急行線内のみをご利用の場合には、座席未指定券を発売します。(座席指定はできません)\n- 乗車には特急券のほか別途乗車券が必要です。\n- JR線と富士急行線の相互区間をご利用の場合は、JR線の料金が別途必要です。\n- 河口湖駅~富士山駅間は、普通乗車券のみで空席をご利用になれます。" ]
[ "http://www.fujikyu-railway.jp/fujikaiyuu/information.php" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q11570761--+「富士回遊(富士山麓電気鉄道富士急行線内)」特急料金大月 - 下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖大月 - 都留文科大学前都留文科大学前 - 下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖下吉田 - 富士山・富士急ハイランド・河口湖600円400円400円400円-1--ja-0022-506
1
特別急行券
thumb|right|300px|各種JR特急券の例。左上:座席を指定した特急券・新幹線特急券、左下:自由席特急券、右上:立席特急券(特定特急券区間)、右下:特定特急券 thumb|right|300px|国鉄時代の硬券の特急券。赤いラインが3本入っていた。 特別急行券(とくべつきゅうこうけん)とは、特急券(とっきゅうけん)ともいい、基本運賃と特別急行の料金(特急料金)を区分している運賃制度において、特別急行列車(特急)に乗車するときに乗車券とともに必要となる券である。
+「富士回遊(富士山麓電気鉄道富士急行線内)」特急料金大月 - 下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖大月 - 都留文科大学前都留文科大学前 - 下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖下吉田 - 富士山・富士急ハイランド・河口湖600円400円400円400円
+「富士回遊」以外の富士山麓電気鉄道富士急行線内の特急料金大月 - 下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖大月 - 都留文科大学前都留文科大学前 - 下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖下吉田 - 富士山・富士急ハイランド・河口湖特急料金400円200円200円200円特別車両料金900円指定席200円 +「踊り子(伊豆急行線・伊豆箱根鉄道駿豆線内)」特急料金「 - 」は設定内無し。指定席グリーン車伊豆急行線内520円930円(踊り子) 1190円(サフィール踊り子)伊豆箱根鉄道駿豆線内200円 - グリーン車は伊豆箱根鉄道駿豆線内に乗り入れない。 富士回遊の中央東線からの利用の場合は大月まで、踊り子(伊豆急下田駅発着・修善寺駅発着)の東海道線・伊東線からの利用の場合はそれぞれ伊東駅・三島駅までの特急料金に加算 富士回遊の富士急行線内のみの利用と特急踊り子号の伊豆箱根鉄道駿豆線内のみの利用は座席指定は不可 富士回遊の河口湖線内(富士山 - 富士急ハイランド - 河口湖)のみの利用は乗車券のみで空席の利用が可能 JR東日本・JR東海線内とは異なり事前料金・車内料金共に同
+「富士回遊(富士山麓電気鉄道富士急行線内)」特急料金大月 - 下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖大月 - 都留文科大学前都留文科大学前 - 下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖下吉田 - 富士山・富士急ハイランド・河口湖600円400円400円400円 +「富士回遊」以外の富士山麓電気鉄道富士急行線内の特急料金大月 - 下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖大月 - 都留文科大学前都留文科大学前 - 下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖下吉田 - 富士山・富士急ハイランド・河口湖特急料金400円200円200円200円特別車両料金900円指定席200円 +「踊り子(伊豆急行線・伊豆箱根鉄道駿豆線内)」特急料金「 - 」は設定内無し。 指定席グリーン車伊豆急行線内520円930円(踊り子) 1190円(サフィール踊り子)伊豆箱根鉄道駿豆線内200円 - グリーン車は伊豆箱根鉄道駿豆線内に乗り入れない。
[ "新宿発着の特急「富士回遊」を毎日3往復の運行ダイヤで富士急行線河口湖駅まで直通運転しております。\n新宿から富士山エリアを乗換なしで毎日結ぶことで、新宿~河口湖間の所要時間を約30分短縮。世界遺産・富士山へのアクセスだけでなく、富士急行沿線のお客様の首都圏へのお出かけがさらに便利になります。\n渋滞がなく、便利な特急「富士回遊」で快適な富士山エリアへの旅をお楽しみください。\n特急「富士回遊」停車駅\n特急「富士回遊」時刻表(2022年3月12日以降の時刻)\n<下り>\n|平日||駅名||土休日|\n|富士回遊\n|\n3号\n|富士回遊\n|\n7号\n|富士回遊\n|\n11号\n|富士回遊\n|\n3号\n|富士回遊\n|\n7号\n|富士回遊\n|\n11号\n|富士回遊\n|\n91号\n|7:30||8:30||9:30||新宿発||7:30||8:30||9:30||11:13|\n|7:52||9:00||10:00||立川発||7:53||8:58||9:58||11:37|\n|8:02||9:09||10:09||八王子発||8:02||9:07||10:07||11:46|\n|8:37||9:42||10:42||大月発||8:37||9:42||10:42||12:17|\n|8:54||9:57||10:58||都留文科大学前発||8:54||9:57||10:58||12:36|\n|9:10||10:12||11:12||下吉田発||9:10||10:12||11:12||12:56|\n|9:17||10:19||11:20||富士山発||9:17||10:19||11:20||13:03|\n|9:20||10:22||11:23||富士急ハイランド発||9:20||10:22||11:23||13:06|\n|9:23||10:25||11:25||河口湖着||9:23||10:25||11:25||13:09|\n<上り>\n|平日||駅名||土休日|\n|富士回遊\n|\n36号\n|富士回遊\n|\n44号\n|富士回遊\n|\n48号\n|富士回遊\n|\n36号\n|富士回遊\n|\n92号\n|富士回遊\n|\n44号\n|富士回遊\n|\n48号\n|15:03||16:51||17:36||河口湖発||15:03||15:57||16:51||17:36|\n|15:06||16:54||17:39||富士急ハイランド発||15:06||16:00||16:54||17:39|\n|15:12||16:59||17:45||富士山発||15:12||16:06||16:59||17:45|\n|15:17||17:04||17:50||下吉田発||15:17||16:11||17:04||17:50|\n|15:32||17:20||18:05||都留文科大学前発||15:32||16:29||17:20||18:05|\n|15:48||17:35||18:21||大月着||15:48||16:48||17:35||18:21|\n|16:24||18:11||18:57||八王子発||16:24||17:25||18:12||18:57|\n|16:32||18:19||19:05||立川発||16:33||17:34||18:20||19:06|\n|16:58||18:43||19:27||新宿着||16:58||17:59||18:43||19:27|\n※新宿~大月間は「かいじ」または「あずさ」と併結し運転します。\n※富士回遊91号、92号の運転日はお問い合わせください。\n特急「富士回遊」料金表\n○富士回遊号 富士急行線内特急料金(指定席特急券/座席未指定券)\n|区間||特急料金|\n|大月~下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖||600円\n|\n(400円)\n|大月~都留文科大学前||400円\n|\n(300円)\n|都留文科大学前~下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖||400円\n|\n(300円)\n|下吉田~富士山・富士急ハイランド・河口湖||400円\n|\n(300円)\n○指定席特急券の発売はこちら\n【富士急行線内】\n下記の窓口です。\n- ・河口湖駅\n- ・富士急ハイランド駅\n- ・富士山駅\n- ・下吉田駅\n- ・都留文科大学前駅\n【その他販売場所】\nご乗車日の1か月前の午前10時より発売いたします。\n- ( )内は小人の特急料金です。\n- 富士回遊号では自由席の設定はありません。特急券発売時には、列車・座席を指定する「指定席特急券」と、乗車日・区間のみを指定して発売する「座席未指定券」のいずれかをお選びいただけます。\n- 富士急行線内のみをご利用の場合には、座席未指定券を発売します。(座席指定はできません)\n- 乗車には特急券のほか別途乗車券が必要です。\n- JR線と富士急行線の相互区間をご利用の場合は、JR線の料金が別途必要です。\n- 河口湖駅~富士山駅間は、普通乗車券のみで空席をご利用になれます。" ]
[ "https://www.fujikyu-railway.jp/fare/" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q488662--年表-9--ja-0022-630
1
日本海呼称問題
日本海呼称問題(にほんかいこしょうもんだい、)とは、国際的に「日本海」ないしその同義語で呼ばれている海域の呼称を大韓民国(韓国)が独自の呼称である東海(トンヘ)に変更するように求めている呼称問題である。1992年に韓国が問題提起して以降、国際水路機関 (以下、IHO) の「大洋と海の境界 (S-23)」日本海呼称について 参考2.「大洋と海の境界」が定める日本海の呼称 海上保安庁海洋情報部国際水路機関の「大洋と海の境界 (S-23)」におけるJapan Sea、"Limits of Oceans and Seas" (Special Publication No. 23), 3rd Edition 1953, International Hydrographic Organization, p.32,「52. Japan Sea」の項」の改訂に関する会議や、国際連合地名標準化会議などで、日本海の名称変更および変更に至るまでの間の併記を要求する運動を行っている韓国政府、「究極的には東海の単独表記が目標」 聯合ニュース 2011年8月12日。(経過は後述) この問題に関しては、韓国と北朝鮮が強く主張し続けているが、韓国・北朝鮮両国の主張は足並みは揃っておらず、韓国は「東海 (East Sea)」への変更および変更に至るまでの間の併記を要求し、北朝鮮は「朝鮮東海 (East Sea of Korea)」または「朝鮮海 (Sea of Korea)」への変更または併記を要求している日本海呼称問題 第9回国連地名標準化会議 外務省 平成19年9月。この問題について韓国側では東海呼称問題()などと呼ばれている。 日本政府は、韓国側が日本海のみを「East Sea」にするよう主張し、黄海や東シナ海については韓国国内で同様に用いている「West Sea(西海)」「South Sea(南海)」変更すべきとは主張や活動をしていないことから、これが殊更に日本海のみを標的にしたものであると分析している日本海呼称問題に関する我が国の基本的立場 - 海上保安庁 海洋情報部(archive.todayアーカイブキャッシュ)。
年表
1928年 - 1921年に設立された国際水路局(IHOの前身)は、加盟国政府が海図を作成する際等の指針となるガイドライン「大洋と海の境界 (S-23)」の初版を刊行。「Japan Sea」の名称が単独で表記される。 1937年 - 「大洋と海の境界 (S-23)」の第2版を刊行。「Japan Sea」の名称が単独で表記される。 1948年 - 大韓民国が建国される。 1952年 - 韓国政府による海図の発行が開始される。日本海は「Japan Sea」と表記される。 1953年 - 「大洋と海の境界 (S-23)」の現行版(第3版)が刊行。日本海は英語版では「Japan Sea」、フランス語版では「Mer du Japon」といずれも単独で表記される。 1957年 - 韓国がIHOに加盟。 1974年 - 韓国側が併記要求の根拠の一つとしている、IHO技術決議A.4.2.6が採択される。 1977年 - 韓国側が併記要求の根拠の一つとしている、国連地名標準化会議決議III/20が採択される。 1986年 - 「大洋と海の境界」第4版の草案が出されるが、韓国は「日本海」単独表記に異議を唱えず。 1992年 - 第6回国連地名標準化会議において韓国および北朝鮮が「East Sea(東海)」の呼称を国際的に使用することを初めて要求する。 1993年 - 韓国政府発行の海図で「Tong Hae(「東海」の朝鮮語読み), Japan Sea」という表記が行われる。 1995年 - 韓国政府発行の海図で「East Sea」の表記が初めて登場し、「Japan Sea」の表記が韓国政府発行の海図から消える。 1997年 - 第15回IHO総会において、韓国が「日本海」の名称は日本帝国主義の残滓であると主張し、「日本海」と「東海」の併記を要求。IHOにおいて「東海」の併記が要求されたのは、この時が初。 2002年4月 - 第16回IHO総会開催。韓国が再び併記を要求。 2002年8月 - IHO理事会 (IHB) において、韓国政府の申し出に対しIHOが、「政治的問題に関与できない」という理由から日本海の表記を削除し、当該海域を白紙にした「大洋と海の境界」第4版の最終草案を加盟国へ送付。しかし、この案は翌月に撤回された詳細は国際水路機関#IHOにおける日本海呼称問題を参照。。 2002年8月~9月 - ベルリンにて第8回国連地名標準化会議が開催。日本海呼称問題に関し、「個々の国は、国際社会に対して個別の名称を押し付けることはできず、地名の標準化はコンセンサスがある場合にのみ促進される」との議長要旨が発表される。 2004年3月 - 国連は日本政府の照会に対し、「日本海」表記が標準的地名であり、国連の公式文書でも用いられるべきと回答詳細は日本海呼称問題-日本海呼称に係る国連の方針についてを参照。。 2007年5月 - モナコにて第17回IHO総会が開催。「大洋と海の境界」の改訂に際して韓国等が日本海呼称問題を提起。その際、ほとんどの国は「日本海」単独表記を主張し東海呼称問題:IHO 加盟国の大多数が「日本海」支持、韓国だけがこれに激しく反発韓国政府、‘日本海’単独表記を強力阻止へ…失敗なら棄権票誘導。また、ウィンフォード・ウイリアムズ議長が仲裁を試みる動きもあったが『東海呼称問題:IHO が示した韓国に有利な提案とは』、朝鮮日報、2007年5月11日。、決着はつかず東海呼称問題:IHO 総会で韓国・北朝鮮と日本が舌戦(下)。。 2007年8月 - 第9回国連地名標準化会議が開催。韓国が主張している「東海」への改称もしくは「日本海」と「東海」との併記や、「朝鮮海」への表記変更の主張を支持する国は現れず「日本海」国連で表記変更の議論なし 2 国間協議は継続、産経新聞、2007年8月28日Despite Korean efforts, geographic conference backs Sea of Japan name Aug. 29, 2007, The Japan Times。 2011年8月 - 米英両国が「日本海」単独表記を支持する公式意見書をIHOの実務者会合に提出「東海」を「日本海」単独表記に…米国の主張で波紋 中央日報. (2011年8月8日). 2012年5月5日閲覧。。 2012年4月26日 - IHO総会は「日本海」の単独呼称の維持を決定「日本海」単独呼称を維持 国際水路機関総会、韓国側「結論先送り」と反発 産経新聞(2012年4月26日)。2011年5月5日閲覧。。 2012年8月 - ニューヨークの国連本部にて、第10回国連地名標準化会議が開催。韓国と北朝鮮が「東海」の併記を主張したものの、「会議では特定の地名の変更は議題としない」という日本の主張が認められたため、実質的な議論は行われずに会議は終了「日本海」呼称そのまま 国連地名会議(東京新聞、2012年8月7日 夕刊)(リンク切れ)「日本海」呼称そのまま 国連地名会議(東京新聞、2012年8月7日 夕刊)。 2014年4月24日 - 韓国国会外交統一委員会が国連など国際機関に「東海」の表記を求める決議案(国連事務局および傘下機関発刊東海表記要求決議案)を可決韓国国会委員会 国連に「東海」表記求める決議案可決 ソウル聯合ニュース 2014年4月24日。 2017年8月 - 国連本部で第11回国連地名標準化会議が開催。韓国が「東海」の併記を主張し、日本の国連大使から反論がなされた「日本海呼称問題 韓国がまた「東海」との併記主張、日本は反論」産経ニュース2017.8.17 18:43。 2019年1月18日 - 読売新聞や中央日報の報道によれば、IHOは日本に対し、日本海の呼称問題に関して韓国と協議するように勧告した。呼称問題に関し日本が韓国との協議に消極的な姿勢を続けていたところ、IHOが日本に対し、場合によっては「日本海」の呼称を抜くと通告したとしている。 2019年2月 - 日本政府は、IHOの要請を受諾し韓国との非公式協議を第三国において行うことにしたと2月6日付で読売新聞が報じた。 2019年8月- 米国ニューヨーク州において、「「日本海」「東海」の併記を推奨する」と、通達した。これにニューヨークにある日本総領事館はニューヨーク州に対して「日本政府の立場と相いれない」と抗議した。 2020年9月 - IHOはすべての海に特定の名称ではなく数字表記する方針と報道、デジタル表記が原因と説明しているが日韓の名称問題紛争を終わりにしたいのが大きいと見られている。 2020年11月 - IHOは「日本海」の単独表記を承認した。また、上述の通り各海域を数字表記するデジタル版の海図を新たに作成する方針
2019年1月18日 - 読売新聞や中央日報の報道によれば、IHOは日本に対し、日本海の呼称問題に関して韓国と協議するように勧告した。 呼称問題に関し日本が韓国との協議に消極的な姿勢を続けていたところ、IHOが日本に対し、場合によっては「日本海」の呼称を抜くと通告したとしている。 2019年2月 - 日本政府は、IHOの要請を受諾し韓国との非公式協議を第三国において行うことにしたと2月6日付で読売新聞が報じた。
[ "|\n日本海呼称問題\n|\n日本海呼称に係る国連の方針について\n平成16年6月\n|\n2004年3月、国連は、「日本海」が標準的な地名であり、国連公式文書では標準的な地名として「日本海」が使用されなければならないとの方針を確認した。\n|\n- 日本政府より国連本部事務局に照会していたところ、2004年3月10日、国連は、「日本海」が標準的な地名であり、国連公式文書では標準的な地名として「日本海」が使用されなければならないとの方針である旨公式に回答した。「日本海」呼称は、日韓両国を含む192カ国が加盟する最も普遍的で中立的な国際機関であり、国際社会の総意を具現する場である国連においても公認されていることが改めて確認された。\n- 地名について争いがある場合には、それぞれが主張する地名を併記することが公平であるとの誤った議論があるが、これについても、国連事務局は、併記することは従来の国連の慣行を破ることであり中立ではなくなる、むしろ中立・公平であろうとすれば、従来の慣行を維持することであると説明の上、従来からの慣行である「日本海」単独呼称を維持する方針を明確にしている。\n- 国連の方針が直ちに他の国際機関等を拘束するものではないが、様々な国際機関を含む国際社会が、国連の方針を尊重することが期待される。" ]
[ "https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/nihonkai_k/houshin.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q488662--年表-9--ja-0022-636
1
日本海呼称問題
日本海呼称問題(にほんかいこしょうもんだい、)とは、国際的に「日本海」ないしその同義語で呼ばれている海域の呼称を大韓民国(韓国)が独自の呼称である東海(トンヘ)に変更するように求めている呼称問題である。1992年に韓国が問題提起して以降、国際水路機関 (以下、IHO) の「大洋と海の境界 (S-23)」日本海呼称について 参考2.「大洋と海の境界」が定める日本海の呼称 海上保安庁海洋情報部国際水路機関の「大洋と海の境界 (S-23)」におけるJapan Sea、"Limits of Oceans and Seas" (Special Publication No. 23), 3rd Edition 1953, International Hydrographic Organization, p.32,「52. Japan Sea」の項」の改訂に関する会議や、国際連合地名標準化会議などで、日本海の名称変更および変更に至るまでの間の併記を要求する運動を行っている韓国政府、「究極的には東海の単独表記が目標」 聯合ニュース 2011年8月12日。(経過は後述) この問題に関しては、韓国と北朝鮮が強く主張し続けているが、韓国・北朝鮮両国の主張は足並みは揃っておらず、韓国は「東海 (East Sea)」への変更および変更に至るまでの間の併記を要求し、北朝鮮は「朝鮮東海 (East Sea of Korea)」または「朝鮮海 (Sea of Korea)」への変更または併記を要求している日本海呼称問題 第9回国連地名標準化会議 外務省 平成19年9月。この問題について韓国側では東海呼称問題()などと呼ばれている。 日本政府は、韓国側が日本海のみを「East Sea」にするよう主張し、黄海や東シナ海については韓国国内で同様に用いている「West Sea(西海)」「South Sea(南海)」変更すべきとは主張や活動をしていないことから、これが殊更に日本海のみを標的にしたものであると分析している日本海呼称問題に関する我が国の基本的立場 - 海上保安庁 海洋情報部(archive.todayアーカイブキャッシュ)。
年表
1928年 - 1921年に設立された国際水路局(IHOの前身)は、加盟国政府が海図を作成する際等の指針となるガイドライン「大洋と海の境界 (S-23)」の初版を刊行。「Japan Sea」の名称が単独で表記される。 1937年 - 「大洋と海の境界 (S-23)」の第2版を刊行。「Japan Sea」の名称が単独で表記される。 1948年 - 大韓民国が建国される。 1952年 - 韓国政府による海図の発行が開始される。日本海は「Japan Sea」と表記される。 1953年 - 「大洋と海の境界 (S-23)」の現行版(第3版)が刊行。日本海は英語版では「Japan Sea」、フランス語版では「Mer du Japon」といずれも単独で表記される。 1957年 - 韓国がIHOに加盟。 1974年 - 韓国側が併記要求の根拠の一つとしている、IHO技術決議A.4.2.6が採択される。 1977年 - 韓国側が併記要求の根拠の一つとしている、国連地名標準化会議決議III/20が採択される。 1986年 - 「大洋と海の境界」第4版の草案が出されるが、韓国は「日本海」単独表記に異議を唱えず。 1992年 - 第6回国連地名標準化会議において韓国および北朝鮮が「East Sea(東海)」の呼称を国際的に使用することを初めて要求する。 1993年 - 韓国政府発行の海図で「Tong Hae(「東海」の朝鮮語読み), Japan Sea」という表記が行われる。 1995年 - 韓国政府発行の海図で「East Sea」の表記が初めて登場し、「Japan Sea」の表記が韓国政府発行の海図から消える。 1997年 - 第15回IHO総会において、韓国が「日本海」の名称は日本帝国主義の残滓であると主張し、「日本海」と「東海」の併記を要求。IHOにおいて「東海」の併記が要求されたのは、この時が初。 2002年4月 - 第16回IHO総会開催。韓国が再び併記を要求。 2002年8月 - IHO理事会 (IHB) において、韓国政府の申し出に対しIHOが、「政治的問題に関与できない」という理由から日本海の表記を削除し、当該海域を白紙にした「大洋と海の境界」第4版の最終草案を加盟国へ送付。しかし、この案は翌月に撤回された詳細は国際水路機関#IHOにおける日本海呼称問題を参照。。 2002年8月~9月 - ベルリンにて第8回国連地名標準化会議が開催。日本海呼称問題に関し、「個々の国は、国際社会に対して個別の名称を押し付けることはできず、地名の標準化はコンセンサスがある場合にのみ促進される」との議長要旨が発表される。 2004年3月 - 国連は日本政府の照会に対し、「日本海」表記が標準的地名であり、国連の公式文書でも用いられるべきと回答詳細は日本海呼称問題-日本海呼称に係る国連の方針についてを参照。。 2007年5月 - モナコにて第17回IHO総会が開催。「大洋と海の境界」の改訂に際して韓国等が日本海呼称問題を提起。その際、ほとんどの国は「日本海」単独表記を主張し東海呼称問題:IHO 加盟国の大多数が「日本海」支持、韓国だけがこれに激しく反発韓国政府、‘日本海’単独表記を強力阻止へ…失敗なら棄権票誘導。また、ウィンフォード・ウイリアムズ議長が仲裁を試みる動きもあったが『東海呼称問題:IHO が示した韓国に有利な提案とは』、朝鮮日報、2007年5月11日。、決着はつかず東海呼称問題:IHO 総会で韓国・北朝鮮と日本が舌戦(下)。。 2007年8月 - 第9回国連地名標準化会議が開催。韓国が主張している「東海」への改称もしくは「日本海」と「東海」との併記や、「朝鮮海」への表記変更の主張を支持する国は現れず「日本海」国連で表記変更の議論なし 2 国間協議は継続、産経新聞、2007年8月28日Despite Korean efforts, geographic conference backs Sea of Japan name Aug. 29, 2007, The Japan Times。 2011年8月 - 米英両国が「日本海」単独表記を支持する公式意見書をIHOの実務者会合に提出「東海」を「日本海」単独表記に…米国の主張で波紋 中央日報. (2011年8月8日). 2012年5月5日閲覧。。 2012年4月26日 - IHO総会は「日本海」の単独呼称の維持を決定「日本海」単独呼称を維持 国際水路機関総会、韓国側「結論先送り」と反発 産経新聞(2012年4月26日)。2011年5月5日閲覧。。 2012年8月 - ニューヨークの国連本部にて、第10回国連地名標準化会議が開催。韓国と北朝鮮が「東海」の併記を主張したものの、「会議では特定の地名の変更は議題としない」という日本の主張が認められたため、実質的な議論は行われずに会議は終了「日本海」呼称そのまま 国連地名会議(東京新聞、2012年8月7日 夕刊)(リンク切れ)「日本海」呼称そのまま 国連地名会議(東京新聞、2012年8月7日 夕刊)。 2014年4月24日 - 韓国国会外交統一委員会が国連など国際機関に「東海」の表記を求める決議案(国連事務局および傘下機関発刊東海表記要求決議案)を可決韓国国会委員会 国連に「東海」表記求める決議案可決 ソウル聯合ニュース 2014年4月24日。 2017年8月 - 国連本部で第11回国連地名標準化会議が開催。韓国が「東海」の併記を主張し、日本の国連大使から反論がなされた「日本海呼称問題 韓国がまた「東海」との併記主張、日本は反論」産経ニュース2017.8.17 18:43。 2019年1月18日 - 読売新聞や中央日報の報道によれば、IHOは日本に対し、日本海の呼称問題に関して韓国と協議するように勧告した。呼称問題に関し日本が韓国との協議に消極的な姿勢を続けていたところ、IHOが日本に対し、場合によっては「日本海」の呼称を抜くと通告したとしている。 2019年2月 - 日本政府は、IHOの要請を受諾し韓国との非公式協議を第三国において行うことにしたと2月6日付で読売新聞が報じた。 2019年8月- 米国ニューヨーク州において、「「日本海」「東海」の併記を推奨する」と、通達した。これにニューヨークにある日本総領事館はニューヨーク州に対して「日本政府の立場と相いれない」と抗議した。 2020年9月 - IHOはすべての海に特定の名称ではなく数字表記する方針と報道、デジタル表記が原因と説明しているが日韓の名称問題紛争を終わりにしたいのが大きいと見られている。 2020年11月 - IHOは「日本海」の単独表記を承認した。また、上述の通り各海域を数字表記するデジタル版の海図を新たに作成する方針
2019年1月18日 - 読売新聞や中央日報の報道によれば、IHOは日本に対し、日本海の呼称問題に関して韓国と協議するように勧告した。 呼称問題に関し日本が韓国との協議に消極的な姿勢を続けていたところ、IHOが日本に対し、場合によっては「日本海」の呼称を抜くと通告したとしている。 2019年2月 - 日本政府は、IHOの要請を受諾し韓国との非公式協議を第三国において行うことにしたと2月6日付で読売新聞が報じた。
[ "複数の外交消息筋が8日に明らかにしたところによると、米国は最近国際水路機関(IHO)に提出した書簡を通じて韓国領海の「東海」(East Sea)を「日本海」(Sea of Japan)と単独表記すべきという公式意見を提出し、IHOはこれを自らのホームページに掲示したと韓国メディアが伝えている。\nこれはIHOの海洋境界実務グループ議長が東海表記に対する公式意見を提出するよう要請したことを受けたもので、韓国で深刻な波紋を起こすと予想される。\n米国に続き英国も東海を日本海と単独表記すべきという意見を提出したことが確認された。\nこれに対し韓国政府は米国が一方的に日本の肩を持っていると反発し、韓日両国の立場をバランスを取って反映させ、「東海」と「日本海」を併記すべきという意見を外交ルートを通じて米国政府に伝えた。\n現在IHO実務グループ議長は「日本海」を単独表記した上で韓国の併記の立場を反映する方策を提示したとされる。韓国政府は反対の立場を明確にしているという。\nこうした中、北朝鮮は韓国と同じように東海と日本海を併記すべきという公式見解をIHOに提出した。\nこれに伴い、今後IHOの東海表記問題をめぐり韓日間の尖鋭した外交折衝戦が展開されると予想される。" ]
[ "http://japanese.joins.com/article/589/142589.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q488662--年表-9--ja-0022-641
1
日本海呼称問題
日本海呼称問題(にほんかいこしょうもんだい、)とは、国際的に「日本海」ないしその同義語で呼ばれている海域の呼称を大韓民国(韓国)が独自の呼称である東海(トンヘ)に変更するように求めている呼称問題である。1992年に韓国が問題提起して以降、国際水路機関 (以下、IHO) の「大洋と海の境界 (S-23)」日本海呼称について 参考2.「大洋と海の境界」が定める日本海の呼称 海上保安庁海洋情報部国際水路機関の「大洋と海の境界 (S-23)」におけるJapan Sea、"Limits of Oceans and Seas" (Special Publication No. 23), 3rd Edition 1953, International Hydrographic Organization, p.32,「52. Japan Sea」の項」の改訂に関する会議や、国際連合地名標準化会議などで、日本海の名称変更および変更に至るまでの間の併記を要求する運動を行っている韓国政府、「究極的には東海の単独表記が目標」 聯合ニュース 2011年8月12日。(経過は後述) この問題に関しては、韓国と北朝鮮が強く主張し続けているが、韓国・北朝鮮両国の主張は足並みは揃っておらず、韓国は「東海 (East Sea)」への変更および変更に至るまでの間の併記を要求し、北朝鮮は「朝鮮東海 (East Sea of Korea)」または「朝鮮海 (Sea of Korea)」への変更または併記を要求している日本海呼称問題 第9回国連地名標準化会議 外務省 平成19年9月。この問題について韓国側では東海呼称問題()などと呼ばれている。 日本政府は、韓国側が日本海のみを「East Sea」にするよう主張し、黄海や東シナ海については韓国国内で同様に用いている「West Sea(西海)」「South Sea(南海)」変更すべきとは主張や活動をしていないことから、これが殊更に日本海のみを標的にしたものであると分析している日本海呼称問題に関する我が国の基本的立場 - 海上保安庁 海洋情報部(archive.todayアーカイブキャッシュ)。
年表
1928年 - 1921年に設立された国際水路局(IHOの前身)は、加盟国政府が海図を作成する際等の指針となるガイドライン「大洋と海の境界 (S-23)」の初版を刊行。「Japan Sea」の名称が単独で表記される。 1937年 - 「大洋と海の境界 (S-23)」の第2版を刊行。「Japan Sea」の名称が単独で表記される。 1948年 - 大韓民国が建国される。 1952年 - 韓国政府による海図の発行が開始される。日本海は「Japan Sea」と表記される。 1953年 - 「大洋と海の境界 (S-23)」の現行版(第3版)が刊行。日本海は英語版では「Japan Sea」、フランス語版では「Mer du Japon」といずれも単独で表記される。 1957年 - 韓国がIHOに加盟。 1974年 - 韓国側が併記要求の根拠の一つとしている、IHO技術決議A.4.2.6が採択される。 1977年 - 韓国側が併記要求の根拠の一つとしている、国連地名標準化会議決議III/20が採択される。 1986年 - 「大洋と海の境界」第4版の草案が出されるが、韓国は「日本海」単独表記に異議を唱えず。 1992年 - 第6回国連地名標準化会議において韓国および北朝鮮が「East Sea(東海)」の呼称を国際的に使用することを初めて要求する。 1993年 - 韓国政府発行の海図で「Tong Hae(「東海」の朝鮮語読み), Japan Sea」という表記が行われる。 1995年 - 韓国政府発行の海図で「East Sea」の表記が初めて登場し、「Japan Sea」の表記が韓国政府発行の海図から消える。 1997年 - 第15回IHO総会において、韓国が「日本海」の名称は日本帝国主義の残滓であると主張し、「日本海」と「東海」の併記を要求。IHOにおいて「東海」の併記が要求されたのは、この時が初。 2002年4月 - 第16回IHO総会開催。韓国が再び併記を要求。 2002年8月 - IHO理事会 (IHB) において、韓国政府の申し出に対しIHOが、「政治的問題に関与できない」という理由から日本海の表記を削除し、当該海域を白紙にした「大洋と海の境界」第4版の最終草案を加盟国へ送付。しかし、この案は翌月に撤回された詳細は国際水路機関#IHOにおける日本海呼称問題を参照。。 2002年8月~9月 - ベルリンにて第8回国連地名標準化会議が開催。日本海呼称問題に関し、「個々の国は、国際社会に対して個別の名称を押し付けることはできず、地名の標準化はコンセンサスがある場合にのみ促進される」との議長要旨が発表される。 2004年3月 - 国連は日本政府の照会に対し、「日本海」表記が標準的地名であり、国連の公式文書でも用いられるべきと回答詳細は日本海呼称問題-日本海呼称に係る国連の方針についてを参照。。 2007年5月 - モナコにて第17回IHO総会が開催。「大洋と海の境界」の改訂に際して韓国等が日本海呼称問題を提起。その際、ほとんどの国は「日本海」単独表記を主張し東海呼称問題:IHO 加盟国の大多数が「日本海」支持、韓国だけがこれに激しく反発韓国政府、‘日本海’単独表記を強力阻止へ…失敗なら棄権票誘導。また、ウィンフォード・ウイリアムズ議長が仲裁を試みる動きもあったが『東海呼称問題:IHO が示した韓国に有利な提案とは』、朝鮮日報、2007年5月11日。、決着はつかず東海呼称問題:IHO 総会で韓国・北朝鮮と日本が舌戦(下)。。 2007年8月 - 第9回国連地名標準化会議が開催。韓国が主張している「東海」への改称もしくは「日本海」と「東海」との併記や、「朝鮮海」への表記変更の主張を支持する国は現れず「日本海」国連で表記変更の議論なし 2 国間協議は継続、産経新聞、2007年8月28日Despite Korean efforts, geographic conference backs Sea of Japan name Aug. 29, 2007, The Japan Times。 2011年8月 - 米英両国が「日本海」単独表記を支持する公式意見書をIHOの実務者会合に提出「東海」を「日本海」単独表記に…米国の主張で波紋 中央日報. (2011年8月8日). 2012年5月5日閲覧。。 2012年4月26日 - IHO総会は「日本海」の単独呼称の維持を決定「日本海」単独呼称を維持 国際水路機関総会、韓国側「結論先送り」と反発 産経新聞(2012年4月26日)。2011年5月5日閲覧。。 2012年8月 - ニューヨークの国連本部にて、第10回国連地名標準化会議が開催。韓国と北朝鮮が「東海」の併記を主張したものの、「会議では特定の地名の変更は議題としない」という日本の主張が認められたため、実質的な議論は行われずに会議は終了「日本海」呼称そのまま 国連地名会議(東京新聞、2012年8月7日 夕刊)(リンク切れ)「日本海」呼称そのまま 国連地名会議(東京新聞、2012年8月7日 夕刊)。 2014年4月24日 - 韓国国会外交統一委員会が国連など国際機関に「東海」の表記を求める決議案(国連事務局および傘下機関発刊東海表記要求決議案)を可決韓国国会委員会 国連に「東海」表記求める決議案可決 ソウル聯合ニュース 2014年4月24日。 2017年8月 - 国連本部で第11回国連地名標準化会議が開催。韓国が「東海」の併記を主張し、日本の国連大使から反論がなされた「日本海呼称問題 韓国がまた「東海」との併記主張、日本は反論」産経ニュース2017.8.17 18:43。 2019年1月18日 - 読売新聞や中央日報の報道によれば、IHOは日本に対し、日本海の呼称問題に関して韓国と協議するように勧告した。呼称問題に関し日本が韓国との協議に消極的な姿勢を続けていたところ、IHOが日本に対し、場合によっては「日本海」の呼称を抜くと通告したとしている。 2019年2月 - 日本政府は、IHOの要請を受諾し韓国との非公式協議を第三国において行うことにしたと2月6日付で読売新聞が報じた。 2019年8月- 米国ニューヨーク州において、「「日本海」「東海」の併記を推奨する」と、通達した。これにニューヨークにある日本総領事館はニューヨーク州に対して「日本政府の立場と相いれない」と抗議した。 2020年9月 - IHOはすべての海に特定の名称ではなく数字表記する方針と報道、デジタル表記が原因と説明しているが日韓の名称問題紛争を終わりにしたいのが大きいと見られている。 2020年11月 - IHOは「日本海」の単独表記を承認した。また、上述の通り各海域を数字表記するデジタル版の海図を新たに作成する方針
2019年1月18日 - 読売新聞や中央日報の報道によれば、IHOは日本に対し、日本海の呼称問題に関して韓国と協議するように勧告した。 呼称問題に関し日本が韓国との協議に消極的な姿勢を続けていたところ、IHOが日本に対し、場合によっては「日本海」の呼称を抜くと通告したとしている。 2019年2月 - 日本政府は、IHOの要請を受諾し韓国との非公式協議を第三国において行うことにしたと2月6日付で読売新聞が報じた。
[ "IHOの国際標準の出版物である「海洋と海の境界」の改正議論が日本側の消極的態度で遅々として進まないことに伴ったものだ。\n2017年4月、モナコIHO本部で開かれた総会では「海洋と海の境界」を改正して東海と日本海を併記しようという韓国側の要求が受け入れられた。\n事務局が参加する中で日本が改正を要求する韓国と北朝鮮など関連国と協議し、その結果を事務局が整理して3年後である2020年総会に報告するという指針が決定された。\n読売新聞は「日本側がその間協議にずっと消極的な姿を見せたところ、2018年秋IHO事務局が『協議に応じなければ改正でなく最初から(「海洋と海の境界」刊行物の)廃棄も検討する」という強硬な立場を伝えてきた」と明らかにした。場合によっては「日本海」という表記自体を抜く可能性もあるという圧迫と見られる。\nこれを受け、慌てた日本政府が韓国との協議に応じる方向で立場を調整しているということだ。\nIHO側も読売の取材に「関係当事者国に非公式協議を行うように呼びかけているのは事実」「敏感な問題なので2020年総会の時まで一切の立場発表はないだろう」と答えたという。\n日本としては当惑するしかない。\nIHOの刊行物「海洋と海の境界」はその間「日本海」という名称が全世界で通用する根拠だったためだ。\n1929年初版から1953年発行された現行版に至るまで「Japan Sea」という表現がずっと表記されてきた。\n韓国政府は1992年以降国際社会に向かって「日本海という名称は植民地支配の結果広がった呼び名」と抗議を始めた。これに対して日本は「日本海という名称は19世紀から国際的に使われてきた」と対抗して対立が続いてきた。\n結局「1953年以降ただ一回もIHO刊行物の改正がなかったのは納得できない」という韓国側の主張が受け入れられて「事務局の参加の下に関係国間非公式協議体を構成し、協議の結果を3年後に総会に報告する」という決定が2017年総会で採択された。\n菅義偉官房長官は18日午後、定例記者会見で「IHOの責任あるメンバーとして非公式協議に建設的に貢献していく」といいながらも「『日本海』の表記が世界的に確立された唯一の呼称で、それを変更する必要性も根拠もないと多数の機会を通じて説明している」と話した。\n河野太郎外相は「韓国との協議に応じるか」という記者の質問に「呼称に関しては(現在も)問題がないので(協議する)必要がないと考える」と答えた。\nこの記事を読んで…" ]
[ "https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=249317&servcode=a00&sectcode=a10" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q488662--年表-9--ja-0022-642
1
日本海呼称問題
日本海呼称問題(にほんかいこしょうもんだい、)とは、国際的に「日本海」ないしその同義語で呼ばれている海域の呼称を大韓民国(韓国)が独自の呼称である東海(トンヘ)に変更するように求めている呼称問題である。1992年に韓国が問題提起して以降、国際水路機関 (以下、IHO) の「大洋と海の境界 (S-23)」日本海呼称について 参考2.「大洋と海の境界」が定める日本海の呼称 海上保安庁海洋情報部国際水路機関の「大洋と海の境界 (S-23)」におけるJapan Sea、"Limits of Oceans and Seas" (Special Publication No. 23), 3rd Edition 1953, International Hydrographic Organization, p.32,「52. Japan Sea」の項」の改訂に関する会議や、国際連合地名標準化会議などで、日本海の名称変更および変更に至るまでの間の併記を要求する運動を行っている韓国政府、「究極的には東海の単独表記が目標」 聯合ニュース 2011年8月12日。(経過は後述) この問題に関しては、韓国と北朝鮮が強く主張し続けているが、韓国・北朝鮮両国の主張は足並みは揃っておらず、韓国は「東海 (East Sea)」への変更および変更に至るまでの間の併記を要求し、北朝鮮は「朝鮮東海 (East Sea of Korea)」または「朝鮮海 (Sea of Korea)」への変更または併記を要求している日本海呼称問題 第9回国連地名標準化会議 外務省 平成19年9月。この問題について韓国側では東海呼称問題()などと呼ばれている。 日本政府は、韓国側が日本海のみを「East Sea」にするよう主張し、黄海や東シナ海については韓国国内で同様に用いている「West Sea(西海)」「South Sea(南海)」変更すべきとは主張や活動をしていないことから、これが殊更に日本海のみを標的にしたものであると分析している日本海呼称問題に関する我が国の基本的立場 - 海上保安庁 海洋情報部(archive.todayアーカイブキャッシュ)。
年表
1928年 - 1921年に設立された国際水路局(IHOの前身)は、加盟国政府が海図を作成する際等の指針となるガイドライン「大洋と海の境界 (S-23)」の初版を刊行。「Japan Sea」の名称が単独で表記される。 1937年 - 「大洋と海の境界 (S-23)」の第2版を刊行。「Japan Sea」の名称が単独で表記される。 1948年 - 大韓民国が建国される。 1952年 - 韓国政府による海図の発行が開始される。日本海は「Japan Sea」と表記される。 1953年 - 「大洋と海の境界 (S-23)」の現行版(第3版)が刊行。日本海は英語版では「Japan Sea」、フランス語版では「Mer du Japon」といずれも単独で表記される。 1957年 - 韓国がIHOに加盟。 1974年 - 韓国側が併記要求の根拠の一つとしている、IHO技術決議A.4.2.6が採択される。 1977年 - 韓国側が併記要求の根拠の一つとしている、国連地名標準化会議決議III/20が採択される。 1986年 - 「大洋と海の境界」第4版の草案が出されるが、韓国は「日本海」単独表記に異議を唱えず。 1992年 - 第6回国連地名標準化会議において韓国および北朝鮮が「East Sea(東海)」の呼称を国際的に使用することを初めて要求する。 1993年 - 韓国政府発行の海図で「Tong Hae(「東海」の朝鮮語読み), Japan Sea」という表記が行われる。 1995年 - 韓国政府発行の海図で「East Sea」の表記が初めて登場し、「Japan Sea」の表記が韓国政府発行の海図から消える。 1997年 - 第15回IHO総会において、韓国が「日本海」の名称は日本帝国主義の残滓であると主張し、「日本海」と「東海」の併記を要求。IHOにおいて「東海」の併記が要求されたのは、この時が初。 2002年4月 - 第16回IHO総会開催。韓国が再び併記を要求。 2002年8月 - IHO理事会 (IHB) において、韓国政府の申し出に対しIHOが、「政治的問題に関与できない」という理由から日本海の表記を削除し、当該海域を白紙にした「大洋と海の境界」第4版の最終草案を加盟国へ送付。しかし、この案は翌月に撤回された詳細は国際水路機関#IHOにおける日本海呼称問題を参照。。 2002年8月~9月 - ベルリンにて第8回国連地名標準化会議が開催。日本海呼称問題に関し、「個々の国は、国際社会に対して個別の名称を押し付けることはできず、地名の標準化はコンセンサスがある場合にのみ促進される」との議長要旨が発表される。 2004年3月 - 国連は日本政府の照会に対し、「日本海」表記が標準的地名であり、国連の公式文書でも用いられるべきと回答詳細は日本海呼称問題-日本海呼称に係る国連の方針についてを参照。。 2007年5月 - モナコにて第17回IHO総会が開催。「大洋と海の境界」の改訂に際して韓国等が日本海呼称問題を提起。その際、ほとんどの国は「日本海」単独表記を主張し東海呼称問題:IHO 加盟国の大多数が「日本海」支持、韓国だけがこれに激しく反発韓国政府、‘日本海’単独表記を強力阻止へ…失敗なら棄権票誘導。また、ウィンフォード・ウイリアムズ議長が仲裁を試みる動きもあったが『東海呼称問題:IHO が示した韓国に有利な提案とは』、朝鮮日報、2007年5月11日。、決着はつかず東海呼称問題:IHO 総会で韓国・北朝鮮と日本が舌戦(下)。。 2007年8月 - 第9回国連地名標準化会議が開催。韓国が主張している「東海」への改称もしくは「日本海」と「東海」との併記や、「朝鮮海」への表記変更の主張を支持する国は現れず「日本海」国連で表記変更の議論なし 2 国間協議は継続、産経新聞、2007年8月28日Despite Korean efforts, geographic conference backs Sea of Japan name Aug. 29, 2007, The Japan Times。 2011年8月 - 米英両国が「日本海」単独表記を支持する公式意見書をIHOの実務者会合に提出「東海」を「日本海」単独表記に…米国の主張で波紋 中央日報. (2011年8月8日). 2012年5月5日閲覧。。 2012年4月26日 - IHO総会は「日本海」の単独呼称の維持を決定「日本海」単独呼称を維持 国際水路機関総会、韓国側「結論先送り」と反発 産経新聞(2012年4月26日)。2011年5月5日閲覧。。 2012年8月 - ニューヨークの国連本部にて、第10回国連地名標準化会議が開催。韓国と北朝鮮が「東海」の併記を主張したものの、「会議では特定の地名の変更は議題としない」という日本の主張が認められたため、実質的な議論は行われずに会議は終了「日本海」呼称そのまま 国連地名会議(東京新聞、2012年8月7日 夕刊)(リンク切れ)「日本海」呼称そのまま 国連地名会議(東京新聞、2012年8月7日 夕刊)。 2014年4月24日 - 韓国国会外交統一委員会が国連など国際機関に「東海」の表記を求める決議案(国連事務局および傘下機関発刊東海表記要求決議案)を可決韓国国会委員会 国連に「東海」表記求める決議案可決 ソウル聯合ニュース 2014年4月24日。 2017年8月 - 国連本部で第11回国連地名標準化会議が開催。韓国が「東海」の併記を主張し、日本の国連大使から反論がなされた「日本海呼称問題 韓国がまた「東海」との併記主張、日本は反論」産経ニュース2017.8.17 18:43。 2019年1月18日 - 読売新聞や中央日報の報道によれば、IHOは日本に対し、日本海の呼称問題に関して韓国と協議するように勧告した。呼称問題に関し日本が韓国との協議に消極的な姿勢を続けていたところ、IHOが日本に対し、場合によっては「日本海」の呼称を抜くと通告したとしている。 2019年2月 - 日本政府は、IHOの要請を受諾し韓国との非公式協議を第三国において行うことにしたと2月6日付で読売新聞が報じた。 2019年8月- 米国ニューヨーク州において、「「日本海」「東海」の併記を推奨する」と、通達した。これにニューヨークにある日本総領事館はニューヨーク州に対して「日本政府の立場と相いれない」と抗議した。 2020年9月 - IHOはすべての海に特定の名称ではなく数字表記する方針と報道、デジタル表記が原因と説明しているが日韓の名称問題紛争を終わりにしたいのが大きいと見られている。 2020年11月 - IHOは「日本海」の単独表記を承認した。また、上述の通り各海域を数字表記するデジタル版の海図を新たに作成する方針
2019年1月18日 - 読売新聞や中央日報の報道によれば、IHOは日本に対し、日本海の呼称問題に関して韓国と協議するように勧告した。 呼称問題に関し日本が韓国との協議に消極的な姿勢を続けていたところ、IHOが日本に対し、場合によっては「日本海」の呼称を抜くと通告したとしている。 2019年2月 - 日本政府は、IHOの要請を受諾し韓国との非公式協議を第三国において行うことにしたと2月6日付で読売新聞が報じた。
[ "日本が東海(トンヘ)を日本海と併記する問題について国際水路機関(IHO)の要請を受諾し、今春にも第3国で韓国政府と協議することにしたと、読売新聞が6日報じた。\n同紙によると、日本政府はIHOの「日本海」単独表記に異議を提起して「東海」の併記を要求する韓国と非公式協議を行うことにした。\n日本政府は当初、協議に消極的だったが、IHO事務局が2020年の総会までに韓国と日本、北朝鮮が協議することを強く要請したため、これに応じることになったと、同紙は外交筋を引用して伝えた。\nしかし日本政府は協議で、IHOの指針の改訂が航海の安全に役立つかなど実務的な観点から行われるべきだという従来の立場を堅持し、「東海」の併記は拒否する方針だと、同紙は報じた。第3国の協議参加も見込まれる。\n同紙によると、日本政府はIHOの「日本海」単独表記に異議を提起して「東海」の併記を要求する韓国と非公式協議を行うことにした。\n日本政府は当初、協議に消極的だったが、IHO事務局が2020年の総会までに韓国と日本、北朝鮮が協議することを強く要請したため、これに応じることになったと、同紙は外交筋を引用して伝えた。\nしかし日本政府は協議で、IHOの指針の改訂が航海の安全に役立つかなど実務的な観点から行われるべきだという従来の立場を堅持し、「東海」の併記は拒否する方針だと、同紙は報じた。第3国の協議参加も見込まれる。\nこの記事を読んで…" ]
[ "https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=249930" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q482446--その後もFIFAワールドカップ予選や親善試合において日本代表のホームゲーム開催実績を多く持ち、首都圏では横浜国際総合競技場とともに日本代表の事実上のメインスタジアムとして用いられている。-1--ja-0022-651
1
埼玉スタジアム2002
埼玉スタジアム2002(さいたまスタジアム にまるまるに)は、埼玉県さいたま市緑区の埼玉スタジアム2002公園内にあるサッカー専用の競技スタジアム。略称は「埼玉スタジアム」「埼スタ」。
その後もFIFAワールドカップ予選や親善試合において日本代表のホームゲーム開催実績を多く持ち、首都圏では横浜国際総合競技場とともに日本代表の事実上のメインスタジアムとして用いられている。
2006 FIFAワールドカップ・アジア予選では日本代表のホームゲームとして1次予選の全3試合(オマーン戦・インド戦・シンガポール戦)と、最終予選の全3試合中2試合(北朝鮮戦・バーレーン戦)が開催された。 2010 FIFAワールドカップ・アジア予選では日本代表のホームゲームが3次予選で全3試合中2試合(タイ戦・バーレーン戦)、最終予選で全4試合中2試合(ウズベキスタン戦・バーレーン戦)が開催された。また、本大会では日本代表の4試合すべてでパブリックビューイングが開催された。 2014 FIFAワールドカップ・アジア予選では3次予選において日本代表のホームゲーム3試合のうち1試合(北朝鮮戦)が開催された。最終予選については、ホームゲーム4試合(オマーン戦、ヨルダン戦、イラク戦、オーストラリア戦)がすべて埼玉で開催された。2012年6月3日のオマーン戦では、代表戦でのスタジアム記録となる観客動員63,551人をマークし、2013年6月4日のオーストラリア戦で初めてホームゲームでFIFAワールドカップ出場権を獲得した。 2018 FIFAワールドカップ・アジア予選では2次予選において日本代表のホームゲーム全4試合(シンガポール戦、カンボジア戦、アフガニスタン戦、シリア戦)がすべて埼玉で開催され、 最終予選のホームゲーム5試合(UAE戦、イラク戦、サウジアラビア戦、タイ戦、オーストラリア戦)もすべて埼玉で開催された。2017年8月31日、オーストラリアを2-0で破り、前回大会に続き埼玉スタジアムでFIFAワールドカップ出場を決めた。 thumb|東京オリンピックのサッカー競技会場となる。 2021年に開催された東京オリンピックのサッカー競技会場になっている
2010 FIFAワールドカップ・アジア予選では日本代表のホームゲームが3次予選で全3試合中2試合(タイ戦・バーレーン戦)、最終予選で全4試合中2試合(ウズベキスタン戦・バーレーン戦)が開催された。 また、本大会では日本代表の4試合すべてでパブリックビューイングが開催された。 2014 FIFAワールドカップ・アジア予選では3次予選において日本代表のホームゲーム3試合のうち1試合(北朝鮮戦)が開催された。
[ "国際サッカー連盟は7月30日(土)、ブラジルのリオデジャネイロにて「2014FIFAワールドカップブラジル」の予選の組み合わせ抽選会を行い、日本はグループCに入り、ウズベキスタン、シリア、朝鮮民主主義人民共和国と同組になりました。\nまた、日本のホームゲーム会場およびテレビ放送(2011年ホーム開催分)が決まりましたので、併せてお知らせいたします。\nアジアゾーン組み合わせ\n<グループA> 中国、ヨルダン、イラク、シンガポール\n<グループB> 韓国、クウェート、アラブ首長国連邦(UAE)、レバノン\n<グループC> 日本、ウズベキスタン、シリア、朝鮮民主主義人民共和国\n<グループD> オーストラリア、サウジアラビア、オマーン、タイ\n<グループE> イラン、カタール、バーレーン、インドネシア\n日本のマッチスケジュールおよびテレビ放送(予定)\n試合日\nキックオフ\n対戦カード\n試合会場\nテレビ放送\n<2011年>\n|9/2(金)|\nナイトゲーム\n(予定)\n|日本 対 朝鮮民主主義人民共和国||埼玉スタジアム2002|\n日本テレビ系にて全国生中継\nNHK-BS1にて生中継\n|9/6(火)||未定||ウズベキスタン 対 日本||未定||調整中|\n|10/11(火)|\nナイトゲーム\n(予定)\n|日本 対 シリア||大阪長居スタジアム|\nテレビ朝日系列にて全国生中継\nNHK-BS1にて生中継\n|11/11(金)||未定||シリア 対 日本||未定||調整中|\n|11/15(火)||未定||朝鮮民主主義人民共和国 対 日本||未定||調整中|\n<2012年>\n|2/29(水)|\nナイトゲーム\n(予定)\n|日本 対 ウズベキスタン||豊田スタジアム||調整中|\n※チケット販売概要は、後日発表いたします。\n原博実 (財)日本サッカー協会 技術委員長コメント\n簡単な組、相手はどこもない。DPR Koreaは第4ポットの中では一番力がある。よい準備をして9月から始めることが大事。すべて中東とかではなく、いろいろな地域の国と試合ができることはよいこと。3次予選も簡単ではない。どこも楽なところはないので、1試合1試合を大事に2位以内に入って次のラウンドに進むために6試合を戦いたい。怪我や出場停止などもあるので、層を厚くして総力戦でやることが大事。そのためにも、今回の国内組でのキャンプがある。スカウティングなどやれることはやっていく。とにかく9月によい形で入ることが大事。DPR Koreaやシリアなど、サッカー以外のことがいろいろ大変なところがあるが、外務省やFIFAなどと相談しながらやっていきたい。\nアルベルト・ザッケローニ SAMURAI BLUE(日本代表)監督コメント\n3次予選なので、簡単なグループも、簡単な相手もいない。我々が入ったグループは、難しいグループに思えるかもしれないが、ワールドカップに行くためには、いずれはやらなければならない相手であるし、とにかくやるだけだ。\n対戦相手については、どこで、いつどのようなタイミングで試合をするかによって、その状況によって相手の力も変わってくる。しっかりと準備をしてやることを念頭におかなければならない。アジアチャンピオンとして、対戦相手も日本を研究して全力で向かってくると思うが、1試合1試合に集中して戦っていきたい。まずは、初戦のDPR Korea戦に向かって、しっかりと集中していく。\nワールドカップ予選は、とても興味深い初めての経験になる。常に新しいことに対する意欲があり、初めての経験を楽しみながら迎えたい。\nアジアカップなどを通じて、各国の特徴などは把握してきている。これらの経験も加えて、注意すべきところや危険なところを把握して対応していきたい。\n【参考】日本とグループC組3ヶ国との国際Aマッチ通算対戦成績、最近の対戦\nウズベキスタン(FIFAランキング83位) 5勝2分0敗 2009年6月6日(FIFAワールドカップ南アフリカ アジア最終予選)\nシリア(同104位) 7勝1分0敗 2011年1月13日(AFCアジアカップカタール2011)\n朝鮮民主主義人民共和国(同115位) 6勝4分5敗 2008年2月17日(東アジアサッカー選手権2008決勝大会)\n※日本のFIFAランキングは16位(2011年7月現在)" ]
[ "http://samuraiblue.jp/newscenter/press_release/news_000334.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q482446--その後もFIFAワールドカップ予選や親善試合において日本代表のホームゲーム開催実績を多く持ち、首都圏では横浜国際総合競技場とともに日本代表の事実上のメインスタジアムとして用いられている。-1--ja-0022-652
1
埼玉スタジアム2002
埼玉スタジアム2002(さいたまスタジアム にまるまるに)は、埼玉県さいたま市緑区の埼玉スタジアム2002公園内にあるサッカー専用の競技スタジアム。略称は「埼玉スタジアム」「埼スタ」。
その後もFIFAワールドカップ予選や親善試合において日本代表のホームゲーム開催実績を多く持ち、首都圏では横浜国際総合競技場とともに日本代表の事実上のメインスタジアムとして用いられている。
2006 FIFAワールドカップ・アジア予選では日本代表のホームゲームとして1次予選の全3試合(オマーン戦・インド戦・シンガポール戦)と、最終予選の全3試合中2試合(北朝鮮戦・バーレーン戦)が開催された。 2010 FIFAワールドカップ・アジア予選では日本代表のホームゲームが3次予選で全3試合中2試合(タイ戦・バーレーン戦)、最終予選で全4試合中2試合(ウズベキスタン戦・バーレーン戦)が開催された。また、本大会では日本代表の4試合すべてでパブリックビューイングが開催された。 2014 FIFAワールドカップ・アジア予選では3次予選において日本代表のホームゲーム3試合のうち1試合(北朝鮮戦)が開催された。最終予選については、ホームゲーム4試合(オマーン戦、ヨルダン戦、イラク戦、オーストラリア戦)がすべて埼玉で開催された。2012年6月3日のオマーン戦では、代表戦でのスタジアム記録となる観客動員63,551人をマークし、2013年6月4日のオーストラリア戦で初めてホームゲームでFIFAワールドカップ出場権を獲得した。 2018 FIFAワールドカップ・アジア予選では2次予選において日本代表のホームゲーム全4試合(シンガポール戦、カンボジア戦、アフガニスタン戦、シリア戦)がすべて埼玉で開催され、 最終予選のホームゲーム5試合(UAE戦、イラク戦、サウジアラビア戦、タイ戦、オーストラリア戦)もすべて埼玉で開催された。2017年8月31日、オーストラリアを2-0で破り、前回大会に続き埼玉スタジアムでFIFAワールドカップ出場を決めた。 thumb|東京オリンピックのサッカー競技会場となる。 2021年に開催された東京オリンピックのサッカー競技会場になっている
2010 FIFAワールドカップ・アジア予選では日本代表のホームゲームが3次予選で全3試合中2試合(タイ戦・バーレーン戦)、最終予選で全4試合中2試合(ウズベキスタン戦・バーレーン戦)が開催された。 また、本大会では日本代表の4試合すべてでパブリックビューイングが開催された。 2014 FIFAワールドカップ・アジア予選では3次予選において日本代表のホームゲーム3試合のうち1試合(北朝鮮戦)が開催された。
[ "2014FIFAワールドカップブラジル アジア最終予選の組み合わせ抽選会が本日マレーシア・クアラルンプールのAFCハウスで行われ、日本はグループBに入り、オーストラリア、イラク、ヨルダン、オマーンと同組となりました。\n2014FIFAワールドカップブラジル アジア最終予選の組み合わせ\nグループA ( )内は3月7日付のFIFAランキング\n①韓国(30)、②イラン(51)、③ウズベキスタン(67)、④カタール(92)、⑤レバノン(124)\nグループB ( )内は3月7日付のFIFAランキング\n①オーストラリア(20)、②イラク(76)、③ヨルダン(83)、④オマーン(92)、⑤日本(33)\nグループB 試合日程\nMD1 2012年 6月3日(日) ③ヨルダン 対 ②イラク\n⑤日本 対 ④オマーン (試合会場:埼玉スタジアム2002)\nMD2 6月8日(金) ④オマーン 対 ①オーストラリア\n⑤日本 対 ③ヨルダン (試合会場:埼玉スタジアム2002)\nMD3 6月12日(火) ①オーストラリア 対 ⑤日本\n②イラク 対 ④オマーン\nMD4 9月11日(火) ⑤日本 対 ②イラク (試合会場:埼玉スタジアム2002)\n③ヨルダン 対 ①オーストラリア\nMD5 10月16日(火) ④オマーン 対 ③ヨルダン\n②イラク 対 ①オーストラリア\nMD6 11月14日(水) ②イラク 対 ③ヨルダン\n④オマーン 対 ⑤日本\nMD7 2013年 3月26日(火) ①オーストラリア 対 ④オマーン\n③ヨルダン 対 ⑤日本\nMD8 6月4日(火) ⑤日本 対 ①オーストラリア (試合会場:未定)\n④オマーン 対 ②イラク\nMD9 6月11日(火) ②イラク 対 ⑤日本\n①オーストラリア 対 ③ヨルダン\nMD10 6月18日(火) ③ヨルダン 対 ④オマーン\n①オーストラリア 対 ②イラク\nグループB日本の対戦成績\nオーストラリア(20)/6勝6分7敗 イラク(76)/2勝2分3敗\nヨルダン(83)/0勝2分0敗 オマーン(92)/5勝3分0敗\n【関連リンク】\nサッカー日本代表公式Facebook" ]
[ "http://samuraiblue.jp/newscenter/press_release/news_000408.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q482446--その後もFIFAワールドカップ予選や親善試合において日本代表のホームゲーム開催実績を多く持ち、首都圏では横浜国際総合競技場とともに日本代表の事実上のメインスタジアムとして用いられている。-1--ja-0022-653
1
埼玉スタジアム2002
埼玉スタジアム2002(さいたまスタジアム にまるまるに)は、埼玉県さいたま市緑区の埼玉スタジアム2002公園内にあるサッカー専用の競技スタジアム。略称は「埼玉スタジアム」「埼スタ」。
その後もFIFAワールドカップ予選や親善試合において日本代表のホームゲーム開催実績を多く持ち、首都圏では横浜国際総合競技場とともに日本代表の事実上のメインスタジアムとして用いられている。
2006 FIFAワールドカップ・アジア予選では日本代表のホームゲームとして1次予選の全3試合(オマーン戦・インド戦・シンガポール戦)と、最終予選の全3試合中2試合(北朝鮮戦・バーレーン戦)が開催された。 2010 FIFAワールドカップ・アジア予選では日本代表のホームゲームが3次予選で全3試合中2試合(タイ戦・バーレーン戦)、最終予選で全4試合中2試合(ウズベキスタン戦・バーレーン戦)が開催された。また、本大会では日本代表の4試合すべてでパブリックビューイングが開催された。 2014 FIFAワールドカップ・アジア予選では3次予選において日本代表のホームゲーム3試合のうち1試合(北朝鮮戦)が開催された。最終予選については、ホームゲーム4試合(オマーン戦、ヨルダン戦、イラク戦、オーストラリア戦)がすべて埼玉で開催された。2012年6月3日のオマーン戦では、代表戦でのスタジアム記録となる観客動員63,551人をマークし、2013年6月4日のオーストラリア戦で初めてホームゲームでFIFAワールドカップ出場権を獲得した。 2018 FIFAワールドカップ・アジア予選では2次予選において日本代表のホームゲーム全4試合(シンガポール戦、カンボジア戦、アフガニスタン戦、シリア戦)がすべて埼玉で開催され、 最終予選のホームゲーム5試合(UAE戦、イラク戦、サウジアラビア戦、タイ戦、オーストラリア戦)もすべて埼玉で開催された。2017年8月31日、オーストラリアを2-0で破り、前回大会に続き埼玉スタジアムでFIFAワールドカップ出場を決めた。 thumb|東京オリンピックのサッカー競技会場となる。 2021年に開催された東京オリンピックのサッカー競技会場になっている
2010 FIFAワールドカップ・アジア予選では日本代表のホームゲームが3次予選で全3試合中2試合(タイ戦・バーレーン戦)、最終予選で全4試合中2試合(ウズベキスタン戦・バーレーン戦)が開催された。 また、本大会では日本代表の4試合すべてでパブリックビューイングが開催された。 2014 FIFAワールドカップ・アジア予選では3次予選において日本代表のホームゲーム3試合のうち1試合(北朝鮮戦)が開催された。
[ "<W杯アジア最終予選:日本3-0オマーン>◇3日◇埼玉\n埼玉スタジアムで開催された日本代表の試合では、過去最多の6万3551人が集まった。これまでの最多記録は2004年6月に行われた、W杯ドイツ大会アジア1次予選のインド戦の6万3148人。\n国内の最多記録は1999年6月に日産スタジアム(当時は横浜国際総合競技場)で行われたペルー戦の6万7354人。\n<W杯アジア最終予選:日本3-0オマーン>◇3日◇埼玉\n埼玉スタジアムで開催された日本代表の試合では、過去最多の6万3551人が集まった。これまでの最多記録は2004年6月に行われた、W杯ドイツ大会アジア1次予選のインド戦の6万3148人。\n国内の最多記録は1999年6月に日産スタジアム(当時は横浜国際総合競技場)で行われたペルー戦の6万7354人。\nなでしこ25歳・長谷川唯、マンC移籍で武者修行「どれだけ成長できるか」/インタビュー\n【日本代表】パリ五輪世代U-21代表が9月26日にイタリアと親善試合 22日にはスイス戦\n【U17女子W杯】代表メンバー21人発表「攻撃的なプレッシングサッカーを」狩野監督\nなでしこ林穂之香がウェストハムに移籍「この瞬間に興奮しています!」清水梨紗とチームメートに\nなでしこMF長谷川唯がマンチェスターCに完全移籍、来年W杯控えビッグクラブへ挑戦" ]
[ "http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20120604-961896.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q482446--その後もFIFAワールドカップ予選や親善試合において日本代表のホームゲーム開催実績を多く持ち、首都圏では横浜国際総合競技場とともに日本代表の事実上のメインスタジアムとして用いられている。-1--ja-0022-654
1
埼玉スタジアム2002
埼玉スタジアム2002(さいたまスタジアム にまるまるに)は、埼玉県さいたま市緑区の埼玉スタジアム2002公園内にあるサッカー専用の競技スタジアム。略称は「埼玉スタジアム」「埼スタ」。
その後もFIFAワールドカップ予選や親善試合において日本代表のホームゲーム開催実績を多く持ち、首都圏では横浜国際総合競技場とともに日本代表の事実上のメインスタジアムとして用いられている。
2006 FIFAワールドカップ・アジア予選では日本代表のホームゲームとして1次予選の全3試合(オマーン戦・インド戦・シンガポール戦)と、最終予選の全3試合中2試合(北朝鮮戦・バーレーン戦)が開催された。 2010 FIFAワールドカップ・アジア予選では日本代表のホームゲームが3次予選で全3試合中2試合(タイ戦・バーレーン戦)、最終予選で全4試合中2試合(ウズベキスタン戦・バーレーン戦)が開催された。また、本大会では日本代表の4試合すべてでパブリックビューイングが開催された。 2014 FIFAワールドカップ・アジア予選では3次予選において日本代表のホームゲーム3試合のうち1試合(北朝鮮戦)が開催された。最終予選については、ホームゲーム4試合(オマーン戦、ヨルダン戦、イラク戦、オーストラリア戦)がすべて埼玉で開催された。2012年6月3日のオマーン戦では、代表戦でのスタジアム記録となる観客動員63,551人をマークし、2013年6月4日のオーストラリア戦で初めてホームゲームでFIFAワールドカップ出場権を獲得した。 2018 FIFAワールドカップ・アジア予選では2次予選において日本代表のホームゲーム全4試合(シンガポール戦、カンボジア戦、アフガニスタン戦、シリア戦)がすべて埼玉で開催され、 最終予選のホームゲーム5試合(UAE戦、イラク戦、サウジアラビア戦、タイ戦、オーストラリア戦)もすべて埼玉で開催された。2017年8月31日、オーストラリアを2-0で破り、前回大会に続き埼玉スタジアムでFIFAワールドカップ出場を決めた。 thumb|東京オリンピックのサッカー競技会場となる。 2021年に開催された東京オリンピックのサッカー競技会場になっている
2010 FIFAワールドカップ・アジア予選では日本代表のホームゲームが3次予選で全3試合中2試合(タイ戦・バーレーン戦)、最終予選で全4試合中2試合(ウズベキスタン戦・バーレーン戦)が開催された。 また、本大会では日本代表の4試合すべてでパブリックビューイングが開催された。 2014 FIFAワールドカップ・アジア予選では3次予選において日本代表のホームゲーム3試合のうち1試合(北朝鮮戦)が開催された。
[ "トピックス\n2013/06/04\nSAMURAI BLUE(日本代表)が、2014FIFAワールドカップブラジル出場権を獲得!\nTweet\n2013年6月4日(火) 19:30キックオフ\n埼玉スタジアム2002\nSAMURAI BLUE(日本代表) 1-1(0-0,1-1)オーストラリア代表\n観客数 62,172人\n2014FIFAワールドカップブラジル アジア最終予選 SAMURAI BLUE(日本代表) vs オーストラリア代表は1対1の引き分けとなり、SAMURAI BLUE(日本代表)は5大会連続5回目のFIFAワールドカップ出場権を獲得しました。\n得点者\n81分 トミー・オアー(オーストラリア)\n90分 本田 圭佑(日本)\nキリンチャレンジカップ2013\nSAMURAI BLUE(日本代表) vs ウルグアイ代表\n8月14日(水) 19:20Kick Off(予定) 宮城/宮城スタジアム\nチケット一般販売は6月9日(日)より開始\n試合情報は、こちら!\nキリンチャレンジカップ2013\nなでしこジャパン(日本女子代表) vs ニュージーランド代表\n6月20日(木) 19:20kick off(予定) 佐賀/ベストアメニティスタジアム\nチケット絶賛発売中\n試合情報は、こちら!" ]
[ "http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2013/272.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q482446--その後もFIFAワールドカップ予選や親善試合において日本代表のホームゲーム開催実績を多く持ち、首都圏では横浜国際総合競技場とともに日本代表の事実上のメインスタジアムとして用いられている。-1--ja-0022-655
1
埼玉スタジアム2002
埼玉スタジアム2002(さいたまスタジアム にまるまるに)は、埼玉県さいたま市緑区の埼玉スタジアム2002公園内にあるサッカー専用の競技スタジアム。略称は「埼玉スタジアム」「埼スタ」。
その後もFIFAワールドカップ予選や親善試合において日本代表のホームゲーム開催実績を多く持ち、首都圏では横浜国際総合競技場とともに日本代表の事実上のメインスタジアムとして用いられている。
2006 FIFAワールドカップ・アジア予選では日本代表のホームゲームとして1次予選の全3試合(オマーン戦・インド戦・シンガポール戦)と、最終予選の全3試合中2試合(北朝鮮戦・バーレーン戦)が開催された。 2010 FIFAワールドカップ・アジア予選では日本代表のホームゲームが3次予選で全3試合中2試合(タイ戦・バーレーン戦)、最終予選で全4試合中2試合(ウズベキスタン戦・バーレーン戦)が開催された。また、本大会では日本代表の4試合すべてでパブリックビューイングが開催された。 2014 FIFAワールドカップ・アジア予選では3次予選において日本代表のホームゲーム3試合のうち1試合(北朝鮮戦)が開催された。最終予選については、ホームゲーム4試合(オマーン戦、ヨルダン戦、イラク戦、オーストラリア戦)がすべて埼玉で開催された。2012年6月3日のオマーン戦では、代表戦でのスタジアム記録となる観客動員63,551人をマークし、2013年6月4日のオーストラリア戦で初めてホームゲームでFIFAワールドカップ出場権を獲得した。 2018 FIFAワールドカップ・アジア予選では2次予選において日本代表のホームゲーム全4試合(シンガポール戦、カンボジア戦、アフガニスタン戦、シリア戦)がすべて埼玉で開催され、 最終予選のホームゲーム5試合(UAE戦、イラク戦、サウジアラビア戦、タイ戦、オーストラリア戦)もすべて埼玉で開催された。2017年8月31日、オーストラリアを2-0で破り、前回大会に続き埼玉スタジアムでFIFAワールドカップ出場を決めた。 thumb|東京オリンピックのサッカー競技会場となる。 2021年に開催された東京オリンピックのサッカー競技会場になっている
2010 FIFAワールドカップ・アジア予選では日本代表のホームゲームが3次予選で全3試合中2試合(タイ戦・バーレーン戦)、最終予選で全4試合中2試合(ウズベキスタン戦・バーレーン戦)が開催された。 また、本大会では日本代表の4試合すべてでパブリックビューイングが開催された。 2014 FIFAワールドカップ・アジア予選では3次予選において日本代表のホームゲーム3試合のうち1試合(北朝鮮戦)が開催された。
[ "ニュース\n6月11日よりはじまる2018FIFAワールドカップロシア アジア2次予選兼AFCアジアカップUAE2019予選のMatch Day2,7の日程が下記の通り変更となり、6月16日にホームで行うシンガポール代表との試合の詳細が決定いたしましたので、お知らせします。\nマッチスケジュール変更\nMatch Day 2\n試合日時: 2015年6月16日(火) 19:30 キックオフ(予定)\n対戦カード: SAMURAI BLUE(日本代表) 対 シンガポール代表\n試合会場: 埼玉/埼玉スタジアム2002\nテレビ放送: 調整中\nラジオ放送: 調整中\nチケット: 調整中\nMatch Day 7\n試合日時: 2015年11月12日(木) キックオフ時間調整中\n対戦カード: シンガポール代表 対 SAMURAI BLUE(日本代表)\n試合会場: シンガポール/The Singapore National Stadium(予定)\n※調整中の項目に関しては決定次第、改めて発表します。\n2018FIFAワールドカップロシア アジア2次予選兼\nAFCアジアカップUAE2019 予選グループE 日程\n|Match Day||日程||対戦カード|\n|2015年|\n|1||6月11日(木)||アフガニスタン 対 シリア|\n|カンボジア 対 シンガポール|\n|※日本:キリンチャレンジカップ2015 対イラク[日産スタジアム/19:00(予定)]|\n|2||6月16日(火)||日本 対 シンガポール(埼玉スタジアム2002)|\n|カンボジア 対 アフガニスタン|\n|3||9月3日(木)||日本 対 カンボジア(ホーム)|\n|シリア 対 シンガポール|\n|4||9月8日(火)||アフガニスタン 対 日本(アウェイ)|\n|カンボジア 対 シリア|\n|5||10月8日(木)||シリア 対 日本(アウェイ)|\n|シンガポール 対 アフガニスタン|\n|6||10月13日(火)||シリア 対 アフガニスタン|\n|シンガポール 対 カンボジア|\n|7||11月12日(木)||シンガポール 対 日本(アウェイ)|\n|アフガニスタン 対 カンボジア|\n|8||11月17日(火)||カンボジア 対 日本(アウェイ)|\n|シンガポール 対 シリア|\n|2016年|\n|9||3月24日(木)||日本 対 アフガニスタン(ホーム)|\n|シリア 対 カンボジア|\n|10||3月29日(火)||日本 対 シリア(ホーム)|\n|アフガニスタン 対 シンガポール|\n※2018FIFAワールドカップロシア アジア2次予選 兼 AFCアジアカップUAE2019予選\n各グループの首位8ヶ国と各グループの2位の中で成績上位4ヶ国の計12チームが2018FIFAワールドカップロシア アジア最終予選に進出するとともに、AFCアジアカップUAE2019の出場権を獲得します。\n最新ニュース\n- 日本代表 2022/09/15 【Match Report】U-19日本代表、メンバーを総入れ替えも大量得点で大会2連勝~AFC U20アジアカップウズベキスタン2023予選\n- 大会・試合 2022/09/15 U-18年代女子の頂上決戦を初開催! JFA U-18女子サッカーファイナルズ2022\n- グラスルーツ 2022/09/15 楽しいグラスルーツをみんなで!「JFAグラスルーツ推進・賛同パートナー」1団体を新規認定\n- 日本代表 2022/09/15 SAMURAI BLUE(日本代表)メンバー キリンチャレンジカップ2022 アメリカ代表戦(9/23)エクアドル代表戦(9/27)@ドイツ/デュッセルドルフ\n- 日本代表 2022/09/15 フットサル日本代表、松江市での歴史的なブラジル戦に向けて前日練習を実施" ]
[ "http://www.jfa.jp/samuraiblue/news/00006101" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q699631--関連商品-6--ja-0022-726
1
ベルサイユのばら
『ベルサイユのばら』は、池田理代子による漫画作品。通称「ベルばら」。フランス革命前から革命前期のベルサイユを舞台に、男装の麗人オスカルとフランス王妃マリー・アントワネットらの人生を描く、史実を基にしたフィクション作品。
関連商品
2006年の春にタキイ種苗から「ベルサイユのばら」と名付けられたペチュニアの新品種が発売されている。また発売記念グッズにベルばらのイラストが使われた。 2008年、バンダイの化粧品ブランド「Creer Beaute(クレアボーテ)」において「ベルサイユのばらシリーズ」を展開クレアボーテ ベルサイユのばら。アイライナーやマスカラに続いてパックや入浴剤、2012年にはコラーゲンドリンクも発売されている。 2009年、バンダイより万歩計「遊歩計 ベルサイユのバラ 〜歩いて自分革命 生まれてきてよかった!!〜」発売。 2010年、大和葡萄酒から「ベルサイユのばら」オスカル・スパークリングワインが発売された。 2010年11月、集英社より「ベルサイユのばらカルタ」発売。 2011年11月、湖池屋「すっぱムーチョ」(バラ香るビネガー味・さっぱり梅味・さっぱりビネガー味)のパッケージにバラを銜えたオスカルのイラストが採用された。 2011年6月10日、日本郵政が発行した記念切手「アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ」の 第16集に「ベルサイユのばら」が採用された日本郵便切手SHOP より。1,500万枚限定。姫野美智が描き下ろしている。 2012年3月16日、京成バラ園芸からフランスの育種業者メイアン社が開発した「ベルサイユのばら」と名付けられたバラの新品種が発表された。同日より、同社ECサイトにて先行予約を開始したが、わずか1日で完売となった。5月12日に第14回国際バラとガーデニングショウ(西武ドーム)にて、一般公開された千葉)オスカル、アンドレ…「ベルばら」のバラ5種誕生 asahi.com。 2014年3月14日、「ベルサイユのばらシリーズ」として、主要キャラ(オスカル、アントワネット、アンドレ、ロザリー、フェルゼン)をイメージした新種のバラ5種を発表した京成バラ園芸 ベルサイユのばら特設ページ。千葉県八千代市の京成バラ園には6品種のバラが植えられ、オスカルとマリー・アントワネットの等身大パネルが展示された「ベルばらのテラス」という区画がある。 2016年4月、ベルサイユのばらシリーズの1品種であるオスカル・フランソワの香りを再現したのオーデトワレとハンドクリームが発売されたオリジナルフレグランス 〜オスカルフランソワ〜 京成バラ園芸。 2012年8月、婦人下着メーカーピーチジョンがアントワネットを2012年秋のイメージキャラクターに起用。ロココ時代の女性美にオマージュを捧げた「エアボムトリニティブラ」を発売。 富山産コシヒカリのパッケージに採用されている。 他にもガイドブックやぬり絵、初級者向けフランス語参考書 など数多くコラボレーションしている。また台湾ではアニメ全話収録・吹き替え付きのDVD-BOXが発売されている。 2013年11月24日、第1回ベルサイユのばら検定が開催ベルサイユのばら検定。検定に合わせて公式問題集が発売されたベルサイユのばら検定公式問題集。 2014年5月、エステティックサロン「ソシエ」とタイアップ、『オスカルとアントワネットの美的生活2014』と銘打ち、“美の革命”「マリー アントワネットコース」「オスカルコース」を発売(期間限定)。また特設サイトにはweb限定の漫画も掲載されている。 2016年11月15日、LINEの展開するゲームサービス「LINE GAME」の3マッチパズルゲーム「LINE ポコポコ」で期間限定でコラボレーションを実施した。コラボステージやBINGOステージ、宝袋ステージを開催した他、各イベントのクリア報酬もしくはプレミアムガチャから『ベルサイユのばら』のキャラクターにポコタが扮した「ポコオスカル」「ポコマリー」を仲間にできたり、限定LINEスタンプを配信。 2017年3月18日から5月31日にかけてキャラウムカフェにてコラボカフェを開催し、店内装飾やフードメニュー、グッズ販売など行った。 2017年5月1日、「日清のどん兵衛 東西食べ比べ」とコラボレーションし、限定パッケージの商品が期間限定で発売された。 2018年9月3日、赤城乳業のアイスブランド「Premil(プレミール)」の商品「プレミールモンブラン〜濃厚マロン仕立て〜」とコラボレーションし、キャンペーンに起用された。 2019年、ベルサイユのわた 家庭用の高性能油吸着材。ナノファイバー技術と『ベルサイユのばら 池田理代子プロダクション』がコラボレーション。名前の由来は、ベル採油(さいゆ・あぶらをとる)から。 2020年、中央クリニックグループがコラボしプロモーションを展開。2021年3月22日からはその第2弾として「美容医療で叶える!華麗なるエイジングケア」プロジェクトを実施し、主要キャラクターであるオスカル・アンドレ・フェルゼンの3人が、ドクター役として白衣姿になった。 2022年3月31日発売の雑誌「昭和45年女・1970年女」Vol.6の表紙を飾る。また、本誌14ページより6ページにわたり「祝・連載開始50周年!!『ベルサイユのばら』で池田理代子が起こした女の革命」と題した特集が組まれ、作者の池田のスペシャルインタビュー記事が掲載されている
名前の由来は、ベル採油(さいゆ・あぶらをとる)から。 2020年、中央クリニックグループがコラボしプロモーションを展開。 2021年3月22日からはその第2弾として「美容医療で叶える!華麗なるエイジングケア」プロジェクトを実施し、主要キャラクターであるオスカル・アンドレ・フェルゼンの3人が、ドクター役として白衣姿になった。
[ "特殊切手\nアニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ〈第16集〉\n「ベルサイユのばら」の発行\n郵便事業株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 鍋倉眞一)は、平成17(2005)年にシリーズが始まり、数々の人気アニメを題材としてきた「アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ」の第16集「ベルサイユのばら」を発行します。\n発行する切手の内容\n|名称||アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ 第16集\n|\n「ベルサイユのばら」\n|発行日||平成23(2011)年6月10日(金)|\n|種類||80円郵便切手|\n|切手|\n|シート構成・意匠|\n|1シート10枚(縦5枚×横2枚)/※1枚から販売します。|\n|印面寸法|\n|小切寸法|\n|シート寸法||縦212.5mm×横140.25mm|\n|版式刷色||オフセット6色|\n|発行枚数||1,500万枚(150万シート)|\n|販売場所||全国の郵便局および郵便事業株式会社支店等\n|\n(日本郵便株式会社Webサイト内「切手SHOP」のほか郵便振替による通信販売も行います。)(※1)\n|※1||切手SHOPへの掲載は4月下旬を予定しています。|\n発行する郵便切手のデザイン等\nベルサイユのばら\n昭和47(1972)年から「週刊マーガレット」(集英社)に連載された池田理代子の漫画作品です。テレビアニメは昭和54(1979)年より全40話が日本テレビ系において放送されました。\n作品紹介\n舞台は18世紀のフランス。ジャルジェ将軍の娘として生まれたオスカル・フランソワは、武門の家を継ぐため男として育てられ、長じて王妃マリー・アントワネット付きの近衛隊長に任ぜられる。スウェーデンの青年貴族フェルゼンと出会ったマリーは激しい恋に陥るが、オスカルもまたフェルゼンにほのかな想いを寄せていた。フランス革命へ向けて揺れ動きはじめた時代の中、オスカルとともに育ったアンドレは、自らの想いを隠して彼女を見守るが・・・。\nその他\n郵便事業株式会社銀座支店において、通信販売を行います。\n通信販売の詳細はこちら\nインターネットでの通信販売では、5,000円以上のお買い上げで送料が無料になります。\nインターネットによる通信販売はこちら\n「郵趣のための押印サービス」および「特別日付印の意匠等」についてはこちら\n【販売業者】\n|販売業者名||日本郵便株式会社|\n|代表者氏名||髙橋 亨|\n|住所||〒100-8798 東京都千代田区霞が関一丁目3番2号|\n|受付窓口||お客様サービス相談センター\n|\nTel:0120-2328-86\n受付時間 平日8:00~22:00/土・日・休日9:00~22:00\n【支払方法】\nゆうちょ銀行の「振替払込書」の払込みによってお支払いただきます。\n【申込期限】\n平成23年7月11日(月)まで。\nなお、申込期限前であっても、販売状況によりご希望に添えない場合があります。\n【商品の引渡し時期】\n平成23年5月27日(金)までにお申込みの場合は、発行日から順次送付します。\n平成23年5月28日(土)以降お申込みの場合は、入金の確認後、概ね3週間商品到着に時間がかかる場合があります。\n【返品に関する特約】\nお届けした切手に瑕疵があった場合は、到着後、上記連絡先までご連絡ください。\nなお、切手の瑕疵以外での返品には応じかねます。\nお問い合わせ先\n- 記載されている情報は発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますので、ご了承ください。" ]
[ "http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2011/h230610_t.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q699631--関連商品-6--ja-0022-729
1
ベルサイユのばら
『ベルサイユのばら』は、池田理代子による漫画作品。通称「ベルばら」。フランス革命前から革命前期のベルサイユを舞台に、男装の麗人オスカルとフランス王妃マリー・アントワネットらの人生を描く、史実を基にしたフィクション作品。
関連商品
2006年の春にタキイ種苗から「ベルサイユのばら」と名付けられたペチュニアの新品種が発売されている。また発売記念グッズにベルばらのイラストが使われた。 2008年、バンダイの化粧品ブランド「Creer Beaute(クレアボーテ)」において「ベルサイユのばらシリーズ」を展開クレアボーテ ベルサイユのばら。アイライナーやマスカラに続いてパックや入浴剤、2012年にはコラーゲンドリンクも発売されている。 2009年、バンダイより万歩計「遊歩計 ベルサイユのバラ 〜歩いて自分革命 生まれてきてよかった!!〜」発売。 2010年、大和葡萄酒から「ベルサイユのばら」オスカル・スパークリングワインが発売された。 2010年11月、集英社より「ベルサイユのばらカルタ」発売。 2011年11月、湖池屋「すっぱムーチョ」(バラ香るビネガー味・さっぱり梅味・さっぱりビネガー味)のパッケージにバラを銜えたオスカルのイラストが採用された。 2011年6月10日、日本郵政が発行した記念切手「アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ」の 第16集に「ベルサイユのばら」が採用された日本郵便切手SHOP より。1,500万枚限定。姫野美智が描き下ろしている。 2012年3月16日、京成バラ園芸からフランスの育種業者メイアン社が開発した「ベルサイユのばら」と名付けられたバラの新品種が発表された。同日より、同社ECサイトにて先行予約を開始したが、わずか1日で完売となった。5月12日に第14回国際バラとガーデニングショウ(西武ドーム)にて、一般公開された千葉)オスカル、アンドレ…「ベルばら」のバラ5種誕生 asahi.com。 2014年3月14日、「ベルサイユのばらシリーズ」として、主要キャラ(オスカル、アントワネット、アンドレ、ロザリー、フェルゼン)をイメージした新種のバラ5種を発表した京成バラ園芸 ベルサイユのばら特設ページ。千葉県八千代市の京成バラ園には6品種のバラが植えられ、オスカルとマリー・アントワネットの等身大パネルが展示された「ベルばらのテラス」という区画がある。 2016年4月、ベルサイユのばらシリーズの1品種であるオスカル・フランソワの香りを再現したのオーデトワレとハンドクリームが発売されたオリジナルフレグランス 〜オスカルフランソワ〜 京成バラ園芸。 2012年8月、婦人下着メーカーピーチジョンがアントワネットを2012年秋のイメージキャラクターに起用。ロココ時代の女性美にオマージュを捧げた「エアボムトリニティブラ」を発売。 富山産コシヒカリのパッケージに採用されている。 他にもガイドブックやぬり絵、初級者向けフランス語参考書 など数多くコラボレーションしている。また台湾ではアニメ全話収録・吹き替え付きのDVD-BOXが発売されている。 2013年11月24日、第1回ベルサイユのばら検定が開催ベルサイユのばら検定。検定に合わせて公式問題集が発売されたベルサイユのばら検定公式問題集。 2014年5月、エステティックサロン「ソシエ」とタイアップ、『オスカルとアントワネットの美的生活2014』と銘打ち、“美の革命”「マリー アントワネットコース」「オスカルコース」を発売(期間限定)。また特設サイトにはweb限定の漫画も掲載されている。 2016年11月15日、LINEの展開するゲームサービス「LINE GAME」の3マッチパズルゲーム「LINE ポコポコ」で期間限定でコラボレーションを実施した。コラボステージやBINGOステージ、宝袋ステージを開催した他、各イベントのクリア報酬もしくはプレミアムガチャから『ベルサイユのばら』のキャラクターにポコタが扮した「ポコオスカル」「ポコマリー」を仲間にできたり、限定LINEスタンプを配信。 2017年3月18日から5月31日にかけてキャラウムカフェにてコラボカフェを開催し、店内装飾やフードメニュー、グッズ販売など行った。 2017年5月1日、「日清のどん兵衛 東西食べ比べ」とコラボレーションし、限定パッケージの商品が期間限定で発売された。 2018年9月3日、赤城乳業のアイスブランド「Premil(プレミール)」の商品「プレミールモンブラン〜濃厚マロン仕立て〜」とコラボレーションし、キャンペーンに起用された。 2019年、ベルサイユのわた 家庭用の高性能油吸着材。ナノファイバー技術と『ベルサイユのばら 池田理代子プロダクション』がコラボレーション。名前の由来は、ベル採油(さいゆ・あぶらをとる)から。 2020年、中央クリニックグループがコラボしプロモーションを展開。2021年3月22日からはその第2弾として「美容医療で叶える!華麗なるエイジングケア」プロジェクトを実施し、主要キャラクターであるオスカル・アンドレ・フェルゼンの3人が、ドクター役として白衣姿になった。 2022年3月31日発売の雑誌「昭和45年女・1970年女」Vol.6の表紙を飾る。また、本誌14ページより6ページにわたり「祝・連載開始50周年!!『ベルサイユのばら』で池田理代子が起こした女の革命」と題した特集が組まれ、作者の池田のスペシャルインタビュー記事が掲載されている
名前の由来は、ベル採油(さいゆ・あぶらをとる)から。 2020年、中央クリニックグループがコラボしプロモーションを展開。 2021年3月22日からはその第2弾として「美容医療で叶える!華麗なるエイジングケア」プロジェクトを実施し、主要キャラクターであるオスカル・アンドレ・フェルゼンの3人が、ドクター役として白衣姿になった。
[ "Rose Shop\nNew! リフレッシュミスト ローズガーデンの香り 40ml\nおやすみ前にマクラにひと吹きしたり、ルームスプレーとしてお使いいただけるフレグランススプレーです。\nダマスクローズ、ローズゼラニウム、ホーウッドの天然香料をブレンドし、ローズガーデンをイメージしました。気分がほぐれたり、前向きな気持ちになるようなブレンドです。\n持ち運びやすいサイズなのでポーチに入れて、ちょっとした気分転換にどうぞ。\nイラストは京成バラ園のシンボル「ガゼボ」としあわせの青い鳥です。\nリフレッシュミスト ローズガーデンの香り 40ml ネット通販\n■価格:880円(税込)\n■販売:京成バラ園 ローズショップ\n【精油のお話】\nダマスクローズ:「エッセンシャルオイルの女王」と呼ばれるほど、美しく高級感に満ち溢れたエレガントな香り。古くから女性を魅了し続けてきたローズの香りは、数あるエッセンシャルオイルの中で最も美しく、最も魅惑的なものと言ってよいでしょう。\nバラの花びら3kgから1gしか採油できない貴重なオイルです。その美容効果は古くから知られ、高級化粧品等にも使用されています。\nローズゼラニウム:ローズと同じ芳香成分が多く、甘く優雅な香りが広がります。フローラル調の香りは落ち込んだ気分を解放し、生理痛や更年期障害などの不調を整え気持ちをほぐすといわれます。\nホーウッド:ウッディーなトーンの中にも明るく爽やかなフローラル調の香りを含んでいるのが特徴です。現在では入手困難なローズの香りがするローズウッドと同じ成分を持ち、気分が落ち込んでいるとき、甘い香りで気分を高揚させて、明るく前向きな気持ちを取り戻させてくれるといわれます。\nオリジナルアルコールスプレー 50ml =Fresh・Dream・Fruity=\n3つのバラの香りのアルコールスプレー。\n植物性エタノールを使用しています。\nルームスプレーやマスクスプレーとしてお使いください。\nマスクの外側に2~3回スプレーしたり、消毒用のアルコールの代用として使えます。\nお部屋やお出かけ先でのちょっとした気分転換にも。\nFresh:さわやかなバラの香り。\nDream:華やかなバラの香り。\nFruity:フルーツのような甘さのあるバラの香り。\n■価格:各1,100円(税込)\n■販売:京成バラ園ローズショップ\nオリジナル大判ハンカチ =ピンク・ブルー=\n京成バラ園ローズガーデンのシンボル、ガゼボを中心に配したオリジナルハンカチ。\n薄手の綿100%の上質な80綿ローンを使用。\nバッグにむすんでスカーフとして、ひざ掛けハンカチ代わりとしても使えます。\nギフトにも。\n■価格:各1,540円(税込)\n■サイズ:53×53cm\n2017春New! オリジナルフレグランス ~春乃シリーズ~\n香りのコンテストでも入賞した品種で、桜色の花が繰り返し咲くことから、桜にちなんだ和歌から名付けられた「春乃」。満開の桜が一瞬のバラを覆ったあと、うららかな陽射しの中、馴染んだ畳に寝そべるようなほっこり感とノスタルジーをまじえ・・・、さいごは暖かい香りが、ほのかに、長く、香ります。\n春乃 《オードトワレ》50ml ¥4,180 ネット通販\n春乃のやわらかなイメージを調香した、オリジナルフレグランスです。満開の桜を思わせるような華やかな香りのあとに、暖かいバラの香りと、フローラルな香りが長く残ります。\n春乃 《ハンドクリーム》約50g ¥1,800 ネット通販\n満開の桜を思わせるような華やかな香りのあとに、暖かいバラの香りと、フローラルな香りが、優しく手を包み込みます。さらっとしてよくのび、潤いが長く続きます。\nバラ「春乃」について\nオリジナルフレグランス ~オスカルフランソワ~\n爽やかな香りの後に訪れる。ほんのりと、しかし長く、香り続く甘い余韻。男装の麗人、白バラの人オスカルフランソワ。激動の時代を颯爽と駆け抜けた「ベルサイユのばら」の主人公らしく、男性らしさの内側に秘める乙女心を表現しました。\nオリジナルのフレグランスの中でも、ほんのりとではありますが、最も長くラストノートが残ります。\nクリアなティーやシトラスの爽やかな香りを芯として、ダマスクの甘さ、グリーンノートの清々しい香りが取り巻き、全体をふわっとウッディ―ハニーの香りが包み込みます。 トップノートの爽やかさは、オスカルの凛とした姿を、ラストノートの甘さは、女性らしさを表現しています。\nオスカルフランソワ 《オードトワレ》50ml ¥5,500 ネット通販\nオスカルフランソワ 《ハンドクリーム》50g ¥1,800 ネット通販\n「オスカルフランソワ」誕生について池田理代子さんのコメント\n「真紅の『ベルサイユのばら®』のデビュー以来、多くのファンの皆さま待望の白バラ『オスカル フランソワ®』が誕生し、とても嬉しく思っておりました。その気高く美しいバラをベースに、香水やハンドクリームまで登場とは、原作者としてはこの上ない喜びです。」\n京成バラ園 ヘッドガーデナー 村上敏コメント\n発売以来人気の「ベルばらシリーズ」には、香り高い品種が多くあります。ローマのコンテストで香りの賞をとった「オスカルフランソワ®」を筆頭に、「フェルゼン伯爵®」、「王妃アントワネット®」も強く香りますし、「アンドレ グランディエ®」もほんのりと香ります。従来は「品種香りの再現」をテーマにしたフレグランスの開発でしたが、今回は、ベルばらの「世界観の表現」をテーマに香りを作りました。\n全く違うアプローチのフレグランスなので、今までできなかったチャレンジもしています。それは男性でも違和感なく使えるユニセックスな表情。そしてラストノートが長く香ることです。このように香水としての使い勝手も意識して、蓬田勝之さんに調香をお願いしました。バラの香気成分で出来上がったフレグランスというこだわりは今回も貫き、「ベルばらシリーズ」から得られる、香気成分から調香したそうです。\nバラ「オスカル フランソワ®」の特徴\nオリジナルフレグランス ~桃香シリーズ~\n第3回 国際香りのバラ新品種コンクールで、金賞を受賞した「桃香」。まるでフルーツのような、甘くさわやかなバラの香りを再現した、2014春新発売のオリジナルフレグランスです。\nオードトワレ、練り香水、ハンドクリームともに同じ香りを使用しています。それぞれ基材や成分、香料濃度がことなること、またつける場所によって体温がことなるので、立ち昇る香りにちがいが感じられます。用途によってそれぞれのフレグランスをおたのしみください。\n桃香 《オードトワレ》50ml ¥3,500 ネット通販\nダマスク・モダンとフルーティが基調となりティーの香りも含まれる、 爽やかでなおかつ深みのある甘い香り。\nバラ「桃香」の香りの特徴\n-\n- 軽やかな甘い香りは、株から離れていても香るほど。 2009年 越後国際香りのばら新品種コンクールの金賞を受賞した、香りのバラです。ダマスクモダンとフルーティを基調とし、爽やかで甘いバラの香り。どなたでも楽しめるバラの香りです。\nオリジナルフレグランス ~夢香シリーズ~\n第2回国際香りのバラ新品種コンクールで金賞を受賞した「夢香」。その夢のような、華やかでフルーティーなバラの香りを再現した、オリジナルフレグランスです。\n夢香 《オードトワレ》50ml ¥3,500 ネット通販\nうっとりするような甘い香りの後に、ひろがる爽快感! 上品な香りが長く楽しめて、ちょっといい気分。 若々しく華やぐような香りと出かけませんか。\n夢香 《練り香水》約8g ¥1,300 ネット通販\n一気に湧き上がるフルーティーな甘さと華やぎ。 香りのうつり変わりが緩やかで長くもちます。 アルコールに敏感な肌の方も、練り香水ならば安心です。\n夢香 《ハンドクリーム》40g ¥1,100 ネット通販\nこのシリーズ中で最も軽い印象のある華やかな香りです。 さらっとしてよく伸び、潤います。\nバラ「夢香」の香りの特徴\n-\n- 熟した甘いフルーツのような香りのバラ。2004年にバラの国際コンクールJRC(ジャパン・ローズ・コンクール)で芳香種部門‘金賞‘を受賞し、2007年国際香りのばら新品種コンクールの中で最高の香りと讃えられました。フルーティとダマスク・モダンが基調となった、うっとりするような甘くフルーティな香りの後に、爽快感のある香りがただよいます。\nオリジナルフレグランス ~薫乃シリーズ~\n2005年ジャパンローズコンクール 香り部門金賞を受賞した「薫乃」。京成バラ園 初のオリジナルフレグランスです。上品でさわやかな香りが、人気のシリーズです。\n薫乃 《オードトワレ》50ml ¥3,500 ネット通販\nトップのふわっと広がる爽やかな香りが気分をリフレッシュ。 ほんのりと残る甘い香りも安らぎを与えてくれます。 香水が苦手な方でもつけやすい香りとなっています。颯爽としたイメージの香りです。\n薫乃 《ハンドクリーム》40g ¥1,100 ネット通販\nシリーズ中一番マイルドな香り。つけたては爽やかな香りが広がり、甘く安らぐ香りがほんのりと残ります。つけ心地はしっとりとしますがべたつかず、お肌にもやさしい処方。\n薫乃 《練り香水》 販売終了しました。\nバラ「薫乃」の香りの特徴\n-\n- 甘く濃厚なダマスク・モダンと、さわやかなフルーティー香をメインに、その背景にティー香、ミルラ香、スパイシー香など現代バラの幅広い香り成分が、バランスよく含まれた深みのある、バラのトップレベルの香りです。この薫乃をもとに調香された香りは、女性の感性に届く、繊細でやさしい香りとなっています。" ]
[ "http://www.keiseirose.co.jp/garden/roseshop/product/product01.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q699631--関連商品-6--ja-0022-730
1
ベルサイユのばら
『ベルサイユのばら』は、池田理代子による漫画作品。通称「ベルばら」。フランス革命前から革命前期のベルサイユを舞台に、男装の麗人オスカルとフランス王妃マリー・アントワネットらの人生を描く、史実を基にしたフィクション作品。
関連商品
2006年の春にタキイ種苗から「ベルサイユのばら」と名付けられたペチュニアの新品種が発売されている。また発売記念グッズにベルばらのイラストが使われた。 2008年、バンダイの化粧品ブランド「Creer Beaute(クレアボーテ)」において「ベルサイユのばらシリーズ」を展開クレアボーテ ベルサイユのばら。アイライナーやマスカラに続いてパックや入浴剤、2012年にはコラーゲンドリンクも発売されている。 2009年、バンダイより万歩計「遊歩計 ベルサイユのバラ 〜歩いて自分革命 生まれてきてよかった!!〜」発売。 2010年、大和葡萄酒から「ベルサイユのばら」オスカル・スパークリングワインが発売された。 2010年11月、集英社より「ベルサイユのばらカルタ」発売。 2011年11月、湖池屋「すっぱムーチョ」(バラ香るビネガー味・さっぱり梅味・さっぱりビネガー味)のパッケージにバラを銜えたオスカルのイラストが採用された。 2011年6月10日、日本郵政が発行した記念切手「アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ」の 第16集に「ベルサイユのばら」が採用された日本郵便切手SHOP より。1,500万枚限定。姫野美智が描き下ろしている。 2012年3月16日、京成バラ園芸からフランスの育種業者メイアン社が開発した「ベルサイユのばら」と名付けられたバラの新品種が発表された。同日より、同社ECサイトにて先行予約を開始したが、わずか1日で完売となった。5月12日に第14回国際バラとガーデニングショウ(西武ドーム)にて、一般公開された千葉)オスカル、アンドレ…「ベルばら」のバラ5種誕生 asahi.com。 2014年3月14日、「ベルサイユのばらシリーズ」として、主要キャラ(オスカル、アントワネット、アンドレ、ロザリー、フェルゼン)をイメージした新種のバラ5種を発表した京成バラ園芸 ベルサイユのばら特設ページ。千葉県八千代市の京成バラ園には6品種のバラが植えられ、オスカルとマリー・アントワネットの等身大パネルが展示された「ベルばらのテラス」という区画がある。 2016年4月、ベルサイユのばらシリーズの1品種であるオスカル・フランソワの香りを再現したのオーデトワレとハンドクリームが発売されたオリジナルフレグランス 〜オスカルフランソワ〜 京成バラ園芸。 2012年8月、婦人下着メーカーピーチジョンがアントワネットを2012年秋のイメージキャラクターに起用。ロココ時代の女性美にオマージュを捧げた「エアボムトリニティブラ」を発売。 富山産コシヒカリのパッケージに採用されている。 他にもガイドブックやぬり絵、初級者向けフランス語参考書 など数多くコラボレーションしている。また台湾ではアニメ全話収録・吹き替え付きのDVD-BOXが発売されている。 2013年11月24日、第1回ベルサイユのばら検定が開催ベルサイユのばら検定。検定に合わせて公式問題集が発売されたベルサイユのばら検定公式問題集。 2014年5月、エステティックサロン「ソシエ」とタイアップ、『オスカルとアントワネットの美的生活2014』と銘打ち、“美の革命”「マリー アントワネットコース」「オスカルコース」を発売(期間限定)。また特設サイトにはweb限定の漫画も掲載されている。 2016年11月15日、LINEの展開するゲームサービス「LINE GAME」の3マッチパズルゲーム「LINE ポコポコ」で期間限定でコラボレーションを実施した。コラボステージやBINGOステージ、宝袋ステージを開催した他、各イベントのクリア報酬もしくはプレミアムガチャから『ベルサイユのばら』のキャラクターにポコタが扮した「ポコオスカル」「ポコマリー」を仲間にできたり、限定LINEスタンプを配信。 2017年3月18日から5月31日にかけてキャラウムカフェにてコラボカフェを開催し、店内装飾やフードメニュー、グッズ販売など行った。 2017年5月1日、「日清のどん兵衛 東西食べ比べ」とコラボレーションし、限定パッケージの商品が期間限定で発売された。 2018年9月3日、赤城乳業のアイスブランド「Premil(プレミール)」の商品「プレミールモンブラン〜濃厚マロン仕立て〜」とコラボレーションし、キャンペーンに起用された。 2019年、ベルサイユのわた 家庭用の高性能油吸着材。ナノファイバー技術と『ベルサイユのばら 池田理代子プロダクション』がコラボレーション。名前の由来は、ベル採油(さいゆ・あぶらをとる)から。 2020年、中央クリニックグループがコラボしプロモーションを展開。2021年3月22日からはその第2弾として「美容医療で叶える!華麗なるエイジングケア」プロジェクトを実施し、主要キャラクターであるオスカル・アンドレ・フェルゼンの3人が、ドクター役として白衣姿になった。 2022年3月31日発売の雑誌「昭和45年女・1970年女」Vol.6の表紙を飾る。また、本誌14ページより6ページにわたり「祝・連載開始50周年!!『ベルサイユのばら』で池田理代子が起こした女の革命」と題した特集が組まれ、作者の池田のスペシャルインタビュー記事が掲載されている
名前の由来は、ベル採油(さいゆ・あぶらをとる)から。 2020年、中央クリニックグループがコラボしプロモーションを展開。 2021年3月22日からはその第2弾として「美容医療で叶える!華麗なるエイジングケア」プロジェクトを実施し、主要キャラクターであるオスカル・アンドレ・フェルゼンの3人が、ドクター役として白衣姿になった。
[ "受験者必携本\n公式問題集\n- ベルサイユのばら検定公式問題集\n- 池田理代子プロダクション 監修\n- 好評発売中\n- 価格:1,512円\n(本体価格:1,400円+税)\n- 学研パブリッシング 刊\n- HonyaClubで購入\n- 受験者必携。検定の模擬問題各級40問ずつを掲載!\n関連本\n- ベルサイユのばら\n文庫版コミック\n- 〈全5巻〉\n- 好評発売中\n- 価格: 各669円\n(本体価格:各619円+税)\n- 集英社 刊\n- HonyaClubで購入\n- 全巻入り超美麗セットケースには、特別特典としてオリジナルポストカード付き!\n- ベルサイユのばら\n完全版\n- 〈全9巻〉\n- 好評発売中\n- 価格: 1~8巻1,337円\n(本体価格:1,238円+税)\n9巻 1,749円\n(本体価格:1,619円+税)\n- 集英社 刊\n- HonyaClubで購入\n- 週刊マーガレット掲載時のカラーページ完全再現!単行本未収録の扉絵ギャラリー掲載!\n第2回 ベルサイユのばら検定 解答一覧\nUPDATE: 2015/2/4\n(お詫び)\n試験当日の問題の内容に誤りがございました。\nご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございません。\n訂正内容と採点に関する対応方法を下記のとおり記載させていただきます。\n第2回ベルサイユのばら検定 試験問題の誤りと対応につきまして\n<2/4 1級の解答の一部に誤りがありましたので修正いたしました>" ]
[ "http://www.kentei-uketsuke.com/berubara/" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q699631--関連商品-6--ja-0022-731
1
ベルサイユのばら
『ベルサイユのばら』は、池田理代子による漫画作品。通称「ベルばら」。フランス革命前から革命前期のベルサイユを舞台に、男装の麗人オスカルとフランス王妃マリー・アントワネットらの人生を描く、史実を基にしたフィクション作品。
関連商品
2006年の春にタキイ種苗から「ベルサイユのばら」と名付けられたペチュニアの新品種が発売されている。また発売記念グッズにベルばらのイラストが使われた。 2008年、バンダイの化粧品ブランド「Creer Beaute(クレアボーテ)」において「ベルサイユのばらシリーズ」を展開クレアボーテ ベルサイユのばら。アイライナーやマスカラに続いてパックや入浴剤、2012年にはコラーゲンドリンクも発売されている。 2009年、バンダイより万歩計「遊歩計 ベルサイユのバラ 〜歩いて自分革命 生まれてきてよかった!!〜」発売。 2010年、大和葡萄酒から「ベルサイユのばら」オスカル・スパークリングワインが発売された。 2010年11月、集英社より「ベルサイユのばらカルタ」発売。 2011年11月、湖池屋「すっぱムーチョ」(バラ香るビネガー味・さっぱり梅味・さっぱりビネガー味)のパッケージにバラを銜えたオスカルのイラストが採用された。 2011年6月10日、日本郵政が発行した記念切手「アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ」の 第16集に「ベルサイユのばら」が採用された日本郵便切手SHOP より。1,500万枚限定。姫野美智が描き下ろしている。 2012年3月16日、京成バラ園芸からフランスの育種業者メイアン社が開発した「ベルサイユのばら」と名付けられたバラの新品種が発表された。同日より、同社ECサイトにて先行予約を開始したが、わずか1日で完売となった。5月12日に第14回国際バラとガーデニングショウ(西武ドーム)にて、一般公開された千葉)オスカル、アンドレ…「ベルばら」のバラ5種誕生 asahi.com。 2014年3月14日、「ベルサイユのばらシリーズ」として、主要キャラ(オスカル、アントワネット、アンドレ、ロザリー、フェルゼン)をイメージした新種のバラ5種を発表した京成バラ園芸 ベルサイユのばら特設ページ。千葉県八千代市の京成バラ園には6品種のバラが植えられ、オスカルとマリー・アントワネットの等身大パネルが展示された「ベルばらのテラス」という区画がある。 2016年4月、ベルサイユのばらシリーズの1品種であるオスカル・フランソワの香りを再現したのオーデトワレとハンドクリームが発売されたオリジナルフレグランス 〜オスカルフランソワ〜 京成バラ園芸。 2012年8月、婦人下着メーカーピーチジョンがアントワネットを2012年秋のイメージキャラクターに起用。ロココ時代の女性美にオマージュを捧げた「エアボムトリニティブラ」を発売。 富山産コシヒカリのパッケージに採用されている。 他にもガイドブックやぬり絵、初級者向けフランス語参考書 など数多くコラボレーションしている。また台湾ではアニメ全話収録・吹き替え付きのDVD-BOXが発売されている。 2013年11月24日、第1回ベルサイユのばら検定が開催ベルサイユのばら検定。検定に合わせて公式問題集が発売されたベルサイユのばら検定公式問題集。 2014年5月、エステティックサロン「ソシエ」とタイアップ、『オスカルとアントワネットの美的生活2014』と銘打ち、“美の革命”「マリー アントワネットコース」「オスカルコース」を発売(期間限定)。また特設サイトにはweb限定の漫画も掲載されている。 2016年11月15日、LINEの展開するゲームサービス「LINE GAME」の3マッチパズルゲーム「LINE ポコポコ」で期間限定でコラボレーションを実施した。コラボステージやBINGOステージ、宝袋ステージを開催した他、各イベントのクリア報酬もしくはプレミアムガチャから『ベルサイユのばら』のキャラクターにポコタが扮した「ポコオスカル」「ポコマリー」を仲間にできたり、限定LINEスタンプを配信。 2017年3月18日から5月31日にかけてキャラウムカフェにてコラボカフェを開催し、店内装飾やフードメニュー、グッズ販売など行った。 2017年5月1日、「日清のどん兵衛 東西食べ比べ」とコラボレーションし、限定パッケージの商品が期間限定で発売された。 2018年9月3日、赤城乳業のアイスブランド「Premil(プレミール)」の商品「プレミールモンブラン〜濃厚マロン仕立て〜」とコラボレーションし、キャンペーンに起用された。 2019年、ベルサイユのわた 家庭用の高性能油吸着材。ナノファイバー技術と『ベルサイユのばら 池田理代子プロダクション』がコラボレーション。名前の由来は、ベル採油(さいゆ・あぶらをとる)から。 2020年、中央クリニックグループがコラボしプロモーションを展開。2021年3月22日からはその第2弾として「美容医療で叶える!華麗なるエイジングケア」プロジェクトを実施し、主要キャラクターであるオスカル・アンドレ・フェルゼンの3人が、ドクター役として白衣姿になった。 2022年3月31日発売の雑誌「昭和45年女・1970年女」Vol.6の表紙を飾る。また、本誌14ページより6ページにわたり「祝・連載開始50周年!!『ベルサイユのばら』で池田理代子が起こした女の革命」と題した特集が組まれ、作者の池田のスペシャルインタビュー記事が掲載されている
名前の由来は、ベル採油(さいゆ・あぶらをとる)から。 2020年、中央クリニックグループがコラボしプロモーションを展開。 2021年3月22日からはその第2弾として「美容医療で叶える!華麗なるエイジングケア」プロジェクトを実施し、主要キャラクターであるオスカル・アンドレ・フェルゼンの3人が、ドクター役として白衣姿になった。
[ "- ベルサイユのばら検定公式問題集\n学研パブリッシング 学研プラス\n池田理代子プロダクション\n- 価格\n- 1,540円(本体1,400円+税)\n- 発行年月\n- 2013年09月\n- 判型\n- A5\n- ISBN\n- 9784054057746\n[BOOKデータベースより]\n第1章 ベルサイユのばら―登場人物プロフィール(マリー・アントワネット;オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ ほか)\n第2章 ベルサイユのばら―ストーリーダイジェスト(宿命的な出会い 運命の三人;誕生!王妃アントワネット ほか)\n第3章 ベルサイユのばら―心に残る名シーン(オスカルという生き方;オスカル愛の軌跡 ほか)\n第4章 ベルサイユのばら―激動のフランス革命史(戦争に揺れるヨーロッパ情勢;マリー・アントワネットの結婚 ほか)\nベルサイユのばら検定模擬問題(3級(初級)問題と正解;2級(中級)問題と正解)\n2013年11月下旬に開催される『第1回ベルサイユのばら検定』に向けての公式問題集。前半に解説テキスト、後半に3級2級模擬問題の2部構成。解説テキスト部分は、作品解説とフランス革命解説。\nこの商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。\n- いまを生き抜くマンガの言葉\n価格:1,320円(本体1,200円+税)\n【2021年07月発売】\n- アンドロメロスグラフィックス\n価格:8,800円(本体8,000円+税)\n【2021年09月発売】\n- ブラック・ジャック語録\n価格:681円(本体619円+税)\n【2003年10月発売】\n今年11月下旬に開催される『第1回ベルサイユのばら検定』に向けての公式問題集。解説&模擬問題の2部構成。 今年11月下旬に開催される『第1回ベルサイユのばら検定』に向けての公式問題集。前半に解説テキスト、後半に3級2級模擬問題の2部構成。巻頭カラーは作品イラスト集。解説テキスト部分は、作品解説とフランス革命解説。" ]
[ "http://www.honyaclub.com/shop/goods/goods.aspx?goods=15475722" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q699631--関連商品-6--ja-0022-732
1
ベルサイユのばら
『ベルサイユのばら』は、池田理代子による漫画作品。通称「ベルばら」。フランス革命前から革命前期のベルサイユを舞台に、男装の麗人オスカルとフランス王妃マリー・アントワネットらの人生を描く、史実を基にしたフィクション作品。
関連商品
2006年の春にタキイ種苗から「ベルサイユのばら」と名付けられたペチュニアの新品種が発売されている。また発売記念グッズにベルばらのイラストが使われた。 2008年、バンダイの化粧品ブランド「Creer Beaute(クレアボーテ)」において「ベルサイユのばらシリーズ」を展開クレアボーテ ベルサイユのばら。アイライナーやマスカラに続いてパックや入浴剤、2012年にはコラーゲンドリンクも発売されている。 2009年、バンダイより万歩計「遊歩計 ベルサイユのバラ 〜歩いて自分革命 生まれてきてよかった!!〜」発売。 2010年、大和葡萄酒から「ベルサイユのばら」オスカル・スパークリングワインが発売された。 2010年11月、集英社より「ベルサイユのばらカルタ」発売。 2011年11月、湖池屋「すっぱムーチョ」(バラ香るビネガー味・さっぱり梅味・さっぱりビネガー味)のパッケージにバラを銜えたオスカルのイラストが採用された。 2011年6月10日、日本郵政が発行した記念切手「アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ」の 第16集に「ベルサイユのばら」が採用された日本郵便切手SHOP より。1,500万枚限定。姫野美智が描き下ろしている。 2012年3月16日、京成バラ園芸からフランスの育種業者メイアン社が開発した「ベルサイユのばら」と名付けられたバラの新品種が発表された。同日より、同社ECサイトにて先行予約を開始したが、わずか1日で完売となった。5月12日に第14回国際バラとガーデニングショウ(西武ドーム)にて、一般公開された千葉)オスカル、アンドレ…「ベルばら」のバラ5種誕生 asahi.com。 2014年3月14日、「ベルサイユのばらシリーズ」として、主要キャラ(オスカル、アントワネット、アンドレ、ロザリー、フェルゼン)をイメージした新種のバラ5種を発表した京成バラ園芸 ベルサイユのばら特設ページ。千葉県八千代市の京成バラ園には6品種のバラが植えられ、オスカルとマリー・アントワネットの等身大パネルが展示された「ベルばらのテラス」という区画がある。 2016年4月、ベルサイユのばらシリーズの1品種であるオスカル・フランソワの香りを再現したのオーデトワレとハンドクリームが発売されたオリジナルフレグランス 〜オスカルフランソワ〜 京成バラ園芸。 2012年8月、婦人下着メーカーピーチジョンがアントワネットを2012年秋のイメージキャラクターに起用。ロココ時代の女性美にオマージュを捧げた「エアボムトリニティブラ」を発売。 富山産コシヒカリのパッケージに採用されている。 他にもガイドブックやぬり絵、初級者向けフランス語参考書 など数多くコラボレーションしている。また台湾ではアニメ全話収録・吹き替え付きのDVD-BOXが発売されている。 2013年11月24日、第1回ベルサイユのばら検定が開催ベルサイユのばら検定。検定に合わせて公式問題集が発売されたベルサイユのばら検定公式問題集。 2014年5月、エステティックサロン「ソシエ」とタイアップ、『オスカルとアントワネットの美的生活2014』と銘打ち、“美の革命”「マリー アントワネットコース」「オスカルコース」を発売(期間限定)。また特設サイトにはweb限定の漫画も掲載されている。 2016年11月15日、LINEの展開するゲームサービス「LINE GAME」の3マッチパズルゲーム「LINE ポコポコ」で期間限定でコラボレーションを実施した。コラボステージやBINGOステージ、宝袋ステージを開催した他、各イベントのクリア報酬もしくはプレミアムガチャから『ベルサイユのばら』のキャラクターにポコタが扮した「ポコオスカル」「ポコマリー」を仲間にできたり、限定LINEスタンプを配信。 2017年3月18日から5月31日にかけてキャラウムカフェにてコラボカフェを開催し、店内装飾やフードメニュー、グッズ販売など行った。 2017年5月1日、「日清のどん兵衛 東西食べ比べ」とコラボレーションし、限定パッケージの商品が期間限定で発売された。 2018年9月3日、赤城乳業のアイスブランド「Premil(プレミール)」の商品「プレミールモンブラン〜濃厚マロン仕立て〜」とコラボレーションし、キャンペーンに起用された。 2019年、ベルサイユのわた 家庭用の高性能油吸着材。ナノファイバー技術と『ベルサイユのばら 池田理代子プロダクション』がコラボレーション。名前の由来は、ベル採油(さいゆ・あぶらをとる)から。 2020年、中央クリニックグループがコラボしプロモーションを展開。2021年3月22日からはその第2弾として「美容医療で叶える!華麗なるエイジングケア」プロジェクトを実施し、主要キャラクターであるオスカル・アンドレ・フェルゼンの3人が、ドクター役として白衣姿になった。 2022年3月31日発売の雑誌「昭和45年女・1970年女」Vol.6の表紙を飾る。また、本誌14ページより6ページにわたり「祝・連載開始50周年!!『ベルサイユのばら』で池田理代子が起こした女の革命」と題した特集が組まれ、作者の池田のスペシャルインタビュー記事が掲載されている
名前の由来は、ベル採油(さいゆ・あぶらをとる)から。 2020年、中央クリニックグループがコラボしプロモーションを展開。 2021年3月22日からはその第2弾として「美容医療で叶える!華麗なるエイジングケア」プロジェクトを実施し、主要キャラクターであるオスカル・アンドレ・フェルゼンの3人が、ドクター役として白衣姿になった。
[ "リリース\n「LINE ポコポコ」がベルサイユのばらとコラボ。限定LINEスタンプ配布も\n|LINE ポコポコ LINE ポコポコ|\n|配信元||LINE||配信日||2016/11/15|\n<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>\nポコオスカル登場!?\n『ベルサイユのばら』とコラボレーション開始!\n素敵! コラボレーション限定LINEスタンプを配布!\n『ベルサイユのばら』は,池田理代子氏が1972年から1973年にかけて『週刊マーガレット』にて連載された名作漫画です。18世紀のフランス革命前後を舞台に,男装の麗人オスカルや悲劇の王妃マリー・アントワネットを中心に,彼らが気高くもはかない数奇な運命に翻弄されていくさまを華麗に描き上げ,少女漫画の金字塔を打ち立てました。\n本コラボレーションでは,コラボイベントとして,コラボステージやBINGOステージ,宝袋ステージを開催いたします。各イベントのクリア報酬もしくはプレミアムガチャから,『ベルサイユのばら』のキャラクターの「オスカル」「アンドレ」「アントワネット」,そして『ベルサイユのばら』のキャラクターにポコタが扮した「ポコオスカル」「ポコマリー」を仲間にすることができます。\nさらに,コラボレーション記念として「LINE ポコポコ × ベルサイユのばら」限定LINEスタンプを配信いたします。\n■「LINE ポコポコ × ベルサイユのばら」限定LINEスタンプ,配信!\n本コラボレーションを記念し,期間限定で「オスカル」や「アンドレ」,「アントワネット」が登場する「LINE ポコポコ × ベルサイユのばら」限定LINEスタンプ(全8種類)を配信いたします。\n【配布期間】\n2016年11月15日(火)〜12月5日(月)23:59まで\n■「アントワネット」「アンドレ」が欲しくば,ガチャで召喚なさい!!\n期間中,仲間召喚に「アントワネット」「アンドレ」が登場!召喚した「アントワネット」「アンドレ」は,冒険モードで活躍したり,プレイに役立つアイテムを栽培してくれる仲間にすることが可能です。\n※仲間召喚・レア召喚は,通常ステージ30までクリアすると召喚することができるようになります。\n【獲得方法】\nマップ画面左下の[冒険]>ガチャ>仲間召喚\n【期間】\n2016年11月15日(火)〜12月6日(火)11:00\n■コラボステージをクリアして,「ポコオスカル」を仲間にするのだ!!\n期間限定のコラボステージは全10ステージ。全てクリアすると「ポコオスカル」が仲間になるほか,ランキング画面の下部で転がる「ポコオスカル」の限定ポココロや白花を入手することができます。\n※コラボステージは通常ステージ20までクリアするとプレイ可能です。\n【期間】\n2016年11月15日(火)〜11月22日(火)11:00\n■BINGOイベントをクリアして「ポコマリー」をゲットするのです!!\n期間限定コラボBINGOステージ「ベルサイユのばらビンゴ」が登場! お題をクリアしてビンゴのマスを開けていき,列を揃えましょう。1列揃うごとに報酬を入手できます。さらに,全てのマスを開けると「ポコマリー」をプレゼント!\n※コラボBINGOステージは通常ステージ23までクリアするとプレイ可能です。\n【期間】\n2016年11月22日(火)〜11月29日(火)11:00\n■宝袋イベントをクリアして「オスカル」をゲットなさい!!\n宝袋イベントでは,通常ステージの中から宝袋アイコンが表示されているステージをプレイし,無事クリアすると報酬として,チェリーやダイヤ,「オスカル」を入手することが可能です。ぜひチャレンジしてみてください。\n※宝袋イベントは通常ステージ20までクリアするとプレイ可能です。\n【期間】\n2016年11月29日(火)〜12月2日(金)11:00\nLINEでは,今後も「CLOSING THE DISTANCE」をミッションとして,世界中の外部コンテンツパートナーの協力のもと,「LINE GAME」をはじめ,様々な連携サービス・コンテンツを拡充することにより,ユーザー同士のコミュニケーション活性化を図って参ります。\n「LINE ポコポコ」ダウンロードページ\n「LINE ポコポコ」ダウンロードページ\n(C)2013 Treenod, Inc. All rights reserved.\n(C)2013 Treenod, Inc. All rights reserved." ]
[ "http://www.4gamer.net/games/269/G026947/20161115046/" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q699631--関連商品-6--ja-0022-734
1
ベルサイユのばら
『ベルサイユのばら』は、池田理代子による漫画作品。通称「ベルばら」。フランス革命前から革命前期のベルサイユを舞台に、男装の麗人オスカルとフランス王妃マリー・アントワネットらの人生を描く、史実を基にしたフィクション作品。
関連商品
2006年の春にタキイ種苗から「ベルサイユのばら」と名付けられたペチュニアの新品種が発売されている。また発売記念グッズにベルばらのイラストが使われた。 2008年、バンダイの化粧品ブランド「Creer Beaute(クレアボーテ)」において「ベルサイユのばらシリーズ」を展開クレアボーテ ベルサイユのばら。アイライナーやマスカラに続いてパックや入浴剤、2012年にはコラーゲンドリンクも発売されている。 2009年、バンダイより万歩計「遊歩計 ベルサイユのバラ 〜歩いて自分革命 生まれてきてよかった!!〜」発売。 2010年、大和葡萄酒から「ベルサイユのばら」オスカル・スパークリングワインが発売された。 2010年11月、集英社より「ベルサイユのばらカルタ」発売。 2011年11月、湖池屋「すっぱムーチョ」(バラ香るビネガー味・さっぱり梅味・さっぱりビネガー味)のパッケージにバラを銜えたオスカルのイラストが採用された。 2011年6月10日、日本郵政が発行した記念切手「アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ」の 第16集に「ベルサイユのばら」が採用された日本郵便切手SHOP より。1,500万枚限定。姫野美智が描き下ろしている。 2012年3月16日、京成バラ園芸からフランスの育種業者メイアン社が開発した「ベルサイユのばら」と名付けられたバラの新品種が発表された。同日より、同社ECサイトにて先行予約を開始したが、わずか1日で完売となった。5月12日に第14回国際バラとガーデニングショウ(西武ドーム)にて、一般公開された千葉)オスカル、アンドレ…「ベルばら」のバラ5種誕生 asahi.com。 2014年3月14日、「ベルサイユのばらシリーズ」として、主要キャラ(オスカル、アントワネット、アンドレ、ロザリー、フェルゼン)をイメージした新種のバラ5種を発表した京成バラ園芸 ベルサイユのばら特設ページ。千葉県八千代市の京成バラ園には6品種のバラが植えられ、オスカルとマリー・アントワネットの等身大パネルが展示された「ベルばらのテラス」という区画がある。 2016年4月、ベルサイユのばらシリーズの1品種であるオスカル・フランソワの香りを再現したのオーデトワレとハンドクリームが発売されたオリジナルフレグランス 〜オスカルフランソワ〜 京成バラ園芸。 2012年8月、婦人下着メーカーピーチジョンがアントワネットを2012年秋のイメージキャラクターに起用。ロココ時代の女性美にオマージュを捧げた「エアボムトリニティブラ」を発売。 富山産コシヒカリのパッケージに採用されている。 他にもガイドブックやぬり絵、初級者向けフランス語参考書 など数多くコラボレーションしている。また台湾ではアニメ全話収録・吹き替え付きのDVD-BOXが発売されている。 2013年11月24日、第1回ベルサイユのばら検定が開催ベルサイユのばら検定。検定に合わせて公式問題集が発売されたベルサイユのばら検定公式問題集。 2014年5月、エステティックサロン「ソシエ」とタイアップ、『オスカルとアントワネットの美的生活2014』と銘打ち、“美の革命”「マリー アントワネットコース」「オスカルコース」を発売(期間限定)。また特設サイトにはweb限定の漫画も掲載されている。 2016年11月15日、LINEの展開するゲームサービス「LINE GAME」の3マッチパズルゲーム「LINE ポコポコ」で期間限定でコラボレーションを実施した。コラボステージやBINGOステージ、宝袋ステージを開催した他、各イベントのクリア報酬もしくはプレミアムガチャから『ベルサイユのばら』のキャラクターにポコタが扮した「ポコオスカル」「ポコマリー」を仲間にできたり、限定LINEスタンプを配信。 2017年3月18日から5月31日にかけてキャラウムカフェにてコラボカフェを開催し、店内装飾やフードメニュー、グッズ販売など行った。 2017年5月1日、「日清のどん兵衛 東西食べ比べ」とコラボレーションし、限定パッケージの商品が期間限定で発売された。 2018年9月3日、赤城乳業のアイスブランド「Premil(プレミール)」の商品「プレミールモンブラン〜濃厚マロン仕立て〜」とコラボレーションし、キャンペーンに起用された。 2019年、ベルサイユのわた 家庭用の高性能油吸着材。ナノファイバー技術と『ベルサイユのばら 池田理代子プロダクション』がコラボレーション。名前の由来は、ベル採油(さいゆ・あぶらをとる)から。 2020年、中央クリニックグループがコラボしプロモーションを展開。2021年3月22日からはその第2弾として「美容医療で叶える!華麗なるエイジングケア」プロジェクトを実施し、主要キャラクターであるオスカル・アンドレ・フェルゼンの3人が、ドクター役として白衣姿になった。 2022年3月31日発売の雑誌「昭和45年女・1970年女」Vol.6の表紙を飾る。また、本誌14ページより6ページにわたり「祝・連載開始50周年!!『ベルサイユのばら』で池田理代子が起こした女の革命」と題した特集が組まれ、作者の池田のスペシャルインタビュー記事が掲載されている
名前の由来は、ベル採油(さいゆ・あぶらをとる)から。 2020年、中央クリニックグループがコラボしプロモーションを展開。 2021年3月22日からはその第2弾として「美容医療で叶える!華麗なるエイジングケア」プロジェクトを実施し、主要キャラクターであるオスカル・アンドレ・フェルゼンの3人が、ドクター役として白衣姿になった。
[ "「日清のどん兵衛 東西食べ比べ」は日清食品が2011年より実施している企画。東日本では“かつおだし”、西日本では“昆布だし”など、普段は地域別に味を分けて販売している同商品を期間限定で全国販売する。\nコラボビジュアルにはオスカルとマリー・アントワネットがお目見え。「だしだけじゃなくて他にも違いがあるだと…!」と驚きの表情を見せているほか、コラボ商品のパッケージにも登場し、味の違いをコメントで紹介している。\n「日清のどん兵衛 東西食べ比べ」は日清食品が2011年より実施している企画。東日本では“かつおだし”、西日本では“昆布だし”など、普段は地域別に味を分けて販売している同商品を期間限定で全国販売する。\nコラボビジュアルにはオスカルとマリー・アントワネットがお目見え。「だしだけじゃなくて他にも違いがあるだと…!」と驚きの表情を見せているほか、コラボ商品のパッケージにも登場し、味の違いをコメントで紹介している。\nコミックナタリー @comic_natalie\nベルばらがどん兵衛とコラボ!オスカルとアントワネットが東西食べ比べ https://t.co/vh5YXkBrxl https://t.co/dQc7X53zBe" ]
[ "http://natalie.mu/comic/news/230068" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q699631--関連商品-6--ja-0022-736
1
ベルサイユのばら
『ベルサイユのばら』は、池田理代子による漫画作品。通称「ベルばら」。フランス革命前から革命前期のベルサイユを舞台に、男装の麗人オスカルとフランス王妃マリー・アントワネットらの人生を描く、史実を基にしたフィクション作品。
関連商品
2006年の春にタキイ種苗から「ベルサイユのばら」と名付けられたペチュニアの新品種が発売されている。また発売記念グッズにベルばらのイラストが使われた。 2008年、バンダイの化粧品ブランド「Creer Beaute(クレアボーテ)」において「ベルサイユのばらシリーズ」を展開クレアボーテ ベルサイユのばら。アイライナーやマスカラに続いてパックや入浴剤、2012年にはコラーゲンドリンクも発売されている。 2009年、バンダイより万歩計「遊歩計 ベルサイユのバラ 〜歩いて自分革命 生まれてきてよかった!!〜」発売。 2010年、大和葡萄酒から「ベルサイユのばら」オスカル・スパークリングワインが発売された。 2010年11月、集英社より「ベルサイユのばらカルタ」発売。 2011年11月、湖池屋「すっぱムーチョ」(バラ香るビネガー味・さっぱり梅味・さっぱりビネガー味)のパッケージにバラを銜えたオスカルのイラストが採用された。 2011年6月10日、日本郵政が発行した記念切手「アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ」の 第16集に「ベルサイユのばら」が採用された日本郵便切手SHOP より。1,500万枚限定。姫野美智が描き下ろしている。 2012年3月16日、京成バラ園芸からフランスの育種業者メイアン社が開発した「ベルサイユのばら」と名付けられたバラの新品種が発表された。同日より、同社ECサイトにて先行予約を開始したが、わずか1日で完売となった。5月12日に第14回国際バラとガーデニングショウ(西武ドーム)にて、一般公開された千葉)オスカル、アンドレ…「ベルばら」のバラ5種誕生 asahi.com。 2014年3月14日、「ベルサイユのばらシリーズ」として、主要キャラ(オスカル、アントワネット、アンドレ、ロザリー、フェルゼン)をイメージした新種のバラ5種を発表した京成バラ園芸 ベルサイユのばら特設ページ。千葉県八千代市の京成バラ園には6品種のバラが植えられ、オスカルとマリー・アントワネットの等身大パネルが展示された「ベルばらのテラス」という区画がある。 2016年4月、ベルサイユのばらシリーズの1品種であるオスカル・フランソワの香りを再現したのオーデトワレとハンドクリームが発売されたオリジナルフレグランス 〜オスカルフランソワ〜 京成バラ園芸。 2012年8月、婦人下着メーカーピーチジョンがアントワネットを2012年秋のイメージキャラクターに起用。ロココ時代の女性美にオマージュを捧げた「エアボムトリニティブラ」を発売。 富山産コシヒカリのパッケージに採用されている。 他にもガイドブックやぬり絵、初級者向けフランス語参考書 など数多くコラボレーションしている。また台湾ではアニメ全話収録・吹き替え付きのDVD-BOXが発売されている。 2013年11月24日、第1回ベルサイユのばら検定が開催ベルサイユのばら検定。検定に合わせて公式問題集が発売されたベルサイユのばら検定公式問題集。 2014年5月、エステティックサロン「ソシエ」とタイアップ、『オスカルとアントワネットの美的生活2014』と銘打ち、“美の革命”「マリー アントワネットコース」「オスカルコース」を発売(期間限定)。また特設サイトにはweb限定の漫画も掲載されている。 2016年11月15日、LINEの展開するゲームサービス「LINE GAME」の3マッチパズルゲーム「LINE ポコポコ」で期間限定でコラボレーションを実施した。コラボステージやBINGOステージ、宝袋ステージを開催した他、各イベントのクリア報酬もしくはプレミアムガチャから『ベルサイユのばら』のキャラクターにポコタが扮した「ポコオスカル」「ポコマリー」を仲間にできたり、限定LINEスタンプを配信。 2017年3月18日から5月31日にかけてキャラウムカフェにてコラボカフェを開催し、店内装飾やフードメニュー、グッズ販売など行った。 2017年5月1日、「日清のどん兵衛 東西食べ比べ」とコラボレーションし、限定パッケージの商品が期間限定で発売された。 2018年9月3日、赤城乳業のアイスブランド「Premil(プレミール)」の商品「プレミールモンブラン〜濃厚マロン仕立て〜」とコラボレーションし、キャンペーンに起用された。 2019年、ベルサイユのわた 家庭用の高性能油吸着材。ナノファイバー技術と『ベルサイユのばら 池田理代子プロダクション』がコラボレーション。名前の由来は、ベル採油(さいゆ・あぶらをとる)から。 2020年、中央クリニックグループがコラボしプロモーションを展開。2021年3月22日からはその第2弾として「美容医療で叶える!華麗なるエイジングケア」プロジェクトを実施し、主要キャラクターであるオスカル・アンドレ・フェルゼンの3人が、ドクター役として白衣姿になった。 2022年3月31日発売の雑誌「昭和45年女・1970年女」Vol.6の表紙を飾る。また、本誌14ページより6ページにわたり「祝・連載開始50周年!!『ベルサイユのばら』で池田理代子が起こした女の革命」と題した特集が組まれ、作者の池田のスペシャルインタビュー記事が掲載されている
名前の由来は、ベル採油(さいゆ・あぶらをとる)から。 2020年、中央クリニックグループがコラボしプロモーションを展開。 2021年3月22日からはその第2弾として「美容医療で叶える!華麗なるエイジングケア」プロジェクトを実施し、主要キャラクターであるオスカル・アンドレ・フェルゼンの3人が、ドクター役として白衣姿になった。
[ "『ベルサイユのばら』のオスカルが、 中央クリニックグループのドクターに!?\n~ 若々しくありたいと願う全ての人を、華麗にサポートします ~\n美容外科・美容皮膚科を展開する中央クリニックグループ(全国18院ネットワーク)は、昨年より不朽の名作マンガ『ベルサイユのばら』とコラボしたプロモーションを展開しています。その第2弾として、「美容医療で叶える!華麗なるエイジングケア」プロジェクトを2021年3月22日より実施いたします。\nプロジェクトでは、『ベルサイユのばら』の主要キャラクターであるオスカル・アンドレ・フェルゼンの3人が、ドクター役(※1)として白衣姿で登場!マリー・アントワネットをはじめ、いつまでも若々しくありたいと願う全ての人たちを、美容医療の観点から華麗にサポートしてまいります。\n※1:イメージキャラクターです。\n◎特設サイトについて\n特設サイトでは、中央クリニックグループのドクターに扮するオスカルたちが、近年、美容医療の中でも特にニーズの高いエイジングケア治療について、分かりやすく紹介しています。また、スペシャルコラボムービー『ベルサイユの医師』や、王妃マリー・アントワネットの素朴な疑問にお答えする『教えて!Dr.オスカル』の動画コンテンツなどもご覧いただけます。\nURL : https://chuoh-barairo.jp\n公開(更新): 2021年3月22日 13時\n■中央クリニック×ベルサイユのばら スペシャルコラボムービー\nhttps://www.youtube.com/watch?v=7CKl3TSaE2c\nタイトル:「ベルサイユの医師」\n年齢とともに増えていく、お肌のトラブル・・・。王妃マリー・アントワネットも例外ではなく、密かに悩みを抱えていた。そんな彼女に寄り添い、励まし、共に歩み出す、ベルサイユの医師たち。白衣をまとったオスカルをはじめ、美しき薔薇たちの共演を、ぜひご覧ください。動画の最後には、あのキャラクターも登場します!\n■『ベルサイユのばら』ストーリー\n時は18世紀のフランス。オーストリアから皇太子妃としてフランス王太子の元へ嫁いできたマリー・アントワネット。それを護衛するのは、男装の麗人オスカル・フランソワ。そんなオスカルにひそかに想いを寄せる幼馴染のアンドレ。そして、マリーとの恋仲を噂されるスウェーデンからやってきた青年貴族フェルゼン。フランス革命に向かう激動の時代の中、4人の運命がいびつに絡まりあう。\n歴史の波とそれぞれに激しく燃える恋心を華麗に描いた池田理代子先生の不朽の名作。\n■中央クリニックグループについて\n中央クリニックグループは、全国に18院のネットワークを持つ美容クリニックです。注射や医療機器による治療から、本格的な美容外科手術まで幅広く対応。顔や体・お肌・・・など、美容に関する様々な悩みに寄り添い、症状の改善はもちろんのこと、メンタル面でも患者様のお力になれるよう心を込めて診療しています。\n■所在エリア: 新宿・秋葉原・札幌・帯広・仙台・水戸・大宮・川崎・横浜・\n浜松・名古屋・金沢・大阪・神戸・岡山・広島・福岡・鹿児島\n■電話番号 : 0120-472-331(全国共通)\n【受付時間 9:30~19:00、土日祝も対応、完全予約制】\n■診療時間 : 10:00~18:00\n■公式サイト: https://www.chuoh-clinic.co.jp\n- ジャンル:\n- 美容 医療 その他IT・インターネット" ]
[ "https://www.atpress.ne.jp/news/250080" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q3808742--概要-1--ja-0022-791
1
東武鬼怒川線
|} 鬼怒川線(きぬがわせん)は、栃木県日光市の下今市駅と同市の新藤原駅を結ぶ、東武鉄道の鉄道路線である。全線が日光市内に存在するただし、2006年3月20日の合併までは今市市(下今市駅 - 大桑駅間)と塩谷郡藤原町(新高徳駅 - 新藤原駅間)のみ走行し、元来の日光市は一切通っていなかった。同年に(旧)日光市・今市市・藤原町が合併して(新)日光市が発足したことで、東武鉄道の路線の中では大師線と同様に、同一の都道府県かつ単一の市町村内で全線が完結する路線となった。。駅ナンバリングの路線記号はTN。
概要
栃木県の代表的な温泉街の一つである鬼怒川温泉へのアクセス路線であり、東武日光線・東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)に直通して浅草駅 - 鬼怒川温泉駅間を結ぶ特急「きぬ」「リバティきぬ」や、JR線に直通してJR新宿駅 - 鬼怒川温泉駅を結ぶ特急「きぬがわ」「スペーシアきぬがわ」などが運行されている。沿線には鬼怒川温泉のほかに東武ワールドスクエアや日光江戸村といった観光施設が所在している
概要 栃木県の代表的な温泉街の一つである鬼怒川温泉へのアクセス路線であり、東武日光線・東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)に直通して浅草駅 - 鬼怒川温泉駅間を結ぶ特急「きぬ」「リバティきぬ」や、JR線に直通してJR新宿駅 - 鬼怒川温泉駅を結ぶ特急「きぬがわ」「スペーシアきぬがわ」などが運行されている。 沿線には鬼怒川温泉のほかに東武ワールドスクエアや日光江戸村といった観光施設が所在している。
[ "特急スペーシアについて\n特急スペーシアのご紹介\n特急スペーシアは、東京と日光・鬼怒川方面をつなぐ東武鉄道の特急用100系列車の愛称で、1,100mmの最大級のシートピッチでゆったり座れます。日光線・東武日光駅発着の「けごん」と、鬼怒川線・鬼怒川温泉駅発着の「きぬ」で運行しています。また、JR新宿駅と東武日光駅・鬼怒川温泉駅間を結ぶJR線直通特急としてスペーシア車両が使われており、「スペーシアきぬがわ」「スペーシア日光」として運行しています。\n座席配置図\n車内設備\n座席\n大型の回転式リクライニングシートで、座席の窓際には折りたたみテーブルが、足元にはフットレストが設けられています。向かいあわせに座席を変えることができますので、グループでのご旅行など、楽しいひとときをお過ごしいただけます。また、座席上部には、スポットライト、エアコンの吹き出し口があります。\nコンパートメントルーム\n6号車はコンパートメントルーム(個室)専用車両が全6室ございます。向かいあった座席は、大人4人が座ってもゆったりとしていて快適です。中央に天然大理石テーブルがあり、空調調整や室内の照度調整なども完備。まるでホテルのような雰囲気で、くつろぎの空間となっております。\n洗面所・化粧室(1、4、6号車に設置)\n化粧室は、和式と洋式が1対ずつございます。明るく清潔な空間となっております。\nサービス\n車両内禁煙\n全車両すべて禁煙です。" ]
[ "https://www.tobu.co.jp/railway/special_express/vehicle/spacia/" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q3808742--概要-1--ja-0022-792
1
東武鬼怒川線
|} 鬼怒川線(きぬがわせん)は、栃木県日光市の下今市駅と同市の新藤原駅を結ぶ、東武鉄道の鉄道路線である。全線が日光市内に存在するただし、2006年3月20日の合併までは今市市(下今市駅 - 大桑駅間)と塩谷郡藤原町(新高徳駅 - 新藤原駅間)のみ走行し、元来の日光市は一切通っていなかった。同年に(旧)日光市・今市市・藤原町が合併して(新)日光市が発足したことで、東武鉄道の路線の中では大師線と同様に、同一の都道府県かつ単一の市町村内で全線が完結する路線となった。。駅ナンバリングの路線記号はTN。
概要
栃木県の代表的な温泉街の一つである鬼怒川温泉へのアクセス路線であり、東武日光線・東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)に直通して浅草駅 - 鬼怒川温泉駅間を結ぶ特急「きぬ」「リバティきぬ」や、JR線に直通してJR新宿駅 - 鬼怒川温泉駅を結ぶ特急「きぬがわ」「スペーシアきぬがわ」などが運行されている。沿線には鬼怒川温泉のほかに東武ワールドスクエアや日光江戸村といった観光施設が所在している
概要 栃木県の代表的な温泉街の一つである鬼怒川温泉へのアクセス路線であり、東武日光線・東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)に直通して浅草駅 - 鬼怒川温泉駅間を結ぶ特急「きぬ」「リバティきぬ」や、JR線に直通してJR新宿駅 - 鬼怒川温泉駅を結ぶ特急「きぬがわ」「スペーシアきぬがわ」などが運行されている。 沿線には鬼怒川温泉のほかに東武ワールドスクエアや日光江戸村といった観光施設が所在している。
[ "空席状況を確認しながらきっぷの予約を行えます。\nえきねっと限定の割引きっぷの予約もこちらから!\n新宿・池袋から日光・鬼怒川エリアまでの\n直通列車です。\n◆ スペーシアきぬがわ号・きぬがわ号\n◆ 日光号\nきぬがわ・日光号\nゆったりシートで寛げる\n仲間で楽しむコンパートメントルーム\nスペーシアきぬがわ号\n期間限定\n商品\nおトクにきっぷを買うならえきねっと会員限定の「トクだ値」。\nトクだ値は、列車・席数・区間限定の割引きっぷです。\nインターネットの申し込み限定で購入ができます。\n片道乗車券 + 指定席\n特急券 セット\nで\n特急券 セット\nで\n30%OFF\n例えば 新宿→東武日光の場合\n大人1名様\n4,080円 2,860円\n1,220円も\nおトク!\n- 利用期間\n- 【トクだ値30】\n- 2023年3月31日(金)まで\n列車限定\nスペーシアきぬがわ7号\nスペーシアきぬがわ2号\n40%OFF\n今なら、夕方から鬼怒川温泉に行く、「スペーシアきぬがわ7号」と\n朝、鬼怒川温泉を出発する、「スペーシアきぬがわ2号」が40%割引!\n仕事帰りに温泉で疲れを癒したり、旅行先やワーケーションからの出勤にもおトクにご利用いただけます。\n例えば新宿→鬼怒川温泉の場合\n大人1名様\n4,080円 2,450円\n1,630円も\n1,630円も\nおトク!\n- 利用期間【トクだ値40】\n2023年3月31日(金)まで\nJRの往復きっぷと宿泊を組み合せるダイナミックレールパック商品はこちらから!\n日光や鬼怒川温泉へおトクに旅しよう!\n※えきねっとで「JR券申込(きっぷの予約申込)」などのサービスをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。\n日光市観光協会公式サイトでは、\n旬の見どころ情報を随時更新しています。" ]
[ "https://www.jreast.co.jp/travel/nikko/" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q3808742--概要-1--ja-0022-793
1
東武鬼怒川線
|} 鬼怒川線(きぬがわせん)は、栃木県日光市の下今市駅と同市の新藤原駅を結ぶ、東武鉄道の鉄道路線である。全線が日光市内に存在するただし、2006年3月20日の合併までは今市市(下今市駅 - 大桑駅間)と塩谷郡藤原町(新高徳駅 - 新藤原駅間)のみ走行し、元来の日光市は一切通っていなかった。同年に(旧)日光市・今市市・藤原町が合併して(新)日光市が発足したことで、東武鉄道の路線の中では大師線と同様に、同一の都道府県かつ単一の市町村内で全線が完結する路線となった。。駅ナンバリングの路線記号はTN。
概要
栃木県の代表的な温泉街の一つである鬼怒川温泉へのアクセス路線であり、東武日光線・東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)に直通して浅草駅 - 鬼怒川温泉駅間を結ぶ特急「きぬ」「リバティきぬ」や、JR線に直通してJR新宿駅 - 鬼怒川温泉駅を結ぶ特急「きぬがわ」「スペーシアきぬがわ」などが運行されている。沿線には鬼怒川温泉のほかに東武ワールドスクエアや日光江戸村といった観光施設が所在している
概要 栃木県の代表的な温泉街の一つである鬼怒川温泉へのアクセス路線であり、東武日光線・東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)に直通して浅草駅 - 鬼怒川温泉駅間を結ぶ特急「きぬ」「リバティきぬ」や、JR線に直通してJR新宿駅 - 鬼怒川温泉駅を結ぶ特急「きぬがわ」「スペーシアきぬがわ」などが運行されている。 沿線には鬼怒川温泉のほかに東武ワールドスクエアや日光江戸村といった観光施設が所在している。
[ "- 東武ワールドスクウェアTOP\n- 交通・アクセス\n- 電車・バスでお越しの方\n最寄駅までのアクセスについて\n東京方面からお越しのお客様\n- ・東武線浅草駅から東武ワールドスクウェア駅まで特急列車で約2時間。\n- ・JR日光線で今市駅下車、バスで約25分。\n- ・JR新宿・池袋・大宮から東武ワールドスクウェア駅・鬼怒川温泉駅まで直通列車で約2時間。鬼怒川温泉駅からバス5分。\n- ・JR東京駅から高速乗合バス「日光・鬼怒川温泉号」で約3時間30分\n仙台方面からお越しの方\n- ・JR仙台駅からJR宇都宮まで東北新幹線で約1時間20分。\n- ・JR宇都宮駅でJR今市駅までJR日光線で約40分。\n- ・東武線下今市駅から東武ワールドスクウェア駅まで東武鬼怒川線で約20分。\n- ・鬼怒川温泉駅からバス5分。\n最寄駅・周辺からのアクセスについて\n鬼怒川温泉駅からバスでお越しの方\n東武ワールドスクウェアへは、鬼怒川温泉駅(3番バス乗り場)より、所要時間5分で到着します。\n鬼怒川温泉駅⇒東武ワールドスクウェア園内の時刻表はこちら\n鬼怒川温泉各ホテル・旅館との直行バス(運休中)\n鬼怒川温泉各ホテル・旅館との直行バスがございます。\n・東武ワールドスクウェア→鬼怒川温泉各ホテル・旅館\n土・日・祝日運行\n時間 14:30 15:30 16:30\n・鬼怒川温泉各ホテル・旅館→東武ワールドスクウェア\nお泊まりの各ホテル・旅館のフロントにお申し出ください。\n日光交通(株)ダイヤルバス営業所\nTEL:0288-77-2685" ]
[ "http://www.tobuws.co.jp/access/train/" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q55403--訃報を受けて坂本龍一や岩井俊二、松尾貴史などが自らのTwitterで大島への追悼の辞を発した大島渚監督が死去……坂本龍一、岩井俊二監督ら各界から追悼コメント続々 RBB TODAY 2013年1月16日閲覧。大島と同世代の映画監督であり、同じく松竹ヌーヴェルヴァーグと呼ばれた篠田正浩は「僕と大島は戦友だった」と哀惜の念を語り篠田正浩監督「戦友という気持ちに変わりはない。彼は戦う人だった」 スポーツニッポン 2013年1月15日閲覧、田原総一朗は「(大島さんは)頼れる兄貴みたいな存在だった」と語った 。『戦場のメリークリスマス』に出演したビートたけしは大島との出会いを「夢のようだった」と語った。また、大島と親交のあった映画監督の帯盛迪彦は大島の訃報にショックを受けたことが影響したのか体調が悪化し、3日後の1月18日に敗血症で死去した2013年1月26日付中日新聞31面(社会欄)より。。-1--ja-0022-862
1
大島渚
大島 渚(おおしま なぎさ、1932年(昭和7年)3月31日 - 2013年(平成25年)1月15日)は、日本の映画監督、脚本家、演出家、著述家。フィクションだけでなくドキュメンタリーも制作した。 妹の大島瑛子は女優・プロデューサーで大島プロダクションの代表を務めた。美術監督の戸田重昌は瑛子の夫で義弟に当たる大島瑛子さん死去(映画製作者、映画監督大島渚氏の妹) - asahi.com(2011年6月21日閲覧)。妻は女優の小山明子、長男の大島武は東京工芸大学芸術学部教授、次男の大島新はドキュメンタリー作品監督。
訃報を受けて坂本龍一や岩井俊二、松尾貴史などが自らのTwitterで大島への追悼の辞を発した大島渚監督が死去……坂本龍一、岩井俊二監督ら各界から追悼コメント続々 RBB TODAY 2013年1月16日閲覧。大島と同世代の映画監督であり、同じく松竹ヌーヴェルヴァーグと呼ばれた篠田正浩は「僕と大島は戦友だった」と哀惜の念を語り篠田正浩監督「戦友という気持ちに変わりはない。彼は戦う人だった」 スポーツニッポン 2013年1月15日閲覧、田原総一朗は「(大島さんは)頼れる兄貴みたいな存在だった」と語った 。『戦場のメリークリスマス』に出演したビートたけしは大島との出会いを「夢のようだった」と語った。また、大島と親交のあった映画監督の帯盛迪彦は大島の訃報にショックを受けたことが影響したのか体調が悪化し、3日後の1月18日に敗血症で死去した2013年1月26日付中日新聞31面(社会欄)より。。
大島と同世代の映画監督であり、同じく松竹ヌーヴェルヴァーグと呼ばれた篠田正浩は「僕と大島は戦友だった」と哀惜の念を語り篠田正浩監督「戦友という気持ちに変わりはない。 彼は戦う人だった」 スポーツニッポン 2013年1月15日閲覧、田原総一朗は「(大島さんは)頼れる兄貴みたいな存在だった」と語った 。 『戦場のメリークリスマス』に出演したビートたけしは大島との出会いを「夢のようだった」と語った。
[ "篠田正浩監督「戦友という気持ちに変わりはない。彼は戦う人だった」\n大島渚監督死去\n▼日本のヌーベルバーグの旗手として共に活躍した映画監督篠田正浩さんの話 ずっと大島渚のことを考え続けてきた。今も同じ戦場で戦った戦友という気持ちに変わりはない。彼は戦う人だった。いつも矢面に立ち、仁王立ちになって映画を作り続けてきた。\n松竹ヌーベルバーグと呼ばれながらも、大島も僕も吉田喜重もみんな世界観が違っていた。\n大島の座標軸は左翼だったが、左翼もまた荒廃し、可能性がないことを感覚的に分かっていた。だから作風は次第に現実から引き離され、抽象化されていった。天皇制に在日朝鮮人を対峙させた「絞死刑」という作品で、日本を相対化することで、彼は世界性を獲得していった。\n個人としての大島はこまやかで女性的な人だった。外には烈々たる言葉を発していたが、内部は優しさに包まれていたと思う。\n病に倒れてからは、彼の気持ちを考えると、彼の前に姿を見せるのがはばかられて、会うことはできなかった。\nいつか亡くなると覚悟はしていたが、彼に言う言葉が見つからない。「渚」という名前は、水産試験場長だった彼の父が名付けたという。今、大島によって「渚」の名前は特別な響きを持って新しい意味を感じさせる。そんな人生を貫いたのだと思う。\n「美脚」特集記事\n「矢沢永吉」特集記事\n2013年1月15日のニュース\n小木曽汐莉、矢神久美らSKE48一気に9人卒業発表\n[ 2013年1月15日 22:00 ] 芸能\n「愛のコリーダ」主演 藤竜也「才能の人である以上に、愛すべき人」\n[ 2013年1月15日 21:56 ] 芸能\n崔洋一監督「無念の一言。強く自分の作家的資質を表現していた」\n[ 2013年1月15日 21:26 ] 芸能\n吉田喜重監督「50~60年代の映画に対して批判的に見ていた」\n[ 2013年1月15日 21:11 ] 芸能\n篠田正浩監督「戦友という気持ちに変わりはない。彼は戦う人だった」\n[ 2013年1月15日 21:09 ] 芸能\n大島監督の主な作品 59年「愛と希望の街」78年「愛の亡霊」\n[ 2013年1月15日 20:30 ] 芸能\n大島監督語録「わいせつ、なぜ悪い」「殴ることはないだろう」\n[ 2013年1月15日 20:28 ] 芸能\n大島渚監督 96年脳出血で倒れるも「御法度」でカムバック\n[ 2013年1月15日 19:39 ] 芸能\n長谷川理恵「むしろエコ」 マザーズバッグ騒動をサラリとかわす\n[ 2013年1月15日 19:28 ] 芸能\n映画監督・大島渚さん死去「愛のコリーダ」「戦場のメリークリスマス」\n[ 2013年1月15日 19:27 ] 芸能\n長谷川理恵 出産後初登場!2カ月で8キロ減、2人目にも意欲\n[ 2013年1月15日 19:15 ] 芸能\nたけしが巨大オブジェ「金のおの」パロディー「もっと怒りを」\n[ 2013年1月15日 18:27 ] 芸能\n富永美樹アナ まこととの夫婦共演に「すごいやりにくい」\n[ 2013年1月15日 18:27 ] 芸能\n「とちおとめにジャム」U字工事の珍PRに引きつる栃木関係者\n[ 2013年1月15日 18:13 ] 芸能\n「AKB48には勝ちたい」つんく♂ 声帯不調も再始動決意\n[ 2013年1月15日 17:38 ] 芸能\nSMAP中居 日テレへ強烈ダメ出し「食堂がパッサパサ」\n[ 2013年1月15日 17:17 ] 芸能\nシャ乱Q 25周年で再始動!目指すは「シングルベッド」で紅白\n[ 2013年1月15日 16:55 ] 芸能\n心配はそこ?NHK有働アナ「日テレは正統派美人ばっかり」\n[ 2013年1月15日 16:49 ] 芸能\nSMAP中居が罰ゲーム提案 負けたら有働アナが眉毛剃る?\n[ 2013年1月15日 16:02 ] 芸能\nNHK&日テレ 放送60年で番組共同制作 ガチの「60番勝負」\n[ 2013年1月15日 15:04 ] 芸能\nAKB岩佐美咲 「あいうえお作文」で独特の感性披露\n[ 2013年1月15日 13:25 ] 芸能\n益若つばさと離婚 梅田直樹さんの決意「二度と結婚はしません」\n[ 2013年1月15日 13:08 ] 芸能\n謙虚なAKB岩佐美咲 認知度UPの実感「あまりない」\n[ 2013年1月15日 12:00 ] 芸能\n想像力で突き進む“わさみん”演歌道 「恋愛してなくても…」\n[ 2013年1月15日 11:55 ] 芸能\n瀬奈じゅんと結婚 千田真司「力足らずでも彼女を支えたい」\n[ 2013年1月15日 11:12 ] 芸能\n佐々木蔵之介主演「ハンチョウ」 第6シリーズは初回11・1%\n[ 2013年1月15日 10:55 ] 芸能\n江口洋介が天才シェフ役「dinner」 初回は8・8%\n[ 2013年1月15日 10:52 ] 芸能\n名作を初ドラマ化「カラマーゾフの兄弟」7・4%スタート\n[ 2013年1月15日 10:49 ] 芸能\n内野聖陽「とんび」初回は17・0% 「JIN」スタッフ再結集\n[ 2013年1月15日 10:29 ] 芸能\n剛力彩芽主演の月9「ビブリア古書堂の事件手帖」 初回14・3%\n[ 2013年1月15日 10:08 ] 芸能\n「あんなにウケているとは」田原総一朗氏が伝えるJKT48の熱気\n[ 2013年1月15日 09:15 ] 芸能\nハイヒール過酷宙づりロケ「中年なんで体が重たい」\n[ 2013年1月15日 08:28 ] 芸能\n川畑要「ベルセルク」エンディング曲 「参加できてうれしい」\n[ 2013年1月15日 08:11 ] 芸能\nNMB小笠原茉由 フリップ芸で「R-1」2回戦突破\n[ 2013年1月15日 07:20 ] 芸能\nランディーズ中川に第2子誕生 「嫁に、しっかり稼いでと…」\n[ 2013年1月15日 07:11 ] 芸能\n綾瀬はるか“八重ジェット”に「乗ってみたい」\n[ 2013年1月15日 06:00 ] 芸能\n益若つばさ離婚 夫の梅田直樹は芸能界引退表明\n[ 2013年1月15日 06:00 ] 芸能\nレ・ミゼラブル Gグローブ賞最多3部門制す\n[ 2013年1月15日 06:00 ] 芸能\n水森かおり 中1以来のトランペット挑戦\n[ 2013年1月15日 06:00 ] 芸能\n私立恵比寿中学 姉貴分ももクロと「紅白出たい」\n[ 2013年1月15日 06:00 ] 芸能\n長瀬智也が新成人にエール「愛とか恋とかを大切に」\n[ 2013年1月15日 06:00 ] 芸能\nきゃりーぱみゅぱみゅ宇宙振り袖で「世界に羽ばたく」\n[ 2013年1月15日 06:00 ] 芸能\nマギー成人式「素敵な恋もしてみたい」\n[ 2013年1月15日 06:00 ] 芸能\n“復興センバツ”行進曲に震災応援ソング「花は咲く」\n[ 2013年1月15日 06:00 ] 芸能\nさしこ「竜兵会」入りたーい「10年後には!」\n[ 2013年1月15日 06:00 ] 芸能\n“有吉流”毒舌でさしこ歓迎「もう一度トラブルを…」\n[ 2013年1月15日 06:00 ] 芸能" ]
[ "http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/01/15/kiji/K20130115004988090.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q55403--訃報を受けて坂本龍一や岩井俊二、松尾貴史などが自らのTwitterで大島への追悼の辞を発した大島渚監督が死去……坂本龍一、岩井俊二監督ら各界から追悼コメント続々 RBB TODAY 2013年1月16日閲覧。大島と同世代の映画監督であり、同じく松竹ヌーヴェルヴァーグと呼ばれた篠田正浩は「僕と大島は戦友だった」と哀惜の念を語り篠田正浩監督「戦友という気持ちに変わりはない。彼は戦う人だった」 スポーツニッポン 2013年1月15日閲覧、田原総一朗は「(大島さんは)頼れる兄貴みたいな存在だった」と語った 。『戦場のメリークリスマス』に出演したビートたけしは大島との出会いを「夢のようだった」と語った。また、大島と親交のあった映画監督の帯盛迪彦は大島の訃報にショックを受けたことが影響したのか体調が悪化し、3日後の1月18日に敗血症で死去した2013年1月26日付中日新聞31面(社会欄)より。。-1--ja-0022-863
1
大島渚
大島 渚(おおしま なぎさ、1932年(昭和7年)3月31日 - 2013年(平成25年)1月15日)は、日本の映画監督、脚本家、演出家、著述家。フィクションだけでなくドキュメンタリーも制作した。 妹の大島瑛子は女優・プロデューサーで大島プロダクションの代表を務めた。美術監督の戸田重昌は瑛子の夫で義弟に当たる大島瑛子さん死去(映画製作者、映画監督大島渚氏の妹) - asahi.com(2011年6月21日閲覧)。妻は女優の小山明子、長男の大島武は東京工芸大学芸術学部教授、次男の大島新はドキュメンタリー作品監督。
訃報を受けて坂本龍一や岩井俊二、松尾貴史などが自らのTwitterで大島への追悼の辞を発した大島渚監督が死去……坂本龍一、岩井俊二監督ら各界から追悼コメント続々 RBB TODAY 2013年1月16日閲覧。大島と同世代の映画監督であり、同じく松竹ヌーヴェルヴァーグと呼ばれた篠田正浩は「僕と大島は戦友だった」と哀惜の念を語り篠田正浩監督「戦友という気持ちに変わりはない。彼は戦う人だった」 スポーツニッポン 2013年1月15日閲覧、田原総一朗は「(大島さんは)頼れる兄貴みたいな存在だった」と語った 。『戦場のメリークリスマス』に出演したビートたけしは大島との出会いを「夢のようだった」と語った。また、大島と親交のあった映画監督の帯盛迪彦は大島の訃報にショックを受けたことが影響したのか体調が悪化し、3日後の1月18日に敗血症で死去した2013年1月26日付中日新聞31面(社会欄)より。。
大島と同世代の映画監督であり、同じく松竹ヌーヴェルヴァーグと呼ばれた篠田正浩は「僕と大島は戦友だった」と哀惜の念を語り篠田正浩監督「戦友という気持ちに変わりはない。 彼は戦う人だった」 スポーツニッポン 2013年1月15日閲覧、田原総一朗は「(大島さんは)頼れる兄貴みたいな存在だった」と語った 。 『戦場のメリークリスマス』に出演したビートたけしは大島との出会いを「夢のようだった」と語った。
[ "PR:\n田原総一朗さん「僕らの世代の代表選手、残念でならない」\n大島渚監督死去\n▼ジャーナリストの田原総一朗さんの話 大島さんは全身全霊で命を懸けて映画を作った、僕らの世代の代表選手だっただけに、残念でならない。戦争に負けた時の経験で、国家なんて信用できないという気持ちを持ち続けていたから、タブーなしに言わなきゃいけないことを何でも言えたのだと思う。「朝まで生テレビ!」でも安心してけんかができる、怖いけれども頼れる兄貴だった。\n[ 2013年1月16日 00:15 ]\n注目アイテム\nニュース\n- ダウンタウンの浜ちゃん インフルでダウン… [ 1月16日 01:09 ]\n- 田原総一朗さん「僕らの世代の代表選手、残念でならない」 [ 1月16日 00:15 ]\n- 妻・小山明子「晩年に濃密な時間を過ごせた。悔いはありません」 [ 1月15日 23:08 ]\n- 小木曽汐莉、矢神久美らSKE48一気に9人卒業発表 [ 1月15日 22:00 ]\n- 「愛のコリーダ」主演 藤竜也「才能の人である以上に、愛すべき人」 [ 1月15日 21:56 ]\n- 崔洋一監督「無念の一言。強く自分の作家的資質を表現していた」 [ 1月15日 21:26 ]\n- 吉田喜重監督「50〜60年代の映画に対して批判的に見ていた」 [ 1月15日 21:11 ]\n- 篠田正浩監督「戦友という気持ちに変わりはない。彼は戦う人だった」 [ 1月15日 21:09 ]\n- 大島監督の主な作品 59年「愛と希望の街」78年「愛の亡霊」 [ 1月15日 20:30 ]\n- 大島監督語録「わいせつ、なぜ悪い」「殴ることはないだろう」 [ 1月15日 20:28 ]\n- 大島渚監督 96年脳出血で倒れるも「御法度」でカムバック [ 1月15日 19:39 ]\n- 長谷川理恵「むしろエコ」 マザーズバッグ騒動をサラリとかわす [ 1月15日 19:28 ]\n- 映画監督・大島渚さん死去「愛のコリーダ」「戦場のメリークリスマス」 [ 1月15日 19:27 ]\n- 長谷川理恵 出産後初登場!2カ月で8キロ減、2人目にも意欲 [ 1月15日 19:15 ]\n- たけしが巨大オブジェ「金のおの」パロディー「もっと怒りを」 [ 1月15日 18:27 ]\n- 富永美樹アナ まこととの夫婦共演に「すごいやりにくい」 [ 1月15日 18:27 ]\n- 「とちおとめにジャム」U字工事の珍PRに引きつる栃木関係者 [ 1月15日 18:13 ]\n- 「AKB48には勝ちたい」つんく♂ 声帯不調も再始動決意 [ 1月15日 17:38 ]\n- SMAP中居 日テレへ強烈ダメ出し「食堂がパッサパサ」 [ 1月15日 17:17 ]\n- シャ乱Q 25周年で再始動!目指すは「シングルベッド」で紅白 [ 1月15日 16:55 ]\n- 心配はそこ?NHK有働アナ「日テレは正統派美人ばっかり」 [ 1月15日 16:49 ]\n- SMAP中居が罰ゲーム提案 負けたら有働アナが眉毛剃る? [ 1月15日 16:02 ]\n- NHK&日テレ 放送60年で番組共同制作 ガチの「60番勝負」 [ 1月15日 15:04 ]\n- AKB岩佐美咲 「あいうえお作文」で独特の感性披露 [ 1月15日 13:25 ]\n- 益若つばさと離婚 梅田直樹さんの決意「二度と結婚はしません」 [ 1月15日 13:08 ]\n- 謙虚なAKB岩佐美咲 認知度UPの実感「あまりない」 [ 1月15日 12:00 ]\n- 想像力で突き進む“わさみん”演歌道 「恋愛してなくても…」 [ 1月15日 11:55 ]\n- 瀬奈じゅんと結婚 千田真司「力足らずでも彼女を支えたい」 [ 1月15日 11:12 ]\n- 佐々木蔵之介主演「ハンチョウ」 第6シリーズは初回11・1% [ 1月15日 10:55 ]\n- 江口洋介が天才シェフ役「dinner」 初回は8・8% [ 1月15日 10:52 ]\n- 名作を初ドラマ化「カラマーゾフの兄弟」7・4%スタート [ 1月15日 10:49 ]\n- 内野聖陽「とんび」初回は17・0% 「JIN」スタッフ再結集 [ 1月15日 10:29 ]\n- キスマイ玉森裕太主演「信長のシェフ」深夜帯2ケタの好スタート [ 1月15日 10:24 ]\n- 剛力彩芽主演の月9「ビブリア古書堂の事件手帖」 初回14・3% [ 1月15日 10:08 ]\n- 「あんなにウケているとは」田原総一朗氏が伝えるJKT48の熱気 [ 1月15日 09:15 ]\n- ハイヒール過酷宙づりロケ「中年なんで体が重たい」 [ 1月15日 08:28 ]\n- 川畑要「ベルセルク」エンディング曲 「参加できてうれしい」 [ 1月15日 08:11 ]\n- NMB小笠原茉由 フリップ芸で「R−1」2回戦突破 [ 1月15日 07:20 ]\n- ランディーズ中川に第2子誕生 「嫁に、しっかり稼いでと…」 [ 1月15日 07:11 ]\n- 綾瀬はるか“八重ジェット”に「乗ってみたい」 [ 1月15日 ]\n- “復興センバツ”行進曲に震災応援ソング「花は咲く」 [ 1月15日 ]\n- 益若つばさ離婚 夫の梅田直樹は芸能界引退表明 [ 1月15日 ]\n- さしこ「竜兵会」入りたーい「10年後には!」 [ 1月15日 ]\n- “有吉流”毒舌でさしこ歓迎「もう一度トラブルを…」 [ 1月15日 ]\n- きゃりーぱみゅぱみゅ宇宙振り袖で「世界に羽ばたく」 [ 1月15日 ]\n- マギー成人式「素敵な恋もしてみたい」 [ 1月15日 ]\n- 長瀬智也が新成人にエール「愛とか恋とかを大切に」 [ 1月15日 ]\n- 私立恵比寿中学 姉貴分ももクロと「紅白出たい」 [ 1月15日 ]\n- 水森かおり 中1以来のトランペット挑戦 [ 1月15日 ]\n- レ・ミゼラブル Gグローブ賞最多3部門制す [ 1月15日 ]" ]
[ "https://web.archive.org/web/20160714152612/http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/01/15/kiji/K20130115004989650.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q55403--訃報を受けて坂本龍一や岩井俊二、松尾貴史などが自らのTwitterで大島への追悼の辞を発した大島渚監督が死去……坂本龍一、岩井俊二監督ら各界から追悼コメント続々 RBB TODAY 2013年1月16日閲覧。大島と同世代の映画監督であり、同じく松竹ヌーヴェルヴァーグと呼ばれた篠田正浩は「僕と大島は戦友だった」と哀惜の念を語り篠田正浩監督「戦友という気持ちに変わりはない。彼は戦う人だった」 スポーツニッポン 2013年1月15日閲覧、田原総一朗は「(大島さんは)頼れる兄貴みたいな存在だった」と語った 。『戦場のメリークリスマス』に出演したビートたけしは大島との出会いを「夢のようだった」と語った。また、大島と親交のあった映画監督の帯盛迪彦は大島の訃報にショックを受けたことが影響したのか体調が悪化し、3日後の1月18日に敗血症で死去した2013年1月26日付中日新聞31面(社会欄)より。。-1--ja-0022-864
1
大島渚
大島 渚(おおしま なぎさ、1932年(昭和7年)3月31日 - 2013年(平成25年)1月15日)は、日本の映画監督、脚本家、演出家、著述家。フィクションだけでなくドキュメンタリーも制作した。 妹の大島瑛子は女優・プロデューサーで大島プロダクションの代表を務めた。美術監督の戸田重昌は瑛子の夫で義弟に当たる大島瑛子さん死去(映画製作者、映画監督大島渚氏の妹) - asahi.com(2011年6月21日閲覧)。妻は女優の小山明子、長男の大島武は東京工芸大学芸術学部教授、次男の大島新はドキュメンタリー作品監督。
訃報を受けて坂本龍一や岩井俊二、松尾貴史などが自らのTwitterで大島への追悼の辞を発した大島渚監督が死去……坂本龍一、岩井俊二監督ら各界から追悼コメント続々 RBB TODAY 2013年1月16日閲覧。大島と同世代の映画監督であり、同じく松竹ヌーヴェルヴァーグと呼ばれた篠田正浩は「僕と大島は戦友だった」と哀惜の念を語り篠田正浩監督「戦友という気持ちに変わりはない。彼は戦う人だった」 スポーツニッポン 2013年1月15日閲覧、田原総一朗は「(大島さんは)頼れる兄貴みたいな存在だった」と語った 。『戦場のメリークリスマス』に出演したビートたけしは大島との出会いを「夢のようだった」と語った。また、大島と親交のあった映画監督の帯盛迪彦は大島の訃報にショックを受けたことが影響したのか体調が悪化し、3日後の1月18日に敗血症で死去した2013年1月26日付中日新聞31面(社会欄)より。。
大島と同世代の映画監督であり、同じく松竹ヌーヴェルヴァーグと呼ばれた篠田正浩は「僕と大島は戦友だった」と哀惜の念を語り篠田正浩監督「戦友という気持ちに変わりはない。 彼は戦う人だった」 スポーツニッポン 2013年1月15日閲覧、田原総一朗は「(大島さんは)頼れる兄貴みたいな存在だった」と語った 。 『戦場のメリークリスマス』に出演したビートたけしは大島との出会いを「夢のようだった」と語った。
[ "肺炎のため15日に亡くなった映画監督の大島渚さん(享年80)の通夜が21日、東京・築地本願寺で営まれ、映画『戦場のメリークリスマス』に出演したビートたけしが参列した。たけしは大島さんとの出会いを「夢のようだったね」と振り返り「ありがとうございます、しかない。そのうち俺も逝くし、また向こうで怒ってください」と故人を偲んだ。\n音楽家の坂本龍一、歌手のデヴィッド・ボウイらと共に同映画に出演していたたけしは「何も知らずに、訳わからずでやってたけど…すごいね」と感嘆。メインキャストはその後、他方面で第一線として活躍しており「龍一さんが海外で賞をとって、私も映画で賞をとってね。きっかけは、その辺だったと思う。ありがたい。その前にもっと感謝したらよかった」と感謝の言葉があふれた。\n自身もメガホンをとる立場になったたけしは、大島監督から「潔い映画を撮るね」と言われていたことを明かし「映画監督で、寄りの画を多用するのは下手な奴だと言われたことがあった。僕も16作品撮ってるけど、グッと寄れないんだよ。影響されているのかな」と故人を偲んだ。\n『戦場のメリークリスマス』で軍曹ハラを演じたたけしは「フランスに行ったら、俺のことをみんな『ハラ』って呼んでた。国際映画ってすごいんだなって驚いた」と、改めて影響力を実感したエピソードを紹介。大島監督とは、映画『御法度』(1999年公開)で共にカンヌ国際映画祭に出席した時が最後の対面になったという。\nまた、今後の映画界発展のため「大島さんの監督作品は、エンターテインメントとして必見。ぜひ観てほしい。勉強してほしい。いいとこだけとれば(盗めば)いい」と語っていた。\n音楽家の坂本龍一、歌手のデヴィッド・ボウイらと共に同映画に出演していたたけしは「何も知らずに、訳わからずでやってたけど…すごいね」と感嘆。メインキャストはその後、他方面で第一線として活躍しており「龍一さんが海外で賞をとって、私も映画で賞をとってね。きっかけは、その辺だったと思う。ありがたい。その前にもっと感謝したらよかった」と感謝の言葉があふれた。\n自身もメガホンをとる立場になったたけしは、大島監督から「潔い映画を撮るね」と言われていたことを明かし「映画監督で、寄りの画を多用するのは下手な奴だと言われたことがあった。僕も16作品撮ってるけど、グッと寄れないんだよ。影響されているのかな」と故人を偲んだ。\n『戦場のメリークリスマス』で軍曹ハラを演じたたけしは「フランスに行ったら、俺のことをみんな『ハラ』って呼んでた。国際映画ってすごいんだなって驚いた」と、改めて影響力を実感したエピソードを紹介。大島監督とは、映画『御法度』(1999年公開)で共にカンヌ国際映画祭に出席した時が最後の対面になったという。\nまた、今後の映画界発展のため「大島さんの監督作品は、エンターテインメントとして必見。ぜひ観てほしい。勉強してほしい。いいとこだけとれば(盗めば)いい」と語っていた。\nコメントする・見る\n2013/01/21" ]
[ "http://www.oricon.co.jp/news/2020833/full/" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q2310470--他機種版-4--ja-0022-910
1
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』(ドラゴンクエストフォー みちびかれしものたち)は、1990年2月11日に日本のエニックスから発売されたファミリーコンピュータ(以下FC)用ロールプレイングゲーム。本作は後に「天空シリーズ」の第1弾とされている。
他機種版
No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考1 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-86916 売上本数:約117万本2 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちPS one Books PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87356 廉価版3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87377 廉価版4 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 売上本数:約127万本、すれちがい通信対応5 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 廉価版6 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち iOS(7.0以上)Android(4.0以上) アルテピアッツァ スクウェア・エニックス ダウンロード - PlayStation版 FC版のゲーム内容を基にして新機能・新要素を追加したリメイク作品。 『ドラゴンクエストVII』の発売から約1年後の2001年8月、当時ファミコンのドラゴンクエスト作品の中で唯一リメイクされていなかった本作の、PlayStationでのリメイクが発表された。ファンからのリメイク要望に応えたものである(インターネットアーカイブ)。同年9月中旬には発売日が11月22日と発表され、10月の東京ゲームショウにも出展された
他機種版 No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考1 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-86916 売上本数:約117万本2 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちPS one Books PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87356 廉価版3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87377 廉価版4 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 売上本数:約127万本、すれちがい通信対応5 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 廉価版6 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち iOS(7.0以上)Android(4.0以上) アルテピアッツァ スクウェア・エニックス ダウンロード - PlayStation版 FC版のゲーム内容を基にして新機能・新要素を追加したリメイク作品。 『ドラゴンクエストVII』の発売から約1年後の2001年8月、当時ファミコンのドラゴンクエスト作品の中で唯一リメイクされていなかった本作の、PlayStationでのリメイクが発表された。 ファンからのリメイク要望に応えたものである(インターネットアーカイブ)。
[ "|\n|\nエニックス「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」を\n8月20日 発表\n年内にプレイステーションに移植\n価格:6,800円\n株式会社エニックスは、ファミコン用ソフトとして'90年に発売された「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」をプレイステーションに移植し、年内に発売すると発表した。予定価格は6,800円。\n「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」は、1作目から3作目とは違い、オムニバス形式のシナリオを導入し数多くのキャラクタが登場。チュンソフトの制作した「不思議のダンジョン」でもおなじみのトルネコが初登場したのもこの4作目。「馬車システム」や「AI戦闘システム」などが話題を呼んだ。\n2000年に発売された「ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち」では世界が3Dで構成されていたが、今回の4作目の移植でも3Dで世界が構築されている。また、仲間会話システムなどの新要素も盛り込まれており、単純な移植ではない内容となっている。同社では「ファミコン版以来11年間移植されなかったので、ファンやユーザーからリメイクの要望が寄せられている」とコメントしており、年末に向けて期待度の高い作品となっている。\n□エニックスのホームページ\nhttp://www.enix.co.jp/\n□ニュースリリース\nhttp://www.enix.co.jp/info/info010820_dq4.html\n(2001年8月20日)\n[Reported by 船津稔]" ]
[ "http://game.watch.impress.co.jp/docs/20010820/enix.htm" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q2310470--他機種版-4--ja-0022-911
1
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』(ドラゴンクエストフォー みちびかれしものたち)は、1990年2月11日に日本のエニックスから発売されたファミリーコンピュータ(以下FC)用ロールプレイングゲーム。本作は後に「天空シリーズ」の第1弾とされている。
他機種版
No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考1 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-86916 売上本数:約117万本2 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちPS one Books PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87356 廉価版3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87377 廉価版4 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 売上本数:約127万本、すれちがい通信対応5 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 廉価版6 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち iOS(7.0以上)Android(4.0以上) アルテピアッツァ スクウェア・エニックス ダウンロード - PlayStation版 FC版のゲーム内容を基にして新機能・新要素を追加したリメイク作品。 『ドラゴンクエストVII』の発売から約1年後の2001年8月、当時ファミコンのドラゴンクエスト作品の中で唯一リメイクされていなかった本作の、PlayStationでのリメイクが発表された。ファンからのリメイク要望に応えたものである(インターネットアーカイブ)。同年9月中旬には発売日が11月22日と発表され、10月の東京ゲームショウにも出展された
他機種版 No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考1 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-86916 売上本数:約117万本2 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちPS one Books PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87356 廉価版3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87377 廉価版4 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 売上本数:約127万本、すれちがい通信対応5 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 廉価版6 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち iOS(7.0以上)Android(4.0以上) アルテピアッツァ スクウェア・エニックス ダウンロード - PlayStation版 FC版のゲーム内容を基にして新機能・新要素を追加したリメイク作品。 『ドラゴンクエストVII』の発売から約1年後の2001年8月、当時ファミコンのドラゴンクエスト作品の中で唯一リメイクされていなかった本作の、PlayStationでのリメイクが発表された。 ファンからのリメイク要望に応えたものである(インターネットアーカイブ)。
[ "|\n|\nエニックス、PS版「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」\n11月22日 発売\n発売日は11月22日に決定\n価格:6,800円\n株式会社エニックスは、'90年にファミコン用ソフトとして発売されヒットしたRPG「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」のプレイステーション版を11月22日に6,800円で発売すると発表した。\nこれまでから制作中である旨は表明されていたが、発売日と価格が遂に明らかとなった。「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」はただファミコン版を移植するだけにとどまらず、7作目のようにフィールドが3D化され、仲間会話システムなど新要素が加えられており、ファミコン版で遊んだ人でも新しい気持ちで遊べる作品となっている。\n10月12日から3日間のあいだ開催される「東京ゲームショウ」で公開されることがすでに告知されているので、気になるユーザーは足を運んでみてはいかがだろうか。\n□エニックスのホームページ\nhttp://www.enix.co.jp/\n□ニュースリリース\nhttp://www.enix.co.jp/info/info010917_dq4.html\n□関連情報\n【8月20日】エニックス「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」を年内にプレイステーションに移植\nhttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20010820/enix.htm\n(2001年9月17日)\n[Reported by 船津稔]" ]
[ "http://game.watch.impress.co.jp/docs/20010917/enix.htm" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q2310470--他機種版-4--ja-0022-912
1
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』(ドラゴンクエストフォー みちびかれしものたち)は、1990年2月11日に日本のエニックスから発売されたファミリーコンピュータ(以下FC)用ロールプレイングゲーム。本作は後に「天空シリーズ」の第1弾とされている。
他機種版
No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考1 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-86916 売上本数:約117万本2 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちPS one Books PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87356 廉価版3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87377 廉価版4 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 売上本数:約127万本、すれちがい通信対応5 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 廉価版6 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち iOS(7.0以上)Android(4.0以上) アルテピアッツァ スクウェア・エニックス ダウンロード - PlayStation版 FC版のゲーム内容を基にして新機能・新要素を追加したリメイク作品。 『ドラゴンクエストVII』の発売から約1年後の2001年8月、当時ファミコンのドラゴンクエスト作品の中で唯一リメイクされていなかった本作の、PlayStationでのリメイクが発表された。ファンからのリメイク要望に応えたものである(インターネットアーカイブ)。同年9月中旬には発売日が11月22日と発表され、10月の東京ゲームショウにも出展された
他機種版 No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考1 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-86916 売上本数:約117万本2 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちPS one Books PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87356 廉価版3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87377 廉価版4 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 売上本数:約127万本、すれちがい通信対応5 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 廉価版6 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち iOS(7.0以上)Android(4.0以上) アルテピアッツァ スクウェア・エニックス ダウンロード - PlayStation版 FC版のゲーム内容を基にして新機能・新要素を追加したリメイク作品。 『ドラゴンクエストVII』の発売から約1年後の2001年8月、当時ファミコンのドラゴンクエスト作品の中で唯一リメイクされていなかった本作の、PlayStationでのリメイクが発表された。 ファンからのリメイク要望に応えたものである(インターネットアーカイブ)。
[ "スクウェア・エニックスは、iOS/Androidアプリ『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』の最新情報を公開しました。\n『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』は、1990年にファミコンで発売された国民的RPG『ドラゴンクエスト』シリーズの第4作です。スマートフォン向けに新たにリリースされる本作は、ニンテンドーDSでリリースされたリメイク版をベースに、快適な操作と美しいビジュアルを実現。戦闘速度の調整や中断セーブ機能など、手軽にプレイできる機能が多数搭載されています。\n本作の配信日と価格が決定しました。配信日は、2014年4月17日(木)、価格は1,800円(税込)となっています。スマートフォンでリリースされている他のナンバリング作品同様、追加課金は発生しません。\nまた、公式サイトが更新され、プロモーション映像が公開されています。映像前半は、オムニバス形式である本作に登場するキャラクターたちを、戦闘曲「戦闘 ~生か死しか~」に乗せて章ごとに紹介。後半はおなじみ「序曲」に乗せて本作の見所をじっくり魅せる内容となっています。端末を縦に持って快適にプレイできるように設計されている本作ならではの画面構成などにもご注目ください。\n■スマホ版『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』プロモ映像\nYouTube 動画URL:http://youtu.be/udCIRa6v7z8\n『ドラクエ』シリーズの中では「天空シリーズ」と呼ばれる作品の第1作にあたり、仲間のAIシステムの搭載など、シリーズのひとつの分岐点にもなった本作。過去にプレイしたことがある人はもちろん、『ドラクエX』への客演で初めて「トルネコ」や「ミネア」を知った未プレイの人もぜひプレイしてみてください。\niOS/Android『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』は、2014年4月17日配信開始予定で価格は1,800円(税込)です。\n(C)1990,2014 ARMOR PROJECT / BIRD STUDIO / SPIKE CHUNSOFT / SQUARE ENIX All Rights Reserved.\nDeveloped by:ArtePiazza\n《津久井箇人 a.k.a. そそそ》\nこの記事が気に入ったらフォローしよう\nインサイドの最新の話題をお届けします" ]
[ "https://www.inside-games.jp/article/2014/03/20/75358.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q2310470--他機種版-4--ja-0022-913
1
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』(ドラゴンクエストフォー みちびかれしものたち)は、1990年2月11日に日本のエニックスから発売されたファミリーコンピュータ(以下FC)用ロールプレイングゲーム。本作は後に「天空シリーズ」の第1弾とされている。
他機種版
No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考1 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-86916 売上本数:約117万本2 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちPS one Books PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87356 廉価版3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87377 廉価版4 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 売上本数:約127万本、すれちがい通信対応5 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 廉価版6 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち iOS(7.0以上)Android(4.0以上) アルテピアッツァ スクウェア・エニックス ダウンロード - PlayStation版 FC版のゲーム内容を基にして新機能・新要素を追加したリメイク作品。 『ドラゴンクエストVII』の発売から約1年後の2001年8月、当時ファミコンのドラゴンクエスト作品の中で唯一リメイクされていなかった本作の、PlayStationでのリメイクが発表された。ファンからのリメイク要望に応えたものである(インターネットアーカイブ)。同年9月中旬には発売日が11月22日と発表され、10月の東京ゲームショウにも出展された
他機種版 No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考1 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-86916 売上本数:約117万本2 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちPS one Books PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87356 廉価版3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87377 廉価版4 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 売上本数:約127万本、すれちがい通信対応5 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 廉価版6 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち iOS(7.0以上)Android(4.0以上) アルテピアッツァ スクウェア・エニックス ダウンロード - PlayStation版 FC版のゲーム内容を基にして新機能・新要素を追加したリメイク作品。 『ドラゴンクエストVII』の発売から約1年後の2001年8月、当時ファミコンのドラゴンクエスト作品の中で唯一リメイクされていなかった本作の、PlayStationでのリメイクが発表された。 ファンからのリメイク要望に応えたものである(インターネットアーカイブ)。
[ "スクウェア・エニックスは、iOS/Androidアプリ『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』の最新情報を公開しました。\n『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』は、1990年にファミコンで発売された国民的RPG『ドラゴンクエスト』シリーズの第4作です。スマートフォン向けに新たにリリースされる本作は、ニンテンドーDSでリリースされたリメイク版をベースに、快適な操作と美しいビジュアルを実現。戦闘速度の調整や中断セーブ機能など、手軽にプレイできる機能が多数搭載されています。\n本作の配信日と価格が決定しました。配信日は、2014年4月17日(木)、価格は1,800円(税込)となっています。スマートフォンでリリースされている他のナンバリング作品同様、追加課金は発生しません。\nまた、公式サイトが更新され、プロモーション映像が公開されています。映像前半は、オムニバス形式である本作に登場するキャラクターたちを、戦闘曲「戦闘 ~生か死しか~」に乗せて章ごとに紹介。後半はおなじみ「序曲」に乗せて本作の見所をじっくり魅せる内容となっています。端末を縦に持って快適にプレイできるように設計されている本作ならではの画面構成などにもご注目ください。\n■スマホ版『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』プロモ映像\nYouTube 動画URL:http://youtu.be/udCIRa6v7z8\n『ドラクエ』シリーズの中では「天空シリーズ」と呼ばれる作品の第1作にあたり、仲間のAIシステムの搭載など、シリーズのひとつの分岐点にもなった本作。過去にプレイしたことがある人はもちろん、『ドラクエX』への客演で初めて「トルネコ」や「ミネア」を知った未プレイの人もぜひプレイしてみてください。\niOS/Android『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』は、2014年4月17日配信開始予定で価格は1,800円(税込)です。\n(C)1990,2014 ARMOR PROJECT / BIRD STUDIO / SPIKE CHUNSOFT / SQUARE ENIX All Rights Reserved.\nDeveloped by:ArtePiazza\n《津久井箇人 a.k.a. そそそ》\nこの記事が気に入ったらフォローしよう\nインサイドの最新の話題をお届けします" ]
[ "https://www.inside-games.jp/article/2014/03/20/75358.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q2310470--他機種版-4--ja-0022-914
1
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』(ドラゴンクエストフォー みちびかれしものたち)は、1990年2月11日に日本のエニックスから発売されたファミリーコンピュータ(以下FC)用ロールプレイングゲーム。本作は後に「天空シリーズ」の第1弾とされている。
他機種版
No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考1 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-86916 売上本数:約117万本2 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちPS one Books PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87356 廉価版3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87377 廉価版4 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 売上本数:約127万本、すれちがい通信対応5 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 廉価版6 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち iOS(7.0以上)Android(4.0以上) アルテピアッツァ スクウェア・エニックス ダウンロード - PlayStation版 FC版のゲーム内容を基にして新機能・新要素を追加したリメイク作品。 『ドラゴンクエストVII』の発売から約1年後の2001年8月、当時ファミコンのドラゴンクエスト作品の中で唯一リメイクされていなかった本作の、PlayStationでのリメイクが発表された。ファンからのリメイク要望に応えたものである(インターネットアーカイブ)。同年9月中旬には発売日が11月22日と発表され、10月の東京ゲームショウにも出展された
他機種版 No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考1 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-86916 売上本数:約117万本2 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちPS one Books PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87356 廉価版3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87377 廉価版4 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 売上本数:約127万本、すれちがい通信対応5 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 廉価版6 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち iOS(7.0以上)Android(4.0以上) アルテピアッツァ スクウェア・エニックス ダウンロード - PlayStation版 FC版のゲーム内容を基にして新機能・新要素を追加したリメイク作品。 『ドラゴンクエストVII』の発売から約1年後の2001年8月、当時ファミコンのドラゴンクエスト作品の中で唯一リメイクされていなかった本作の、PlayStationでのリメイクが発表された。 ファンからのリメイク要望に応えたものである(インターネットアーカイブ)。
[ "ニュース\nスマホ版「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」は4月17日配信開始。「DQM スーパーライト」では“IV”発売決定を記念したコラボイベントが実施に\n「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」は,1990年にファミリーコンピュータで発売された,ドラクエシリーズ第4作であり,天空シリーズの第1作にもなったタイトル。スマートフォン版は,2007年に発売されたニンテンドーDS版をリメイクしたものとなる。2001年に発売されたPlayStation向けリメイク版からニンテンドーDS版に受け継がれた追加ストーリーも収録される。\nスマートフォン版はタッチ操作が可能になるほか,戦闘の速度調整機能(5段階)や,教会のない場所でもゲームを中断できる「ちゅうだん」セーブ機能が追加されるとのことだ。\nなお,現在配信されている「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」(iOS / Android)では,DQIVの配信日決定を記念したコラボイベントが実施されるとのこと。3月21日から3月31日まではジェムを毎日100個プレゼント,3月24日0:00より通常クエストにコドラ(ランクD)が登場,3月31日よりDQIVに登場した“あの強力ボスモンスター”が登場する討伐クエストが実装と,イベント内容はさまざまだ。\n「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」公式サイト\n「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」(App Store)\n「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」(Google Play)\n「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」(スマートフォン版)とは\n天空シリーズ第1作目がスマートフォン/タブレットで登場!\n2007 年に発売されたニンテンドーDS 版をスマートフォン/タブレット向けにリメイク。シリーズでは唯一のオムニバス形式で展開するストーリー。同じ世界を舞台にしつつも、それぞれの章で異なる主人公、異なる町から物語が展開します。\nさらに、2001 年のリメイク版から登場し、ニンテンドーDS 版でも受け継がれた追加ストーリーもお楽しみいただけます。\n「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」にて\n「ドラゴンクエスト IV」コラボイベント開催!!\nスマートフォン・タブレット向けに提供中のロールプレイングゲーム「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」では、「ドラゴンクエスト IV」配信日決定を 記念してコラボイベントを実施いたします。\n■ドラゴンクエスト IV コラボ記念!!\nプレゼントキャンペーン!!\n期間中毎日ジェム 100 個をプレゼントいたします!\n毎日ログインしてジェムを受け取り、冒険にお役立てください。\n[コラボ記念! プレゼントキャンペーン期間 ]\n3/21(金)0:00 〜 3/31(月)0:00\n※注意事項\n1.期間中は、前日の 23:59 までに登録している全プレイヤーに、翌日 100 ジェムを手紙にてお贈りします。\n例)\n3/20(木)23:59 までに登録しているプレイヤーには 3/21(金)から期間中毎日100ジェムプレゼント\n3/21(金)に登録されたプレイヤーは 3/22(土)から期間中毎日100ジェムプレゼントとなります。\n3/31(月)分のプレゼントを受け取るには、3/30 23:59 までにプレイしている必要があります。\n2. 手紙はお贈りしてから 14 日間経過すると自動的に削除されますので、それより前にお受け取りください。\n■ランクAモンスター ドランを育てよう!!\n3/24(月)0:00 以降、通常クエストにコドラ(ランクD)が出現!\nこのコドラを転生させて、『ドラゴンクエスト IV』の天空城にも登場した竜の子ドラン(ランクA)まで育てよう!\n■ドラゴンクエスト IV コラボ 討伐クエスト\n?????????出現!!\n3/31(月)より「ドラゴンクエスト IV」で登場したあの強力ボスモンスターが登場する討伐クエストを開催! このクエストでは、ドランが覚える“とくぎ”が役立つので\nそれまでにドランを育てよう!\n「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」公式サイト\n「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」(App Store)\n「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」(Google Play)\n- 関連タイトル:\nドラゴンクエストIV 導かれし者たち\n- 関連タイトル:\nドラゴンクエストIV 導かれし者たち\n- 関連タイトル:\nドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト\n- 関連タイトル:\nドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト\n- この記事のURL:\nキーワード\n- iPhone\n- iPad\n- iPhone/iPad:ドラゴンクエストIV 導かれし者たち\n- RPG\n- スクウェア・エニックス\n- ドラゴンクエスト\n- ファンタジー\n- 日本\n- Android:ドラゴンクエストIV 導かれし者たち\n- Android\n- iPhone/iPad:ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト\n- Android:ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト\n- ニュース\n- ムービー\n- 編集部:Gueed\n(C)1990, 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.\nDeveloped by: ArtePiazza\n(C)1990, 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.\nDeveloped by: ArtePiazza\n(C) 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. Developed by Cygames, Inc.\n(C) 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. Developed by Cygames, Inc." ]
[ "https://www.4gamer.net/games/245/G024560/20140320036/" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q2310470--他機種版-4--ja-0022-915
1
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』(ドラゴンクエストフォー みちびかれしものたち)は、1990年2月11日に日本のエニックスから発売されたファミリーコンピュータ(以下FC)用ロールプレイングゲーム。本作は後に「天空シリーズ」の第1弾とされている。
他機種版
No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考1 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-86916 売上本数:約117万本2 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちPS one Books PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87356 廉価版3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87377 廉価版4 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 売上本数:約127万本、すれちがい通信対応5 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 廉価版6 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち iOS(7.0以上)Android(4.0以上) アルテピアッツァ スクウェア・エニックス ダウンロード - PlayStation版 FC版のゲーム内容を基にして新機能・新要素を追加したリメイク作品。 『ドラゴンクエストVII』の発売から約1年後の2001年8月、当時ファミコンのドラゴンクエスト作品の中で唯一リメイクされていなかった本作の、PlayStationでのリメイクが発表された。ファンからのリメイク要望に応えたものである(インターネットアーカイブ)。同年9月中旬には発売日が11月22日と発表され、10月の東京ゲームショウにも出展された
他機種版 No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考1 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-86916 売上本数:約117万本2 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちPS one Books PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87356 廉価版3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87377 廉価版4 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 売上本数:約127万本、すれちがい通信対応5 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 廉価版6 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち iOS(7.0以上)Android(4.0以上) アルテピアッツァ スクウェア・エニックス ダウンロード - PlayStation版 FC版のゲーム内容を基にして新機能・新要素を追加したリメイク作品。 『ドラゴンクエストVII』の発売から約1年後の2001年8月、当時ファミコンのドラゴンクエスト作品の中で唯一リメイクされていなかった本作の、PlayStationでのリメイクが発表された。 ファンからのリメイク要望に応えたものである(インターネットアーカイブ)。
[ "ニュース\nスマホ版「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」は4月17日配信開始。「DQM スーパーライト」では“IV”発売決定を記念したコラボイベントが実施に\n「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」は,1990年にファミリーコンピュータで発売された,ドラクエシリーズ第4作であり,天空シリーズの第1作にもなったタイトル。スマートフォン版は,2007年に発売されたニンテンドーDS版をリメイクしたものとなる。2001年に発売されたPlayStation向けリメイク版からニンテンドーDS版に受け継がれた追加ストーリーも収録される。\nスマートフォン版はタッチ操作が可能になるほか,戦闘の速度調整機能(5段階)や,教会のない場所でもゲームを中断できる「ちゅうだん」セーブ機能が追加されるとのことだ。\nなお,現在配信されている「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」(iOS / Android)では,DQIVの配信日決定を記念したコラボイベントが実施されるとのこと。3月21日から3月31日まではジェムを毎日100個プレゼント,3月24日0:00より通常クエストにコドラ(ランクD)が登場,3月31日よりDQIVに登場した“あの強力ボスモンスター”が登場する討伐クエストが実装と,イベント内容はさまざまだ。\n「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」公式サイト\n「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」(App Store)\n「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」(Google Play)\n「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」(スマートフォン版)とは\n天空シリーズ第1作目がスマートフォン/タブレットで登場!\n2007 年に発売されたニンテンドーDS 版をスマートフォン/タブレット向けにリメイク。シリーズでは唯一のオムニバス形式で展開するストーリー。同じ世界を舞台にしつつも、それぞれの章で異なる主人公、異なる町から物語が展開します。\nさらに、2001 年のリメイク版から登場し、ニンテンドーDS 版でも受け継がれた追加ストーリーもお楽しみいただけます。\n「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」にて\n「ドラゴンクエスト IV」コラボイベント開催!!\nスマートフォン・タブレット向けに提供中のロールプレイングゲーム「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」では、「ドラゴンクエスト IV」配信日決定を 記念してコラボイベントを実施いたします。\n■ドラゴンクエスト IV コラボ記念!!\nプレゼントキャンペーン!!\n期間中毎日ジェム 100 個をプレゼントいたします!\n毎日ログインしてジェムを受け取り、冒険にお役立てください。\n[コラボ記念! プレゼントキャンペーン期間 ]\n3/21(金)0:00 〜 3/31(月)0:00\n※注意事項\n1.期間中は、前日の 23:59 までに登録している全プレイヤーに、翌日 100 ジェムを手紙にてお贈りします。\n例)\n3/20(木)23:59 までに登録しているプレイヤーには 3/21(金)から期間中毎日100ジェムプレゼント\n3/21(金)に登録されたプレイヤーは 3/22(土)から期間中毎日100ジェムプレゼントとなります。\n3/31(月)分のプレゼントを受け取るには、3/30 23:59 までにプレイしている必要があります。\n2. 手紙はお贈りしてから 14 日間経過すると自動的に削除されますので、それより前にお受け取りください。\n■ランクAモンスター ドランを育てよう!!\n3/24(月)0:00 以降、通常クエストにコドラ(ランクD)が出現!\nこのコドラを転生させて、『ドラゴンクエスト IV』の天空城にも登場した竜の子ドラン(ランクA)まで育てよう!\n■ドラゴンクエスト IV コラボ 討伐クエスト\n?????????出現!!\n3/31(月)より「ドラゴンクエスト IV」で登場したあの強力ボスモンスターが登場する討伐クエストを開催! このクエストでは、ドランが覚える“とくぎ”が役立つので\nそれまでにドランを育てよう!\n「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」公式サイト\n「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」(App Store)\n「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」(Google Play)\n- 関連タイトル:\nドラゴンクエストIV 導かれし者たち\n- 関連タイトル:\nドラゴンクエストIV 導かれし者たち\n- 関連タイトル:\nドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト\n- 関連タイトル:\nドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト\n- この記事のURL:\nキーワード\n- iPhone\n- iPad\n- iPhone/iPad:ドラゴンクエストIV 導かれし者たち\n- RPG\n- スクウェア・エニックス\n- ドラゴンクエスト\n- ファンタジー\n- 日本\n- Android:ドラゴンクエストIV 導かれし者たち\n- Android\n- iPhone/iPad:ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト\n- Android:ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト\n- ニュース\n- ムービー\n- 編集部:Gueed\n(C)1990, 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.\nDeveloped by: ArtePiazza\n(C)1990, 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.\nDeveloped by: ArtePiazza\n(C) 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. Developed by Cygames, Inc.\n(C) 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. Developed by Cygames, Inc." ]
[ "https://www.4gamer.net/games/245/G024560/20140320036/" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q2310470--他機種版-4--ja-0022-916
1
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』(ドラゴンクエストフォー みちびかれしものたち)は、1990年2月11日に日本のエニックスから発売されたファミリーコンピュータ(以下FC)用ロールプレイングゲーム。本作は後に「天空シリーズ」の第1弾とされている。
他機種版
No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考1 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-86916 売上本数:約117万本2 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちPS one Books PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87356 廉価版3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87377 廉価版4 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 売上本数:約127万本、すれちがい通信対応5 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 廉価版6 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち iOS(7.0以上)Android(4.0以上) アルテピアッツァ スクウェア・エニックス ダウンロード - PlayStation版 FC版のゲーム内容を基にして新機能・新要素を追加したリメイク作品。 『ドラゴンクエストVII』の発売から約1年後の2001年8月、当時ファミコンのドラゴンクエスト作品の中で唯一リメイクされていなかった本作の、PlayStationでのリメイクが発表された。ファンからのリメイク要望に応えたものである(インターネットアーカイブ)。同年9月中旬には発売日が11月22日と発表され、10月の東京ゲームショウにも出展された
他機種版 No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考1 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-86916 売上本数:約117万本2 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちPS one Books PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87356 廉価版3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87377 廉価版4 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 売上本数:約127万本、すれちがい通信対応5 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 廉価版6 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち iOS(7.0以上)Android(4.0以上) アルテピアッツァ スクウェア・エニックス ダウンロード - PlayStation版 FC版のゲーム内容を基にして新機能・新要素を追加したリメイク作品。 『ドラゴンクエストVII』の発売から約1年後の2001年8月、当時ファミコンのドラゴンクエスト作品の中で唯一リメイクされていなかった本作の、PlayStationでのリメイクが発表された。 ファンからのリメイク要望に応えたものである(インターネットアーカイブ)。
[ "スクウェア・エニックスは、iOS/Androidアプリ『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』の最新情報を公開しました。\n『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』は、1990年にファミコンで発売された国民的RPG『ドラゴンクエスト』シリーズの第4作です。スマートフォン向けに新たにリリースされる本作は、ニンテンドーDSでリリースされたリメイク版をベースに、快適な操作と美しいビジュアルを実現。戦闘速度の調整や中断セーブ機能など、手軽にプレイできる機能が多数搭載されています。\n本作の配信日と価格が決定しました。配信日は、2014年4月17日(木)、価格は1,800円(税込)となっています。スマートフォンでリリースされている他のナンバリング作品同様、追加課金は発生しません。\nまた、公式サイトが更新され、プロモーション映像が公開されています。映像前半は、オムニバス形式である本作に登場するキャラクターたちを、戦闘曲「戦闘 ~生か死しか~」に乗せて章ごとに紹介。後半はおなじみ「序曲」に乗せて本作の見所をじっくり魅せる内容となっています。端末を縦に持って快適にプレイできるように設計されている本作ならではの画面構成などにもご注目ください。\n■スマホ版『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』プロモ映像\nYouTube 動画URL:http://youtu.be/udCIRa6v7z8\n『ドラクエ』シリーズの中では「天空シリーズ」と呼ばれる作品の第1作にあたり、仲間のAIシステムの搭載など、シリーズのひとつの分岐点にもなった本作。過去にプレイしたことがある人はもちろん、『ドラクエX』への客演で初めて「トルネコ」や「ミネア」を知った未プレイの人もぜひプレイしてみてください。\niOS/Android『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』は、2014年4月17日配信開始予定で価格は1,800円(税込)です。\n(C)1990,2014 ARMOR PROJECT / BIRD STUDIO / SPIKE CHUNSOFT / SQUARE ENIX All Rights Reserved.\nDeveloped by:ArtePiazza\n《津久井箇人 a.k.a. そそそ》\nこの記事が気に入ったらフォローしよう\nインサイドの最新の話題をお届けします" ]
[ "https://www.inside-games.jp/article/2014/03/20/75358.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q2310470--他機種版-4--ja-0022-917
1
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』(ドラゴンクエストフォー みちびかれしものたち)は、1990年2月11日に日本のエニックスから発売されたファミリーコンピュータ(以下FC)用ロールプレイングゲーム。本作は後に「天空シリーズ」の第1弾とされている。
他機種版
No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考1 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-86916 売上本数:約117万本2 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちPS one Books PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87356 廉価版3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87377 廉価版4 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 売上本数:約127万本、すれちがい通信対応5 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 廉価版6 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち iOS(7.0以上)Android(4.0以上) アルテピアッツァ スクウェア・エニックス ダウンロード - PlayStation版 FC版のゲーム内容を基にして新機能・新要素を追加したリメイク作品。 『ドラゴンクエストVII』の発売から約1年後の2001年8月、当時ファミコンのドラゴンクエスト作品の中で唯一リメイクされていなかった本作の、PlayStationでのリメイクが発表された。ファンからのリメイク要望に応えたものである(インターネットアーカイブ)。同年9月中旬には発売日が11月22日と発表され、10月の東京ゲームショウにも出展された
他機種版 No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考1 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-86916 売上本数:約117万本2 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちPS one Books PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87356 廉価版3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87377 廉価版4 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 売上本数:約127万本、すれちがい通信対応5 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 廉価版6 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち iOS(7.0以上)Android(4.0以上) アルテピアッツァ スクウェア・エニックス ダウンロード - PlayStation版 FC版のゲーム内容を基にして新機能・新要素を追加したリメイク作品。 『ドラゴンクエストVII』の発売から約1年後の2001年8月、当時ファミコンのドラゴンクエスト作品の中で唯一リメイクされていなかった本作の、PlayStationでのリメイクが発表された。 ファンからのリメイク要望に応えたものである(インターネットアーカイブ)。
[ "スクウェア・エニックスは、iOS/Androidアプリ『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』の最新情報を公開しました。\n『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』は、1990年にファミコンで発売された国民的RPG『ドラゴンクエスト』シリーズの第4作です。スマートフォン向けに新たにリリースされる本作は、ニンテンドーDSでリリースされたリメイク版をベースに、快適な操作と美しいビジュアルを実現。戦闘速度の調整や中断セーブ機能など、手軽にプレイできる機能が多数搭載されています。\n本作の配信日と価格が決定しました。配信日は、2014年4月17日(木)、価格は1,800円(税込)となっています。スマートフォンでリリースされている他のナンバリング作品同様、追加課金は発生しません。\nまた、公式サイトが更新され、プロモーション映像が公開されています。映像前半は、オムニバス形式である本作に登場するキャラクターたちを、戦闘曲「戦闘 ~生か死しか~」に乗せて章ごとに紹介。後半はおなじみ「序曲」に乗せて本作の見所をじっくり魅せる内容となっています。端末を縦に持って快適にプレイできるように設計されている本作ならではの画面構成などにもご注目ください。\n■スマホ版『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』プロモ映像\nYouTube 動画URL:http://youtu.be/udCIRa6v7z8\n『ドラクエ』シリーズの中では「天空シリーズ」と呼ばれる作品の第1作にあたり、仲間のAIシステムの搭載など、シリーズのひとつの分岐点にもなった本作。過去にプレイしたことがある人はもちろん、『ドラクエX』への客演で初めて「トルネコ」や「ミネア」を知った未プレイの人もぜひプレイしてみてください。\niOS/Android『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』は、2014年4月17日配信開始予定で価格は1,800円(税込)です。\n(C)1990,2014 ARMOR PROJECT / BIRD STUDIO / SPIKE CHUNSOFT / SQUARE ENIX All Rights Reserved.\nDeveloped by:ArtePiazza\n《津久井箇人 a.k.a. そそそ》\nこの記事が気に入ったらフォローしよう\nインサイドの最新の話題をお届けします" ]
[ "https://www.inside-games.jp/article/2014/03/20/75358.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q2310470--他機種版-4--ja-0022-918
1
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』(ドラゴンクエストフォー みちびかれしものたち)は、1990年2月11日に日本のエニックスから発売されたファミリーコンピュータ(以下FC)用ロールプレイングゲーム。本作は後に「天空シリーズ」の第1弾とされている。
他機種版
No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考1 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-86916 売上本数:約117万本2 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちPS one Books PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87356 廉価版3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87377 廉価版4 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 売上本数:約127万本、すれちがい通信対応5 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 廉価版6 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち iOS(7.0以上)Android(4.0以上) アルテピアッツァ スクウェア・エニックス ダウンロード - PlayStation版 FC版のゲーム内容を基にして新機能・新要素を追加したリメイク作品。 『ドラゴンクエストVII』の発売から約1年後の2001年8月、当時ファミコンのドラゴンクエスト作品の中で唯一リメイクされていなかった本作の、PlayStationでのリメイクが発表された。ファンからのリメイク要望に応えたものである(インターネットアーカイブ)。同年9月中旬には発売日が11月22日と発表され、10月の東京ゲームショウにも出展された
他機種版 No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考1 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-86916 売上本数:約117万本2 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちPS one Books PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87356 廉価版3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87377 廉価版4 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 売上本数:約127万本、すれちがい通信対応5 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 廉価版6 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち iOS(7.0以上)Android(4.0以上) アルテピアッツァ スクウェア・エニックス ダウンロード - PlayStation版 FC版のゲーム内容を基にして新機能・新要素を追加したリメイク作品。 『ドラゴンクエストVII』の発売から約1年後の2001年8月、当時ファミコンのドラゴンクエスト作品の中で唯一リメイクされていなかった本作の、PlayStationでのリメイクが発表された。 ファンからのリメイク要望に応えたものである(インターネットアーカイブ)。
[ "ニュース\nスマホ版「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」は4月17日配信開始。「DQM スーパーライト」では“IV”発売決定を記念したコラボイベントが実施に\n「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」は,1990年にファミリーコンピュータで発売された,ドラクエシリーズ第4作であり,天空シリーズの第1作にもなったタイトル。スマートフォン版は,2007年に発売されたニンテンドーDS版をリメイクしたものとなる。2001年に発売されたPlayStation向けリメイク版からニンテンドーDS版に受け継がれた追加ストーリーも収録される。\nスマートフォン版はタッチ操作が可能になるほか,戦闘の速度調整機能(5段階)や,教会のない場所でもゲームを中断できる「ちゅうだん」セーブ機能が追加されるとのことだ。\nなお,現在配信されている「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」(iOS / Android)では,DQIVの配信日決定を記念したコラボイベントが実施されるとのこと。3月21日から3月31日まではジェムを毎日100個プレゼント,3月24日0:00より通常クエストにコドラ(ランクD)が登場,3月31日よりDQIVに登場した“あの強力ボスモンスター”が登場する討伐クエストが実装と,イベント内容はさまざまだ。\n「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」公式サイト\n「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」(App Store)\n「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」(Google Play)\n「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」(スマートフォン版)とは\n天空シリーズ第1作目がスマートフォン/タブレットで登場!\n2007 年に発売されたニンテンドーDS 版をスマートフォン/タブレット向けにリメイク。シリーズでは唯一のオムニバス形式で展開するストーリー。同じ世界を舞台にしつつも、それぞれの章で異なる主人公、異なる町から物語が展開します。\nさらに、2001 年のリメイク版から登場し、ニンテンドーDS 版でも受け継がれた追加ストーリーもお楽しみいただけます。\n「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」にて\n「ドラゴンクエスト IV」コラボイベント開催!!\nスマートフォン・タブレット向けに提供中のロールプレイングゲーム「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」では、「ドラゴンクエスト IV」配信日決定を 記念してコラボイベントを実施いたします。\n■ドラゴンクエスト IV コラボ記念!!\nプレゼントキャンペーン!!\n期間中毎日ジェム 100 個をプレゼントいたします!\n毎日ログインしてジェムを受け取り、冒険にお役立てください。\n[コラボ記念! プレゼントキャンペーン期間 ]\n3/21(金)0:00 〜 3/31(月)0:00\n※注意事項\n1.期間中は、前日の 23:59 までに登録している全プレイヤーに、翌日 100 ジェムを手紙にてお贈りします。\n例)\n3/20(木)23:59 までに登録しているプレイヤーには 3/21(金)から期間中毎日100ジェムプレゼント\n3/21(金)に登録されたプレイヤーは 3/22(土)から期間中毎日100ジェムプレゼントとなります。\n3/31(月)分のプレゼントを受け取るには、3/30 23:59 までにプレイしている必要があります。\n2. 手紙はお贈りしてから 14 日間経過すると自動的に削除されますので、それより前にお受け取りください。\n■ランクAモンスター ドランを育てよう!!\n3/24(月)0:00 以降、通常クエストにコドラ(ランクD)が出現!\nこのコドラを転生させて、『ドラゴンクエスト IV』の天空城にも登場した竜の子ドラン(ランクA)まで育てよう!\n■ドラゴンクエスト IV コラボ 討伐クエスト\n?????????出現!!\n3/31(月)より「ドラゴンクエスト IV」で登場したあの強力ボスモンスターが登場する討伐クエストを開催! このクエストでは、ドランが覚える“とくぎ”が役立つので\nそれまでにドランを育てよう!\n「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」公式サイト\n「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」(App Store)\n「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」(Google Play)\n- 関連タイトル:\nドラゴンクエストIV 導かれし者たち\n- 関連タイトル:\nドラゴンクエストIV 導かれし者たち\n- 関連タイトル:\nドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト\n- 関連タイトル:\nドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト\n- この記事のURL:\nキーワード\n- iPhone\n- iPad\n- iPhone/iPad:ドラゴンクエストIV 導かれし者たち\n- RPG\n- スクウェア・エニックス\n- ドラゴンクエスト\n- ファンタジー\n- 日本\n- Android:ドラゴンクエストIV 導かれし者たち\n- Android\n- iPhone/iPad:ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト\n- Android:ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト\n- ニュース\n- ムービー\n- 編集部:Gueed\n(C)1990, 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.\nDeveloped by: ArtePiazza\n(C)1990, 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.\nDeveloped by: ArtePiazza\n(C) 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. Developed by Cygames, Inc.\n(C) 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. Developed by Cygames, Inc." ]
[ "https://www.4gamer.net/games/245/G024560/20140320036/" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q2310470--他機種版-4--ja-0022-919
1
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』(ドラゴンクエストフォー みちびかれしものたち)は、1990年2月11日に日本のエニックスから発売されたファミリーコンピュータ(以下FC)用ロールプレイングゲーム。本作は後に「天空シリーズ」の第1弾とされている。
他機種版
No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考1 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-86916 売上本数:約117万本2 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちPS one Books PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87356 廉価版3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87377 廉価版4 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 売上本数:約127万本、すれちがい通信対応5 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 廉価版6 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち iOS(7.0以上)Android(4.0以上) アルテピアッツァ スクウェア・エニックス ダウンロード - PlayStation版 FC版のゲーム内容を基にして新機能・新要素を追加したリメイク作品。 『ドラゴンクエストVII』の発売から約1年後の2001年8月、当時ファミコンのドラゴンクエスト作品の中で唯一リメイクされていなかった本作の、PlayStationでのリメイクが発表された。ファンからのリメイク要望に応えたものである(インターネットアーカイブ)。同年9月中旬には発売日が11月22日と発表され、10月の東京ゲームショウにも出展された
他機種版 No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考1 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-86916 売上本数:約117万本2 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちPS one Books PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87356 廉価版3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87377 廉価版4 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 売上本数:約127万本、すれちがい通信対応5 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 廉価版6 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち iOS(7.0以上)Android(4.0以上) アルテピアッツァ スクウェア・エニックス ダウンロード - PlayStation版 FC版のゲーム内容を基にして新機能・新要素を追加したリメイク作品。 『ドラゴンクエストVII』の発売から約1年後の2001年8月、当時ファミコンのドラゴンクエスト作品の中で唯一リメイクされていなかった本作の、PlayStationでのリメイクが発表された。 ファンからのリメイク要望に応えたものである(インターネットアーカイブ)。
[ "ニュース\nスマホ版「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」は4月17日配信開始。「DQM スーパーライト」では“IV”発売決定を記念したコラボイベントが実施に\n「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」は,1990年にファミリーコンピュータで発売された,ドラクエシリーズ第4作であり,天空シリーズの第1作にもなったタイトル。スマートフォン版は,2007年に発売されたニンテンドーDS版をリメイクしたものとなる。2001年に発売されたPlayStation向けリメイク版からニンテンドーDS版に受け継がれた追加ストーリーも収録される。\nスマートフォン版はタッチ操作が可能になるほか,戦闘の速度調整機能(5段階)や,教会のない場所でもゲームを中断できる「ちゅうだん」セーブ機能が追加されるとのことだ。\nなお,現在配信されている「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」(iOS / Android)では,DQIVの配信日決定を記念したコラボイベントが実施されるとのこと。3月21日から3月31日まではジェムを毎日100個プレゼント,3月24日0:00より通常クエストにコドラ(ランクD)が登場,3月31日よりDQIVに登場した“あの強力ボスモンスター”が登場する討伐クエストが実装と,イベント内容はさまざまだ。\n「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」公式サイト\n「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」(App Store)\n「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」(Google Play)\n「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」(スマートフォン版)とは\n天空シリーズ第1作目がスマートフォン/タブレットで登場!\n2007 年に発売されたニンテンドーDS 版をスマートフォン/タブレット向けにリメイク。シリーズでは唯一のオムニバス形式で展開するストーリー。同じ世界を舞台にしつつも、それぞれの章で異なる主人公、異なる町から物語が展開します。\nさらに、2001 年のリメイク版から登場し、ニンテンドーDS 版でも受け継がれた追加ストーリーもお楽しみいただけます。\n「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」にて\n「ドラゴンクエスト IV」コラボイベント開催!!\nスマートフォン・タブレット向けに提供中のロールプレイングゲーム「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」では、「ドラゴンクエスト IV」配信日決定を 記念してコラボイベントを実施いたします。\n■ドラゴンクエスト IV コラボ記念!!\nプレゼントキャンペーン!!\n期間中毎日ジェム 100 個をプレゼントいたします!\n毎日ログインしてジェムを受け取り、冒険にお役立てください。\n[コラボ記念! プレゼントキャンペーン期間 ]\n3/21(金)0:00 〜 3/31(月)0:00\n※注意事項\n1.期間中は、前日の 23:59 までに登録している全プレイヤーに、翌日 100 ジェムを手紙にてお贈りします。\n例)\n3/20(木)23:59 までに登録しているプレイヤーには 3/21(金)から期間中毎日100ジェムプレゼント\n3/21(金)に登録されたプレイヤーは 3/22(土)から期間中毎日100ジェムプレゼントとなります。\n3/31(月)分のプレゼントを受け取るには、3/30 23:59 までにプレイしている必要があります。\n2. 手紙はお贈りしてから 14 日間経過すると自動的に削除されますので、それより前にお受け取りください。\n■ランクAモンスター ドランを育てよう!!\n3/24(月)0:00 以降、通常クエストにコドラ(ランクD)が出現!\nこのコドラを転生させて、『ドラゴンクエスト IV』の天空城にも登場した竜の子ドラン(ランクA)まで育てよう!\n■ドラゴンクエスト IV コラボ 討伐クエスト\n?????????出現!!\n3/31(月)より「ドラゴンクエスト IV」で登場したあの強力ボスモンスターが登場する討伐クエストを開催! このクエストでは、ドランが覚える“とくぎ”が役立つので\nそれまでにドランを育てよう!\n「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」公式サイト\n「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」(App Store)\n「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」(Google Play)\n- 関連タイトル:\nドラゴンクエストIV 導かれし者たち\n- 関連タイトル:\nドラゴンクエストIV 導かれし者たち\n- 関連タイトル:\nドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト\n- 関連タイトル:\nドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト\n- この記事のURL:\nキーワード\n- iPhone\n- iPad\n- iPhone/iPad:ドラゴンクエストIV 導かれし者たち\n- RPG\n- スクウェア・エニックス\n- ドラゴンクエスト\n- ファンタジー\n- 日本\n- Android:ドラゴンクエストIV 導かれし者たち\n- Android\n- iPhone/iPad:ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト\n- Android:ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト\n- ニュース\n- ムービー\n- 編集部:Gueed\n(C)1990, 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.\nDeveloped by: ArtePiazza\n(C)1990, 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.\nDeveloped by: ArtePiazza\n(C) 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. Developed by Cygames, Inc.\n(C) 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. Developed by Cygames, Inc." ]
[ "https://www.4gamer.net/games/245/G024560/20140320036/" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q2310470--他機種版-4--ja-0022-920
1
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』(ドラゴンクエストフォー みちびかれしものたち)は、1990年2月11日に日本のエニックスから発売されたファミリーコンピュータ(以下FC)用ロールプレイングゲーム。本作は後に「天空シリーズ」の第1弾とされている。
他機種版
No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考1 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-86916 売上本数:約117万本2 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちPS one Books PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87356 廉価版3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87377 廉価版4 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 売上本数:約127万本、すれちがい通信対応5 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 廉価版6 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち iOS(7.0以上)Android(4.0以上) アルテピアッツァ スクウェア・エニックス ダウンロード - PlayStation版 FC版のゲーム内容を基にして新機能・新要素を追加したリメイク作品。 『ドラゴンクエストVII』の発売から約1年後の2001年8月、当時ファミコンのドラゴンクエスト作品の中で唯一リメイクされていなかった本作の、PlayStationでのリメイクが発表された。ファンからのリメイク要望に応えたものである(インターネットアーカイブ)。同年9月中旬には発売日が11月22日と発表され、10月の東京ゲームショウにも出展された
他機種版 No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考1 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-86916 売上本数:約117万本2 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちPS one Books PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87356 廉価版3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87377 廉価版4 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 売上本数:約127万本、すれちがい通信対応5 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 廉価版6 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち iOS(7.0以上)Android(4.0以上) アルテピアッツァ スクウェア・エニックス ダウンロード - PlayStation版 FC版のゲーム内容を基にして新機能・新要素を追加したリメイク作品。 『ドラゴンクエストVII』の発売から約1年後の2001年8月、当時ファミコンのドラゴンクエスト作品の中で唯一リメイクされていなかった本作の、PlayStationでのリメイクが発表された。 ファンからのリメイク要望に応えたものである(インターネットアーカイブ)。
[ "スクウェア・エニックスは、iOS/Androidアプリ『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』の最新情報を公開しました。\n『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』は、1990年にファミコンで発売された国民的RPG『ドラゴンクエスト』シリーズの第4作です。スマートフォン向けに新たにリリースされる本作は、ニンテンドーDSでリリースされたリメイク版をベースに、快適な操作と美しいビジュアルを実現。戦闘速度の調整や中断セーブ機能など、手軽にプレイできる機能が多数搭載されています。\n本作の配信日と価格が決定しました。配信日は、2014年4月17日(木)、価格は1,800円(税込)となっています。スマートフォンでリリースされている他のナンバリング作品同様、追加課金は発生しません。\nまた、公式サイトが更新され、プロモーション映像が公開されています。映像前半は、オムニバス形式である本作に登場するキャラクターたちを、戦闘曲「戦闘 ~生か死しか~」に乗せて章ごとに紹介。後半はおなじみ「序曲」に乗せて本作の見所をじっくり魅せる内容となっています。端末を縦に持って快適にプレイできるように設計されている本作ならではの画面構成などにもご注目ください。\n■スマホ版『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』プロモ映像\nYouTube 動画URL:http://youtu.be/udCIRa6v7z8\n『ドラクエ』シリーズの中では「天空シリーズ」と呼ばれる作品の第1作にあたり、仲間のAIシステムの搭載など、シリーズのひとつの分岐点にもなった本作。過去にプレイしたことがある人はもちろん、『ドラクエX』への客演で初めて「トルネコ」や「ミネア」を知った未プレイの人もぜひプレイしてみてください。\niOS/Android『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』は、2014年4月17日配信開始予定で価格は1,800円(税込)です。\n(C)1990,2014 ARMOR PROJECT / BIRD STUDIO / SPIKE CHUNSOFT / SQUARE ENIX All Rights Reserved.\nDeveloped by:ArtePiazza\n《津久井箇人 a.k.a. そそそ》\nこの記事が気に入ったらフォローしよう\nインサイドの最新の話題をお届けします" ]
[ "https://www.inside-games.jp/article/2014/03/20/75358.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q2310470--他機種版-4--ja-0022-921
1
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』(ドラゴンクエストフォー みちびかれしものたち)は、1990年2月11日に日本のエニックスから発売されたファミリーコンピュータ(以下FC)用ロールプレイングゲーム。本作は後に「天空シリーズ」の第1弾とされている。
他機種版
No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考1 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-86916 売上本数:約117万本2 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちPS one Books PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87356 廉価版3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87377 廉価版4 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 売上本数:約127万本、すれちがい通信対応5 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 廉価版6 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち iOS(7.0以上)Android(4.0以上) アルテピアッツァ スクウェア・エニックス ダウンロード - PlayStation版 FC版のゲーム内容を基にして新機能・新要素を追加したリメイク作品。 『ドラゴンクエストVII』の発売から約1年後の2001年8月、当時ファミコンのドラゴンクエスト作品の中で唯一リメイクされていなかった本作の、PlayStationでのリメイクが発表された。ファンからのリメイク要望に応えたものである(インターネットアーカイブ)。同年9月中旬には発売日が11月22日と発表され、10月の東京ゲームショウにも出展された
他機種版 No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考1 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-86916 売上本数:約117万本2 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちPS one Books PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87356 廉価版3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87377 廉価版4 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 売上本数:約127万本、すれちがい通信対応5 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 廉価版6 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち iOS(7.0以上)Android(4.0以上) アルテピアッツァ スクウェア・エニックス ダウンロード - PlayStation版 FC版のゲーム内容を基にして新機能・新要素を追加したリメイク作品。 『ドラゴンクエストVII』の発売から約1年後の2001年8月、当時ファミコンのドラゴンクエスト作品の中で唯一リメイクされていなかった本作の、PlayStationでのリメイクが発表された。 ファンからのリメイク要望に応えたものである(インターネットアーカイブ)。
[ "スクウェア・エニックスは、iOS/Androidアプリ『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』の最新情報を公開しました。\n『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』は、1990年にファミコンで発売された国民的RPG『ドラゴンクエスト』シリーズの第4作です。スマートフォン向けに新たにリリースされる本作は、ニンテンドーDSでリリースされたリメイク版をベースに、快適な操作と美しいビジュアルを実現。戦闘速度の調整や中断セーブ機能など、手軽にプレイできる機能が多数搭載されています。\n本作の配信日と価格が決定しました。配信日は、2014年4月17日(木)、価格は1,800円(税込)となっています。スマートフォンでリリースされている他のナンバリング作品同様、追加課金は発生しません。\nまた、公式サイトが更新され、プロモーション映像が公開されています。映像前半は、オムニバス形式である本作に登場するキャラクターたちを、戦闘曲「戦闘 ~生か死しか~」に乗せて章ごとに紹介。後半はおなじみ「序曲」に乗せて本作の見所をじっくり魅せる内容となっています。端末を縦に持って快適にプレイできるように設計されている本作ならではの画面構成などにもご注目ください。\n■スマホ版『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』プロモ映像\nYouTube 動画URL:http://youtu.be/udCIRa6v7z8\n『ドラクエ』シリーズの中では「天空シリーズ」と呼ばれる作品の第1作にあたり、仲間のAIシステムの搭載など、シリーズのひとつの分岐点にもなった本作。過去にプレイしたことがある人はもちろん、『ドラクエX』への客演で初めて「トルネコ」や「ミネア」を知った未プレイの人もぜひプレイしてみてください。\niOS/Android『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』は、2014年4月17日配信開始予定で価格は1,800円(税込)です。\n(C)1990,2014 ARMOR PROJECT / BIRD STUDIO / SPIKE CHUNSOFT / SQUARE ENIX All Rights Reserved.\nDeveloped by:ArtePiazza\n《津久井箇人 a.k.a. そそそ》\nこの記事が気に入ったらフォローしよう\nインサイドの最新の話題をお届けします" ]
[ "https://www.inside-games.jp/article/2014/03/20/75358.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q2310470--他機種版-4--ja-0022-922
1
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』(ドラゴンクエストフォー みちびかれしものたち)は、1990年2月11日に日本のエニックスから発売されたファミリーコンピュータ(以下FC)用ロールプレイングゲーム。本作は後に「天空シリーズ」の第1弾とされている。
他機種版
No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考1 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-86916 売上本数:約117万本2 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちPS one Books PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87356 廉価版3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87377 廉価版4 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 売上本数:約127万本、すれちがい通信対応5 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 廉価版6 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち iOS(7.0以上)Android(4.0以上) アルテピアッツァ スクウェア・エニックス ダウンロード - PlayStation版 FC版のゲーム内容を基にして新機能・新要素を追加したリメイク作品。 『ドラゴンクエストVII』の発売から約1年後の2001年8月、当時ファミコンのドラゴンクエスト作品の中で唯一リメイクされていなかった本作の、PlayStationでのリメイクが発表された。ファンからのリメイク要望に応えたものである(インターネットアーカイブ)。同年9月中旬には発売日が11月22日と発表され、10月の東京ゲームショウにも出展された
他機種版 No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考1 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-86916 売上本数:約117万本2 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちPS one Books PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87356 廉価版3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87377 廉価版4 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 売上本数:約127万本、すれちがい通信対応5 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 廉価版6 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち iOS(7.0以上)Android(4.0以上) アルテピアッツァ スクウェア・エニックス ダウンロード - PlayStation版 FC版のゲーム内容を基にして新機能・新要素を追加したリメイク作品。 『ドラゴンクエストVII』の発売から約1年後の2001年8月、当時ファミコンのドラゴンクエスト作品の中で唯一リメイクされていなかった本作の、PlayStationでのリメイクが発表された。 ファンからのリメイク要望に応えたものである(インターネットアーカイブ)。
[ "ニュース\nスマホ版「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」は4月17日配信開始。「DQM スーパーライト」では“IV”発売決定を記念したコラボイベントが実施に\n「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」は,1990年にファミリーコンピュータで発売された,ドラクエシリーズ第4作であり,天空シリーズの第1作にもなったタイトル。スマートフォン版は,2007年に発売されたニンテンドーDS版をリメイクしたものとなる。2001年に発売されたPlayStation向けリメイク版からニンテンドーDS版に受け継がれた追加ストーリーも収録される。\nスマートフォン版はタッチ操作が可能になるほか,戦闘の速度調整機能(5段階)や,教会のない場所でもゲームを中断できる「ちゅうだん」セーブ機能が追加されるとのことだ。\nなお,現在配信されている「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」(iOS / Android)では,DQIVの配信日決定を記念したコラボイベントが実施されるとのこと。3月21日から3月31日まではジェムを毎日100個プレゼント,3月24日0:00より通常クエストにコドラ(ランクD)が登場,3月31日よりDQIVに登場した“あの強力ボスモンスター”が登場する討伐クエストが実装と,イベント内容はさまざまだ。\n「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」公式サイト\n「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」(App Store)\n「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」(Google Play)\n「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」(スマートフォン版)とは\n天空シリーズ第1作目がスマートフォン/タブレットで登場!\n2007 年に発売されたニンテンドーDS 版をスマートフォン/タブレット向けにリメイク。シリーズでは唯一のオムニバス形式で展開するストーリー。同じ世界を舞台にしつつも、それぞれの章で異なる主人公、異なる町から物語が展開します。\nさらに、2001 年のリメイク版から登場し、ニンテンドーDS 版でも受け継がれた追加ストーリーもお楽しみいただけます。\n「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」にて\n「ドラゴンクエスト IV」コラボイベント開催!!\nスマートフォン・タブレット向けに提供中のロールプレイングゲーム「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」では、「ドラゴンクエスト IV」配信日決定を 記念してコラボイベントを実施いたします。\n■ドラゴンクエスト IV コラボ記念!!\nプレゼントキャンペーン!!\n期間中毎日ジェム 100 個をプレゼントいたします!\n毎日ログインしてジェムを受け取り、冒険にお役立てください。\n[コラボ記念! プレゼントキャンペーン期間 ]\n3/21(金)0:00 〜 3/31(月)0:00\n※注意事項\n1.期間中は、前日の 23:59 までに登録している全プレイヤーに、翌日 100 ジェムを手紙にてお贈りします。\n例)\n3/20(木)23:59 までに登録しているプレイヤーには 3/21(金)から期間中毎日100ジェムプレゼント\n3/21(金)に登録されたプレイヤーは 3/22(土)から期間中毎日100ジェムプレゼントとなります。\n3/31(月)分のプレゼントを受け取るには、3/30 23:59 までにプレイしている必要があります。\n2. 手紙はお贈りしてから 14 日間経過すると自動的に削除されますので、それより前にお受け取りください。\n■ランクAモンスター ドランを育てよう!!\n3/24(月)0:00 以降、通常クエストにコドラ(ランクD)が出現!\nこのコドラを転生させて、『ドラゴンクエスト IV』の天空城にも登場した竜の子ドラン(ランクA)まで育てよう!\n■ドラゴンクエスト IV コラボ 討伐クエスト\n?????????出現!!\n3/31(月)より「ドラゴンクエスト IV」で登場したあの強力ボスモンスターが登場する討伐クエストを開催! このクエストでは、ドランが覚える“とくぎ”が役立つので\nそれまでにドランを育てよう!\n「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」公式サイト\n「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」(App Store)\n「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」(Google Play)\n- 関連タイトル:\nドラゴンクエストIV 導かれし者たち\n- 関連タイトル:\nドラゴンクエストIV 導かれし者たち\n- 関連タイトル:\nドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト\n- 関連タイトル:\nドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト\n- この記事のURL:\nキーワード\n- iPhone\n- iPad\n- iPhone/iPad:ドラゴンクエストIV 導かれし者たち\n- RPG\n- スクウェア・エニックス\n- ドラゴンクエスト\n- ファンタジー\n- 日本\n- Android:ドラゴンクエストIV 導かれし者たち\n- Android\n- iPhone/iPad:ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト\n- Android:ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト\n- ニュース\n- ムービー\n- 編集部:Gueed\n(C)1990, 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.\nDeveloped by: ArtePiazza\n(C)1990, 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.\nDeveloped by: ArtePiazza\n(C) 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. Developed by Cygames, Inc.\n(C) 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. Developed by Cygames, Inc." ]
[ "https://www.4gamer.net/games/245/G024560/20140320036/" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q2310470--他機種版-4--ja-0022-923
1
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』(ドラゴンクエストフォー みちびかれしものたち)は、1990年2月11日に日本のエニックスから発売されたファミリーコンピュータ(以下FC)用ロールプレイングゲーム。本作は後に「天空シリーズ」の第1弾とされている。
他機種版
No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考1 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-86916 売上本数:約117万本2 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちPS one Books PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87356 廉価版3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87377 廉価版4 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 売上本数:約127万本、すれちがい通信対応5 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 廉価版6 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち iOS(7.0以上)Android(4.0以上) アルテピアッツァ スクウェア・エニックス ダウンロード - PlayStation版 FC版のゲーム内容を基にして新機能・新要素を追加したリメイク作品。 『ドラゴンクエストVII』の発売から約1年後の2001年8月、当時ファミコンのドラゴンクエスト作品の中で唯一リメイクされていなかった本作の、PlayStationでのリメイクが発表された。ファンからのリメイク要望に応えたものである(インターネットアーカイブ)。同年9月中旬には発売日が11月22日と発表され、10月の東京ゲームショウにも出展された
他機種版 No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考1 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-86916 売上本数:約117万本2 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちPS one Books PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87356 廉価版3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87377 廉価版4 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 売上本数:約127万本、すれちがい通信対応5 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 廉価版6 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち iOS(7.0以上)Android(4.0以上) アルテピアッツァ スクウェア・エニックス ダウンロード - PlayStation版 FC版のゲーム内容を基にして新機能・新要素を追加したリメイク作品。 『ドラゴンクエストVII』の発売から約1年後の2001年8月、当時ファミコンのドラゴンクエスト作品の中で唯一リメイクされていなかった本作の、PlayStationでのリメイクが発表された。 ファンからのリメイク要望に応えたものである(インターネットアーカイブ)。
[ "ニュース\nスマホ版「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」は4月17日配信開始。「DQM スーパーライト」では“IV”発売決定を記念したコラボイベントが実施に\n「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」は,1990年にファミリーコンピュータで発売された,ドラクエシリーズ第4作であり,天空シリーズの第1作にもなったタイトル。スマートフォン版は,2007年に発売されたニンテンドーDS版をリメイクしたものとなる。2001年に発売されたPlayStation向けリメイク版からニンテンドーDS版に受け継がれた追加ストーリーも収録される。\nスマートフォン版はタッチ操作が可能になるほか,戦闘の速度調整機能(5段階)や,教会のない場所でもゲームを中断できる「ちゅうだん」セーブ機能が追加されるとのことだ。\nなお,現在配信されている「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」(iOS / Android)では,DQIVの配信日決定を記念したコラボイベントが実施されるとのこと。3月21日から3月31日まではジェムを毎日100個プレゼント,3月24日0:00より通常クエストにコドラ(ランクD)が登場,3月31日よりDQIVに登場した“あの強力ボスモンスター”が登場する討伐クエストが実装と,イベント内容はさまざまだ。\n「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」公式サイト\n「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」(App Store)\n「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」(Google Play)\n「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」(スマートフォン版)とは\n天空シリーズ第1作目がスマートフォン/タブレットで登場!\n2007 年に発売されたニンテンドーDS 版をスマートフォン/タブレット向けにリメイク。シリーズでは唯一のオムニバス形式で展開するストーリー。同じ世界を舞台にしつつも、それぞれの章で異なる主人公、異なる町から物語が展開します。\nさらに、2001 年のリメイク版から登場し、ニンテンドーDS 版でも受け継がれた追加ストーリーもお楽しみいただけます。\n「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」にて\n「ドラゴンクエスト IV」コラボイベント開催!!\nスマートフォン・タブレット向けに提供中のロールプレイングゲーム「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」では、「ドラゴンクエスト IV」配信日決定を 記念してコラボイベントを実施いたします。\n■ドラゴンクエスト IV コラボ記念!!\nプレゼントキャンペーン!!\n期間中毎日ジェム 100 個をプレゼントいたします!\n毎日ログインしてジェムを受け取り、冒険にお役立てください。\n[コラボ記念! プレゼントキャンペーン期間 ]\n3/21(金)0:00 〜 3/31(月)0:00\n※注意事項\n1.期間中は、前日の 23:59 までに登録している全プレイヤーに、翌日 100 ジェムを手紙にてお贈りします。\n例)\n3/20(木)23:59 までに登録しているプレイヤーには 3/21(金)から期間中毎日100ジェムプレゼント\n3/21(金)に登録されたプレイヤーは 3/22(土)から期間中毎日100ジェムプレゼントとなります。\n3/31(月)分のプレゼントを受け取るには、3/30 23:59 までにプレイしている必要があります。\n2. 手紙はお贈りしてから 14 日間経過すると自動的に削除されますので、それより前にお受け取りください。\n■ランクAモンスター ドランを育てよう!!\n3/24(月)0:00 以降、通常クエストにコドラ(ランクD)が出現!\nこのコドラを転生させて、『ドラゴンクエスト IV』の天空城にも登場した竜の子ドラン(ランクA)まで育てよう!\n■ドラゴンクエスト IV コラボ 討伐クエスト\n?????????出現!!\n3/31(月)より「ドラゴンクエスト IV」で登場したあの強力ボスモンスターが登場する討伐クエストを開催! このクエストでは、ドランが覚える“とくぎ”が役立つので\nそれまでにドランを育てよう!\n「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」公式サイト\n「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」(App Store)\n「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」(Google Play)\n- 関連タイトル:\nドラゴンクエストIV 導かれし者たち\n- 関連タイトル:\nドラゴンクエストIV 導かれし者たち\n- 関連タイトル:\nドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト\n- 関連タイトル:\nドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト\n- この記事のURL:\nキーワード\n- iPhone\n- iPad\n- iPhone/iPad:ドラゴンクエストIV 導かれし者たち\n- RPG\n- スクウェア・エニックス\n- ドラゴンクエスト\n- ファンタジー\n- 日本\n- Android:ドラゴンクエストIV 導かれし者たち\n- Android\n- iPhone/iPad:ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト\n- Android:ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト\n- ニュース\n- ムービー\n- 編集部:Gueed\n(C)1990, 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.\nDeveloped by: ArtePiazza\n(C)1990, 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.\nDeveloped by: ArtePiazza\n(C) 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. Developed by Cygames, Inc.\n(C) 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. Developed by Cygames, Inc." ]
[ "https://www.4gamer.net/games/245/G024560/20140320036/" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q2310470--他機種版-4--ja-0022-924
1
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』(ドラゴンクエストフォー みちびかれしものたち)は、1990年2月11日に日本のエニックスから発売されたファミリーコンピュータ(以下FC)用ロールプレイングゲーム。本作は後に「天空シリーズ」の第1弾とされている。
他機種版
No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考1 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-86916 売上本数:約117万本2 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちPS one Books PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87356 廉価版3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87377 廉価版4 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 売上本数:約127万本、すれちがい通信対応5 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 廉価版6 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち iOS(7.0以上)Android(4.0以上) アルテピアッツァ スクウェア・エニックス ダウンロード - PlayStation版 FC版のゲーム内容を基にして新機能・新要素を追加したリメイク作品。 『ドラゴンクエストVII』の発売から約1年後の2001年8月、当時ファミコンのドラゴンクエスト作品の中で唯一リメイクされていなかった本作の、PlayStationでのリメイクが発表された。ファンからのリメイク要望に応えたものである(インターネットアーカイブ)。同年9月中旬には発売日が11月22日と発表され、10月の東京ゲームショウにも出展された
他機種版 No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考1 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-86916 売上本数:約117万本2 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちPS one Books PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87356 廉価版3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87377 廉価版4 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 売上本数:約127万本、すれちがい通信対応5 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 廉価版6 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち iOS(7.0以上)Android(4.0以上) アルテピアッツァ スクウェア・エニックス ダウンロード - PlayStation版 FC版のゲーム内容を基にして新機能・新要素を追加したリメイク作品。 『ドラゴンクエストVII』の発売から約1年後の2001年8月、当時ファミコンのドラゴンクエスト作品の中で唯一リメイクされていなかった本作の、PlayStationでのリメイクが発表された。 ファンからのリメイク要望に応えたものである(インターネットアーカイブ)。
[ "スクウェア・エニックスは、iOS/Androidアプリ『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』の最新情報を公開しました。\n『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』は、1990年にファミコンで発売された国民的RPG『ドラゴンクエスト』シリーズの第4作です。スマートフォン向けに新たにリリースされる本作は、ニンテンドーDSでリリースされたリメイク版をベースに、快適な操作と美しいビジュアルを実現。戦闘速度の調整や中断セーブ機能など、手軽にプレイできる機能が多数搭載されています。\n本作の配信日と価格が決定しました。配信日は、2014年4月17日(木)、価格は1,800円(税込)となっています。スマートフォンでリリースされている他のナンバリング作品同様、追加課金は発生しません。\nまた、公式サイトが更新され、プロモーション映像が公開されています。映像前半は、オムニバス形式である本作に登場するキャラクターたちを、戦闘曲「戦闘 ~生か死しか~」に乗せて章ごとに紹介。後半はおなじみ「序曲」に乗せて本作の見所をじっくり魅せる内容となっています。端末を縦に持って快適にプレイできるように設計されている本作ならではの画面構成などにもご注目ください。\n■スマホ版『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』プロモ映像\nYouTube 動画URL:http://youtu.be/udCIRa6v7z8\n『ドラクエ』シリーズの中では「天空シリーズ」と呼ばれる作品の第1作にあたり、仲間のAIシステムの搭載など、シリーズのひとつの分岐点にもなった本作。過去にプレイしたことがある人はもちろん、『ドラクエX』への客演で初めて「トルネコ」や「ミネア」を知った未プレイの人もぜひプレイしてみてください。\niOS/Android『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』は、2014年4月17日配信開始予定で価格は1,800円(税込)です。\n(C)1990,2014 ARMOR PROJECT / BIRD STUDIO / SPIKE CHUNSOFT / SQUARE ENIX All Rights Reserved.\nDeveloped by:ArtePiazza\n《津久井箇人 a.k.a. そそそ》\nこの記事が気に入ったらフォローしよう\nインサイドの最新の話題をお届けします" ]
[ "https://www.inside-games.jp/article/2014/03/20/75358.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q2310470--他機種版-4--ja-0022-925
1
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』(ドラゴンクエストフォー みちびかれしものたち)は、1990年2月11日に日本のエニックスから発売されたファミリーコンピュータ(以下FC)用ロールプレイングゲーム。本作は後に「天空シリーズ」の第1弾とされている。
他機種版
No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考1 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-86916 売上本数:約117万本2 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちPS one Books PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87356 廉価版3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87377 廉価版4 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 売上本数:約127万本、すれちがい通信対応5 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 廉価版6 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち iOS(7.0以上)Android(4.0以上) アルテピアッツァ スクウェア・エニックス ダウンロード - PlayStation版 FC版のゲーム内容を基にして新機能・新要素を追加したリメイク作品。 『ドラゴンクエストVII』の発売から約1年後の2001年8月、当時ファミコンのドラゴンクエスト作品の中で唯一リメイクされていなかった本作の、PlayStationでのリメイクが発表された。ファンからのリメイク要望に応えたものである(インターネットアーカイブ)。同年9月中旬には発売日が11月22日と発表され、10月の東京ゲームショウにも出展された
他機種版 No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考1 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-86916 売上本数:約117万本2 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちPS one Books PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87356 廉価版3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87377 廉価版4 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 売上本数:約127万本、すれちがい通信対応5 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 廉価版6 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち iOS(7.0以上)Android(4.0以上) アルテピアッツァ スクウェア・エニックス ダウンロード - PlayStation版 FC版のゲーム内容を基にして新機能・新要素を追加したリメイク作品。 『ドラゴンクエストVII』の発売から約1年後の2001年8月、当時ファミコンのドラゴンクエスト作品の中で唯一リメイクされていなかった本作の、PlayStationでのリメイクが発表された。 ファンからのリメイク要望に応えたものである(インターネットアーカイブ)。
[ "スクウェア・エニックスは、iOS/Androidアプリ『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』の最新情報を公開しました。\n『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』は、1990年にファミコンで発売された国民的RPG『ドラゴンクエスト』シリーズの第4作です。スマートフォン向けに新たにリリースされる本作は、ニンテンドーDSでリリースされたリメイク版をベースに、快適な操作と美しいビジュアルを実現。戦闘速度の調整や中断セーブ機能など、手軽にプレイできる機能が多数搭載されています。\n本作の配信日と価格が決定しました。配信日は、2014年4月17日(木)、価格は1,800円(税込)となっています。スマートフォンでリリースされている他のナンバリング作品同様、追加課金は発生しません。\nまた、公式サイトが更新され、プロモーション映像が公開されています。映像前半は、オムニバス形式である本作に登場するキャラクターたちを、戦闘曲「戦闘 ~生か死しか~」に乗せて章ごとに紹介。後半はおなじみ「序曲」に乗せて本作の見所をじっくり魅せる内容となっています。端末を縦に持って快適にプレイできるように設計されている本作ならではの画面構成などにもご注目ください。\n■スマホ版『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』プロモ映像\nYouTube 動画URL:http://youtu.be/udCIRa6v7z8\n『ドラクエ』シリーズの中では「天空シリーズ」と呼ばれる作品の第1作にあたり、仲間のAIシステムの搭載など、シリーズのひとつの分岐点にもなった本作。過去にプレイしたことがある人はもちろん、『ドラクエX』への客演で初めて「トルネコ」や「ミネア」を知った未プレイの人もぜひプレイしてみてください。\niOS/Android『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』は、2014年4月17日配信開始予定で価格は1,800円(税込)です。\n(C)1990,2014 ARMOR PROJECT / BIRD STUDIO / SPIKE CHUNSOFT / SQUARE ENIX All Rights Reserved.\nDeveloped by:ArtePiazza\n《津久井箇人 a.k.a. そそそ》\nこの記事が気に入ったらフォローしよう\nインサイドの最新の話題をお届けします" ]
[ "https://www.inside-games.jp/article/2014/03/20/75358.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q2310470--他機種版-4--ja-0022-926
1
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』(ドラゴンクエストフォー みちびかれしものたち)は、1990年2月11日に日本のエニックスから発売されたファミリーコンピュータ(以下FC)用ロールプレイングゲーム。本作は後に「天空シリーズ」の第1弾とされている。
他機種版
No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考1 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-86916 売上本数:約117万本2 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちPS one Books PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87356 廉価版3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87377 廉価版4 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 売上本数:約127万本、すれちがい通信対応5 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 廉価版6 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち iOS(7.0以上)Android(4.0以上) アルテピアッツァ スクウェア・エニックス ダウンロード - PlayStation版 FC版のゲーム内容を基にして新機能・新要素を追加したリメイク作品。 『ドラゴンクエストVII』の発売から約1年後の2001年8月、当時ファミコンのドラゴンクエスト作品の中で唯一リメイクされていなかった本作の、PlayStationでのリメイクが発表された。ファンからのリメイク要望に応えたものである(インターネットアーカイブ)。同年9月中旬には発売日が11月22日と発表され、10月の東京ゲームショウにも出展された
他機種版 No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考1 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-86916 売上本数:約117万本2 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちPS one Books PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87356 廉価版3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87377 廉価版4 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 売上本数:約127万本、すれちがい通信対応5 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 廉価版6 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち iOS(7.0以上)Android(4.0以上) アルテピアッツァ スクウェア・エニックス ダウンロード - PlayStation版 FC版のゲーム内容を基にして新機能・新要素を追加したリメイク作品。 『ドラゴンクエストVII』の発売から約1年後の2001年8月、当時ファミコンのドラゴンクエスト作品の中で唯一リメイクされていなかった本作の、PlayStationでのリメイクが発表された。 ファンからのリメイク要望に応えたものである(インターネットアーカイブ)。
[ "ニュース\nスマホ版「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」は4月17日配信開始。「DQM スーパーライト」では“IV”発売決定を記念したコラボイベントが実施に\n「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」は,1990年にファミリーコンピュータで発売された,ドラクエシリーズ第4作であり,天空シリーズの第1作にもなったタイトル。スマートフォン版は,2007年に発売されたニンテンドーDS版をリメイクしたものとなる。2001年に発売されたPlayStation向けリメイク版からニンテンドーDS版に受け継がれた追加ストーリーも収録される。\nスマートフォン版はタッチ操作が可能になるほか,戦闘の速度調整機能(5段階)や,教会のない場所でもゲームを中断できる「ちゅうだん」セーブ機能が追加されるとのことだ。\nなお,現在配信されている「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」(iOS / Android)では,DQIVの配信日決定を記念したコラボイベントが実施されるとのこと。3月21日から3月31日まではジェムを毎日100個プレゼント,3月24日0:00より通常クエストにコドラ(ランクD)が登場,3月31日よりDQIVに登場した“あの強力ボスモンスター”が登場する討伐クエストが実装と,イベント内容はさまざまだ。\n「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」公式サイト\n「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」(App Store)\n「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」(Google Play)\n「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」(スマートフォン版)とは\n天空シリーズ第1作目がスマートフォン/タブレットで登場!\n2007 年に発売されたニンテンドーDS 版をスマートフォン/タブレット向けにリメイク。シリーズでは唯一のオムニバス形式で展開するストーリー。同じ世界を舞台にしつつも、それぞれの章で異なる主人公、異なる町から物語が展開します。\nさらに、2001 年のリメイク版から登場し、ニンテンドーDS 版でも受け継がれた追加ストーリーもお楽しみいただけます。\n「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」にて\n「ドラゴンクエスト IV」コラボイベント開催!!\nスマートフォン・タブレット向けに提供中のロールプレイングゲーム「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」では、「ドラゴンクエスト IV」配信日決定を 記念してコラボイベントを実施いたします。\n■ドラゴンクエスト IV コラボ記念!!\nプレゼントキャンペーン!!\n期間中毎日ジェム 100 個をプレゼントいたします!\n毎日ログインしてジェムを受け取り、冒険にお役立てください。\n[コラボ記念! プレゼントキャンペーン期間 ]\n3/21(金)0:00 〜 3/31(月)0:00\n※注意事項\n1.期間中は、前日の 23:59 までに登録している全プレイヤーに、翌日 100 ジェムを手紙にてお贈りします。\n例)\n3/20(木)23:59 までに登録しているプレイヤーには 3/21(金)から期間中毎日100ジェムプレゼント\n3/21(金)に登録されたプレイヤーは 3/22(土)から期間中毎日100ジェムプレゼントとなります。\n3/31(月)分のプレゼントを受け取るには、3/30 23:59 までにプレイしている必要があります。\n2. 手紙はお贈りしてから 14 日間経過すると自動的に削除されますので、それより前にお受け取りください。\n■ランクAモンスター ドランを育てよう!!\n3/24(月)0:00 以降、通常クエストにコドラ(ランクD)が出現!\nこのコドラを転生させて、『ドラゴンクエスト IV』の天空城にも登場した竜の子ドラン(ランクA)まで育てよう!\n■ドラゴンクエスト IV コラボ 討伐クエスト\n?????????出現!!\n3/31(月)より「ドラゴンクエスト IV」で登場したあの強力ボスモンスターが登場する討伐クエストを開催! このクエストでは、ドランが覚える“とくぎ”が役立つので\nそれまでにドランを育てよう!\n「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」公式サイト\n「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」(App Store)\n「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」(Google Play)\n- 関連タイトル:\nドラゴンクエストIV 導かれし者たち\n- 関連タイトル:\nドラゴンクエストIV 導かれし者たち\n- 関連タイトル:\nドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト\n- 関連タイトル:\nドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト\n- この記事のURL:\nキーワード\n- iPhone\n- iPad\n- iPhone/iPad:ドラゴンクエストIV 導かれし者たち\n- RPG\n- スクウェア・エニックス\n- ドラゴンクエスト\n- ファンタジー\n- 日本\n- Android:ドラゴンクエストIV 導かれし者たち\n- Android\n- iPhone/iPad:ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト\n- Android:ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト\n- ニュース\n- ムービー\n- 編集部:Gueed\n(C)1990, 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.\nDeveloped by: ArtePiazza\n(C)1990, 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.\nDeveloped by: ArtePiazza\n(C) 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. Developed by Cygames, Inc.\n(C) 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. Developed by Cygames, Inc." ]
[ "https://www.4gamer.net/games/245/G024560/20140320036/" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q2310470--他機種版-4--ja-0022-927
1
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』(ドラゴンクエストフォー みちびかれしものたち)は、1990年2月11日に日本のエニックスから発売されたファミリーコンピュータ(以下FC)用ロールプレイングゲーム。本作は後に「天空シリーズ」の第1弾とされている。
他機種版
No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考1 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-86916 売上本数:約117万本2 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちPS one Books PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87356 廉価版3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87377 廉価版4 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 売上本数:約127万本、すれちがい通信対応5 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 廉価版6 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち iOS(7.0以上)Android(4.0以上) アルテピアッツァ スクウェア・エニックス ダウンロード - PlayStation版 FC版のゲーム内容を基にして新機能・新要素を追加したリメイク作品。 『ドラゴンクエストVII』の発売から約1年後の2001年8月、当時ファミコンのドラゴンクエスト作品の中で唯一リメイクされていなかった本作の、PlayStationでのリメイクが発表された。ファンからのリメイク要望に応えたものである(インターネットアーカイブ)。同年9月中旬には発売日が11月22日と発表され、10月の東京ゲームショウにも出展された
他機種版 No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考1 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-86916 売上本数:約117万本2 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちPS one Books PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87356 廉価版3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ PlayStation ハートビートアルテピアッツァ エニックス CD-ROM SLPM-87377 廉価版4 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 売上本数:約127万本、すれちがい通信対応5 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちアルティメットヒッツ ニンテンドーDS アルテピアッツァ スクウェア・エニックス DSカード NTR-P-YIVJ 廉価版6 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち iOS(7.0以上)Android(4.0以上) アルテピアッツァ スクウェア・エニックス ダウンロード - PlayStation版 FC版のゲーム内容を基にして新機能・新要素を追加したリメイク作品。 『ドラゴンクエストVII』の発売から約1年後の2001年8月、当時ファミコンのドラゴンクエスト作品の中で唯一リメイクされていなかった本作の、PlayStationでのリメイクが発表された。 ファンからのリメイク要望に応えたものである(インターネットアーカイブ)。
[ "ニュース\nスマホ版「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」は4月17日配信開始。「DQM スーパーライト」では“IV”発売決定を記念したコラボイベントが実施に\n「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」は,1990年にファミリーコンピュータで発売された,ドラクエシリーズ第4作であり,天空シリーズの第1作にもなったタイトル。スマートフォン版は,2007年に発売されたニンテンドーDS版をリメイクしたものとなる。2001年に発売されたPlayStation向けリメイク版からニンテンドーDS版に受け継がれた追加ストーリーも収録される。\nスマートフォン版はタッチ操作が可能になるほか,戦闘の速度調整機能(5段階)や,教会のない場所でもゲームを中断できる「ちゅうだん」セーブ機能が追加されるとのことだ。\nなお,現在配信されている「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」(iOS / Android)では,DQIVの配信日決定を記念したコラボイベントが実施されるとのこと。3月21日から3月31日まではジェムを毎日100個プレゼント,3月24日0:00より通常クエストにコドラ(ランクD)が登場,3月31日よりDQIVに登場した“あの強力ボスモンスター”が登場する討伐クエストが実装と,イベント内容はさまざまだ。\n「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」公式サイト\n「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」(App Store)\n「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」(Google Play)\n「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」(スマートフォン版)とは\n天空シリーズ第1作目がスマートフォン/タブレットで登場!\n2007 年に発売されたニンテンドーDS 版をスマートフォン/タブレット向けにリメイク。シリーズでは唯一のオムニバス形式で展開するストーリー。同じ世界を舞台にしつつも、それぞれの章で異なる主人公、異なる町から物語が展開します。\nさらに、2001 年のリメイク版から登場し、ニンテンドーDS 版でも受け継がれた追加ストーリーもお楽しみいただけます。\n「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」にて\n「ドラゴンクエスト IV」コラボイベント開催!!\nスマートフォン・タブレット向けに提供中のロールプレイングゲーム「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」では、「ドラゴンクエスト IV」配信日決定を 記念してコラボイベントを実施いたします。\n■ドラゴンクエスト IV コラボ記念!!\nプレゼントキャンペーン!!\n期間中毎日ジェム 100 個をプレゼントいたします!\n毎日ログインしてジェムを受け取り、冒険にお役立てください。\n[コラボ記念! プレゼントキャンペーン期間 ]\n3/21(金)0:00 〜 3/31(月)0:00\n※注意事項\n1.期間中は、前日の 23:59 までに登録している全プレイヤーに、翌日 100 ジェムを手紙にてお贈りします。\n例)\n3/20(木)23:59 までに登録しているプレイヤーには 3/21(金)から期間中毎日100ジェムプレゼント\n3/21(金)に登録されたプレイヤーは 3/22(土)から期間中毎日100ジェムプレゼントとなります。\n3/31(月)分のプレゼントを受け取るには、3/30 23:59 までにプレイしている必要があります。\n2. 手紙はお贈りしてから 14 日間経過すると自動的に削除されますので、それより前にお受け取りください。\n■ランクAモンスター ドランを育てよう!!\n3/24(月)0:00 以降、通常クエストにコドラ(ランクD)が出現!\nこのコドラを転生させて、『ドラゴンクエスト IV』の天空城にも登場した竜の子ドラン(ランクA)まで育てよう!\n■ドラゴンクエスト IV コラボ 討伐クエスト\n?????????出現!!\n3/31(月)より「ドラゴンクエスト IV」で登場したあの強力ボスモンスターが登場する討伐クエストを開催! このクエストでは、ドランが覚える“とくぎ”が役立つので\nそれまでにドランを育てよう!\n「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」公式サイト\n「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」(App Store)\n「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」(Google Play)\n- 関連タイトル:\nドラゴンクエストIV 導かれし者たち\n- 関連タイトル:\nドラゴンクエストIV 導かれし者たち\n- 関連タイトル:\nドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト\n- 関連タイトル:\nドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト\n- この記事のURL:\nキーワード\n- iPhone\n- iPad\n- iPhone/iPad:ドラゴンクエストIV 導かれし者たち\n- RPG\n- スクウェア・エニックス\n- ドラゴンクエスト\n- ファンタジー\n- 日本\n- Android:ドラゴンクエストIV 導かれし者たち\n- Android\n- iPhone/iPad:ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト\n- Android:ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト\n- ニュース\n- ムービー\n- 編集部:Gueed\n(C)1990, 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.\nDeveloped by: ArtePiazza\n(C)1990, 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.\nDeveloped by: ArtePiazza\n(C) 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. Developed by Cygames, Inc.\n(C) 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. Developed by Cygames, Inc." ]
[ "https://www.4gamer.net/games/245/G024560/20140320036/" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7937--また、プレートテクトニクスも気候に大きな影響を及ぼす。大陸は海よりも温度が下がりやすく、また熱輸送に大きな影響を持つ海流をせき止める役目を持つため、大陸の配置や移動によって各地域の温度が大きく上下する。例えば、約2500万年前に南極大陸と南アメリカ大陸が分離してドレーク海峡が誕生したため、南極大陸を取り囲むように誕生した南極海で寒流である南極環流が誕生し、それまで南極大陸に到達していた暖流が届かなくなった。このため南極大陸に届く熱量は急減し、それまで一部にしか発達していなかった氷床が南極大陸全土を覆うまでに成長することとなった。この南極の巨大な氷床は地球全土に大量の寒気を供給することになり、また熱帯地域との温度勾配が激しくなったために赤道周辺との間の大気循環が非常に活発となった。逆に、北極は極点付近に大陸が存在せず、周囲をユーラシア大陸と北アメリカ大陸に囲まれているため、大西洋から暖流が流れ込む北極海沿岸は南極に対してより温暖な気候となり、大規模氷床はグリーンランドのみに発達することとなった。また、400万年前にはパナマ地峡が成立して大西洋と太平洋の間の海流が遮断され、現在のような海流が成立した。このため高緯度地域への大量の蒸気供給によって氷河の発達が促され、これ以降氷期が出現するようになった「基礎地球科学 第2版」p134 西村祐二郞編著 朝倉書店 2010年11月30日第2版第1刷。また、これにより太平洋の海水が大西洋に流れ込まなくなったためにカリブ海の海水は北大西洋北部にて深海へと流れこむようになり、北大西洋深層水が誕生した。そしてそれまでに存在した南極底層水と合わせ、熱塩循環も現在のようになった「気候 変動し続ける地球環境」(サイエンス・パレット030) p84 マーク・マスリン著 森島済監訳 丸善出版 平成28年6月25日発行。-1--ja-0022-987
1
気候
thumb|200px|right|アメリカのサンフランシスコは霧雨の多い町で知られる。夏は冷たい北西風が吹き、緯度の割に涼しく、移流霧がよく発生する。気候区分はCsb(地中海性気候)。 気候(きこう、)とは、その地域を特徴づける大気の状態(あるいは気象)のこと。具体的には天気・気温・降水量・風などの傾向を指す。本項では特記しない限り地球における気候について記述する。
また、プレートテクトニクスも気候に大きな影響を及ぼす。大陸は海よりも温度が下がりやすく、また熱輸送に大きな影響を持つ海流をせき止める役目を持つため、大陸の配置や移動によって各地域の温度が大きく上下する。例えば、約2500万年前に南極大陸と南アメリカ大陸が分離してドレーク海峡が誕生したため、南極大陸を取り囲むように誕生した南極海で寒流である南極環流が誕生し、それまで南極大陸に到達していた暖流が届かなくなった。このため南極大陸に届く熱量は急減し、それまで一部にしか発達していなかった氷床が南極大陸全土を覆うまでに成長することとなった。この南極の巨大な氷床は地球全土に大量の寒気を供給することになり、また熱帯地域との温度勾配が激しくなったために赤道周辺との間の大気循環が非常に活発となった。逆に、北極は極点付近に大陸が存在せず、周囲をユーラシア大陸と北アメリカ大陸に囲まれているため、大西洋から暖流が流れ込む北極海沿岸は南極に対してより温暖な気候となり、大規模氷床はグリーンランドのみに発達することとなった。また、400万年前にはパナマ地峡が成立して大西洋と太平洋の間の海流が遮断され、現在のような海流が成立した。このため高緯度地域への大量の蒸気供給によって氷河の発達が促され、これ以降氷期が出現するようになった「基礎地球科学 第2版」p134 西村祐二郞編著 朝倉書店 2010年11月30日第2版第1刷。また、これにより太平洋の海水が大西洋に流れ込まなくなったためにカリブ海の海水は北大西洋北部にて深海へと流れこむようになり、北大西洋深層水が誕生した。そしてそれまでに存在した南極底層水と合わせ、熱塩循環も現在のようになった「気候 変動し続ける地球環境」(サイエンス・パレット030) p84 マーク・マスリン著 森島済監訳 丸善出版 平成28年6月25日発行。
また、突発的な気候変動・気候変化の要因としては、火山噴火、隕石の衝突、地殻変動、温室効果による温暖化、熱帯雨林の伐採などがあげられる。火山噴火による気候への影響はおもに火山灰や二酸化硫黄などが噴火によって大量に空気中に放出され、地表への太陽光の到達を妨げることにより起こるもので、火山の冬と呼ばれるように基本的には気温を下げる方向に作用する。1883年のインドネシア・クラカタウ火山の噴火や1991年のフィリピン・ピナトゥボ山の噴火などの大規模噴火は、その年の気温を0.5度http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/041500050/「史上最大の噴火は世界をこれだけ変えた 200年前のタンボラ山噴火から現代の被害を想像する」National Geographic 2015.04.16 2017年7月13日閲覧 から0.8度ほど下げ、その年に冷涼な気候をもたらした。これらの噴火の影響は小規模であり、翌年には空気中に放出された物質が洗い流されることで終息したが、さらに大規模な破局噴火が起きた場合、さらに大きな影響を気候にもたらすと考えられている。今から7万年前から7万5千年前に起きたと考えられているインドネシア・トバ火山の噴火は気温を平均5度も下げ、人類を一時絶滅寸前にまで追い込んだとする理論(トバ・カタストロフ理論)も存在するhttps://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/031400115/?P=1 「古代の超巨大噴火、人類はこうして生き延びた」ナショナルジオグラフィック 2018.03.14 2020年3月19日閲覧。ただしこれらはあくまでも大気中への火山灰などの大量の噴出が原因であり、中長期的に気候に影響をもたらすことはない。こうした影響を及ぼすのは隕石衝突も同様であり、6600万年前の白亜紀には巨大隕石の衝突によって寒冷化が起き、恐竜の絶滅が起きたとの説が有力であるhttps://news.yahoo.co.jp/byline/tatsumiyoshiyuki/20200129-00160738/ 「恐竜絶滅を引き起こした「隕石の冬」と「火山の冬」」巽好幸 ヤフーニュース 2020年1月29日 2020年3月19日閲覧。温室効果は人類活動の拡大と関連付けて論じられることが多いが、主な温室効果ガスである二酸化炭素自体は生命活動に伴い古くから普遍的に存在している物質であり、地殻変動などに伴い増減を繰り返して気候に大きな影響を及ぼしてきた。温室効果が全く存在しない場合は地球の平均表面温度は-18℃になると考えられており、温室効果は地球の気候を温暖なものとしている大きな要因となっている「海の気象がよくわかる本」p200-201 森朗 枻出版社 2012年3月30日第一版第一刷
今から7万年前から7万5千年前に起きたと考えられているインドネシア・トバ火山の噴火は気温を平均5度も下げ、人類を一時絶滅寸前にまで追い込んだとする理論(トバ・カタストロフ理論)も存在する P=1 「古代の超巨大噴火、人類はこうして生き延びた」ナショナルジオグラフィック 2018.03.14 2020年3月19日閲覧。 ただしこれらはあくまでも大気中への火山灰などの大量の噴出が原因であり、中長期的に気候に影響をもたらすことはない。
[ "今から200年前の1815年4月10日、インドネシアのタンボラ山が大噴火を起こした。それによって村ひとつが丸ごと消滅し、地球全体の気温は数度低下し、世界中で飢饉(ききん)と疫病が蔓延した。\nこれは歴史上最大規模の噴火として、今もその記録は塗り替えられていない。イタリアの古代都市ポンペイを地図上から消し去ってしまったベスビオ山の噴火と比べると、実に20倍の規模である。現在、同じ程度の噴火が起これば、当時よりもさらに大惨事を引き起こすだろうと専門家たちは口を揃える。\n交通、食料、人道的支援のインフラは今のほうがずっと整ってはいるものの、「現在地球の人口は70億人、世界の食料と貿易ネットワークははるかに複雑になっています」と、米イリノイ大学の環境歴史家ギレン・ダーシー・ウッド氏は語る。2010年にアイスランドのエイヤフィヤトラヨークトル山が噴火した後、世界的に空の便に大幅な影響が出たことを覚えているだろうか。あの噴火は、タンボラ山に比べればかなり小さなものだった。\nタンボラ山の噴火による死者は推定7万1000人から12万1000人とされている。しかし、世界は当時よりも人口が増加し、過密になっている。もし今、タンボラ山と同規模の噴火が起これば、さらに多くの命が危険にさらされるだろうと、ピッツバーグ大学の火山学者ジェイニーン・クリップナー氏は言う。\n噴火が引き起こす気温低下\n「世界には、約1500の潜在的活火山が存在しています」と、クリップナー氏。そして、これらの火山から半径100キロ以内に約8億人が生活している。噴火が起これば身に危険が及ぶかもしれない地域にかなりの数の人々が住んでいることになる。\nタンボラ山の周囲で噴火直後に犠牲となった人々の多くは、強烈な熱さのガス、灰、岩石が火砕流となって押し寄せ、命を落とした。そして火砕流は、火山から25キロ離れた村を丸ごと呑みこんだ。これらの人々が存在していたことを今に伝えるわずかな証しは、地中から見つかった生活用具、激しい熱で炭化した2体の人骨、48語だけを残して消滅してしまった言語である。その後、飢饉が発生し、長雨で衛生状態が著しく低下したことで腸チフスなどの疫病が蔓延するなど、噴火の影響は世界規模に広がっていった。\n「過去の歴史から、この手の自然現象が地球の気温を2~3年にわたって低下させることが分かっています」と、ロードアイランド大学の元火山学者で、ナショナル ジオグラフィックの支援研究者でもあったハラルデューア・シグルドソン氏は語る。\nタンボラ山の噴火によって、地球の大気に灰や硫黄が舞い上がり、太陽の光を遮って、世界的な気温は1.7℃低下した。もっと最近の例としては、1991年にフィリピンのピナツボ山の噴火でやはり地球の気温が0.5℃低下した。それほどの規模の気候変動が起これば、農作物への被害も大きいと、シグルドソン氏は説明する。\n気候変動による食料難と飢餓\nウッド氏によると、タンボラ山の噴火によってヨーロッパは食料難に陥り、各地で暴動が発生したという。特にスイスへの影響は深刻だった。子どもに食べ物を与えられなくなった母親たちは、飢餓で苦しんで死んでいくわが子を見るに堪えず、自らの手で殺害した。彼女たちは後に裁判にかけられ、斬首刑となった。\nたとえ今日の技術を結集したとしても、あれほどの規模の気候変動危機に対応するのは難しいだろうと、ウッド氏は言う。「そうなったらもう、耐え抜くしか道はありません」\nクリップナー氏は、噴火がいつ、どこで起こるかは、未だに科学で予知することができないと語る。たまに考え出すと夜眠れなくなるというが、「まだまだ解明すべきことは山ほどあります」という。活火山のなかでも特にリスクの高い山をモニタリングすることで、研究者はより明確な予測を立てることができる。それが多くの命を救うことにつながると、彼女は語る。\nおすすめ関連書籍\n豪雨、豪雪、暴風、干ばつ、極寒、稲妻など、世界各地で見られる天変地異。迫力のある写真と、それぞれの状況を伝えるわかりやすいキャプションで、読む人に畏怖の念を抱かせる1冊。 〔全国学校図書館協議会選定図書〕\n定価:2,970円(税込)" ]
[ "http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/041500050/" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7937--また、プレートテクトニクスも気候に大きな影響を及ぼす。大陸は海よりも温度が下がりやすく、また熱輸送に大きな影響を持つ海流をせき止める役目を持つため、大陸の配置や移動によって各地域の温度が大きく上下する。例えば、約2500万年前に南極大陸と南アメリカ大陸が分離してドレーク海峡が誕生したため、南極大陸を取り囲むように誕生した南極海で寒流である南極環流が誕生し、それまで南極大陸に到達していた暖流が届かなくなった。このため南極大陸に届く熱量は急減し、それまで一部にしか発達していなかった氷床が南極大陸全土を覆うまでに成長することとなった。この南極の巨大な氷床は地球全土に大量の寒気を供給することになり、また熱帯地域との温度勾配が激しくなったために赤道周辺との間の大気循環が非常に活発となった。逆に、北極は極点付近に大陸が存在せず、周囲をユーラシア大陸と北アメリカ大陸に囲まれているため、大西洋から暖流が流れ込む北極海沿岸は南極に対してより温暖な気候となり、大規模氷床はグリーンランドのみに発達することとなった。また、400万年前にはパナマ地峡が成立して大西洋と太平洋の間の海流が遮断され、現在のような海流が成立した。このため高緯度地域への大量の蒸気供給によって氷河の発達が促され、これ以降氷期が出現するようになった「基礎地球科学 第2版」p134 西村祐二郞編著 朝倉書店 2010年11月30日第2版第1刷。また、これにより太平洋の海水が大西洋に流れ込まなくなったためにカリブ海の海水は北大西洋北部にて深海へと流れこむようになり、北大西洋深層水が誕生した。そしてそれまでに存在した南極底層水と合わせ、熱塩循環も現在のようになった「気候 変動し続ける地球環境」(サイエンス・パレット030) p84 マーク・マスリン著 森島済監訳 丸善出版 平成28年6月25日発行。-1--ja-0022-988
1
気候
thumb|200px|right|アメリカのサンフランシスコは霧雨の多い町で知られる。夏は冷たい北西風が吹き、緯度の割に涼しく、移流霧がよく発生する。気候区分はCsb(地中海性気候)。 気候(きこう、)とは、その地域を特徴づける大気の状態(あるいは気象)のこと。具体的には天気・気温・降水量・風などの傾向を指す。本項では特記しない限り地球における気候について記述する。
また、プレートテクトニクスも気候に大きな影響を及ぼす。大陸は海よりも温度が下がりやすく、また熱輸送に大きな影響を持つ海流をせき止める役目を持つため、大陸の配置や移動によって各地域の温度が大きく上下する。例えば、約2500万年前に南極大陸と南アメリカ大陸が分離してドレーク海峡が誕生したため、南極大陸を取り囲むように誕生した南極海で寒流である南極環流が誕生し、それまで南極大陸に到達していた暖流が届かなくなった。このため南極大陸に届く熱量は急減し、それまで一部にしか発達していなかった氷床が南極大陸全土を覆うまでに成長することとなった。この南極の巨大な氷床は地球全土に大量の寒気を供給することになり、また熱帯地域との温度勾配が激しくなったために赤道周辺との間の大気循環が非常に活発となった。逆に、北極は極点付近に大陸が存在せず、周囲をユーラシア大陸と北アメリカ大陸に囲まれているため、大西洋から暖流が流れ込む北極海沿岸は南極に対してより温暖な気候となり、大規模氷床はグリーンランドのみに発達することとなった。また、400万年前にはパナマ地峡が成立して大西洋と太平洋の間の海流が遮断され、現在のような海流が成立した。このため高緯度地域への大量の蒸気供給によって氷河の発達が促され、これ以降氷期が出現するようになった「基礎地球科学 第2版」p134 西村祐二郞編著 朝倉書店 2010年11月30日第2版第1刷。また、これにより太平洋の海水が大西洋に流れ込まなくなったためにカリブ海の海水は北大西洋北部にて深海へと流れこむようになり、北大西洋深層水が誕生した。そしてそれまでに存在した南極底層水と合わせ、熱塩循環も現在のようになった「気候 変動し続ける地球環境」(サイエンス・パレット030) p84 マーク・マスリン著 森島済監訳 丸善出版 平成28年6月25日発行。
また、突発的な気候変動・気候変化の要因としては、火山噴火、隕石の衝突、地殻変動、温室効果による温暖化、熱帯雨林の伐採などがあげられる。火山噴火による気候への影響はおもに火山灰や二酸化硫黄などが噴火によって大量に空気中に放出され、地表への太陽光の到達を妨げることにより起こるもので、火山の冬と呼ばれるように基本的には気温を下げる方向に作用する。1883年のインドネシア・クラカタウ火山の噴火や1991年のフィリピン・ピナトゥボ山の噴火などの大規模噴火は、その年の気温を0.5度http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/041500050/「史上最大の噴火は世界をこれだけ変えた 200年前のタンボラ山噴火から現代の被害を想像する」National Geographic 2015.04.16 2017年7月13日閲覧 から0.8度ほど下げ、その年に冷涼な気候をもたらした。これらの噴火の影響は小規模であり、翌年には空気中に放出された物質が洗い流されることで終息したが、さらに大規模な破局噴火が起きた場合、さらに大きな影響を気候にもたらすと考えられている。今から7万年前から7万5千年前に起きたと考えられているインドネシア・トバ火山の噴火は気温を平均5度も下げ、人類を一時絶滅寸前にまで追い込んだとする理論(トバ・カタストロフ理論)も存在するhttps://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/031400115/?P=1 「古代の超巨大噴火、人類はこうして生き延びた」ナショナルジオグラフィック 2018.03.14 2020年3月19日閲覧。ただしこれらはあくまでも大気中への火山灰などの大量の噴出が原因であり、中長期的に気候に影響をもたらすことはない。こうした影響を及ぼすのは隕石衝突も同様であり、6600万年前の白亜紀には巨大隕石の衝突によって寒冷化が起き、恐竜の絶滅が起きたとの説が有力であるhttps://news.yahoo.co.jp/byline/tatsumiyoshiyuki/20200129-00160738/ 「恐竜絶滅を引き起こした「隕石の冬」と「火山の冬」」巽好幸 ヤフーニュース 2020年1月29日 2020年3月19日閲覧。温室効果は人類活動の拡大と関連付けて論じられることが多いが、主な温室効果ガスである二酸化炭素自体は生命活動に伴い古くから普遍的に存在している物質であり、地殻変動などに伴い増減を繰り返して気候に大きな影響を及ぼしてきた。温室効果が全く存在しない場合は地球の平均表面温度は-18℃になると考えられており、温室効果は地球の気候を温暖なものとしている大きな要因となっている「海の気象がよくわかる本」p200-201 森朗 枻出版社 2012年3月30日第一版第一刷
今から7万年前から7万5千年前に起きたと考えられているインドネシア・トバ火山の噴火は気温を平均5度も下げ、人類を一時絶滅寸前にまで追い込んだとする理論(トバ・カタストロフ理論)も存在する P=1 「古代の超巨大噴火、人類はこうして生き延びた」ナショナルジオグラフィック 2018.03.14 2020年3月19日閲覧。 ただしこれらはあくまでも大気中への火山灰などの大量の噴出が原因であり、中長期的に気候に影響をもたらすことはない。
[ "今から200年前の1815年4月10日、インドネシアのタンボラ山が大噴火を起こした。それによって村ひとつが丸ごと消滅し、地球全体の気温は数度低下し、世界中で飢饉(ききん)と疫病が蔓延した。\nこれは歴史上最大規模の噴火として、今もその記録は塗り替えられていない。イタリアの古代都市ポンペイを地図上から消し去ってしまったベスビオ山の噴火と比べると、実に20倍の規模である。現在、同じ程度の噴火が起これば、当時よりもさらに大惨事を引き起こすだろうと専門家たちは口を揃える。\n交通、食料、人道的支援のインフラは今のほうがずっと整ってはいるものの、「現在地球の人口は70億人、世界の食料と貿易ネットワークははるかに複雑になっています」と、米イリノイ大学の環境歴史家ギレン・ダーシー・ウッド氏は語る。2010年にアイスランドのエイヤフィヤトラヨークトル山が噴火した後、世界的に空の便に大幅な影響が出たことを覚えているだろうか。あの噴火は、タンボラ山に比べればかなり小さなものだった。\nタンボラ山の噴火による死者は推定7万1000人から12万1000人とされている。しかし、世界は当時よりも人口が増加し、過密になっている。もし今、タンボラ山と同規模の噴火が起これば、さらに多くの命が危険にさらされるだろうと、ピッツバーグ大学の火山学者ジェイニーン・クリップナー氏は言う。\n噴火が引き起こす気温低下\n「世界には、約1500の潜在的活火山が存在しています」と、クリップナー氏。そして、これらの火山から半径100キロ以内に約8億人が生活している。噴火が起これば身に危険が及ぶかもしれない地域にかなりの数の人々が住んでいることになる。\nタンボラ山の周囲で噴火直後に犠牲となった人々の多くは、強烈な熱さのガス、灰、岩石が火砕流となって押し寄せ、命を落とした。そして火砕流は、火山から25キロ離れた村を丸ごと呑みこんだ。これらの人々が存在していたことを今に伝えるわずかな証しは、地中から見つかった生活用具、激しい熱で炭化した2体の人骨、48語だけを残して消滅してしまった言語である。その後、飢饉が発生し、長雨で衛生状態が著しく低下したことで腸チフスなどの疫病が蔓延するなど、噴火の影響は世界規模に広がっていった。\n「過去の歴史から、この手の自然現象が地球の気温を2~3年にわたって低下させることが分かっています」と、ロードアイランド大学の元火山学者で、ナショナル ジオグラフィックの支援研究者でもあったハラルデューア・シグルドソン氏は語る。\nタンボラ山の噴火によって、地球の大気に灰や硫黄が舞い上がり、太陽の光を遮って、世界的な気温は1.7℃低下した。もっと最近の例としては、1991年にフィリピンのピナツボ山の噴火でやはり地球の気温が0.5℃低下した。それほどの規模の気候変動が起これば、農作物への被害も大きいと、シグルドソン氏は説明する。\n気候変動による食料難と飢餓\nウッド氏によると、タンボラ山の噴火によってヨーロッパは食料難に陥り、各地で暴動が発生したという。特にスイスへの影響は深刻だった。子どもに食べ物を与えられなくなった母親たちは、飢餓で苦しんで死んでいくわが子を見るに堪えず、自らの手で殺害した。彼女たちは後に裁判にかけられ、斬首刑となった。\nたとえ今日の技術を結集したとしても、あれほどの規模の気候変動危機に対応するのは難しいだろうと、ウッド氏は言う。「そうなったらもう、耐え抜くしか道はありません」\nクリップナー氏は、噴火がいつ、どこで起こるかは、未だに科学で予知することができないと語る。たまに考え出すと夜眠れなくなるというが、「まだまだ解明すべきことは山ほどあります」という。活火山のなかでも特にリスクの高い山をモニタリングすることで、研究者はより明確な予測を立てることができる。それが多くの命を救うことにつながると、彼女は語る。\nおすすめ関連書籍\n豪雨、豪雪、暴風、干ばつ、極寒、稲妻など、世界各地で見られる天変地異。迫力のある写真と、それぞれの状況を伝えるわかりやすいキャプションで、読む人に畏怖の念を抱かせる1冊。 〔全国学校図書館協議会選定図書〕\n定価:2,970円(税込)" ]
[ "http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/041500050/" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7937--また、プレートテクトニクスも気候に大きな影響を及ぼす。大陸は海よりも温度が下がりやすく、また熱輸送に大きな影響を持つ海流をせき止める役目を持つため、大陸の配置や移動によって各地域の温度が大きく上下する。例えば、約2500万年前に南極大陸と南アメリカ大陸が分離してドレーク海峡が誕生したため、南極大陸を取り囲むように誕生した南極海で寒流である南極環流が誕生し、それまで南極大陸に到達していた暖流が届かなくなった。このため南極大陸に届く熱量は急減し、それまで一部にしか発達していなかった氷床が南極大陸全土を覆うまでに成長することとなった。この南極の巨大な氷床は地球全土に大量の寒気を供給することになり、また熱帯地域との温度勾配が激しくなったために赤道周辺との間の大気循環が非常に活発となった。逆に、北極は極点付近に大陸が存在せず、周囲をユーラシア大陸と北アメリカ大陸に囲まれているため、大西洋から暖流が流れ込む北極海沿岸は南極に対してより温暖な気候となり、大規模氷床はグリーンランドのみに発達することとなった。また、400万年前にはパナマ地峡が成立して大西洋と太平洋の間の海流が遮断され、現在のような海流が成立した。このため高緯度地域への大量の蒸気供給によって氷河の発達が促され、これ以降氷期が出現するようになった「基礎地球科学 第2版」p134 西村祐二郞編著 朝倉書店 2010年11月30日第2版第1刷。また、これにより太平洋の海水が大西洋に流れ込まなくなったためにカリブ海の海水は北大西洋北部にて深海へと流れこむようになり、北大西洋深層水が誕生した。そしてそれまでに存在した南極底層水と合わせ、熱塩循環も現在のようになった「気候 変動し続ける地球環境」(サイエンス・パレット030) p84 マーク・マスリン著 森島済監訳 丸善出版 平成28年6月25日発行。-1--ja-0022-989
1
気候
thumb|200px|right|アメリカのサンフランシスコは霧雨の多い町で知られる。夏は冷たい北西風が吹き、緯度の割に涼しく、移流霧がよく発生する。気候区分はCsb(地中海性気候)。 気候(きこう、)とは、その地域を特徴づける大気の状態(あるいは気象)のこと。具体的には天気・気温・降水量・風などの傾向を指す。本項では特記しない限り地球における気候について記述する。
また、プレートテクトニクスも気候に大きな影響を及ぼす。大陸は海よりも温度が下がりやすく、また熱輸送に大きな影響を持つ海流をせき止める役目を持つため、大陸の配置や移動によって各地域の温度が大きく上下する。例えば、約2500万年前に南極大陸と南アメリカ大陸が分離してドレーク海峡が誕生したため、南極大陸を取り囲むように誕生した南極海で寒流である南極環流が誕生し、それまで南極大陸に到達していた暖流が届かなくなった。このため南極大陸に届く熱量は急減し、それまで一部にしか発達していなかった氷床が南極大陸全土を覆うまでに成長することとなった。この南極の巨大な氷床は地球全土に大量の寒気を供給することになり、また熱帯地域との温度勾配が激しくなったために赤道周辺との間の大気循環が非常に活発となった。逆に、北極は極点付近に大陸が存在せず、周囲をユーラシア大陸と北アメリカ大陸に囲まれているため、大西洋から暖流が流れ込む北極海沿岸は南極に対してより温暖な気候となり、大規模氷床はグリーンランドのみに発達することとなった。また、400万年前にはパナマ地峡が成立して大西洋と太平洋の間の海流が遮断され、現在のような海流が成立した。このため高緯度地域への大量の蒸気供給によって氷河の発達が促され、これ以降氷期が出現するようになった「基礎地球科学 第2版」p134 西村祐二郞編著 朝倉書店 2010年11月30日第2版第1刷。また、これにより太平洋の海水が大西洋に流れ込まなくなったためにカリブ海の海水は北大西洋北部にて深海へと流れこむようになり、北大西洋深層水が誕生した。そしてそれまでに存在した南極底層水と合わせ、熱塩循環も現在のようになった「気候 変動し続ける地球環境」(サイエンス・パレット030) p84 マーク・マスリン著 森島済監訳 丸善出版 平成28年6月25日発行。
また、突発的な気候変動・気候変化の要因としては、火山噴火、隕石の衝突、地殻変動、温室効果による温暖化、熱帯雨林の伐採などがあげられる。火山噴火による気候への影響はおもに火山灰や二酸化硫黄などが噴火によって大量に空気中に放出され、地表への太陽光の到達を妨げることにより起こるもので、火山の冬と呼ばれるように基本的には気温を下げる方向に作用する。1883年のインドネシア・クラカタウ火山の噴火や1991年のフィリピン・ピナトゥボ山の噴火などの大規模噴火は、その年の気温を0.5度http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/041500050/「史上最大の噴火は世界をこれだけ変えた 200年前のタンボラ山噴火から現代の被害を想像する」National Geographic 2015.04.16 2017年7月13日閲覧 から0.8度ほど下げ、その年に冷涼な気候をもたらした。これらの噴火の影響は小規模であり、翌年には空気中に放出された物質が洗い流されることで終息したが、さらに大規模な破局噴火が起きた場合、さらに大きな影響を気候にもたらすと考えられている。今から7万年前から7万5千年前に起きたと考えられているインドネシア・トバ火山の噴火は気温を平均5度も下げ、人類を一時絶滅寸前にまで追い込んだとする理論(トバ・カタストロフ理論)も存在するhttps://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/031400115/?P=1 「古代の超巨大噴火、人類はこうして生き延びた」ナショナルジオグラフィック 2018.03.14 2020年3月19日閲覧。ただしこれらはあくまでも大気中への火山灰などの大量の噴出が原因であり、中長期的に気候に影響をもたらすことはない。こうした影響を及ぼすのは隕石衝突も同様であり、6600万年前の白亜紀には巨大隕石の衝突によって寒冷化が起き、恐竜の絶滅が起きたとの説が有力であるhttps://news.yahoo.co.jp/byline/tatsumiyoshiyuki/20200129-00160738/ 「恐竜絶滅を引き起こした「隕石の冬」と「火山の冬」」巽好幸 ヤフーニュース 2020年1月29日 2020年3月19日閲覧。温室効果は人類活動の拡大と関連付けて論じられることが多いが、主な温室効果ガスである二酸化炭素自体は生命活動に伴い古くから普遍的に存在している物質であり、地殻変動などに伴い増減を繰り返して気候に大きな影響を及ぼしてきた。温室効果が全く存在しない場合は地球の平均表面温度は-18℃になると考えられており、温室効果は地球の気候を温暖なものとしている大きな要因となっている「海の気象がよくわかる本」p200-201 森朗 枻出版社 2012年3月30日第一版第一刷
今から7万年前から7万5千年前に起きたと考えられているインドネシア・トバ火山の噴火は気温を平均5度も下げ、人類を一時絶滅寸前にまで追い込んだとする理論(トバ・カタストロフ理論)も存在する P=1 「古代の超巨大噴火、人類はこうして生き延びた」ナショナルジオグラフィック 2018.03.14 2020年3月19日閲覧。 ただしこれらはあくまでも大気中への火山灰などの大量の噴出が原因であり、中長期的に気候に影響をもたらすことはない。
[ "7万4000年前に起きた超巨大噴火。過去200万年で最大規模とされ、世界的に影響を及ぼしたこの大災害を、当時まだアフリカにいた人類は無事に生き延びただけでなく、繁栄していたとする論文が、3月12日付けの科学誌「ネイチャー」に発表された。\n大噴火を起こしたのは、東南アジア、スマトラ島の「超巨大火山(スーパーボルケーノ)」であるトバ火山。噴き上げられた火山灰と岩塊は数千キロメートル遠方まで散らばり、気温は急降下した。(参考記事:「この世の果て? 地獄のような絶景10選」)\n噴火の余波は遠くアフリカ南部にまで及び、そこで暮らす古代の人類に影響を与えた。これまでの研究では、トバ大噴火はあまりに強烈だったため、当時アフリカからようやく外へ出ようとしていた現生人類の祖先を絶滅寸前に追いやったとも言われてきた。\n「トバ噴火は過去200万年間に地球上で起こった中で最大のものです」と、今回の論文を執筆した米ネバダ大学ラスベガス校の地質学者、ユージーン・スミス氏は言う。(参考記事:「超巨大火山のマグマ、休眠から数十年で巨大噴火も」)\nところが論文によると、噴火当時やその後の地層から見つかった遺物からは、人類がトバ噴火を生き延びただけでなく、繁栄していたことが見て取れるという。この発見は、大噴火が人類を絶滅の危機に追い詰めてはいなかったという説を裏付けるものだ。また、アフリカの人類が助かったのは、彼らが海岸沿いに逃げ延びていたおかげである可能性も浮上している。\n偶然見つかった直接的証拠\n遺伝的証拠から、現生人類は、6万年前にアフリカの外に出たわずか数千人の子孫であると考えられている。なぜこれほど少なかったのか。一部の科学者は、我々の祖先がトバ大噴火によって壊滅的な被害を受けたからだと主張してきた。(参考記事:「人類の出アフリカは18万年前?定説覆す化石発見」)\nトバ火山は一瞬のうちに約2500立方キロの塵や岩を吐き出し、堆積物を数キロ上空にまで噴き上げ、地面に幅100キロの傷跡を遺した。トバ火山はまた、大気中に大量の塵と硫黄を送り込んだ。おそらくはそれが原因で地球の表面が冷え、当時すでに氷河を作り、海水位を下げつつあった気候の寒冷化に拍車をかけた。(参考記事:「カルデラ形成の詳細な観測に成功、噴火予知に光」)\nトバ火山が人類の形成に何らかの影響を及ぼしたという前提で、研究者らは当時の人類がそれにどう対応したかを理解しようと努めてきた。\nおすすめ関連書籍\n豪雨、豪雪、暴風、干ばつ、極寒、稲妻など、世界各地で見られる天変地異。迫力のある写真と、それぞれの状況を伝えるわかりやすいキャプションで、読む人に畏怖の念を抱かせる1冊。 〔全国学校図書館協議会選定図書〕\n定価:2,970円(税込)" ]
[ "https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/031400115/?P=1" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7937--また、プレートテクトニクスも気候に大きな影響を及ぼす。大陸は海よりも温度が下がりやすく、また熱輸送に大きな影響を持つ海流をせき止める役目を持つため、大陸の配置や移動によって各地域の温度が大きく上下する。例えば、約2500万年前に南極大陸と南アメリカ大陸が分離してドレーク海峡が誕生したため、南極大陸を取り囲むように誕生した南極海で寒流である南極環流が誕生し、それまで南極大陸に到達していた暖流が届かなくなった。このため南極大陸に届く熱量は急減し、それまで一部にしか発達していなかった氷床が南極大陸全土を覆うまでに成長することとなった。この南極の巨大な氷床は地球全土に大量の寒気を供給することになり、また熱帯地域との温度勾配が激しくなったために赤道周辺との間の大気循環が非常に活発となった。逆に、北極は極点付近に大陸が存在せず、周囲をユーラシア大陸と北アメリカ大陸に囲まれているため、大西洋から暖流が流れ込む北極海沿岸は南極に対してより温暖な気候となり、大規模氷床はグリーンランドのみに発達することとなった。また、400万年前にはパナマ地峡が成立して大西洋と太平洋の間の海流が遮断され、現在のような海流が成立した。このため高緯度地域への大量の蒸気供給によって氷河の発達が促され、これ以降氷期が出現するようになった「基礎地球科学 第2版」p134 西村祐二郞編著 朝倉書店 2010年11月30日第2版第1刷。また、これにより太平洋の海水が大西洋に流れ込まなくなったためにカリブ海の海水は北大西洋北部にて深海へと流れこむようになり、北大西洋深層水が誕生した。そしてそれまでに存在した南極底層水と合わせ、熱塩循環も現在のようになった「気候 変動し続ける地球環境」(サイエンス・パレット030) p84 マーク・マスリン著 森島済監訳 丸善出版 平成28年6月25日発行。-1--ja-0022-990
1
気候
thumb|200px|right|アメリカのサンフランシスコは霧雨の多い町で知られる。夏は冷たい北西風が吹き、緯度の割に涼しく、移流霧がよく発生する。気候区分はCsb(地中海性気候)。 気候(きこう、)とは、その地域を特徴づける大気の状態(あるいは気象)のこと。具体的には天気・気温・降水量・風などの傾向を指す。本項では特記しない限り地球における気候について記述する。
また、プレートテクトニクスも気候に大きな影響を及ぼす。大陸は海よりも温度が下がりやすく、また熱輸送に大きな影響を持つ海流をせき止める役目を持つため、大陸の配置や移動によって各地域の温度が大きく上下する。例えば、約2500万年前に南極大陸と南アメリカ大陸が分離してドレーク海峡が誕生したため、南極大陸を取り囲むように誕生した南極海で寒流である南極環流が誕生し、それまで南極大陸に到達していた暖流が届かなくなった。このため南極大陸に届く熱量は急減し、それまで一部にしか発達していなかった氷床が南極大陸全土を覆うまでに成長することとなった。この南極の巨大な氷床は地球全土に大量の寒気を供給することになり、また熱帯地域との温度勾配が激しくなったために赤道周辺との間の大気循環が非常に活発となった。逆に、北極は極点付近に大陸が存在せず、周囲をユーラシア大陸と北アメリカ大陸に囲まれているため、大西洋から暖流が流れ込む北極海沿岸は南極に対してより温暖な気候となり、大規模氷床はグリーンランドのみに発達することとなった。また、400万年前にはパナマ地峡が成立して大西洋と太平洋の間の海流が遮断され、現在のような海流が成立した。このため高緯度地域への大量の蒸気供給によって氷河の発達が促され、これ以降氷期が出現するようになった「基礎地球科学 第2版」p134 西村祐二郞編著 朝倉書店 2010年11月30日第2版第1刷。また、これにより太平洋の海水が大西洋に流れ込まなくなったためにカリブ海の海水は北大西洋北部にて深海へと流れこむようになり、北大西洋深層水が誕生した。そしてそれまでに存在した南極底層水と合わせ、熱塩循環も現在のようになった「気候 変動し続ける地球環境」(サイエンス・パレット030) p84 マーク・マスリン著 森島済監訳 丸善出版 平成28年6月25日発行。
また、突発的な気候変動・気候変化の要因としては、火山噴火、隕石の衝突、地殻変動、温室効果による温暖化、熱帯雨林の伐採などがあげられる。火山噴火による気候への影響はおもに火山灰や二酸化硫黄などが噴火によって大量に空気中に放出され、地表への太陽光の到達を妨げることにより起こるもので、火山の冬と呼ばれるように基本的には気温を下げる方向に作用する。1883年のインドネシア・クラカタウ火山の噴火や1991年のフィリピン・ピナトゥボ山の噴火などの大規模噴火は、その年の気温を0.5度http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/041500050/「史上最大の噴火は世界をこれだけ変えた 200年前のタンボラ山噴火から現代の被害を想像する」National Geographic 2015.04.16 2017年7月13日閲覧 から0.8度ほど下げ、その年に冷涼な気候をもたらした。これらの噴火の影響は小規模であり、翌年には空気中に放出された物質が洗い流されることで終息したが、さらに大規模な破局噴火が起きた場合、さらに大きな影響を気候にもたらすと考えられている。今から7万年前から7万5千年前に起きたと考えられているインドネシア・トバ火山の噴火は気温を平均5度も下げ、人類を一時絶滅寸前にまで追い込んだとする理論(トバ・カタストロフ理論)も存在するhttps://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/031400115/?P=1 「古代の超巨大噴火、人類はこうして生き延びた」ナショナルジオグラフィック 2018.03.14 2020年3月19日閲覧。ただしこれらはあくまでも大気中への火山灰などの大量の噴出が原因であり、中長期的に気候に影響をもたらすことはない。こうした影響を及ぼすのは隕石衝突も同様であり、6600万年前の白亜紀には巨大隕石の衝突によって寒冷化が起き、恐竜の絶滅が起きたとの説が有力であるhttps://news.yahoo.co.jp/byline/tatsumiyoshiyuki/20200129-00160738/ 「恐竜絶滅を引き起こした「隕石の冬」と「火山の冬」」巽好幸 ヤフーニュース 2020年1月29日 2020年3月19日閲覧。温室効果は人類活動の拡大と関連付けて論じられることが多いが、主な温室効果ガスである二酸化炭素自体は生命活動に伴い古くから普遍的に存在している物質であり、地殻変動などに伴い増減を繰り返して気候に大きな影響を及ぼしてきた。温室効果が全く存在しない場合は地球の平均表面温度は-18℃になると考えられており、温室効果は地球の気候を温暖なものとしている大きな要因となっている「海の気象がよくわかる本」p200-201 森朗 枻出版社 2012年3月30日第一版第一刷
今から7万年前から7万5千年前に起きたと考えられているインドネシア・トバ火山の噴火は気温を平均5度も下げ、人類を一時絶滅寸前にまで追い込んだとする理論(トバ・カタストロフ理論)も存在する P=1 「古代の超巨大噴火、人類はこうして生き延びた」ナショナルジオグラフィック 2018.03.14 2020年3月19日閲覧。 ただしこれらはあくまでも大気中への火山灰などの大量の噴出が原因であり、中長期的に気候に影響をもたらすことはない。
[ "恐竜絶滅を引き起こした「隕石の冬」と「火山の冬」\n6600万年前(白亜紀-古第三紀境界:K-P境界)、それまで1億年あまりの間地球を席巻してきた恐竜が突如として姿を消した。この大異変では陸上のみならず、海中でも植物プランクトンやアンモナイトなども一斉に絶滅した。地球で生命活動が盛んになった5億4100万年前以降で少なくとも5度起きた「大量絶滅事件」の1つだ。この恐竜絶滅の原因について、かつては哺乳類による恐竜の卵捕食説、巨大化した恐竜自滅説、インド・デカン高原の超巨大火山の噴火説などが唱えられてきたが、いずれも合理性を欠いていた。例えばデカン火山の噴火は、太陽光を遮断し寒冷化を招くと思われていた火山灰を大量に噴き上げるタイプではなく、サラサラの溶岩を流すものだった。\n隕石衝突説\nそんな中、1980年以降は隕石衝突説が主流となった。世界各地のK-P境界の地層から、地表の岩石には極めて低濃度だが隕石には多量に含まれる貴金属元素であるイリジウムが高濃度で検出されたのだ。世界中に撒き散らされたイリジウムの総量から計算すると、隕石の直径は10キロメートル程度と推定された。しかし肝心の隕石落下の直接的な証拠であるクレーター(隕石孔)が見つからなかったために、科学者たちはクレーター探しに躍起になった。そして遂に1991年、メキシコユカタン半島で直径約200キロメートルのチクシュルーブ・クレーターが発見されたのだ(図)。またその後の掘削調査などで、衝突は6604万年前に起こり、高さ300mもの巨大津波がアメリカ大陸を襲ったこと、多量のガスや粉塵が飛散したことなどが判った。\nこの衝突で発生したガスはPM2.5のような硫酸エアロゾルを形成し10年間程度も成層圏を漂い太陽光を遮った。「隕石の冬」または「衝突の冬」と呼ばれる寒冷化現象だ。そのために植物や植物性プランクトンは光合成を行うことができずに死滅し、食物連鎖の頂点に立つ恐竜も死に絶えたという。これが2011年に国際研究チームが導いた、恐竜絶滅のストーリーだ。さらに2017年に発表された論文では、ユカタン半島に炭化水素を多く含む地層が露出していたことに注目した。石油や天然ガスの主成分でもある炭化水素が隕石衝突によって燃え上がり、大量の煤を撒き散らしたというのだ。実際K-P境界の地層から煤が見つかることは多い。飛散した煤の総量は約15億トン。よしんばその8割近くが雨などで大気中から除去されたとしても、残りは空中を漂って太陽光を遮断し、数年間にわたって地球全体の平均気温を10度近く下げたという。\n火山噴火説の復活\n富士山2千数百個分、130万立方キロメートルもの溶岩を流出したインド・デカン火山。地球史上でも稀に見る巨大火山だ。約7000万年前から始まった火山活動が活発化したのが6600万年前。ちょうど恐竜絶滅のタイミングだ。だから隕石衝突説が優位になっても「デカン信者」は多かった。そんな彼らを勢いづけたのは、「火山の冬」が火山灰によって引き起こされるのではなく、火山ガスに含まれる硫黄が硫酸エアロゾルとなって太陽光を反射することが原因とする考えが主流になったことだ。溶岩流の流出と共に、多量の火山ガスがマグマから放出されたことは間違いない。\nそして2015年には驚くべき論文が発表された。なんと、デカン高原や近隣の火山活動の活発化は、隕石衝突の結果だというのだ。巨大隕石の衝突は、超巨大地震を引き起こす。そのエネルギーは、いわゆる超巨大地震の1000倍にも及ぶ。この膨大なエネルギーが地球表層を伝わり、隕石落下地点の反対側(対極点)周辺に集まる(図)。この再集中したエネルギーによって地下の岩石の浸透率が上がり、デカン高原の地下に長年蓄えられてきた膨大な量のマグマが一気に上昇、超巨大火山活動を引き起こしたらしい。\n長い地球史上で最も温暖だった白亜紀。その恵まれた環境下で栄華を誇った恐竜だったが、「隕石の冬」と「火山の冬」のダブルパンチを食らって、環境適応性の高い哺乳類へと主役の座を譲ったのである。" ]
[ "https://news.yahoo.co.jp/byline/tatsumiyoshiyuki/20200129-00160738/" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7937--また、プレートテクトニクスも気候に大きな影響を及ぼす。大陸は海よりも温度が下がりやすく、また熱輸送に大きな影響を持つ海流をせき止める役目を持つため、大陸の配置や移動によって各地域の温度が大きく上下する。例えば、約2500万年前に南極大陸と南アメリカ大陸が分離してドレーク海峡が誕生したため、南極大陸を取り囲むように誕生した南極海で寒流である南極環流が誕生し、それまで南極大陸に到達していた暖流が届かなくなった。このため南極大陸に届く熱量は急減し、それまで一部にしか発達していなかった氷床が南極大陸全土を覆うまでに成長することとなった。この南極の巨大な氷床は地球全土に大量の寒気を供給することになり、また熱帯地域との温度勾配が激しくなったために赤道周辺との間の大気循環が非常に活発となった。逆に、北極は極点付近に大陸が存在せず、周囲をユーラシア大陸と北アメリカ大陸に囲まれているため、大西洋から暖流が流れ込む北極海沿岸は南極に対してより温暖な気候となり、大規模氷床はグリーンランドのみに発達することとなった。また、400万年前にはパナマ地峡が成立して大西洋と太平洋の間の海流が遮断され、現在のような海流が成立した。このため高緯度地域への大量の蒸気供給によって氷河の発達が促され、これ以降氷期が出現するようになった「基礎地球科学 第2版」p134 西村祐二郞編著 朝倉書店 2010年11月30日第2版第1刷。また、これにより太平洋の海水が大西洋に流れ込まなくなったためにカリブ海の海水は北大西洋北部にて深海へと流れこむようになり、北大西洋深層水が誕生した。そしてそれまでに存在した南極底層水と合わせ、熱塩循環も現在のようになった「気候 変動し続ける地球環境」(サイエンス・パレット030) p84 マーク・マスリン著 森島済監訳 丸善出版 平成28年6月25日発行。-1--ja-0022-991
1
気候
thumb|200px|right|アメリカのサンフランシスコは霧雨の多い町で知られる。夏は冷たい北西風が吹き、緯度の割に涼しく、移流霧がよく発生する。気候区分はCsb(地中海性気候)。 気候(きこう、)とは、その地域を特徴づける大気の状態(あるいは気象)のこと。具体的には天気・気温・降水量・風などの傾向を指す。本項では特記しない限り地球における気候について記述する。
また、プレートテクトニクスも気候に大きな影響を及ぼす。大陸は海よりも温度が下がりやすく、また熱輸送に大きな影響を持つ海流をせき止める役目を持つため、大陸の配置や移動によって各地域の温度が大きく上下する。例えば、約2500万年前に南極大陸と南アメリカ大陸が分離してドレーク海峡が誕生したため、南極大陸を取り囲むように誕生した南極海で寒流である南極環流が誕生し、それまで南極大陸に到達していた暖流が届かなくなった。このため南極大陸に届く熱量は急減し、それまで一部にしか発達していなかった氷床が南極大陸全土を覆うまでに成長することとなった。この南極の巨大な氷床は地球全土に大量の寒気を供給することになり、また熱帯地域との温度勾配が激しくなったために赤道周辺との間の大気循環が非常に活発となった。逆に、北極は極点付近に大陸が存在せず、周囲をユーラシア大陸と北アメリカ大陸に囲まれているため、大西洋から暖流が流れ込む北極海沿岸は南極に対してより温暖な気候となり、大規模氷床はグリーンランドのみに発達することとなった。また、400万年前にはパナマ地峡が成立して大西洋と太平洋の間の海流が遮断され、現在のような海流が成立した。このため高緯度地域への大量の蒸気供給によって氷河の発達が促され、これ以降氷期が出現するようになった「基礎地球科学 第2版」p134 西村祐二郞編著 朝倉書店 2010年11月30日第2版第1刷。また、これにより太平洋の海水が大西洋に流れ込まなくなったためにカリブ海の海水は北大西洋北部にて深海へと流れこむようになり、北大西洋深層水が誕生した。そしてそれまでに存在した南極底層水と合わせ、熱塩循環も現在のようになった「気候 変動し続ける地球環境」(サイエンス・パレット030) p84 マーク・マスリン著 森島済監訳 丸善出版 平成28年6月25日発行。
また、突発的な気候変動・気候変化の要因としては、火山噴火、隕石の衝突、地殻変動、温室効果による温暖化、熱帯雨林の伐採などがあげられる。火山噴火による気候への影響はおもに火山灰や二酸化硫黄などが噴火によって大量に空気中に放出され、地表への太陽光の到達を妨げることにより起こるもので、火山の冬と呼ばれるように基本的には気温を下げる方向に作用する。1883年のインドネシア・クラカタウ火山の噴火や1991年のフィリピン・ピナトゥボ山の噴火などの大規模噴火は、その年の気温を0.5度http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/041500050/「史上最大の噴火は世界をこれだけ変えた 200年前のタンボラ山噴火から現代の被害を想像する」National Geographic 2015.04.16 2017年7月13日閲覧 から0.8度ほど下げ、その年に冷涼な気候をもたらした。これらの噴火の影響は小規模であり、翌年には空気中に放出された物質が洗い流されることで終息したが、さらに大規模な破局噴火が起きた場合、さらに大きな影響を気候にもたらすと考えられている。今から7万年前から7万5千年前に起きたと考えられているインドネシア・トバ火山の噴火は気温を平均5度も下げ、人類を一時絶滅寸前にまで追い込んだとする理論(トバ・カタストロフ理論)も存在するhttps://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/031400115/?P=1 「古代の超巨大噴火、人類はこうして生き延びた」ナショナルジオグラフィック 2018.03.14 2020年3月19日閲覧。ただしこれらはあくまでも大気中への火山灰などの大量の噴出が原因であり、中長期的に気候に影響をもたらすことはない。こうした影響を及ぼすのは隕石衝突も同様であり、6600万年前の白亜紀には巨大隕石の衝突によって寒冷化が起き、恐竜の絶滅が起きたとの説が有力であるhttps://news.yahoo.co.jp/byline/tatsumiyoshiyuki/20200129-00160738/ 「恐竜絶滅を引き起こした「隕石の冬」と「火山の冬」」巽好幸 ヤフーニュース 2020年1月29日 2020年3月19日閲覧。温室効果は人類活動の拡大と関連付けて論じられることが多いが、主な温室効果ガスである二酸化炭素自体は生命活動に伴い古くから普遍的に存在している物質であり、地殻変動などに伴い増減を繰り返して気候に大きな影響を及ぼしてきた。温室効果が全く存在しない場合は地球の平均表面温度は-18℃になると考えられており、温室効果は地球の気候を温暖なものとしている大きな要因となっている「海の気象がよくわかる本」p200-201 森朗 枻出版社 2012年3月30日第一版第一刷
今から7万年前から7万5千年前に起きたと考えられているインドネシア・トバ火山の噴火は気温を平均5度も下げ、人類を一時絶滅寸前にまで追い込んだとする理論(トバ・カタストロフ理論)も存在する P=1 「古代の超巨大噴火、人類はこうして生き延びた」ナショナルジオグラフィック 2018.03.14 2020年3月19日閲覧。 ただしこれらはあくまでも大気中への火山灰などの大量の噴出が原因であり、中長期的に気候に影響をもたらすことはない。
[ "7万4000年前に起きた超巨大噴火。過去200万年で最大規模とされ、世界的に影響を及ぼしたこの大災害を、当時まだアフリカにいた人類は無事に生き延びただけでなく、繁栄していたとする論文が、3月12日付けの科学誌「ネイチャー」に発表された。\n大噴火を起こしたのは、東南アジア、スマトラ島の「超巨大火山(スーパーボルケーノ)」であるトバ火山。噴き上げられた火山灰と岩塊は数千キロメートル遠方まで散らばり、気温は急降下した。(参考記事:「この世の果て? 地獄のような絶景10選」)\n噴火の余波は遠くアフリカ南部にまで及び、そこで暮らす古代の人類に影響を与えた。これまでの研究では、トバ大噴火はあまりに強烈だったため、当時アフリカからようやく外へ出ようとしていた現生人類の祖先を絶滅寸前に追いやったとも言われてきた。\n「トバ噴火は過去200万年間に地球上で起こった中で最大のものです」と、今回の論文を執筆した米ネバダ大学ラスベガス校の地質学者、ユージーン・スミス氏は言う。(参考記事:「超巨大火山のマグマ、休眠から数十年で巨大噴火も」)\nところが論文によると、噴火当時やその後の地層から見つかった遺物からは、人類がトバ噴火を生き延びただけでなく、繁栄していたことが見て取れるという。この発見は、大噴火が人類を絶滅の危機に追い詰めてはいなかったという説を裏付けるものだ。また、アフリカの人類が助かったのは、彼らが海岸沿いに逃げ延びていたおかげである可能性も浮上している。\n偶然見つかった直接的証拠\n遺伝的証拠から、現生人類は、6万年前にアフリカの外に出たわずか数千人の子孫であると考えられている。なぜこれほど少なかったのか。一部の科学者は、我々の祖先がトバ大噴火によって壊滅的な被害を受けたからだと主張してきた。(参考記事:「人類の出アフリカは18万年前?定説覆す化石発見」)\nトバ火山は一瞬のうちに約2500立方キロの塵や岩を吐き出し、堆積物を数キロ上空にまで噴き上げ、地面に幅100キロの傷跡を遺した。トバ火山はまた、大気中に大量の塵と硫黄を送り込んだ。おそらくはそれが原因で地球の表面が冷え、当時すでに氷河を作り、海水位を下げつつあった気候の寒冷化に拍車をかけた。(参考記事:「カルデラ形成の詳細な観測に成功、噴火予知に光」)\nトバ火山が人類の形成に何らかの影響を及ぼしたという前提で、研究者らは当時の人類がそれにどう対応したかを理解しようと努めてきた。\nおすすめ関連書籍\n豪雨、豪雪、暴風、干ばつ、極寒、稲妻など、世界各地で見られる天変地異。迫力のある写真と、それぞれの状況を伝えるわかりやすいキャプションで、読む人に畏怖の念を抱かせる1冊。 〔全国学校図書館協議会選定図書〕\n定価:2,970円(税込)" ]
[ "https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/031400115/?" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7937--地球の気候は温暖化と寒冷化を繰り返しており、300万年前に始まった第四紀においては、4万年から10万年の周期で寒冷化した氷期と温暖化した間氷期が交互に繰り返されてきた。直近の氷期は最終氷期と呼ばれ、7万年前〜紀元前10000年頃まで続いた。最も寒冷だった最終氷期最盛期(LGM、2万年前)には海面は現在よりも120m低く「基礎地球科学 第2版」p178 西村祐二郞編著 朝倉書店 2010年11月30日第2版第1刷、ユーラシア大陸と北アメリカ大陸はベーリング陸橋で陸続きだった「基礎地球科学 第2版」p155 西村祐二郞編著 朝倉書店 2010年11月30日第2版第1刷 ほか、東南アジアの多くの島々や日本列島がユーラシア大陸と陸続きだった。ローレンタイド氷床(北アメリカ)やスカンジナビア氷床(ヨーロッパ)など、氷河が大きく南進していた。その後気候は現代まで続く間氷期に入ったため急速に温暖化し、紀元前5000年〜紀元前3000年ごろにかけての完新世の気候最温暖期(ヒプシサーマル)には北半球は平均で現在よりも2℃程度暖かかった。アフリカではサハラ砂漠の大半が緑に覆われ「キリマンジャロの雪が消えていく―アフリカ環境報告」p18 石弘之(岩波新書、2009)オーストラリアも降水量が多かった一方、アメリカ中西部や南アメリカのアマゾンでは降水量が少なかった。日本でも海水面が現在より3〜5m高い縄文海進が起きていた。-2--ja-0022-992
1
気候
thumb|200px|right|アメリカのサンフランシスコは霧雨の多い町で知られる。夏は冷たい北西風が吹き、緯度の割に涼しく、移流霧がよく発生する。気候区分はCsb(地中海性気候)。 気候(きこう、)とは、その地域を特徴づける大気の状態(あるいは気象)のこと。具体的には天気・気温・降水量・風などの傾向を指す。本項では特記しない限り地球における気候について記述する。
地球の気候は温暖化と寒冷化を繰り返しており、300万年前に始まった第四紀においては、4万年から10万年の周期で寒冷化した氷期と温暖化した間氷期が交互に繰り返されてきた。直近の氷期は最終氷期と呼ばれ、7万年前〜紀元前10000年頃まで続いた。最も寒冷だった最終氷期最盛期(LGM、2万年前)には海面は現在よりも120m低く「基礎地球科学 第2版」p178 西村祐二郞編著 朝倉書店 2010年11月30日第2版第1刷、ユーラシア大陸と北アメリカ大陸はベーリング陸橋で陸続きだった「基礎地球科学 第2版」p155 西村祐二郞編著 朝倉書店 2010年11月30日第2版第1刷 ほか、東南アジアの多くの島々や日本列島がユーラシア大陸と陸続きだった。ローレンタイド氷床(北アメリカ)やスカンジナビア氷床(ヨーロッパ)など、氷河が大きく南進していた。その後気候は現代まで続く間氷期に入ったため急速に温暖化し、紀元前5000年〜紀元前3000年ごろにかけての完新世の気候最温暖期(ヒプシサーマル)には北半球は平均で現在よりも2℃程度暖かかった。アフリカではサハラ砂漠の大半が緑に覆われ「キリマンジャロの雪が消えていく―アフリカ環境報告」p18 石弘之(岩波新書、2009)オーストラリアも降水量が多かった一方、アメリカ中西部や南アメリカのアマゾンでは降水量が少なかった。日本でも海水面が現在より3〜5m高い縄文海進が起きていた。
その後紀元前3000年ごろには気候は冷涼化をはじめ、ネオグラシエーションと呼ばれる小寒冷期を迎えた。これに伴い、サハラ砂漠では乾燥化がはじまって砂漠の南進がはじまり、この傾向は現代まで続いている「キリマンジャロの雪が消えていく―アフリカ環境報告」p19-21 石弘之(岩波新書、2009)。しかしこの冷涼化は氷期にまで至ることなく、総体としては温暖な気候の中で数百年単位で小幅な気候変動が繰り返された。10世紀〜14世紀ごろにかけての中世の温暖期においてはヨーロッパを中心に温暖な時期が続き、グリーンランドへのヴァイキングの入植が行われた。その後、14世紀中頃〜19世紀中頃にかけては小氷期と呼ばれるやや寒い時期に入り、ヨーロッパや北アメリカを中心にやや寒冷な時期が続いた。グリーンランドの入植地は消滅し、アルプス氷河が拡大、17世紀ごろにはテムズ川が凍結することもしばしばあった。この小氷期の原因については様々な説があるが、そのうちのひとつにこの時期がシュペーラー極小期、マウンダー極小期、ダルトン極小期と呼ばれる太陽活動の極小期にあたっていたことが指摘されているhttp://www.afpbb.com/articles/-/3004321 「太陽活動の低下、地球への影響は?」AFPBB 2013年12月02日 2017年7月13日閲覧。その後、19世紀より再び気候は温暖化に向かい、20世紀後半は過去1400年で最も温暖であったとの調査結果が発表されているhttp://www.afpbb.com/articles/-/2939945 「20世紀後半、過去1400年で最も温暖」AFPBB 2013年04月22日 2017年7月13日閲覧。21世紀に入ってもこの気温上昇傾向は続いている。この気温上昇の原因はこの時期はじまった産業革命以降の人類の急速な工業化と、それによる二酸化炭素や温室効果ガスの増加によるものと考えられており、地球温暖化として非常に問題視されている「せまりくる「天災」とどう向き合うか」p137 鎌田浩毅監修・著 ミネルヴァ書房 2015年12月15日初版第1刷
この小氷期の原因については様々な説があるが、そのうちのひとつにこの時期がシュペーラー極小期、マウンダー極小期、ダルトン極小期と呼ばれる太陽活動の極小期にあたっていたことが指摘されている 「太陽活動の低下、地球への影響は?」AFPBB 2013年12月02日 2017年7月13日閲覧。 その後、19世紀より再び気候は温暖化に向かい、20世紀後半は過去1400年で最も温暖であったとの調査結果が発表されている 「20世紀後半、過去1400年で最も温暖」AFPBB 2013年04月22日 2017年7月13日閲覧。 21世紀に入ってもこの気温上昇傾向は続いている。
[ "太陽活動の低下、地球への影響は?\nこのニュースをシェア\n【12月2日 AFP】最近の太陽表面は、驚くほど穏やかな状態が続いており、黒点の数が20世紀のどの時期よりも少なくなっている。この現象に興味をそそられた科学者たちは、それがこの地球上で何を意味するのかに思いを巡らせている。\n黒点の数はおよそ11年周期の太陽活動周期にあわせて増減し、1日で突発的に増加した後に急激に活動が弱まり、その後にまた活発になったりする。\n■観測史上最低レベル\nだが「サイクル24(第24太陽活動周期)」と呼ばれる現在の周期は、あまりにも不活発なために科学者らを驚かせている。サイクル24が2008年に始まってからこれまでに出現した黒点の総数は、過去250年間に観測された平均値を大きく下回っており、実際に半数にも満たない。米海洋大気局(National Oceanic and Atmospheric Administration、NOAA)の物理学者、Doug Biesecker氏は「これは、宇宙時代50年で最弱のサイクルになっている」と語る。\n黒点から放射される強烈な電磁エネルギーは、太陽の紫外線放射やX線放射、太陽嵐などに重大な影響を及ぼす。\n太陽嵐は、地球上の通信網や電子ネットワークを遮断する恐れがある。また、黒点活動は、地球の気候にも影響を及ぼす可能性がある。\n「サイクル23」は2000年頃に「極大」に達し、その後、同サイクルの活動は徐々に弱まり、2008年に「極小」となった。科学者らはこの時点を現サイクルの始まりとした。サイクル23の終わりに太陽活動が極小になったことで、天文学者らはサイクル24が低調になると予測したが、現実は予想をさらに下回った。\nサイクル24の初年度には、太陽活動は上昇するはずだったが、黒点が1個も出現しない日が合計で266日も観測された。\nBiesecker氏は「黒点出現予測の最大値は90個だった」として、この1年で活動が上昇してきたにもかかわらず「90個に近づきそうにないのは極めて明白だ」と指摘している。同氏はまた、「黒点数は昨年、最高で67個だった。通常のサイクルの半数にも満たない」と付け加えた。\n以前に黒点のサイクルがこれほど低調になったのは、1906年2月の「サイクル14」極大時で、1日当たりの出現数は64個にすぎなかった。\n■太陽磁場の反転\nサイクル24は、もう1つ驚くべき点で、標準から外れている。\n太陽磁場は通常、各11年周期の最後のあたりで北極と南極の磁場の性質が同時に反転し、極性が変化する。磁場の強度は、極性反転が起きている間はゼロ近くまで低下し、極性が逆になったら再び高くなると科学者らは説明する。\nだが今回は、これとは異なることが起きているようだ。北極ではすでに数か月前に極性が反転しており、現在は南極と同じ極性になっている。\n最近の人工衛星による観測によると「南半球は近い将来に反転するはずだ」と米スタンフォード大学(Stanford University)ウィルコックス太陽観測所(Wilcox Solar Observatory)のトッド・ホークセマ(Todd Hoeksema)氏は言う。\n同氏はこの現象について心配していないようだが、科学者らは、サイクル24が「異常」な周期になるのかどうか、あるいは現在の太陽活動の低下が次のサイクルにまでも長引くのかどうかを見極めるために、太陽を注意深く観測している。Biesecker氏は「それが判明するまでに、まだゆうに3、4年はかかるに違いない」と言う。\n■地球の気候への影響は?\nまたこれは、長期にわたる太陽活動低下期の始まりかもしれないと推測する研究者もいる。\n前回同様の現象が発生した、17世紀半ば頃から18世紀前半頃の間のいわゆる「マウンダー極小期(Maunder Minimum)」には、黒点がほとんど観測されなかった。この時期、地球上では気温が急激に低下し、欧州と北米でいわゆる小氷期(Little Ice Age)が起きた。\n黒点の数が少ない状況がさらに続くと、地球の気候が再び影響を受ける可能性が出てくる。\nだが地球温暖化のおかげで、再び氷河期に見舞われる可能性は低いだろう。「事態はまだ寒冷化に向かっていない。それほど速やかに(黒点の数が)上昇していないだけだ」とBiesecker氏は述べている。(c)AFP/Jean-Louis SANTINI" ]
[ "http://www.afpbb.com/articles/-/3004321" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7937--地球の気候は温暖化と寒冷化を繰り返しており、300万年前に始まった第四紀においては、4万年から10万年の周期で寒冷化した氷期と温暖化した間氷期が交互に繰り返されてきた。直近の氷期は最終氷期と呼ばれ、7万年前〜紀元前10000年頃まで続いた。最も寒冷だった最終氷期最盛期(LGM、2万年前)には海面は現在よりも120m低く「基礎地球科学 第2版」p178 西村祐二郞編著 朝倉書店 2010年11月30日第2版第1刷、ユーラシア大陸と北アメリカ大陸はベーリング陸橋で陸続きだった「基礎地球科学 第2版」p155 西村祐二郞編著 朝倉書店 2010年11月30日第2版第1刷 ほか、東南アジアの多くの島々や日本列島がユーラシア大陸と陸続きだった。ローレンタイド氷床(北アメリカ)やスカンジナビア氷床(ヨーロッパ)など、氷河が大きく南進していた。その後気候は現代まで続く間氷期に入ったため急速に温暖化し、紀元前5000年〜紀元前3000年ごろにかけての完新世の気候最温暖期(ヒプシサーマル)には北半球は平均で現在よりも2℃程度暖かかった。アフリカではサハラ砂漠の大半が緑に覆われ「キリマンジャロの雪が消えていく―アフリカ環境報告」p18 石弘之(岩波新書、2009)オーストラリアも降水量が多かった一方、アメリカ中西部や南アメリカのアマゾンでは降水量が少なかった。日本でも海水面が現在より3〜5m高い縄文海進が起きていた。-2--ja-0022-993
1
気候
thumb|200px|right|アメリカのサンフランシスコは霧雨の多い町で知られる。夏は冷たい北西風が吹き、緯度の割に涼しく、移流霧がよく発生する。気候区分はCsb(地中海性気候)。 気候(きこう、)とは、その地域を特徴づける大気の状態(あるいは気象)のこと。具体的には天気・気温・降水量・風などの傾向を指す。本項では特記しない限り地球における気候について記述する。
地球の気候は温暖化と寒冷化を繰り返しており、300万年前に始まった第四紀においては、4万年から10万年の周期で寒冷化した氷期と温暖化した間氷期が交互に繰り返されてきた。直近の氷期は最終氷期と呼ばれ、7万年前〜紀元前10000年頃まで続いた。最も寒冷だった最終氷期最盛期(LGM、2万年前)には海面は現在よりも120m低く「基礎地球科学 第2版」p178 西村祐二郞編著 朝倉書店 2010年11月30日第2版第1刷、ユーラシア大陸と北アメリカ大陸はベーリング陸橋で陸続きだった「基礎地球科学 第2版」p155 西村祐二郞編著 朝倉書店 2010年11月30日第2版第1刷 ほか、東南アジアの多くの島々や日本列島がユーラシア大陸と陸続きだった。ローレンタイド氷床(北アメリカ)やスカンジナビア氷床(ヨーロッパ)など、氷河が大きく南進していた。その後気候は現代まで続く間氷期に入ったため急速に温暖化し、紀元前5000年〜紀元前3000年ごろにかけての完新世の気候最温暖期(ヒプシサーマル)には北半球は平均で現在よりも2℃程度暖かかった。アフリカではサハラ砂漠の大半が緑に覆われ「キリマンジャロの雪が消えていく―アフリカ環境報告」p18 石弘之(岩波新書、2009)オーストラリアも降水量が多かった一方、アメリカ中西部や南アメリカのアマゾンでは降水量が少なかった。日本でも海水面が現在より3〜5m高い縄文海進が起きていた。
その後紀元前3000年ごろには気候は冷涼化をはじめ、ネオグラシエーションと呼ばれる小寒冷期を迎えた。これに伴い、サハラ砂漠では乾燥化がはじまって砂漠の南進がはじまり、この傾向は現代まで続いている「キリマンジャロの雪が消えていく―アフリカ環境報告」p19-21 石弘之(岩波新書、2009)。しかしこの冷涼化は氷期にまで至ることなく、総体としては温暖な気候の中で数百年単位で小幅な気候変動が繰り返された。10世紀〜14世紀ごろにかけての中世の温暖期においてはヨーロッパを中心に温暖な時期が続き、グリーンランドへのヴァイキングの入植が行われた。その後、14世紀中頃〜19世紀中頃にかけては小氷期と呼ばれるやや寒い時期に入り、ヨーロッパや北アメリカを中心にやや寒冷な時期が続いた。グリーンランドの入植地は消滅し、アルプス氷河が拡大、17世紀ごろにはテムズ川が凍結することもしばしばあった。この小氷期の原因については様々な説があるが、そのうちのひとつにこの時期がシュペーラー極小期、マウンダー極小期、ダルトン極小期と呼ばれる太陽活動の極小期にあたっていたことが指摘されているhttp://www.afpbb.com/articles/-/3004321 「太陽活動の低下、地球への影響は?」AFPBB 2013年12月02日 2017年7月13日閲覧。その後、19世紀より再び気候は温暖化に向かい、20世紀後半は過去1400年で最も温暖であったとの調査結果が発表されているhttp://www.afpbb.com/articles/-/2939945 「20世紀後半、過去1400年で最も温暖」AFPBB 2013年04月22日 2017年7月13日閲覧。21世紀に入ってもこの気温上昇傾向は続いている。この気温上昇の原因はこの時期はじまった産業革命以降の人類の急速な工業化と、それによる二酸化炭素や温室効果ガスの増加によるものと考えられており、地球温暖化として非常に問題視されている「せまりくる「天災」とどう向き合うか」p137 鎌田浩毅監修・著 ミネルヴァ書房 2015年12月15日初版第1刷
この小氷期の原因については様々な説があるが、そのうちのひとつにこの時期がシュペーラー極小期、マウンダー極小期、ダルトン極小期と呼ばれる太陽活動の極小期にあたっていたことが指摘されている 「太陽活動の低下、地球への影響は?」AFPBB 2013年12月02日 2017年7月13日閲覧。 その後、19世紀より再び気候は温暖化に向かい、20世紀後半は過去1400年で最も温暖であったとの調査結果が発表されている 「20世紀後半、過去1400年で最も温暖」AFPBB 2013年04月22日 2017年7月13日閲覧。 21世紀に入ってもこの気温上昇傾向は続いている。
[ "20世紀後半、過去1400年で最も温暖\nこのニュースをシェア\n【4月22日 AFP】地球は19世紀末まで寒冷化していたが、100年後の20世紀末には、地表の平均気温が過去1400年で最も高くなっていたとする気候データが、21日の英科学誌ネイチャージオサイエンス(Nature Geoscience)に掲載された。\n今回発表されたのは、過去2000年間を対象にした気温の復元データで、古環境の変遷研究計画(Past Global Changes)の2Kネットワーク(2K Network)と呼ばれる科学研究計画との協力によりまとめられたもの。7大陸にわたる規模の世界511か所で採取した、気候データおよび樹木の年輪、花粉、サンゴ、湖底や海底の堆積物、氷床コア、石筍(せきじゅん)などの気温変動の痕跡を示すデータが集積されている。\n研究によると、世界中の「長期にわたる寒冷化の傾向」は、19世紀末に逆方向に変化。20世紀には、平均地球温度は、過去500年より0.4度高かったが、南極大陸だけはこれと逆の傾向が見られた。1971年から2000年の間、地球は過去ほぼ1400年で最も温暖だった。\n■地球規模でみられる2つの傾向\n今回の研究は、各大陸の過去2000年間にわたる気温の復元に挑んだ最初の試みであり、地球温暖化に関して激しい議論が交わされている問題の解決の糸口となることが期待されている。\n懐疑派は、欧州の中世温暖期(Medieval Warm Period)や小氷期(Little Ice Age)などの、産業革命以前に一時的な寒冷化・温暖化が起きていることは、気候変動が自然によるもので、人為的なものではない証拠だと主張してきた。\n今回の新たな研究は、温室効果ガスの議論には立ち入らずに、地球規模で見られる2つの傾向を指摘している。\n1つは、長期に及ぶ明らかな寒冷化で、これは、火山活動の増加により、成層圏に巻き上げられた火山灰が太陽光を反射したり、太陽活動の低下や地球軌道の微小変化により、地球に降り注ぐ太陽光が減少したりするなど、さまざまな要因が重なって発生した可能性がある。\nもう1つは研究によると、地域によるが、1000年間で0.1~0.3度の寒冷化は、19世紀末に近づくにつれて次第に温暖化に転じ、続く20世紀には温暖化がさらに強まる傾向が見られたという。\nこの2000年間に及ぶ世界的傾向の下には、各大陸での寒冷化・温暖化の期間が存在したが、中には非常に長期に及ぶものもあった。\n地球全体の傾向より時期的に遅れた大陸もあったが、南極大陸の例外を除き、総じて同じ傾向を示した。\n今回の研究計画に参加した24か国78人の研究者の1人、スイス・ベルン大学(University of Bern)のハインツ・ワナー(Heinz Wanner)氏は「中世温暖期や小氷期などの特徴的な期間は目立って見えるが、数十年規模で世界的に均一な傾向を示すものではない」と語る。\n一方、ベルギーのルーベン・カトリック大学(Catholic University of Leuven)の気候学者、ユーグ・グーセ(Hugues Goosse)氏は「地球上のすべての地域に共通して見られる傾向がある。全大陸における、19世紀までの長期の寒冷化と、それに続く温暖化だ。ただし南極大陸は例外で、傾向はそれほど明確でなく、地域によって大きなばらつきも見られる」と述べている。(c)AFP\n今回発表されたのは、過去2000年間を対象にした気温の復元データで、古環境の変遷研究計画(Past Global Changes)の2Kネットワーク(2K Network)と呼ばれる科学研究計画との協力によりまとめられたもの。7大陸にわたる規模の世界511か所で採取した、気候データおよび樹木の年輪、花粉、サンゴ、湖底や海底の堆積物、氷床コア、石筍(せきじゅん)などの気温変動の痕跡を示すデータが集積されている。\n研究によると、世界中の「長期にわたる寒冷化の傾向」は、19世紀末に逆方向に変化。20世紀には、平均地球温度は、過去500年より0.4度高かったが、南極大陸だけはこれと逆の傾向が見られた。1971年から2000年の間、地球は過去ほぼ1400年で最も温暖だった。\n■地球規模でみられる2つの傾向\n今回の研究は、各大陸の過去2000年間にわたる気温の復元に挑んだ最初の試みであり、地球温暖化に関して激しい議論が交わされている問題の解決の糸口となることが期待されている。\n懐疑派は、欧州の中世温暖期(Medieval Warm Period)や小氷期(Little Ice Age)などの、産業革命以前に一時的な寒冷化・温暖化が起きていることは、気候変動が自然によるもので、人為的なものではない証拠だと主張してきた。\n今回の新たな研究は、温室効果ガスの議論には立ち入らずに、地球規模で見られる2つの傾向を指摘している。\n1つは、長期に及ぶ明らかな寒冷化で、これは、火山活動の増加により、成層圏に巻き上げられた火山灰が太陽光を反射したり、太陽活動の低下や地球軌道の微小変化により、地球に降り注ぐ太陽光が減少したりするなど、さまざまな要因が重なって発生した可能性がある。\nもう1つは研究によると、地域によるが、1000年間で0.1~0.3度の寒冷化は、19世紀末に近づくにつれて次第に温暖化に転じ、続く20世紀には温暖化がさらに強まる傾向が見られたという。\nこの2000年間に及ぶ世界的傾向の下には、各大陸での寒冷化・温暖化の期間が存在したが、中には非常に長期に及ぶものもあった。\n地球全体の傾向より時期的に遅れた大陸もあったが、南極大陸の例外を除き、総じて同じ傾向を示した。\n今回の研究計画に参加した24か国78人の研究者の1人、スイス・ベルン大学(University of Bern)のハインツ・ワナー(Heinz Wanner)氏は「中世温暖期や小氷期などの特徴的な期間は目立って見えるが、数十年規模で世界的に均一な傾向を示すものではない」と語る。\n一方、ベルギーのルーベン・カトリック大学(Catholic University of Leuven)の気候学者、ユーグ・グーセ(Hugues Goosse)氏は「地球上のすべての地域に共通して見られる傾向がある。全大陸における、19世紀までの長期の寒冷化と、それに続く温暖化だ。ただし南極大陸は例外で、傾向はそれほど明確でなく、地域によって大きなばらつきも見られる」と述べている。(c)AFP" ]
[ "http://www.afpbb.com/articles/-/2939945" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7937--地球の気候は温暖化と寒冷化を繰り返しており、300万年前に始まった第四紀においては、4万年から10万年の周期で寒冷化した氷期と温暖化した間氷期が交互に繰り返されてきた。直近の氷期は最終氷期と呼ばれ、7万年前〜紀元前10000年頃まで続いた。最も寒冷だった最終氷期最盛期(LGM、2万年前)には海面は現在よりも120m低く「基礎地球科学 第2版」p178 西村祐二郞編著 朝倉書店 2010年11月30日第2版第1刷、ユーラシア大陸と北アメリカ大陸はベーリング陸橋で陸続きだった「基礎地球科学 第2版」p155 西村祐二郞編著 朝倉書店 2010年11月30日第2版第1刷 ほか、東南アジアの多くの島々や日本列島がユーラシア大陸と陸続きだった。ローレンタイド氷床(北アメリカ)やスカンジナビア氷床(ヨーロッパ)など、氷河が大きく南進していた。その後気候は現代まで続く間氷期に入ったため急速に温暖化し、紀元前5000年〜紀元前3000年ごろにかけての完新世の気候最温暖期(ヒプシサーマル)には北半球は平均で現在よりも2℃程度暖かかった。アフリカではサハラ砂漠の大半が緑に覆われ「キリマンジャロの雪が消えていく―アフリカ環境報告」p18 石弘之(岩波新書、2009)オーストラリアも降水量が多かった一方、アメリカ中西部や南アメリカのアマゾンでは降水量が少なかった。日本でも海水面が現在より3〜5m高い縄文海進が起きていた。-2--ja-0022-994
1
気候
thumb|200px|right|アメリカのサンフランシスコは霧雨の多い町で知られる。夏は冷たい北西風が吹き、緯度の割に涼しく、移流霧がよく発生する。気候区分はCsb(地中海性気候)。 気候(きこう、)とは、その地域を特徴づける大気の状態(あるいは気象)のこと。具体的には天気・気温・降水量・風などの傾向を指す。本項では特記しない限り地球における気候について記述する。
地球の気候は温暖化と寒冷化を繰り返しており、300万年前に始まった第四紀においては、4万年から10万年の周期で寒冷化した氷期と温暖化した間氷期が交互に繰り返されてきた。直近の氷期は最終氷期と呼ばれ、7万年前〜紀元前10000年頃まで続いた。最も寒冷だった最終氷期最盛期(LGM、2万年前)には海面は現在よりも120m低く「基礎地球科学 第2版」p178 西村祐二郞編著 朝倉書店 2010年11月30日第2版第1刷、ユーラシア大陸と北アメリカ大陸はベーリング陸橋で陸続きだった「基礎地球科学 第2版」p155 西村祐二郞編著 朝倉書店 2010年11月30日第2版第1刷 ほか、東南アジアの多くの島々や日本列島がユーラシア大陸と陸続きだった。ローレンタイド氷床(北アメリカ)やスカンジナビア氷床(ヨーロッパ)など、氷河が大きく南進していた。その後気候は現代まで続く間氷期に入ったため急速に温暖化し、紀元前5000年〜紀元前3000年ごろにかけての完新世の気候最温暖期(ヒプシサーマル)には北半球は平均で現在よりも2℃程度暖かかった。アフリカではサハラ砂漠の大半が緑に覆われ「キリマンジャロの雪が消えていく―アフリカ環境報告」p18 石弘之(岩波新書、2009)オーストラリアも降水量が多かった一方、アメリカ中西部や南アメリカのアマゾンでは降水量が少なかった。日本でも海水面が現在より3〜5m高い縄文海進が起きていた。
その後紀元前3000年ごろには気候は冷涼化をはじめ、ネオグラシエーションと呼ばれる小寒冷期を迎えた。これに伴い、サハラ砂漠では乾燥化がはじまって砂漠の南進がはじまり、この傾向は現代まで続いている「キリマンジャロの雪が消えていく―アフリカ環境報告」p19-21 石弘之(岩波新書、2009)。しかしこの冷涼化は氷期にまで至ることなく、総体としては温暖な気候の中で数百年単位で小幅な気候変動が繰り返された。10世紀〜14世紀ごろにかけての中世の温暖期においてはヨーロッパを中心に温暖な時期が続き、グリーンランドへのヴァイキングの入植が行われた。その後、14世紀中頃〜19世紀中頃にかけては小氷期と呼ばれるやや寒い時期に入り、ヨーロッパや北アメリカを中心にやや寒冷な時期が続いた。グリーンランドの入植地は消滅し、アルプス氷河が拡大、17世紀ごろにはテムズ川が凍結することもしばしばあった。この小氷期の原因については様々な説があるが、そのうちのひとつにこの時期がシュペーラー極小期、マウンダー極小期、ダルトン極小期と呼ばれる太陽活動の極小期にあたっていたことが指摘されているhttp://www.afpbb.com/articles/-/3004321 「太陽活動の低下、地球への影響は?」AFPBB 2013年12月02日 2017年7月13日閲覧。その後、19世紀より再び気候は温暖化に向かい、20世紀後半は過去1400年で最も温暖であったとの調査結果が発表されているhttp://www.afpbb.com/articles/-/2939945 「20世紀後半、過去1400年で最も温暖」AFPBB 2013年04月22日 2017年7月13日閲覧。21世紀に入ってもこの気温上昇傾向は続いている。この気温上昇の原因はこの時期はじまった産業革命以降の人類の急速な工業化と、それによる二酸化炭素や温室効果ガスの増加によるものと考えられており、地球温暖化として非常に問題視されている「せまりくる「天災」とどう向き合うか」p137 鎌田浩毅監修・著 ミネルヴァ書房 2015年12月15日初版第1刷
この小氷期の原因については様々な説があるが、そのうちのひとつにこの時期がシュペーラー極小期、マウンダー極小期、ダルトン極小期と呼ばれる太陽活動の極小期にあたっていたことが指摘されている 「太陽活動の低下、地球への影響は?」AFPBB 2013年12月02日 2017年7月13日閲覧。 その後、19世紀より再び気候は温暖化に向かい、20世紀後半は過去1400年で最も温暖であったとの調査結果が発表されている 「20世紀後半、過去1400年で最も温暖」AFPBB 2013年04月22日 2017年7月13日閲覧。 21世紀に入ってもこの気温上昇傾向は続いている。
[ "太陽活動の低下、地球への影響は?\nこのニュースをシェア\n【12月2日 AFP】最近の太陽表面は、驚くほど穏やかな状態が続いており、黒点の数が20世紀のどの時期よりも少なくなっている。この現象に興味をそそられた科学者たちは、それがこの地球上で何を意味するのかに思いを巡らせている。\n黒点の数はおよそ11年周期の太陽活動周期にあわせて増減し、1日で突発的に増加した後に急激に活動が弱まり、その後にまた活発になったりする。\n■観測史上最低レベル\nだが「サイクル24(第24太陽活動周期)」と呼ばれる現在の周期は、あまりにも不活発なために科学者らを驚かせている。サイクル24が2008年に始まってからこれまでに出現した黒点の総数は、過去250年間に観測された平均値を大きく下回っており、実際に半数にも満たない。米海洋大気局(National Oceanic and Atmospheric Administration、NOAA)の物理学者、Doug Biesecker氏は「これは、宇宙時代50年で最弱のサイクルになっている」と語る。\n黒点から放射される強烈な電磁エネルギーは、太陽の紫外線放射やX線放射、太陽嵐などに重大な影響を及ぼす。\n太陽嵐は、地球上の通信網や電子ネットワークを遮断する恐れがある。また、黒点活動は、地球の気候にも影響を及ぼす可能性がある。\n「サイクル23」は2000年頃に「極大」に達し、その後、同サイクルの活動は徐々に弱まり、2008年に「極小」となった。科学者らはこの時点を現サイクルの始まりとした。サイクル23の終わりに太陽活動が極小になったことで、天文学者らはサイクル24が低調になると予測したが、現実は予想をさらに下回った。\nサイクル24の初年度には、太陽活動は上昇するはずだったが、黒点が1個も出現しない日が合計で266日も観測された。\nBiesecker氏は「黒点出現予測の最大値は90個だった」として、この1年で活動が上昇してきたにもかかわらず「90個に近づきそうにないのは極めて明白だ」と指摘している。同氏はまた、「黒点数は昨年、最高で67個だった。通常のサイクルの半数にも満たない」と付け加えた。\n以前に黒点のサイクルがこれほど低調になったのは、1906年2月の「サイクル14」極大時で、1日当たりの出現数は64個にすぎなかった。\n■太陽磁場の反転\nサイクル24は、もう1つ驚くべき点で、標準から外れている。\n太陽磁場は通常、各11年周期の最後のあたりで北極と南極の磁場の性質が同時に反転し、極性が変化する。磁場の強度は、極性反転が起きている間はゼロ近くまで低下し、極性が逆になったら再び高くなると科学者らは説明する。\nだが今回は、これとは異なることが起きているようだ。北極ではすでに数か月前に極性が反転しており、現在は南極と同じ極性になっている。\n最近の人工衛星による観測によると「南半球は近い将来に反転するはずだ」と米スタンフォード大学(Stanford University)ウィルコックス太陽観測所(Wilcox Solar Observatory)のトッド・ホークセマ(Todd Hoeksema)氏は言う。\n同氏はこの現象について心配していないようだが、科学者らは、サイクル24が「異常」な周期になるのかどうか、あるいは現在の太陽活動の低下が次のサイクルにまでも長引くのかどうかを見極めるために、太陽を注意深く観測している。Biesecker氏は「それが判明するまでに、まだゆうに3、4年はかかるに違いない」と言う。\n■地球の気候への影響は?\nまたこれは、長期にわたる太陽活動低下期の始まりかもしれないと推測する研究者もいる。\n前回同様の現象が発生した、17世紀半ば頃から18世紀前半頃の間のいわゆる「マウンダー極小期(Maunder Minimum)」には、黒点がほとんど観測されなかった。この時期、地球上では気温が急激に低下し、欧州と北米でいわゆる小氷期(Little Ice Age)が起きた。\n黒点の数が少ない状況がさらに続くと、地球の気候が再び影響を受ける可能性が出てくる。\nだが地球温暖化のおかげで、再び氷河期に見舞われる可能性は低いだろう。「事態はまだ寒冷化に向かっていない。それほど速やかに(黒点の数が)上昇していないだけだ」とBiesecker氏は述べている。(c)AFP/Jean-Louis SANTINI" ]
[ "http://www.afpbb.com/articles/-/3004321" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--文庫版-1--ja-0022-1193
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
文庫版
池波正太郎(原作)/ さいとう・たかを(作画) / 久保田千太郎(脚色) 『鬼平犯科帳』 リイド社〈SPコミックスインパクト〉、既刊73巻(2021年7月16日現在) 2007年1月30日発売、 2007年1月30日発売、 2007年2月8日発売、 2007年3月30日発売、 2007年4月27日発売、 2007年5月30日発売、 2007年6月30日発売、 2007年7月30日発売、 2007年8月30日発売、 2007年9月28日発売、 2007年10月30日発売、 2007年11月30日発売、 2007年12月28日発売、 2008年1月30日発売、 2008年2月29日発売、 2008年3月29日発売、 2008年4月30日発売、 2008年5月30日発売、 2008年6月30日発売、 2008年7月30日発売、 2008年8月29日発売、 2008年9月30日発売、 2008年10月30日発売、 2008年11月29日発売、 2008年12月29日発売、 2009年1月30日発売、 2009年2月27日発売、 2009年3月30日発売、 2009年4月30日発売、 2009年5月30日発売、 2009年6月30日発売、 2009年7月30日発売、 2009年8月31日発売、 2009年9月30日発売、 2009年10月30日発売、 2009年11月30日発売、 2009年12月28日発売、 2010年1月30日発売、 2010年2月27日発売、 2010年3月30日発売、 2010年4月30日発売、 2010年5月31日発売、 2010年7月30日発売、 2010年9月30日発売、 2010年11月30日発売、 2011年1月31日発売、 2011年3月30日発売、 2011年5月30日発売、 2011年7月29日発売、 2011年9月30日発売、 2011年11月30日発売、 2012年1月30日発売、 2012年3月30日発売、 2012年7月30日発売、 2012年11月30日発売、 2013年3月30日発売、 2013年8月30日発売、 2013年11月29日発売、 2014年3月31日発売、 2014年8月30日発売、 2014年11月28日発売、 2015年3月30日発売、 2015年7月30日発売、 2016年4月28日発売、 2017年8月3日発売、 2018年5月14日発売、 2018年9月7日発売、 2019年1月7日発売、 2019年7月22日発売、 2020年4月7日発売、 2020年9月14日発売、 2021年2月8日発売、 2021年7月16日発売
文庫版 池波正太郎(原作)/ さいとう・たかを(作画) / 久保田千太郎(脚色) 『鬼平犯科帳』 リイド社〈SPコミックスインパクト〉、既刊73巻(2021年7月16日現在) 2007年1月30日発売、 2007年1月30日発売、 2007年2月8日発売、 2007年3月30日発売、 2007年4月27日発売、 2007年5月30日発売、 2007年6月30日発売、 2007年7月30日発売、 2007年8月30日発売、 2007年9月28日発売、 2007年10月30日発売、 2007年11月30日発売、 2007年12月28日発売、 2008年1月30日発売、 2008年2月29日発売、 2008年3月29日発売、 2008年4月30日発売、 2008年5月30日発売、 2008年6月30日発売、 2008年7月30日発売、 2008年8月29日発売、 2008年9月30日発売、 2008年10月30日発売、 2008年11月29日発売、 2008年12月29日発売、 2009年1月30日発売、 2009年2月27日発売、 2009年3月30日発売、 2009年4月30日発売、 2009年5月30日発売、 2009年6月30日発売、 2009年7月30日発売、 2009年8月31日発売、 2009年9月30日発売、 2009年10月30日発売、 2009年11月30日発売、 2009年12月28日発売、 2010年1月30日発売、 2010年2月27日発売、 2010年3月30日発売、 2010年4月30日発売、 2010年5月31日発売、 2010年7月30日発売、 2010年9月30日発売、 2010年11月30日発売、 2011年1月31日発売、 2011年3月30日発売、 2011年5月30日発売、 2011年7月29日発売、 2011年9月30日発売、 2011年11月30日発売、 2012年1月30日発売、 2012年3月30日発売、 2012年7月30日発売、 2012年11月30日発売、 2013年3月30日発売、 2013年8月30日発売、 2013年11月29日発売、 2014年3月31日発売、 2014年8月30日発売、 2014年11月28日発売、 2015年3月30日発売、 2015年7月30日発売、 2016年4月28日発売、 2017年8月3日発売、 2018年5月14日発売、 2018年9月7日発売、 2019年1月7日発売、 2019年7月22日発売、 2020年4月7日発売、 2020年9月14日発売、 2021年2月8日発売、 2021年7月16日発売、
[ "作品詳細\n[文庫]鬼平犯科帳 (21)\nさむらい松五郎\n火盗改方長官・長谷川平蔵が弱きを助ける!!\n目黒不動門前にて、見知らぬ男から何者かと人違いをされた同心・木村忠吾。その“須坂の峰蔵”という錠前外しから、盗賊の“さむらい松五郎”だと思い込まれて相談まで持ち掛けられた忠吾は、平蔵らを手下ということにして首尾よく“轆轤首の籐七”一味の盗めの詳細を聞き出す。ところが、本物の松五郎が籐七一味に雇われて、峰蔵の前に現れてしまい…?\n火盗改方長官・長谷川平蔵の剣技が悪党を滅する! 本格時代劇画、大好評の文庫サイズ!! 表題作「さむらい松五郎」他2編を収録。\n■収録作品■\n・仕置ノ壱 礼金二百両\n正月早々、大身旗本・横田大学義郷の嫡子が拐かされ、金・千両を要求する脅し文が、打ち倒された家来・山本伊助の胸元に差し込まれる。内部の者の関わりを感じた平蔵は…?\n・仕置ノ弐 のっそり医者\n町医者・萩原宗順が往診に立ち寄った蕎麦屋の主人夫婦が非情にも殺害された。どうやら、宗順に恨みを持つ浪人者の仕業らしいのだが…?\n・仕置ノ参 さむらい松五郎\n錠前外しの盗賊から昔馴染みと間違えられた忠吾は、その相手になりすまして何かと聞き出していたところが、本物が現れてしまったものだから…?" ]
[ "https://www.leed.co.jp/9784845834006" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--文庫版-1--ja-0022-1194
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
文庫版
池波正太郎(原作)/ さいとう・たかを(作画) / 久保田千太郎(脚色) 『鬼平犯科帳』 リイド社〈SPコミックスインパクト〉、既刊73巻(2021年7月16日現在) 2007年1月30日発売、 2007年1月30日発売、 2007年2月8日発売、 2007年3月30日発売、 2007年4月27日発売、 2007年5月30日発売、 2007年6月30日発売、 2007年7月30日発売、 2007年8月30日発売、 2007年9月28日発売、 2007年10月30日発売、 2007年11月30日発売、 2007年12月28日発売、 2008年1月30日発売、 2008年2月29日発売、 2008年3月29日発売、 2008年4月30日発売、 2008年5月30日発売、 2008年6月30日発売、 2008年7月30日発売、 2008年8月29日発売、 2008年9月30日発売、 2008年10月30日発売、 2008年11月29日発売、 2008年12月29日発売、 2009年1月30日発売、 2009年2月27日発売、 2009年3月30日発売、 2009年4月30日発売、 2009年5月30日発売、 2009年6月30日発売、 2009年7月30日発売、 2009年8月31日発売、 2009年9月30日発売、 2009年10月30日発売、 2009年11月30日発売、 2009年12月28日発売、 2010年1月30日発売、 2010年2月27日発売、 2010年3月30日発売、 2010年4月30日発売、 2010年5月31日発売、 2010年7月30日発売、 2010年9月30日発売、 2010年11月30日発売、 2011年1月31日発売、 2011年3月30日発売、 2011年5月30日発売、 2011年7月29日発売、 2011年9月30日発売、 2011年11月30日発売、 2012年1月30日発売、 2012年3月30日発売、 2012年7月30日発売、 2012年11月30日発売、 2013年3月30日発売、 2013年8月30日発売、 2013年11月29日発売、 2014年3月31日発売、 2014年8月30日発売、 2014年11月28日発売、 2015年3月30日発売、 2015年7月30日発売、 2016年4月28日発売、 2017年8月3日発売、 2018年5月14日発売、 2018年9月7日発売、 2019年1月7日発売、 2019年7月22日発売、 2020年4月7日発売、 2020年9月14日発売、 2021年2月8日発売、 2021年7月16日発売
文庫版 池波正太郎(原作)/ さいとう・たかを(作画) / 久保田千太郎(脚色) 『鬼平犯科帳』 リイド社〈SPコミックスインパクト〉、既刊73巻(2021年7月16日現在) 2007年1月30日発売、 2007年1月30日発売、 2007年2月8日発売、 2007年3月30日発売、 2007年4月27日発売、 2007年5月30日発売、 2007年6月30日発売、 2007年7月30日発売、 2007年8月30日発売、 2007年9月28日発売、 2007年10月30日発売、 2007年11月30日発売、 2007年12月28日発売、 2008年1月30日発売、 2008年2月29日発売、 2008年3月29日発売、 2008年4月30日発売、 2008年5月30日発売、 2008年6月30日発売、 2008年7月30日発売、 2008年8月29日発売、 2008年9月30日発売、 2008年10月30日発売、 2008年11月29日発売、 2008年12月29日発売、 2009年1月30日発売、 2009年2月27日発売、 2009年3月30日発売、 2009年4月30日発売、 2009年5月30日発売、 2009年6月30日発売、 2009年7月30日発売、 2009年8月31日発売、 2009年9月30日発売、 2009年10月30日発売、 2009年11月30日発売、 2009年12月28日発売、 2010年1月30日発売、 2010年2月27日発売、 2010年3月30日発売、 2010年4月30日発売、 2010年5月31日発売、 2010年7月30日発売、 2010年9月30日発売、 2010年11月30日発売、 2011年1月31日発売、 2011年3月30日発売、 2011年5月30日発売、 2011年7月29日発売、 2011年9月30日発売、 2011年11月30日発売、 2012年1月30日発売、 2012年3月30日発売、 2012年7月30日発売、 2012年11月30日発売、 2013年3月30日発売、 2013年8月30日発売、 2013年11月29日発売、 2014年3月31日発売、 2014年8月30日発売、 2014年11月28日発売、 2015年3月30日発売、 2015年7月30日発売、 2016年4月28日発売、 2017年8月3日発売、 2018年5月14日発売、 2018年9月7日発売、 2019年1月7日発売、 2019年7月22日発売、 2020年4月7日発売、 2020年9月14日発売、 2021年2月8日発売、 2021年7月16日発売、
[ "作品詳細\n[文庫]鬼平犯科帳 (22)\n鬼火\n火盗改方長官・長谷川平蔵が弱きを助ける!!\n平蔵は昔馴染みの伊関録之助を見掛け、土地の者が“権兵衛居酒屋”と呼ぶ、名も無き居酒屋で久々に酌み交わす。店主のおやじは、昔、二本差しであったと推察する平蔵。すると、閉店を窺って潜んでいた曲者に女房は斬られ、おやじは何処かへ逐電してしまう。そして居合わせた平蔵を狙ういくつもの影、老舗の薬種問屋へ押し入った兇賊……雲をつかむようだった巨悪の骨格が垣間見えてきた平蔵は、一計を案じるのだが…?\n火盗改方長官・長谷川平蔵が跳梁跋扈する巨悪の正体に挑む! 本格時代劇画、大好評の文庫サイズ!! 表題作の長編「鬼火」他1編を収録。\n■収録作品■\n・仕置ノ壱 鬼火\n土地の者が“権兵衛居酒屋”と呼ぶ居酒屋で平蔵と録之助が飲み交わした後、曲者により店の女房は斬られ、店主は逐電する。そして、居合わせた平蔵らの命も狙われて…?\n・仕置ノ弐 殺しの波紋\n暗夜、枯葦の茂る川辺で盗賊仲間の音八を殺した犬神の竹松。、近づいてきた小舟の気配で身を隠していると、亡き弟の仇である火盗改メの与力・富田達五郎が、同乗の客と船頭を斬って捨てていた…!" ]
[ "https://www.leed.co.jp/9784845834013" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--文庫版-1--ja-0022-1195
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
文庫版
池波正太郎(原作)/ さいとう・たかを(作画) / 久保田千太郎(脚色) 『鬼平犯科帳』 リイド社〈SPコミックスインパクト〉、既刊73巻(2021年7月16日現在) 2007年1月30日発売、 2007年1月30日発売、 2007年2月8日発売、 2007年3月30日発売、 2007年4月27日発売、 2007年5月30日発売、 2007年6月30日発売、 2007年7月30日発売、 2007年8月30日発売、 2007年9月28日発売、 2007年10月30日発売、 2007年11月30日発売、 2007年12月28日発売、 2008年1月30日発売、 2008年2月29日発売、 2008年3月29日発売、 2008年4月30日発売、 2008年5月30日発売、 2008年6月30日発売、 2008年7月30日発売、 2008年8月29日発売、 2008年9月30日発売、 2008年10月30日発売、 2008年11月29日発売、 2008年12月29日発売、 2009年1月30日発売、 2009年2月27日発売、 2009年3月30日発売、 2009年4月30日発売、 2009年5月30日発売、 2009年6月30日発売、 2009年7月30日発売、 2009年8月31日発売、 2009年9月30日発売、 2009年10月30日発売、 2009年11月30日発売、 2009年12月28日発売、 2010年1月30日発売、 2010年2月27日発売、 2010年3月30日発売、 2010年4月30日発売、 2010年5月31日発売、 2010年7月30日発売、 2010年9月30日発売、 2010年11月30日発売、 2011年1月31日発売、 2011年3月30日発売、 2011年5月30日発売、 2011年7月29日発売、 2011年9月30日発売、 2011年11月30日発売、 2012年1月30日発売、 2012年3月30日発売、 2012年7月30日発売、 2012年11月30日発売、 2013年3月30日発売、 2013年8月30日発売、 2013年11月29日発売、 2014年3月31日発売、 2014年8月30日発売、 2014年11月28日発売、 2015年3月30日発売、 2015年7月30日発売、 2016年4月28日発売、 2017年8月3日発売、 2018年5月14日発売、 2018年9月7日発売、 2019年1月7日発売、 2019年7月22日発売、 2020年4月7日発売、 2020年9月14日発売、 2021年2月8日発売、 2021年7月16日発売
文庫版 池波正太郎(原作)/ さいとう・たかを(作画) / 久保田千太郎(脚色) 『鬼平犯科帳』 リイド社〈SPコミックスインパクト〉、既刊73巻(2021年7月16日現在) 2007年1月30日発売、 2007年1月30日発売、 2007年2月8日発売、 2007年3月30日発売、 2007年4月27日発売、 2007年5月30日発売、 2007年6月30日発売、 2007年7月30日発売、 2007年8月30日発売、 2007年9月28日発売、 2007年10月30日発売、 2007年11月30日発売、 2007年12月28日発売、 2008年1月30日発売、 2008年2月29日発売、 2008年3月29日発売、 2008年4月30日発売、 2008年5月30日発売、 2008年6月30日発売、 2008年7月30日発売、 2008年8月29日発売、 2008年9月30日発売、 2008年10月30日発売、 2008年11月29日発売、 2008年12月29日発売、 2009年1月30日発売、 2009年2月27日発売、 2009年3月30日発売、 2009年4月30日発売、 2009年5月30日発売、 2009年6月30日発売、 2009年7月30日発売、 2009年8月31日発売、 2009年9月30日発売、 2009年10月30日発売、 2009年11月30日発売、 2009年12月28日発売、 2010年1月30日発売、 2010年2月27日発売、 2010年3月30日発売、 2010年4月30日発売、 2010年5月31日発売、 2010年7月30日発売、 2010年9月30日発売、 2010年11月30日発売、 2011年1月31日発売、 2011年3月30日発売、 2011年5月30日発売、 2011年7月29日発売、 2011年9月30日発売、 2011年11月30日発売、 2012年1月30日発売、 2012年3月30日発売、 2012年7月30日発売、 2012年11月30日発売、 2013年3月30日発売、 2013年8月30日発売、 2013年11月29日発売、 2014年3月31日発売、 2014年8月30日発売、 2014年11月28日発売、 2015年3月30日発売、 2015年7月30日発売、 2016年4月28日発売、 2017年8月3日発売、 2018年5月14日発売、 2018年9月7日発売、 2019年1月7日発売、 2019年7月22日発売、 2020年4月7日発売、 2020年9月14日発売、 2021年2月8日発売、 2021年7月16日発売、
[ "作品詳細\n[文庫]鬼平犯科帳 (23)\n二人女房\n火盗改方長官・長谷川平蔵が弱きを助ける!!\n深川の大店・佐倉野の用心棒が板についてきた、浪人・高木軍兵衛。ある日、お熊の茶店を訪れた軍兵衛を手招きする、見知った小男がいた。この旅回りの小悪党・加賀屋佐吉は、なんと二十五両で殺しの相談を持ちかけてきた。相手は女と隠れ住んでいる大盗人・彦島の仙右衛門だという。引き受けた振りをして平蔵らへ相談し、仙右衛門の隠れ家を訪れた軍兵衛だが、すっかり気に入られてしまって…?\n火盗改方長官・長谷川平蔵が正義の刃を振るう! 本格時代劇画、大好評の文庫サイズ!! 表題作の「二人女房」他2編を収録。\n■収録作品■\n・仕置ノ壱 あごひげ三十両\n火盗改方へ与力・猪子進太郎が転任してきて、小栗流柔術を皆へ指南していた。そんな折、平蔵を左馬が訪ねてきて、彼らにとって苦くも心痛い思い出の老人を目撃したと報ずるのだが…?\n・仕置ノ弐 二人女房\n軍兵衛は、顔見知りの小悪党・加賀屋佐吉より、上方の大盗賊・彦島の仙右衛門の殺しを依頼される。平蔵たちと示し合わせて、仙右衛門と妾の隠れ家へ行く軍兵衛だが…?\n・仕置ノ参 毒\n久々に浅草寺へ参詣した平蔵は、陰陽師の山口天竜が掏りにやられたのに気付き、取り返してやったところ、袱紗の中に何がしかの粉薬が縫い込められているのを見付けてしまい…?" ]
[ "https://www.leed.co.jp/9784845834020" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--文庫版-1--ja-0022-1196
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
文庫版
池波正太郎(原作)/ さいとう・たかを(作画) / 久保田千太郎(脚色) 『鬼平犯科帳』 リイド社〈SPコミックスインパクト〉、既刊73巻(2021年7月16日現在) 2007年1月30日発売、 2007年1月30日発売、 2007年2月8日発売、 2007年3月30日発売、 2007年4月27日発売、 2007年5月30日発売、 2007年6月30日発売、 2007年7月30日発売、 2007年8月30日発売、 2007年9月28日発売、 2007年10月30日発売、 2007年11月30日発売、 2007年12月28日発売、 2008年1月30日発売、 2008年2月29日発売、 2008年3月29日発売、 2008年4月30日発売、 2008年5月30日発売、 2008年6月30日発売、 2008年7月30日発売、 2008年8月29日発売、 2008年9月30日発売、 2008年10月30日発売、 2008年11月29日発売、 2008年12月29日発売、 2009年1月30日発売、 2009年2月27日発売、 2009年3月30日発売、 2009年4月30日発売、 2009年5月30日発売、 2009年6月30日発売、 2009年7月30日発売、 2009年8月31日発売、 2009年9月30日発売、 2009年10月30日発売、 2009年11月30日発売、 2009年12月28日発売、 2010年1月30日発売、 2010年2月27日発売、 2010年3月30日発売、 2010年4月30日発売、 2010年5月31日発売、 2010年7月30日発売、 2010年9月30日発売、 2010年11月30日発売、 2011年1月31日発売、 2011年3月30日発売、 2011年5月30日発売、 2011年7月29日発売、 2011年9月30日発売、 2011年11月30日発売、 2012年1月30日発売、 2012年3月30日発売、 2012年7月30日発売、 2012年11月30日発売、 2013年3月30日発売、 2013年8月30日発売、 2013年11月29日発売、 2014年3月31日発売、 2014年8月30日発売、 2014年11月28日発売、 2015年3月30日発売、 2015年7月30日発売、 2016年4月28日発売、 2017年8月3日発売、 2018年5月14日発売、 2018年9月7日発売、 2019年1月7日発売、 2019年7月22日発売、 2020年4月7日発売、 2020年9月14日発売、 2021年2月8日発売、 2021年7月16日発売
文庫版 池波正太郎(原作)/ さいとう・たかを(作画) / 久保田千太郎(脚色) 『鬼平犯科帳』 リイド社〈SPコミックスインパクト〉、既刊73巻(2021年7月16日現在) 2007年1月30日発売、 2007年1月30日発売、 2007年2月8日発売、 2007年3月30日発売、 2007年4月27日発売、 2007年5月30日発売、 2007年6月30日発売、 2007年7月30日発売、 2007年8月30日発売、 2007年9月28日発売、 2007年10月30日発売、 2007年11月30日発売、 2007年12月28日発売、 2008年1月30日発売、 2008年2月29日発売、 2008年3月29日発売、 2008年4月30日発売、 2008年5月30日発売、 2008年6月30日発売、 2008年7月30日発売、 2008年8月29日発売、 2008年9月30日発売、 2008年10月30日発売、 2008年11月29日発売、 2008年12月29日発売、 2009年1月30日発売、 2009年2月27日発売、 2009年3月30日発売、 2009年4月30日発売、 2009年5月30日発売、 2009年6月30日発売、 2009年7月30日発売、 2009年8月31日発売、 2009年9月30日発売、 2009年10月30日発売、 2009年11月30日発売、 2009年12月28日発売、 2010年1月30日発売、 2010年2月27日発売、 2010年3月30日発売、 2010年4月30日発売、 2010年5月31日発売、 2010年7月30日発売、 2010年9月30日発売、 2010年11月30日発売、 2011年1月31日発売、 2011年3月30日発売、 2011年5月30日発売、 2011年7月29日発売、 2011年9月30日発売、 2011年11月30日発売、 2012年1月30日発売、 2012年3月30日発売、 2012年7月30日発売、 2012年11月30日発売、 2013年3月30日発売、 2013年8月30日発売、 2013年11月29日発売、 2014年3月31日発売、 2014年8月30日発売、 2014年11月28日発売、 2015年3月30日発売、 2015年7月30日発売、 2016年4月28日発売、 2017年8月3日発売、 2018年5月14日発売、 2018年9月7日発売、 2019年1月7日発売、 2019年7月22日発売、 2020年4月7日発売、 2020年9月14日発売、 2021年2月8日発売、 2021年7月16日発売、
[ "作品詳細\n[文庫]鬼平犯科帳 (29)\n女賊\n火盗改方長官・長谷川平蔵が弱きを助ける!!\n火盗改方長官・長谷川平蔵が江戸の凶賊一掃!! 本格痛快時代劇画、大好評の文庫サイズ!! 表題作の「女賊」他2編を収録。\n■収録作品■\n・仕置ノ壱 雪の果て\n娘と後妻を捨て、前妻・おりつと逃げた浪人・藤田が、ひとりで長屋に戻ってきた。また、おりつに逃げられたのだとという。鮒宗の口利きで、大店・和泉屋へ、手習いの稽古で通い始めた藤田だが、様子がおかしく、人相の悪い男たちと関わりのあるように見受けられて…?\n・仕置ノ弐 女賊\n瀬音の小兵衛は、盗賊の頭から足を洗って楽隠居の身だったが、隠し子の幸太郎が、名うての女賊・猿塚のお千代に誑し込まれていると聞き、江戸へ上る。そこで昔馴染みのおまさに出会ったのを幸い、相談を持ちかけるのだが…?\n・仕置ノ参 おしゃべり源八\n半年前から行方不明になっていた火盗改方同心・久保田源八が、百姓家に保護されているのを発見するが、記憶を失ってしまっていた。その記憶を呼び起こすため、また、当時追っていた凶賊・天神谷の喜佐松一味の手掛かりを掴むため、平蔵は源八らを伴って藤沢へ赴くのだが…?" ]
[ "https://www.leed.co.jp/9784845834044" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--文庫版-1--ja-0022-1197
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
文庫版
池波正太郎(原作)/ さいとう・たかを(作画) / 久保田千太郎(脚色) 『鬼平犯科帳』 リイド社〈SPコミックスインパクト〉、既刊73巻(2021年7月16日現在) 2007年1月30日発売、 2007年1月30日発売、 2007年2月8日発売、 2007年3月30日発売、 2007年4月27日発売、 2007年5月30日発売、 2007年6月30日発売、 2007年7月30日発売、 2007年8月30日発売、 2007年9月28日発売、 2007年10月30日発売、 2007年11月30日発売、 2007年12月28日発売、 2008年1月30日発売、 2008年2月29日発売、 2008年3月29日発売、 2008年4月30日発売、 2008年5月30日発売、 2008年6月30日発売、 2008年7月30日発売、 2008年8月29日発売、 2008年9月30日発売、 2008年10月30日発売、 2008年11月29日発売、 2008年12月29日発売、 2009年1月30日発売、 2009年2月27日発売、 2009年3月30日発売、 2009年4月30日発売、 2009年5月30日発売、 2009年6月30日発売、 2009年7月30日発売、 2009年8月31日発売、 2009年9月30日発売、 2009年10月30日発売、 2009年11月30日発売、 2009年12月28日発売、 2010年1月30日発売、 2010年2月27日発売、 2010年3月30日発売、 2010年4月30日発売、 2010年5月31日発売、 2010年7月30日発売、 2010年9月30日発売、 2010年11月30日発売、 2011年1月31日発売、 2011年3月30日発売、 2011年5月30日発売、 2011年7月29日発売、 2011年9月30日発売、 2011年11月30日発売、 2012年1月30日発売、 2012年3月30日発売、 2012年7月30日発売、 2012年11月30日発売、 2013年3月30日発売、 2013年8月30日発売、 2013年11月29日発売、 2014年3月31日発売、 2014年8月30日発売、 2014年11月28日発売、 2015年3月30日発売、 2015年7月30日発売、 2016年4月28日発売、 2017年8月3日発売、 2018年5月14日発売、 2018年9月7日発売、 2019年1月7日発売、 2019年7月22日発売、 2020年4月7日発売、 2020年9月14日発売、 2021年2月8日発売、 2021年7月16日発売
文庫版 池波正太郎(原作)/ さいとう・たかを(作画) / 久保田千太郎(脚色) 『鬼平犯科帳』 リイド社〈SPコミックスインパクト〉、既刊73巻(2021年7月16日現在) 2007年1月30日発売、 2007年1月30日発売、 2007年2月8日発売、 2007年3月30日発売、 2007年4月27日発売、 2007年5月30日発売、 2007年6月30日発売、 2007年7月30日発売、 2007年8月30日発売、 2007年9月28日発売、 2007年10月30日発売、 2007年11月30日発売、 2007年12月28日発売、 2008年1月30日発売、 2008年2月29日発売、 2008年3月29日発売、 2008年4月30日発売、 2008年5月30日発売、 2008年6月30日発売、 2008年7月30日発売、 2008年8月29日発売、 2008年9月30日発売、 2008年10月30日発売、 2008年11月29日発売、 2008年12月29日発売、 2009年1月30日発売、 2009年2月27日発売、 2009年3月30日発売、 2009年4月30日発売、 2009年5月30日発売、 2009年6月30日発売、 2009年7月30日発売、 2009年8月31日発売、 2009年9月30日発売、 2009年10月30日発売、 2009年11月30日発売、 2009年12月28日発売、 2010年1月30日発売、 2010年2月27日発売、 2010年3月30日発売、 2010年4月30日発売、 2010年5月31日発売、 2010年7月30日発売、 2010年9月30日発売、 2010年11月30日発売、 2011年1月31日発売、 2011年3月30日発売、 2011年5月30日発売、 2011年7月29日発売、 2011年9月30日発売、 2011年11月30日発売、 2012年1月30日発売、 2012年3月30日発売、 2012年7月30日発売、 2012年11月30日発売、 2013年3月30日発売、 2013年8月30日発売、 2013年11月29日発売、 2014年3月31日発売、 2014年8月30日発売、 2014年11月28日発売、 2015年3月30日発売、 2015年7月30日発売、 2016年4月28日発売、 2017年8月3日発売、 2018年5月14日発売、 2018年9月7日発売、 2019年1月7日発売、 2019年7月22日発売、 2020年4月7日発売、 2020年9月14日発売、 2021年2月8日発売、 2021年7月16日発売、
[ "作品詳細\n[文庫]鬼平犯科帳 (31)\n盗賊人相書\n火盗改方長官・長谷川平蔵と、庶民の人情味を描く!!\n火盗改方長官・長谷川平蔵が、悪人どもの裏をかき、一網打尽!! 本格痛快時代劇画、大好評の文庫サイズ!! 表題作の「盗賊人相書」他2編を収録。\n■収録作品■\n・仕置ノ壱 泣き男\n梅雨も明け、木村忠吾の女房の出産も近づいてきた。同僚の同心・細川は、女房持ちを隠し千駄ヶ谷八幡宮門前の茶店で女の気を引こうとして、居合わせた浪人者にからかわれた挙句、取って投げられ、腰を痛めてしまう。平蔵に問い詰められ打ち明けたところ、門前町に不似合いな浪人たちに不審を抱き…?\n・仕置ノ弐 盗賊人相書\n盂蘭盆も過ぎた頃の真夜中、日本橋の金箔師方に兇賊が押し入って家族、使用人たちが惨殺され、金品を奪って逃走する。殊に、主・後藤九郎兵衛の殺されようは酷く、怨みを持つ者の凶行と思われた。そして、事件の夜から姿を消していた女中・お加世が御用聞きに連れられ、役宅へやってきたのだが…?\n・仕置ノ参 深川・千鳥橋\n深川・富岡八幡宮の放生会の御祭礼の日、混雑を避け遠回りをした仁三郎は、上方での馴染みだった大工“間取りの万三”に遭遇する。金持ちの商家などの間取り図を盗賊へ売っていた万三は、労咳に冒され江戸へ戻り、昔捨てた女と暮らしていたのだが、老い先短いと感じ、自分の死後に困らないだけの金を遺してやりたいと思って…?" ]
[ "https://www.leed.co.jp/9784845834051" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--文庫版-1--ja-0022-1198
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
文庫版
池波正太郎(原作)/ さいとう・たかを(作画) / 久保田千太郎(脚色) 『鬼平犯科帳』 リイド社〈SPコミックスインパクト〉、既刊73巻(2021年7月16日現在) 2007年1月30日発売、 2007年1月30日発売、 2007年2月8日発売、 2007年3月30日発売、 2007年4月27日発売、 2007年5月30日発売、 2007年6月30日発売、 2007年7月30日発売、 2007年8月30日発売、 2007年9月28日発売、 2007年10月30日発売、 2007年11月30日発売、 2007年12月28日発売、 2008年1月30日発売、 2008年2月29日発売、 2008年3月29日発売、 2008年4月30日発売、 2008年5月30日発売、 2008年6月30日発売、 2008年7月30日発売、 2008年8月29日発売、 2008年9月30日発売、 2008年10月30日発売、 2008年11月29日発売、 2008年12月29日発売、 2009年1月30日発売、 2009年2月27日発売、 2009年3月30日発売、 2009年4月30日発売、 2009年5月30日発売、 2009年6月30日発売、 2009年7月30日発売、 2009年8月31日発売、 2009年9月30日発売、 2009年10月30日発売、 2009年11月30日発売、 2009年12月28日発売、 2010年1月30日発売、 2010年2月27日発売、 2010年3月30日発売、 2010年4月30日発売、 2010年5月31日発売、 2010年7月30日発売、 2010年9月30日発売、 2010年11月30日発売、 2011年1月31日発売、 2011年3月30日発売、 2011年5月30日発売、 2011年7月29日発売、 2011年9月30日発売、 2011年11月30日発売、 2012年1月30日発売、 2012年3月30日発売、 2012年7月30日発売、 2012年11月30日発売、 2013年3月30日発売、 2013年8月30日発売、 2013年11月29日発売、 2014年3月31日発売、 2014年8月30日発売、 2014年11月28日発売、 2015年3月30日発売、 2015年7月30日発売、 2016年4月28日発売、 2017年8月3日発売、 2018年5月14日発売、 2018年9月7日発売、 2019年1月7日発売、 2019年7月22日発売、 2020年4月7日発売、 2020年9月14日発売、 2021年2月8日発売、 2021年7月16日発売
文庫版 池波正太郎(原作)/ さいとう・たかを(作画) / 久保田千太郎(脚色) 『鬼平犯科帳』 リイド社〈SPコミックスインパクト〉、既刊73巻(2021年7月16日現在) 2007年1月30日発売、 2007年1月30日発売、 2007年2月8日発売、 2007年3月30日発売、 2007年4月27日発売、 2007年5月30日発売、 2007年6月30日発売、 2007年7月30日発売、 2007年8月30日発売、 2007年9月28日発売、 2007年10月30日発売、 2007年11月30日発売、 2007年12月28日発売、 2008年1月30日発売、 2008年2月29日発売、 2008年3月29日発売、 2008年4月30日発売、 2008年5月30日発売、 2008年6月30日発売、 2008年7月30日発売、 2008年8月29日発売、 2008年9月30日発売、 2008年10月30日発売、 2008年11月29日発売、 2008年12月29日発売、 2009年1月30日発売、 2009年2月27日発売、 2009年3月30日発売、 2009年4月30日発売、 2009年5月30日発売、 2009年6月30日発売、 2009年7月30日発売、 2009年8月31日発売、 2009年9月30日発売、 2009年10月30日発売、 2009年11月30日発売、 2009年12月28日発売、 2010年1月30日発売、 2010年2月27日発売、 2010年3月30日発売、 2010年4月30日発売、 2010年5月31日発売、 2010年7月30日発売、 2010年9月30日発売、 2010年11月30日発売、 2011年1月31日発売、 2011年3月30日発売、 2011年5月30日発売、 2011年7月29日発売、 2011年9月30日発売、 2011年11月30日発売、 2012年1月30日発売、 2012年3月30日発売、 2012年7月30日発売、 2012年11月30日発売、 2013年3月30日発売、 2013年8月30日発売、 2013年11月29日発売、 2014年3月31日発売、 2014年8月30日発売、 2014年11月28日発売、 2015年3月30日発売、 2015年7月30日発売、 2016年4月28日発売、 2017年8月3日発売、 2018年5月14日発売、 2018年9月7日発売、 2019年1月7日発売、 2019年7月22日発売、 2020年4月7日発売、 2020年9月14日発売、 2021年2月8日発売、 2021年7月16日発売、
[ "作品詳細\n[文庫]鬼平犯科帳 (32)\n隠居金七百両\n火盗改方長官・長谷川平蔵と、庶民の人情味を描く!!\n火盗改方長官・長谷川平蔵と、江戸の人々の人情を描く!! 本格痛快時代劇画、大好評の文庫サイズ!! 表題作の「隠居金七百両」他2編を収録。\n■収録作品■\n・仕置ノ壱 おみね徳次郎\nまわり髪ゆいの徳次郎と、水茶屋の雇われ女将・おみねは、足かけ二年ほど一緒に暮らしてきた仲だったが、実は徳次郎は盗賊の一味であった。ところが、そのことをおみねに知られてしまい、絞殺しようと試みるのだが、しくじって淫欲に溺れてしまう。その翌日、おみねの水茶屋を通りかかった五郎蔵・おまさは、そこに意外な人物を見掛けて…?\n・仕置ノ弐 霜夜\nほろ酔いで料理屋の二階から外を眺めていた平蔵は、見知った浪人風の男を見付ける。高杉道場の弟弟子で、実の弟のように可愛がっていたのだが、二十数年前に突然姿を消して行方知れずになっていた池田又四郎であった。しかし、その暗く沈んだ表情から、すぐには声を掛けられず後を追った平蔵は、道すがら、当時の経緯を思い返していた…\n・仕置ノ参 隠居金七百\n初詣で鬼子母神へ出掛けた辰蔵とお園だったが、帰りしな、辰蔵が気にかけていた茶屋“杉や”の娘・お順が攫われるところに出くわしてしまう。そしてその頃、彦十が両国広小路で見掛けた、さる盗賊一味について、おまさが平蔵に報告をしていた。一方、辰蔵は、お順の行方を探し回ったものの杳として知れず、やむなく杉やへ向かったのだが…?" ]
[ "https://www.leed.co.jp/9784845834068" ]